!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
スレッドを立てるときは、上の !extend::vvvvv:: を2行以上にした上で立ててください
■PCSX2公式サイト
https://pcsx2.net/
■PCSX2 安定版 1.6.0 開発版(Git) 最新ビルド
https://pcsx2.net/downloads/
■Wiki
・Complete List of Games
https://wiki.pcsx2.net/Complete_List_of_Games
・Playable games
https://wiki.pcsx2.net/Category:Playable_games
・プレステ2エミュについて語ろう(まとめWiki)
https://www29.atwiki.jp/emups2/
・専用アップローダー&過去スレ
http://ps2.vs.land.to/
■必要なファイル
・Microsoft DirectX エンドユーザー ランライム
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35
・Microsoft Visual C++ 2015-2022 再頒布可能パッケージ
https://visualstudio.microsoft.com/ja/downloads/
https://aka.ms/vs/17/release/VC_redist.x64.exe
■前スレ
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol132
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659700984/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol133
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa41-lRrd)
2022/12/28(水) 10:14:30.97ID:rFIglJOXa2名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-lRrd)
2022/12/28(水) 10:16:42.86ID:80yTdLe6a ■関連スレ
プレステ2エミュ動作報告 【PCSX2】 part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1404716908/
■PCのハードやスペックについては自作PC板で
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1563534990/
■Play! 開発版
https://purei.org/downloads/play/weekly/
Windows版はPlay-YYYYMMDD-XX.exeの最新版をダウンロード
■よくある質問
Q.○○というソフトは動きますか?
→ Wikiと過去ログ読め
Q.○○が動作確認済みとなっているのに動かない
→ 実ディスクで動かしてみる。動くならROMの吸い直し
Q.○○が遅いんだけど、こんなもん?
→ 質問をする時はスペック(CPU・グラボ・メモリ)と状況(本体・プラグインのrevと設定内容)を書くべし
Q.○○のグラがバグるんだけど仕様ですか?
→ GSdxのrendererをsoftwareに、HW Hacksの項目をいじると直ることもある。
またエミュレーション設定のEE/IOPやVUをいじると直ることもある
Q.○○プレイしてると一瞬カクつく事があるんだけどスペック不足?
→ ISOファイルをWD製HDDに置いているとIntelliParkという機能が原因でカクつくことがある。詳細はググレ。
Q.設定が保存されないけどなんで?
→ フォルダやファイルのパスに全角文字を使用しない(ユーザー名・マイドキュフォルダ含む)
解決しないならProgram Filesフォルダの書き換え制限や管理者権限を疑え。
プレステ2エミュ動作報告 【PCSX2】 part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1404716908/
■PCのハードやスペックについては自作PC板で
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1563534990/
■Play! 開発版
https://purei.org/downloads/play/weekly/
Windows版はPlay-YYYYMMDD-XX.exeの最新版をダウンロード
■よくある質問
Q.○○というソフトは動きますか?
→ Wikiと過去ログ読め
Q.○○が動作確認済みとなっているのに動かない
→ 実ディスクで動かしてみる。動くならROMの吸い直し
Q.○○が遅いんだけど、こんなもん?
→ 質問をする時はスペック(CPU・グラボ・メモリ)と状況(本体・プラグインのrevと設定内容)を書くべし
Q.○○のグラがバグるんだけど仕様ですか?
→ GSdxのrendererをsoftwareに、HW Hacksの項目をいじると直ることもある。
またエミュレーション設定のEE/IOPやVUをいじると直ることもある
Q.○○プレイしてると一瞬カクつく事があるんだけどスペック不足?
→ ISOファイルをWD製HDDに置いているとIntelliParkという機能が原因でカクつくことがある。詳細はググレ。
Q.設定が保存されないけどなんで?
→ フォルダやファイルのパスに全角文字を使用しない(ユーザー名・マイドキュフォルダ含む)
解決しないならProgram Filesフォルダの書き換え制限や管理者権限を疑え。
3名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-lRrd)
2022/12/28(水) 10:17:00.74ID:oW7j03mwa ■バージョンの付け方について
安定版は偶数バージョン
開発版は奇数バージョン
次期安定版に向けた機能追加やバグ修正を奇数バージョンで行い
整った段階で安定板として偶数バージョンをリリースする
■FMV(Full Motion Video,プリレンダムービー)時に不具合が出るゲームの対処法
設定→ビデオ(GS)→GSコア設定
エミュレーション設定画面が出るので左の項目の一番下のゲームフィックスをクリック
下の方にあるSwich to GSdx software rendering when an FMV playsにチェック
上記の設定を行うと
ハードウェア描画でもFMV再生の時だけ自動的にソフトウェア描画になる
大抵のFMVはソフトウェアモードで正常に描画される
■テクスチャーが欠ける・ポリゴン自体が欠けるなど不具合の対処方法
・ソフトウェアレンダリングに変えてみる
・エミュレーション設定のEE/IOP設定を変えてみる
・エミュレーション設定のVU設定を変えてみる
例えば
ソフトウェアレンダリングにする(マトリックス パス・オブ・ネオ)
エミュレーション設定→EE/IOP→EE/FPUのクランプモードをフルにしてみる(ドラッグオンドラグーン)
エミュレーション設定→VU→VU1をsuperVUにしてみる(トゥルークライム:STREETS OF LA)
安定版は偶数バージョン
開発版は奇数バージョン
次期安定版に向けた機能追加やバグ修正を奇数バージョンで行い
整った段階で安定板として偶数バージョンをリリースする
■FMV(Full Motion Video,プリレンダムービー)時に不具合が出るゲームの対処法
設定→ビデオ(GS)→GSコア設定
エミュレーション設定画面が出るので左の項目の一番下のゲームフィックスをクリック
下の方にあるSwich to GSdx software rendering when an FMV playsにチェック
上記の設定を行うと
ハードウェア描画でもFMV再生の時だけ自動的にソフトウェア描画になる
大抵のFMVはソフトウェアモードで正常に描画される
■テクスチャーが欠ける・ポリゴン自体が欠けるなど不具合の対処方法
・ソフトウェアレンダリングに変えてみる
・エミュレーション設定のEE/IOP設定を変えてみる
・エミュレーション設定のVU設定を変えてみる
例えば
ソフトウェアレンダリングにする(マトリックス パス・オブ・ネオ)
エミュレーション設定→EE/IOP→EE/FPUのクランプモードをフルにしてみる(ドラッグオンドラグーン)
エミュレーション設定→VU→VU1をsuperVUにしてみる(トゥルークライム:STREETS OF LA)
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMd7-w+Xe)
2022/12/28(水) 17:55:49.72ID:vx6F1l8fM 知らんがな
5名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1f-yTd0)
2022/12/28(水) 18:49:15.77ID:v2nTyRISr そう言わずに
6名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sref-rPh0)
2022/12/28(水) 19:48:53.05ID:ciNjxFL0r とうとうwxが廃止になったので、意を決してqtに移った、というか移させられたけど、
qtの方がはるかに使いやすいな。
こんなことならもっと早く移れば良かったわ。
qtの方がはるかに使いやすいな。
こんなことならもっと早く移れば良かったわ。
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1783-dOFn)
2022/12/28(水) 20:31:46.35ID:/rmfyLkD0 普通に両方共存できるものを導入するたったそれだけの事に意を決するとか
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e5ed-pFN4)
2022/12/28(水) 20:46:34.71ID:c6bS24210 前スレのDsHidMiniを入れてみたけどいいなこれ
scptoolだとワイヤレスうまくいかなかったし満足
scptoolだとワイヤレスうまくいかなかったし満足
9名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM89-UHsq)
2022/12/29(木) 06:39:24.69ID:CobFVBriM >>8
これからDsHidMiniをテンプレに入れてもいいかもね
これからDsHidMiniをテンプレに入れてもいいかもね
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b602-/EFQ)
2023/01/02(月) 14:09:04.67ID:yPsGZrEc0 リッジ5、やはりレース中Qtでテクスチャおかしい
本家じゃなくてGithub?皆使ってるのは
本家じゃなくてGithub?皆使ってるのは
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bb58-uEo0)
2023/01/02(月) 14:26:00.19ID:WNPvCzZe0 多少はまだおかしいけど?
以前からすれば大幅改善されてない?
自動更新で最新版にしている?
以前からすれば大幅改善されてない?
自動更新で最新版にしている?
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9787-nP97)
2023/01/02(月) 16:06:40.06ID:kpwLQu0m0 >>10
>>1のPCSX公式サイトのDownloadのNightly Releasesでも、
↓のGitHubのReleasesでも、同じものダウンロードしてるだけだよ。
https://github.com/PCSX2/pcsx2/releases
あとテクスチャおかしいって箇所が今一分からなかったわ。
>>1のPCSX公式サイトのDownloadのNightly Releasesでも、
↓のGitHubのReleasesでも、同じものダウンロードしてるだけだよ。
https://github.com/PCSX2/pcsx2/releases
あとテクスチャおかしいって箇所が今一分からなかったわ。
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b602-DLel)
2023/01/02(月) 16:19:56.63ID:yPsGZrEc014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b602-DLel)
2023/01/02(月) 16:20:35.73ID:yPsGZrEc0 >>11
因みに自動更新はしてない
因みに自動更新はしてない
15名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-xwgW)
2023/01/02(月) 17:15:35.09ID:j2PXx0T1M グラボの互換性
設定が必要
動画のビルドでは正常だったがのちのビルドでバグが混入
とか
設定が必要
動画のビルドでは正常だったがのちのビルドでバグが混入
とか
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97da-zmrv)
2023/01/02(月) 23:59:41.56ID:vfI2q7Pa0 qt版作ってる人
俺が正義で俺がルールにしちまってるなぁ
いい部分と一緒に不具合増えてるし
潰し合って頓挫しなければいいんだが・・・
俺が正義で俺がルールにしちまってるなぁ
いい部分と一緒に不具合増えてるし
潰し合って頓挫しなければいいんだが・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ad-/EFQ)
2023/01/03(火) 02:36:05.48ID:t84kqGpf0 >>16
?
?
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 376c-EOKO)
2023/01/03(火) 10:22:43.70ID:0Zxoz8fj0 何言ってんだこいつ…
19名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-xwgW)
2023/01/03(火) 10:42:56.40ID:1VQtb+eBM 物事は悪い方に進むと感じる脳の不具合
20名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyNewYear!W 1b8a-uEo0)
2023/01/03(火) 11:00:26.18ID:E76zrNly0NEWYEAR >>14
stableよりもnightly版でauto updateしておくことをススメル
stableよりもnightly版でauto updateしておくことをススメル
21名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-xwgW)
2023/01/03(火) 11:34:36.70ID:1VQtb+eBM 自動更新切っておいてスレで話題になったリビジョンに手動アプデはアリ
22名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-HO8H)
2023/01/03(火) 12:03:34.32ID:GIYAOHXar 自動更新なんか絶対しないわ
23名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-Sv2V)
2023/01/03(火) 16:04:44.33ID:dqUkPJEWd 自動更新しとるけど、ゲームはしてないな...
24名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-+SG5)
2023/01/03(火) 18:25:47.05ID:Osy6La1cd エミュでレトゲしてる連中の殆どは構成や設定いじくり回すのが面白くてゲームプレイは殆どやってないぞ?
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e62-kI52)
2023/01/03(火) 22:48:39.63ID:iQlHyznI0 >>13
テクスチャおかしいのはバンパー下周りのノイズ的なとこかな?
そこはx8NativeのYou Tube動画でもよく見たら完璧にはなっていないよ
車種とか昼夜の違いで目立つ目立たないはあるけど
テクスチャおかしいのはバンパー下周りのノイズ的なとこかな?
そこはx8NativeのYou Tube動画でもよく見たら完璧にはなっていないよ
車種とか昼夜の違いで目立つ目立たないはあるけど
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-/EFQ)
2023/01/04(水) 02:53:39.75ID:I8CV/wHI0 PCSX Nightly v1.7.3848でアーマードコア ラストレイヴン動かしてみたら
ハードウェアレンダリングでもまともに動くようになってるな
DOA2 HARD・COREも普通に起動して感動したわ
リッジVは自分の環境では綺麗に表示されない
テクスチャ関係かなと考えてるんだけど
ここはチェック入れろとか設定があったら教えて欲しい
ハードウェアレンダリングでもまともに動くようになってるな
DOA2 HARD・COREも普通に起動して感動したわ
リッジVは自分の環境では綺麗に表示されない
テクスチャ関係かなと考えてるんだけど
ここはチェック入れろとか設定があったら教えて欲しい
27名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4b-eroB)
2023/01/04(水) 07:53:01.37ID:KNb7wNg9d 実際Bios諸々の吸出し環境整えてあちこちいじって動作確認云々やってんのが一番面白いまである
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b602-DLel)
2023/01/04(水) 14:59:23.15ID:BvD8RnrK0 >>25
それそれ、フロントバンパー、リアバンパー、サイドがトンネル区間では暗闇で正常になり、明るくなるとまだまだあの動画には近付けない、グラボの差かな?
それそれ、フロントバンパー、リアバンパー、サイドがトンネル区間では暗闇で正常になり、明るくなるとまだまだあの動画には近付けない、グラボの差かな?
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a83-7bxT)
2023/01/04(水) 17:22:13.62ID:AyFpUOB80 Qt版のリッジVはDualShock2もneGconも認識しないから
見た目以前に自分はマトモにプレイできん
見た目以前に自分はマトモにプレイできん
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 336e-/EFQ)
2023/01/04(水) 17:30:18.38ID:U0MGuqNL0 まともにプレイしたいなら実機でやれで終了
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e62-kI52)
2023/01/04(水) 18:15:41.28ID:XouOqtRU032名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bb58-uEo0)
2023/01/04(水) 19:56:38.97ID:5nSbUMsW0 >>29
なんかやってたらdualshockを認識する。
なんかやってたらdualshockを認識する。
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b602-DLel)
2023/01/04(水) 21:55:12.71ID:BvD8RnrK0 >>31
そうか、なるほど
Native8xは1660s4k動作で一緒の項目何選ぼうが改善はないから、海外版の改良で良くなるのを待つしかないかな、まーオーバルコースまでやる情熱は改造無しで遥か昔にLGA775でさえテクスチャぐちゃぐちゃを除いたらフルフレーム出たから、Native動作ではあったけど、GTX460の頃に…クリアするなら改造出来たらやろうかな
改善に改善されまくってる首都高バトル01がエミュの進化で縦線も消えてるし
そうか、なるほど
Native8xは1660s4k動作で一緒の項目何選ぼうが改善はないから、海外版の改良で良くなるのを待つしかないかな、まーオーバルコースまでやる情熱は改造無しで遥か昔にLGA775でさえテクスチャぐちゃぐちゃを除いたらフルフレーム出たから、Native動作ではあったけど、GTX460の頃に…クリアするなら改造出来たらやろうかな
改善に改善されまくってる首都高バトル01がエミュの進化で縦線も消えてるし
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9af4-PM45)
2023/01/05(木) 01:55:53.33ID:9TKLKu1/0 AetherSX2終了のお知らせ
2023/01/05(木) 02:04:56.43ID:AqbUHP2f0
クソ荒らしに殺害予告
かなしいね
かなしいね
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03de-4uR0)
2023/01/05(木) 02:41:49.60ID:4Sv8xzYZ0 やっぱり海外のエミュ厨はヤバいな
37名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-HO8H)
2023/01/05(木) 07:30:55.94ID:5nCm/zIja38名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-Sv2V)
2023/01/05(木) 09:32:46.74ID:34gDrfm/d キチガイに天才が潰されるのはやるせないな
残念だがやめて自分の生活を楽しんだ方がいいのは当然だし正しい選択だな
俺も職場キチガイにレビューでお気持ち表明とかされてるけど、あんなんは無視するに限るわ
残念だがやめて自分の生活を楽しんだ方がいいのは当然だし正しい選択だな
俺も職場キチガイにレビューでお気持ち表明とかされてるけど、あんなんは無視するに限るわ
39名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-+jYW)
2023/01/05(木) 09:56:46.45ID:Z8PESSMAr 数年前まで1.6.0使ってたけど結婚やら引っ越しでPCもあまり使わなくなってたんだがsteam deck買って入れてみたらモバイルPS2みたいになって感動した
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df6e-c32N)
2023/01/05(木) 16:10:12.64ID:V2Wxe3n70 ニートにおすすめのゲームない?
41名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-+SG5)
2023/01/05(木) 17:44:59.77ID:TueEJKHld レトゲってニートには合わないイメージ
現行PCネトゲでもはしごしてりゃよくね?
現行PCネトゲでもはしごしてりゃよくね?
42名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-Sv2V)
2023/01/05(木) 18:08:39.25ID:TiBufdh+d ニートとか実家が太いの羨ましすぎる
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-1MKe)
2023/01/06(金) 00:07:49.27ID:h3oHrK1oM ニートにおすすめなのはMMORPG一択だね
月額程度は払えるってのならFF14かWorld of Warcraft
それすら厳しいなら適当な基本無料MMORPG
FPSやDead by Daylightなんかはニートの有り余る時間の前では同じ事の繰り返し感が凄まじくて飽きちゃうからな
って書いてから聞くけど、PS2限定での話?
月額程度は払えるってのならFF14かWorld of Warcraft
それすら厳しいなら適当な基本無料MMORPG
FPSやDead by Daylightなんかはニートの有り余る時間の前では同じ事の繰り返し感が凄まじくて飽きちゃうからな
って書いてから聞くけど、PS2限定での話?
44名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-6bjZ)
2023/01/06(金) 01:45:17.57ID:M+Bpotmcd >>43
基本無料のMMOは課金しないとまともに遊べないゲームもあるからなぁ
基本無料のMMOは課金しないとまともに遊べないゲームもあるからなぁ
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4edc-/EFQ)
2023/01/06(金) 05:35:01.95ID:yNCV64CH0 MMOって課金しないと強くなれないからいくらニートでも金がないと終わりじゃね
親が外務省だかの官僚でその親から金与えられ放題クレジットカード使い放題で好き勝手やってたニートがその親に殺された事件あったな
親が外務省だかの官僚でその親から金与えられ放題クレジットカード使い放題で好き勝手やってたニートがその親に殺された事件あったな
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6e-/EFQ)
2023/01/06(金) 11:21:28.05ID:gkS6m4Su0 ゲームで同じ作業の繰り返しをずっとしているなら
タイピングで稼げるポイントサイトとかで少しでも稼いでみては?
タイピングで稼げるポイントサイトとかで少しでも稼いでみては?
47名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-+SG5)
2023/01/06(金) 11:36:48.85ID:4ko4c25Sd ネトゲあるあるな使命感や危機感って
幼少期のドラクエ発売直後のマウント合戦となんか通じるモノがあるな
幼少期のドラクエ発売直後のマウント合戦となんか通じるモノがあるな
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df6e-bKvE)
2023/01/06(金) 18:09:24.43ID:gy1EV/QP0 SX2を1.5-3668に更新したらHardwareDownloadModeの項目が無くなってるけどアーマードコア3普通に動いてるな
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 376c-EOKO)
2023/01/06(金) 18:26:30.51ID:hB1Um5Fu0 SX2って何ぞ…?
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5b02-aiVt)
2023/01/06(金) 18:34:32.51ID:wb9C3GwG0 Android向けPS2エミュのAetherSX2のことでしょ
嫌がらせや殺害予告を受けて昨日開発終了したらしい
嫌がらせや殺害予告を受けて昨日開発終了したらしい
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-/EFQ)
2023/01/06(金) 18:39:22.99ID:ArYDN7aX0 アーマードコア3は数年前から普通に動いてたよ
ラストレイヴンだけがハードウェアレンダリングで画面が描画されなかった
ラストレイヴンだけがハードウェアレンダリングで画面が描画されなかった
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b602-DLel)
2023/01/06(金) 18:48:03.38ID:5EmS6kg70 PCSX2レベルで動き出したからやろか?
試しにFFX2のオープニングを流してみたら普通に流れるんだもんな
X2クリアしたのはCore2quadの終盤の頃だからPCSX2も0.9xの頃で処理落ちしてたもんな~
試しにFFX2のオープニングを流してみたら普通に流れるんだもんな
X2クリアしたのはCore2quadの終盤の頃だからPCSX2も0.9xの頃で処理落ちしてたもんな~
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 934d-4EIp)
2023/01/09(月) 22:08:33.82ID:1Ivv7URz0 規制解除願う
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6e-DWwd)
2023/01/09(月) 23:39:21.69ID:e72kircq0 QT版あれだけ毎日のように更新されたけど更新がピタッと止まったな
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 596c-4C0u)
2023/01/10(火) 07:47:06.97ID:36z+wdkv0 …?毎日更新されてるだろ
56名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5d-4NB/)
2023/01/10(火) 08:05:51.66ID:2q7zNwrnM >>54
藻前使ってねえだろw
藻前使ってねえだろw
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e1bb-/inG)
2023/01/10(火) 10:03:41.74ID:ZWTVNYhe0 GitのRelease見る限り毎日更新されてるな
58名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-Egzq)
2023/01/10(火) 11:42:15.93ID:EhIHMYEXd 自分で設定した項目忘れる事なんて稀によくあるだろ
逆に停止するの忘れてて勝手にアプデされたことは何度かある(PCSX2ではねえけど
逆に停止するの忘れてて勝手にアプデされたことは何度かある(PCSX2ではねえけど
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91f6-DWwd)
2023/01/10(火) 17:07:41.23ID:yA/QQXYf0 https://wiki.pcsx2.net/Shin_Megami_Tensei:_Nocturne
↑に真・女神転生3のブラーを消す改造コードがあるがU版だった
J版の真・女神転生3マニアクス CHRONICLE EDITIONで使えるコードを知ってたら教えてほしい
↑に真・女神転生3のブラーを消す改造コードがあるがU版だった
J版の真・女神転生3マニアクス CHRONICLE EDITIONで使えるコードを知ってたら教えてほしい
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc5-7p2p)
2023/01/10(火) 19:23:07.76ID:N3HvNoc5M 同じバージョンの国内版と海外版とかなら計算すればすぐ出るだろうけど、
通常版で英語版
MCE版で国内版
ってなるとそれも無理だろうしなあ
通常版で英語版
MCE版で国内版
ってなるとそれも無理だろうしなあ
61名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4d-8Ad/)
2023/01/10(火) 19:37:37.29ID:V7BuVnigr 存在しないので自分で作りましょう
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5bcf-utHI)
2023/01/10(火) 22:09:36.99ID:KXs5+wi00 Ryzen 5 5625u(オンボ)で1080pいけるかな?
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6e-DWwd)
2023/01/10(火) 22:22:59.53ID:zwtsleDD064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 596c-4C0u)
2023/01/10(火) 23:08:42.03ID:36z+wdkv0 アップデーターに不具合でもあるんじゃないかな
今の最新はv1.7.3879だぞ
今の最新はv1.7.3879だぞ
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6e-DWwd)
2023/01/10(火) 23:40:35.80ID:zwtsleDD0 サイトから直接ダウンロードして上書きしてアップデートさせて最新にしたけど
自動更新ができなくなったぽいな自分だけかな……
自動更新ができなくなったぽいな自分だけかな……
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 596c-4C0u)
2023/01/11(水) 07:55:41.93ID:AtJkmt9+0 設定でAutomatic UpdaterのUpdate Channelがstableになってないか?
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6e-DWwd)
2023/01/11(水) 22:15:16.09ID:ivBPPyuP0 >>66
ありがとう
なってたわ…イジった覚えないないけど知らんウチにイジってただろうな
Update Channeをnightlyに戻したら
自動アップデート普通にできるようになったわ…
また自動アップデート来てるし本当ずーと毎日アップデートされてるだろうな
本体を起動してまず更新がなかった事なかったから
オカシイなとは思ったけど
ありがとう
なってたわ…イジった覚えないないけど知らんウチにイジってただろうな
Update Channeをnightlyに戻したら
自動アップデート普通にできるようになったわ…
また自動アップデート来てるし本当ずーと毎日アップデートされてるだろうな
本体を起動してまず更新がなかった事なかったから
オカシイなとは思ったけど
68名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-Egzq)
2023/01/13(金) 11:57:42.79ID:iU7Zg8pjd 久々に更新したはいいけど、なんでグラフィック設定のズーム無くなっちまったんだ?
バーティカルと合わせてアスペクト自由にイジれて便利だったのに…
流石に4:3はちっせえなぁ
16:9だと潰れるし困った
バーティカルと合わせてアスペクト自由にイジれて便利だったのに…
流石に4:3はちっせえなぁ
16:9だと潰れるし困った
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1de-K0Bq)
2023/01/13(金) 18:38:26.50ID:lhS4cHhL0 それCropで代替できない?
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f9ae-zY1n)
2023/01/13(金) 20:28:36.35ID:mNk2lL3J0 最新の開発版でグランツーリスモ4のライセンスのフリーズの回避のしかた教えてクレメンス
エミュレーター初心者で全くわからん
エミュレーター初心者で全くわからん
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b02-DSRP)
2023/01/13(金) 20:49:22.90ID:aD/ZhVF90 PCSX2CTで出来たら(1.6とかで一度回避して)メモリーカードデータを移籍したら良いのでは?
メモカデータQtと共有出来るかはわからないけど
メモカデータQtと共有出来るかはわからないけど
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f9ae-zY1n)
2023/01/13(金) 21:59:40.34ID:mNk2lL3J0 解決した!
ありがとう
ありがとう
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5b02-pEag)
2023/01/13(金) 22:36:26.56ID:aD/ZhVF90 適当言ったけどメモリーデータ共有出来たんだ(汗)
なら手放したハードディスクに入ってて消えたGT4と首都高バトルのデータ01またコンプリートしようかな
なら手放したハードディスクに入ってて消えたGT4と首都高バトルのデータ01またコンプリートしようかな
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a5b1-DdNk)
2023/01/14(土) 02:30:00.24ID:yfYdKd+w075名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b558-7DGa)
2023/01/14(土) 13:50:41.68ID:gs/a5RSD0 キーボードマニアの専用コントローラー使える様になって
ちょっと感動した
ちょっと感動した
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cab0-w88e)
2023/01/15(日) 14:01:51.43ID:AVP0xnga0 GTフォースはまだ使えないの?
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a83-fjEE)
2023/01/15(日) 14:22:51.88ID:ukVo32z80 GT Forceはだいぶ前から対応してるはずだけどな
ネジコンやギターコンは対応する気配が無い
ネジコンやギターコンは対応する気配が無い
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b558-7DGa)
2023/01/15(日) 17:56:37.97ID:bt29MFGT079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 866e-w88e)
2023/01/15(日) 21:09:54.48ID:/nA5X1350 QT版何やっても音出なくなったなと思ったらアップデート来てて
アップデートしたら直った
アップデートしたら直った
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fe02-029W)
2023/01/16(月) 10:48:46.48ID:tonPGAHK081名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-DdNk)
2023/01/16(月) 12:08:33.71ID:fTDIvgx6d SDIのマウス操作、前スレのやり方見てやったけどできねえな。
そもそも出来たとしてどんな動きするんだろう?
PCマウスカーソルみたいにキビキビ動いてくれるんかな?
そもそも出来たとしてどんな動きするんだろう?
PCマウスカーソルみたいにキビキビ動いてくれるんかな?
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aad-7DGa)
2023/01/16(月) 13:37:30.77ID:IeQV5dOK0 QTの最新版でも普通にマウス操作できるぞ
Settings→Controllers
USB Port 1 を選択してDevice TypeをHDI MOUSEにして
Pointerを左クリックしてPointer0にしてあとはLeft ButtonとRight Buttonを設定すれば
あとはゲームを起動してOPTIONからCONTROLLER SettingのTARGETをUSB mouseに変更すればいい
操作はゲームパッドの十字キーで自機を動かして
カーソルと攻撃ボタンがマウスで操作するようになる
Settings→Controllers
USB Port 1 を選択してDevice TypeをHDI MOUSEにして
Pointerを左クリックしてPointer0にしてあとはLeft ButtonとRight Buttonを設定すれば
あとはゲームを起動してOPTIONからCONTROLLER SettingのTARGETをUSB mouseに変更すればいい
操作はゲームパッドの十字キーで自機を動かして
カーソルと攻撃ボタンがマウスで操作するようになる
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 05c9-eQNW)
2023/01/16(月) 22:53:35.19ID:uL+Z6Z8o0 てすと
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd6e-hMQo)
2023/01/17(火) 06:20:15.69ID:0rkGdwnz0 QTってPCSX2CT使える?
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5f6-w88e)
2023/01/17(火) 10:38:34.55ID:xSVkAVSV0 蚊は血を吸う時にスティックを回す必要があるが
この操作はスティックの寿命を縮める
うまくアサインしてJoyToKeyなんかも使ってスティックを回す動作を割り当てられないかな?
この操作はスティックの寿命を縮める
うまくアサインしてJoyToKeyなんかも使ってスティックを回す動作を割り当てられないかな?
86名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe5-6E5q)
2023/01/17(火) 10:59:52.00ID:zFB78hZSM >>85
質問の答えになってないけど
ハードオフでDS3の中古を買えばそんな事気にならなくなる
DsHidMiniをインストールしたノーパソとUSBケーブルを持って行けばいくらでも完動品を見つけられるよ
質問の答えになってないけど
ハードオフでDS3の中古を買えばそんな事気にならなくなる
DsHidMiniをインストールしたノーパソとUSBケーブルを持って行けばいくらでも完動品を見つけられるよ
87名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-DdNk)
2023/01/17(火) 11:37:56.79ID:i7TFNEpEd チートで即Maxでいくね?
てかデュアルショックってあの付け根の粉がムカつく
中古買うときも付け根の削れ具合が大事
てかデュアルショックってあの付け根の粉がムカつく
中古買うときも付け根の削れ具合が大事
88名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdea-029W)
2023/01/17(火) 16:04:14.59ID:kKUcNQJCd リッジ5も首都高バトル01も振動して良いねこのDS3ドライバー
89名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdea-029W)
2023/01/17(火) 16:05:32.43ID:kKUcNQJCd あとで1.6.0でメモリカード読んでチートコード使ってみよ
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1dfc-F3tn)
2023/01/17(火) 18:06:41.96ID:uOM6YW6S0 Energy Air Force aimstrikeでメニューまでは正常に動くのだが、飛行機の操作をする画面に行くと暗転してフリーズするんだが誰か解決策を教えてくれないか?
エミュ初心者だから自分で調べてもよく分からんかった...
エミュ初心者だから自分で調べてもよく分からんかった...
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed76-D+Ym)
2023/01/17(火) 18:30:00.44ID:di815/sa0 >>86
店で接続テストしてたら万引き扱いされそうなんだか
店で接続テストしてたら万引き扱いされそうなんだか
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 096c-Lap3)
2023/01/17(火) 19:27:18.49ID:QQ4xkJ0R0 >>90
英語wikiを見る限り問題ないようだがnightlyの最新版使ってる?
英語wikiを見る限り問題ないようだがnightlyの最新版使ってる?
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 956e-6E5q)
2023/01/17(火) 19:43:56.73ID:IAD50cyO094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fe02-029W)
2023/01/17(火) 21:16:56.07ID:wVSB/tr00 QTは64ビットだからPCSX2CT使えなかったな
とりあえずメモリデータ1.6.0で読み込んで首都高バトル01チートでFC3Sを最強にして湾岸線をかっ飛びたかったが、コース全開なコードないか探してみよ
とりあえずメモリデータ1.6.0で読み込んで首都高バトル01チートでFC3Sを最強にして湾岸線をかっ飛びたかったが、コース全開なコードないか探してみよ
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1dfc-F3tn)
2023/01/17(火) 21:57:46.66ID:uOM6YW6S0 >>92 nightly版じゃない方を使ってるんだがnightlyの方が良さげな感じ?
