プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol133

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa41-lRrd)
垢版 |
2022/12/28(水) 10:14:30.97ID:rFIglJOXa
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::

スレッドを立てるときは、上の !extend::vvvvv:: を2行以上にした上で立ててください

■PCSX2公式サイト
https://pcsx2.net/
■PCSX2 安定版 1.6.0 開発版(Git) 最新ビルド
https://pcsx2.net/downloads/
■Wiki
・Complete List of Games
 https://wiki.pcsx2.net/Complete_List_of_Games
・Playable games
 https://wiki.pcsx2.net/Category:Playable_games
・プレステ2エミュについて語ろう(まとめWiki)
 https://www29.atwiki.jp/emups2/
・専用アップローダー&過去スレ
 http://ps2.vs.land.to/
■必要なファイル
・Microsoft DirectX エンドユーザー ランライム
 https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35
・Microsoft Visual C++ 2015-2022 再頒布可能パッケージ
 https://visualstudio.microsoft.com/ja/downloads/
 https://aka.ms/vs/17/release/VC_redist.x64.exe
■前スレ
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol132
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659700984/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/22(水) 19:23:11.48ID:jpZIzL/G0
>>383
軽く動かした感じだとファイプロZは快適に動いているように見えたが
どのリングが駄目ですか
2023/02/22(水) 19:27:34.92ID:jpZIzL/G0
>>388
ネイティブ解像度(x1)ならポンコツ内蔵GPU intel UHD でもほとんどのゲームフレーム落ちなしで問題なく動くね
2023/02/22(水) 19:36:11.35ID:PPeJJTpp0
今のver.ゲームによってHWかSW
切り替えてくれるんだな
バトルフロントはSWなんだけど
バトルフロント2はHWなってたから
2023/02/22(水) 19:36:28.11ID:jpZIzL/G0
>>390
intel UHDだけだと種類が多すぎて分かりづらかった
celeron N5100に載っているintel UHD Graphicsとか
あのへんなら一部の重いものを除いて問題なく処理落ちなしフレームスキップ無しの60フレームで動く
2023/02/22(水) 19:38:53.75ID:jpZIzL/G0
>>391
FF10-2あたりは通常はハードウエアでムービーシーンだけソフトウェアとかの切り替えもある
2023/02/22(水) 22:34:30.30ID:SeESXr8S0
>>388
みんゴルとか処理が重いゲームをタクスマネージャーで監視すると
CPUは余裕ありでGPUは悲鳴をあげてるんだけどどういう事?
2023/02/23(木) 03:05:10.33ID:F1Nhi6PO0
ds5じゃ上手く動かんな
2023/02/23(木) 09:24:48.94ID:EbwweaxCM
>>389
安定板の1、6かな
そのままスタートさせてるから
新日のリングだと思う

