!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
スレッドを立てるときは、上の !extend::vvvvv:: を2行以上にした上で立ててください
■PCSX2公式サイト
https://pcsx2.net/
■PCSX2 安定版 1.6.0 開発版(Git) 最新ビルド
https://pcsx2.net/downloads/
■Wiki
・Complete List of Games
https://wiki.pcsx2.net/Complete_List_of_Games
・Playable games
https://wiki.pcsx2.net/Category:Playable_games
・プレステ2エミュについて語ろう(まとめWiki)
https://www29.atwiki.jp/emups2/
・専用アップローダー&過去スレ
http://ps2.vs.land.to/
■必要なファイル
・Microsoft DirectX エンドユーザー ランライム
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35
・Microsoft Visual C++ 2015-2022 再頒布可能パッケージ
https://visualstudio.microsoft.com/ja/downloads/
https://aka.ms/vs/17/release/VC_redist.x64.exe
■前スレ
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol132
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659700984/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol133
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa41-lRrd)
2022/12/28(水) 10:14:30.97ID:rFIglJOXa291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW faf0-4ZiL)
2023/02/11(土) 21:11:50.00ID:I9GBxXFp0 みんゴル4はソフトウェアレンダリングの方が軽いような
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bde-uphh)
2023/02/12(日) 01:12:56.98ID:kL5mOe260 大分前の話だけどCPUの省電力系の設定を有効にしてたら
PCSX2が60fps未満で動いてるのにクロックが下がったまま上がらなかった事がある
PCSX2が60fps未満で動いてるのにクロックが下がったまま上がらなかった事がある
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de76-t1ev)
2023/02/12(日) 11:37:33.40ID:cf61YCNa0 ペルソナ4のステータス画面が黄色のパステルカラーで目潰しだから
安定版v1.6の神機能F7キーでスキャンラインをかける機能を駆使して
ステータス画面を見るときだけスキャンラインをかけてなんとか乗り切った (´・`) ふぅ…
安定版v1.6の神機能F7キーでスキャンラインをかける機能を駆使して
ステータス画面を見るときだけスキャンラインをかけてなんとか乗り切った (´・`) ふぅ…
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-Nf87)
2023/02/12(日) 11:52:00.05ID:c/9DGbeNM 厶
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb76-TPKE)
2023/02/12(日) 18:08:27.62ID:mvNuCwej0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23cf-TxCX)
2023/02/12(日) 19:49:16.37ID:jfLBClko0 4066以降RendererがSoftwareだと画面が表示されないな
他だと多分大丈夫だけど
他だと多分大丈夫だけど
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-D0vN)
2023/02/12(日) 21:21:48.21ID:l/O19WRb0 4069に上げてみたが個別設定のGame FixでUse Software Renderer For FMVsにチェック入れてると落ちるな
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW afed-ieGS)
2023/02/12(日) 21:35:47.66ID:VkbuvLES0 >>295
横からだがこれはありがたい情報
横からだがこれはありがたい情報
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23cf-TxCX)
2023/02/13(月) 00:46:54.16ID:hqYlGFqh0 Software Renderer4070で復活
300名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8b-l0hp)
2023/02/13(月) 06:14:50.88ID:Kh01wOa5M みんゴルってCPU/GPUとも遊んでるのにDepth Emulation有効にすると重いんだよな
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-D0vN)
2023/02/13(月) 07:57:21.83ID:xIRfm4iU0 >>297も直ったか
302名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-rUg4)
2023/02/13(月) 11:20:26.55ID:Vs9xlWvXd DMCのワイドスクリーンパッチ画面上部が少しチラつくから調整試みたけど、20行くらいあるコードでもonは一つでいいのな。
でも結局色々ONOFF試したけど変わらなかったや。
う~ん、仕組み理解するの難しそうだ
でも結局色々ONOFF試したけど変わらなかったや。
う~ん、仕組み理解するの難しそうだ
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-D0vN)
2023/02/13(月) 22:42:56.07ID:hTIXMcqB0 15分毎に落ちるんだけど
落ちなくするにはどうすればいい?
