プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol133

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa41-lRrd)
垢版 |
2022/12/28(水) 10:14:30.97ID:rFIglJOXa
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::

スレッドを立てるときは、上の !extend::vvvvv:: を2行以上にした上で立ててください

■PCSX2公式サイト
https://pcsx2.net/
■PCSX2 安定版 1.6.0 開発版(Git) 最新ビルド
https://pcsx2.net/downloads/
■Wiki
・Complete List of Games
 https://wiki.pcsx2.net/Complete_List_of_Games
・Playable games
 https://wiki.pcsx2.net/Category:Playable_games
・プレステ2エミュについて語ろう(まとめWiki)
 https://www29.atwiki.jp/emups2/
・専用アップローダー&過去スレ
 http://ps2.vs.land.to/
■必要なファイル
・Microsoft DirectX エンドユーザー ランライム
 https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35
・Microsoft Visual C++ 2015-2022 再頒布可能パッケージ
 https://visualstudio.microsoft.com/ja/downloads/
 https://aka.ms/vs/17/release/VC_redist.x64.exe
■前スレ
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol132
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659700984/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/26(日) 18:02:05.17ID:GN96Szj/0
ただ何かの不具合で異常に重いのかPCの性能が追いついてないのかは難しい話だと思うけど
それこそみんゴルのショットだけ異常に重いのなんかSWだと100fps以上軽く出るのにHWだと30fpsとかになって
グラボ変えてもほぼフレームレート変わらないからね
あんなのはただの不具合だと思う
2023/02/26(日) 19:17:11.60ID:WtLXe7ega
>>439
PS3エミュと組み合わせて使うツールでできるようになったって海外で話題になった模様
試してみたけど使えた
でもPS1のもPS2のもメモカ管理画面が立ち上がらない
duckstationはエミュの機能でメモカ管理できるからpcsx2も似た感じのインターフェースになったしできるようになるかな

>>441
そうかー
グラボはのってない8GBメモリのPCで何本かゲーム動かしてみたけどほぼ問題ないようだった
ペルソナ3と4、ドラクエ8、siren、サイヒル2もプレイしたい
PS1とサターンに続いてPS2ソフトも集め出したけどめっちゃ安いな
2023/02/26(日) 20:29:46.49ID:CjVNbK69M
サイレントヒル2おもしれッゾ!
2023/02/26(日) 20:45:48.71ID:6UyRL1/Z0
結構やりたいゲームが
不具合が少なくて軽いというのが
自分としてはちょっと嬉しいことかな
2023/02/27(月) 03:56:12.54ID:YP669typ0
アーマードコア3エミュ最新のバージョンでプレイは全く問題ないんだけど自分と敵のブーストの回りが黒いモヤみたいなのが出て表示がおかしいんだけど消す方法とかあります?誰か詳しい人教えて
2023/02/27(月) 07:07:21.42ID:/Vd1ZGpJM
3年前のバージョンでも使い続けてない限り変わらんよな
俺も5日前のバージョン使ってるけど最新と変わらんでしょ?
2023/02/27(月) 11:09:24.79ID:zqFpjRBna
だから最新じゃなくてバージョンナンバー書けと
2023/02/27(月) 11:25:10.68ID:oLMxL65bd
主なPCスペ、エミュのバージョン書かない質問はスルーで
2023/02/27(月) 11:27:36.56ID:F4wCgEY1M
バージョン書いたところで答えられないくせに面倒な人達だな
2023/02/27(月) 12:58:24.95ID:fJcs5CxwM
>>446
最新版だと3年前のバージョンと見分けがつかないよね
2023/02/27(月) 13:05:49.31ID:Rs/fu1PVa
>>219
これ直ってた
2023/02/27(月) 13:10:34.99ID:lKhnraAz0
QTだけどAVX2とSSE4の統合版がPCSX2を終了させると裏でプロセスが残るんだけど同じような人いる?
AVX2単体版は問題ないです。
なにか常駐ソフトが悪さしてるのかと思ってWindows 10起動直後に試しても解決せず。
2023/02/27(月) 13:14:42.17ID:lKhnraAz0
直った可能性あるのか!後で試してみよう。
2023/02/27(月) 13:45:45.36ID:wC1269MPa
>>449
書いたら試せるかもしれないのに書かなかったら、俺はなってないオマカン、で終了だろ?
2023/02/27(月) 15:07:17.62ID:lKhnraAz0
1.7.4152でもプロセス残りますね…
2023/02/27(月) 15:12:54.23ID:SVjvzUgG0
>>452
Win10のv1.7.4152の統合版でプロセスは残らないな
2023/02/27(月) 16:10:58.44ID:zqFpjRBna
1.8.0までには直ってんだろーと気長に全裸待機。
2023/02/27(月) 16:24:43.90ID:Pumg0ubP0
このスレはPS2の互換機版が動くplayのこと書いたらあかんの?
PS2じゃ出てないガンダムvsガンダムNEXTとか動くぞ
2023/02/27(月) 16:27:24.46ID:Pumg0ubP0
互換基板ね
2023/02/27(月) 16:46:38.23ID:SVjvzUgG0
別にええよ
ただPCSX2と比べると完成度がアレだから話題にならないだけだし
2023/02/27(月) 17:53:29.02ID:lKhnraAz0
>>456
WIndowsサンドボックスで試してみたら問題ないですね。
PCSX2はポータブル使用でEverythingで検索しても他に関連するフォルダーやファイルはないし。
AVX2版は問題ないのに。

