気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.195

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/10(火) 08:13:43.14ID:9PFPerO20
◆こんな機能のソフトが無いかな~と思ったらここで聞こう。
  質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いてください。
◆回答者が気軽に答えられるように、OSと有料ソフトの可否くらいは書いてね。
◆気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもキレずにまた~り。
◆頻繁に催促したり条件後出ししたりと、気軽に構えられない人はスレ違い。
>>970は次スレよろ

 質問する前に >>2-4 くらいは目を通してね。
 回答者は >>2-5 必読

▼ソフトウェア関連質問スレ用FAQ集 ttp://www4.atwiki.jp/soft/

▼前スレ
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.194
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659690727/

▼関連スレ
本当に本当に気軽に適当に聞けるこんなソフトない?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1234068443/
◆こんなソフトウェアつくってください~Part18~◆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1387352479/
2023/03/15(水) 08:38:56.13ID:g997W6Mr0
Amazonから飲みたくなったらお酒、眠たくなったらベッド、次から次へと注文してくれるソフトはありますか?
2023/03/15(水) 08:59:20.06ID:gPUeI5B90
アレクサ
2023/03/15(水) 19:23:11.51ID:+LsvKujd0
地球のソフトに飽きたところよ
2023/03/16(木) 00:34:00.05ID:d2xOeAXV0
>>524
ATM代わりのチー牛
2023/03/17(金) 04:10:39.96ID:wzyZ2thb0
専用のボタン売ってるやろ
2023/03/17(金) 10:29:05.83ID:JbSuzZ/Z0
複数のpdfファイルにまとめてしおりをつけられるフリーソフトありますか?
2023/03/17(金) 10:40:16.08ID:DrjF4Y6E0
10個くらいのフォルダから、一気にファイルのみを抽出してコピーや切り取りできるフリーソフトあったら教えてください
1個1個フォルダを開いて切り取りするの面倒です
2023/03/17(金) 11:15:00.86ID:RONkhGyu0
>>530
Everything
2023/03/18(土) 16:38:02.75ID:h99a7qD00
>>530
それはWindowsのエクスプローラーで*を検索してソートしたらできるんじゃね
2023/03/18(土) 19:25:00.70ID:LbstWNQR0
>>530
階層を保ったままコピーしたいならFireFileCopy
エクスプローラーの検索結果からコピー貼り付けでできる
534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 21:19:43.04ID:pykGg6eE0
複数起動させているウェブブラウザをすべて一斉に再起動かけるソフトないですか
それに特化していなくてもこれなら出来るよってのがあれば教えてください
2023/03/19(日) 21:52:41.48ID:ah/s2BSq0
それくらいならバッチ書けばいいんじゃないか
「コマンド アプリ 再起動」とかで検索すれば出てくると思う
2023/03/20(月) 14:58:16.32ID:mhepgmHu0
>>534
とりあえず何のブラウザ?
2023/03/20(月) 14:59:15.42ID:OHwP5TpG
windowsのソフトででフォントサイズを変える設定がないソフトのサイズを変えられるようなものありませんか?
windowsの設定で全体のサイズを変えるのではなく変えたいソフトだけ指定してフォントサイズを変えられるようものを探しています
2023/03/20(月) 15:03:30.85ID:QZ2pEq9t0
>>537
リソースエディターのリソーエディタ
エクスポートした.rcファイルを一括置換ですぐできる
2023/03/20(月) 19:34:29.28ID:oGUj5hdD0
DocFetcherのような中身を検索/プレビューも出来るインデックス型のwindowsのファイルサーチソフトありますか?
Everythingはファイル名検索には便利ですが、特定フォルダに貯められた情報の中身検索は苦手なようなので。DocFetcherは日本語検索が微妙にしくじる事多く、もうメンテされていないので新しいものを探していました。
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 21:57:06.52ID:CACoEbKq0
>>535
ありがとうございます。調べてみます
>>536
クロミウム系です。BraveやらSlimjetやら
2023/03/21(火) 04:01:11.40ID:+jJ9/BIj0
SSL1.1 しかサポートしてない、古いNAS製品の管理画面に大手ブラウザでアクセスできなくて困ってるんだが、
何かいい方法はないだろうか
一縷の望みにかけてfireFOXをインストールしてみたけどもう完全に削除されてるみたいだ