落ちなくするにはどうすればいい?
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de76-t1ev)
2023/02/13(月) 22:52:02.92ID:e4rvjYIy0 おま環 糞PCを投げ捨てろ
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-D0vN)
2023/02/13(月) 23:03:34.92ID:hTIXMcqB0 やっぱi3-9100Fじゃダメか
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-D0vN)
2023/02/13(月) 23:07:25.60ID:xIRfm4iU0 ダメではないだろう
落ちるってどういう状況で落ちるのよ
落ちるってどういう状況で落ちるのよ
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-D0vN)
2023/02/13(月) 23:10:22.75ID:hTIXMcqB0 ゲームを初めて約15分前後にPCSX2がフリーズして落ちるんだ
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-D0vN)
2023/02/13(月) 23:12:17.99ID:xIRfm4iU0 他のゲームでも?特定のゲームで特定の状況になったとかではなく?ムービーに入ったら落ちるとか
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-D0vN)
2023/02/13(月) 23:15:17.82ID:hTIXMcqB0 特定のゲームって感じだけど、落ちる状況はランダムです
9100FにGTX1650です
9100FにGTX1650です
2023/02/13(月) 23:17:33.39ID:obKLjNGb0
もっと情報を
PCSX2のバージョン
遊んでるゲーム
最新の開発版使えば解決する問題かもしれない
PCSX2のバージョン
遊んでるゲーム
最新の開発版使えば解決する問題かもしれない
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a4f-t1ev)
2023/02/13(月) 23:29:05.84ID:AKwfWojJ0 操作してなくても落ちるのかしら
312名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaa-LmCp)
2023/02/13(月) 23:46:52.84ID:KlnJ81Iud 9100fとか超高級機じゃねーか俺の2600舐めてんの?
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca9e-D0vN)
2023/02/13(月) 23:54:55.41ID:5UAIMYK40 今までPCSX2で落ちたのって
変換器かましたDS2に振動機能オンにした時だけだなあ
変換器かましたDS2に振動機能オンにした時だけだなあ
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW faf0-4ZiL)
2023/02/14(火) 00:46:02.40ID:2da7+8+U0 >>307
それってソフトウェアレンダリングでも落ちる?
ソフトウェアレンダリングで落ちないようなら
多分GPUとそのドライバーの相性が原因のような
GPU関係の相性が原因ならVulkanとかDirectx11.12とかあのへんを変えてみるとか
それってソフトウェアレンダリングでも落ちる?
ソフトウェアレンダリングで落ちないようなら
多分GPUとそのドライバーの相性が原因のような
GPU関係の相性が原因ならVulkanとかDirectx11.12とかあのへんを変えてみるとか
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23a9-llxi)
2023/02/14(火) 01:04:20.32ID:Up5C8sRp0 >>313
ELECOMのやつってWin10以降ドライバがもう無理臭いよね
ELECOMのやつってWin10以降ドライバがもう無理臭いよね
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-8lmq)
2023/02/14(火) 01:08:19.98ID:6xLKsIsP0 i5 4570 GTX1650で余裕w
317名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-HUc9)
2023/02/14(火) 05:44:48.41ID:TFulZdPUd すみません。皆さん寝てしまいました。
仕事から帰って余裕があれば色々弄ってみます。
もしまたダメそうでしたら今度は詳しく報告します。
仕事から帰って余裕があれば色々弄ってみます。
もしまたダメそうでしたら今度は詳しく報告します。
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8a88-VPce)
2023/02/14(火) 06:13:59.89ID:BOcPsrLR0 しばらく経って落ちるってのがSSFでwin10移行期にあった
使ってないタッチパネル系サービスが原因で落ちるのと似てるな
使ってないタッチパネル系サービスが原因で落ちるのと似てるな
319名無しさん@お腹いっぱい。 (中止T Sa4f-D0vN)
2023/02/14(火) 09:25:36.11ID:ylkjdLaOaSt.V なんとなくだが振動にイピョーウ。
そもそもPS2のパッド端子に出てるのって3.3Vと7Vだっけ?