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5a-Lap3)
2023/01/17(火) 22:13:36.33ID:RsgS+OiHM そらそうよ
公式のDLページにも新しい安定版のリリースが近いからnightlyを使ってねって注意書きあるでしょ
1.6.0とは別物ですよ
公式のDLページにも新しい安定版のリリースが近いからnightlyを使ってねって注意書きあるでしょ
1.6.0とは別物ですよ
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1dfc-F3tn)
2023/01/17(火) 23:08:51.77ID:uOM6YW6S098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b1-TOjT)
2023/01/18(水) 00:02:28.81ID:AqRn4pbZ0 アンチブラーのおかげかすごいきれいになったんだけどな
ジャギジャギってのがよくわからんが解像度落としてみればいいかも知れない
ジャギジャギってのがよくわからんが解像度落としてみればいいかも知れない
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd6e-hMQo)
2023/01/18(水) 00:03:41.80ID:ukJCVS9z0 PCSX2CT使えないとかQT駄目だろ
誰かなんとかしてくれ
1.6.0のまま使うしかないのか
誰かなんとかしてくれ
1.6.0のまま使うしかないのか
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd6e-hMQo)
2023/01/18(水) 00:06:45.04ID:ukJCVS9z0 ダックみたいなチートにはできないのか
あれは有能すぎる
直接入力しやすいのになんでなん
あれは有能すぎる
直接入力しやすいのになんでなん
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1dfc-F3tn)
2023/01/18(水) 00:30:47.42ID:84oKGZr90103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5a-Lap3)
2023/01/18(水) 09:12:15.58ID:2nm8VyzSM そういやアプデで個別設定のGame Fixが消えたけど
メニューのToolsからShow Advanced Settingsにチェックを入れると表示されるのな
メニューのToolsからShow Advanced Settingsにチェックを入れると表示されるのな
104名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-DdNk)
2023/01/18(水) 10:55:03.08ID:LKGwRW46d もしかして過去消えたzoomもどっかに隠れてたりしない?
この為だけに更新止めてるんだけど
この為だけに更新止めてるんだけど
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ca8b-Xuiw)
2023/01/18(水) 15:41:39.83ID:nbLC6WA80 テステス
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1dfc-F3tn)
2023/01/18(水) 18:44:32.49ID:84oKGZr90 1.6.0に比べて1.7.0って結構ジャギー多い気がするんだがある程度重くなってもいいから改善するにはどうすりゃいいか有識者の方たち教えてくれ
107名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd72-eQRB)
2023/01/18(水) 20:15:49.90ID:i+UbvIe9d108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fe02-029W)
2023/01/18(水) 20:16:55.60ID:E1ZvOvxX0 PCSX2で普通な、先日のDS3ドライバー、RPCS3ではちゃんと効かなくなるね、試した人いる?ゲーム依存かなぁ?リッジレーサー7のコントロールがぐちゃぐちゃになる
109名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-vAbj)
2023/01/18(水) 23:50:08.21ID:NDC3UBaia PCSX2で武蔵伝2をやっているんですが、エフェクトが強調されすぎて全然見えなかったり、ムービー中にスローっぽくなって音がおかしくなることがあります
どういう設定にすればいいでしょうか
どういう設定にすればいいでしょうか
110名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-BRXk)
2023/01/19(木) 03:33:39.16ID:RadjNWCwd TEST
111名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe5-6E5q)
2023/01/19(木) 06:35:36.12ID:WNItDey3M112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d92-7DGa)
2023/01/19(木) 08:59:16.95ID:MtZDXk6J0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fe02-029W)
2023/01/19(木) 11:45:01.95ID:VlGTMGcA0114名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-gnn0)
2023/01/21(土) 09:58:08.24ID:mbq8vtJxd ちょっと上のSDIのレス見てどんなゲームだかやってみたけど面白いな。
こういうシンプルでサクッと遊べて程よく終わせるゲームは(・∀・)イイ
ほかにもこんなユニークゲームあったら教えて欲しい
こういうシンプルでサクッと遊べて程よく終わせるゲームは(・∀・)イイ
ほかにもこんなユニークゲームあったら教えて欲しい
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f02-QaYw)
2023/01/21(土) 16:38:14.41ID:z26H9i0Y0116名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM07-D/BS)
2023/01/21(土) 17:29:28.67ID:UdCH8jNpM117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f02-QaYw)
2023/01/21(土) 18:40:44.91ID:z26H9i0Y0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 436e-D/BS)
2023/01/21(土) 21:35:23.51ID:DGh9wOyh0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03b1-gnn0)
2023/01/21(土) 22:12:31.67ID:zqMV5HKv0 もうそこまでするならジャンクじゃない袋詰めのチェックOK品か尼の美品買えと思ってしまう面倒くさがり屋な俺はデュアルショック2派。
500円以下でも根元の削れ具合見ながら適当に良品選んで不良無し。
500円以下でも根元の削れ具合見ながら適当に良品選んで不良無し。
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f02-QaYw)
2023/01/21(土) 22:27:31.07ID:z26H9i0Y0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03b1-O6DW)
2023/01/22(日) 12:02:20.04ID:lPRlQxGs0 てすてす
122名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-gnn0)
2023/01/24(火) 11:21:14.08ID:McKgAmXDd ジャンク箱ホントきったねえよな。
コロナ前から漁り終わったら必ずトイレでしっかり手洗ってる
コロナ前から漁り終わったら必ずトイレでしっかり手洗ってる
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 63b1-9yZw)
2023/01/24(火) 14:47:51.71ID:dlHF5T0S0 自分も真似てDS3コントローラーを買ってみたが、コンセントからはUSBアダプターを介しても充電出来んのやね
PS3持ってないし知らんかった
ネットで調べて常時電源になるものとしてWi-FiルーターのUSB口に繋げて現在充電中
PS3持ってないし知らんかった
ネットで調べて常時電源になるものとしてWi-FiルーターのUSB口に繋げて現在充電中
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-56H4)
2023/01/24(火) 15:09:17.62ID:R4LFxPK5M DualSenseじゃあかんのか?
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf7d-o62W)
2023/01/24(火) 15:10:59.11ID:2qq4NXBZ0 test
126名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM07-D/BS)
2023/01/24(火) 16:49:00.56ID:TikkGqKpM127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 63b1-Vazv)
2023/01/24(火) 20:42:29.53ID:fcIsZVvo0 ソニーのサイトにはゼロからの完全充電には25時間とあるので確認出来るのは明日の午後だけど、中古だし無理かもしれないね
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 63b1-Vazv)
2023/01/24(火) 20:43:49.14ID:fcIsZVvo0 ワッチョイ変わったけど123本人です
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 63b1-YGQt)
2023/01/24(火) 22:36:44.95ID:fcIsZVvo0 それにしても25時間は長すぎじゃないかと気になってサイトを見直したところ、以下コピペ
充電方法
■バッテリーがなくなった状態からフル充電完了までに要する時間は、約25時間です。
バッテリー残量の確認方法
■(略)3時間以上充電しても充電が完了しない、バッテリー持続時間が大幅に短くなった場合はバッテリーの寿命が考えられます。
ひょっとして25時間は2.5時間の誤記だろうか?
PS3のサイトだから作成されてからかなり年数がたっているはずだが、全然気づかれてない?
買った中古のコントローラーは現在も充電中でランプは点滅している
こりゃ有線じゃないと使えないな
充電方法
■バッテリーがなくなった状態からフル充電完了までに要する時間は、約25時間です。
バッテリー残量の確認方法
■(略)3時間以上充電しても充電が完了しない、バッテリー持続時間が大幅に短くなった場合はバッテリーの寿命が考えられます。
ひょっとして25時間は2.5時間の誤記だろうか?
PS3のサイトだから作成されてからかなり年数がたっているはずだが、全然気づかれてない?
買った中古のコントローラーは現在も充電中でランプは点滅している
こりゃ有線じゃないと使えないな
130名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM07-D/BS)
2023/01/25(水) 06:54:31.64ID:NGM2bJ4jM >>129
本当だ
フル充電まで25時間と書いてあるw
あんな小さなバッテリーが25時間なんて
およそ24時間って書いてもいい感じだよね
多分2.5時間の間違いだと思う
https://www.playstation.com/ja-jp/support/hardware/accessories-dualshock-3-charge/#a1
本当だ
フル充電まで25時間と書いてあるw
あんな小さなバッテリーが25時間なんて
およそ24時間って書いてもいい感じだよね
多分2.5時間の間違いだと思う
https://www.playstation.com/ja-jp/support/hardware/accessories-dualshock-3-charge/#a1
131名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-YDzJ)
2023/01/25(水) 11:13:17.67ID:7cCpGvX6d いくらあの時代とはいえたかがコントローラーのフル充電に25時間かかったら笑うわ
132名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa7-Be6J)
2023/01/25(水) 11:14:51.79ID:/mhJw6GEa バッテリーに超優しいじゃんw
133名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-gnn0)
2023/01/25(水) 11:16:50.17ID:ZY5RLRyqd つまり修正するほどでもないどーでもいい事なのか指摘する奴すら居ないのか?
134名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM07-x17R)
2023/01/25(水) 12:01:12.08ID:Ye/KOEctM ソニーのサイトってたらい回しで意見を送れないしw
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 835a-dgCK)
2023/01/25(水) 16:14:29.62ID:fbauajra0 qt版メモカをゲームごとに設定できれば良いんだけどなあ
みんなはフォルダのやつ使ってるのかな
みんなはフォルダのやつ使ってるのかな
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6376-V3Tp)
2023/01/25(水) 18:46:23.29ID:qfKuUOrV0 こで教えてもらった32MBでやってる
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b36c-xVy5)
2023/01/25(水) 18:47:57.70ID:Z5vVpuow0 前はフォルダ使ってたけど今はそれを32MBのメモカに変換して使ってるわ
BIOSのブラウザでアイコン見ながらセーブデータ管理出来るからな
Duckみたいなメモリーカードエディタを実装してくれればまたフォルダにするだろうけど
BIOSのブラウザでアイコン見ながらセーブデータ管理出来るからな
Duckみたいなメモリーカードエディタを実装してくれればまたフォルダにするだろうけど
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03b1-gnn0)
2023/01/25(水) 21:49:18.41ID:LCir0Wll0139名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-YV6e)
2023/01/26(木) 07:39:28.28ID:z9y1XLtYa おいらは雑なんでX-inputのやつボタン設定して使ってる
ボタンの数同じだし、ボタン確認しながらプレイするわけでもなし
別に良いかなぁ、と
ボタンの数同じだし、ボタン確認しながらプレイするわけでもなし
別に良いかなぁ、と
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f02-QaYw)
2023/01/26(木) 16:55:51.87ID:JzSVlv/D0 ブルブル震わせながら路面凹凸感とか繋ぎ繋ぎでブルブル感覚はロジとかの簡単導入Xinputで出来るんだが、この前ジャンクあさってきたやつだが、ロジのコントローラー後で繋いだらどうやってもそっちが優先されてしまう、あとどちらもリッジレーサー7のエミュをスタートが効かない、ゼビウス画面でエラー出るからアプデ出来ない、自分だけ?
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-j5s0)
2023/01/26(木) 17:26:24.33ID:54FzCymw0 ゲームパッドも振動させてみたいけど
振動云々以前に何を買っていいのか正直わからない所あるよな
振動云々以前に何を買っていいのか正直わからない所あるよな
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f02-QaYw)
2023/01/26(木) 17:36:43.26ID:JzSVlv/D0 ヤマダとか、知識人ぶってWindows8.1からのロジのコントローラーとかDirectinputとかの今更ムズいブログとか読んで目の前でスイッチ切り替え振動とかしてたから頭きてパッド名とXinputシステムの360互換ドライバー入れれば出来るって、説明出来ないなら売るなってなって帰ってきたもんな…
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-56H4)
2023/01/26(木) 17:37:50.04ID:VliHdQ0AM DUAL SHOCK4とかDualSenseで良いじゃん?
チワワみたいに震えとるよ
チワワみたいに震えとるよ
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f02-QaYw)
2023/01/26(木) 17:50:09.31ID:JzSVlv/D0 4純正高いんだよな~
ジャンク漁りに行ったハドフは中古で4800円
ジャンク漁りに行ったハドフは中古で4800円
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03b1-j5s0)
2023/01/26(木) 17:59:46.85ID:3lkV6LA/0 3は震えないのか
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6376-V3Tp)
2023/01/26(木) 18:23:45.08ID:uZuVl+E40 3も震えたような気がする
windowsで使うならXbox系のコントローラーが鉄板だと思うんだけどpsシリーズのエミュだからあえて候補に上げないって感じ?
windowsで使うならXbox系のコントローラーが鉄板だと思うんだけどpsシリーズのエミュだからあえて候補に上げないって感じ?
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-56H4)
2023/01/26(木) 18:33:19.15ID:CvG+GCRpM 夏は冷房で部屋をキンキンに冷やしてカレーを食べ
冬は暖房で暖まりながらアイスを食べる
そして震えるコントローラーを用意したけどウザくなってゲーム内設定で振動をオフにする
人は罪深い生き物なのだよ
冬は暖房で暖まりながらアイスを食べる
そして震えるコントローラーを用意したけどウザくなってゲーム内設定で振動をオフにする
人は罪深い生き物なのだよ
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb3-88l+)
2023/01/26(木) 18:59:06.16ID:kgYr64X00 ONEパッド使ってるけどボタン表記の違いが気になるからPS系パッド欲しくなる
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f02-QaYw)
2023/01/26(木) 19:10:51.53ID:JzSVlv/D0 DS3は標準設定(例のドライバーかツールキット)で振動する
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 63b1-YGQt)
2023/01/26(木) 20:18:43.38ID:m2aueLKO0 >>130
一応、報告です
昨日はすっかり忘れてしまっており今日、DS3コントローラーを見ると充電完了してました
そこで関連ソフトをインストールし無線可、振動機能ありで無事、動作しました
どうもありがとうございました
一応、報告です
昨日はすっかり忘れてしまっており今日、DS3コントローラーを見ると充電完了してました
そこで関連ソフトをインストールし無線可、振動機能ありで無事、動作しました
どうもありがとうございました
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03b1-j5s0)
2023/01/26(木) 20:22:34.12ID:3lkV6LA/0 まだ初心者で調べ始めたところだからDS3コン動くのは助かるな
手に慣れたので遊びたい4はデカくて重いし
XboxONEコンも調べたけど形状が全然違うからいきなり買うには悩む
手に慣れたので遊びたい4はデカくて重いし
XboxONEコンも調べたけど形状が全然違うからいきなり買うには悩む
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03b1-gnn0)
2023/01/26(木) 22:56:16.29ID:4wvkU+tw0 振動機能案外人気あるんだな~
俺なんてウザー&軽量化目的でモーター自体取り払ってから使ってるのに…
凄く軽くなるよ?
俺なんてウザー&軽量化目的でモーター自体取り払ってから使ってるのに…
凄く軽くなるよ?
153名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa7-88l+)
2023/01/26(木) 23:04:08.15ID:LCk7Nppia PS1の、最初のグランツーリスモはサスセッティングが決まらないと大モーターがずーっとフルフル言っててすごく不安定な感じが良かった。
セッティング決まればそれがなくなるのでいい目安だったなぁ。
ただ2以降はその目安がなくなって「単に振動してるだけ」になっちゃってがっかりした。
セッティング決まればそれがなくなるのでいい目安だったなぁ。
ただ2以降はその目安がなくなって「単に振動してるだけ」になっちゃってがっかりした。
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff83-88l+)
2023/01/27(金) 04:46:50.54ID:pOj3BGI80 >>152
コントローラーの軽さを重視するのは分かるけど
世間ではそんなに重視されてないみたいで、プレステのコントローラーは年々重くなっている
DualSenseでDS4から3割以上重くなって初めて持ったときは重さに驚いたが
発売したばかりのDualSense Edgeなんか更に重くなってついに300gオーバーに
コントローラーの軽さを重視するのは分かるけど
世間ではそんなに重視されてないみたいで、プレステのコントローラーは年々重くなっている
DualSenseでDS4から3割以上重くなって初めて持ったときは重さに驚いたが
発売したばかりのDualSense Edgeなんか更に重くなってついに300gオーバーに
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfca-88l+)
2023/01/27(金) 05:56:55.04ID:0A6Jj7QY0 あの程度の重さなんて気になるか?どんだけ貧弱なんだか知らんが
腱鞘炎にでもなるんかね
腱鞘炎にでもなるんかね
156名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM07-D/BS)
2023/01/27(金) 06:48:07.21ID:Wn/DUyiAM157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43ad-Jpma)
2023/01/27(金) 06:52:03.27ID:bjEgykMm0 足の上とかに置く事が殆どだから
コントローラーの重さなんて全く気にしたことなんてないないんだけど
重さが気になるって事はやっぱり胸の前くらいでコントローラーを持って
プレイする人とか多いの?
コントローラーの重さなんて全く気にしたことなんてないないんだけど
重さが気になるって事はやっぱり胸の前くらいでコントローラーを持って
プレイする人とか多いの?
158名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM07-D/BS)
2023/01/27(金) 07:01:25.82ID:Wn/DUyiAM >>151
DS3を使うならDsHidMiniの2つの.infを右クリックでインストールするだけだからめちゃ簡単だよ
DS3を使うならDsHidMiniの2つの.infを右クリックでインストールするだけだからめちゃ簡単だよ
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f53-SNnf)
2023/01/27(金) 07:31:01.73ID:xhrScHTJ0 完全に放電して死んでしまったように見える充電池でも、長時間充電することで復活することがたまにあるからそれかもね。
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-j5s0)
2023/01/27(金) 07:40:05.34ID:/XNdrEh50 コントローラーは重さよりもボタンの押し心地とか安い奴だと軽くてスッカスカみたいな押し心地の奴があるから
USBの安いコントローラーじゃなくてゲーム機のコントローラーを変換器を噛まして使ってるな…
今はまだ有線だけど最近は色んな物が無線にしたし
最近のゲーム機は無線だから若干有線なのも気になりだした
USBの安いコントローラーじゃなくてゲーム機のコントローラーを変換器を噛まして使ってるな…
今はまだ有線だけど最近は色んな物が無線にしたし
最近のゲーム機は無線だから若干有線なのも気になりだした
161名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa7-88l+)
2023/01/27(金) 08:54:26.54ID:kdjQWRLfa bluetooth接続って(製品にもよるのか?)ワンテンポ遅れるのが始終体感できるくらい遅延があるけど、
2.4GHzとか書いてあるUSBドングルなやつならそうでもないの?
2.4GHzとか書いてあるUSBドングルなやつならそうでもないの?
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-88l+)
2023/01/27(金) 09:30:34.33ID:FL00D+Zt0 レースゲームやっててコントローラーをハンドルのように回す人おるやん
そういう人には重いんじゃね
そういう人には重いんじゃね
163名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-rAOc)
2023/01/27(金) 09:53:15.17ID:LfQSBougr164名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-4qs2)
2023/01/27(金) 10:27:37.23ID:Nv/CJwXWr 重いの嫌だからPSクラシックのコントローラー使ってるわ
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc0-Jpma)
2023/01/27(金) 10:43:44.55ID:syuv1V0S0 >>163
どの程度の重さが気になるかは人それぞれだろう。それを欠陥だとかいうのは褒められた話じゃないぞ
どの程度の重さが気になるかは人それぞれだろう。それを欠陥だとかいうのは褒められた話じゃないぞ
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-88l+)
2023/01/27(金) 11:20:16.68ID:FL00D+Zt0 褒められた話じゃないのは
貧弱だとか言う側もね
貧弱だとか言う側もね
167名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-IfUZ)
2023/01/27(金) 12:07:05.67ID:CkD2Qmqdd 貧弱!貧弱ゥ!
168名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-6l94)
2023/01/27(金) 12:18:37.50ID:oDDPznx5d169イワシさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa7-88l+)
2023/01/27(金) 13:02:34.93ID:kdjQWRLfa 魚弱!魚弱ゥ!
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03b1-j5s0)
2023/01/27(金) 13:20:00.03ID:RJ6YdwSf0 普通の質問しにくいなw
入れるVisual C++を探してるんだけど2019じゃなくて最新の2022でも大丈夫?
古いものである必要性があるのかどうかググってても確証なくて
入れるVisual C++を探してるんだけど2019じゃなくて最新の2022でも大丈夫?
古いものである必要性があるのかどうかググってても確証なくて
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3de-SUdz)
2023/01/27(金) 14:05:10.32ID:5g3xSS3q0 2022には2015~2019も含まれてるから
2022だけでいい
2022だけでいい
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03b1-j5s0)
2023/01/27(金) 14:10:29.75ID:RJ6YdwSf0 >>171
ありがとう、どこの記事も2019だから彷徨ってた
ありがとう、どこの記事も2019だから彷徨ってた
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa1-j5s0)
2023/01/27(金) 14:45:26.29ID:XJyabKgN0 QTの設定に関するサイトとか全然ないな
つべにはスペイン語の解説動画があったけど・・・
そもそもデフォルトのままでいじる必要なし?
つべにはスペイン語の解説動画があったけど・・・
そもそもデフォルトのままでいじる必要なし?
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb3-88l+)
2023/01/27(金) 15:41:07.92ID:VWd8UnqX0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03b1-N8A7)
2023/01/27(金) 15:41:44.73ID:hcT9lj3X0 解説が必要なほど難解な部分はないと思うんだが…
仮にその設定が何を意味してるのか分からなくても
用語単位にググれば大体理解できるでしょ
それでも分からなければ実際試してみればいい
仮にその設定が何を意味してるのか分からなくても
用語単位にググれば大体理解できるでしょ
それでも分からなければ実際試してみればいい
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b36c-88l+)
2023/01/27(金) 15:57:43.23ID:quRsdQgU0 基本は解像度だけ弄って他はデフォのままだな
後はタイトル毎にアス比やレンダラーを変えるくらい
後はタイトル毎にアス比やレンダラーを変えるくらい
177名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-gnn0)
2023/01/27(金) 17:06:06.00ID:Xr7868apd そのアス比なんだけど
自動の中に3:2が混ざり込んでるけどどういうこっちゃ?手動で選べないよね?
出来るんなら4:3タイトルは全部3:2にしたいなぁ(Duckも3:2にしてる
自動の中に3:2が混ざり込んでるけどどういうこっちゃ?手動で選べないよね?
出来るんなら4:3タイトルは全部3:2にしたいなぁ(Duckも3:2にしてる
178名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM07-D/BS)
2023/01/27(金) 18:05:14.59ID:Wn/DUyiAM179名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-6l94)
2023/01/27(金) 19:49:02.88ID:qjhHpA9Fd Surfaceユーザーなんだろ
察してやれ!
察してやれ!
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f02-QaYw)
2023/01/27(金) 20:49:26.16ID:FbrXSWUW0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e376-LE2D)
2023/01/28(土) 18:49:10.81ID:SRNsiQPy0 初めてpcsx2動かしたの1.6なんだけど日本語に対応してるのにはビビったな
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6e-fO7+)
2023/01/28(土) 20:02:57.27ID:mKl9RnxU0 そっちは日本語対応してるのにQTは毎日のように更新されてるのに相変わらず言語設定の項目はあっても言語が選べないままだな…
いつか対応されるのかな?
いつか対応されるのかな?
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dba9-/4sT)
2023/01/28(土) 20:27:35.21ID:m7PQ8H1C0 昨日Crowdin関係のプルリクがマージされた
https://github.com/PCSX2/pcsx2/pull/7905
https://github.com/PCSX2/pcsx2/pull/7905
184名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM63-jZej)
2023/01/28(土) 21:11:57.67ID:n4wVBruFM いよいよ日本語対応だ
2023/01/28(土) 21:44:10.73ID:/EJaE3Fe0
未完成の機能もあるし
英語ですら説明文がついてない設定項目があったりするし
翻訳作業が出来る様になるのはまだまだ先でしょ
英語ですら説明文がついてない設定項目があったりするし
翻訳作業が出来る様になるのはまだまだ先でしょ
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b76c-+rQD)
2023/01/28(土) 21:53:38.28ID:BOSgCyaH0 とりあえず翻訳してその都度修正していくんでしょ
Duckもそうだったし
Duckもそうだったし
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ecf-+rQD)
2023/01/28(土) 22:20:02.49ID:XfelPbs10 部分的にでもできる部分はやるとこもあるしな
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bb1-SJQi)
2023/01/29(日) 00:16:28.26ID:7/usjO9/0 zoomの復活とチートマネージャーはよ
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 1ada-JNEY)
2023/01/29(日) 18:21:47.29ID:Yay62LE50NIKU スターオーシャン3とかGブレイカーとか、Gamefixとかいうのの問題かしれないけれど、めちゃくちゃカクつくのはどう対処すればいいんだろう
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0bb1-fO7+)
2023/01/29(日) 19:35:00.80ID:pwx3mF700NIKU PS3コントローラ使いたくてDsHidMini入れて動かせたんだけど充電表示が変わった気がする
前は起動中のPCにUSBで繋いだら1234ランプ全て点灯して緩やかな点滅だったけど
DsHidMini入れてから繋ぐと1234ランプが順番に1→2→3→4と点滅して
移動するようになったんだけどこれは充電できてないのかな?
前は起動中のPCにUSBで繋いだら1234ランプ全て点灯して緩やかな点滅だったけど
DsHidMini入れてから繋ぐと1234ランプが順番に1→2→3→4と点滅して
移動するようになったんだけどこれは充電できてないのかな?
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ b76c-+rQD)
2023/01/29(日) 20:02:12.52ID:GrjbcNhz0NIKU192名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8376-fO7+)
2023/01/29(日) 22:55:29.28ID:LbYoq66G0NIKU SO3は0.9.8 r4000でクリアした
CPUはE8400を使ってEEサイクルスキップを3にするのが味噌だ
CPUはE8400を使ってEEサイクルスキップを3にするのが味噌だ
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 0H12-L8Zr)
2023/01/29(日) 23:22:57.46ID:NT+e6m+VHNIKU P3FESを1.7環境で動かしたら速度150%くらいで動くようになったんだけど何でだろう…??
1.6の時は何も問題なかったんだけどスキップしてるとかじゃなくて、本当に綺麗に高速化されちゃってる
1.6の時は何も問題なかったんだけどスキップしてるとかじゃなくて、本当に綺麗に高速化されちゃってる
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b602-X84U)
2023/01/30(月) 10:34:34.46ID:aiVZC2hf0 >>193
MTVUとかフレームスキップを60FPSに
MTVUとかフレームスキップを60FPSに
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aa13-3MVw)
2023/01/30(月) 10:56:07.59ID:2U/DpDL50 余所でやってください
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a83-J751)
2023/01/30(月) 19:20:08.28ID:4YOGmxvo0 じゃここは何を語るスレなんだ
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e6c-9P+2)
2023/01/30(月) 19:41:24.05ID:rQdoomfP0 ただの荒らしだよ
レスの内容に対して「余所でやれ」と言ってる訳ではなく、5chが出力する「余所でやってください」等の文言を各スレに意味も無く書き込んでるだけ
レスの内容に対して「余所でやれ」と言ってる訳ではなく、5chが出力する「余所でやってください」等の文言を各スレに意味も無く書き込んでるだけ
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b76c-+rQD)
2023/01/30(月) 19:45:09.15ID:4EMFFTE+0 テストとか書いてるキチガイの荒らしだろ
スルーかNG入れとけ
スルーかNG入れとけ
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b602-X84U)
2023/01/30(月) 19:46:27.31ID:aiVZC2hf0 だね、アク禁のネタだと
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3b58-UDdN)
2023/01/30(月) 23:10:33.06ID:hczUcy2w0 qt版って最初からインターレース解除の項目あるけど旧版みたいにパッチ当てる必要ない?
2023/01/30(月) 23:20:46.98ID:qGPWdR/t0
対象のゲームにパッチがあればそれが読み込まれるって機能じゃないの
具体的にどこの設定項目のことを指してるのか知らないけど
具体的にどこの設定項目のことを指してるのか知らないけど
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b602-X84U)
2023/01/30(月) 23:22:33.02ID:aiVZC2hf0 >>200
インターレース解除項目確か2つあるけどまだテスト段階じゃない?
リッジ5と首都高バトル01しかやってないけど、何となくGitとQtと試してみてワイドスクリーン効いてるの1.6.0互換のGitのほうが効いてるような?
そこも関係あるのかな?
インターレース解除項目確か2つあるけどまだテスト段階じゃない?
リッジ5と首都高バトル01しかやってないけど、何となくGitとQtと試してみてワイドスクリーン効いてるの1.6.0互換のGitのほうが効いてるような?
そこも関係あるのかな?
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b76c-+rQD)
2023/01/31(火) 07:21:04.59ID:79kSu/3z0204名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdba-UDdN)
2023/01/31(火) 08:18:04.35ID:TWijqD3rd なるほど
みんなありがとう
みんなありがとう
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bf6-fO7+)
2023/01/31(火) 11:45:42.75ID:u6M1txKd0 バーチャファイター4 EVOLUTIONはインターレーシングAutomaticだとF8のスクショもprtscでのスクショも残像が残る
F5でインターレーシングnoneにしてF8でスクショを撮ると残像は出ないが横長の画像ができ画像編集ツールでアスペクト比を正常にしても変に横線が入る
Anti-Blurにチェックはしてるが残像を消す方法は無いの?
F5でインターレーシングnoneにしてF8でスクショを撮ると残像は出ないが横長の画像ができ画像編集ツールでアスペクト比を正常にしても変に横線が入る
Anti-Blurにチェックはしてるが残像を消す方法は無いの?
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-IrX8)
2023/01/31(火) 12:51:49.80ID:+Vi9DGZqM スクショの設定は内部解像度にしてる?
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b602-X84U)
2023/01/31(火) 16:47:33.10ID:qyyMERJk0 1.6.0付近でワイドスクリーンパッチコードパックを手に入れた記憶があるようなないような?
ジャパンリッジ5のコードでバンパーの欠けが消えないかな
ジャパンリッジ5のコードでバンパーの欠けが消えないかな
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b602-X84U)
2023/02/01(水) 17:51:17.90ID:wxHGT9Ak0 ふー、ここは潰れてないようで何より
何年か前のリッジレーサーのパッチでバンパーかすみが消えるかやってみよ
何年か前のリッジレーサーのパッチでバンパーかすみが消えるかやってみよ
209名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-gVGr)
2023/02/01(水) 18:59:15.10ID:xj86+csOr いつのまにか、AVX2 Qt版とSSE4 Qt版の他に、ただのQt版もリリースされてたんだな
オートアップデートしてたから気付かなかった
あと、設定の Interfece の Preference に "Language" の項目が追加されてるな
まだ英語しか選べないけど
マルチランゲージ化への布石か?
オートアップデートしてたから気付かなかった
あと、設定の Interfece の Preference に "Language" の項目が追加されてるな
まだ英語しか選べないけど
マルチランゲージ化への布石か?
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b76c-+rQD)
2023/02/01(水) 19:30:45.51ID:Z0mJvYeM0 Languageはずっと前からあったと思ったが
しかしAVX2版とただのQtはどっちがいいのかね
使って比べてみてもよく分からん
しかしAVX2版とただのQtはどっちがいいのかね
使って比べてみてもよく分からん
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b602-X84U)
2023/02/01(水) 19:39:46.32ID:wxHGT9Ak0 サブもメインもAVX2でメイン機の入れ替えがあと2年遅かったらAVX512、まさかみんゴル4がそれでフルフレームだったら、もう512に手を付けてるRPCS3が最適化するだろうから、購買意欲なくなりそ
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83de-Z6M9)
2023/02/01(水) 21:41:24.99ID:0eSkYgJB0 ただのQt版はAVX2対応してたらAVX2で、未対応ならSSE4で動作するらしい
今後はこれに統一される模様
今後はこれに統一される模様
213名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー Sdba-iCDq)
2023/02/02(木) 11:31:40.08ID:OQCKtB2Cd0202 AVX未対応機って存在すんの?
