プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol133

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa41-lRrd)
垢版 |
2022/12/28(水) 10:14:30.97ID:rFIglJOXa
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::

スレッドを立てるときは、上の !extend::vvvvv:: を2行以上にした上で立ててください

■PCSX2公式サイト
https://pcsx2.net/
■PCSX2 安定版 1.6.0 開発版(Git) 最新ビルド
https://pcsx2.net/downloads/
■Wiki
・Complete List of Games
 https://wiki.pcsx2.net/Complete_List_of_Games
・Playable games
 https://wiki.pcsx2.net/Category:Playable_games
・プレステ2エミュについて語ろう(まとめWiki)
 https://www29.atwiki.jp/emups2/
・専用アップローダー&過去スレ
 http://ps2.vs.land.to/
■必要なファイル
・Microsoft DirectX エンドユーザー ランライム
 https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35
・Microsoft Visual C++ 2015-2022 再頒布可能パッケージ
 https://visualstudio.microsoft.com/ja/downloads/
 https://aka.ms/vs/17/release/VC_redist.x64.exe
■前スレ
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol132
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659700984/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/01/16(月) 22:53:35.19ID:uL+Z6Z8o0
てすと
2023/01/17(火) 06:20:15.69ID:0rkGdwnz0
QTってPCSX2CT使える?
2023/01/17(火) 10:38:34.55ID:xSVkAVSV0
蚊は血を吸う時にスティックを回す必要があるが
この操作はスティックの寿命を縮める