UFC のリングにしたら普通に表示されて結構驚いたので
新日のリングだけなのかな
2023/02/23(木) 09:26:58.78ID:EbwweaxCM
>>394
みんゴルとかファイナルファンタジーとかレベルの高いポリゴン使ってるとかなり重たいよね
2023/02/23(木) 10:50:23.86ID:MPf4ntZU0
安定版1.6.0とPCSX2CTの組み合わせが最高過ぎてもう完成してる
あと動作不安定のだけ1.7番台使用でいいよ
2023/02/23(木) 11:28:14.47ID:XbaFilke0
>>397
FF12に関してはV0.9.8 r3000ぐらいでかなり軽かったが
2023/02/23(木) 11:31:52.29ID:cLqYmtaXd
>>391
バトフロⅡ最近始めたんだけど
まずトレーニングしてみてあの暗さはなんなんだ?ステージ仕様か?操作覚えるにも敵も地形もなんにも見えねえ
2023/02/23(木) 11:36:09.07ID:g9TgDRCJ0
みんゴルがHWで一分シーンで異常に重いのはただの不具合だろう
マシン性能がどうとかいう次元の話じゃない
2023/02/23(木) 12:10:02.14ID:gZEgNBJH0
>>400
今のver.だと気になるほどじゃないよ俺は
明るさ調整は?PC側の
2023/02/23(木) 12:17:45.21ID:jioP/ItjM
Nightlyなら個別設定で明るさ調節出来るしな
2023/02/23(木) 12:42:16.07ID:EbwweaxCM
>>398
ctって何?
2023/02/23(木) 13:08:59.53ID:gZEgNBJH0
>>400
https://i.imgur.com/R2fbTRa.jpg
これだけど実際は写真よりもうちょい
明るく見える
2023/02/23(木) 13:46:01.76ID:z4wNJmAI0
>>401
みんゴルに限らず処理落ちするシーンをタクスマネージャで監視するとどれもGPUに負荷がかかってる
>>388のエミュ全般の話はわからないけど少なくともPCSX2はGPUの性能がそれなりにないと支障をきたすよ
2023/02/23(木) 14:24:46.87ID:g9TgDRCJ0
その、みんゴルでショットの部分だけ突然GPUに異常な負荷が掛かって30fpsとかになって、
打ち終わると400fpsまで跳ね上がるようなのは、そりゃ現象としてはGPUに負荷がかかってるんだろうが
ちょっと違う話だと思うよ
2023/02/23(木) 16:10:38.52ID:z4wNJmAI0
例としてみんゴルは適切じゃなかったね
i5-4590・GTX750のPCで動作させてるとメタルギア3・ウルトラマン3・連ザ2辺りのゲームでも爆発シーンなんかで微妙な処理落ちが発生する
GPUが苦しくなってもCPUは全然余裕ありなのでGPUの方が主に負荷を担ってると思うんだけど違うのかな
2023/02/23(木) 18:24:45.74ID:o9P2UTjP0
前提としてレンダリング解像度をx2やx3,x4に拡大してればDirecx11やOpenGL使ってGPUに処理させてるんだからGPU側に負荷掛かるよ
そりゃnaitivでもそれなりに負荷掛かるだろうけどnaitivだとCPU負荷があがるんじゃないかな
あとgtx750ってDirecx9cが全盛の頃のやつじゃない?
Direcx11だとちょっと力不足かもしれない

gtx750使ってた時はskyrimの無印版(Direcx9c)はFHDで60FPS安定しなかった

安定版のv1.6以前はレンダリングエンジンDirecx9あったと思ったけど興味があったら試してみては?
CPU負荷とかGPU負荷が少し変わって見えるかもよ
2023/02/23(木) 18:36:42.43ID:b1H2RTuN0
RTX3080だと最大画質でFF12最大15%しか使われないな