まぁどっちでもパフォーマンスほとんど変わらんらしいけど
まぁどっちでもパフォーマンスほとんど変わらんらしいけど
214名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 235a-vwJj)
2023/02/02(木) 11:36:48.25ID:ZMnDQY3h00202 ivyおじさんバカにしてんのか
215名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーW b602-X84U)
2023/02/02(木) 11:47:31.41ID:iTTr+OaW00202 リッジのアナログ効かなくなった(´・ω・`)
昨日機能したのはなんだったんだ
ツールキット入れてみようかな
昨日機能したのはなんだったんだ
ツールキット入れてみようかな
216名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーW b76c-IrX8)
2023/02/02(木) 11:59:12.72ID:oVKgDFm500202 アナログボタン押しても効かんの?
217名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーW b602-X84U)
2023/02/02(木) 12:30:24.94ID:iTTr+OaW00202 いや、DS3
218名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーW b602-X84U)
2023/02/02(木) 12:31:18.55ID:iTTr+OaW00202 首都高バトルは最初から効く
219名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー b396-2biX)
2023/02/02(木) 12:39:05.89ID:9ZPK4h3900202 ただのQt版はバグがあるな
タスクマネージャー見ると閉じてもプロセスが残ってる
タスクマネージャー見ると閉じてもプロセスが残ってる
220名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー b76c-+rQD)
2023/02/02(木) 12:50:31.86ID:oVKgDFm500202221名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー Sd5a-iCDq)
2023/02/02(木) 12:53:40.47ID:VUgN5IZ2d0202 >>214
バーカバーカ
バーカバーカ
222名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー b602-2biX)
2023/02/02(木) 13:09:50.79ID:iTTr+OaW00202223名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーW b602-X84U)
2023/02/02(木) 18:02:21.64ID:iTTr+OaW00202 デュアルショック4互換品が届いたからやってみた
リッジ5バイブ効きすぎてワロタ
リッジ5バイブ効きすぎてワロタ
224名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 5fdc-2biX)
2023/02/02(木) 18:04:34.02ID:o/i/dJ9b00202 https://sdk.lunarg.com/sdk/download/1.3.239.0/windows/VulkanRT-1.3.239.0-Installer.exe
1.3.239.0
30-Jan-2023
1.3.239.0
30-Jan-2023
225名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーW e376-LE2D)
2023/02/02(木) 18:17:37.40ID:g7e0FNgD00202 AVX2版とSSSE版の違い。気のせいかもしれないけど
「トップのねらえ!」の第1話。お姉さまが登場するシーンでお姉さまのマシーン兵器の黄色のライン
AVX2→正常(?)に表示される
SSSE→細かい横シマ模様。正常なくすんだ黄色とライトみたいに発光するストライプ。これはこれで「普通」に見えるんだけどおそらくテクスチャに隙間あるんだろうね。外のマシーン兵器も肩の部分が発光してるように見えるんでそこも正常ではないのかも
尚、一応SSSE版で1周クリアしてからAVX2版の導入テストで上記のシーンを見つけたんだけど、ゲームがク○過ぎて他のシーンを確認しようとは思えないので確認してない
スパロボOGSはAVX2とSSSEで違いは無いような気がする
「トップのねらえ!」の第1話。お姉さまが登場するシーンでお姉さまのマシーン兵器の黄色のライン
AVX2→正常(?)に表示される
SSSE→細かい横シマ模様。正常なくすんだ黄色とライトみたいに発光するストライプ。これはこれで「普通」に見えるんだけどおそらくテクスチャに隙間あるんだろうね。外のマシーン兵器も肩の部分が発光してるように見えるんでそこも正常ではないのかも
尚、一応SSSE版で1周クリアしてからAVX2版の導入テストで上記のシーンを見つけたんだけど、ゲームがク○過ぎて他のシーンを確認しようとは思えないので確認してない
スパロボOGSはAVX2とSSSEで違いは無いような気がする
226名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー be83-+rQD)
2023/02/02(木) 18:49:20.36ID:+OCIL4dS00202 MXの音声がおかしいのは?
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1787-X0Ps)
2023/02/03(金) 14:44:47.80ID:QS9ylJCv0 ( ´゚д゚`)エー
228名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM63-49CE)
2023/02/03(金) 19:39:56.21ID:qhFme+2bM 内部解像度は変えられなくなったの?
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b76c-+rQD)
2023/02/03(金) 19:53:21.14ID:U7ToYeS00 設定にあるだろ
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be83-+rQD)
2023/02/03(金) 19:55:36.43ID:A+Dq8DBv0 いたストSPのマスが表示されない不具合は安定版じゃ解決できない?
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b76c-+rQD)
2023/02/03(金) 20:02:17.27ID:U7ToYeS00 出来ないから安定版という名の化石は捨ててNightlyの最新版を入れましょう
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3fda-o/Tg)
2023/02/04(土) 06:03:39.59ID:jWLUErbM0 GSdx settingsのとこ、どういじればいいんだろ…
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-v6Wi)
2023/02/04(土) 07:38:54.63ID:l1tB0usGM 初心者ならNightly板の方が分かりやすいぞ
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-4osW)
2023/02/04(土) 08:15:59.91ID:WLw30yYi0 安定版はそろそろ出るのかな
235名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-jp12)
2023/02/04(土) 10:15:44.60ID:orN9cFcJd 今3900番台だろ?
あと4000回程アプデすりゃ出るんじゃね(ホジホジ
あと4000回程アプデすりゃ出るんじゃね(ホジホジ
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-4osW)
2023/02/04(土) 10:23:22.47ID:WLw30yYi0 1.7.xxxxの事なら4000番台になってる
237名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr63-zOd4)
2023/02/05(日) 13:53:30.96ID:NAZVx8kHr >>234
もうみんな安定版だとかNightlyだとか全く気にしてないと思うよ
そのタイトルが動作するのはどのバージョンなのかだけ
バージョンが上がって逆に動かなくなるタイトルってのももう少ないと思うが
もうみんな安定版だとかNightlyだとか全く気にしてないと思うよ
そのタイトルが動作するのはどのバージョンなのかだけ
バージョンが上がって逆に動かなくなるタイトルってのももう少ないと思うが
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff02-XYYY)
2023/02/05(日) 13:56:00.40ID:+V3aSZ680 QT本格的始動でGithub更新なくなったな
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-4osW)
2023/02/05(日) 14:08:49.71ID:XP82GcSn0 もしかしてメモカって1.6と1.7では併用できない?
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fa4-udN9)
2023/02/05(日) 14:20:36.76ID:aCvIIS7M0 1.7でリアルタイムでメモリの中身見ようとしてデバッグメニュー弄ってたんだけど単体だとやっぱり無理なのかな
チート自分で書くしかない?
チート自分で書くしかない?
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6c-4osW)
2023/02/05(日) 14:31:32.89ID:ty6vdqQq0 >>239
出来るはずだが
出来るはずだが
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-4osW)
2023/02/05(日) 15:43:25.10ID:XP82GcSn0 コンバートしたら読み込めるようになった
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf6e-VpLB)
2023/02/05(日) 17:18:40.95ID:4PggZSIP0 コンバートしなくてもフォルダから移すだけでできない?
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-4osW)
2023/02/05(日) 17:27:31.19ID:XP82GcSn0 破損云々で読めなかった
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff02-XYYY)
2023/02/05(日) 18:02:49.44ID:+V3aSZ680 おかしいな
まともにプレイする気無いゲームを1.6.0画質だけ良くしてQTとは明らかにバグフィックスありすぎだからゲーム出来れば良いんだけどメモリデータは最新版のQTでも開くんだけどな
まともにプレイする気無いゲームを1.6.0画質だけ良くしてQTとは明らかにバグフィックスありすぎだからゲーム出来れば良いんだけどメモリデータは最新版のQTでも開くんだけどな
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff02-XYYY)
2023/02/05(日) 18:04:35.41ID:+V3aSZ680 PCSX2CTが最終のGitまでしか拾えないからだけどね
247名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM03-aNC3)
2023/02/05(日) 18:27:28.50ID:BkfOpXTgM オープンソースなら修正できたのにな
もったいなさすぎる
もったいなさすぎる
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4fb1-C77f)
2023/02/05(日) 20:52:51.34ID:banehx5m0 ワイドスクリーンパッチ最近覚えて各タイトルに振っていったんだけど、やっぱちらほらおかしいとこ有るな。
今んとこウチのタイトルではアフターバーナーⅡとグラディウスVはバグ混じりだった。
こういうのってコードの数値いじったりで修正出来たりしないもんかなぁ?
他バグ混じりタイトルどんなのがある?
今んとこウチのタイトルではアフターバーナーⅡとグラディウスVはバグ混じりだった。
こういうのってコードの数値いじったりで修正出来たりしないもんかなぁ?
他バグ混じりタイトルどんなのがある?
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f6e-HvuQ)
2023/02/05(日) 21:21:18.61ID:EPOCbG3x0 >>248
最近のバージョンではワイドスクリーンパッチ効くのと効かないタイトルない?
最近のバージョンではワイドスクリーンパッチ効くのと効かないタイトルない?
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6c-4osW)
2023/02/05(日) 21:30:53.29ID:ty6vdqQq0 効かないタイトルがあるならそれはcheats_ws.zipにパッチが入ってないタイトルだからじゃないの
251名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa93-G/zc)
2023/02/06(月) 06:43:37.35ID:PWfyo02Ma 俺がそんな初歩的な見落としするかよ
舐めてんな
舐めてんな
252名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-C77f)
2023/02/06(月) 08:09:33.05ID:I4OiGIDud 効かないのとバグるのは全然違うけどな
ちゃんとパッチ入ってればなんかしら効果は出るべ
ファイル中身確認もせずこのタイトル効果ねえ~とか言うタイプか
ちゃんとパッチ入ってればなんかしら効果は出るべ
ファイル中身確認もせずこのタイトル効果ねえ~とか言うタイプか
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f6e-HvuQ)
2023/02/06(月) 09:03:19.71ID:mHaIUFdj0254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6c-4osW)
2023/02/06(月) 09:24:45.19ID:Os2MnCPP0 ワイドスクリーンパッチをオンにするとresourceフォルダにあるcheats_ws.zipの中に入ってるパッチが読み込まれる
cheats_ws.zipには全てのタイトルのパッチが入ってる訳じゃないので対応してないタイトルは別途パッチを用意してcheats_wsフォルダに入れる必要がある
cheats_ws.zipには全てのタイトルのパッチが入ってる訳じゃないので対応してないタイトルは別途パッチを用意してcheats_wsフォルダに入れる必要がある
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-4osW)
2023/02/06(月) 09:29:50.12ID:gGyieSJj0 パッチパッチ言うてるけど
結局はメモリデータいじってるだけだから
cheats_ws.zipになくても有効にできるからw
結局はメモリデータいじってるだけだから
cheats_ws.zipになくても有効にできるからw
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f6e-HvuQ)
2023/02/06(月) 10:36:11.86ID:mHaIUFdj0 >>249
ちょっと勘違いしとった
ちゃんとワイドスクリーンパッチが効くわ
GOD OF WAR Ⅰ&Ⅱ日本語版のパッチ見付けた
上下カットのエセワイドじゃなく本物のワイドスクリーンでプレイし直してみる
ちょっと勘違いしとった
ちゃんとワイドスクリーンパッチが効くわ
GOD OF WAR Ⅰ&Ⅱ日本語版のパッチ見付けた
上下カットのエセワイドじゃなく本物のワイドスクリーンでプレイし直してみる
257名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa93-4osW)
2023/02/06(月) 12:01:49.79ID:4JKy506ma >上下カットのエセワイド
これの存在理由がわからない。
これの存在理由がわからない。
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f6e-HvuQ)
2023/02/06(月) 12:20:44.09ID:mHaIUFdj0259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb1-hbJB)
2023/02/06(月) 13:34:46.24ID:Qhtjp8Td0 >>248
バグがどういう状態なのかわからんが
グラVは全部のコード入れたら絵の比率が変だったので
結局は1行のコードだけ残ってる
実機OPLで
背景だけワイドで敵が出てくる範囲が4:3のままだけど
w
バグがどういう状態なのかわからんが
グラVは全部のコード入れたら絵の比率が変だったので
結局は1行のコードだけ残ってる
実機OPLで
背景だけワイドで敵が出てくる範囲が4:3のままだけど
w
260名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-Jv0N)
2023/02/06(月) 13:47:46.57ID:KurQFO73d ワイド放送が一般的になる前のTVにあった機能と同じだろ
引き延ばしだとデブになるから上下カット
引き延ばしだとデブになるから上下カット
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f6e-HvuQ)
2023/02/06(月) 14:25:11.03ID:mHaIUFdj02023/02/06(月) 14:30:51.70ID:xLn3QBM80
単純に4:3の画角で性能ギリギリまで駆使してゲームを作ってるから
ワイド画面にする時は横に伸ばすんじゃなくて上下を切るしかない
ワイド画面にする時は横に伸ばすんじゃなくて上下を切るしかない
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf78-aPiJ)
2023/02/06(月) 15:16:20.03ID:xtkPgh4l0 引き延ばしワイド画面で格ゲーの乱舞系がすごいスピードで突っ込んできたの思い出した
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb1-F1up)
2023/02/06(月) 15:16:34.50ID:EF3jKygB0 4:3より無理矢理ワイドにした方が大きく見えるから上下カットしてでもそれが良い
って人のためかなあ、その仕様でのワイドは
自分はデブるの嫌だから4:3でやるけど
って人のためかなあ、その仕様でのワイドは
自分はデブるの嫌だから4:3でやるけど
265名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-C77f)
2023/02/06(月) 16:14:34.59ID:I4OiGIDud その為?にズーム亡くしてバーティカルストレッチ残したのかぁ
ズームとセットでイジるとアスペクト比自由自在で良かったんだけどなー
ズームとセットでイジるとアスペクト比自由自在で良かったんだけどなー
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf76-LggM)
2023/02/06(月) 18:28:10.47ID:7MgK27Gk0 当時の国産のゲームだと画面いっぱいに、特に画面の4隅にHPやらミニマップやら配置してるから、ワイドパッチ充てるとその辺のUI表示されなくなったりで困る
洋ゲーは知らない
洋ゲーは知らない
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff02-XYYY)
2023/02/06(月) 18:32:04.20ID:iqgZ9+MZ0 首都高バトル01、QTで名古屋湾岸線親ボス三連戦を撃破したけど、パッチ凄いね、車が四角上のポリゴンになってやたら横が引き伸ばしなんだけどw
最後の残した首都高速を16:9のドノーマルですることにしますた
最後の残した首都高速を16:9のドノーマルですることにしますた
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4fb1-C77f)
2023/02/07(火) 01:20:37.09ID:EgfzUC5h0 エイジスの糞スペハリ
ワイド化するとちゃんと拡張エリアまで動けるな。
スペハリとして見ると酷評だけど、3Dシューティングとして見ればまぁまぁだし少し楽しくなった。
ワイド化するとちゃんと拡張エリアまで動けるな。
スペハリとして見ると酷評だけど、3Dシューティングとして見ればまぁまぁだし少し楽しくなった。
269名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-C77f)
2023/02/08(水) 11:33:13.48ID:P9Xa5F6Bd エイジスのCG移植は当時賛否激しかったな。
スペハリはドム問題でいじりすぎておかしくなった感じか。
アウトランは綺麗だけどFerrari切れがデカいし、ファンタジーゾーンはなんかコレジャナイ感が。
個人的にアフターバーナーは唯一の当たりだと思ってる。
スペハリはドム問題でいじりすぎておかしくなった感じか。
アウトランは綺麗だけどFerrari切れがデカいし、ファンタジーゾーンはなんかコレジャナイ感が。
個人的にアフターバーナーは唯一の当たりだと思ってる。
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f81-tBrm)
2023/02/08(水) 12:16:42.77ID:UopVwSMO0 あの時期に2Dで完全移植しても今更だしな
内容はともかく判断は間違ってない
内容はともかく判断は間違ってない
271名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa93-4osW)
2023/02/08(水) 14:46:41.23ID:FGrXa0IJa アフターバーナーは当のセガが迷走してたからな。
G-LOGとかAFTER BURNER IIIとかくそげーをやたらアフターバーナーの跡目として持ち上げにかかってたし。
SKY TARGETでちょっとマシになってほっとしたわ。
PSPでAFTER BURNER: BLACK FALCONが海外専売で悲しかった。
エースコンバットみたいにミッション内容とかが表示されるのに全部英語で内容が解らんw
G-LOGとかAFTER BURNER IIIとかくそげーをやたらアフターバーナーの跡目として持ち上げにかかってたし。
SKY TARGETでちょっとマシになってほっとしたわ。
PSPでAFTER BURNER: BLACK FALCONが海外専売で悲しかった。
エースコンバットみたいにミッション内容とかが表示されるのに全部英語で内容が解らんw
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f6e-giQC)
2023/02/08(水) 15:34:13.45ID:Cx876pQq0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f4f-F1up)
2023/02/08(水) 21:58:55.36ID:k4ir5dph0 静電気でめっちゃ埃吸いついた上にこびりつくのもあるんじゃね
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f9e-4osW)
2023/02/08(水) 22:24:53.49ID:wmmP5Jyr0 ジャンク箱のくたびれたDS3が1400円
一昔前に比べて大分値上がってる
一昔前に比べて大分値上がってる
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f9e-4osW)
2023/02/08(水) 22:33:26.49ID:wmmP5Jyr0 Qt版早く感圧対応してくれないかな…
wxWidgetsから移行できない
wxWidgetsから移行できない
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff02-XYYY)
2023/02/08(水) 22:56:16.77ID:RUCozY5T0 首都高バトル01オールしてもうた
次はリッジ5のエンジン載せ替え自由化のチートコードでも探してみるか
次はリッジ5のエンジン載せ替え自由化のチートコードでも探してみるか
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cfb1-C77f)
2023/02/09(木) 00:57:40.05ID:LOat2H7T0 >>248
バーナーⅡは煙バグだよな?
三行のコード一番下//したら無くなったぞ。
グラVは人工太陽?の枠がバグってるけど、色々イジったけど治らねえな。
ぶっちゃけシューティングの無理矢理ワイドは不可侵エリアになるし少し邪魔感はある。
もし4:3が嫌でも横シューなら引き伸ばしでもそれ程違和感ねーべ
バーナーⅡは煙バグだよな?
三行のコード一番下//したら無くなったぞ。
グラVは人工太陽?の枠がバグってるけど、色々イジったけど治らねえな。
ぶっちゃけシューティングの無理矢理ワイドは不可侵エリアになるし少し邪魔感はある。
もし4:3が嫌でも横シューなら引き伸ばしでもそれ程違和感ねーべ
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf76-LggM)
2023/02/09(木) 18:27:03.37ID:csvPuTkZ0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f6e-HvuQ)
2023/02/09(木) 19:03:03.02ID:gkaR0kVy0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff02-XYYY)
2023/02/09(木) 19:07:45.82ID:82CtT6OV0 DS4の安定さで戻れなくなった
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f9e-4osW)
2023/02/09(木) 21:26:26.34ID:FDDVTSpZ0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf76-LggM)
2023/02/10(金) 18:23:48.65ID:gIkqagdg0 >>281
それそれDshidminiってやつ
Dshidmini側もpcsx2側でも特に設定してないな。もちろんDS3でゲームできるようにまではやってるけど
「mute ~」ってのもいじってない
「ミュート」って沈黙とか無音って感じぽいからDisableとかと同じ無効化って気もするが
それそれDshidminiってやつ
Dshidmini側もpcsx2側でも特に設定してないな。もちろんDS3でゲームできるようにまではやってるけど
「mute ~」ってのもいじってない
「ミュート」って沈黙とか無音って感じぽいからDisableとかと同じ無効化って気もするが
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f4f-F1up)
2023/02/10(金) 19:15:35.10ID:YKJcG5fH0 無手 (*‘ω‘ *)
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f9e-4osW)
2023/02/10(金) 20:47:06.57ID:t6WEZ0Xd0 >>282
それだと感圧のきかないDS3(普通のパッド)としてしか認識しない…
コントローラー設定画面のD-PadとFoceButtonsの四角の中ってどういう表記になってます?
SDL-0/Yみたいな表記から何かしら変化があると思うんだけど
それだと感圧のきかないDS3(普通のパッド)としてしか認識しない…
コントローラー設定画面のD-PadとFoceButtonsの四角の中ってどういう表記になってます?
SDL-0/Yみたいな表記から何かしら変化があると思うんだけど
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW faf0-4ZiL)
2023/02/11(土) 10:19:59.56ID:I9GBxXFp0 遂にスキャンダルのタイトル周りの表示バグが直ったね
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de76-t1ev)
2023/02/11(土) 11:33:20.32ID:aYwXuMmI0 2Dアドベンチャーゲーム関係の不具合は他にも山程あるし10年経っても直らんだろう
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW faf0-4ZiL)
2023/02/11(土) 12:42:59.71ID:I9GBxXFp0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 076e-cd/C)
2023/02/11(土) 14:42:01.94ID:ChAq55nn0 日本国内のタイトルはなかなかね
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb76-TPKE)
2023/02/11(土) 18:30:14.91ID:b3jM8y3T0 >>284
すまん
普段は箱コン使っててDS3はしまってるんで確認するのめんどくさい
Googleで゙Dshidmini 感圧゙で検索して出てきた「【今さら】PLAYSTATION 3のコントローラ~」ってとこを参考に設定したような
「mute ~」ってのも最初はチェックを付けて、pcsx2側でパッドの設定したらチェックを外すとのこと
覚えてないけど自分でもそれやったような
すまん
普段は箱コン使っててDS3はしまってるんで確認するのめんどくさい
Googleで゙Dshidmini 感圧゙で検索して出てきた「【今さら】PLAYSTATION 3のコントローラ~」ってとこを参考に設定したような
「mute ~」ってのも最初はチェックを付けて、pcsx2側でパッドの設定したらチェックを外すとのこと
覚えてないけど自分でもそれやったような
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b5a-Zz2y)
2023/02/11(土) 21:02:01.87ID:/EbPYBN40 みんなのゴルフ4はqt版でちゃんと動くようになったと過去スレに書いてあるんだが、
自分のPCだとコース(グリーン以外)ではFPSが40くらいまで落ちる
解像度とウィンドウサイズが3xでもNativeでもFPS変わらないから何か特別に設定しないといけない項目ある?
win11、i5-12400、RX6600XT、メモリ16GB
自分のPCだとコース(グリーン以外)ではFPSが40くらいまで落ちる
解像度とウィンドウサイズが3xでもNativeでもFPS変わらないから何か特別に設定しないといけない項目ある?
win11、i5-12400、RX6600XT、メモリ16GB
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW faf0-4ZiL)
2023/02/11(土) 21:11:50.00ID:I9GBxXFp0 みんゴル4はソフトウェアレンダリングの方が軽いような
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bde-uphh)
2023/02/12(日) 01:12:56.98ID:kL5mOe260 大分前の話だけどCPUの省電力系の設定を有効にしてたら
PCSX2が60fps未満で動いてるのにクロックが下がったまま上がらなかった事がある
PCSX2が60fps未満で動いてるのにクロックが下がったまま上がらなかった事がある
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de76-t1ev)
2023/02/12(日) 11:37:33.40ID:cf61YCNa0 ペルソナ4のステータス画面が黄色のパステルカラーで目潰しだから
安定版v1.6の神機能F7キーでスキャンラインをかける機能を駆使して
ステータス画面を見るときだけスキャンラインをかけてなんとか乗り切った (´・`) ふぅ…
安定版v1.6の神機能F7キーでスキャンラインをかける機能を駆使して
ステータス画面を見るときだけスキャンラインをかけてなんとか乗り切った (´・`) ふぅ…
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-Nf87)
2023/02/12(日) 11:52:00.05ID:c/9DGbeNM 厶
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb76-TPKE)
2023/02/12(日) 18:08:27.62ID:mvNuCwej0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23cf-TxCX)
2023/02/12(日) 19:49:16.37ID:jfLBClko0 4066以降RendererがSoftwareだと画面が表示されないな
他だと多分大丈夫だけど
他だと多分大丈夫だけど
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-D0vN)
2023/02/12(日) 21:21:48.21ID:l/O19WRb0 4069に上げてみたが個別設定のGame FixでUse Software Renderer For FMVsにチェック入れてると落ちるな
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW afed-ieGS)
2023/02/12(日) 21:35:47.66ID:VkbuvLES0 >>295
横からだがこれはありがたい情報
横からだがこれはありがたい情報
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23cf-TxCX)
2023/02/13(月) 00:46:54.16ID:hqYlGFqh0 Software Renderer4070で復活
300名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8b-l0hp)
2023/02/13(月) 06:14:50.88ID:Kh01wOa5M みんゴルってCPU/GPUとも遊んでるのにDepth Emulation有効にすると重いんだよな
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-D0vN)
2023/02/13(月) 07:57:21.83ID:xIRfm4iU0 >>297も直ったか
302名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-rUg4)
2023/02/13(月) 11:20:26.55ID:Vs9xlWvXd DMCのワイドスクリーンパッチ画面上部が少しチラつくから調整試みたけど、20行くらいあるコードでもonは一つでいいのな。
でも結局色々ONOFF試したけど変わらなかったや。
う~ん、仕組み理解するの難しそうだ
でも結局色々ONOFF試したけど変わらなかったや。
う~ん、仕組み理解するの難しそうだ
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-D0vN)
2023/02/13(月) 22:42:56.07ID:hTIXMcqB0 15分毎に落ちるんだけど
落ちなくするにはどうすればいい?
落ちなくするにはどうすればいい?
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de76-t1ev)
2023/02/13(月) 22:52:02.92ID:e4rvjYIy0 おま環 糞PCを投げ捨てろ
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-D0vN)
2023/02/13(月) 23:03:34.92ID:hTIXMcqB0 やっぱi3-9100Fじゃダメか
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-D0vN)
2023/02/13(月) 23:07:25.60ID:xIRfm4iU0 ダメではないだろう
落ちるってどういう状況で落ちるのよ
落ちるってどういう状況で落ちるのよ
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-D0vN)
2023/02/13(月) 23:10:22.75ID:hTIXMcqB0 ゲームを初めて約15分前後にPCSX2がフリーズして落ちるんだ
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-D0vN)
2023/02/13(月) 23:12:17.99ID:xIRfm4iU0 他のゲームでも?特定のゲームで特定の状況になったとかではなく?ムービーに入ったら落ちるとか
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-D0vN)
2023/02/13(月) 23:15:17.82ID:hTIXMcqB0 特定のゲームって感じだけど、落ちる状況はランダムです
9100FにGTX1650です
9100FにGTX1650です
2023/02/13(月) 23:17:33.39ID:obKLjNGb0
もっと情報を
PCSX2のバージョン
遊んでるゲーム
最新の開発版使えば解決する問題かもしれない
PCSX2のバージョン
遊んでるゲーム
最新の開発版使えば解決する問題かもしれない
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a4f-t1ev)
2023/02/13(月) 23:29:05.84ID:AKwfWojJ0 操作してなくても落ちるのかしら
312名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaa-LmCp)
2023/02/13(月) 23:46:52.84ID:KlnJ81Iud 9100fとか超高級機じゃねーか俺の2600舐めてんの?
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca9e-D0vN)
2023/02/13(月) 23:54:55.41ID:5UAIMYK40 今までPCSX2で落ちたのって
変換器かましたDS2に振動機能オンにした時だけだなあ
変換器かましたDS2に振動機能オンにした時だけだなあ
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW faf0-4ZiL)
2023/02/14(火) 00:46:02.40ID:2da7+8+U0 >>307
それってソフトウェアレンダリングでも落ちる?
ソフトウェアレンダリングで落ちないようなら
多分GPUとそのドライバーの相性が原因のような
GPU関係の相性が原因ならVulkanとかDirectx11.12とかあのへんを変えてみるとか
それってソフトウェアレンダリングでも落ちる?
ソフトウェアレンダリングで落ちないようなら
多分GPUとそのドライバーの相性が原因のような
GPU関係の相性が原因ならVulkanとかDirectx11.12とかあのへんを変えてみるとか
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23a9-llxi)
2023/02/14(火) 01:04:20.32ID:Up5C8sRp0 >>313
ELECOMのやつってWin10以降ドライバがもう無理臭いよね
ELECOMのやつってWin10以降ドライバがもう無理臭いよね
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-8lmq)
2023/02/14(火) 01:08:19.98ID:6xLKsIsP0 i5 4570 GTX1650で余裕w
317名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-HUc9)
2023/02/14(火) 05:44:48.41ID:TFulZdPUd すみません。皆さん寝てしまいました。
仕事から帰って余裕があれば色々弄ってみます。
もしまたダメそうでしたら今度は詳しく報告します。
仕事から帰って余裕があれば色々弄ってみます。
もしまたダメそうでしたら今度は詳しく報告します。
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8a88-VPce)
2023/02/14(火) 06:13:59.89ID:BOcPsrLR0 しばらく経って落ちるってのがSSFでwin10移行期にあった
使ってないタッチパネル系サービスが原因で落ちるのと似てるな
使ってないタッチパネル系サービスが原因で落ちるのと似てるな
319名無しさん@お腹いっぱい。 (中止T Sa4f-D0vN)
2023/02/14(火) 09:25:36.11ID:ylkjdLaOaSt.V なんとなくだが振動にイピョーウ。
そもそもPS2のパッド端子に出てるのって3.3Vと7Vだっけ?
それをUSB2.0規格の5Vで動かしてたからもともとあまりよくないって言われてたような…
で、7V食う振動モーターが動いた瞬間に不具合とかそれなりに無かったっけか?
そもそもPS2のパッド端子に出てるのって3.3Vと7Vだっけ?
それをUSB2.0規格の5Vで動かしてたからもともとあまりよくないって言われてたような…
で、7V食う振動モーターが動いた瞬間に不具合とかそれなりに無かったっけか?
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca9e-D0vN)
2023/02/15(水) 00:21:18.09ID:+l3YaBo50 DS2よりDS3の方が弱い振動なのを疑問に思ってたけど
USBの規格に合わせるためそうせざるを得なかったのかな
変換器使用時に設定で振動度合いを弱く調整すれば
不具合が出ないのかもしれないね
USBの規格に合わせるためそうせざるを得なかったのかな
変換器使用時に設定で振動度合いを弱く調整すれば
不具合が出ないのかもしれないね
321名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-nVmj)
2023/02/15(水) 05:49:00.04ID:bZZJHCG+d モーターはそれなりに電力喰うからな(特にスピンアップ時)
322名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa4f-D0vN)
2023/02/15(水) 09:43:06.54ID:+HZK7U4Ga 正直自分は実機の時は有効にしてたけど、エミュの時は振動有効にしたことないわ。
初代グランツーリスモの時に、サスセッティングが決まらないとずっとフルフル動いてたから
それが目安になって実用的だったけど、エミュだとその感覚が再現できてたことなかったもん。
以来使ってないから今の環境だとどうか分からんが。
結局演出の一つでしかなくゲーム性に必須じゃないから、OFFの方がその分(僅かでも)軽くなるんじゃ…?ってんでむしろ積極的に外してる。
初代グランツーリスモの時に、サスセッティングが決まらないとずっとフルフル動いてたから
それが目安になって実用的だったけど、エミュだとその感覚が再現できてたことなかったもん。
以来使ってないから今の環境だとどうか分からんが。
結局演出の一つでしかなくゲーム性に必須じゃないから、OFFの方がその分(僅かでも)軽くなるんじゃ…?ってんでむしろ積極的に外してる。
323名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-rUg4)
2023/02/15(水) 10:52:44.63ID:ovPehk3zd モーターをミニ四駆用トルクモーターに変えて重り増やしたりしたら凄いブルブルとかになるんかなぁ?