うまくアサインしてJoyToKeyなんかも使ってスティックを回す動作を割り当てられないかな?
2023/01/17(火) 10:59:52.00ID:zFB78hZSM
>>85
質問の答えになってないけど
ハードオフでDS3の中古を買えばそんな事気にならなくなる
DsHidMiniをインストールしたノーパソとUSBケーブルを持って行けばいくらでも完動品を見つけられるよ
2023/01/17(火) 11:37:56.79ID:i7TFNEpEd
チートで即Maxでいくね?
てかデュアルショックってあの付け根の粉がムカつく
中古買うときも付け根の削れ具合が大事
2023/01/17(火) 16:04:14.59ID:kKUcNQJCd
リッジ5も首都高バトル01も振動して良いねこのDS3ドライバー
2023/01/17(火) 16:05:32.43ID:kKUcNQJCd
あとで1.6.0でメモリカード読んでチートコード使ってみよ
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1dfc-F3tn)
垢版 |
2023/01/17(火) 18:06:41.96ID:uOM6YW6S0
Energy Air Force aimstrikeでメニューまでは正常に動くのだが、飛行機の操作をする画面に行くと暗転してフリーズするんだが誰か解決策を教えてくれないか?
エミュ初心者だから自分で調べてもよく分からんかった...
2023/01/17(火) 18:30:00.44ID:di815/sa0
>>86
店で接続テストしてたら万引き扱いされそうなんだか
2023/01/17(火) 19:27:18.49ID:QQ4xkJ0R0
>>90
英語wikiを見る限り問題ないようだがnightlyの最新版使ってる?
2023/01/17(火) 19:43:56.73ID:IAD50cyO0
>>91
それはない
心配なら一言かければ間違いなくOKしてくれる
店からするとテストを許可した結果ガラクタが売れる可能性があるんだからさ
2023/01/17(火) 21:16:56.07ID:wVSB/tr00
QTは64ビットだからPCSX2CT使えなかったな
とりあえずメモリデータ1.6.0で読み込んで首都高バトル01チートでFC3Sを最強にして湾岸線をかっ飛びたかったが、コース全開なコードないか探してみよ
2023/01/17(火) 21:57:46.66ID:uOM6YW6S0
>>92 nightly版じゃない方を使ってるんだがnightlyの方が良さげな感じ?
2023/01/17(火) 22:13:36.33ID:RsgS+OiHM
そらそうよ
公式のDLページにも新しい安定版のリリースが近いからnightlyを使ってねって注意書きあるでしょ
1.6.0とは別物ですよ
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1dfc-F3tn)
垢版 |
2023/01/17(火) 23:08:51.77ID:uOM6YW6S0
>>96
正常に起動したわありがとう
ただ1.6.0に比べてジャギジャギやな
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b1-TOjT)
垢版 |
2023/01/18(水) 00:02:28.81ID:AqRn4pbZ0
アンチブラーのおかげかすごいきれいになったんだけどな
ジャギジャギってのがよくわからんが解像度落としてみればいいかも知れない
2023/01/18(水) 00:03:41.80ID:ukJCVS9z0
PCSX2CT使えないとかQT駄目だろ
誰かなんとかしてくれ
1.6.0のまま使うしかないのか
2023/01/18(水) 00:06:45.04ID:ukJCVS9z0
ダックみたいなチートにはできないのか
あれは有能すぎる
直接入力しやすいのになんでなん
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1dfc-F3tn)
垢版 |
2023/01/18(水) 00:30:47.42ID:84oKGZr90
>>99
インターレースの方式変えたら治ったわ
色々助けてくれてありがとう
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1dfc-F3tn)
垢版 |
2023/01/18(水) 00:31:50.56ID:84oKGZr90
>>101
すまんミスった>>99じゃなくて>>98
2023/01/18(水) 09:12:15.58ID:2nm8VyzSM
そういやアプデで個別設定のGame Fixが消えたけど
メニューのToolsからShow Advanced Settingsにチェックを入れると表示されるのな
2023/01/18(水) 10:55:03.08ID:LKGwRW46d
もしかして過去消えたzoomもどっかに隠れてたりしない?
この為だけに更新止めてるんだけど
2023/01/18(水) 15:41:39.83ID:nbLC6WA80
テステス
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1dfc-F3tn)
垢版 |
2023/01/18(水) 18:44:32.49ID:84oKGZr90
1.6.0に比べて1.7.0って結構ジャギー多い気がするんだがある程度重くなってもいいから改善するにはどうすりゃいいか有識者の方たち教えてくれ
2023/01/18(水) 20:15:49.90ID:i+UbvIe9d
>>106
AAかける
グラフィックドライバ側からなのでやり方はググるとよろし
2023/01/18(水) 20:16:55.60ID:E1ZvOvxX0
PCSX2で普通な、先日のDS3ドライバー、RPCS3ではちゃんと効かなくなるね、試した人いる?ゲーム依存かなぁ?リッジレーサー7のコントロールがぐちゃぐちゃになる
2023/01/18(水) 23:50:08.21ID:NDC3UBaia
PCSX2で武蔵伝2をやっているんですが、エフェクトが強調されすぎて全然見えなかったり、ムービー中にスローっぽくなって音がおかしくなることがあります
どういう設定にすればいいでしょうか
2023/01/19(木) 03:33:39.16ID:RadjNWCwd
TEST
2023/01/19(木) 06:35:36.12ID:WNItDey3M
>>108
リッジレーサーは知らないけど
DsHidMiniを入れてRPCS3でいくつものソフトが正常に動いとるけどね
もちろんPCSX2でも正常
2023/01/19(木) 08:59:16.95ID:MtZDXk6J0
>>108
うちではリッジも正常に動いてる
RPCS3以外のエミュやSteamのゲームでも問題なし
2023/01/19(木) 11:45:01.95ID:VlGTMGcA0
>>111
>>112
そうかー環境依存かな?
ありがとう、違うロジのコントローラーでもそちらは充てがってみたりするわ
2023/01/21(土) 09:58:08.24ID:mbq8vtJxd
ちょっと上のSDIのレス見てどんなゲームだかやってみたけど面白いな。
こういうシンプルでサクッと遊べて程よく終わせるゲームは(・∀・)イイ