そこに特化したシンプルなブラウザとか無いかな
2023/03/21(火) 04:49:05.11ID:hQ50rYC50
ブラウザの古いバージョンのポータブルでもいれたら
2023/03/21(火) 05:44:10.82ID:YAFmpIxL0
えっぢをieモードで開けゴマ
2023/03/21(火) 05:45:12.90ID:+jJ9/BIj0
>>542
ありがとうございます
Chrome のポータブル版はうまくインストールできなかったけど、Firefox でうまくいきました
感謝です
2023/03/21(火) 05:47:02.88ID:+jJ9/BIj0
ちなみにFireFox portable の2021/08 リリースを使いました
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 19:53:41.02ID:9gh0AH7E0
おまえらが間違って覚えている豆知識
 
 
「ヒョウタンから駒」という言い回しがあるが、これは「有り得ないこと」という意味
 
そもそもこの駒とは、回して遊ぶ独楽ではなく「甲斐の黒駒」や「南部駒」のように
「馬」のことをいう
 
瓢箪のような小さいものから馬が出てくる、というように有り得ないことを指す言葉である
 
 
関西語で言う「歯ァからケツ突っ込んで手ェガタガタ言わしたろか」と同じ
 
そんなことは不可能である
2023/03/21(火) 20:09:48.08ID:VZaJ9k6A0
>>546
ほう! (全然スレッドとは関係無いけど為になった)
2023/03/21(火) 20:15:48.53ID:ncMFF6Ok0
ケツから手を突っ込んで奥歯をガタガタ…では。
2023/03/21(火) 20:25:04.51ID:dr3BUrD90
>>548
>>546にとっそれは不可能じゃないんだぞ
2023/03/22(水) 01:52:24.03ID:GyZkq67F0
>>546
「有り得ない」も今では矛盾した使われ方をしている(現に実在している事象に対して
「有り得ない」と言ったり)けど、本来の意味なのか誤った意味なのか、
この場合はどっちなのだろう
2023/03/22(水) 11:31:05.04ID:/8Scy0mE0
瓢箪から駒が出る
https://kotowaza-dictionary.jp/k0812/
思いもかけないことや道理上ありえないことが起こること。また、冗談半分で言ったことが現実になること。

というわけで、単に「有り得ない事」ではなく「有り得んはずなのに起こること」だね。
でも実際にヒョウタンから馬が出てくることはないよなぁ…w
紫金紅葫蘆があればワンチャン?
2023/03/22(水) 11:54:51.72ID:2nSINEQv0
こんなこともあろうかと
バイオテクニクスで巨大ヒョウタンの種を作っておいた
さあ、古代、これを持っていくのだ!
2023/03/22(水) 11:58:58.11ID:ooE6bhl90
虚構新聞の社主に聞いてみようか(結果的に「誤報」となり、謝罪に追い込まれること数回)
2023/03/22(水) 12:13:59.23ID:HBLJVhNw0
西遊記の金角銀角のひょうたんみたいに
中に閉じ込められてるものは封印が解ければ出てこられる仕様になってるはず
2023/03/22(水) 12:39:00.42ID:1eML1LW20
パンドラの箱みたいなものか
2023/03/22(水) 12:51:16.91ID:/8Scy0mE0
>>554
そのヒョウタンの名前が紫金紅葫蘆(しきんべにひさご)いうんやで
2023/03/22(水) 12:52:44.16ID:/8Scy0mE0
>>552
そんな、真田さんをおいていけません!
2023/03/22(水) 13:52:42.90ID:gkWCqc2m0
ヒョウたんから、こマ?
2023/03/22(水) 15:21:00.35ID:aPsUrBfi0
ブラウザのアドオンとかでもいいんですけど、商品の在庫が戻ったときに
音かメールで知らせてくれるようなものはありませんか?
アマゾンとか大きなサイトではないんで専用のソフトやアプリはないと思います

クローム Page monitor
ページが変化しても手動でリロードしないと通知されないので使えなかった

Firefox Distill Web Monitor
わずかな変化も知らせてくれるが、肝心のSOLDOUTからカートに入れるのボタンの変化は通知されない
そのカートボタンのパーツ指定を行っても駄目だった