それをUSB2.0規格の5Vで動かしてたからもともとあまりよくないって言われてたような…
で、7V食う振動モーターが動いた瞬間に不具合とかそれなりに無かったっけか?
そもそもPS2のパッド端子に出てるのって3.3Vと7Vだっけ?
それをUSB2.0規格の5Vで動かしてたからもともとあまりよくないって言われてたような…
で、7V食う振動モーターが動いた瞬間に不具合とかそれなりに無かったっけか?
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca9e-D0vN)
2023/02/15(水) 00:21:18.09ID:+l3YaBo50 DS2よりDS3の方が弱い振動なのを疑問に思ってたけど
USBの規格に合わせるためそうせざるを得なかったのかな
変換器使用時に設定で振動度合いを弱く調整すれば
不具合が出ないのかもしれないね
USBの規格に合わせるためそうせざるを得なかったのかな
変換器使用時に設定で振動度合いを弱く調整すれば
不具合が出ないのかもしれないね
321名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-nVmj)
2023/02/15(水) 05:49:00.04ID:bZZJHCG+d モーターはそれなりに電力喰うからな(特にスピンアップ時)
322名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa4f-D0vN)
2023/02/15(水) 09:43:06.54ID:+HZK7U4Ga 正直自分は実機の時は有効にしてたけど、エミュの時は振動有効にしたことないわ。
初代グランツーリスモの時に、サスセッティングが決まらないとずっとフルフル動いてたから
それが目安になって実用的だったけど、エミュだとその感覚が再現できてたことなかったもん。
以来使ってないから今の環境だとどうか分からんが。
結局演出の一つでしかなくゲーム性に必須じゃないから、OFFの方がその分(僅かでも)軽くなるんじゃ…?ってんでむしろ積極的に外してる。
初代グランツーリスモの時に、サスセッティングが決まらないとずっとフルフル動いてたから
それが目安になって実用的だったけど、エミュだとその感覚が再現できてたことなかったもん。
以来使ってないから今の環境だとどうか分からんが。
結局演出の一つでしかなくゲーム性に必須じゃないから、OFFの方がその分(僅かでも)軽くなるんじゃ…?ってんでむしろ積極的に外してる。
323名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-rUg4)
2023/02/15(水) 10:52:44.63ID:ovPehk3zd モーターをミニ四駆用トルクモーターに変えて重り増やしたりしたら凄いブルブルとかになるんかなぁ?
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de76-t1ev)
2023/02/15(水) 12:31:49.76ID:QlBGuFo30 零シリーズみたいに振動必須なゲーム以外は振動切ってる
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d3b1-i7Cb)
2023/02/15(水) 13:00:36.38ID:OS+WKkBo0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-D0vN)
2023/02/15(水) 18:16:17.68ID:f8G4NXSi0327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-D0vN)
2023/02/15(水) 18:34:41.78ID:awFzu70x0 現在、新しい安定版のリリースに近づいているため、代わりに最新のナイトリーを使用することをお勧めします。
問題が発生した場合、最初のステップとして最新のナイトリーを試すように指示される可能性があります。
って公式に書いてあるだろうになぜ1.6.0を使いたがるのか
問題が発生した場合、最初のステップとして最新のナイトリーを試すように指示される可能性があります。
って公式に書いてあるだろうになぜ1.6.0を使いたがるのか
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a83-D0vN)
2023/02/15(水) 18:45:57.85ID:2tx1jNSO0 古いのが好きなんでしょ好きにさせてやりなよ
2023/02/15(水) 18:52:48.97ID:r2bkhIRO0
PCSX2日本語wiki見たらまさに言ってるようなバグが開発版で直ってるって書いてる
さっさと最新の開発版で遊べ
さっさと最新の開発版で遊べ
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-D0vN)
2023/02/15(水) 18:59:23.23ID:awFzu70x0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-D0vN)
2023/02/15(水) 19:43:21.29ID:f8G4NXSi0 Nightly版なるものがあるとは…
Vulkanにしてやってみたら大丈夫そうでした!