ほかにもこんなユニークゲームあったら教えて欲しい
2023/01/21(土) 16:38:14.41ID:z26H9i0Y0
>>111
>>112
コントローラー依存(故障)だったわ
ハドフでジャンク2個買ってきたら1個が正常だった
2023/01/21(土) 17:29:28.67ID:UdCH8jNpM
>>115
良かったね
これからもDsHidMiniドライバをみんなに薦めていこうね
2023/01/21(土) 18:40:44.91ID:z26H9i0Y0
>>116
でも左アナログが使われすぎてフニャフニャやわwww
ハドフ出来たばかりの田舎街だから、なるへそ、確かにノート持ち込み許可を得たくなるわ
2023/01/21(土) 21:35:23.51ID:DGh9wOyh0
>>117
ジャンクチェックの為のノーパソ持ち込みを許可しない店舗なんてないと思うけどな
一度店員に聞いてみて
それでダメだと言われたら他の店に行けばいいじゃん
2023/01/21(土) 22:12:31.67ID:zqMV5HKv0
もうそこまでするならジャンクじゃない袋詰めのチェックOK品か尼の美品買えと思ってしまう面倒くさがり屋な俺はデュアルショック2派。
500円以下でも根元の削れ具合見ながら適当に良品選んで不良無し。
2023/01/21(土) 22:27:31.07ID:z26H9i0Y0
>>118
つか、2点買ったけど安いしいいかなって
案外USB端子だったりして、コントローラー側の
2023/01/22(日) 12:02:20.04ID:lPRlQxGs0
てすてす
2023/01/24(火) 11:21:14.08ID:McKgAmXDd
ジャンク箱ホントきったねえよな。
コロナ前から漁り終わったら必ずトイレでしっかり手洗ってる
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 63b1-9yZw)
垢版 |
2023/01/24(火) 14:47:51.71ID:dlHF5T0S0
自分も真似てDS3コントローラーを買ってみたが、コンセントからはUSBアダプターを介しても充電出来んのやね
PS3持ってないし知らんかった
ネットで調べて常時電源になるものとしてWi-FiルーターのUSB口に繋げて現在充電中
2023/01/24(火) 15:09:17.62ID:R4LFxPK5M
DualSenseじゃあかんのか?
2023/01/24(火) 15:10:59.11ID:2qq4NXBZ0
test
2023/01/24(火) 16:49:00.56ID:TikkGqKpM
>>123
電池が生きていればいいんだけどね
うちは突然の電池切れが嫌だから常にワイヤード接続しとるけど
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 63b1-Vazv)
垢版 |
2023/01/24(火) 20:42:29.53ID:fcIsZVvo0
ソニーのサイトにはゼロからの完全充電には25時間とあるので確認出来るのは明日の午後だけど、中古だし無理かもしれないね
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 63b1-Vazv)
垢版 |
2023/01/24(火) 20:43:49.14ID:fcIsZVvo0
ワッチョイ変わったけど123本人です
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 63b1-YGQt)
垢版 |
2023/01/24(火) 22:36:44.95ID:fcIsZVvo0
それにしても25時間は長すぎじゃないかと気になってサイトを見直したところ、以下コピペ

充電方法
■バッテリーがなくなった状態からフル充電完了までに要する時間は、約25時間です。

バッテリー残量の確認方法
■(略)3時間以上充電しても充電が完了しない、バッテリー持続時間が大幅に短くなった場合はバッテリーの寿命が考えられます。

ひょっとして25時間は2.5時間の誤記だろうか?
PS3のサイトだから作成されてからかなり年数がたっているはずだが、全然気づかれてない?
買った中古のコントローラーは現在も充電中でランプは点滅している
こりゃ有線じゃないと使えないな
2023/01/25(水) 06:54:31.64ID:NGM2bJ4jM
>>129
本当だ
フル充電まで25時間と書いてあるw
あんな小さなバッテリーが25時間なんて
およそ24時間って書いてもいい感じだよね
多分2.5時間の間違いだと思う