HDリマスターしたみたいだよな
2023/02/23(木) 18:54:48.30ID:ev4OyRmu0
8kで?
2023/02/23(木) 19:37:52.88ID:o9P2UTjP0
元の3Dグラが良いとx3とかほんとにリマスターみたいになるね
2023/02/23(木) 19:51:26.74ID:Q1pVmfuQ0
>>396
いま確かめたけど1.6ベースだとリングの不具合がありますね
1.7ベース現在の最新ビルド1.7.4127だとその不具合も含めて起動最初のメモリーカード読み込みのフォントなど全部の表示の不具合が直っていると思いますよ
2023/02/24(金) 05:44:16.72ID:YufDWpcxM
みんゴルとかは実機の応答速度の速さを活かしてごり押ししてるんじゃない?
別のエミュだけど実装クソすぎとぼやいていたよ
2023/02/24(金) 08:16:09.26ID:wPImU7/rF
>>413
ありがとうございます
1.6の安定板でもあのチェック項目を外すと
ちょっとしたリングの不具合以外は結構普通に遊べるみたいですね
2023/02/24(金) 13:57:40.83ID:QvFDJKzj0
でもなんで今更Z? リターンズはもっと不具合多いとか?
2023/02/24(金) 14:15:43.54ID:mAmZubRF0
>>416
1.7ベースならリターンズも全く不具合なく動くよ
たぶんZ推しなのはゲームモードの差じゃないのかな
2023/02/24(金) 14:20:52.97ID:xda6q/NXd
プロレスゲーの鉄板てやっぱファイプロなんかねぇ
今ウチにあんのキン肉マンジェネレーションとランブルローズだ
バックヤードもなんか破天荒で面白そうだけどロードがやべえと聞いて線引いてる。
2023/02/24(金) 14:28:37.06ID:mAmZubRF0
個人的にプロレスゲームで最高なのは読み込みが長いのは難点だがキングオブコロシアム2が良いかなと
これも1.7ベースなら不具合なく動きますし
ランブルローズも良いね
2023/02/24(金) 14:40:33.66ID:JgTJDJBCM
>>416
リターンズは完璧でしたよ
ただ純粋に Z がやりたいんだけどなぜか不具合があったのでいろいろ聞きました
>>418
ファイプロは見た目がね…
あとシステムも古いと言うか
かと言ってキングオブコロシアムもちょっと微妙だしな~
正直言うと完璧なプロレスゲームは未だに出てないんじゃないかな
2023/02/24(金) 15:20:43.14ID:usPxQiQ80
ファイプロってSFCであった時にキャラ作って遊んだ
でもPS2はキャラ作るのが細すぎてやめた
キャラ作ってる遊んでるならすごいな
あんな面倒な細かくされて作るの嫌になった
最初からいるキャラでゲームやるとしても今と違いすぎるんじゃない?
今はプロレスから遠ざかって人まったく知らないけどさ
2023/02/24(金) 16:09:05.56ID:qV8gvUkbM
ファイプロワールドだと技もパーツも作れるからヤバいぞ
Fire Pro Wrestling World
https://steamcommunity.com/app/564230/workshop/
2023/02/24(金) 16:14:30.84ID:33Ghb33F0
RDRレッドデッドリボルバーの3面
太陽の逆光かなり眩しくておかしいと
思うのだが何かいい設定ないかな?
使ってるのはAVX2の最新だが
2023/02/24(金) 18:03:23.33ID:zBLZ9VHpa
出たw最新w
2023/02/24(金) 20:03:56.40ID:T28ytF1X0
毎日起動する度にオートビルドでの更新あるしリビジョンの上がり幅も結構あるから
書き込み時点の最新が数時間後でさえ最新とは限らないよなぁ
2023/02/24(金) 20:21:21.22ID:Dn2rNPsC0
真のボス、WANDERER自分の影を出すための全攻略首都高バトル01かったりー