GitのIssueにも報告無いってことはシステム再インストールしかないかな…
2023/02/27(月) 19:43:10.00ID:Rs/fu1PVa
v1.7.4147だけど終了できる
それに更新する前は終了させてもプロレスに残ったままだったけど
そのときはToolsからコンソールウインドウ表示させてそこから終了させればプロセスからも消えてた
2023/02/27(月) 21:18:37.53ID:Xpew640e0
アーケードタイムアタックレース再現のためにリッジVの通信対戦やりたい、もち互換基盤
2023/02/27(月) 22:18:32.66ID:Ni8EOZF60
>>462
どもです。

コントローラー設定のSDLとかDInputを有効無効にするとPCSX2が必ずフリーズするのでPS1変換器を取り外すとプロセスが残らなくなりました。
ロジのF310のみだと問題なしです。

いまはAVX2版あるので大丈夫ですが統合版オンリーになると困りますね…
2023/02/27(月) 22:59:34.80ID:Xpew640e0
>>464
F310は振動がなかなか優秀だよね
2023/02/27(月) 23:37:05.33ID:tbiOkvot0
F310は振動モーター無いぞ
2023/02/27(月) 23:42:06.94ID:Rs/fu1PVa
確かにプロセス残ってるときPS1のコントローラ繋げてた……フリーズはしなかったけど
そのあと更新したら終了できるようになったかわりにアナログスティック勝手に入力されるようになっちゃったけど
2023/02/28(火) 07:28:20.50ID:NbJaJ5zv0
PSコントローラーの変換器は色々と不具合多いからな
うちにも古いのあるけど繋げるとPCがスリープ出来なくなるから使ってないわ
2023/02/28(火) 16:21:46.13ID:yplIyKQP0
パッドが原因でエミュがバグるって以前は信じられなかったけど
3年ぐらい前にCITRAでF310でXInputモードで使った時に限り
ランダムでPCをシャットダウンできなくなる事がある不具合があって泣きそうになった
2023/02/28(火) 19:21:03.97ID:B3KLVlOr0
>>466
すまん、持ってるのはF710だったわ
471名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-u1V1)
垢版 |
2023/03/01(水) 05:24:22.93ID:FP1b+o4Zd
PCSX2 1.4を使い始めたのですが
画質を下げようと
ビデオ設定を行い
設定を保存しOKを押し、PCSX2を起動すると
画質が以前のhardwareのままで
設定が反映されてませんでした
何回も何回もやり直してますが
やはり反映されません
何が原因か分かる方いませんか?
2023/03/01(水) 06:14:44.37ID:wDGNQWZH0
Nightlyの最新版を使ってみな
1.4という化石は捨てろ
2023/03/01(水) 09:32:17.31ID:uSDT4ttx0
pathに全角文字が含まれてると設定が保存されない
とかなかったっけ
2023/03/01(水) 09:53:24.25ID:kKeLNIM10
流石にこれはネタだろ
ベタすぎる
2023/03/01(水) 11:45:08.96ID:onP7IO19d
ネタじゃないなら1.4を選んだ理由から
2023/03/01(水) 11:51:28.08ID:+UAp2mW5M
初心者が検索して出てきた糞サイトの通りにやって1.4を入れたのかもしれない
2023年版とか書いてあるのに1.4をDLしますとか書いてあるあの糞サイトを
2023/03/01(水) 12:10:11.79ID:vMrnMoUO0
俺は1.6.0と1.4.0を入れてるよ
理由は1.4.0じゃないと動作しないゲームがあるから
安定版1.8.0が出てプレイゲームがすべて動作してPCSX2CTも使えるなら嬉しいんだけどさ
duckと同じようなチート機能付けて
2023/03/01(水) 12:34:16.17ID:uiLv1Rmc0
duckと同じようにm3u対応して欲しい
2023/03/01(水) 13:08:48.61ID:dXX5ukuY0
>>477
ところで1.4.0じゃないと動かないゲームってどんなゲーム?
2023/03/01(水) 13:15:54.77ID:sLyiidud0
この手の話題で必ず挙がる風雨来記とリバースムーン(現時点では動作可能)
2023/03/01(水) 14:46:53.70ID:Iog0mqAn0
PCに挿しっぱなしでもスリープ状態になるPSコンのコンバータってある?
2023/03/01(水) 17:39:41.25ID:oB1Iz0Wqa
「ゲームコントローラー」が差さってるとスリープが自動で阻害(つーか、ゲーム中にスリープしないようになる?)されてるとかじゃないの?
変換器使ってなくても、手持ちの種類のUSBパッドをどっち差してもスリープしなくなる。
設定箇所があるのかもしれんんが、自分はゲームやるとき以外は差してないのでこういうもんかと気にしてない。
2023/03/01(水) 17:41:40.06ID:dWeu3wr10
ない