https://www.playstation.com/ja-jp/support/hardware/accessories-dualshock-3-charge/#a1
2023/01/25(水) 11:13:17.67ID:7cCpGvX6d
いくらあの時代とはいえたかがコントローラーのフル充電に25時間かかったら笑うわ
2023/01/25(水) 11:14:51.79ID:/mhJw6GEa
バッテリーに超優しいじゃんw
2023/01/25(水) 11:16:50.17ID:ZY5RLRyqd
つまり修正するほどでもないどーでもいい事なのか指摘する奴すら居ないのか?
2023/01/25(水) 12:01:12.08ID:Ye/KOEctM
ソニーのサイトってたらい回しで意見を送れないしw
2023/01/25(水) 16:14:29.62ID:fbauajra0
qt版メモカをゲームごとに設定できれば良いんだけどなあ
みんなはフォルダのやつ使ってるのかな
2023/01/25(水) 18:46:23.29ID:qfKuUOrV0
こで教えてもらった32MBでやってる
2023/01/25(水) 18:47:57.70ID:Z5vVpuow0
前はフォルダ使ってたけど今はそれを32MBのメモカに変換して使ってるわ
BIOSのブラウザでアイコン見ながらセーブデータ管理出来るからな
Duckみたいなメモリーカードエディタを実装してくれればまたフォルダにするだろうけど
2023/01/25(水) 21:49:18.41ID:LCir0Wll0
>>82
もしや!?と思ってバーチャコップリバース引っ張り出してみたけど、ゲームがマウスに対応していなかった残念。
そういうトコだろうセガよぅ~
サターンですらマウス対応だったのに…
2023/01/26(木) 07:39:28.28ID:z9y1XLtYa
おいらは雑なんでX-inputのやつボタン設定して使ってる
ボタンの数同じだし、ボタン確認しながらプレイするわけでもなし
別に良いかなぁ、と
2023/01/26(木) 16:55:51.87ID:JzSVlv/D0
ブルブル震わせながら路面凹凸感とか繋ぎ繋ぎでブルブル感覚はロジとかの簡単導入Xinputで出来るんだが、この前ジャンクあさってきたやつだが、ロジのコントローラー後で繋いだらどうやってもそっちが優先されてしまう、あとどちらもリッジレーサー7のエミュをスタートが効かない、ゼビウス画面でエラー出るからアプデ出来ない、自分だけ?
2023/01/26(木) 17:26:24.33ID:54FzCymw0
ゲームパッドも振動させてみたいけど
振動云々以前に何を買っていいのか正直わからない所あるよな
2023/01/26(木) 17:36:43.26ID:JzSVlv/D0
ヤマダとか、知識人ぶってWindows8.1からのロジのコントローラーとかDirectinputとかの今更ムズいブログとか読んで目の前でスイッチ切り替え振動とかしてたから頭きてパッド名とXinputシステムの360互換ドライバー入れれば出来るって、説明出来ないなら売るなってなって帰ってきたもんな…
2023/01/26(木) 17:37:50.04ID:VliHdQ0AM
DUAL SHOCK4とかDualSenseで良いじゃん?
チワワみたいに震えとるよ
2023/01/26(木) 17:50:09.31ID:JzSVlv/D0
4純正高いんだよな~
ジャンク漁りに行ったハドフは中古で4800円
2023/01/26(木) 17:59:46.85ID:3lkV6LA/0
3は震えないのか
2023/01/26(木) 18:23:45.08ID:uZuVl+E40
3も震えたような気がする
windowsで使うならXbox系のコントローラーが鉄板だと思うんだけどpsシリーズのエミュだからあえて候補に上げないって感じ?
2023/01/26(木) 18:33:19.15ID:CvG+GCRpM
夏は冷房で部屋をキンキンに冷やしてカレーを食べ
冬は暖房で暖まりながらアイスを食べる
そして震えるコントローラーを用意したけどウザくなってゲーム内設定で振動をオフにする