2023/02/24(金) 20:37:53.04ID:sJbz6y840
ここでの情報見ながら週~月イチ程度のアプデで十分だべ
んな毎日数回の更新で何かが変わるとも思えないし書き込み回数無駄に増やすだけな気がしてならない
2023/02/24(金) 22:13:57.39ID:4rYX9ag5M
使ってるのは最新です!!!!!!
2023/02/25(土) 00:31:42.42ID:X9h7gACf0
旧バージョンでは正常だったのに
新バージョンでは正常ではなくなったという情報は必要だろ
2023/02/25(土) 01:15:24.93ID:Tr/Ikw1Ia
それはバージョンナンバー書いてもらって初めて有効になる情報だと思う
2023/02/25(土) 17:13:21.44ID:Y+Ww8EF10
QT版でシーマンが起動できるようになってた
ただ専用コントローラにDS4割り当ててるけど設定がおかしいのか
カーソルが勝手に下に行く
2023/02/26(日) 00:52:30.17ID:1zFAD7bv0
差し込み直してもダメなん?
2023/02/26(日) 02:54:07.47ID:B3iSz//w0
ラチェクラ重いな
Intel UHD 620だと解像度落としても敵が増えると処理落ちする
CPUは余裕あるのにGPUばかりに負荷がかかるのは設定の問題か?
2023/02/26(日) 11:49:03.04ID:HioYj8z60
iGPUなんてそんなもんだろ
一番安いRTX3050でもPCSX2用なら充分な性能だと思うけど
(みんゴルは無理かもしれんが)
2023/02/26(日) 11:52:17.09ID:f0Oj9mlp0
確実に無理w
9900kと3060でも重い
2023/02/26(日) 12:00:42.49ID:3kxSHYt70
みんゴル(みんなのテニスなども)はソフトウェアレンダリングならそこまで重くないから
バグかなんかで必要以上にGPUに命令を与えて余計な処理をさせているんだと思うが
2023/02/26(日) 14:36:51.17ID:WtLXe7ega
このあいだPS3のファームからBIOSとれるようになったんね
2023/02/26(日) 17:12:12.98ID:WtLXe7ega
>>388
10年くらい前のメモリ4GBのPCだとPCSX2の1.60でFF10がモッサリ、1.70だと普通に動くと思ったら途中で暗転したままとまってしまった
1、2年前の8GBのPCだと1.60でも1.70でもちゃんと動いたし進んだ
どっちもグラボ載ってないけど
これ4GBのほうも8GBにすれば普通に動くってこと?
ワンダと巨像とか重そうなイメージあるけどあれも動くのかな
2023/02/26(日) 17:20:07.87ID:Agz0u7B10
>>437
うん?と思ったが、そうかファームウェアに初期型PS3用データも入っているからか
2023/02/26(日) 17:45:52.61ID:ZJLF069X0
みんゴルばかり話題になるけどカプコンの格ゲーも不具合レベルで重かった記憶が
2023/02/26(日) 18:02:05.17ID:GN96Szj/0
ただ何かの不具合で異常に重いのかPCの性能が追いついてないのかは難しい話だと思うけど
それこそみんゴルのショットだけ異常に重いのなんかSWだと100fps以上軽く出るのにHWだと30fpsとかになって
グラボ変えてもほぼフレームレート変わらないからね
あんなのはただの不具合だと思う
2023/02/26(日) 19:17:11.60ID:WtLXe7ega
>>439
PS3エミュと組み合わせて使うツールでできるようになったって海外で話題になった模様
試してみたけど使えた
でもPS1のもPS2のもメモカ管理画面が立ち上がらない
duckstationはエミュの機能でメモカ管理できるからpcsx2も似た感じのインターフェースになったしできるようになるかな