基本的10と11でコントローラーが原因で画面スリープが解除されて、指定時間でまたスリープって言うのしか解決策はない、サードパーティ、DS3、パソコン準拠のコントローラーでさえ
2023/03/01(水) 17:44:12.76ID:dWeu3wr10
>>482
USBセレクティブサスペンドを無効にするのと、デバイスマネージャーでキーボードマウスのスリープ解除をオフ、これでもだいぶ違う
2023/03/01(水) 17:46:11.49ID:oB1Iz0Wqa
設定箇所でもあるのかと検索してたどり着いたページだが
https://www.enoanoarts.com/2021/09/dont-sleep-with-gamepad.html
結局「物理的に切りはなせば?」以上の解決策ないもよう?
2023/03/01(水) 17:46:28.06ID:Iog0mqAn0
>>482-483
そんな仕様だったのね、詳しく説明してくれてありがとう
抜き差しするのを心がけなきゃアカンね
2023/03/01(水) 18:05:15.01ID:OZ8ov/JMd
ロジクールのよくわかんねえPS変換器使ってるけどそんな症状聞いたことも出たこともないな。
古いから最近のやつじゃダメとかかな?
2023/03/01(水) 18:14:23.59ID:q6Dnx/Pq0
スイッチ付きのハブを使うと便利
https://i.imgur.com/hGlOffS.jpg
2023/03/01(水) 18:43:29.69ID:WRPvHwHn0
switch仕様の中華パッドを有線で使ってるけど
スリープ問題ないな
2023/03/01(水) 19:24:50.99ID:D7xU3Yq+M
>>485
代わりにソフト的に切りはなしたら
PnPUtil /remove-device "USB\VID_123C&PID_AABB\0123456789ABCDEF0123"
2023/03/01(水) 19:37:21.39ID:dWeu3wr10
>>486
画面が再度映るけどロジクールのパッド時代からセレクティブサスペンド無効と、抜き差しする手間を考えたら再度映って消えるまで3分設定、DS3とかDS4は繋いでれば充電するから諦めてる
2023/03/01(水) 20:12:35.41ID:D7xU3Yq+M
>>489
64のAdaptoid使ってるけどUSBセレクティブサスペンドを有効でも問題ないな
2023/03/01(水) 21:01:28.62ID:ylMPvlSqH
一度デバイスマネージャーでゲームパットを無効化して、再度有効化する
これでスリープするようになる
ゲームパッド抜き差ししたら戻るけどまた上の操作すればいい
2023/03/01(水) 23:16:24.97ID:oB1Iz0Wqa
>>493
それやるくらいなら抜き差しとか、上にあるスイッチ付きハブ使った方が早くねーか。
2023/03/02(木) 01:38:14.18ID:U/0ICRsr0
スイッチ付がやっぱ安定やわ
2023/03/02(木) 02:11:02.39ID:pt2eGTJr0
物凄い初歩的な質問で恐縮だが
「スリープ」って何の話し?
windows10とかOSの話かと思ったけどパッド挿してるとスリープしなくなったりするの?
2023/03/02(木) 06:12:55.83ID:Wbc56Xy30
そうだよ
エレコムのPSコントローラーの変換器とか繋ぐと色々不具合が出る事があるという話
2023/03/02(木) 11:52:06.36ID:iVJuZK1Xa
>>496
例えば電源とスリープ設定で、画面の消灯1分とか短く設定して、USBのゲームパッド何でもいいから差してごらん。
自分的にはゲーム中に画面消えても困るからこれでいいやと割り切ってる。
2023/03/02(木) 17:44:26.69ID:zNuiOTtJM
>>496
OSの話だけど不具合ないけどな
箱コンも問題ない
2023/03/02(木) 18:09:38.73ID:iehXapVI0
化石みたいな変換アダプタ使ってるからだと思う
2023/03/02(木) 18:26:21.05ID:pt2eGTJr0
>>498,499
ありがとう
ああOSの話しなのね
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db1-l0hJ)
垢版 |
2023/03/02(木) 19:19:45.04ID:IYRjC+HU0
みんゴル軽くなったけど笑っちゃうくらい遅延があるな
疑似フルスクリーンが原因の一つだと思うけど完全フルスクを導入する予定ってあるのかな
2023/03/02(木) 21:29:07.69ID:4+s3DiuLC
>>496
箱1、箱sxのパッド差しっぱなしだけど、スリープしないとか勝手に復帰するとかまったくないんだけど?
パッドの種類によるってこと?
2023/03/02(木) 22:21:28.83ID:6dIzvoAg0
コンバータの話なのに何いってんだ?
2023/03/02(木) 23:36:12.85ID:p5rqzufn0
ps4でバイオ4ずっとやってたんだが
ps2エミュでやったらスゲー動作が重く感じる
実機もこんなんだったっけ?
2023/03/02(木) 23:57:01.26ID:Wbc56Xy30
ゲーム中でも個別設定変更できる様になってるな
地味にありがたい
2023/03/03(金) 19:37:15.85ID:sZPKJI4f00303
Windows 11 22H2なら最近のパッチで修正されたよ