人は罪深い生き物なのだよ
2023/01/26(木) 18:59:06.16ID:kgYr64X00
ONEパッド使ってるけどボタン表記の違いが気になるからPS系パッド欲しくなる
2023/01/26(木) 19:10:51.53ID:JzSVlv/D0
DS3は標準設定(例のドライバーかツールキット)で振動する
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 63b1-YGQt)
垢版 |
2023/01/26(木) 20:18:43.38ID:m2aueLKO0
>>130
一応、報告です
昨日はすっかり忘れてしまっており今日、DS3コントローラーを見ると充電完了してました
そこで関連ソフトをインストールし無線可、振動機能ありで無事、動作しました
どうもありがとうございました
2023/01/26(木) 20:22:34.12ID:3lkV6LA/0
まだ初心者で調べ始めたところだからDS3コン動くのは助かるな
手に慣れたので遊びたい4はデカくて重いし
XboxONEコンも調べたけど形状が全然違うからいきなり買うには悩む
2023/01/26(木) 22:56:16.29ID:4wvkU+tw0
振動機能案外人気あるんだな~
俺なんてウザー&軽量化目的でモーター自体取り払ってから使ってるのに…
凄く軽くなるよ?
2023/01/26(木) 23:04:08.15ID:LCk7Nppia
PS1の、最初のグランツーリスモはサスセッティングが決まらないと大モーターがずーっとフルフル言っててすごく不安定な感じが良かった。
セッティング決まればそれがなくなるのでいい目安だったなぁ。
ただ2以降はその目安がなくなって「単に振動してるだけ」になっちゃってがっかりした。
2023/01/27(金) 04:46:50.54ID:pOj3BGI80
>>152
コントローラーの軽さを重視するのは分かるけど
世間ではそんなに重視されてないみたいで、プレステのコントローラーは年々重くなっている
DualSenseでDS4から3割以上重くなって初めて持ったときは重さに驚いたが
発売したばかりのDualSense Edgeなんか更に重くなってついに300gオーバーに
2023/01/27(金) 05:56:55.04ID:0A6Jj7QY0
あの程度の重さなんて気になるか?どんだけ貧弱なんだか知らんが
腱鞘炎にでもなるんかね
2023/01/27(金) 06:48:07.21ID:Wn/DUyiAM
>>150
ほえー
完全充電まで25時間はあながち間違いではないかも知れんw
とりあえず良かったね!
2023/01/27(金) 06:52:03.27ID:bjEgykMm0
足の上とかに置く事が殆どだから
コントローラーの重さなんて全く気にしたことなんてないないんだけど
重さが気になるって事はやっぱり胸の前くらいでコントローラーを持って
プレイする人とか多いの?
2023/01/27(金) 07:01:25.82ID:Wn/DUyiAM
>>151
DS3を使うならDsHidMiniの2つの.infを右クリックでインストールするだけだからめちゃ簡単だよ
2023/01/27(金) 07:31:01.73ID:xhrScHTJ0
完全に放電して死んでしまったように見える充電池でも、長時間充電することで復活することがたまにあるからそれかもね。
2023/01/27(金) 07:40:05.34ID:/XNdrEh50
コントローラーは重さよりもボタンの押し心地とか安い奴だと軽くてスッカスカみたいな押し心地の奴があるから
USBの安いコントローラーじゃなくてゲーム機のコントローラーを変換器を噛まして使ってるな…
今はまだ有線だけど最近は色んな物が無線にしたし
最近のゲーム機は無線だから若干有線なのも気になりだした
2023/01/27(金) 08:54:26.54ID:kdjQWRLfa
bluetooth接続って(製品にもよるのか?)ワンテンポ遅れるのが始終体感できるくらい遅延があるけど、
2.4GHzとか書いてあるUSBドングルなやつならそうでもないの?
2023/01/27(金) 09:30:34.33ID:FL00D+Zt0
レースゲームやっててコントローラーをハンドルのように回す人おるやん
そういう人には重いんじゃね
163名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-rAOc)
垢版 |
2023/01/27(金) 09:53:15.17ID:LfQSBougr
>>155
人間は手にもつ物には敏感なはずだから気にならないなら人として欠陥があるね
だれも重くて持てないとか腱鞘炎になるなんて一言も言ってない
重いのが気になるそれだけ
2023/01/27(金) 10:27:37.23ID:Nv/CJwXWr
重いの嫌だからPSクラシックのコントローラー使ってるわ
2023/01/27(金) 10:43:44.55ID:syuv1V0S0
>>163
どの程度の重さが気になるかは人それぞれだろう。それを欠陥だとかいうのは褒められた話じゃないぞ
2023/01/27(金) 11:20:16.68ID:FL00D+Zt0
褒められた話じゃないのは
貧弱だとか言う側もね
2023/01/27(金) 12:07:05.67ID:CkD2Qmqdd
貧弱!貧弱ゥ!
2023/01/27(金) 12:18:37.50ID:oDDPznx5d
>>163
人間の感覚って絶対値じゃなくて相対的な比率で感じるから筋力あるほど差を感じない可能性はある流石に2倍とかは感じないとアレだけど
まぁ、そうじゃないからダメとかってことでもないが
2023/01/27(金) 13:02:34.93ID:kdjQWRLfa
魚弱!魚弱ゥ!
2023/01/27(金) 13:20:00.03ID:RJ6YdwSf0
普通の質問しにくいなw
入れるVisual C++を探してるんだけど2019じゃなくて最新の2022でも大丈夫?
古いものである必要性があるのかどうかググってても確証なくて
2023/01/27(金) 14:05:10.32ID:5g3xSS3q0
2022には2015~2019も含まれてるから
2022だけでいい
2023/01/27(金) 14:10:29.75ID:RJ6YdwSf0
>>171
ありがとう、どこの記事も2019だから彷徨ってた
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa1-j5s0)
垢版 |
2023/01/27(金) 14:45:26.29ID:XJyabKgN0
QTの設定に関するサイトとか全然ないな
つべにはスペイン語の解説動画があったけど・・・