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de76-t1ev)
2023/02/15(水) 12:31:49.76ID:QlBGuFo30 零シリーズみたいに振動必須なゲーム以外は振動切ってる
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d3b1-i7Cb)
2023/02/15(水) 13:00:36.38ID:OS+WKkBo0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-D0vN)
2023/02/15(水) 18:16:17.68ID:f8G4NXSi0327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-D0vN)
2023/02/15(水) 18:34:41.78ID:awFzu70x0 現在、新しい安定版のリリースに近づいているため、代わりに最新のナイトリーを使用することをお勧めします。
問題が発生した場合、最初のステップとして最新のナイトリーを試すように指示される可能性があります。
って公式に書いてあるだろうになぜ1.6.0を使いたがるのか
問題が発生した場合、最初のステップとして最新のナイトリーを試すように指示される可能性があります。
って公式に書いてあるだろうになぜ1.6.0を使いたがるのか
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a83-D0vN)
2023/02/15(水) 18:45:57.85ID:2tx1jNSO0 古いのが好きなんでしょ好きにさせてやりなよ
2023/02/15(水) 18:52:48.97ID:r2bkhIRO0
PCSX2日本語wiki見たらまさに言ってるようなバグが開発版で直ってるって書いてる
さっさと最新の開発版で遊べ
さっさと最新の開発版で遊べ
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-D0vN)
2023/02/15(水) 18:59:23.23ID:awFzu70x0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-D0vN)
2023/02/15(水) 19:43:21.29ID:f8G4NXSi0 Nightly版なるものがあるとは…
Vulkanにしてやってみたら大丈夫そうでした!
皆さんありがとうございます。
Vulkanにしてやってみたら大丈夫そうでした!
皆さんありがとうございます。
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW faf0-4ZiL)
2023/02/15(水) 19:45:21.29ID:J91zv8uc0 >>326
とりあえず1.7ベースのPCSX2を使用してください
1.7ベースは開発版とはいえ1.6ベースの方に優位点なんてほぼ無いからDX12やValkanに対応しているGPUならかなり軽くなりますし
とりあえず1.7ベースのPCSX2を使用してください
1.7ベースは開発版とはいえ1.6ベースの方に優位点なんてほぼ無いからDX12やValkanに対応しているGPUならかなり軽くなりますし
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-zbig)
2023/02/15(水) 20:07:21.19ID:H+U1kFsBM これに限らずエミュの安定版なんて切りのいい所で出したっていうだけで言う程安定してるわけじゃないからな
エミュはとりあえず最新の開発版を使っとけば問題ない
エミュはとりあえず最新の開発版を使っとけば問題ない
334名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8b-l0hp)
2023/02/15(水) 20:14:31.24ID:qP8SKziLM >>326
コナミだからパワプロと同じメモリリークかな?
コナミだからパワプロと同じメモリリークかな?
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca9e-D0vN)
2023/02/15(水) 21:15:47.83ID:+l3YaBo50336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ebb1-rUg4)
2023/02/15(水) 22:07:20.73ID:cpJTUyTD0 悪いがzoom機能使ってるからv3693で止めてるわ。
なんで3694で無くしたん?
一応様子見用に最新版も使わず入れてはあるけど。
なんで3694で無くしたん?
一応様子見用に最新版も使わず入れてはあるけど。
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3b6e-wMy7)
2023/02/16(木) 02:34:37.32ID:8bREqbmv0 PCSX2CTという使いやすいチートが使えないから1.6.0を使ってる
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de76-t1ev)
2023/02/16(木) 14:08:46.48ID:mAC8EMw80 DUCKみたいな使いやすいチートマネージャ付けてほしいっすstenzekさん・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe7-D0vN)
2023/02/16(木) 14:11:11.78ID:DRHc2Wet0 ファイル分割しといて必要になったら別フォルダーから移動させてリロードしてる(´・ω・`)
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ebb1-ncrm)
2023/02/16(木) 15:47:38.34ID:xBhliG2R0341名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-rUg4)
2023/02/16(木) 16:09:33.08ID:laP0GRXkd342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4602-zyrc)
2023/02/16(木) 16:53:20.39ID:bICvh3ba0 ドラクエ8のセーブデータが残ってないか物色
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23a9-llxi)
2023/02/16(木) 18:32:51.38ID:qBT3oU+o0344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-zbig)
2023/02/16(木) 21:54:12.78ID:dsuUZ5APM 翻訳の作業は始まったけど全然進んでないって事か
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8358-Jt2j)
2023/02/17(金) 21:23:33.96ID:KomQIX960 amazonで適当に買ったコントローラーPS3準拠の安物
1.6までは普通に使えるのに1.7.4だと
どう設定してもアナログの挙動がダメだ
また買うしかないのかこれは
1.6までは普通に使えるのに1.7.4だと
どう設定してもアナログの挙動がダメだ
また買うしかないのかこれは
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4602-zyrc)
2023/02/17(金) 21:27:57.33ID:sv8NA2P30 >>345
DS3コンかDS4オススメ
DS3コンかDS4オススメ
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8358-Jt2j)
2023/02/17(金) 21:57:55.89ID:KomQIX960348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-BTrK)
2023/02/19(日) 07:04:30.36ID:Pi07URaa0 まあDS3とは違うけど
変換器噛ましてPS1の振動付きアナログゲームパッド使ってて
QT版だけアナログスティックの挙動がおかしく(何を入力しても過剰に下入力しだし暴走)があったけど
何度も、何度も、エミュ内のゲームコントローラーの設定をやり直したらアナログスティックの暴走はなくなったな…
変換器噛ましてPS1の振動付きアナログゲームパッド使ってて
QT版だけアナログスティックの挙動がおかしく(何を入力しても過剰に下入力しだし暴走)があったけど
何度も、何度も、エミュ内のゲームコントローラーの設定をやり直したらアナログスティックの暴走はなくなったな…
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b50c-BTrK)
2023/02/19(日) 10:54:57.91ID:zowDf4FP0 PS1コントローラーいいよな
耐久性あるし、同じく使ってるわ
感圧必要なソフトも少ないしね
耐久性あるし、同じく使ってるわ
感圧必要なソフトも少ないしね
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7558-N3eh)
2023/02/19(日) 12:17:23.19ID:gcrre00d0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b02-1+fY)
2023/02/19(日) 12:37:57.79ID:Snhx3joA0 >>350
チートが今はQtでは使えないため、1.6.0は残してたほうがいい
チートが今はQtでは使えないため、1.6.0は残してたほうがいい
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5ad-h1Ka)
2023/02/19(日) 12:48:17.81ID:jSNCTsok0 今のQTでもチートは使えるでしょ
353名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa49-BTrK)
2023/02/19(日) 13:28:14.23ID:CNa901A+a 愛の戦士、QTハニーさ!
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b02-1+fY)
2023/02/19(日) 13:28:26.33ID:Snhx3joA0 使えるんだろうけどパナッチ書くのが面倒でね、CTつかってるんだ
355名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa49-BTrK)
2023/02/19(日) 13:45:19.10ID:CNa901A+a356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2W FF93-Fn8+)
2023/02/19(日) 14:29:49.84ID:o1jaA3zHF 最新の奴って
ファイヤープロレスリング Z
きちんとできるようになってる?
ファイヤープロレスリング Z
きちんとできるようになってる?
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85de-oojT)
2023/02/19(日) 15:38:48.00ID:LhfHgRXV0 フリーソフトなんだから自分で試せばいいのでは
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-NsDl)
2023/02/19(日) 17:29:28.60ID:S3IYLWkDM ピナックって読んでた
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 15b1-eti1)
2023/02/19(日) 18:07:38.80ID:OwKJpX0o0360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bcf-BTrK)
2023/02/19(日) 21:54:57.28ID:bWCx0ges0 それってイベント前にオフにしないとフリーズしたりするチートもいけんの?
オフというのは有効前の値に戻すって意味ね
オフというのは有効前の値に戻すって意味ね
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b02-1+fY)
2023/02/19(日) 22:15:59.34ID:Snhx3joA0 QTでプレイ中にチートオフで良いんでない?
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b02-1+fY)
2023/02/19(日) 22:17:30.76ID:Snhx3joA0 GT4チートオンでライセンス取ってグランツGTR手に入れてレース一回で満足してもうた
363名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa49-BTrK)
2023/02/20(月) 02:32:03.33ID:z89Xxjvqa グランツーリスモで毎回思うんだけど、ライセンスALL GOLDって意味薄いよな?
プレゼントカー欲しいのにこれやっちゃうと入手できなくね?
だもんでいつも1個以外ゴールドにして、一つだけは自力でGOLD取ってる。
プレゼントカー欲しいのにこれやっちゃうと入手できなくね?
だもんでいつも1個以外ゴールドにして、一つだけは自力でGOLD取ってる。
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b578-/+FQ)
2023/02/20(月) 03:22:33.01ID:TljVdBpI0 そもそも最初から全車入手させればいいのにね
365名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-iXjE)
2023/02/20(月) 07:57:04.92ID:sCNMOX+cd366名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-eti1)
2023/02/20(月) 11:26:16.45ID:I0iUIKHkd それやって最初は安全運転しても
だんだんジレてきて結局失格する当時の思い出。
意外にもアーケード全車種コード出回ってないんよな~
仕方ないから実機からデータ落としたけどもう超糞面倒かった。
だんだんジレてきて結局失格する当時の思い出。
意外にもアーケード全車種コード出回ってないんよな~
仕方ないから実機からデータ落としたけどもう超糞面倒かった。
367名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-eti1)
2023/02/20(月) 11:28:09.99ID:I0iUIKHkd パッドコード未だ理解してなくて出来ないけど
敵車ジャンプチートでまた遊びたいな
敵車ジャンプチートでまた遊びたいな
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b02-1+fY)
2023/02/20(月) 12:20:51.63ID:3UWa87FG0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2373-5J2R)
2023/02/21(火) 19:27:39.46ID:sdC11noh0 亀だけどGT4のアーケード全車解放コード作ってみた
patch=1,EE,42769A,byte,0
セーブデータには反映されないのと大して動作確認してないので問題あるかも
patch=1,EE,42769A,byte,0
セーブデータには反映されないのと大して動作確認してないので問題あるかも
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed7e-AH1F)
2023/02/22(水) 07:55:46.05ID:/lWUf5Li0 エミュ初心者なんだがアウトラン2spをpcsx2で遊ぶとbgmも挙動ももっさりしててまともに遊べないんだが設定で何とかなるもんかね。
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ロソーンW FFd9-Fn8+)
2023/02/22(水) 08:20:47.12ID:idHzIExpF パソコンの性能が弱いだけじゃないのかな
自分もそうだけど
自分もそうだけど
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d1f-/+FQ)
2023/02/22(水) 08:33:13.78ID:6rSsaL1b0 特にいじらなくても普通に動くからPCが腐ってるんだろ
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ロソーンW FFd9-Fn8+)
2023/02/22(水) 08:41:36.97ID:idHzIExpF 自分のパソコンもギリギリなので
PS 2のゲームの処理によってはほとんど問題なく動いたり
全く動かなかったりフレームレートが半分ぐらいだったりとかよくある
基本的に高級なポリゴンの処理を使ってるやつは激重な印象
PS 2のゲームの処理によってはほとんど問題なく動いたり
全く動かなかったりフレームレートが半分ぐらいだったりとかよくある
基本的に高級なポリゴンの処理を使ってるやつは激重な印象
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d6c-BTrK)
2023/02/22(水) 08:49:48.89ID:V6iX6QNI0 ちゃんと最新のNightly使ってるのかね
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb6e-E2Ej)
2023/02/22(水) 08:59:13.09ID:ozqd9U3j0 またどうせ
CeleronやSempronなんだろうな…
CeleronやSempronなんだろうな…
376名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-Mvls)
2023/02/22(水) 09:17:53.24ID:SBUeDRcRr 程度がわからん60fpsじゃもっさりで遊べないって話かもよ
なんでその大事なところをもっさりとかいう明確な定義もない用語てわざわざ内緒にするんだろうな
なんでその大事なところをもっさりとかいう明確な定義もない用語てわざわざ内緒にするんだろうな
377名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa49-BTrK)
2023/02/22(水) 09:19:15.23ID:lrh/CtZla バージョンは最新で定期
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bcf-BTrK)
2023/02/22(水) 09:20:16.70ID:OlUg1OKN0 バージョンは書かない定期
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23f4-qqM1)
2023/02/22(水) 11:01:44.86ID:rgQcGcOr0 バージョンは令和最新版です
380名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-eti1)
2023/02/22(水) 11:15:33.62ID:0LMbUxAad 370ではないけど
i7 4790 gtx750ti 16g
d3d11のx2
これでアウトラン2sp始めの海岸線55~60fps、分岐左で渡り鳥の群れが横切る所で一気に40前後まで落ちる。
その後市街地では常時40~50fps。
ゲーム内設定のプログレもノマも変わらず。
攻略法あるなら俺も知りたい。
GT4はプログレでも60fps安定なんだけどアウトランて意外と映像出力デカいんだな。
i7 4790 gtx750ti 16g
d3d11のx2
これでアウトラン2sp始めの海岸線55~60fps、分岐左で渡り鳥の群れが横切る所で一気に40前後まで落ちる。
その後市街地では常時40~50fps。
ゲーム内設定のプログレもノマも変わらず。
攻略法あるなら俺も知りたい。
GT4はプログレでも60fps安定なんだけどアウトランて意外と映像出力デカいんだな。
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-/Fba)
2023/02/22(水) 11:41:28.02ID:MDGUvbwPM で、バージョンは?
382名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-eti1)
2023/02/22(水) 12:01:15.48ID:0LMbUxAad 1.7.3693
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-Fn8+)
2023/02/22(水) 12:10:05.96ID:tuNu7n+5M ファイプロ Z
安定版で試したけどチェック外すとまーまー動くね
ただリングによっては結構バグってたりもする。
安定版で試したけどチェック外すとまーまー動くね
ただリングによっては結構バグってたりもする。
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-BTrK)
2023/02/22(水) 15:34:20.99ID:mN/kJKLX0 今時PCの性能が低くてプレステ2エミュが動かないってかなりに低スペックなのか?
10年くらいの前のゲーミングPCですら普通に当時遊べたしな…
10年くらいの前のゲーミングPCですら普通に当時遊べたしな…
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-Fn8+)
2023/02/22(水) 15:45:00.28ID:tuNu7n+5M 自分のパソコンも10年前ぐらいだけどぎりぎりかな
まあ今のだったら超余裕で動くんだと思うけど
まあ今のだったら超余裕で動くんだと思うけど
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d6c-BTrK)
2023/02/22(水) 15:47:59.59ID:V6iX6QNI0 今のPCならグラボ付いてなくてもRyzenのAPUならx3の解像度で楽に動くぞ
387名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-mcDT)
2023/02/22(水) 16:27:47.53ID:1/kh0X2Bd そもそも内蔵グラ優秀なRyzenどころかintelのxeとかですら余裕だし
少なくともwin11が公式に動くCPUの内蔵グラならもうどれであれ余裕で動くだろ
少なくともwin11が公式に動くCPUの内蔵グラならもうどれであれ余裕で動くだろ
388名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-Mvls)
2023/02/22(水) 19:20:19.42ID:MUKpyMCJr PCSX2もだけどエミュ全般GPUはたいして要求されない
ネイティブな3Dゲームとは事情が全然違う
ネイティブな3Dゲームとは事情が全然違う
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03f0-FPSD)
2023/02/22(水) 19:23:11.48ID:jpZIzL/G0390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03f0-FPSD)
2023/02/22(水) 19:27:34.92ID:jpZIzL/G0 >>388
ネイティブ解像度(x1)ならポンコツ内蔵GPU intel UHD でもほとんどのゲームフレーム落ちなしで問題なく動くね
ネイティブ解像度(x1)ならポンコツ内蔵GPU intel UHD でもほとんどのゲームフレーム落ちなしで問題なく動くね
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7558-N3eh)
2023/02/22(水) 19:36:11.35ID:PPeJJTpp0 今のver.ゲームによってHWかSW
切り替えてくれるんだな
バトルフロントはSWなんだけど
バトルフロント2はHWなってたから
切り替えてくれるんだな
バトルフロントはSWなんだけど
バトルフロント2はHWなってたから
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03f0-FPSD)
2023/02/22(水) 19:36:28.11ID:jpZIzL/G0 >>390
intel UHDだけだと種類が多すぎて分かりづらかった
celeron N5100に載っているintel UHD Graphicsとか
あのへんなら一部の重いものを除いて問題なく処理落ちなしフレームスキップ無しの60フレームで動く
intel UHDだけだと種類が多すぎて分かりづらかった
celeron N5100に載っているintel UHD Graphicsとか
あのへんなら一部の重いものを除いて問題なく処理落ちなしフレームスキップ無しの60フレームで動く
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03f0-FPSD)
2023/02/22(水) 19:38:53.75ID:jpZIzL/G0 >>391
FF10-2あたりは通常はハードウエアでムービーシーンだけソフトウェアとかの切り替えもある
FF10-2あたりは通常はハードウエアでムービーシーンだけソフトウェアとかの切り替えもある
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39e-BTrK)
2023/02/22(水) 22:34:30.30ID:SeESXr8S0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cd81-Rqzt)
2023/02/23(木) 03:05:10.33ID:F1Nhi6PO0 ds5じゃ上手く動かんな
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd9-Fn8+)
2023/02/23(木) 09:24:48.94ID:EbwweaxCM397名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd9-Fn8+)
2023/02/23(木) 09:26:58.78ID:EbwweaxCM >>394
みんゴルとかファイナルファンタジーとかレベルの高いポリゴン使ってるとかなり重たいよね
みんゴルとかファイナルファンタジーとかレベルの高いポリゴン使ってるとかなり重たいよね
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e56e-QxgI)
2023/02/23(木) 10:50:23.86ID:MPf4ntZU0 安定版1.6.0とPCSX2CTの組み合わせが最高過ぎてもう完成してる
あと動作不安定のだけ1.7番台使用でいいよ
あと動作不安定のだけ1.7番台使用でいいよ
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e576-/+FQ)
2023/02/23(木) 11:28:14.47ID:XbaFilke0 >>397
FF12に関してはV0.9.8 r3000ぐらいでかなり軽かったが
FF12に関してはV0.9.8 r3000ぐらいでかなり軽かったが
400名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-eti1)
2023/02/23(木) 11:31:52.29ID:cLqYmtaXd401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2383-BTrK)
2023/02/23(木) 11:36:09.07ID:g9TgDRCJ0 みんゴルがHWで一分シーンで異常に重いのはただの不具合だろう
マシン性能がどうとかいう次元の話じゃない
マシン性能がどうとかいう次元の話じゃない
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7558-N3eh)
2023/02/23(木) 12:10:02.14ID:gZEgNBJH0403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-/Fba)
2023/02/23(木) 12:17:45.21ID:jioP/ItjM Nightlyなら個別設定で明るさ調節出来るしな
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd9-Fn8+)
2023/02/23(木) 12:42:16.07ID:EbwweaxCM >>398
ctって何?
ctって何?
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7558-N3eh)
2023/02/23(木) 13:08:59.53ID:gZEgNBJH0406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39e-BTrK)
2023/02/23(木) 13:46:01.76ID:z4wNJmAI0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2383-BTrK)
2023/02/23(木) 14:24:46.87ID:g9TgDRCJ0 その、みんゴルでショットの部分だけ突然GPUに異常な負荷が掛かって30fpsとかになって、
打ち終わると400fpsまで跳ね上がるようなのは、そりゃ現象としてはGPUに負荷がかかってるんだろうが
ちょっと違う話だと思うよ
打ち終わると400fpsまで跳ね上がるようなのは、そりゃ現象としてはGPUに負荷がかかってるんだろうが
ちょっと違う話だと思うよ
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39e-BTrK)
2023/02/23(木) 16:10:38.52ID:z4wNJmAI0 例としてみんゴルは適切じゃなかったね
i5-4590・GTX750のPCで動作させてるとメタルギア3・ウルトラマン3・連ザ2辺りのゲームでも爆発シーンなんかで微妙な処理落ちが発生する
GPUが苦しくなってもCPUは全然余裕ありなのでGPUの方が主に負荷を担ってると思うんだけど違うのかな
i5-4590・GTX750のPCで動作させてるとメタルギア3・ウルトラマン3・連ザ2辺りのゲームでも爆発シーンなんかで微妙な処理落ちが発生する
GPUが苦しくなってもCPUは全然余裕ありなのでGPUの方が主に負荷を担ってると思うんだけど違うのかな
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4576-Xo3x)
2023/02/23(木) 18:24:45.74ID:o9P2UTjP0 前提としてレンダリング解像度をx2やx3,x4に拡大してればDirecx11やOpenGL使ってGPUに処理させてるんだからGPU側に負荷掛かるよ
そりゃnaitivでもそれなりに負荷掛かるだろうけどnaitivだとCPU負荷があがるんじゃないかな
あとgtx750ってDirecx9cが全盛の頃のやつじゃない?
Direcx11だとちょっと力不足かもしれない
gtx750使ってた時はskyrimの無印版(Direcx9c)はFHDで60FPS安定しなかった
安定版のv1.6以前はレンダリングエンジンDirecx9あったと思ったけど興味があったら試してみては?
CPU負荷とかGPU負荷が少し変わって見えるかもよ
そりゃnaitivでもそれなりに負荷掛かるだろうけどnaitivだとCPU負荷があがるんじゃないかな
あとgtx750ってDirecx9cが全盛の頃のやつじゃない?
Direcx11だとちょっと力不足かもしれない
gtx750使ってた時はskyrimの無印版(Direcx9c)はFHDで60FPS安定しなかった
安定版のv1.6以前はレンダリングエンジンDirecx9あったと思ったけど興味があったら試してみては?
CPU負荷とかGPU負荷が少し変わって見えるかもよ
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fd6e-W2Tq)
2023/02/23(木) 18:36:42.43ID:b1H2RTuN0 RTX3080だと最大画質でFF12最大15%しか使われないな
HDリマスターしたみたいだよな
HDリマスターしたみたいだよな
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 234f-/+FQ)
2023/02/23(木) 18:54:48.30ID:ev4OyRmu0 8kで?
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4576-Xo3x)
2023/02/23(木) 19:37:52.88ID:o9P2UTjP0 元の3Dグラが良いとx3とかほんとにリマスターみたいになるね
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03f0-FPSD)
2023/02/23(木) 19:51:26.74ID:Q1pVmfuQ0 >>396
いま確かめたけど1.6ベースだとリングの不具合がありますね
1.7ベース現在の最新ビルド1.7.4127だとその不具合も含めて起動最初のメモリーカード読み込みのフォントなど全部の表示の不具合が直っていると思いますよ
いま確かめたけど1.6ベースだとリングの不具合がありますね
1.7ベース現在の最新ビルド1.7.4127だとその不具合も含めて起動最初のメモリーカード読み込みのフォントなど全部の表示の不具合が直っていると思いますよ
414名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-1dY4)
2023/02/24(金) 05:44:16.72ID:YufDWpcxM みんゴルとかは実機の応答速度の速さを活かしてごり押ししてるんじゃない?
別のエミュだけど実装クソすぎとぼやいていたよ
別のエミュだけど実装クソすぎとぼやいていたよ
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ロソーンW FFd9-Fn8+)
2023/02/24(金) 08:16:09.26ID:wPImU7/rF416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbca-BTrK)
2023/02/24(金) 13:57:40.83ID:QvFDJKzj0 でもなんで今更Z? リターンズはもっと不具合多いとか?
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03f0-FPSD)
2023/02/24(金) 14:15:43.54ID:mAmZubRF0418名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-eti1)
2023/02/24(金) 14:20:52.97ID:xda6q/NXd プロレスゲーの鉄板てやっぱファイプロなんかねぇ
今ウチにあんのキン肉マンジェネレーションとランブルローズだ
バックヤードもなんか破天荒で面白そうだけどロードがやべえと聞いて線引いてる。
今ウチにあんのキン肉マンジェネレーションとランブルローズだ
バックヤードもなんか破天荒で面白そうだけどロードがやべえと聞いて線引いてる。
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03f0-FPSD)
2023/02/24(金) 14:28:37.06ID:mAmZubRF0 個人的にプロレスゲームで最高なのは読み込みが長いのは難点だがキングオブコロシアム2が良いかなと
これも1.7ベースなら不具合なく動きますし
ランブルローズも良いね
これも1.7ベースなら不具合なく動きますし
ランブルローズも良いね
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-Fn8+)
2023/02/24(金) 14:40:33.66ID:JgTJDJBCM421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e56e-QxgI)
2023/02/24(金) 15:20:43.14ID:usPxQiQ80 ファイプロってSFCであった時にキャラ作って遊んだ
でもPS2はキャラ作るのが細すぎてやめた
キャラ作ってる遊んでるならすごいな
あんな面倒な細かくされて作るの嫌になった
最初からいるキャラでゲームやるとしても今と違いすぎるんじゃない?
今はプロレスから遠ざかって人まったく知らないけどさ
でもPS2はキャラ作るのが細すぎてやめた
キャラ作ってる遊んでるならすごいな
あんな面倒な細かくされて作るの嫌になった
最初からいるキャラでゲームやるとしても今と違いすぎるんじゃない?
今はプロレスから遠ざかって人まったく知らないけどさ
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-O8eW)
2023/02/24(金) 16:09:05.56ID:qV8gvUkbM423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7558-N3eh)
2023/02/24(金) 16:14:30.84ID:33Ghb33F0 RDRレッドデッドリボルバーの3面
太陽の逆光かなり眩しくておかしいと
思うのだが何かいい設定ないかな?
使ってるのはAVX2の最新だが
太陽の逆光かなり眩しくておかしいと
思うのだが何かいい設定ないかな?
使ってるのはAVX2の最新だが
424名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa49-BTrK)
2023/02/24(金) 18:03:23.33ID:zBLZ9VHpa 出たw最新w
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7558-KThN)
2023/02/24(金) 20:03:56.40ID:T28ytF1X0 毎日起動する度にオートビルドでの更新あるしリビジョンの上がり幅も結構あるから
書き込み時点の最新が数時間後でさえ最新とは限らないよなぁ
書き込み時点の最新が数時間後でさえ最新とは限らないよなぁ
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b02-1+fY)
2023/02/24(金) 20:21:21.22ID:Dn2rNPsC0 真のボス、WANDERER自分の影を出すための全攻略首都高バトル01かったりー
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 15b1-eti1)
2023/02/24(金) 20:37:53.04ID:sJbz6y840 ここでの情報見ながら週~月イチ程度のアプデで十分だべ
んな毎日数回の更新で何かが変わるとも思えないし書き込み回数無駄に増やすだけな気がしてならない
んな毎日数回の更新で何かが変わるとも思えないし書き込み回数無駄に増やすだけな気がしてならない
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-NsDl)
2023/02/24(金) 22:13:57.39ID:4rYX9ag5M 使ってるのは最新です!!!!!!
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dad-okFi)
2023/02/25(土) 00:31:42.42ID:X9h7gACf0 旧バージョンでは正常だったのに
新バージョンでは正常ではなくなったという情報は必要だろ
新バージョンでは正常ではなくなったという情報は必要だろ
430名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa39-W5vA)
2023/02/25(土) 01:15:24.93ID:Tr/Ikw1Ia それはバージョンナンバー書いてもらって初めて有効になる情報だと思う
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d58-okFi)
2023/02/25(土) 17:13:21.44ID:Y+Ww8EF10 QT版でシーマンが起動できるようになってた
ただ専用コントローラにDS4割り当ててるけど設定がおかしいのか
カーソルが勝手に下に行く
ただ専用コントローラにDS4割り当ててるけど設定がおかしいのか
カーソルが勝手に下に行く
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da4f-wWxq)
2023/02/26(日) 00:52:30.17ID:1zFAD7bv0 差し込み直してもダメなん?
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b1cf-xxrz)
2023/02/26(日) 02:54:07.47ID:B3iSz//w0 ラチェクラ重いな
Intel UHD 620だと解像度落としても敵が増えると処理落ちする
CPUは余裕あるのにGPUばかりに負荷がかかるのは設定の問題か?
Intel UHD 620だと解像度落としても敵が増えると処理落ちする
CPUは余裕あるのにGPUばかりに負荷がかかるのは設定の問題か?
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0576-wWxq)
2023/02/26(日) 11:49:03.04ID:HioYj8z60 iGPUなんてそんなもんだろ
一番安いRTX3050でもPCSX2用なら充分な性能だと思うけど
(みんゴルは無理かもしれんが)
一番安いRTX3050でもPCSX2用なら充分な性能だと思うけど
(みんゴルは無理かもしれんが)
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ae02-k+Sn)
2023/02/26(日) 11:52:17.09ID:f0Oj9mlp0 確実に無理w
9900kと3060でも重い
9900kと3060でも重い
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aaf0-HZnE)
2023/02/26(日) 12:00:42.49ID:3kxSHYt70 みんゴル(みんなのテニスなども)はソフトウェアレンダリングならそこまで重くないから
バグかなんかで必要以上にGPUに命令を与えて余計な処理をさせているんだと思うが
バグかなんかで必要以上にGPUに命令を与えて余計な処理をさせているんだと思うが
437名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa39-W5vA)
2023/02/26(日) 14:36:51.17ID:WtLXe7ega このあいだPS3のファームからBIOSとれるようになったんね
438名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa39-W5vA)
2023/02/26(日) 17:12:12.98ID:WtLXe7ega >>388
10年くらい前のメモリ4GBのPCだとPCSX2の1.60でFF10がモッサリ、1.70だと普通に動くと思ったら途中で暗転したままとまってしまった
1、2年前の8GBのPCだと1.60でも1.70でもちゃんと動いたし進んだ
どっちもグラボ載ってないけど
これ4GBのほうも8GBにすれば普通に動くってこと?
ワンダと巨像とか重そうなイメージあるけどあれも動くのかな
10年くらい前のメモリ4GBのPCだとPCSX2の1.60でFF10がモッサリ、1.70だと普通に動くと思ったら途中で暗転したままとまってしまった
1、2年前の8GBのPCだと1.60でも1.70でもちゃんと動いたし進んだ
どっちもグラボ載ってないけど
これ4GBのほうも8GBにすれば普通に動くってこと?
ワンダと巨像とか重そうなイメージあるけどあれも動くのかな
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd11-okFi)
2023/02/26(日) 17:20:07.87ID:Agz0u7B10 >>437
うん?と思ったが、そうかファームウェアに初期型PS3用データも入っているからか
うん?と思ったが、そうかファームウェアに初期型PS3用データも入っているからか
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 41ed-8ppN)
2023/02/26(日) 17:45:52.61ID:ZJLF069X0 みんゴルばかり話題になるけどカプコンの格ゲーも不具合レベルで重かった記憶が
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a83-W5vA)
2023/02/26(日) 18:02:05.17ID:GN96Szj/0 ただ何かの不具合で異常に重いのかPCの性能が追いついてないのかは難しい話だと思うけど
それこそみんゴルのショットだけ異常に重いのなんかSWだと100fps以上軽く出るのにHWだと30fpsとかになって
グラボ変えてもほぼフレームレート変わらないからね
あんなのはただの不具合だと思う
それこそみんゴルのショットだけ異常に重いのなんかSWだと100fps以上軽く出るのにHWだと30fpsとかになって
グラボ変えてもほぼフレームレート変わらないからね
あんなのはただの不具合だと思う
442名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa39-W5vA)
2023/02/26(日) 19:17:11.60ID:WtLXe7ega443名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfa-LlCI)
2023/02/26(日) 20:29:46.49ID:CjVNbK69M サイレントヒル2おもしれッゾ!