皆さんありがとうございます。
Vulkanにしてやってみたら大丈夫そうでした!
皆さんありがとうございます。
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW faf0-4ZiL)
2023/02/15(水) 19:45:21.29ID:J91zv8uc0 >>326
とりあえず1.7ベースのPCSX2を使用してください
1.7ベースは開発版とはいえ1.6ベースの方に優位点なんてほぼ無いからDX12やValkanに対応しているGPUならかなり軽くなりますし
とりあえず1.7ベースのPCSX2を使用してください
1.7ベースは開発版とはいえ1.6ベースの方に優位点なんてほぼ無いからDX12やValkanに対応しているGPUならかなり軽くなりますし
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-zbig)
2023/02/15(水) 20:07:21.19ID:H+U1kFsBM これに限らずエミュの安定版なんて切りのいい所で出したっていうだけで言う程安定してるわけじゃないからな
エミュはとりあえず最新の開発版を使っとけば問題ない
エミュはとりあえず最新の開発版を使っとけば問題ない
334名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8b-l0hp)
2023/02/15(水) 20:14:31.24ID:qP8SKziLM >>326
コナミだからパワプロと同じメモリリークかな?
コナミだからパワプロと同じメモリリークかな?
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca9e-D0vN)
2023/02/15(水) 21:15:47.83ID:+l3YaBo50336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ebb1-rUg4)
2023/02/15(水) 22:07:20.73ID:cpJTUyTD0 悪いがzoom機能使ってるからv3693で止めてるわ。
なんで3694で無くしたん?
一応様子見用に最新版も使わず入れてはあるけど。
なんで3694で無くしたん?
一応様子見用に最新版も使わず入れてはあるけど。
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3b6e-wMy7)
2023/02/16(木) 02:34:37.32ID:8bREqbmv0 PCSX2CTという使いやすいチートが使えないから1.6.0を使ってる
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de76-t1ev)
2023/02/16(木) 14:08:46.48ID:mAC8EMw80 DUCKみたいな使いやすいチートマネージャ付けてほしいっすstenzekさん・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe7-D0vN)
2023/02/16(木) 14:11:11.78ID:DRHc2Wet0 ファイル分割しといて必要になったら別フォルダーから移動させてリロードしてる(´・ω・`)
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ebb1-ncrm)
2023/02/16(木) 15:47:38.34ID:xBhliG2R0341名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-rUg4)
2023/02/16(木) 16:09:33.08ID:laP0GRXkd342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4602-zyrc)
2023/02/16(木) 16:53:20.39ID:bICvh3ba0 ドラクエ8のセーブデータが残ってないか物色
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23a9-llxi)
2023/02/16(木) 18:32:51.38ID:qBT3oU+o0344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-zbig)
2023/02/16(木) 21:54:12.78ID:dsuUZ5APM 翻訳の作業は始まったけど全然進んでないって事か
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8358-Jt2j)
2023/02/17(金) 21:23:33.96ID:KomQIX960 amazonで適当に買ったコントローラーPS3準拠の安物
1.6までは普通に使えるのに1.7.4だと
どう設定してもアナログの挙動がダメだ
また買うしかないのかこれは
1.6までは普通に使えるのに1.7.4だと
どう設定してもアナログの挙動がダメだ
また買うしかないのかこれは
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4602-zyrc)
2023/02/17(金) 21:27:57.33ID:sv8NA2P30 >>345
DS3コンかDS4オススメ
DS3コンかDS4オススメ
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8358-Jt2j)