そもそもデフォルトのままでいじる必要なし?
2023/01/27(金) 15:41:07.92ID:VWd8UnqX0
>>161
Bluetooth受信側も送信側もちゃんとしてたら遅延ほどんどないやろ?
中華パッドだとやばいのありそうやけど
2023/01/27(金) 15:41:44.73ID:hcT9lj3X0
解説が必要なほど難解な部分はないと思うんだが…
仮にその設定が何を意味してるのか分からなくても
用語単位にググれば大体理解できるでしょ
それでも分からなければ実際試してみればいい
2023/01/27(金) 15:57:43.23ID:quRsdQgU0
基本は解像度だけ弄って他はデフォのままだな
後はタイトル毎にアス比やレンダラーを変えるくらい
2023/01/27(金) 17:06:06.00ID:Xr7868apd
そのアス比なんだけど
自動の中に3:2が混ざり込んでるけどどういうこっちゃ?手動で選べないよね?
出来るんなら4:3タイトルは全部3:2にしたいなぁ(Duckも3:2にしてる
2023/01/27(金) 18:05:14.59ID:Wn/DUyiAM
>>177
3:2で遊びたい人なんているんだ
俺には理解出来ないな
PS2で遊んでいたであろうブラウン管はほとんど4:3なのに
2023/01/27(金) 19:49:02.88ID:qjhHpA9Fd
Surfaceユーザーなんだろ
察してやれ!
2023/01/27(金) 20:49:26.16ID:FbrXSWUW0
>>173
昔は世界各国共通でEnglishだったから、いまさら日本語訳のサイトで語られてもね
Gitの64ビットならまだ1.6.0主体のユーザーフェイスで日本語選べなかった?
2023/01/28(土) 18:49:10.81ID:SRNsiQPy0
初めてpcsx2動かしたの1.6なんだけど日本語に対応してるのにはビビったな
2023/01/28(土) 20:02:57.27ID:mKl9RnxU0
そっちは日本語対応してるのにQTは毎日のように更新されてるのに相変わらず言語設定の項目はあっても言語が選べないままだな…
いつか対応されるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況