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 755f-uSO/)
2023/02/26(日) 20:45:48.71ID:6UyRL1/Z0 結構やりたいゲームが
不具合が少なくて軽いというのが
自分としてはちょっと嬉しいことかな
不具合が少なくて軽いというのが
自分としてはちょっと嬉しいことかな
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5a60-wpI/)
2023/02/27(月) 03:56:12.54ID:YP669typ0 アーマードコア3エミュ最新のバージョンでプレイは全く問題ないんだけど自分と敵のブーストの回りが黒いモヤみたいなのが出て表示がおかしいんだけど消す方法とかあります?誰か詳しい人教えて
446名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMad-uOQd)
2023/02/27(月) 07:07:21.42ID:/Vd1ZGpJM 3年前のバージョンでも使い続けてない限り変わらんよな
俺も5日前のバージョン使ってるけど最新と変わらんでしょ?
俺も5日前のバージョン使ってるけど最新と変わらんでしょ?
447名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa39-W5vA)
2023/02/27(月) 11:09:24.79ID:zqFpjRBna だから最新じゃなくてバージョンナンバー書けと
448名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda5-aJD0)
2023/02/27(月) 11:25:10.68ID:oLMxL65bd 主なPCスペ、エミュのバージョン書かない質問はスルーで
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM99-mk8d)
2023/02/27(月) 11:27:36.56ID:F4wCgEY1M バージョン書いたところで答えられないくせに面倒な人達だな
450名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMad-mO63)
2023/02/27(月) 12:58:24.95ID:fJcs5CxwM >>446
最新版だと3年前のバージョンと見分けがつかないよね
最新版だと3年前のバージョンと見分けがつかないよね
451名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa39-W5vA)
2023/02/27(月) 13:05:49.31ID:Rs/fu1PVa >>219
これ直ってた
これ直ってた
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW daf4-Jc7N)
2023/02/27(月) 13:10:34.99ID:lKhnraAz0 QTだけどAVX2とSSE4の統合版がPCSX2を終了させると裏でプロセスが残るんだけど同じような人いる?
AVX2単体版は問題ないです。
なにか常駐ソフトが悪さしてるのかと思ってWindows 10起動直後に試しても解決せず。
AVX2単体版は問題ないです。
なにか常駐ソフトが悪さしてるのかと思ってWindows 10起動直後に試しても解決せず。
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW daf4-Jc7N)
2023/02/27(月) 13:14:42.17ID:lKhnraAz0 直った可能性あるのか!後で試してみよう。
454名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-gOpY)
2023/02/27(月) 13:45:45.36ID:wC1269MPa >>449
書いたら試せるかもしれないのに書かなかったら、俺はなってないオマカン、で終了だろ?
書いたら試せるかもしれないのに書かなかったら、俺はなってないオマカン、で終了だろ?
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW daf4-Jc7N)
2023/02/27(月) 15:07:17.62ID:lKhnraAz0 1.7.4152でもプロセス残りますね…
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916c-W5vA)
2023/02/27(月) 15:12:54.23ID:SVjvzUgG0 >>452
Win10のv1.7.4152の統合版でプロセスは残らないな
Win10のv1.7.4152の統合版でプロセスは残らないな
457名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa39-W5vA)
2023/02/27(月) 16:10:58.44ID:zqFpjRBna 1.8.0までには直ってんだろーと気長に全裸待機。
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0544-N8cC)
2023/02/27(月) 16:24:43.90ID:Pumg0ubP0 このスレはPS2の互換機版が動くplayのこと書いたらあかんの?
PS2じゃ出てないガンダムvsガンダムNEXTとか動くぞ
PS2じゃ出てないガンダムvsガンダムNEXTとか動くぞ
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0544-N8cC)
2023/02/27(月) 16:27:24.46ID:Pumg0ubP0 互換基板ね
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 916c-NY/B)
2023/02/27(月) 16:46:38.23ID:SVjvzUgG0 別にええよ
ただPCSX2と比べると完成度がアレだから話題にならないだけだし
ただPCSX2と比べると完成度がアレだから話題にならないだけだし
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW daf4-Jc7N)
2023/02/27(月) 17:53:29.02ID:lKhnraAz0 >>456
WIndowsサンドボックスで試してみたら問題ないですね。
PCSX2はポータブル使用でEverythingで検索しても他に関連するフォルダーやファイルはないし。
AVX2版は問題ないのに。
GitのIssueにも報告無いってことはシステム再インストールしかないかな…
WIndowsサンドボックスで試してみたら問題ないですね。
PCSX2はポータブル使用でEverythingで検索しても他に関連するフォルダーやファイルはないし。
AVX2版は問題ないのに。
GitのIssueにも報告無いってことはシステム再インストールしかないかな…
462名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa39-W5vA)
2023/02/27(月) 19:43:10.00ID:Rs/fu1PVa v1.7.4147だけど終了できる
それに更新する前は終了させてもプロレスに残ったままだったけど
そのときはToolsからコンソールウインドウ表示させてそこから終了させればプロセスからも消えてた
それに更新する前は終了させてもプロレスに残ったままだったけど
そのときはToolsからコンソールウインドウ表示させてそこから終了させればプロセスからも消えてた
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ae02-k+Sn)
2023/02/27(月) 21:18:37.53ID:Xpew640e0 アーケードタイムアタックレース再現のためにリッジVの通信対戦やりたい、もち互換基盤
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aef4-Jc7N)
2023/02/27(月) 22:18:32.66ID:Ni8EOZF60 >>462
どもです。
コントローラー設定のSDLとかDInputを有効無効にするとPCSX2が必ずフリーズするのでPS1変換器を取り外すとプロセスが残らなくなりました。
ロジのF310のみだと問題なしです。
いまはAVX2版あるので大丈夫ですが統合版オンリーになると困りますね…
どもです。
コントローラー設定のSDLとかDInputを有効無効にするとPCSX2が必ずフリーズするのでPS1変換器を取り外すとプロセスが残らなくなりました。
ロジのF310のみだと問題なしです。
いまはAVX2版あるので大丈夫ですが統合版オンリーになると困りますね…
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ae02-k+Sn)
2023/02/27(月) 22:59:34.80ID:Xpew640e0 >>464
F310は振動がなかなか優秀だよね
F310は振動がなかなか優秀だよね
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7da9-OvI3)
2023/02/27(月) 23:37:05.33ID:tbiOkvot0 F310は振動モーター無いぞ
467名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa39-W5vA)
2023/02/27(月) 23:42:06.94ID:Rs/fu1PVa 確かにプロセス残ってるときPS1のコントローラ繋げてた……フリーズはしなかったけど
そのあと更新したら終了できるようになったかわりにアナログスティック勝手に入力されるようになっちゃったけど
そのあと更新したら終了できるようになったかわりにアナログスティック勝手に入力されるようになっちゃったけど
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916c-W5vA)
2023/02/28(火) 07:28:20.50ID:NbJaJ5zv0 PSコントローラーの変換器は色々と不具合多いからな
うちにも古いのあるけど繋げるとPCがスリープ出来なくなるから使ってないわ
うちにも古いのあるけど繋げるとPCがスリープ出来なくなるから使ってないわ
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0576-wWxq)
2023/02/28(火) 16:21:46.13ID:yplIyKQP0 パッドが原因でエミュがバグるって以前は信じられなかったけど
3年ぐらい前にCITRAでF310でXInputモードで使った時に限り
ランダムでPCをシャットダウンできなくなる事がある不具合があって泣きそうになった
3年ぐらい前にCITRAでF310でXInputモードで使った時に限り
ランダムでPCをシャットダウンできなくなる事がある不具合があって泣きそうになった
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ae02-k+Sn)
2023/02/28(火) 19:21:03.97ID:B3KLVlOr0 >>466
すまん、持ってるのはF710だったわ
すまん、持ってるのはF710だったわ
471名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-u1V1)
2023/03/01(水) 05:24:22.93ID:FP1b+o4Zd PCSX2 1.4を使い始めたのですが
画質を下げようと
ビデオ設定を行い
設定を保存しOKを押し、PCSX2を起動すると
画質が以前のhardwareのままで
設定が反映されてませんでした
何回も何回もやり直してますが
やはり反映されません
何が原因か分かる方いませんか?
画質を下げようと
ビデオ設定を行い
設定を保存しOKを押し、PCSX2を起動すると
画質が以前のhardwareのままで
設定が反映されてませんでした
何回も何回もやり直してますが
やはり反映されません
何が原因か分かる方いませんか?
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 916c-NY/B)
2023/03/01(水) 06:14:44.37ID:wDGNQWZH0 Nightlyの最新版を使ってみな
1.4という化石は捨てろ
1.4という化石は捨てろ
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6cf-W5vA)
2023/03/01(水) 09:32:17.31ID:uSDT4ttx0 pathに全角文字が含まれてると設定が保存されない
とかなかったっけ
とかなかったっけ
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 711f-wWxq)
2023/03/01(水) 09:53:24.25ID:kKeLNIM10 流石にこれはネタだろ
ベタすぎる
ベタすぎる
475名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda5-aJD0)
2023/03/01(水) 11:45:08.96ID:onP7IO19d ネタじゃないなら1.4を選んだ理由から
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-NY/B)
2023/03/01(水) 11:51:28.08ID:+UAp2mW5M 初心者が検索して出てきた糞サイトの通りにやって1.4を入れたのかもしれない
2023年版とか書いてあるのに1.4をDLしますとか書いてあるあの糞サイトを
2023年版とか書いてあるのに1.4をDLしますとか書いてあるあの糞サイトを
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 056e-Dlvl)
2023/03/01(水) 12:10:11.79ID:vMrnMoUO0 俺は1.6.0と1.4.0を入れてるよ
理由は1.4.0じゃないと動作しないゲームがあるから
安定版1.8.0が出てプレイゲームがすべて動作してPCSX2CTも使えるなら嬉しいんだけどさ
duckと同じようなチート機能付けて
理由は1.4.0じゃないと動作しないゲームがあるから
安定版1.8.0が出てプレイゲームがすべて動作してPCSX2CTも使えるなら嬉しいんだけどさ
duckと同じようなチート機能付けて
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95e7-W5vA)
2023/03/01(水) 12:34:16.17ID:uiLv1Rmc0 duckと同じようにm3u対応して欲しい
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aaf0-HZnE)
2023/03/01(水) 13:08:48.61ID:dXX5ukuY0 >>477
ところで1.4.0じゃないと動かないゲームってどんなゲーム?
ところで1.4.0じゃないと動かないゲームってどんなゲーム?
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ddc-okFi)
2023/03/01(水) 13:15:54.77ID:sLyiidud0 この手の話題で必ず挙がる風雨来記とリバースムーン(現時点では動作可能)
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 698a-wWxq)
2023/03/01(水) 14:46:53.70ID:Iog0mqAn0 PCに挿しっぱなしでもスリープ状態になるPSコンのコンバータってある?
482名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa39-W5vA)
2023/03/01(水) 17:39:41.25ID:oB1Iz0Wqa 「ゲームコントローラー」が差さってるとスリープが自動で阻害(つーか、ゲーム中にスリープしないようになる?)されてるとかじゃないの?
変換器使ってなくても、手持ちの種類のUSBパッドをどっち差してもスリープしなくなる。
設定箇所があるのかもしれんんが、自分はゲームやるとき以外は差してないのでこういうもんかと気にしてない。
変換器使ってなくても、手持ちの種類のUSBパッドをどっち差してもスリープしなくなる。
設定箇所があるのかもしれんんが、自分はゲームやるとき以外は差してないのでこういうもんかと気にしてない。
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ae02-k+Sn)
2023/03/01(水) 17:41:40.06ID:dWeu3wr10 ない
基本的10と11でコントローラーが原因で画面スリープが解除されて、指定時間でまたスリープって言うのしか解決策はない、サードパーティ、DS3、パソコン準拠のコントローラーでさえ
基本的10と11でコントローラーが原因で画面スリープが解除されて、指定時間でまたスリープって言うのしか解決策はない、サードパーティ、DS3、パソコン準拠のコントローラーでさえ
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ae02-k+Sn)
2023/03/01(水) 17:44:12.76ID:dWeu3wr10 >>482
USBセレクティブサスペンドを無効にするのと、デバイスマネージャーでキーボードマウスのスリープ解除をオフ、これでもだいぶ違う
USBセレクティブサスペンドを無効にするのと、デバイスマネージャーでキーボードマウスのスリープ解除をオフ、これでもだいぶ違う
485名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa39-W5vA)
2023/03/01(水) 17:46:11.49ID:oB1Iz0Wqa 設定箇所でもあるのかと検索してたどり着いたページだが
https://www.enoanoarts.com/2021/09/dont-sleep-with-gamepad.html
結局「物理的に切りはなせば?」以上の解決策ないもよう?
https://www.enoanoarts.com/2021/09/dont-sleep-with-gamepad.html
結局「物理的に切りはなせば?」以上の解決策ないもよう?
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 698a-wWxq)
2023/03/01(水) 17:46:28.06ID:Iog0mqAn0487名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-aJD0)
2023/03/01(水) 18:05:15.01ID:OZ8ov/JMd ロジクールのよくわかんねえPS変換器使ってるけどそんな症状聞いたことも出たこともないな。
古いから最近のやつじゃダメとかかな?
古いから最近のやつじゃダメとかかな?
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7da9-OvI3)
2023/03/01(水) 18:14:23.59ID:q6Dnx/Pq0 スイッチ付きのハブを使うと便利
https://i.imgur.com/hGlOffS.jpg
https://i.imgur.com/hGlOffS.jpg
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b673-okFi)
2023/03/01(水) 18:43:29.69ID:WRPvHwHn0 switch仕様の中華パッドを有線で使ってるけど
スリープ問題ないな
スリープ問題ないな
490名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMad-mO63)
2023/03/01(水) 19:24:50.99ID:D7xU3Yq+M491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ae02-k+Sn)
2023/03/01(水) 19:37:21.39ID:dWeu3wr10 >>486
画面が再度映るけどロジクールのパッド時代からセレクティブサスペンド無効と、抜き差しする手間を考えたら再度映って消えるまで3分設定、DS3とかDS4は繋いでれば充電するから諦めてる
画面が再度映るけどロジクールのパッド時代からセレクティブサスペンド無効と、抜き差しする手間を考えたら再度映って消えるまで3分設定、DS3とかDS4は繋いでれば充電するから諦めてる
492名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMad-mO63)
2023/03/01(水) 20:12:35.41ID:D7xU3Yq+M >>489
64のAdaptoid使ってるけどUSBセレクティブサスペンドを有効でも問題ないな
64のAdaptoid使ってるけどUSBセレクティブサスペンドを有効でも問題ないな
493名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H7e-1TIc)
2023/03/01(水) 21:01:28.62ID:ylMPvlSqH 一度デバイスマネージャーでゲームパットを無効化して、再度有効化する
これでスリープするようになる
ゲームパッド抜き差ししたら戻るけどまた上の操作すればいい
これでスリープするようになる
ゲームパッド抜き差ししたら戻るけどまた上の操作すればいい
494名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa39-W5vA)
2023/03/01(水) 23:16:24.97ID:oB1Iz0Wqa >>493
それやるくらいなら抜き差しとか、上にあるスイッチ付きハブ使った方が早くねーか。
それやるくらいなら抜き差しとか、上にあるスイッチ付きハブ使った方が早くねーか。
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 41ed-8ppN)
2023/03/02(木) 01:38:14.18ID:U/0ICRsr0 スイッチ付がやっぱ安定やわ
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9576-Ln3r)
2023/03/02(木) 02:11:02.39ID:pt2eGTJr0 物凄い初歩的な質問で恐縮だが
「スリープ」って何の話し?
windows10とかOSの話かと思ったけどパッド挿してるとスリープしなくなったりするの?
「スリープ」って何の話し?
windows10とかOSの話かと思ったけどパッド挿してるとスリープしなくなったりするの?
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 916c-NY/B)
2023/03/02(木) 06:12:55.83ID:Wbc56Xy30 そうだよ
エレコムのPSコントローラーの変換器とか繋ぐと色々不具合が出る事があるという話
エレコムのPSコントローラーの変換器とか繋ぐと色々不具合が出る事があるという話
498名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa39-W5vA)
2023/03/02(木) 11:52:06.36ID:iVJuZK1Xa499名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMad-mO63)
2023/03/02(木) 17:44:26.69ID:zNuiOTtJM500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2e81-mk8d)
2023/03/02(木) 18:09:38.73ID:iehXapVI0 化石みたいな変換アダプタ使ってるからだと思う
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9576-Ln3r)
2023/03/02(木) 18:26:21.05ID:pt2eGTJr0502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db1-l0hJ)
2023/03/02(木) 19:19:45.04ID:IYRjC+HU0 みんゴル軽くなったけど笑っちゃうくらい遅延があるな
疑似フルスクリーンが原因の一つだと思うけど完全フルスクを導入する予定ってあるのかな
疑似フルスクリーンが原因の一つだと思うけど完全フルスクを導入する予定ってあるのかな
503名無しさん@お腹いっぱい。 (シャチークW 0C7e-a4Om)
2023/03/02(木) 21:29:07.69ID:4+s3DiuLC504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76c4-W5vA)
2023/03/02(木) 22:21:28.83ID:6dIzvoAg0 コンバータの話なのに何いってんだ?
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6903-wWxq)
2023/03/02(木) 23:36:12.85ID:p5rqzufn0 ps4でバイオ4ずっとやってたんだが
ps2エミュでやったらスゲー動作が重く感じる
実機もこんなんだったっけ?
ps2エミュでやったらスゲー動作が重く感じる
実機もこんなんだったっけ?
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 916c-NY/B)
2023/03/02(木) 23:57:01.26ID:Wbc56Xy30 ゲーム中でも個別設定変更できる様になってるな
地味にありがたい
地味にありがたい
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 0596-okFi)
2023/03/03(金) 19:37:15.85ID:sZPKJI4f00303 Windows 11 22H2なら最近のパッチで修正されたよ
この更新プログラムは、一部のゲーム コントローラーに影響する問題に対処します。
ゲーム コントローラーがコンピューターに接続されている場合、コンピューターがスリープ モードにならない可能性があります。
https://support.microsoft.com/help/5022360
この更新プログラムは、一部のゲーム コントローラーに影響する問題に対処します。
ゲーム コントローラーがコンピューターに接続されている場合、コンピューターがスリープ モードにならない可能性があります。
https://support.microsoft.com/help/5022360
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb76-nyng)
2023/03/04(土) 18:16:49.34ID:mVuDoExc0 エレコムのコンバーターでも修正されていたらいいが
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 09b1-HstH)
2023/03/04(土) 21:20:57.24ID:t47Sljs60 ウチのPCは11診断したら苦しいだってさ。
10でギリまで引っ張るけど流石に次は買い換えか…
年式的に寿命の方が来るかも!?
10でギリまで引っ張るけど流石に次は買い換えか…
年式的に寿命の方が来るかも!?
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2958-Qpn1)
2023/03/04(土) 21:54:28.49ID:HMHINTs00 なんだ?苦しいって
なんの診断なんだ
TPM2.0対応してなかったらインストールできないだけ
なんの診断なんだ
TPM2.0対応してなかったらインストールできないだけ
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1383-Qpn1)
2023/03/04(土) 21:54:49.47ID:aOAOK3eY0 それなりのPCを普通に使ってれば寿命なんか来ないからOSのサポートを切ることで無理やり買い替えさせようとするんだよ
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2958-Qpn1)
2023/03/04(土) 21:58:42.33ID:HMHINTs00513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134f-zdzo)
2023/03/04(土) 23:36:03.84ID:MnciaDg00 入れてみてあかんかったら戻せばええんちゃうのん?
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 416e-A9Xp)
2023/03/04(土) 23:58:23.95ID:so8Ezz830515名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM15-eCN9)
2023/03/05(日) 06:27:24.77ID:iCNgyktTM スマホはバッテリーの寿命が来るからな
516名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr45-NAAu)
2023/03/05(日) 17:18:08.41ID:PJnlo3wkr スマホはOSのサポート短いけどバッテリーがへたるから自動的に2,3年で買い替えてくれるという商売がある程度確立しちゃってる
そりゃwindows機もノートやタブレットを主流にしてそういう商売したいだろうな
そりゃwindows機もノートやタブレットを主流にしてそういう商売したいだろうな
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cf-Qpn1)
2023/03/06(月) 18:25:40.22ID:eVaNZclr0 >>507
もしやと思いWin10も最近のアップデータ入れたらDS4有線でもスリープするようになった
つかこれWindowsが原因だったのかよ
何年か前からいきなりスリープしなくなってDS4が原因って気づいてもあれこれやっても対処法がなくて困ってた
箱コンは何の問題もなくスリープするのにな
もしやと思いWin10も最近のアップデータ入れたらDS4有線でもスリープするようになった
つかこれWindowsが原因だったのかよ
何年か前からいきなりスリープしなくなってDS4が原因って気づいてもあれこれやっても対処法がなくて困ってた
箱コンは何の問題もなくスリープするのにな
518名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-f8Q5)
2023/03/06(月) 19:29:29.21ID:IdZReS4XM PCSX2最新版でChearEngine使いたくて海外サイト読み漁ってるんだけどチンプンカンプンです
誰かやさしく教えてくだせぇ
あ、PCSX2はqtx64-avx2 v1.7.4191っす
誰かやさしく教えてくだせぇ
あ、PCSX2はqtx64-avx2 v1.7.4191っす
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bcf-Qpn1)
2023/03/06(月) 22:02:56.07ID:jH+BUFTt0 pcsx2の場合
プロセス名.EEmem
をポインタ名として指定すればベースアドレスが得られるはず
プロセス名.EEmem
をポインタ名として指定すればベースアドレスが得られるはず
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bcf-Qpn1)
2023/03/06(月) 22:05:18.43ID:jH+BUFTt0 履歴に残ってたからURLどうぞ
PCSX2 1.7+ Cheat Engine Script Compatibility
https://forums.pcsx2.net/Thread-PCSX2-1-7-Cheat-Engine-Script-Compatibility
PCSX2 1.7+ Cheat Engine Script Compatibility
https://forums.pcsx2.net/Thread-PCSX2-1-7-Cheat-Engine-Script-Compatibility
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-6L0F)
2023/03/08(水) 12:14:36.19ID:/ByA/p3VM もうすぐ安定版て本当か
楽しみだ
楽しみだ
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d16c-Qpn1)
2023/03/08(水) 12:29:00.31ID:rrnSHtoj0 新しい安定版が出ても最新のNightlyとほぼ変わらんだろ
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 796e-rZZe)
2023/03/08(水) 13:02:40.18ID:1v3CCW8D0 PCSX2CTが安定版で使えるといいな
524名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa1d-Qpn1)
2023/03/08(水) 13:51:40.29ID:KOAfa1Sha そんなのなくても本体に実装されてればもっといいな
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b3f0-RNQ/)
2023/03/08(水) 13:56:42.84ID:L/qrxctV0 チートコードの入力周りのインターフェイスはPPSSPPみたいにしてくれれば良いが
今のはpunchファイルに書いたものを単純にオンオフしかできないのは普通に不便
今のはpunchファイルに書いたものを単純にオンオフしかできないのは普通に不便
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1383-Qpn1)
2023/03/08(水) 15:15:54.24ID:FUxRt+kT0 いまだに安定版がどうこうとか言う人も居るんだな
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 136c-rZZe)
2023/03/08(水) 15:52:17.06ID:swkHvEaN0 >>524
duckは本体実装されてるのにPCSX2はなんで本体実装しないのかな
duckは本体実装されてるのにPCSX2はなんで本体実装しないのかな
528名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa1d-Qpn1)
2023/03/08(水) 16:07:39.25ID:KOAfa1Sha529名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-p1z7)
2023/03/08(水) 16:21:51.01ID:4krY/9BFd 果たして、Qt安定版とは…今までの1.6.0で首都高バトルのチートのために動かすと軽いゲームなのにエフェクトが酷くなるし、古いからチートだけのために使うから、ま、めちゃスゲー!ってなるとは思えないな
530名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-p1z7)
2023/03/08(水) 16:23:19.01ID:4krY/9BFd >>523
あれは32bitアプリなんで
あれは32bitアプリなんで
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134f-Qpn1)
2023/03/08(水) 22:57:44.21ID:Omqs8GOn0 そういやps2て64bitだったんなと思い出した295MHz
532名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd65-HstH)
2023/03/09(木) 11:28:46.80ID:wwoBKQkBd チートのために1.6って声ちらほら見るけどそれってサーチの為だよね?
1.6+CTでサーチしてファイル出来たら1.7で遊ぶのが普通だよな?
1.6に拘り続けるのも否定はしないけど。
1.6+CTでサーチしてファイル出来たら1.7で遊ぶのが普通だよな?
1.6に拘り続けるのも否定はしないけど。
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb76-zdzo)
2023/03/09(木) 11:40:59.15ID:pn9kyEsZ0 そういえばPCSX2ってずっと32bitだったんだよな
64bit化したからGPU負荷がだいぶ減ったのかな?関係ないかな?
64bit化したからGPU負荷がだいぶ減ったのかな?関係ないかな?
534名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM15-eCN9)
2023/03/09(木) 11:56:41.88ID:smBWT4YsM >>530
デコンパイルしたソースから簡単に64bit版を作れたわ
デコンパイルしたソースから簡単に64bit版を作れたわ
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59de-nyng)
2023/03/09(木) 12:31:55.08ID:07SCpRKQ0 PCSX2CTを64bitにしてもソースを弄らないと32bit版PCSX2にしか使えないのでは
536名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM15-eCN9)
2023/03/09(木) 12:52:34.94ID:KNXBAkohM チャレンジャー求むってところだな
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b02-p1z7)
2023/03/09(木) 15:07:02.69ID:YGNgPfui0 >>532
画質の向上はもうQT無しでは無理なくらいだ
なんか首都高バトルのムービーにノイズが入るようになってるからクエストの正当性ない壁刺さりコーナリングゲームだから最強マシン作るためだけに1.6使っててゲーム進行ならQt
画質の向上はもうQT無しでは無理なくらいだ
なんか首都高バトルのムービーにノイズが入るようになってるからクエストの正当性ない壁刺さりコーナリングゲームだから最強マシン作るためだけに1.6使っててゲーム進行ならQt
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9976-Zyix)
2023/03/09(木) 18:41:45.94ID:zZdNPGR00 手持ちのゲームでウォーシップガンナー2やエースコンバット4とかはv1.6やv1.5の方が良いんで完全移行できない
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d16c-Qpn1)
2023/03/09(木) 18:49:59.46ID:ezP+oJk10 コントローラー設定のマクロに感圧オプションが追加
スターオーシャン3でも始めて見るかね
スターオーシャン3でも始めて見るかね
540名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM15-eCN9)
2023/03/09(木) 18:56:17.90ID:Vj8zlirGM 1.6と公式PCSX2CTで試してみたけどプロセス捕捉ボタンを押すとpcsx2が落ちるw
これじゃお遊びできないわ
これじゃお遊びできないわ
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b02-p1z7)
2023/03/09(木) 19:03:16.15ID:YGNgPfui0542名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM15-eCN9)
2023/03/09(木) 19:33:38.47ID:Vj8zlirGM >>541
なんかPCSX2CTのバージョンが古かったみたいで落としなおしたら動いた
なんかPCSX2CTのバージョンが古かったみたいで落としなおしたら動いた
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b02-p1z7)
2023/03/09(木) 19:39:19.04ID:YGNgPfui0 >>542
wwwワロタ
wwwワロタ
544名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM15-eCN9)
2023/03/09(木) 19:56:31.64ID:Vj8zlirGM チートフォルダは取得できたけどプロセスは捕捉できないってさ
wxWidgetsとQtの両方とも同じ結果
64bitのPCSX2CTから32bitのpcsx2は捕捉できた
wxWidgetsとQtの両方とも同じ結果
64bitのPCSX2CTから32bitのpcsx2は捕捉できた
545名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM15-eCN9)
2023/03/09(木) 20:40:55.37ID:Vj8zlirGM マジックワード"7C003933"が検索範囲にないから捕捉に失敗する
64bit版だしそりゃそうか
64bit版だしそりゃそうか
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7158-zdzo)
2023/03/09(木) 21:29:33.33ID:ERGHsvZs0 エスコン4はまだGPU使うと機体が真っ黒のままかあ
softwareが軽くなったから遊べそうだけど
softwareが軽くなったから遊べそうだけど
547518 (スププ Sd33-f8Q5)
2023/03/09(木) 21:31:41.18ID:4AeS34Ozd >>519
超亀で申し訳ないけどありがとう。
https://forums.pcsx2.net/attachment.php?aid=75350
これをお手本にしてCEから20コードみたいな単純書き込みまで出来たよ。
pnachから移植すれば便利になりそう。
条件コードのDコードとかはどうすりゃいいのかわからないけど…
ところで、>>520のフォーラムでいくつかのcodeが紹介されているけど、
これらを上手く使いこなせれば最新版でもCEでサーチできるんでしょうか???
超亀で申し訳ないけどありがとう。
https://forums.pcsx2.net/attachment.php?aid=75350
これをお手本にしてCEから20コードみたいな単純書き込みまで出来たよ。
pnachから移植すれば便利になりそう。
条件コードのDコードとかはどうすりゃいいのかわからないけど…
ところで、>>520のフォーラムでいくつかのcodeが紹介されているけど、
これらを上手く使いこなせれば最新版でもCEでサーチできるんでしょうか???
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bcf-XH6r)
2023/03/09(木) 22:11:56.73ID:4zuFIhxK0 1.7.4のavx2だとノートでも大抵のゲームは安定して動くんだが60FPSで背景が作り込まれてて敵が多いゲームは処理落ちする
1.6.0にあるスピードハックみたいな設定って1.7.4にはないの?
1.6.0にあるスピードハックみたいな設定って1.7.4にはないの?
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d16c-Qpn1)
2023/03/09(木) 22:45:26.68ID:ezP+oJk10 EEサイクルレートとサイクルスキップなら設定のエミュレーションにあるでしょ
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b02-p1z7)
2023/03/09(木) 22:55:12.02ID:YGNgPfui0 >>546
相変わらずナムコは色々ありますな
相変わらずナムコは色々ありますな
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134f-Qpn1)
2023/03/09(木) 22:55:33.49ID:grkYl/NP0 >>534
で構造体があらあらいめいめんとんとほんぎゃあするんですねわかりまs
で構造体があらあらいめいめんとんとほんぎゃあするんですねわかりまs
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-gBNi)
2023/03/09(木) 22:59:40.30ID:2cYNWb/sM >>546
前スレ981のチート使えば機体黒いのも修正されるでしょ?
前スレ981のチート使えば機体黒いのも修正されるでしょ?