2023/02/17(金) 21:57:55.89ID:KomQIX960348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-BTrK)
2023/02/19(日) 07:04:30.36ID:Pi07URaa0 まあDS3とは違うけど
変換器噛ましてPS1の振動付きアナログゲームパッド使ってて
QT版だけアナログスティックの挙動がおかしく(何を入力しても過剰に下入力しだし暴走)があったけど
何度も、何度も、エミュ内のゲームコントローラーの設定をやり直したらアナログスティックの暴走はなくなったな…
変換器噛ましてPS1の振動付きアナログゲームパッド使ってて
QT版だけアナログスティックの挙動がおかしく(何を入力しても過剰に下入力しだし暴走)があったけど
何度も、何度も、エミュ内のゲームコントローラーの設定をやり直したらアナログスティックの暴走はなくなったな…
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b50c-BTrK)
2023/02/19(日) 10:54:57.91ID:zowDf4FP0 PS1コントローラーいいよな
耐久性あるし、同じく使ってるわ
感圧必要なソフトも少ないしね
耐久性あるし、同じく使ってるわ
感圧必要なソフトも少ないしね
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7558-N3eh)
2023/02/19(日) 12:17:23.19ID:gcrre00d0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b02-1+fY)
2023/02/19(日) 12:37:57.79ID:Snhx3joA0 >>350
チートが今はQtでは使えないため、1.6.0は残してたほうがいい
チートが今はQtでは使えないため、1.6.0は残してたほうがいい
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5ad-h1Ka)
2023/02/19(日) 12:48:17.81ID:jSNCTsok0 今のQTでもチートは使えるでしょ
353名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa49-BTrK)
2023/02/19(日) 13:28:14.23ID:CNa901A+a 愛の戦士、QTハニーさ!
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b02-1+fY)
2023/02/19(日) 13:28:26.33ID:Snhx3joA0 使えるんだろうけどパナッチ書くのが面倒でね、CTつかってるんだ
355名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa49-BTrK)
2023/02/19(日) 13:45:19.10ID:CNa901A+a356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2W FF93-Fn8+)
2023/02/19(日) 14:29:49.84ID:o1jaA3zHF 最新の奴って
ファイヤープロレスリング Z
きちんとできるようになってる?
ファイヤープロレスリング Z
きちんとできるようになってる?
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85de-oojT)
2023/02/19(日) 15:38:48.00ID:LhfHgRXV0 フリーソフトなんだから自分で試せばいいのでは
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-NsDl)
2023/02/19(日) 17:29:28.60ID:S3IYLWkDM ピナックって読んでた
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 15b1-eti1)
2023/02/19(日) 18:07:38.80ID:OwKJpX0o0360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bcf-BTrK)
2023/02/19(日) 21:54:57.28ID:bWCx0ges0 それってイベント前にオフにしないとフリーズしたりするチートもいけんの?
オフというのは有効前の値に戻すって意味ね
オフというのは有効前の値に戻すって意味ね
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b02-1+fY)
2023/02/19(日) 22:15:59.34ID:Snhx3joA0 QTでプレイ中にチートオフで良いんでない?
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b02-1+fY)
2023/02/19(日) 22:17:30.76ID:Snhx3joA0 GT4チートオンでライセンス取ってグランツGTR手に入れてレース一回で満足してもうた
363名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa49-BTrK)
2023/02/20(月) 02:32:03.33ID:z89Xxjvqa グランツーリスモで毎回思うんだけど、ライセンスALL GOLDって意味薄いよな?
プレゼントカー欲しいのにこれやっちゃうと入手できなくね?
だもんでいつも1個以外ゴールドにして、一つだけは自力でGOLD取ってる。
プレゼントカー欲しいのにこれやっちゃうと入手できなくね?