試しましたが、あまり上手くいかないんです
2023/03/22(水) 15:22:51.95ID:YYkzzXo40
転売ヤーは反対です
2023/03/22(水) 17:58:37.11ID:97mUwbMg0
80%で充電止めてくれる様なバッテリー制御ソフト探してるが見つからない
10や11に使えない古いのはあるんだが
2023/03/22(水) 18:16:58.14ID:aK+rLank0
Win11 ならデフォで充電80%までにする機能ついてるだろ
2023/03/22(水) 20:30:24.83ID:8U6H9imu0
CPUの温度が見られる
シンプルなツールって何かありますか
2023/03/22(水) 20:53:40.67ID:Tyf97Pds0
シンプルの基準が分からないが、自分は Real Tempを使っている
タスクトレイに入れればいいんじゃないかな
2023/03/22(水) 21:04:14.65ID:8U6H9imu0
>>564
ありがとうございます
シンプルの基準はそんなに多機能でなくていいということです
2023/03/22(水) 23:32:38.79ID:mMs8wpGs0
>>563
シンプルなものと言うならCoreTempはいかが?
2023/03/23(木) 00:36:51.99ID:L57f7Tv30
>>559
自己解決しました
設定イジったらなんとかなりました
2023/03/23(木) 00:49:39.38ID:7oQljMlr0
Distill Web Monitor は使い方が難しいからね。
用法の解説で本を出せるんじゃないかって気がする。
2023/03/23(木) 00:57:43.56ID:NBG9EOwt0
画面録画でPCのロック画面になっても録画を続行できるようなものってありますか?
2023/03/23(木) 14:46:24.33ID:YMhlUyhn0
画像ビューワで、検索結果を連続で閲覧できるものはないですか?
2023/03/23(木) 15:12:35.30ID:qKoreLHN0
使う側のシンプルさでcoretemp
各コアの温度がタスクトレイに常駐させられるので起動時に最小化設定しておけば普段はただ見るだけ
最高温度だけ表示とか消費電力表示とかロギングも可能
2023/03/23(木) 15:17:25.82ID:9j2z1Aka0
>>570
IrfanView
ファイル>検索 または ファイル>サムネイル作業 の オプション>検索から検索して
ファイルを表示
2023/03/23(木) 15:19:00.19ID:9j2z1Aka0
あ、もしかしたら質問内容を勘違いしたかもしれない
検索結果が複数あってそれを連続で閲覧するってことなのかな?
2023/03/23(木) 15:24:53.90ID:wVNkIH9y0
プレイリストでしょう?NeeViewが対応してるそうよ
2023/03/23(木) 15:26:10.11ID:Sfypmm2X0
>>562
Win11OSにそんな機能はないね
各メーカーが独自のバッテリーソフトをプリインストールしてるが最新モデルでも8割充電に対応してない機種もあるし
2023/03/23(木) 15:29:20.19ID:YMhlUyhn0
>>573
多分それです
例えばフォルダ内をhogeで検索して、一致した画像を開く→(例えば)スペースキーで次の検索結果画像を開く→…みたいな
2023/03/23(木) 15:43:45.55ID:7oQljMlr0
IrfanView でもできそうだけど、Leeyes でも >>576 の用法はできるみたいね。
そんな使い方をした事がなかったので、改めてテストした感じではサブフォルダも込みでできてる。
2023/03/23(木) 15:50:15.02ID:YMhlUyhn0
>>574
登録しておけるんですね、それはそれで便利そう ありがとうございます
2023/03/23(木) 15:54:16.00ID:YMhlUyhn0
>>577
検索からフォルダ追加で読み込み違反起きちゃったので、対処してやってみます、ありがとう
2023/03/23(木) 16:00:16.22ID:Q2G7r0Br0
>>570
IrfanView でできるぞ
「ファイル検索」ウインドウで条件など設定して検索する→同じウインドウに検索結果が出る→[ビューワーで表示]ボタン押下→メインウインドウで画像表示→矢印キーやスペースキーで次の画像へ
2023/03/23(木) 16:02:57.54ID:Q2G7r0Br0
>>580だけどレスダブってたorz
でもまあ IrfanView は良いビューアだから入れてて損はない
2023/03/23(木) 16:05:30.33ID:YMhlUyhn0
>>572,580
ありがとうございますできましたー
解決!
2023/03/24(金) 02:40:50.00ID:ijP02N9U0
epubファイルのリーダーのオススメソフトを教えて欲しい
2023/03/24(金) 05:10:43.82ID:6TQ4aM1l0
>>583
オススメできないソフトを教えて
2023/03/24(金) 11:55:21.93ID:igHjeBZo0
>>583
ブラウザのアドオン
2023/03/24(金) 17:17:13.28ID:Q+JLhmjz0
>>583
超縦書
2023/03/27(月) 22:03:19.00ID:qVVsxje40
特定のソフトを定期的に再起動してくれるソフトってないかな?
2023/03/27(月) 22:14:27.05ID:s/azp8S+0
>>587
Trasche