この更新プログラムは、一部のゲーム コントローラーに影響する問題に対処します。
ゲーム コントローラーがコンピューターに接続されている場合、コンピューターがスリープ モードにならない可能性があります。
https://support.microsoft.com/help/5022360
2023/03/04(土) 18:16:49.34ID:mVuDoExc0
エレコムのコンバーターでも修正されていたらいいが
2023/03/04(土) 21:20:57.24ID:t47Sljs60
ウチのPCは11診断したら苦しいだってさ。
10でギリまで引っ張るけど流石に次は買い換えか…
年式的に寿命の方が来るかも!?
2023/03/04(土) 21:54:28.49ID:HMHINTs00
なんだ?苦しいって
なんの診断なんだ
TPM2.0対応してなかったらインストールできないだけ
2023/03/04(土) 21:54:49.47ID:aOAOK3eY0
それなりのPCを普通に使ってれば寿命なんか来ないからOSのサポートを切ることで無理やり買い替えさせようとするんだよ
2023/03/04(土) 21:58:42.33ID:HMHINTs00
>>511
そういう言い方するやつ多いけど
スマホでは納得してるんだよな
2023/03/04(土) 23:36:03.84ID:MnciaDg00
入れてみてあかんかったら戻せばええんちゃうのん?
2023/03/04(土) 23:58:23.95ID:so8Ezz830
https://www.xda-developers.com/how-get-ps2-ps1-bios-without-console/
2023/03/05(日) 06:27:24.77ID:iCNgyktTM
スマホはバッテリーの寿命が来るからな
516名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr45-NAAu)
垢版 |
2023/03/05(日) 17:18:08.41ID:PJnlo3wkr
スマホはOSのサポート短いけどバッテリーがへたるから自動的に2,3年で買い替えてくれるという商売がある程度確立しちゃってる
そりゃwindows機もノートやタブレットを主流にしてそういう商売したいだろうな
2023/03/06(月) 18:25:40.22ID:eVaNZclr0
>>507
もしやと思いWin10も最近のアップデータ入れたらDS4有線でもスリープするようになった
つかこれWindowsが原因だったのかよ
何年か前からいきなりスリープしなくなってDS4が原因って気づいてもあれこれやっても対処法がなくて困ってた
箱コンは何の問題もなくスリープするのにな
2023/03/06(月) 19:29:29.21ID:IdZReS4XM
PCSX2最新版でChearEngine使いたくて海外サイト読み漁ってるんだけどチンプンカンプンです
誰かやさしく教えてくだせぇ