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 796e-rZZe)
2023/03/10(金) 06:42:19.73ID:wrZzAKm00 安定版1.8がもうじきでるんでしょ
でも64bitだからPCSX2CTは32bitPCSX2しか使えないって事で1.8じゃ使えなくなる
こういう事だよね
1.6手放せないって事か
PARのコード使いやすくてPCSX2CT便利なんだよね
コード反映させて隠し全部出すとかならセーブデータ移行だけで問題ないけど毎回オンオフで使うなら1.6使うしかないってことか
PCSX2ダメダメじゃないか
でも64bitだからPCSX2CTは32bitPCSX2しか使えないって事で1.8じゃ使えなくなる
こういう事だよね
1.6手放せないって事か
PARのコード使いやすくてPCSX2CT便利なんだよね
コード反映させて隠し全部出すとかならセーブデータ移行だけで問題ないけど毎回オンオフで使うなら1.6使うしかないってことか
PCSX2ダメダメじゃないか
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 796e-rZZe)
2023/03/10(金) 06:45:40.24ID:wrZzAKm00 Windows10でみんな使ってると思うから64bitでしょ
32bitは64bitでも起動できるから1.6とPCSX2CTの組み合わせは問題なしっと
PCSX264bit版にするメリットのが少ないな
32bitは64bitでも起動できるから1.6とPCSX2CTの組み合わせは問題なしっと
PCSX264bit版にするメリットのが少ないな
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ロソーンW FF0d-6L0F)
2023/03/10(金) 08:38:19.53ID:pSifFC4aF 1.8の32 Bit 版は欲しいな
製作者お願いします
製作者お願いします
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8be7-Qpn1)
2023/03/10(金) 08:49:37.61ID:HrG238XP0 アセンブラでコーディングされてるから大変な労力だと思う
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d16c-Qpn1)
2023/03/10(金) 08:53:49.09ID:UbHjZ6zZ0 32bitは切り捨てたんだから2度と出ないよ
558名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-HstH)
2023/03/10(金) 11:17:29.59ID:3qB40iQGd 32bit勢意外と居るんだな。
でもこれから新作ゲーム作るのにPS3や4版も一緒に作るか?って所か。
でもこれから新作ゲーム作るのにPS3や4版も一緒に作るか?って所か。
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 796e-rZZe)
2023/03/10(金) 12:00:37.89ID:wrZzAKm00 ほとんど64bitでしょ
だけどPCSX2CTが使いやすいだけ
だから64bitでも1.6または1.7の32bitしか使わないってこと
だけどPCSX2CTが使いやすいだけ
だから64bitでも1.6または1.7の32bitしか使わないってこと
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-IYJf)
2023/03/10(金) 12:12:42.53ID:t4/uZJnVM 人それぞれだしいいんじゃないの
個人的にはNightlyが快適過ぎてもう1.6には戻れないわ
個人的にはNightlyが快適過ぎてもう1.6には戻れないわ
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 796e-rZZe)
2023/03/10(金) 12:14:56.66ID:wrZzAKm00 チート使わないの?
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-IYJf)
2023/03/10(金) 12:17:30.92ID:t4/uZJnVM 使ってるよ?
頻繁にONOFFする訳じゃないし本体のチートで十分
頻繁にONOFFする訳じゃないし本体のチートで十分
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM75-6L0F)
2023/03/10(金) 12:20:35.50ID:GgFpHLFjM 32ビットは1.7で終了なのかな
不安定版で終了とは…
不安定版で終了とは…
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1388-i+cI)
2023/03/10(金) 12:30:53.29ID:uDYZI+6B0 開発の弊害になってたから切り捨てられた訳だしね
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 796e-rZZe)
2023/03/10(金) 12:39:27.59ID:wrZzAKm00 切り捨てるのはいいんだけど本体チートが使いにくいのと日本語未対応でそういうのが劣化してるんだよな
duckみたいにチートがなればいいんだけどしないのかな
オンオフ切り替え頻繁にするから無理だわ
duckみたいにチートがなればいいんだけどしないのかな
オンオフ切り替え頻繁にするから無理だわ
566名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-rZZe)
2023/03/10(金) 12:47:25.86ID:AeKrvnUDd 1.6とQTってセーブデータ共通なの?
1.6で進めてQTに移動してまた1.6に戻してってさ
QT入れてないからわからないけどそれができたら問題解決じゃないの?
1.6で進めてQTに移動してまた1.6に戻してってさ
QT入れてないからわからないけどそれができたら問題解決じゃないの?
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b83-Qpn1)
2023/03/10(金) 18:31:30.96ID:sUFTGJdz0 VP2はえみゅだとチート対策の回避は無理?
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7158-zdzo)
2023/03/10(金) 19:23:55.92ID:GOQWK1cU0 いずれは64bit版でCT出るんじゃないの?
しらんけど
しらんけど
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b02-p1z7)
2023/03/10(金) 19:40:07.04ID:7Ke9ic4g0 開発者がイチから書き直さないとだし、対処したいときだけ32で、ってなったらそれまでよ
570名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-f8Q5)
2023/03/10(金) 19:53:27.54ID:nDGC+IA+d CTもいいけど、EEmemポインター使ってCEから書き込めるようになったし、サーチも出来るようになったら最強じゃね?
(誰か出来るようにして笑)
(誰か出来るようにして笑)
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13fe-Qpn1)
2023/03/10(金) 20:25:02.18ID:40J+i0500 Cheat Engineでチートはほとんど困ってないから
開発もそこまで手間かけて実装したくなさそう
開発もそこまで手間かけて実装したくなさそう
572名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM15-eCN9)
2023/03/10(金) 20:41:06.10ID:FCRUe9uyM >>568
公式サイトがないのに?
公式サイトがないのに?
573名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa1d-Qpn1)
2023/03/10(金) 21:09:57.50ID:N5SDhK/pa >>566
セーブデは使いまわせる
チートてのはやったことないがエミュはISO化すればディスクを傷めないし
セーブデータも消えないしいくらでも作れるし
いつでもセーブできるから合間にできるしそれだけで最高だ
問題は昔のゲームは安いからレビュー見て面白そうなの買いあさってどれもなかなかクリヤできないことだな
セーブデは使いまわせる
チートてのはやったことないがエミュはISO化すればディスクを傷めないし
セーブデータも消えないしいくらでも作れるし
いつでもセーブできるから合間にできるしそれだけで最高だ
問題は昔のゲームは安いからレビュー見て面白そうなの買いあさってどれもなかなかクリヤできないことだな
574名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-XH6r)
2023/03/10(金) 21:46:57.96ID:FwtzhKJUM575名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9a-BwLp)
2023/03/11(土) 11:30:54.93ID:2VjHK7FKd576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a16c-tpC5)
2023/03/11(土) 12:12:35.00ID:BruBnTz40 移動しなくてもnightly版はセーブデータのフォルダ指定出来るから1.6のセーブデータのフォルダを指定すれば共有出来るじゃろ
577名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-cXW3)
2023/03/11(土) 12:45:54.26ID:TsVyF2V2d でもまぁステートだけじゃ時々ミスるし不安もあるからメモカフォルダはバックアップあると安心
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1676-S+nL)
2023/03/11(土) 15:30:04.47ID:aia5K4SJ0 QT版に一本化している人ってワイド対応ゲームと非対応ゲームに対してはどうしてる?
579名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-cXW3)
2023/03/11(土) 16:44:53.79ID:RkrdCP+ad580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4af0-X2Iu)
2023/03/11(土) 16:48:33.19ID:ejkGSmhM0581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1676-S+nL)
2023/03/11(土) 16:54:41.50ID:aia5K4SJ0 >>579
なるほどとても参考になった
なるほどとても参考になった
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a16c-JIpj)
2023/03/11(土) 17:26:52.96ID:BruBnTz40 >>580
いや後から幾らでも変更出来るでしょ?チートもオフに出来るよ?
いや後から幾らでも変更出来るでしょ?チートもオフに出来るよ?
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4af0-X2Iu)
2023/03/11(土) 20:39:57.16ID:ejkGSmhM0584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a16c-JIpj)
2023/03/11(土) 21:05:32.57ID:BruBnTz40 >>583
タイトル右クリックのPropertiesで個別設定出るでしょ?そこ弄れば反映されない?
タイトル右クリックのPropertiesで個別設定出るでしょ?そこ弄れば反映されない?
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e576-yOXm)
2023/03/11(土) 21:09:18.09ID:rYUt6ikv0 ゲーム動かしてる時の個別設定開くのがViewからなのが地味に躓く
ついついSettingからグローバル設定いじっちゃうんだよ
ついついSettingからグローバル設定いじっちゃうんだよ
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a16c-JIpj)
2023/03/11(土) 21:12:32.60ID:BruBnTz40 Settingsの一番上にGame Propertiesが増えたじゃろ
そこから個別設定開けるよ
そこから個別設定開けるよ
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e5b1-50y6)
2023/03/11(土) 21:33:25.70ID:zXw5srqj0 ctなんてもうブログ削除に作者失踪したんだから諦めろ。お前ら持ってるのは勝手に再配布してる物だから
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ddb1-cXW3)
2023/03/11(土) 22:17:48.00ID:IkP2zVVE0 コントロールをタイトル毎にイジって保存すれば後はオートロードだけど
イジった所がそのままグローバルになってて別ゲーで混乱する事もしばしば。
イジった所がそのままグローバルになってて別ゲーで混乱する事もしばしば。
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4af0-X2Iu)
2023/03/12(日) 11:11:33.19ID:WhhQDdtO0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e576-yOXm)
2023/03/12(日) 18:28:09.46ID:hgVfUVR70591名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ MM5e-PlFr)
2023/03/14(火) 17:06:47.06ID:DSBXEG6CMPi 1.7アップデートしたらアバストが
ウイルス検出したんだけどこれ本物?
それとも誤検出?
ウイルス検出したんだけどこれ本物?
それとも誤検出?
592名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ MMee-ql+J)
2023/03/14(火) 17:22:29.49ID:1oo1TFDiMPi そんなことはいいから早く1.8を
593名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ Sr85-Mgky)
2023/03/14(火) 17:34:57.22ID:+EWoiawnrPi バージョンの数字に何か意味があると思ってるなら
自分でソースいじって自分専用に1.8としてビルドすれば?
自分でソースいじって自分専用に1.8としてビルドすれば?
594名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ MM8a-tpC5)
2023/03/14(火) 17:36:45.26ID:F9TsdSbGMPi だから今安定版が出てもNightlyと変わらんのだからNightly使えばいいのに
595名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ MM9a-uN2A)
2023/03/14(火) 17:46:59.85ID:KKm6SYooMPi スレ違いだけどちょっとまってくれ
アバストとかまだ使ってんのか?
流石にもうdefenderだけに任せとけよ
アバストとかまだ使ってんのか?
流石にもうdefenderだけに任せとけよ
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a70-vt40)
2023/03/15(水) 00:20:44.32ID:nFoc+jMU0 みんテニの動作が激重になるのってどういう設定にしたら直るの?
597名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-yxIU)
2023/03/15(水) 01:24:51.00ID:LruZOjXpM 少年ヤンガスは基本60FPSなのにマップ表示範囲が増えてくると徐々に重くなるの謎すぎる
非表示にしたら軽くなるけど、ローグライクでマップを常時表示しとけないのは不便すぎる
トルネコ3では全く問題ないのに
非表示にしたら軽くなるけど、ローグライクでマップを常時表示しとけないのは不便すぎる
トルネコ3では全く問題ないのに
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ca-JIpj)
2023/03/15(水) 06:32:46.00ID:a9Ut7/PO0 あんま詳しくないけど、段々とってことはメモリリークが原因じゃなかろうか
599名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-a+y0)
2023/03/15(水) 07:55:06.00ID:k0EnmZ/Ma トルネコ3はガーゴイルの店で値段表示に区切りができるのが一生直らなさそう
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMee-uN2A)
2023/03/15(水) 08:02:42.41ID:l0yZKI2MM まさにトルネコ3ばっかりやってるけどガーゴイルの店のバグなんてあったっけ?帰宅したら見てみる
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 16cf-yxIU)
2023/03/15(水) 08:24:04.28ID:7l6KfKD30 3Dモデリングに負荷がかかるなら分かるんだが、たかがマップの描画が増えるくらいで重たくなるのが不思議だわ
デフォルト設定だとメニューテキスト表示する度に一瞬固まってガクッとFPSが落ちる症状もあったけど、これはテクスチャー系の設定弄ったら直った
メモリリークだとしたら設定で直せないのか
デフォルト設定だとメニューテキスト表示する度に一瞬固まってガクッとFPSが落ちる症状もあったけど、これはテクスチャー系の設定弄ったら直った
メモリリークだとしたら設定で直せないのか
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4af0-X2Iu)
2023/03/15(水) 12:07:18.88ID:xZ1NTkDS0 >>596
ソフトウェアレンダリング
ソフトウェアレンダリング
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da7a-S+nL)
2023/03/15(水) 16:11:22.79ID:3OlI2wnW0 1.7でグラディエーターremixやってる人がいたら
どういう設定でプレイしてるか教えてくだせえ
ステータス画面開こうとするとフリーズしちゃう
どういう設定でプレイしてるか教えてくだせえ
ステータス画面開こうとするとフリーズしちゃう
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8e02-ysRc)
2023/03/15(水) 16:23:07.22ID:iMg9Rik40 みんゴル、みんテニはハードウェアは激重
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 811f-S+nL)
2023/03/15(水) 18:05:03.46ID:+rOqpbYr0 グラディエーターやってみたけどフリーズしないぞ
設定は画質上げた以外何も触ってない
設定は画質上げた以外何も触ってない
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMee-uN2A)
2023/03/15(水) 18:13:14.87ID:l0yZKI2MM ガーゴイルの店で値段の表示普通だが…
何がおかしいのかわからん
何がおかしいのかわからん
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da7a-S+nL)
2023/03/15(水) 18:23:53.88ID:3OlI2wnW0608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a15a-HBIL)
2023/03/15(水) 18:52:26.28ID:3i4XxacM0 区切りって解像度上げると出る線なんじゃねしらんけど
609名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-a+y0)
2023/03/15(水) 20:00:00.79ID:E3g0XYlta610名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-a+y0)
2023/03/15(水) 20:04:04.94ID:E3g0XYlta611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa83-JIpj)
2023/03/15(水) 20:20:47.74ID:rjvuE03Q0 テクスチャを拡大して拡大するからよく起きる症状
やってる事を理解すればそういうのはある程度しょうがないと思う
タイトル毎にテクスチャのオフセット/ハーフオフセットあたりの設定を触るといい感じになるかも知れないし
(開発陣にとって)メジャーなタイトルであれば予め対応してくれてたりする
まあ個人的には気にしないようにすればいいんじゃねーかと思う
あまり気になるようならネイティブ解像度でやれば
やってる事を理解すればそういうのはある程度しょうがないと思う
タイトル毎にテクスチャのオフセット/ハーフオフセットあたりの設定を触るといい感じになるかも知れないし
(開発陣にとって)メジャーなタイトルであれば予め対応してくれてたりする
まあ個人的には気にしないようにすればいいんじゃねーかと思う
あまり気になるようならネイティブ解像度でやれば
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa83-JIpj)
2023/03/15(水) 20:21:10.64ID:rjvuE03Q0 err 拡大して配置するから
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7ade-uN2A)
2023/03/15(水) 20:29:04.18ID:35QUdY0T0614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7ade-uN2A)
2023/03/15(水) 20:37:13.90ID:35QUdY0T0 https://i.imgur.com/ZK24TYX.jpg
確かにこうなった
PS2でトルネコ3配信してるというyoutuberの2つのチャンネルの動画を今確認したらなってなかった、彼らはPS2でやってるのか
本当に勉強になったわ
確かにこうなった
PS2でトルネコ3配信してるというyoutuberの2つのチャンネルの動画を今確認したらなってなかった、彼らはPS2でやってるのか
本当に勉強になったわ
615名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-a+y0)
2023/03/15(水) 20:50:22.67ID:Bj+RQfcya616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4af0-X2Iu)
2023/03/15(水) 21:16:38.75ID:xZ1NTkDS0 その手の表示の不具合はハードウエアレンダリングが原因なのかエミュレーションの再現度自体の問題なのか判断するために一番描写再現度の高いソフトウェアレンダリングで試してみると良いよ
まあハードウエアレンダリングより重いけど
まあハードウエアレンダリングより重いけど
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ロソーンW FF71-ql+J)
2023/03/16(木) 07:37:59.34ID:MxF4y/ALF 昨日桃鉄やったら
11、12は軽いけど15がちょっと重たかった
シリーズによっても違うんだね
あと昨日思ったんだけど
Capcom vs SNK 2が実質300 MB 以下ぐらいなのになぜか DVDなのはなぜだろ。
ロードのためなのか画質のためなのか。
11、12は軽いけど15がちょっと重たかった
シリーズによっても違うんだね
あと昨日思ったんだけど
Capcom vs SNK 2が実質300 MB 以下ぐらいなのになぜか DVDなのはなぜだろ。
ロードのためなのか画質のためなのか。
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16cf-JIpj)
2023/03/16(木) 09:12:06.02ID:S5W1Nph00 >>613
実機でやった事ないのか
実機でやった事ないのか
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM71-uN2A)
2023/03/16(木) 10:24:37.32ID:ed+ykohTM >>618
あるよ、あるけど大学生の頃だったから20年くらい前だから覚えてないよこんなの
あるよ、あるけど大学生の頃だったから20年くらい前だから覚えてないよこんなの
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ddb1-vV05)
2023/03/16(木) 10:29:23.94ID:l8xHAuf70621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ddb1-vV05)
2023/03/16(木) 10:36:02.93ID:l8xHAuf70 そいつらにコメントしてるのも身内のサクラばかりだしな
サクラに釣られてコメントしてる奴もいるけど基本が嘘とヤラセなんだよな
サクラに釣られてコメントしてる奴もいるけど基本が嘘とヤラセなんだよな
622名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-a+y0)
2023/03/16(木) 11:48:28.83ID:z2Vy4vfVa すぐ自演とかサクラとか認定する悲しき人
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dad-mIEw)
2023/03/16(木) 13:46:49.17ID:b0/N+rwW0 自分の考えが世の中心にでもあると思っているんだからしょうがないよ
624名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-yxIU)
2023/03/16(木) 15:43:20.31ID:WI5aqpdUM トルネコ3をメインで配信してるゲーム実況者とか収益あってないもんたから実質趣味だよ
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM71-ql+J)
2023/03/16(木) 15:56:17.80ID:yCeBknLKM トルネコ3って発売からかなり経ってから人気が急上昇したけどなんでなんだろう
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0acf-mIEw)
2023/03/16(木) 16:36:09.18ID:SnUkTx970 ローグライク配信で儲かるぐらい視聴者集めるとか本人に人気あって
その人がやってれば何でも見るみたいなのを抱えるレベルじゃないと無理だろ
俺は好きだけどシレンもトルネコもだんだん売れなくなってシリーズ途絶えた作品だぞ
その人がやってれば何でも見るみたいなのを抱えるレベルじゃないと無理だろ
俺は好きだけどシレンもトルネコもだんだん売れなくなってシリーズ途絶えた作品だぞ
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM71-uN2A)
2023/03/16(木) 17:41:22.94ID:ed+ykohTM トルネコ配信は金儲けと呼べるレベルでやってる人いないぞ
あと時代を選ばないゲームだから長くやる人が多いのでは
グラフィックの綺麗さでGBAより断然こっちのがいいし
あと時代を選ばないゲームだから長くやる人が多いのでは
グラフィックの綺麗さでGBAより断然こっちのがいいし
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a11-JIpj)
2023/03/16(木) 21:12:49.72ID:hZ54dwfI0 2Dの良さがわからんとは
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1673-mIEw)
2023/03/16(木) 22:50:38.19ID:QYzPT3K10 システムが複雑だったり、超難度で世間で糞評価されたが
やり込む事で良さのわかるゲームってのがあるよな
ベルウィックサーガってゲームもそうだった
発売後は糞評価だったが徐々に評価されるようになった
名作wikiでは猫3、ベルサガのどちらの評価も賛否両論
やり込む事で良さのわかるゲームってのがあるよな
ベルウィックサーガってゲームもそうだった
発売後は糞評価だったが徐々に評価されるようになった
名作wikiでは猫3、ベルサガのどちらの評価も賛否両論
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7ade-uN2A)
2023/03/16(木) 22:54:51.04ID:ZcrFoDw50 >>628
2Dは否定しないけどGBAはグラフィックがあまりにしょぼい
トルネコ3はモンスターのグラフィックとかも良いから長く人気があると思う
というか実はPCのエミュじゃなくスマホだからスレ違いなんだけどね…
スマホからテレビにミラーリングしてやってる
上で上げたトルネコも実はスマホ
すんません
2Dは否定しないけどGBAはグラフィックがあまりにしょぼい
トルネコ3はモンスターのグラフィックとかも良いから長く人気があると思う
というか実はPCのエミュじゃなくスマホだからスレ違いなんだけどね…
スマホからテレビにミラーリングしてやってる
上で上げたトルネコも実はスマホ
すんません
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-yyMD)
2023/03/17(金) 00:21:59.10ID:lZowrjxmM いまGBAのポケモンファイアレッドやってるけどこれであまりにショボいってすげえな
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ddb1-cXW3)
2023/03/17(金) 00:40:48.36ID:ryQeOtf70 他人の価値観認めず否定し続ける奴ってオタクに多いよな。
悪人ではない(たまにそれっぽいのも居る)がとにかく嫌われ煙たがれ孤立して更に歪んでいく
悪人ではない(たまにそれっぽいのも居る)がとにかく嫌われ煙たがれ孤立して更に歪んでいく
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d58-JIpj)
2023/03/17(金) 01:36:42.64ID:jGhQUUyf0 オタクだけじゃなくて爺も多い
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cd02-T+H9)
2023/03/17(金) 02:00:36.65ID:+o3ftepc0 >>631
GBAのポケモンのグラフィックは確かに今見ても良いなと思うけど、
トルネコ2、3のは良いとは言い難いな
GBAでもドット絵の書込みが凄いのあるもんね
それと比べると手抜き感は否めなかった
まぁグラフィックよりも難易度がオリジナルより2、3どちらも上がってる気がしてなんか馴染めなかった
GBAのポケモンのグラフィックは確かに今見ても良いなと思うけど、
トルネコ2、3のは良いとは言い難いな
GBAでもドット絵の書込みが凄いのあるもんね
それと比べると手抜き感は否めなかった
まぁグラフィックよりも難易度がオリジナルより2、3どちらも上がってる気がしてなんか馴染めなかった
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 16cf-yxIU)
2023/03/17(金) 08:30:33.98ID:X14S8jKZ0 最近のNightlyアップデートでどんどんゲームが重たくなってきてるから、適当に1.7.3000番台の最後のver使ってみたら軽くなった
高スペのPC使ってる人からするとどれ使っても重たくならないんだろうが、低スペPCだと少しの変更で重くなるから困る
その人のPC環境によると思うけど、なんかおすすめのverあったりする?
高スペのPC使ってる人からするとどれ使っても重たくならないんだろうが、低スペPCだと少しの変更で重くなるから困る
その人のPC環境によると思うけど、なんかおすすめのverあったりする?
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 16cf-yxIU)
2023/03/17(金) 08:38:17.57ID:X14S8jKZ0 と思ったら設定の問題だったわすまん
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8e02-ysRc)
2023/03/17(金) 16:15:28.88ID:b5RQoiR/0 MTVU切りゃええよ
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 41b1-Z6ql)
2023/03/18(土) 05:52:19.52ID:fUKXz0bU0 どうにも起動したとき最初のウインドウサイズがバラバラだ。
フルスクリーンゲーム終了時にui画面のサイズがコロコロ変わっててそのまま落としてるせいだとは思うけど、これってPCSX2側のどっかファイル固定で解決出来ない?
Windows側でぐぐっても追加アプリやれとか、そこまでって程ではないんだよなぁ…
フルスクリーンゲーム終了時にui画面のサイズがコロコロ変わっててそのまま落としてるせいだとは思うけど、これってPCSX2側のどっかファイル固定で解決出来ない?
Windows側でぐぐっても追加アプリやれとか、そこまでって程ではないんだよなぁ…
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a96c-F0re)
2023/03/18(土) 09:13:51.80ID:G6KvmFQm0 そもそも起動時にウインドウサイズが勝手に変わった事がないわ
640名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2d-RBZQ)
2023/03/18(土) 09:25:33.37ID:CgT2+jkvM タスクバーの位置が原因かな?
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bcf-F0re)
2023/03/18(土) 09:45:33.63ID:XGzAHsPm0642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 41b1-hEaB)
2023/03/18(土) 11:42:50.41ID:fyKJucWI0643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c973-x7nN)
2023/03/19(日) 04:22:11.48ID:KOe0uhZF0 収益化してない、できない配信者なんてざらにいるけどな
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1383-F0re)
2023/03/19(日) 06:53:01.12ID:jam7ek6s0 ざらにというかそういう配信者の方が圧倒的に多い
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 41b1-Z6ql)
2023/03/19(日) 12:49:21.50ID:SJc0/HfJ0 某広告ブロックソフト入れたら色々くっそ快適になったけど
これ万人に行き渡ったら広告収入どうなるんだろう?
セキュリティvsウィルスのいたちごっこみたいになるんかな?
これ万人に行き渡ったら広告収入どうなるんだろう?
セキュリティvsウィルスのいたちごっこみたいになるんかな?
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13de-ot4a)
2023/03/19(日) 12:53:25.53ID:zu7SuxZm0 え…そもそもAdguardなんてみんな当たり前に入れてるもんじゃないの?
スマホでもPCでも広告なんて見たことない
スマホでもPCでも広告なんて見たことない
647名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2d-RBZQ)
2023/03/19(日) 13:37:33.17ID:jhLg6c4qM ネット人口40億人でAdguardやuBlockは数千万
少数派を自覚しような
少数派を自覚しような
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-ot4a)
2023/03/19(日) 13:40:40.69ID:1Omzfe2aM まぁでもエミュやるような層はほとんどいれてるでしょ
どうせソフトも割ってるし
どうせソフトも割ってるし
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd5-EQ1K)
2023/03/19(日) 13:51:46.48ID:Bz6G56uWM 俺のメルカリの購入した商品一覧見てから喋れよ
650名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa95-F0re)
2023/03/19(日) 16:14:56.10ID:L0Vats8Aa なら見せろよ
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0d-EQ1K)
2023/03/19(日) 17:36:53.02ID:oPkXaPTaM 見たいの?恥ずかしいじゃん…
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 33f0-tN71)
2023/03/19(日) 18:03:19.81ID:lEQJNnK30 ps2って比較的合法的にできると思うんだよね
改造無しでBIOSが吸い出せるし
ゲームソフトの吸い出しも簡単だしほとんどのソフトは中古で買うと価格も安いし
容量もそこそこ多いから買う価格が安いのに割れで手に入れようなバカもそこまでいないし
あっ何故か市場に殆んど出回っていないのにエミュレーターやっているやつで動画出しているやつのアウトラン2SPの所有率の異常な高さが 苦笑 だが
改造無しでBIOSが吸い出せるし
ゲームソフトの吸い出しも簡単だしほとんどのソフトは中古で買うと価格も安いし
容量もそこそこ多いから買う価格が安いのに割れで手に入れようなバカもそこまでいないし
あっ何故か市場に殆んど出回っていないのにエミュレーターやっているやつで動画出しているやつのアウトラン2SPの所有率の異常な高さが 苦笑 だが
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe7-F0re)
2023/03/19(日) 18:13:09.37ID:0zXzx4ME0 安いからって数十本詰め合わせを購入しまくって同一タイトルの複数バージョン持ってたら逆に割れ扱いされる諸刃の剣
654名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2d-RBZQ)
2023/03/19(日) 18:37:45.72ID:T1NVbVIXM >>651
乙女かよ
乙女かよ
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13de-ot4a)
2023/03/19(日) 19:25:38.67ID:zu7SuxZm0 BIOSはSCPH-90006になります
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d96e-BQ3C)
2023/03/20(月) 06:39:54.51ID:a2EcL5g30 texture replacementが凄い
NTSC-U向けに作られたものも
シリアルナンバーのフォルダ名書き換えでNTSC-Jに使える
NTSC-U向けに作られたものも
シリアルナンバーのフォルダ名書き換えでNTSC-Jに使える
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb0-7LVk)
2023/03/20(月) 21:47:56.21ID:KuCNP42G0 Qt落としてみたけどゲームディレクトリ追加で応答無しになる
うちだけ?
うちだけ?
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b02-Gkow)
2023/03/20(月) 21:58:26.48ID:IxU0mm5y0 毎回フォルダから開いて磯開いてる、PC内部にたんまりあるからディレクトリ指定にするか纏めるか?
MAMEのCHDとか読んでしまって落ちてしまう
MAMEのCHDとか読んでしまって落ちてしまう
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe7-F0re)
2023/03/20(月) 22:09:32.32ID:Z1KZMw7d0 PCSX2関係なくフォルダーの選択ダイアログ表示される時にフリーズするのは、
右クリックメニューを追加する他のソフトが原因のことあり
右クリックメニューを追加する他のソフトが原因のことあり
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9352-I6hW)
2023/03/21(火) 01:31:14.22ID:Pwa1lXry0 このスレで何度か出てるのはOldNewExplorer
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01c9-BQ3C)
2023/03/22(水) 13:04:32.52ID:3nwNEvxb0 右クリックか…エクスプローラーの右クリックを旧式にしてるから
それが原因かも俺の場合。
inisフォルダの中のPCSX2.iniに
[GameList]
RecursivePaths = D:\xxxxx
とか追加して対応してました。
それが原因かも俺の場合。
inisフォルダの中のPCSX2.iniに
[GameList]
RecursivePaths = D:\xxxxx
とか追加して対応してました。
662名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2d-RBZQ)
2023/03/22(水) 15:20:47.41ID:X/l/FcTaM マウスで選択できるのにキーボードで打ち込むとフリーズなら新しいIMEが原因なことも
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01c9-BQ3C)
2023/03/22(水) 15:31:14.50ID:3nwNEvxb0 おぉ、OldNewExplorer消したらフリーズしなくなった。
ありがとです。
ありがとです。
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb0-7LVk)
2023/03/22(水) 21:17:55.81ID:FkDhkpG00 OldNewExplorerは消せんな・・・
便利すぎるし
1.6のままでいいか
便利すぎるし
1.6のままでいいか
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b02-Gkow)
2023/03/22(水) 21:47:06.04ID:J0ONFR0R0 首都高バトル01制覇したから、アザーカー激突無しの影武者亡霊のどの車に乗ってても最後の600台目が自分の車なんだが最強フォードGTのままクリア
飽きたからオドメーターMAX金MAXで34Rを1000馬力にして1.6.0で首都高バトルゼロ開始
Qt版にしたらピット画面だとソフトウェアレンダのように荒く映るマイカーでさえ、どの車にしてもシルエットアラアラ状態、レースシーンではバック目線でマイカーを写してもまとも
面倒だけど仮にトウキョウエクストリームレーサー版だと最適化されてたりしてw
飽きたからオドメーターMAX金MAXで34Rを1000馬力にして1.6.0で首都高バトルゼロ開始
Qt版にしたらピット画面だとソフトウェアレンダのように荒く映るマイカーでさえ、どの車にしてもシルエットアラアラ状態、レースシーンではバック目線でマイカーを写してもまとも
面倒だけど仮にトウキョウエクストリームレーサー版だと最適化されてたりしてw
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1381-I6hW)
2023/03/22(水) 22:10:28.47ID:GLL+7/Pc0 >>664
一度アンインストールしてフォルダ設定だけすれば、後はインストールしても問題ない。またフォルダのパスをiniにメモ帳で直接追記するだけでもいい。
一度アンインストールしてフォルダ設定だけすれば、後はインストールしても問題ない。またフォルダのパスをiniにメモ帳で直接追記するだけでもいい。
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 41b1-hEaB)
2023/03/23(木) 11:53:43.62ID:59rxRefR0 OldNewExplorerなんてあるのか
Explorerみたいな基本的な物をよくこんな怪しそうなソフトに任せる気になれるな
まあエミュ使ってるような人は気にしないか
Explorerみたいな基本的な物をよくこんな怪しそうなソフトに任せる気になれるな
まあエミュ使ってるような人は気にしないか
668名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2d-RBZQ)
2023/03/23(木) 12:00:28.37ID:dAJUPRcmM OSをいじるよりはファイラーを勧めたいな
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eba1-7LVk)
2023/03/23(木) 12:53:20.72ID:1naZ4bYb0670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-llTa)
2023/03/23(木) 13:46:55.79ID:WUgNUIWMM 普通はハード別にフォルダ作って纏めるからな
全部のハードのソフトを1ヶ所で管理しようとするのがおかしい
全部のハードのソフトを1ヶ所で管理しようとするのがおかしい
671名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa95-F0re)
2023/03/24(金) 22:25:02.64ID:dUYw46Uca このあいだ変換アダプタでPS1コントローラうまく使えなかった気がしたけど普通に使えた
なんか設定間違えてたか
エミュ用に中古のゲームパッド何個か買っちゃった
分解清掃楽しかったからいいけど
最近はペルソナ4のワイド化がうまくいかない
背景のポリゴン部分だけ横に太っちゃう
設定解除すると今度はキャラの立ち絵が痩せちゃう
ほかのゲームはワイド化うまく行くんだけどね
なんか設定間違えてたか
エミュ用に中古のゲームパッド何個か買っちゃった
分解清掃楽しかったからいいけど
最近はペルソナ4のワイド化がうまくいかない
背景のポリゴン部分だけ横に太っちゃう
設定解除すると今度はキャラの立ち絵が痩せちゃう
ほかのゲームはワイド化うまく行くんだけどね
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-3uzD)
2023/03/25(土) 00:33:39.50ID:HnQ1tUh/0 >>669
だめかどうかやってみればいいじゃない
だめかどうかやってみればいいじゃない
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b1-sxqH)
2023/03/25(土) 02:14:19.06ID:SQo1C0+50 ワイドパッチは全部オン必須じゃねえからな。
仕組みは知らんけど所々オフオン色々試してると治る時もある
沢山コード並んでても一行だけで普通に機能したりもあるし
仕組みは知らんけど所々オフオン色々試してると治る時もある
沢山コード並んでても一行だけで普通に機能したりもあるし
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd73-3uzD)
2023/03/25(土) 09:47:05.58ID:VowhXWt40 PCSX2フォーラムのワイドスクリーンパッチトピックで報告すれば直してもらえるかも
カメラが切り替わったら効果なかったり歪んでるのはよくある
カメラが切り替わったら効果なかったり歪んでるのはよくある
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d6c-3uzD)
2023/03/25(土) 10:40:32.04ID:M76uor/R0 そもそもワイドスクリーンパッチが適用されているのか
Best版でやってるとかじゃないよね?