タスクスケジューラー、taskkill等のOS標準機能の組み合わせで事足りる気がするけど
2023/03/27(月) 22:35:33.09ID:qVVsxje40
>>588
ありがとう
タスクスケジューラで頑張ってみる
2023/03/27(月) 22:41:28.00ID:qVVsxje40
おおタスクスケジューラ アプリ再起動でバッチ搾精記事がすぐ出てきたわ
「特定のソフト 定期的に再起動」とかでもすぐ出てきてほしいよ
2023/03/28(火) 04:18:41.76ID:U81Y0lGe0
エチエチなIMEだな
2023/03/28(火) 08:27:44.55ID:A0OTc5ti0
原因不明で変換できなくなるから ctfmon.exe を 定期的に再起動してやる
2023/03/29(水) 19:40:48.87ID:39GBXwXE0
たまに使用するショートカットキーの管理がしたいです
ShadowPlayの撮影、Chromeのタスクマネ起動、PowerToysの固定化等
今までメモ帳で管理してたんですが、何か良いソフトがあれば教えてください
2023/03/29(水) 23:37:30.91ID:Ir1JQtmD0
AutoHotkey
2023/03/30(木) 00:52:51.48ID:gjPt+ONq0
たとえば 「あいうえお」 って名前のフリーゲームをDLしたとします
フォルダ名かexeかはわかりませんが
容量を食うから削除したくなった時、代わりの名前だけのファイルを作成しておいて
PC内を検索できるようにしておきたい

というような場合に便利なソフトはないですか?できればフォルダじゃなくて
メモ帳とかで作成してほしいです
2023/03/30(木) 01:18:29.70ID:oM9aoD8b0
>>595
何がしたいのかさっぱりわからん
削除したフリーゲームのタイトル一覧をそのまんまメモっておけば事足りるような気がするんだけど、それではダメな理由でもあるの?

頭でイメージしている「実際の利用シーンと理想の手続き」について、具体的に書き出してみよう
2023/03/30(木) 01:25:43.38ID:gjPt+ONq0
>>596
masterseekerに引っかかるようにしたいので
メモの中身じゃダメなんです
2023/03/30(木) 01:27:04.54ID:WI2QXvl50
Virtual CD-ROM Case みたいなの欲しいんじゃないの?
2023/03/30(木) 01:28:42.01ID:WI2QXvl50
あ、違うか・・・
2023/03/30(木) 01:48:33.95ID:v0KAqeyH0
>>595
手っ取り早いのは、エクスプローラーなんかから該当フォルダを複数選択して右クリック、そこからショートカットの作成をする事だと思う。
その後、何らかのリネームソフトで - ショートカットをまとめて消してしまう。
すると実質的に 1 KB で 1 つのゲームタイトルを保存しておける事になる。
2023/03/30(木) 02:15:52.71ID:gjPt+ONq0
>>600
これは良いですね、どうもありがとうございます
ややアイコンが気になるところではありますが、変更手段を探してみます
2023/03/30(木) 04:15:18.31ID:48EZvhs+0
アイコンを抽出してリネーム
2023/03/30(木) 20:39:03.11ID:SlcRuwv10
クレジットカードやプリペイドカード等をスマホのカメラで撮って、番号や期限の情報をテキストで取得したいのですが、どんなアプリを使えばいいでしょうか?
沢山あるので、手動入力は面倒だし間違えるかもしれない為、単に読み取ってくれるだけでいいのですが…
2023/03/30(木) 21:09:07.13ID:pyLRg/gX0
Android使いだけどそういうのはGoogle レンズでやってる
iPhone使ってるならソフト入れずとも、撮った写真の数字の部分を長押しでコピーできるらしいな
2023/03/30(木) 21:43:46.53ID:8rdikwcl0
>>603
OCRも間違えるかもしれないけどいいの?
2023/03/30(木) 21:51:44.99ID:7NtaD6qP0
>>595
リネームソフトの練馬でダミーコピーすると
0バイトのファイルを作れる
2023/03/30(木) 22:24:59.75ID:SlcRuwv10
>>604
> Android使いだけどそういうのはGoogle レンズでやってる
ナルホド、試してみますね。
2023/03/31(金) 16:40:42.96ID:fYmyvrsK0
>>604
iphoneでやったら画像の文字部分コピーできるな、案外便利かも
2023/03/31(金) 20:24:39.61ID:irS2NQ070
>>604>>608
そんな機能があるのかと試してみようと思ったら、うちの端末ではできなかった
そもそもその設定がない
2023/04/01(土) 08:33:52.22ID:xzXB8g4L0
俺androidだから設定とかはよく知らんけど
ios 15で追加されたテキスト認識表示とかライブテキストとか言われてるやつでしょ
それで調べてみたらいいんじゃない
2023/04/01(土) 09:53:34.35ID:5/pYyAxw0
架空地図生成ソフトを探しています。
少し触っただけですが。