だもんでいつも1個以外ゴールドにして、一つだけは自力でGOLD取ってる。
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b578-/+FQ)
2023/02/20(月) 03:22:33.01ID:TljVdBpI0 そもそも最初から全車入手させればいいのにね
365名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-iXjE)
2023/02/20(月) 07:57:04.92ID:sCNMOX+cd366名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-eti1)
2023/02/20(月) 11:26:16.45ID:I0iUIKHkd それやって最初は安全運転しても
だんだんジレてきて結局失格する当時の思い出。
意外にもアーケード全車種コード出回ってないんよな~
仕方ないから実機からデータ落としたけどもう超糞面倒かった。
だんだんジレてきて結局失格する当時の思い出。
意外にもアーケード全車種コード出回ってないんよな~
仕方ないから実機からデータ落としたけどもう超糞面倒かった。
367名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-eti1)
2023/02/20(月) 11:28:09.99ID:I0iUIKHkd パッドコード未だ理解してなくて出来ないけど
敵車ジャンプチートでまた遊びたいな
敵車ジャンプチートでまた遊びたいな
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b02-1+fY)
2023/02/20(月) 12:20:51.63ID:3UWa87FG0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2373-5J2R)
2023/02/21(火) 19:27:39.46ID:sdC11noh0 亀だけどGT4のアーケード全車解放コード作ってみた
patch=1,EE,42769A,byte,0
セーブデータには反映されないのと大して動作確認してないので問題あるかも
patch=1,EE,42769A,byte,0
セーブデータには反映されないのと大して動作確認してないので問題あるかも
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed7e-AH1F)
2023/02/22(水) 07:55:46.05ID:/lWUf5Li0 エミュ初心者なんだがアウトラン2spをpcsx2で遊ぶとbgmも挙動ももっさりしててまともに遊べないんだが設定で何とかなるもんかね。
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ロソーンW FFd9-Fn8+)
2023/02/22(水) 08:20:47.12ID:idHzIExpF パソコンの性能が弱いだけじゃないのかな
自分もそうだけど
自分もそうだけど
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d1f-/+FQ)
2023/02/22(水) 08:33:13.78ID:6rSsaL1b0 特にいじらなくても普通に動くからPCが腐ってるんだろ
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ロソーンW FFd9-Fn8+)
2023/02/22(水) 08:41:36.97ID:idHzIExpF 自分のパソコンもギリギリなので
PS 2のゲームの処理によってはほとんど問題なく動いたり
全く動かなかったりフレームレートが半分ぐらいだったりとかよくある
基本的に高級なポリゴンの処理を使ってるやつは激重な印象
PS 2のゲームの処理によってはほとんど問題なく動いたり
全く動かなかったりフレームレートが半分ぐらいだったりとかよくある
基本的に高級なポリゴンの処理を使ってるやつは激重な印象
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d6c-BTrK)
2023/02/22(水) 08:49:48.89ID:V6iX6QNI0 ちゃんと最新のNightly使ってるのかね
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb6e-E2Ej)
2023/02/22(水) 08:59:13.09ID:ozqd9U3j0 またどうせ
CeleronやSempronなんだろうな…
CeleronやSempronなんだろうな…
376名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-Mvls)
2023/02/22(水) 09:17:53.24ID:SBUeDRcRr 程度がわからん60fpsじゃもっさりで遊べないって話かもよ
なんでその大事なところをもっさりとかいう明確な定義もない用語てわざわざ内緒にするんだろうな
なんでその大事なところをもっさりとかいう明確な定義もない用語てわざわざ内緒にするんだろうな
377名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa49-BTrK)
2023/02/22(水) 09:19:15.23ID:lrh/CtZla バージョンは最新で定期
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bcf-BTrK)
2023/02/22(水) 09:20:16.70ID:OlUg1OKN0 バージョンは書かない定期
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23f4-qqM1)
2023/02/22(水) 11:01:44.86ID:rgQcGcOr0 バージョンは令和最新版です
380名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-eti1)
2023/02/22(水) 11:15:33.62ID:0LMbUxAad 370ではないけど
i7 4790 gtx750ti 16g
d3d11のx2
これでアウトラン2sp始めの海岸線55~60fps、分岐左で渡り鳥の群れが横切る所で一気に40前後まで落ちる。
その後市街地では常時40~50fps。
ゲーム内設定のプログレもノマも変わらず。
攻略法あるなら俺も知りたい。
GT4はプログレでも60fps安定なんだけどアウトランて意外と映像出力デカいんだな。
i7 4790 gtx750ti 16g
d3d11のx2
これでアウトラン2sp始めの海岸線55~60fps、分岐左で渡り鳥の群れが横切る所で一気に40前後まで落ちる。
その後市街地では常時40~50fps。
ゲーム内設定のプログレもノマも変わらず。
攻略法あるなら俺も知りたい。
GT4はプログレでも60fps安定なんだけどアウトランて意外と映像出力デカいんだな。
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-/Fba)
2023/02/22(水) 11:41:28.02ID:MDGUvbwPM で、バージョンは?