>>441
そうかー
グラボはのってない8GBメモリのPCで何本かゲーム動かしてみたけどほぼ問題ないようだった
ペルソナ3と4、ドラクエ8、siren、サイヒル2もプレイしたい
PS1とサターンに続いてPS2ソフトも集め出したけどめっちゃ安いな
2023/02/26(日) 20:29:46.49ID:CjVNbK69M
サイレントヒル2おもしれッゾ!
2023/02/26(日) 20:45:48.71ID:6UyRL1/Z0
結構やりたいゲームが
不具合が少なくて軽いというのが
自分としてはちょっと嬉しいことかな
2023/02/27(月) 03:56:12.54ID:YP669typ0
アーマードコア3エミュ最新のバージョンでプレイは全く問題ないんだけど自分と敵のブーストの回りが黒いモヤみたいなのが出て表示がおかしいんだけど消す方法とかあります?誰か詳しい人教えて
2023/02/27(月) 07:07:21.42ID:/Vd1ZGpJM
3年前のバージョンでも使い続けてない限り変わらんよな
俺も5日前のバージョン使ってるけど最新と変わらんでしょ?
2023/02/27(月) 11:09:24.79ID:zqFpjRBna
だから最新じゃなくてバージョンナンバー書けと
2023/02/27(月) 11:25:10.68ID:oLMxL65bd
主なPCスペ、エミュのバージョン書かない質問はスルーで
2023/02/27(月) 11:27:36.56ID:F4wCgEY1M
バージョン書いたところで答えられないくせに面倒な人達だな
2023/02/27(月) 12:58:24.95ID:fJcs5CxwM
>>446
最新版だと3年前のバージョンと見分けがつかないよね
2023/02/27(月) 13:05:49.31ID:Rs/fu1PVa
>>219
これ直ってた
2023/02/27(月) 13:10:34.99ID:lKhnraAz0
QTだけどAVX2とSSE4の統合版がPCSX2を終了させると裏でプロセスが残るんだけど同じような人いる?
AVX2単体版は問題ないです。
なにか常駐ソフトが悪さしてるのかと思ってWindows 10起動直後に試しても解決せず。
2023/02/27(月) 13:14:42.17ID:lKhnraAz0
直った可能性あるのか!後で試してみよう。
2023/02/27(月) 13:45:45.36ID:wC1269MPa
>>449
書いたら試せるかもしれないのに書かなかったら、俺はなってないオマカン、で終了だろ?
2023/02/27(月) 15:07:17.62ID:lKhnraAz0
1.7.4152でもプロセス残りますね…
2023/02/27(月) 15:12:54.23ID:SVjvzUgG0
>>452
Win10のv1.7.4152の統合版でプロセスは残らないな
2023/02/27(月) 16:10:58.44ID:zqFpjRBna
1.8.0までには直ってんだろーと気長に全裸待機。
2023/02/27(月) 16:24:43.90ID:Pumg0ubP0
このスレはPS2の互換機版が動くplayのこと書いたらあかんの?
PS2じゃ出てないガンダムvsガンダムNEXTとか動くぞ
2023/02/27(月) 16:27:24.46ID:Pumg0ubP0
互換基板ね
2023/02/27(月) 16:46:38.23ID:SVjvzUgG0
別にええよ
ただPCSX2と比べると完成度がアレだから話題にならないだけだし
2023/02/27(月) 17:53:29.02ID:lKhnraAz0
>>456
WIndowsサンドボックスで試してみたら問題ないですね。
PCSX2はポータブル使用でEverythingで検索しても他に関連するフォルダーやファイルはないし。
AVX2版は問題ないのに。