Azgaar's Fantasy Map Generator v1.89.15

https://azgaar.github.io/Fantasy-Map-Generator/

細々と設定出来て、とても良い感じですね。良い感じなのですが。
・ブラウザ実行のオンラインサービス。
・英語。

いつサービスが終わるか分からない恐怖と母国語ではないので齟齬がありそうで、それを解決したソフトが欲しい。
・ローカルでオフライン実行するもの。
・日本語。または日本語にスイッチ出来るもの。

上のツールを見付けた際に対抗馬が見当たらなかったのですから、絶望的ではありますが・・・お知恵を貸して頂けると幸いです。
2023/04/01(土) 09:59:07.09ID:c8q3wRPI0
TweakPNG
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/669449.html

複数のPNG画像ののチャンク情報を一括で削除してくれるソフトありませんか?

生成しているPNG画像の中にあるチャンク情報を、
WindowsDefencerが誤作動を起こしてウイルスを検知してしまうようなのです

上記ソフトはチャンク情報を解析、削除できるのですが1枚1枚作業が必要です
2023/04/01(土) 10:05:14.90ID:yvrXtLow0
WindowsDefencerにクレームを入れるんだ
検体を提出するという貴重な機会があるのにもったいない
2023/04/01(土) 10:09:22.15ID:yvrXtLow0
TweakPNG CLというのがあるみたいだよ
削除されたのでアーカイブを探して
2023/04/01(土) 10:18:51.69ID:/enbnkm00
>>612
ImageMagicで削除できたはず(うろ覚え)

それよりも、どんなチャンクデータが誤検知対象になっているのかが気になる
もし良ければ、そのPNG画像の生成アプリを教えて
2023/04/01(土) 10:31:47.80ID:c8q3wRPI0
>>613
クレームは入れてもいいですけど対策に時間がかかりそう…

>>614
ググったけど探し切れなかった…

>>615
ImageMagicは敷居が高そうだったので
exifに限らず画像情報全般を削除できるソフトの方向で探してやってみたらこれで消してくれました
お騒がせしましたヒントありがとうございます。助かりました

ちなみに生成した画像はStableDiffusinといういわゆるAI画像生成ソフトですね
これで出力されるpng画像にプロンプト情報(生成要素を呼び出す呪文)が含まれており、
これが誤検知しているのではないかと推測した形です
2023/04/01(土) 12:13:48.66ID:7XZD7+1T0
>>615
ImageMagicでコマンドライン使うならもうpythonでサクッと書いたほうが都合良さそう
import pillowで画像関係はほぼなんでも出来る
2023/04/04(火) 04:59:04.48ID:EyZDQbFL0
拡張子は違うけれど、ファイル名が重複したものを削除するソフトとか知らないでしょうか
もしくは探せるだけでもOKです
例)◎◎◎◎.png 削除 
  ◎◎◎◎.jpg  
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 17:51:55.98ID:YMYc9ysi0
>>1
Process Explorer

一時停止にしたいexeは決まってるので
複数のexeを事前に登録して1クリックで複数のexeを
まとめて一時停止、再開できないだろうか?
またはそれに近いやり方。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1673306023/l50
2023/04/04(火) 23:38:56.33ID:34mBuZst0
>>619
@echo off

REM 一時停止するプロセス名
set process_name=example.exe

REM プロセスIDを取得
for /f "tokens=2 delims=," %%a in ('tasklist /nh /fi "imagename eq %process_name%" /fo csv') do set pid=%%~a

REM プロセスが見つかった場合
if defined pid (
REM 一時停止
echo Suspending process %process_name%...
pause
taskkill /pid %pid% /suspend

REM 再開
echo Resuming process %process_name%...
pause
taskkill /pid %pid% /resume
) else (
REM プロセスが見つからなかった場合
echo Process %process_name% not found.
pause
)
2023/04/04(火) 23:58:09.57ID:rzpKBPXL0
utf8で保存してぎゃおおんしそうな気配
2023/04/05(水) 03:32:11.79ID:iBqUK80H0
昔に文字エンコードで面倒なことあったから常にchcp 65001入れてるな
2023/04/05(水) 09:58:37.08ID:Pm3U65r90
「PSTools PsSuspend」で検索
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 01:15:56.02ID:kC6+Rok70
他人のツイッターのログを取れるソフトないでしょうか?
Twitter メディアダウンローダは対応してないので駄目でした。
All My Tweetsも使えませんでした(connect eroorが出る)
何かあれば知りたいです お願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況