あ、PCSX2はqtx64-avx2 v1.7.4191っす
2023/03/06(月) 22:02:56.07ID:jH+BUFTt0
pcsx2の場合
プロセス名.EEmem
をポインタ名として指定すればベースアドレスが得られるはず
2023/03/06(月) 22:05:18.43ID:jH+BUFTt0
履歴に残ってたからURLどうぞ

PCSX2 1.7+ Cheat Engine Script Compatibility
https://forums.pcsx2.net/Thread-PCSX2-1-7-Cheat-Engine-Script-Compatibility
2023/03/08(水) 12:14:36.19ID:/ByA/p3VM
もうすぐ安定版て本当か
楽しみだ
2023/03/08(水) 12:29:00.31ID:rrnSHtoj0
新しい安定版が出ても最新のNightlyとほぼ変わらんだろ
2023/03/08(水) 13:02:40.18ID:1v3CCW8D0
PCSX2CTが安定版で使えるといいな
2023/03/08(水) 13:51:40.29ID:KOAfa1Sha
そんなのなくても本体に実装されてればもっといいな
2023/03/08(水) 13:56:42.84ID:L/qrxctV0
チートコードの入力周りのインターフェイスはPPSSPPみたいにしてくれれば良いが
今のはpunchファイルに書いたものを単純にオンオフしかできないのは普通に不便
2023/03/08(水) 15:15:54.24ID:FUxRt+kT0
いまだに安定版がどうこうとか言う人も居るんだな
2023/03/08(水) 15:52:17.06ID:swkHvEaN0
>>524
duckは本体実装されてるのにPCSX2はなんで本体実装しないのかな
2023/03/08(水) 16:07:39.25ID:KOAfa1Sha
>>527
そりゃ最初からそう言う構想アリでイチから作ったのと、
出来合いのものがあってそこにあとからチームとして参加したのの違いだろ。
2023/03/08(水) 16:21:51.01ID:4krY/9BFd
果たして、Qt安定版とは…今までの1.6.0で首都高バトルのチートのために動かすと軽いゲームなのにエフェクトが酷くなるし、古いからチートだけのために使うから、ま、めちゃスゲー!ってなるとは思えないな
2023/03/08(水) 16:23:19.01ID:4krY/9BFd
>>523
あれは32bitアプリなんで
2023/03/08(水) 22:57:44.21ID:Omqs8GOn0
そういやps2て64bitだったんなと思い出した295MHz
2023/03/09(木) 11:28:46.80ID:wwoBKQkBd
チートのために1.6って声ちらほら見るけどそれってサーチの為だよね?
1.6+CTでサーチしてファイル出来たら1.7で遊ぶのが普通だよな?
1.6に拘り続けるのも否定はしないけど。
2023/03/09(木) 11:40:59.15ID:pn9kyEsZ0
そういえばPCSX2ってずっと32bitだったんだよな
64bit化したからGPU負荷がだいぶ減ったのかな?関係ないかな?
2023/03/09(木) 11:56:41.88ID:smBWT4YsM
>>530
デコンパイルしたソースから簡単に64bit版を作れたわ
2023/03/09(木) 12:31:55.08ID:07SCpRKQ0
PCSX2CTを64bitにしてもソースを弄らないと32bit版PCSX2にしか使えないのでは
2023/03/09(木) 12:52:34.94ID:KNXBAkohM
チャレンジャー求むってところだな
2023/03/09(木) 15:07:02.69ID:YGNgPfui0
>>532
画質の向上はもうQT無しでは無理なくらいだ
なんか首都高バトルのムービーにノイズが入るようになってるからクエストの正当性ない壁刺さりコーナリングゲームだから最強マシン作るためだけに1.6使っててゲーム進行ならQt
2023/03/09(木) 18:41:45.94ID:zZdNPGR00
手持ちのゲームでウォーシップガンナー2やエースコンバット4とかはv1.6やv1.5の方が良いんで完全移行できない
2023/03/09(木) 18:49:59.46ID:ezP+oJk10
コントローラー設定のマクロに感圧オプションが追加
スターオーシャン3でも始めて見るかね
2023/03/09(木) 18:56:17.90ID:Vj8zlirGM
1.6と公式PCSX2CTで試してみたけどプロセス捕捉ボタンを押すとpcsx2が落ちるw
これじゃお遊びできないわ
2023/03/09(木) 19:03:16.15ID:YGNgPfui0
>>540
補足ではなくプロセス一覧から指定してみたら?
簡易の補足では毎回拾わないからプロセス一覧で指定してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面