GitのIssueにも報告無いってことはシステム再インストールしかないかな…
2023/02/27(月) 19:43:10.00ID:Rs/fu1PVa
v1.7.4147だけど終了できる
それに更新する前は終了させてもプロレスに残ったままだったけど
そのときはToolsからコンソールウインドウ表示させてそこから終了させればプロセスからも消えてた
2023/02/27(月) 21:18:37.53ID:Xpew640e0
アーケードタイムアタックレース再現のためにリッジVの通信対戦やりたい、もち互換基盤
2023/02/27(月) 22:18:32.66ID:Ni8EOZF60
>>462
どもです。

コントローラー設定のSDLとかDInputを有効無効にするとPCSX2が必ずフリーズするのでPS1変換器を取り外すとプロセスが残らなくなりました。
ロジのF310のみだと問題なしです。

いまはAVX2版あるので大丈夫ですが統合版オンリーになると困りますね…
2023/02/27(月) 22:59:34.80ID:Xpew640e0
>>464
F310は振動がなかなか優秀だよね
2023/02/27(月) 23:37:05.33ID:tbiOkvot0
F310は振動モーター無いぞ
2023/02/27(月) 23:42:06.94ID:Rs/fu1PVa
確かにプロセス残ってるときPS1のコントローラ繋げてた……フリーズはしなかったけど
そのあと更新したら終了できるようになったかわりにアナログスティック勝手に入力されるようになっちゃったけど
2023/02/28(火) 07:28:20.50ID:NbJaJ5zv0
PSコントローラーの変換器は色々と不具合多いからな
うちにも古いのあるけど繋げるとPCがスリープ出来なくなるから使ってないわ
2023/02/28(火) 16:21:46.13ID:yplIyKQP0
パッドが原因でエミュがバグるって以前は信じられなかったけど
3年ぐらい前にCITRAでF310でXInputモードで使った時に限り
ランダムでPCをシャットダウンできなくなる事がある不具合があって泣きそうになった
2023/02/28(火) 19:21:03.97ID:B3KLVlOr0
>>466
すまん、持ってるのはF710だったわ
471名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-u1V1)
垢版 |
2023/03/01(水) 05:24:22.93ID:FP1b+o4Zd
PCSX2 1.4を使い始めたのですが
画質を下げようと
ビデオ設定を行い
設定を保存しOKを押し、PCSX2を起動すると
画質が以前のhardwareのままで
設定が反映されてませんでした
何回も何回もやり直してますが
やはり反映されません
何が原因か分かる方いませんか?
2023/03/01(水) 06:14:44.37ID:wDGNQWZH0
Nightlyの最新版を使ってみな
1.4という化石は捨てろ
2023/03/01(水) 09:32:17.31ID:uSDT4ttx0
pathに全角文字が含まれてると設定が保存されない
とかなかったっけ
2023/03/01(水) 09:53:24.25ID:kKeLNIM10
流石にこれはネタだろ
ベタすぎる
2023/03/01(水) 11:45:08.96ID:onP7IO19d
ネタじゃないなら1.4を選んだ理由から
2023/03/01(水) 11:51:28.08ID:+UAp2mW5M
初心者が検索して出てきた糞サイトの通りにやって1.4を入れたのかもしれない
2023年版とか書いてあるのに1.4をDLしますとか書いてあるあの糞サイトを
2023/03/01(水) 12:10:11.79ID:vMrnMoUO0
俺は1.6.0と1.4.0を入れてるよ
理由は1.4.0じゃないと動作しないゲームがあるから
安定版1.8.0が出てプレイゲームがすべて動作してPCSX2CTも使えるなら嬉しいんだけどさ
duckと同じようなチート機能付けて
2023/03/01(水) 12:34:16.17ID:uiLv1Rmc0
duckと同じようにm3u対応して欲しい
2023/03/01(水) 13:08:48.61ID:dXX5ukuY0
>>477
ところで1.4.0じゃないと動かないゲームってどんなゲーム?
2023/03/01(水) 13:15:54.77ID:sLyiidud0
この手の話題で必ず挙がる風雨来記とリバースムーン(現時点では動作可能)
2023/03/01(水) 14:46:53.70ID:Iog0mqAn0
PCに挿しっぱなしでもスリープ状態になるPSコンのコンバータってある?
2023/03/01(水) 17:39:41.25ID:oB1Iz0Wqa
「ゲームコントローラー」が差さってるとスリープが自動で阻害(つーか、ゲーム中にスリープしないようになる?)されてるとかじゃないの?
変換器使ってなくても、手持ちの種類のUSBパッドをどっち差してもスリープしなくなる。
設定箇所があるのかもしれんんが、自分はゲームやるとき以外は差してないのでこういうもんかと気にしてない。
2023/03/01(水) 17:41:40.06ID:dWeu3wr10
ない

基本的10と11でコントローラーが原因で画面スリープが解除されて、指定時間でまたスリープって言うのしか解決策はない、サードパーティ、DS3、パソコン準拠のコントローラーでさえ
2023/03/01(水) 17:44:12.76ID:dWeu3wr10
>>482
USBセレクティブサスペンドを無効にするのと、デバイスマネージャーでキーボードマウスのスリープ解除をオフ、これでもだいぶ違う
2023/03/01(水) 17:46:11.49ID:oB1Iz0Wqa
設定箇所でもあるのかと検索してたどり着いたページだが
https://www.enoanoarts.com/2021/09/dont-sleep-with-gamepad.html
結局「物理的に切りはなせば?」以上の解決策ないもよう?
2023/03/01(水) 17:46:28.06ID:Iog0mqAn0
>>482-483
そんな仕様だったのね、詳しく説明してくれてありがとう
抜き差しするのを心がけなきゃアカンね
2023/03/01(水) 18:05:15.01ID:OZ8ov/JMd
ロジクールのよくわかんねえPS変換器使ってるけどそんな症状聞いたことも出たこともないな。
古いから最近のやつじゃダメとかかな?
2023/03/01(水) 18:14:23.59ID:q6Dnx/Pq0
スイッチ付きのハブを使うと便利
https://i.imgur.com/hGlOffS.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況