◆こんな機能のソフトが無いかな~と思ったらここで聞こう。
質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いてください。
◆回答者が気軽に答えられるように、OSと有料ソフトの可否くらいは書いてね。
◆気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもキレずにまた~り。
◆頻繁に催促したり条件後出ししたりと、気軽に構えられない人はスレ違い。
◆>>970は次スレよろ
質問する前に >>2-4 くらいは目を通してね。
回答者は >>2-5 必読
▼ソフトウェア関連質問スレ用FAQ集 ttp://www4.atwiki.jp/soft/
▼前スレ
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.194
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659690727/
▼関連スレ
本当に本当に気軽に適当に聞けるこんなソフトない?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1234068443/
◆こんなソフトウェアつくってください~Part18~◆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1387352479/
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.195
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/01/10(火) 08:13:43.14ID:9PFPerO20
2023/06/04(日) 01:38:55.22ID:knHvNbEM0
書き忘れちゃった・・・
1個でも圧縮されてるなら圧縮扱いよ
1個でも圧縮されてるなら圧縮扱いよ
2023/06/04(日) 01:40:31.76ID:LrZohZrW0
XY 問題ほどじゃないが 圧縮無圧縮を見分けたいですってのが 目的なやつは相当やべえやつになるな
圧縮されているzipファイルのリストを見て ニンマリしているやつだ
こりゃ相当に やべえよ
圧縮されているzipファイルのリストを見て ニンマリしているやつだ
こりゃ相当に やべえよ
2023/06/04(日) 01:44:28.68ID:LrZohZrW0
なら 一番単純な方法は
圧縮率に全く関係なく全てのファイルを無圧縮に変換してしまう方法だ
圧縮率に全く関係なく全てのファイルを無圧縮に変換してしまう方法だ
2023/06/04(日) 01:56:18.20ID:knHvNbEM0
意味が分からないけど複数ファイルを無圧縮でzipりたいのかな・・
2023/06/04(日) 02:09:07.70ID:X5crIBaK0
単ZIP 230101
https://www.kurohane.net/seisanbutu.html
ドロップしたファイル又はフォルダを個別にZIPで圧縮するだけのツール。
7-ZIP32.DLLを使用してZip圧縮を掛けるので多少サイズ的に有利だと思います。
拡張子を変える事が出来るので応用次第でいろんな使い道あります。
iniを直接書き換える必要がありますが圧縮パラメータを5種類まで好みに変える事もできます。
080615から[アルバム作成]の機能を取り込みました、同じ事ができます。
https://www.kurohane.net/seisanbutu.html
ドロップしたファイル又はフォルダを個別にZIPで圧縮するだけのツール。
7-ZIP32.DLLを使用してZip圧縮を掛けるので多少サイズ的に有利だと思います。
拡張子を変える事が出来るので応用次第でいろんな使い道あります。
iniを直接書き換える必要がありますが圧縮パラメータを5種類まで好みに変える事もできます。
080615から[アルバム作成]の機能を取り込みました、同じ事ができます。
2023/06/04(日) 12:20:24.74ID:Z7cNrua20
>>980
import os, sys
from zipfile import ZipFile, ZIP_STORED
for zip_path in filter(lambda arg: arg.lower().endswith('.zip'), sys.argv[1:]):
print(zip_path)
replace_flag = False
with ZipFile(zip_path, 'r') as zr:
if all(map(lambda i: i.compress_type == ZIP_STORED, zr.infolist())):
print('無圧縮')
else:
print('圧縮 → 無圧縮')
with ZipFile(zip_path + '.new.zip', 'w') as zw:
for info in zr.infolist():
zw.writestr(info, zr.read(info.filename), compress_type=ZIP_STORED)
zw.comment = zr.comment
replace_flag = True
if replace_flag:
os.remove(zip_path)
os.rename(zip_path + '.new.zip', zip_path)
import os, sys
from zipfile import ZipFile, ZIP_STORED
for zip_path in filter(lambda arg: arg.lower().endswith('.zip'), sys.argv[1:]):
print(zip_path)
replace_flag = False
with ZipFile(zip_path, 'r') as zr:
if all(map(lambda i: i.compress_type == ZIP_STORED, zr.infolist())):
print('無圧縮')
else:
print('圧縮 → 無圧縮')
with ZipFile(zip_path + '.new.zip', 'w') as zw:
for info in zr.infolist():
zw.writestr(info, zr.read(info.filename), compress_type=ZIP_STORED)
zw.comment = zr.comment
replace_flag = True
if replace_flag:
os.remove(zip_path)
os.rename(zip_path + '.new.zip', zip_path)
2023/06/04(日) 22:11:18.82ID:knHvNbEM0
質問してる内容からしてそのソースだけ貼って何かできると思う?
2023/06/04(日) 22:18:44.72ID:uSMh/26l0
質問者不在のまま、煽りあいw
2023/06/04(日) 23:07:45.44ID:j4cVSEYt0
圧縮ファイル複数を圧縮出来るからもう無限にね…
2023/06/04(日) 23:21:19.12ID:agLaFDAC0
うぃんらる最強
992名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/05(月) 15:33:57.21ID:bHb0kl5p0 複数の画像(jpg、png)を1つのPDFにするソフトはありませんか?
Windows標準の機能でもできますが画質が600×600と粗くなってしまうので...
Windows標準の機能でもできますが画質が600×600と粗くなってしまうので...
2023/06/05(月) 16:34:28.94ID:Skyyy+Tg0
IrfanView
オプション>複数ページ関連オプション>PDF形式のページ画像作成
オプション>複数ページ関連オプション>PDF形式のページ画像作成
994名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/05(月) 18:44:25.27 似非プログラマーがレス付かなくて顔真っ赤なスレはここですか?
2023/06/05(月) 18:51:04.13ID:gctHJNq00
ウィンラーだろ
2023/06/05(月) 19:56:57.92ID:bHb0kl5p0
2023/06/05(月) 22:46:00.96ID:jKq2vkKY0
沸点低い想定なイージーモードなのか気になる
2023/06/06(火) 01:36:24.62ID:mqbU3UvF0
えっとそろそろ質問してもよろしいでしょうか?
2023/06/06(火) 02:06:30.33ID:PtKHU7670
変身がないようなので質問しますね
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/06(火) 02:18:02.80ID:ZGr2Zdtn0 コロコロされるとあなたが誰か分からなくってよ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 146日 18時間 4分 20秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 146日 18時間 4分 20秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