382名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-eti1)
2023/02/22(水) 12:01:15.48ID:0LMbUxAad 1.7.3693
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-Fn8+)
2023/02/22(水) 12:10:05.96ID:tuNu7n+5M ファイプロ Z
安定版で試したけどチェック外すとまーまー動くね
ただリングによっては結構バグってたりもする。
安定版で試したけどチェック外すとまーまー動くね
ただリングによっては結構バグってたりもする。
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-BTrK)
2023/02/22(水) 15:34:20.99ID:mN/kJKLX0 今時PCの性能が低くてプレステ2エミュが動かないってかなりに低スペックなのか?
10年くらいの前のゲーミングPCですら普通に当時遊べたしな…
10年くらいの前のゲーミングPCですら普通に当時遊べたしな…
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-Fn8+)
2023/02/22(水) 15:45:00.28ID:tuNu7n+5M 自分のパソコンも10年前ぐらいだけどぎりぎりかな
まあ今のだったら超余裕で動くんだと思うけど
まあ今のだったら超余裕で動くんだと思うけど
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d6c-BTrK)
2023/02/22(水) 15:47:59.59ID:V6iX6QNI0 今のPCならグラボ付いてなくてもRyzenのAPUならx3の解像度で楽に動くぞ
387名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-mcDT)
2023/02/22(水) 16:27:47.53ID:1/kh0X2Bd そもそも内蔵グラ優秀なRyzenどころかintelのxeとかですら余裕だし
少なくともwin11が公式に動くCPUの内蔵グラならもうどれであれ余裕で動くだろ
少なくともwin11が公式に動くCPUの内蔵グラならもうどれであれ余裕で動くだろ
388名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-Mvls)
2023/02/22(水) 19:20:19.42ID:MUKpyMCJr PCSX2もだけどエミュ全般GPUはたいして要求されない
ネイティブな3Dゲームとは事情が全然違う
ネイティブな3Dゲームとは事情が全然違う
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03f0-FPSD)
2023/02/22(水) 19:23:11.48ID:jpZIzL/G0390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03f0-FPSD)
2023/02/22(水) 19:27:34.92ID:jpZIzL/G0 >>388
ネイティブ解像度(x1)ならポンコツ内蔵GPU intel UHD でもほとんどのゲームフレーム落ちなしで問題なく動くね
ネイティブ解像度(x1)ならポンコツ内蔵GPU intel UHD でもほとんどのゲームフレーム落ちなしで問題なく動くね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 青銅聖闘士のパンチは音速←わかる 白銀聖闘士はその数倍←まぁわかる 黄金聖闘士は光速←は?
- 【悲報】ワイの母親、アンチ秋篠宮家だった😨 [279254606]
- ハゲがレジやってるコンビニって
- 4時だから窓から4回ちんこ出した
- クマどもが冬眠拒否
- さわやかって