Best版でやってるとかじゃないよね?
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0602-M8+T)
2023/03/25(土) 12:56:27.56ID:Zx4HNxet0 QT用に書き直されたWSパッチを振動しなくても常備チートと高画質化ってしたらレースゲームで車がチョロQ見てるような大きさになったりとか面白いな
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0602-M8+T)
2023/03/25(土) 12:58:19.75ID:Zx4HNxet0 >>675
ベスト盤ってゲームによってはそのまま安値だけど、大体プログラミングが違うよね
ベスト盤ってゲームによってはそのまま安値だけど、大体プログラミングが違うよね
678名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa5-3uzD)
2023/03/25(土) 14:47:01.50ID:0xZTPJpna やったのは1.70verでワイド化するところにチェックとアスペクトを16:9に
ペルソナ4はタイトル表示で確かコナミスタイルエディションとか表示されてた
中古で買ったときは特にそういう商品名では売り出されてなくて、調べてみたがもともとはぬいぐるみついてるらしかった
外部の特典ありなしの違いでソフトは一緒だと思う
ペルソナ4はタイトル表示で確かコナミスタイルエディションとか表示されてた
中古で買ったときは特にそういう商品名では売り出されてなくて、調べてみたがもともとはぬいぐるみついてるらしかった
外部の特典ありなしの違いでソフトは一緒だと思う
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-B8Ii)
2023/03/25(土) 15:43:35.54ID:QEuk1yKfM 重そうなビートダウンが軽くて驚いた
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0620-gCZ7)
2023/03/25(土) 17:44:10.22ID:dRl2w7JU0 久々にやってみるかとqt版入れてみたけどコントローラーの○押したらエミュ自体がポーズされてしまう
もう一回押すとポーズ解除されて○押された状態になる
設定いじってもダメだ
もう一回押すとポーズ解除されて○押された状態になる
設定いじってもダメだ
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d6c-3uzD)
2023/03/25(土) 17:47:34.88ID:M76uor/R0 ホットキーの上から4番目のToggle Pauseはどうなってるの?
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0620-gCZ7)
2023/03/25(土) 18:30:24.08ID:dRl2w7JU0 spaceになってたから変えてみたよ
とりあえず○とかは動くようになったありがとう
けどなぜかL2R2がマウスカーソルとクリックに割り振られてる、謎だなこれw
とりあえず○とかは動くようになったありがとう
けどなぜかL2R2がマウスカーソルとクリックに割り振られてる、謎だなこれw
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d6c-3uzD)
2023/03/25(土) 18:38:58.21ID:M76uor/R0 JoyToKey的なキーボードをコントローラーに割り当てるアプリが動いてるんじゃないの?
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0602-M8+T)
2023/03/25(土) 18:41:24.88ID:Zx4HNxet0 DS4が当たり前のようなXinputドライバーとかロジとかでも入れるの当たり前なのに、普通のワイヤレスコントローラになりジャイロは実機でカラオケの時に面倒だから使う用途は無いけど、DS3の振動加減はリアルだったがSPKからかじってたからもう面倒w
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-3uzD)
2023/03/25(土) 18:45:36.88ID:HnQ1tUh/0 翻訳を頼む
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0602-M8+T)
2023/03/25(土) 18:49:35.30ID:Zx4HNxet0 >>685
何もしないでPCで使えた、はい、おしまい
何もしないでPCで使えた、はい、おしまい
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-3uzD)
2023/03/25(土) 18:52:39.14ID:HnQ1tUh/0 >>686
どうも
どうも
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spf1-STlp)
2023/03/25(土) 18:55:58.36ID:KTaF4GCXp ww
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0620-gCZ7)
2023/03/25(土) 20:17:40.71ID:dRl2w7JU0 steam落としてみたら治ったよ
次から忘れずに落とすか
次から忘れずに落とすか
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM62-tZ28)
2023/03/25(土) 21:31:20.70ID:qmGhetI+M あ~、Steam動いてると俺もパッドおかしくなるよ
Steamのパッド設定マジで意味分からん点多い
Steamのパッド設定マジで意味分からん点多い
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b0-vIal)
2023/03/25(土) 22:00:15.43ID:24GK29CI0 QT版でパッケージ画面が表示されないのは何で?
[PS2] ファイナルファンタジーXII.iso
[PS2] ファイナルファンタジーXII.jpg
こんな風に並べて保存してる
[PS2] ファイナルファンタジーXII.iso
[PS2] ファイナルファンタジーXII.jpg
こんな風に並べて保存してる
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-mf9j)
2023/03/25(土) 22:15:35.17ID:QbZF0ql3M 画像はcoversフォルダにぶち込め
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b0-vIal)
2023/03/25(土) 22:29:01.14ID:24GK29CI0 THX!
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8176-G67T)
2023/03/26(日) 18:19:23.03ID:ALjYGFQ10 steamのパッド設定は、誰かが作ったそのゲーム用の特殊なプロファイルとか勝手に読み込まれたりするんでものによっては物凄く混乱する
なんでsteam側でパッド設定をオフにしてる
ゲームがパッドに対応してれば問題無く使えるし
パッドに対応してないゲームで使ったり、かなり凝ったキー設定できたり便利では有るんだけどね
なんでsteam側でパッド設定をオフにしてる
ゲームがパッドに対応してれば問題無く使えるし
パッドに対応してないゲームで使ったり、かなり凝ったキー設定できたり便利では有るんだけどね
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-3uzD)
2023/03/26(日) 21:40:11.19ID:0ZuAM9iN0 通常時はオフっとくのが無難よね
裏で動いてるからあれこれ不具合出やすいし
裏で動いてるからあれこれ不具合出やすいし
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad1f-wSlO)
2023/03/27(月) 15:01:00.86ID:rhm8Eyhe0 メモリーカードをフォルダタイプにして全部そこにセーブしてるんだけど
最近容量不足でデータが作れませんみたいに言われ出したけどこれ上限があるの?
最近容量不足でデータが作れませんみたいに言われ出したけどこれ上限があるの?
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0602-M8+T)
2023/03/27(月) 15:10:25.58ID:zTEyM9Wp0 >>696
メモリーカード互換データでセーブデータ作ってたわけだから、128MBメモリーカードデータとかのが安全性あってハードディスクのフォルダにってなんか不安定そうだなぁ
メモリーカード互換データでセーブデータ作ってたわけだから、128MBメモリーカードデータとかのが安全性あってハードディスクのフォルダにってなんか不安定そうだなぁ
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4d6c-mf9j)
2023/03/27(月) 17:42:12.18ID:0aj+FNxK0 フォルダタイプは便利だけど不具合もあるからな
フォルダ使ってたけど32MBに変換したわ
フォルダ使ってたけど32MBに変換したわ
699名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-2bo8)
2023/03/27(月) 18:15:07.29ID:lBJMU1ioM 不具合見つけたら再現性を探ってバグ報告できるじゃん
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4281-s5s2)
2023/03/27(月) 18:17:43.25ID:mXBdZs7U0 個人的にフォルダセーブも不具合に当ったのは天外魔境3だけだな。フォルダ形式だと読み込めない。
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0602-M8+T)
2023/03/27(月) 19:23:32.36ID:zTEyM9Wp0 >>700
何年も前にチートありクリアだったけど、HP9999を抜いてノーマルで妹に挑んだらコテンパンにされたw
どうでもいいフォルダ類のハードディスクにたまたまメモリーデータ置いてたから運悪く消してしまって遊ぶ気ないけど
何年も前にチートありクリアだったけど、HP9999を抜いてノーマルで妹に挑んだらコテンパンにされたw
どうでもいいフォルダ類のハードディスクにたまたまメモリーデータ置いてたから運悪く消してしまって遊ぶ気ないけど
702名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-c6DC)
2023/03/27(月) 19:58:33.41ID:xFyk3pFpd ゲームの周回毎に8MBの作ってるわ
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0602-M8+T)
2023/03/27(月) 20:26:44.97ID:zTEyM9Wp0 QTってメモリーデータ作るときに良く覚えがないけどデータ容量の選択で128MB選べなかった?
まー毎ゲームでメモリーデータ作るのもありだよね
まー毎ゲームでメモリーデータ作るのもありだよね
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d6c-3uzD)
2023/03/28(火) 00:35:17.81ID:VtuvQU3Z0 最大で64MBだな
でも64MBは非公式だから対応してないゲームもあって不安定だから非推奨らしい
でも64MBは非公式だから対応してないゲームもあって不安定だから非推奨らしい
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-erLM)
2023/03/28(火) 12:25:38.12ID:ev7CscFRM vulkanではトゥームレイダーアンダーワールドのイフェクトが表示されない問題は直った?
706名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-E2V4)
2023/03/28(火) 12:30:37.74ID:8J4PiIl3r 試せばいい
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-erLM)
2023/03/28(火) 12:40:05.07ID:ev7CscFRM 持ってないんだよ
直ったなら中古で買おうと思って
直ったなら中古で買おうと思って
708名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-3OLN)
2023/03/28(火) 12:53:29.88ID:DqcWeDoFd 「いつか治るだろ」で買っておけばよろし
欲しい時には売ってないなんて事なんてよくあるからな(売ってても変なプレミア値ついてたり)
欲しい時には売ってないなんて事なんてよくあるからな(売ってても変なプレミア値ついてたり)
709名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-E2V4)
2023/03/28(火) 12:54:54.22ID:8J4PiIl3r 自分で買って直せばいい。オープンソースだから
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd73-3uzD)
2023/03/28(火) 14:02:22.67ID:BIA1nA3T0 どうやって直すんですか?
711名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-2bo8)
2023/03/28(火) 15:32:14.20ID:F7ElQP/wM QT版に更新されてるじゃん
ttps://w.atwiki.jp/emups2/pages/39.html#id_0c491c5e
ttps://w.atwiki.jp/emups2/pages/39.html#id_0c491c5e
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b0-wSlO)
2023/03/28(火) 19:06:47.10ID:0pnjyQ+T0 TRアンダーワールド試してみたがDX12と変わらんな
SW
https://i.imgur.com/Er8eHLO.png
画面全体に炎のゆらぎエフェクトがかかってる
HW
https://i.imgur.com/6XlOckm.png
SW
https://i.imgur.com/Er8eHLO.png
画面全体に炎のゆらぎエフェクトがかかってる
HW
https://i.imgur.com/6XlOckm.png
713名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-2bo8)
2023/03/28(火) 19:18:21.66ID:F7ElQP/wM GSHwHackを無効にしたらどうだろ
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81ed-Lts3)
2023/03/28(火) 20:49:51.20ID:3ZOg4vZC0 Dual Sense を出来るだけ、
DS2、DS3的な使い方したいのですが、
なにか良い案ありますか?
とくに振動機能です。
DS2、DS3的な使い方したいのですが、
なにか良い案ありますか?
とくに振動機能です。
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6d-s5s2)
2023/03/28(火) 20:54:19.19ID:MFVrtQeIM DS4Windows入れるだけじゃないのか
716名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-0Xb8)
2023/03/28(火) 21:18:01.13ID:+TTm3WTzr 『グランツーリスモ4』の隠しコマンドが、発売から18年越しにいろいろ発見される。24時間耐久レースも一瞬でクリア
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230328-242162/
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230328-242162/
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e285-B8Ii)
2023/03/28(火) 21:26:32.23ID:SmmqaAl90 今更と言いたいとこだけどグランツーリスモ4なら
今だと エミュレーターで綺麗にできるから結構重宝するね
今だと エミュレーターで綺麗にできるから結構重宝するね
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b0-wSlO)
2023/03/28(火) 21:38:45.60ID:0pnjyQ+T0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d6c-3uzD)
2023/03/28(火) 22:19:35.69ID:ZJt1ynG30 Game Fixは上メニューのTools→Show Advanced Settingsにチェックを入れると個別設定に表示される様になる
720名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa5-3uzD)
2023/03/28(火) 22:59:29.52ID:jxgk0+iEa snowてギャルゲ買ったら立ち絵が半透明になる
ソフトウェアレンダ以外だと
ソフトウェアレンダだと透けないが重くて速度半分になるギャルゲなのに
ぐぬぬ
ウィキの動作状況だとそういう問題書いてないけど1.70だとこのようになるわ
ソフトウェアレンダ以外だと
ソフトウェアレンダだと透けないが重くて速度半分になるギャルゲなのに
ぐぬぬ
ウィキの動作状況だとそういう問題書いてないけど1.70だとこのようになるわ
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 029e-3uzD)
2023/03/29(水) 00:27:13.50ID:+d1L5r6x0 >重くて速度半分
snowっていうよりslowだな
snowっていうよりslowだな
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 99b1-HiSQ)
2023/03/29(水) 01:08:11.42ID:hLZ9foXw0 鬱だSNOW
723名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa5-3uzD)
2023/03/29(水) 01:37:35.40ID:0Nhh9q1ca 1.60で試してみたけど同じだった
序盤が葬儀中に主人公が棺で目を覚まして女性キャラに驚かれるシーンだから、
その女性が半透明なもんでおまえが幽霊やんけってなっちゃってる
序盤が葬儀中に主人公が棺で目を覚まして女性キャラに驚かれるシーンだから、
その女性が半透明なもんでおまえが幽霊やんけってなっちゃってる
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 99b1-HiSQ)
2023/03/29(水) 01:45:17.16ID:hLZ9foXw0 Wikiのは0.95で報告されてるから
近辺の過去安定版落として遊ぶのが楽だと思うぞ
近辺の過去安定版落として遊ぶのが楽だと思うぞ
725名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa5-3uzD)
2023/03/29(水) 05:13:55.95ID:0Nhh9q1ca 試してみたら確かにハードウェアレンダでも半透明にならなかった
なんで昔できてたものが劣化しとるんだ……ショック
なんで昔できてたものが劣化しとるんだ……ショック
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4288-f4fJ)
2023/03/29(水) 08:33:03.72ID:WoPdap4M0 実装していなかった実機の機能をちゃんと再現したらおかしくなるのはエミュではよくある事
そこまで旧バージョンだと実装具合も察せられる
そこまで旧バージョンだと実装具合も察せられる
727名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa5-3uzD)
2023/03/29(水) 08:37:15.61ID:ycDmcUP9a 俺もウォーシップガンナー2の影の処理が良くなったなと思ったら元に戻っちまって、
以来更新が来るたびにチェックしてたけど直る気配がなく、追っかけるの疲れてPS2のゲーム自体やってないわw
もう1.8出るのだけ待ってる状態。
以来更新が来るたびにチェックしてたけど直る気配がなく、追っかけるの疲れてPS2のゲーム自体やってないわw
もう1.8出るのだけ待ってる状態。
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49d4-uluY)
2023/03/30(木) 10:37:48.37ID:Z4qGPIYD0 とうとうWindowsのSSE4とAVX2版が1.7.4288からビルドされなくなったな
>>212の言う通り統一された模様
>>212の言う通り統一された模様
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ee7-3uzD)
2023/03/30(木) 11:00:34.46ID:YphNlENP0 ソリューションには残ってるけどそのうち消えるのかな
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d2f0-mFQr)
2023/03/30(木) 11:31:59.00ID:iQSSEaWi0 個人的に最適化版自体そんなに速くなっていたかなと言う疑問があったからな
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d2f0-mFQr)
2023/03/30(木) 12:03:24.35ID:iQSSEaWi0 更に言っちゃえばCPUやGPUが高性能になって昔と違ってCPUGPU性能ギリギリで動いているから最適化させて少しでも速く動かそうという考えが減退したのかな
732名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa5-3uzD)
2023/03/30(木) 12:58:19.71ID:a9mmQ6koa wikiの動作リストにあるsnowのバージョン9台のPCSX2を使うと、
direct3D9のハードウェアレンダを使うと立ち絵表示に問題がなく、direct3D10を使うと1.70でプレイしたときと同じく半透明に透けた
1.70でもdirect3D9を使えば解決するということだと思うけど、レンダリング設定のリストで出てこない
出す方法ある?
direct3D9のハードウェアレンダを使うと立ち絵表示に問題がなく、direct3D10を使うと1.70でプレイしたときと同じく半透明に透けた
1.70でもdirect3D9を使えば解決するということだと思うけど、レンダリング設定のリストで出てこない
出す方法ある?
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2a1-vIal)
2023/03/30(木) 13:01:59.16ID:Y9b4/QOK0 statsavは1.7ならどのnightyでも互換性ある?
1.6のデータが1.7で読み込めなくて悲しい
1.6のデータが1.7で読み込めなくて悲しい
734名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-2bo8)
2023/03/30(木) 13:04:54.59ID:jyn7WELKM735名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-2bo8)
2023/03/30(木) 13:07:07.95ID:jyn7WELKM >>732
削除されたんじゃ
削除されたんじゃ
736名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-2bo8)
2023/03/30(木) 13:09:00.88ID:jyn7WELKM プラグイン対応最終版pcsx2v1.7.0-dev-1300-gfbffa1c7b
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2a1-vIal)
2023/03/30(木) 13:10:36.53ID:Y9b4/QOK0 9.0からGSdx9 sse2.dllを17のpluginsフォルダにコピペでいけんのか?
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d6c-3uzD)
2023/03/30(木) 13:20:20.22ID:XGoc4b+w0 いける訳がない
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4281-s5s2)
2023/03/30(木) 13:43:13.89ID:Qawoxpq80 そこまで検証したならissueに上げた方がいいと思うぞ。こんなとこに書きこんでもまず治らんし。
740名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa5-3uzD)
2023/03/30(木) 16:40:17.42ID:a9mmQ6koa741名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-2bo8)
2023/03/30(木) 17:25:18.66ID:CD67RIboM PCSX2 dropped the DX9 renderer
4年前なのか
4年前なのか
742名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-2bo8)
2023/03/30(木) 17:30:09.34ID:CD67RIboM743名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-sxqH)
2023/03/30(木) 18:09:01.67ID:mxWCnGpSd アメリカ語
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-3uzD)
2023/03/30(木) 18:23:41.88ID:3iUjEITM0 米語
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 99b1-sxqH)
2023/03/30(木) 22:32:38.78ID:Q05E8G2b0 ちなみに英語の発祥はイギリスな
746名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa5-3uzD)
2023/03/30(木) 22:55:50.86ID:agld8sHQa >>742
一行目でちょっとなに言ってるかわからないおれにはハードル高い
20本くらいソフト買いあさったけどほかに1.70で大きな問題の出るものはなさそうだった
スターオーシャン3DCだけ通常画面を軽くなるよう設定するとメニュー画面が重くなって、
メニュー画面を軽くすると通常画面が重くなるがたえられる感じ
一行目でちょっとなに言ってるかわからないおれにはハードル高い
20本くらいソフト買いあさったけどほかに1.70で大きな問題の出るものはなさそうだった
スターオーシャン3DCだけ通常画面を軽くなるよう設定するとメニュー画面が重くなって、
メニュー画面を軽くすると通常画面が重くなるがたえられる感じ
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM62-qw8y)
2023/03/31(金) 06:57:48.51ID:HWVFf61gM イギリスの発祥は韓国な
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ロソーンW FF6d-B8Ii)
2023/03/31(金) 08:23:05.73ID:A/zhBjtWF 地球や 宇宙の発祥 も 韓国な
これ常識
まさにビッグバーン
これ常識
まさにビッグバーン
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd58-3uzD)
2023/03/31(金) 18:35:01.03ID:i0AwEv9B0 懐かしいなエストラーデ
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c911-3uzD)
2023/03/31(金) 18:51:11.10ID:l+mFi0jB0 デストラーデ?
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eddc-wSlO)
2023/03/31(金) 20:13:54.98ID:j3RBFi9X0 デスタムーア?
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aec0-qw8y)
2023/03/31(金) 23:13:21.03ID:QU5F7ctn0 またバティストゥータの話かよ
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd03-wSlO)
2023/03/31(金) 23:59:19.50ID:qZVTF5+n0 アップデートがおかしい
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800T Sa23-kVuH)
2023/04/01(土) 04:11:33.76ID:g9dcj5JPaUSO バッキンガム宮殿でバティストゥータが残高照会
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 MM4f-+v9w)
2023/04/01(土) 08:29:03.47ID:VyYg4erJMUSO 意外なものが処理が軽かったり 完全に動作してくれるから嬉しい時がある
トラックゲームがほぼ完璧に動いて ちょっと嬉しかった
トラックゲームがほぼ完璧に動いて ちょっと嬉しかった
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 df6c-kVuH)
2023/04/01(土) 09:21:00.47ID:tkLBuUvr0USO ここ最近の更新でも確実に動作が軽くなってる感じ
PCが糞スペックで解像度x3でFPSが落ちてた場面も落ちなくなってたりしてる
PCが糞スペックで解像度x3でFPSが落ちてた場面も落ちなくなってたりしてる
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 5f96-Cn9/)
2023/04/01(土) 10:10:47.66ID:wQhRLbG70USO 変換器だと終了させてもプロセスが残るバグ直ったかも
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 5fb1-TsD/)
2023/04/01(土) 11:20:16.95ID:D3PNPisR0USO みんなレンダリング倍率、出力解像度。PCの構成はどんな感じで遊んでるの?
759名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-YEe6)
2023/04/01(土) 12:01:37.34ID:WSvINmbeM 更新の勢いすごすぎ
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7ff0-oB9L)
2023/04/01(土) 12:06:29.34ID:WUPIuMSN0 ここ最近だとハードウエアレンダリングで動かすK1GP 2006やK1 WORLD MAX2005の動作が少し重くなった1.7.4270あたりではそこまで重くなかったんだけどな
761名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-3rSC)
2023/04/01(土) 12:17:25.84ID:gwdUw76Jd >>758
ピンキリなアンケートでスレ埋めたいのかな?
ピンキリなアンケートでスレ埋めたいのかな?
762名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-vkwt)
2023/04/01(土) 12:23:49.85ID:mVdDO9Ijd 安定版1.8.0出たら本気出す
763名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa23-kVuH)
2023/04/01(土) 13:03:47.56ID:X+BxsXfWa >>758
低スペPCだからあんまりいじってない
ポリゴンが少し気になるのも1.25倍にするだけで変わったので満足
ミッシングブルーてギャルゲーだけテキスト表示が汚いんでいろいろ試したけど気に入る感じにならない
もともと汚いのかな
ポリゴン表示は解像度上げるだけですぐ変化あるけど2D表示はコツがわからない
低スペPCだからあんまりいじってない
ポリゴンが少し気になるのも1.25倍にするだけで変わったので満足
ミッシングブルーてギャルゲーだけテキスト表示が汚いんでいろいろ試したけど気に入る感じにならない
もともと汚いのかな
ポリゴン表示は解像度上げるだけですぐ変化あるけど2D表示はコツがわからない
764名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa23-kVuH)
2023/04/01(土) 13:38:28.49ID:g9dcj5JPa 2Dは下手にフィルターかけるよりなしの方がくっきりして見やすい
765名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-LnnX)
2023/04/01(土) 13:55:38.61ID:Nf+DhLW1M そこでカスタムテクスチャーだよ
766名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-Q8KZ)
2023/04/01(土) 14:22:09.20ID:dcalxyYPd 2Dはコツ云々よりも好みの問題だから最適解はないんじゃね。
極端に言えば滲ませて滑らかに誤魔化すかクッキリで角張らせるか
極端に言えば滲ませて滑らかに誤魔化すかクッキリで角張らせるか
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fb1-hyk4)
2023/04/01(土) 14:33:40.76ID:wGdv64tm0768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff02-7hna)
2023/04/01(土) 18:51:20.42ID:f1iKrSbA0 サブのサブの2600kでGTX1650で2600kは空冷5GHzでGT4が1080pでぬるぬる
769名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-qF7r)
2023/04/01(土) 20:28:09.60ID:YCJkgskhr ゲフォから6650XTにグラボ変えたんで復帰
x8で4KのGT4が60フレームで動く
素晴らしい
x8で4KのGT4が60フレームで動く
素晴らしい
770名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa23-kVuH)
2023/04/01(土) 21:59:35.34ID:T8PdvVELa >>765
Texture FiltertingをBilinear(forced)にしたら文字見やすくなったありがと
Texture FiltertingをBilinear(forced)にしたら文字見やすくなったありがと
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-wbSN)
2023/04/02(日) 20:02:04.21ID:Ao90qRax0 1,6だけど
タイムクライシス2どうにか起動させる方法ない?
だれかおせーて
タイムクライシス2どうにか起動させる方法ない?
だれかおせーて
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6c-kVuH)
2023/04/02(日) 20:37:53.85ID:J5/hOhzx0 Nightlyの最新版にアプデしろ
1.6という名の化石は捨てろ
1.6という名の化石は捨てろ
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4f-kVuH)
2023/04/02(日) 21:51:12.36ID:96r/6YEJ0 なにか理由があるから捨てられないんじゃないの?
774名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa23-kVuH)
2023/04/02(日) 22:09:01.93ID:JKI5OiRta 最近のだと立ち絵が透けるSNOWみたいななにがしかの不具合があるんじゃないの
テクスチャフィルタリングで見にくいテキスト表示が奇麗になったギャルゲがあるから
PS1エミュ(ダクステ)でもかまいたちの夜とか字が汚いんでテクスチャフィルタリング変更してみたらそっちは時間かかるわりに余計汚くなった
PCSX2はサクっと軽くきれいになったのになんか違うんだな
テクスチャフィルタリングで見にくいテキスト表示が奇麗になったギャルゲがあるから
PS1エミュ(ダクステ)でもかまいたちの夜とか字が汚いんでテクスチャフィルタリング変更してみたらそっちは時間かかるわりに余計汚くなった
PCSX2はサクっと軽くきれいになったのになんか違うんだな
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfbb-633p)
2023/04/02(日) 22:32:20.46ID:KBhDbHiK0 久しぶりに更新したら終了後にダンプ吐くようになったから調べたらchd1つ壊れてた
chd作り直したら直ったけどリスト作る時にわざわざチェックするようになったのかな?
その結果ダンプ吐くのもどうかと思うけどおかげでchd壊れてたことに気づけて良かった
chd作り直したら直ったけどリスト作る時にわざわざチェックするようになったのかな?
その結果ダンプ吐くのもどうかと思うけどおかげでchd壊れてたことに気づけて良かった
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fb1-Q8KZ)
2023/04/02(日) 23:31:36.57ID:m+nC1kq50 >>773
多分Win7とかじゃないかな?
年を取ると新しくややこしい物事覚えるの億劫になるのは俺も解る。
俺がレトゲ趣味になったのも単純に近代ゲーが面倒臭くなったからだし。
ただもしそうならサポート終了os使い続けるデメリットもぐぐっとけよ
多分Win7とかじゃないかな?
年を取ると新しくややこしい物事覚えるの億劫になるのは俺も解る。
俺がレトゲ趣味になったのも単純に近代ゲーが面倒臭くなったからだし。
ただもしそうならサポート終了os使い続けるデメリットもぐぐっとけよ
777名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa23-kVuH)
2023/04/02(日) 23:34:26.91ID:mHbnkn3fa こんなもん吐かれても
https://i.imgur.com/3LO6IxZ.jpeg
https://i.imgur.com/3LO6IxZ.jpeg
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df6c-Ai52)
2023/04/02(日) 23:40:14.26ID:J5/hOhzx0 世の中には一度導入したら一切アプデしない人も居るしな
この間Twitterで0.92からアプデしたとかいう人見たわ
この間Twitterで0.92からアプデしたとかいう人見たわ
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-icd+)
2023/04/03(月) 00:35:32.94ID:fc583iaK0 >>777
すっかりおばあちゃんになったなぁ
すっかりおばあちゃんになったなぁ
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-kVuH)
2023/04/03(月) 02:28:02.53ID:6dkrGhPG0 ダンゴ松本か?
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ロソーンW FF83-+v9w)
2023/04/03(月) 07:43:26.27ID:o2MOJQngF >>778
そういうの 時々いるなw
そういうの 時々いるなw
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-9Tkn)
2023/04/03(月) 08:25:55.59ID:PeiVWKNP0 俺はゲーム別の設定弄り回って不具合がなくFIXしたら旧Verでそのまんまだけどだな
基本exeはそれぞれゲーム別で個別フォルダーに保存してるのから起動
それができないVerは使わない
このエミュで一番面倒なのってこのゲーム毎の微調整じゃん?
新導入のゲームや描画に満足いかない場合はメモリーカード移して最新版で再設定する
それとCPUやグラボ変えた時には見直すこともあるけどな
基本exeはそれぞれゲーム別で個別フォルダーに保存してるのから起動
それができないVerは使わない
このエミュで一番面倒なのってこのゲーム毎の微調整じゃん?
新導入のゲームや描画に満足いかない場合はメモリーカード移して最新版で再設定する
それとCPUやグラボ変えた時には見直すこともあるけどな
783名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-Q8KZ)
2023/04/03(月) 10:55:16.73ID:MEVizGfGd タイトル毎に微調整して自分的最適解を見つけ出したらゲームクリアって人も居ればそれを面倒と取る人も居る
価値観は人それぞれだなー
価値観は人それぞれだなー
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-9Tkn)
2023/04/03(月) 11:31:23.88ID:PeiVWKNP0 人それぞれもいいとこだよ
俺の場合はタイトル毎の微調整も実際のプレイもどっちも楽しんでるな
だって3桁のoffset値まで微調整してゴミや滲みを取った特殊な設定を他のゲームじゃ使えないだろ?
ゲーム毎に破綻のない映像で60フレーム安定の最大倍率に設定探しするのもまた面白いじゃん?
俺の場合はタイトル毎の微調整も実際のプレイもどっちも楽しんでるな
だって3桁のoffset値まで微調整してゴミや滲みを取った特殊な設定を他のゲームじゃ使えないだろ?
ゲーム毎に破綻のない映像で60フレーム安定の最大倍率に設定探しするのもまた面白いじゃん?
785名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパンW 5fb1-hyk4)
2023/04/04(火) 19:33:48.48ID:ZSeOj6fL00404 アップデートでゴエモンが動かなくなってしまった
こういう不具合もあるんだな
このままずっと直らない気もする
こういう不具合もあるんだな
このままずっと直らない気もする
786名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン MM53-LnnX)
2023/04/04(火) 20:32:01.92ID:6ppTP1t1M0404 ゴエモンはゲームフィックスだっけ?
インタプリタならスペックごり押しで動いたような
インタプリタならスペックごり押しで動いたような
787名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパンW 7ff0-oB9L)
2023/04/04(火) 21:01:53.81ID:BkJZzfl900404 最近のバージョンになって使用GPUの切り替えが上手く行かないことがたびたび起こるようになったな
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fb1-hyk4)
2023/04/05(水) 00:02:15.56ID:61lb38aJ0789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-9Tkn)
2023/04/05(水) 20:33:25.70ID:CEL8cMYg0 >>139の画像一日で123人も見てるんだね
↓PS3エミュ初日の日記
このスレって思ってたより人口が多くて驚いた
4KでFF13やってる限りはRPCS3が思ったより出来がいいのにも驚いた
FF13は30Hzだったのにも驚いた
FF13の38GB中32GBがムービーデータだったのにも驚いた
COD4吸出しやったら5.5GBの小容量ゲーの吸出しは速くて驚いた
COD4みたいな60HzのFPSはめちゃくちゃCPUパワーを食うのに驚いた
4Kにしてもさしてグラボのパワーは食わないのにも驚いた
・・・・
吸出し楽勝って事でPlayableの中古ゲー何本かポチってしまったw
↓PS3エミュ初日の日記
このスレって思ってたより人口が多くて驚いた
4KでFF13やってる限りはRPCS3が思ったより出来がいいのにも驚いた
FF13は30Hzだったのにも驚いた
FF13の38GB中32GBがムービーデータだったのにも驚いた
COD4吸出しやったら5.5GBの小容量ゲーの吸出しは速くて驚いた
COD4みたいな60HzのFPSはめちゃくちゃCPUパワーを食うのに驚いた
4Kにしてもさしてグラボのパワーは食わないのにも驚いた
・・・・
吸出し楽勝って事でPlayableの中古ゲー何本かポチってしまったw
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-9Tkn)
2023/04/05(水) 20:38:04.84ID:CEL8cMYg0 PS2に誤爆したw
ごめん
ごめん
791名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-LnnX)
2023/04/05(水) 20:54:36.48ID:ZLq88UfPM PS2ソフトもポチるんだw
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-9Tkn)
2023/04/05(水) 20:59:47.27ID:CEL8cMYg0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7ff0-oB9L)
2023/04/05(水) 21:03:44.44ID:5bJiY8yi0 一部のプレミア品を除いたPS2PS3PSPゲームは今安いからな
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-9Tkn)
2023/04/05(水) 21:05:44.80ID:CEL8cMYg0 送料込みで1コイン以内が基本よねw
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-kVuH)
2023/04/05(水) 23:53:38.22ID:AXk4T1nS0 嬉しすぎたのか
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f81-BmYD)
2023/04/06(木) 01:14:51.27ID:o4Ix+xy40 いたスト3のセリフだけどうしても表示されないのがつらい
味気なくてどうしても
味気なくてどうしても
797名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-Q8KZ)
2023/04/06(木) 10:59:23.85ID:lRkwypmPd ときメモ3はエミュの進化に追従してんなー
1.6では完全ホラーだったけど
少しずつ身体が出来てきてる。
丁度このくらいの時期がトゥーンレンダの出始めだっけか?複雑な構造なんかなぁ
1.6では完全ホラーだったけど
少しずつ身体が出来てきてる。
丁度このくらいの時期がトゥーンレンダの出始めだっけか?複雑な構造なんかなぁ
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f76-9P2W)
2023/04/06(木) 11:12:46.72ID:37DVjeQl0 ときめも3は完動
https://imgur.com/Jgs1R7r
https://imgur.com/Jgs1R7r
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff02-7hna)
2023/04/06(木) 11:32:45.60ID:9yjA3pNk0 オマ環かもしれない
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM13-+v9w)
2023/04/06(木) 12:14:53.90ID:Rtd7kGKIM 未成熟な エミュレーターのゲームって ちょっと面白い時あるよね
それじゃあ君が代表監督のゲームだっけ
サッカー選手が入場の時から
なぜか 裸足でちょっと笑った記憶がある
それじゃあ君が代表監督のゲームだっけ
サッカー選手が入場の時から
なぜか 裸足でちょっと笑った記憶がある
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff02-7hna)
2023/04/06(木) 13:16:29.17ID:9yjA3pNk0 日本人ですから他人宅には裸足でw違うかw
802名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa23-kVuH)
2023/04/06(木) 13:32:02.60ID:nXKKRpraa bleemだったかなぁ?ソウルエッジタイトル画面で「そーるえーっぢ」って男の太い声がするが、
なぜかエミュで起動すると「なむこぅ、えーっぢ!」って言うの。
おかげで当時仲間内ではすっかりナムコエッジw
なぜかエミュで起動すると「なむこぅ、えーっぢ!」って言うの。
おかげで当時仲間内ではすっかりナムコエッジw
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-9P2W)
2023/04/06(木) 13:59:42.97ID:s9CZz1IR0 FF10で
親父が後ろ向いて登場するってのもあったな
親父が後ろ向いて登場するってのもあったな
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff02-7hna)
2023/04/06(木) 14:23:22.52ID:9yjA3pNk0 >>803
いや、対策されてるど、チートとかのために1.6.0とか使うと相変わらず後ろ向きw
いや、対策されてるど、チートとかのために1.6.0とか使うと相変わらず後ろ向きw
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff02-7hna)
2023/04/06(木) 14:27:18.96ID:9yjA3pNk0 >>802
bleemの頃の同時期エミュ名前忘れたけど、選択肢の矢印以外出ない文章読めぬままそっちでクリアしたクロノ・クロス、エンディングロールのコスプレ?ムービーとは裏腹に曲が良かったな
bleemの頃の同時期エミュ名前忘れたけど、選択肢の矢印以外出ない文章読めぬままそっちでクリアしたクロノ・クロス、エンディングロールのコスプレ?ムービーとは裏腹に曲が良かったな
806名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-LnnX)
2023/04/06(木) 14:49:53.94ID:V9nrk4T8M PSemuPro PCSX CVGS
PCSXは息が長いな
PCSXは息が長いな
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fb1-LVE+)
2023/04/07(金) 08:33:56.95ID:WXUYIxMX0 CVGS懐かしいなあ
低スペでも動くから世話になったわ
低スペでも動くから世話になったわ
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6c-kVuH)
2023/04/07(金) 08:37:11.05ID:viIb5XNJ0 PCSX2も21年開発が続いててここ1年程になって劇的に進歩してるって凄い話よな
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7ff0-oB9L)
2023/04/07(金) 11:34:06.65ID:hlHpUuk00 64ビット化してからの進歩は確かにすごい
810名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-LnnX)
2023/04/07(金) 11:43:05.28ID:0KMmZ2QiM 64ビットの最適化が進めばFPU roundingも解決するのかな
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa1-cgFL)
2023/04/07(金) 14:20:10.54ID:H2Ow+k0T0 PCSX3はソフト買ってきてドライブ入れてプレイ ってのが出来ないんでしょ?
実機でリップとかいきなり敷居高くなるし
エミュを楽しめるのもPS2世代までだなあ
実機でリップとかいきなり敷居高くなるし
エミュを楽しめるのもPS2世代までだなあ
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-+v9w)
2023/04/07(金) 15:16:46.38ID:KcE3+oKUM PS 3 とかまで行くと容量が多すぎて
もうデータとして起動とかがかなりきつくなってくるのかな
もうデータとして起動とかがかなりきつくなってくるのかな
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f6e-fQAg)
2023/04/07(金) 17:34:01.57ID:oxVosCYm0814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe7-kVuH)
2023/04/07(金) 17:54:50.50ID:LKGB8cbj0 三國無双7は戦闘始まってすぐフリーズとか、BASARAの続編も結構動かない(´・ω・`)
815名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-lHq/)
2023/04/07(金) 18:19:05.79ID:FNKQDeVir >>812
そんなことは全く無い。試してから言え
そんなことは全く無い。試してから言え
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f76-0HXo)
2023/04/07(金) 18:37:11.24ID:ksFmi52A0 PS3もPCに移行させたいけど、今あるPS3を改造して何かあったら嫌なんで吸い出し用でもう1台用意するか、PS3読み込めるBDドライブ用意するかで物凄い悩んでる
スレ違いではあるんだけど、あっちのスレはなんか恐くて相談できない
スレ違いではあるんだけど、あっちのスレはなんか恐くて相談できない
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-9P2W)
2023/04/07(金) 19:07:03.66ID:k+sqpYMD0 OutRun2の動きが凄く良くなったような気がする
鳥の群れとか横切ると極端に遅くなってしまってたが
それがなくなった
鳥の群れとか横切ると極端に遅くなってしまってたが
それがなくなった
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fde-KLNd)
2023/04/07(金) 19:39:45.29ID:N0F9sYoA0819名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-sfqt)
2023/04/07(金) 19:51:19.61ID:+NvYqUllM PS3は40GBとかあるからね~
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fda-TsD/)
2023/04/07(金) 20:20:55.00ID:e8iz6zm10 FF10の問題点
HDリマスター版で主人公2人とも不細工になってしまた事
PS2 4K-FF10
https://i.imgur.com/ceGPNNg.jpg
FF10 HD-REMASTER
https://dengekionline.com/images/ywbp/yGJb/QydM/IyX9/ULnWrTrmPTj9rgCM5J6PM37U0Yh4Mr6BaYZNrjDCCeGihyL8rsyi31O4C7p0qSvI6eWxOFFCJcpRa8bT.jpg
HDリマスター版で主人公2人とも不細工になってしまた事
PS2 4K-FF10
https://i.imgur.com/ceGPNNg.jpg
FF10 HD-REMASTER
https://dengekionline.com/images/ywbp/yGJb/QydM/IyX9/ULnWrTrmPTj9rgCM5J6PM37U0Yh4Mr6BaYZNrjDCCeGihyL8rsyi31O4C7p0qSvI6eWxOFFCJcpRa8bT.jpg
821名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-eLv3)
2023/04/07(金) 20:34:01.85ID:IogMkDnId PS3のBD読めるドライブ買うより中古のPS3本体のが安そうではある
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-HEvi)
2023/04/07(金) 20:56:01.58ID:pc5UBjSq0823名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-fQAg)
2023/04/07(金) 21:17:47.80ID:8fagfhCbM824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-kVuH)
2023/04/07(金) 21:37:26.27ID:I/ppSfP50 誰も改造で壊れるなんて言ってないぞ
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-HEvi)
2023/04/07(金) 22:08:38.11ID:pc5UBjSq0 そうそう
PS3のハードが壊れる理由は星の数程あるけど基本的にもう直せません
永久にPS3の新品は手に入らないしPS3の中古はクジ運です
面倒臭いPS3での吸い出し好きの頑固な方へ、私からは以上ですw
PS3のハードが壊れる理由は星の数程あるけど基本的にもう直せません
永久にPS3の新品は手に入らないしPS3の中古はクジ運です
面倒臭いPS3での吸い出し好きの頑固な方へ、私からは以上ですw
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fde-KLNd)
2023/04/07(金) 22:43:58.08ID:N0F9sYoA0 PS3に名作少なし
vitaに名作無し
と昔から言われてるようにだな
需要がないわけで
vitaに名作無し
と昔から言われてるようにだな
需要がないわけで
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM13-sfqt)
2023/04/07(金) 22:46:33.72ID:Dod6v63sM そこにDragon Age: Originsがあるじゃろ?
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe7-kVuH)
2023/04/07(金) 22:48:13.80ID:LKGB8cbj0 Xbox360でも出てるし
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e1b1-fAcS)
2023/04/08(土) 00:22:11.07ID:Bqy1Q5jS0 >>822
価値観は人それぞれだから否定するワケじゃ無いけど
個人的には4k30fpsだったら720p60fpsの方が綺麗に思える。
PS3時代ってグラフィックばっか頑張ってフレームレート低い印象。
やっぱゲームは見た目より操作感。
価値観は人それぞれだから否定するワケじゃ無いけど
個人的には4k30fpsだったら720p60fpsの方が綺麗に思える。
PS3時代ってグラフィックばっか頑張ってフレームレート低い印象。
やっぱゲームは見た目より操作感。
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd86-0ywZ)
2023/04/08(土) 00:36:29.43ID:xnboXQjD0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41de-hq/O)
2023/04/08(土) 01:05:41.84ID:E977BJew0 フレームレート込みの話でスクショ貼るとか文盲?
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-Ay2p)
2023/04/08(土) 01:20:47.65ID:TwdVzxU80 多様性
833名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-fAcS)
2023/04/08(土) 01:44:19.53ID:Su+N1YLUd ちなみに
こんなに違うじゃねーか
殆ど変わらねえだろ
どっちの主張?
こんなに違うじゃねーか
殆ど変わらねえだろ
どっちの主張?
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2902-jCKP)
2023/04/08(土) 02:04:01.26ID:pmE1ehJJ0 >>826
最近PS3とVitaばかりやっている…
最近PS3とVitaばかりやっている…
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe5-ahlE)
2023/04/08(土) 02:33:51.07ID:VzOn6CeFM 俺は4K 60fpsを自認しているから4K 60fpsだよ
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e1b1-+ljk)
2023/04/08(土) 02:38:26.06ID:CZY59wgm0 お前の現実解像度低くね?
あと妙にカクついてね?
あと妙にカクついてね?
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-jJlw)
2023/04/08(土) 08:10:13.18ID:XrnTWJv/0 なかなか面白い話題やってるね
PSPエミュはPSPハード依存で30フレーム、このPCSX2は60で30のは見たことない
→PCSX2が秒間60枚の違うレンダリング画像を出力してるかどうかは知らない
RPCS3はゲーム依存で30/60まちまち
PCSX2の場合はF4キーのフレームリミッター有無の切替で早回しが簡単にできるから
ゲームしながらフレームレート変えるのは馴染み深いけど
(シーンスキップや高速自動レベル上げに便利よね、うちはFF10の4Kで300ぐらい)
出力フレームが音声や操作と同期しちゃってるエミュで超早回しじゃゲームにならんのよね
WindowsゲーでVSYNC切ってフレーム数上げるのと同じ感覚で言われても困るかも
逆に言うと30固定だったPSPで世界中がMGSやモンハンのアクションに熱中してたんだから
人間の感覚なんてそんなものかな
大半1080i放送で実質30フレームのTV番組や映画見て違和感持ってる人居るの?って話よねw
PSPエミュはPSPハード依存で30フレーム、このPCSX2は60で30のは見たことない
→PCSX2が秒間60枚の違うレンダリング画像を出力してるかどうかは知らない
RPCS3はゲーム依存で30/60まちまち
PCSX2の場合はF4キーのフレームリミッター有無の切替で早回しが簡単にできるから
ゲームしながらフレームレート変えるのは馴染み深いけど
(シーンスキップや高速自動レベル上げに便利よね、うちはFF10の4Kで300ぐらい)
出力フレームが音声や操作と同期しちゃってるエミュで超早回しじゃゲームにならんのよね
WindowsゲーでVSYNC切ってフレーム数上げるのと同じ感覚で言われても困るかも
逆に言うと30固定だったPSPで世界中がMGSやモンハンのアクションに熱中してたんだから
人間の感覚なんてそんなものかな
大半1080i放送で実質30フレームのTV番組や映画見て違和感持ってる人居るの?って話よねw
838名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-hB6S)
2023/04/08(土) 09:04:13.38ID:y1nKcEWIM 1080i放送のTV番組は秒間60枚の違うレンダリング画像を出力してるがな
街ブラ番組なんか60/30フレーム混在でイラっとするがw
街ブラ番組なんか60/30フレーム混在でイラっとするがw
839名無しさん@お腹いっぱい。 (KR 0Hca-0ywZ)
2023/04/08(土) 09:26:52.61ID:ceGmK5AAH 30フレームで全然違う絵を入れたサブリミナルがわからないんだから人間の目なんてそんなもん
ハイリフレッシュレート(笑)に踊らされてて笑える
ハイリフレッシュレート(笑)に踊らされてて笑える
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-jJlw)
2023/04/08(土) 09:46:09.34ID:XrnTWJv/0 4Kで遊んでるFF13とエスコンが30だったのは今まで知らなかったけど
俺の目じゃ4Kで緻密でクリアーになった以外はまるで違和感ないよ
結局昔からのエスコン達人も30でやってた訳だし
PS2世代だとGT4が唯一1080i対応をアピールしてた程度だからね
きっとPS2エミュのエスコン達も表面60の実質30なんだろうなと今更w
俺の目じゃ4Kで緻密でクリアーになった以外はまるで違和感ないよ
結局昔からのエスコン達人も30でやってた訳だし
PS2世代だとGT4が唯一1080i対応をアピールしてた程度だからね
きっとPS2エミュのエスコン達も表面60の実質30なんだろうなと今更w
841名無しさん@お腹いっぱい。 (KR 0Hca-0ywZ)
2023/04/08(土) 10:25:33.85ID:ceGmK5AAH もともと1080pからiってだけでも1枚に半分しか送ってない大劣化版の糞なのに、低予算の糞番組は720iやら480iやら
1枚の画質からして大糞なんだが基本を理解してやつが居て笑える
1枚の画質からして大糞なんだが基本を理解してやつが居て笑える
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86e4-udcE)
2023/04/08(土) 11:07:10.45ID:sx3ZmRIl0 >>839
全然違う絵ならわかるぞ
全然違う絵ならわかるぞ
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-jJlw)
2023/04/08(土) 11:30:39.69ID:XrnTWJv/0844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f9b1-RYsC)
2023/04/08(土) 11:54:41.59ID:2NvSbIi40 DuckStationの作者がUI更新してくれたのも大きいよな
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM66-ahlE)
2023/04/08(土) 12:41:25.00ID:DawNGjXNM いちごのかき氷が2枚だけ分かった
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86e4-udcE)
2023/04/08(土) 12:41:57.88ID:sx3ZmRIl0847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-jJlw)
2023/04/08(土) 12:55:40.21ID:XrnTWJv/0848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2902-jCKP)
2023/04/08(土) 12:59:27.21ID:pmE1ehJJ0 >>841
めっちゃ笑ってるな
めっちゃ笑ってるな
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86e4-udcE)
2023/04/08(土) 13:05:01.73ID:sx3ZmRIl0 >>847
いや反対に混ぜる時には早回しにしてカメラを動かす時だから
そこに注視すれば気づきやすくなるよ
絶対無理なはずなのに全部を見つけ出さなきゃいけないという
矛盾した条件に付き合う気はないよ
白画面に赤い画面とか一フレーム混ぜた動画つくっても誰にもわからないと断言できるの?
いや反対に混ぜる時には早回しにしてカメラを動かす時だから
そこに注視すれば気づきやすくなるよ
絶対無理なはずなのに全部を見つけ出さなきゃいけないという
矛盾した条件に付き合う気はないよ
白画面に赤い画面とか一フレーム混ぜた動画つくっても誰にもわからないと断言できるの?
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-jJlw)
2023/04/08(土) 13:08:28.98ID:XrnTWJv/0 30フレーム動画で1枚って事は60フレームだと連続2枚ってことだよね
それもわからない人に60Hzが必要?w
それもわからない人に60Hzが必要?w
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4602-CwwB)
2023/04/08(土) 13:35:20.91ID:m4n86yeb0 9900k16スレッドで25%くらいでガクツクGT6、一位になってテクスチャが軽くなれば60フレーム(3060)
9700kの5GHzで1660sなサブでも渋滞レースは65%くらいで1位になったら使用率40%くらいで温度は水冷で5GHzの9900kより5℃ほど低い39℃くらい
因みに8x解像度とPS3リマスターのFF10は変わらず
9700kの5GHzで1660sなサブでも渋滞レースは65%くらいで1位になったら使用率40%くらいで温度は水冷で5GHzの9900kより5℃ほど低い39℃くらい
因みに8x解像度とPS3リマスターのFF10は変わらず
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8283-GOP0)
2023/04/08(土) 14:09:26.08ID:7Ssb4iig0 見るだけのコンテンツとインタラクティブなコンテンツでは
当然同じ30fpsでも感じ方はまったく変わる
当然同じ30fpsでも感じ方はまったく変わる
853名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-hB6S)
2023/04/08(土) 14:40:56.51ID:cTkRhWGxM854名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-EL/2)
2023/04/08(土) 15:35:40.59ID:Tx3J6wOdd PCSX2CTを使えるようにしてくれ
855名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-gcv4)
2023/04/08(土) 16:09:41.98ID:5/pXIWMHd856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c576-hq/O)
2023/04/08(土) 18:50:58.82ID:3EJDpE1n0 みんゴル恐るべし
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f9b1-fAcS)
2023/04/08(土) 19:02:58.52ID:n+Y2Up6b0 おっさんには超大作ヘビー級RPGとかより軽く始めて気分で止めれるタイトルの需要が高い。
みんゴルもそのひとつなんだけど、意外と敷居が高い
みんゴルもそのひとつなんだけど、意外と敷居が高い
858名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-hB6S)
2023/04/08(土) 19:08:28.37ID:7+hxM6JWM >>855
ゲームのプログラムが悪いらしいね
ゲームのプログラムが悪いらしいね
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd03-/aea)
2023/04/08(土) 20:52:23.06ID:NMBcotV80860名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-VK0C)
2023/04/08(土) 22:08:20.46ID:8dDw7l29d >>827
Steamで出てなかったっけ?
Steamで出てなかったっけ?
861名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-gcv4)
2023/04/08(土) 23:46:00.21ID:5/pXIWMHd862名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf9-ahlE)
2023/04/09(日) 01:51:43.51ID:/iF0NUYKM863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41e7-Ay2p)
2023/04/09(日) 02:01:35.63ID:xNyyhq0i0 >>862
NO MORE HEROES RED ZONE Editionの裸ビューワーがおすすめ
NO MORE HEROES RED ZONE Editionの裸ビューワーがおすすめ
864名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-72Y9)
2023/04/09(日) 04:48:05.35ID:wk34SIpyr >>854
自分で作ればええんやで
自分で作ればええんやで
865名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa05-Ay2p)
2023/04/10(月) 20:59:52.56ID:rYgtmRb9a >>861
有名なゲームほど再現レベル上がってるとかはないの?
アークザラッド精霊の黄昏やってたらなんかキャラの周囲に四角い半透明が乗ることがちょくちょくある
遊べなくはないが
クロスチャンネルやってたら画面効果のときになぜかタイトル画面のグラフィックが混ざって見え隠れする
どちらもソフトウェアレンダだと直るしかし重くなる
有名なゲームほど再現レベル上がってるとかはないの?
アークザラッド精霊の黄昏やってたらなんかキャラの周囲に四角い半透明が乗ることがちょくちょくある
遊べなくはないが
クロスチャンネルやってたら画面効果のときになぜかタイトル画面のグラフィックが混ざって見え隠れする
どちらもソフトウェアレンダだと直るしかし重くなる
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f9b1-fAcS)
2023/04/12(水) 19:55:55.79ID:HnK2nDBK0 デュアルショック2使用なんだけど、キノコ棒そろそろヘタレてきて勝手に流れ出したんだけど
根っこの遊び作るのってコントローラーセッティングのアナログデッドゾーンでいいんだよな?
1.00が限界値みたいだけど何も変わらない。
どうやるん?
根っこの遊び作るのってコントローラーセッティングのアナログデッドゾーンでいいんだよな?
1.00が限界値みたいだけど何も変わらない。
どうやるん?
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-Ay2p)
2023/04/12(水) 20:01:33.09ID:v7crt2Wx0 適当に数値弄って詰めていけばええやん
868名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-gcv4)
2023/04/13(木) 01:32:37.28ID:kwL53OxJd869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 92f0-g1h7)
2023/04/13(木) 08:09:56.13ID:UhnuGbKP0 PS2って日本団体の3D格闘スポーツゲームのピークだからエミュレーターで残ることの意義は大きいな
キングオブコロシアム2とかK1グランプリ2006とかPRIDE GP2003とかこの辺の続編が出なくなってUFCとWWE2Kしかなくなったからな
あっPRIDEのメニュー画面とキャラ選択の表示は未だに直っていないけどゲームはできるから問題はないかPRIDE GP2003はハードウエアレンダリングだと動画表示がおかしいからソフトウェアレンダリングにするか動画表示のときだけソフトウェアレンダリングに切り替わる個別ソフト設定のSwitch to Software renderer for FMVsをオンにすれば良いと
キングオブコロシアム2とかK1グランプリ2006とかPRIDE GP2003とかこの辺の続編が出なくなってUFCとWWE2Kしかなくなったからな
あっPRIDEのメニュー画面とキャラ選択の表示は未だに直っていないけどゲームはできるから問題はないかPRIDE GP2003はハードウエアレンダリングだと動画表示がおかしいからソフトウェアレンダリングにするか動画表示のときだけソフトウェアレンダリングに切り替わる個別ソフト設定のSwitch to Software renderer for FMVsをオンにすれば良いと
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0282-jJlw)
2023/04/13(木) 09:36:56.44ID:N+BkEJ8R0 >>865
これまでもPCSX2って幅広いゲームに細かく設定できるようにって開発してくれてるんで
何ゲーム用Ver、とかそういうんじゃないからw
もちろん設定項目が増えたおかげで新Verで何もしなくても改善されてるゲームもある
有名タイトルが有利なのは参考になる詳細な設定が色々な所に落ちてる事だろうな
でも「このゲームで倍率が6倍の場合はYオフセットを150にすれば文字下のラインが消えます」
みたいな細かいおま環設定の情報はまず無い、自分で色々設定トライして調整するしかないわ
これまでもPCSX2って幅広いゲームに細かく設定できるようにって開発してくれてるんで
何ゲーム用Ver、とかそういうんじゃないからw
もちろん設定項目が増えたおかげで新Verで何もしなくても改善されてるゲームもある
有名タイトルが有利なのは参考になる詳細な設定が色々な所に落ちてる事だろうな
でも「このゲームで倍率が6倍の場合はYオフセットを150にすれば文字下のラインが消えます」
みたいな細かいおま環設定の情報はまず無い、自分で色々設定トライして調整するしかないわ
871名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-fAcS)
2023/04/13(木) 12:29:35.52ID:Q3RGp4xTd 日本の格闘ブームピークは大晦日曙くらい?
テレビも全然見なくなったし、俺の視野で凄かったのはヒョードルが最後かなぁ
テレビも全然見なくなったし、俺の視野で凄かったのはヒョードルが最後かなぁ
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 02b1-SBqq)
2023/04/13(木) 19:06:14.44ID:90bgVvg70 野球もガルベス辺りまでかな…
873名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa05-Ay2p)
2023/04/13(木) 23:06:49.96ID:rBp4UNFga 光速電神ガルベス
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e1b1-fAcS)
2023/04/14(金) 23:47:26.75ID:/NkD27kh0 う~ん翻訳めんどくさい…
これボタンホールド機能ってある?
例えば一回押しただけで押しっぱでもっかい押すとオフ的なやつ
これボタンホールド機能ってある?
例えば一回押しただけで押しっぱでもっかい押すとオフ的なやつ
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 276c-NBzr)
2023/04/15(土) 00:06:43.53ID:bFI23rDZ0 早送りのホットキーで設定出来るくらいじゃないかな
普通のボタンには無いはず
普通のボタンには無いはず
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-sFbk)
2023/04/15(土) 09:43:56.20ID:mS+xDv//0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-mP7N)
2023/04/15(土) 10:50:28.42ID:vCkJ9DH2M やっぱり 安っぽいものは軽く動くものが多いねw
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b1-DGPv)
2023/04/16(日) 02:26:32.99ID:+NN+9r0A0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 276c-NBzr)
2023/04/16(日) 06:32:40.70ID:leGb+ItV0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b1-DGPv)
2023/04/16(日) 10:58:18.52ID:+NN+9r0A0 >>879
ありがとう
ありがとう
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0702-baic)
2023/04/16(日) 13:51:39.28ID:uqbSLYdo0 このエミュ
MOD入れられるんだな
グランツーリスモ4にいろいろ入れたら
プレイするやる気が出てハマりだした
MOD入れられるんだな
グランツーリスモ4にいろいろ入れたら
プレイするやる気が出てハマりだした
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67e7-sFbk)
2023/04/16(日) 14:24:16.38ID:d8YVornD0 テクスチャの置き換えできるから服を透明に(*´Д`)
ってチャレンジして打ちのめされる
ってチャレンジして打ちのめされる
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fcf-ZWTk)
2023/04/16(日) 15:49:32.09ID:Afs1ECcH0 キングダムハーツReCOMのぼやけたムービーシーンをHD1.5程までいかなくても綺麗に描写するのは難しい?
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b1-4fZl)
2023/04/16(日) 17:28:28.14ID:/cUrfQS30 古いステートセーブ使えなくなった?
ステートセーブのバージョン変わったの久しぶりだな
ステートセーブのバージョン変わったの久しぶりだな
885名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacb-sFbk)
2023/04/16(日) 17:42:04.34ID:q+mm+O32a ステートはまぁいいけどAIRってギャルゲのオプションメニューとかで選んでるところが白い四角い枠で塗りつぶされるようになって見えない
観鈴ちんピンチ
観鈴ちんピンチ
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b0-S3w6)
2023/04/16(日) 17:42:13.30ID:GrKfSRxN0 「ステートセーブ前にバックアップ」はQt版にないの?
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0776-F+Gy)
2023/04/16(日) 18:17:45.86ID:DznN0s9V0 >>882
大抵のゲームのその手のやつで何かを消すと何かの部分が透明になるだけで別のもの所謂゙具材゙で置き換えないといけないって初めて知ったときは軽く絶望するよね
モザイクを消しただけで良いと思ってた時が有りました
大抵のゲームのその手のやつで何かを消すと何かの部分が透明になるだけで別のもの所謂゙具材゙で置き換えないといけないって初めて知ったときは軽く絶望するよね
モザイクを消しただけで良いと思ってた時が有りました
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67e7-sFbk)
2023/04/16(日) 18:33:21.49ID:d8YVornD0889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa1-S3w6)
2023/04/17(月) 16:56:19.02ID:0b1RsjI10 >>886に誰か答えて
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-NBzr)
2023/04/17(月) 17:12:18.62ID:j/fkScSbM ないんじゃないの
つーかそれくらい自分で見ればいいだろうに
つーかそれくらい自分で見ればいいだろうに
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f77-5z/L)
2023/04/17(月) 17:12:44.59ID:/PiWojG00 バックアップって何ぞ?
馬鹿なのか?
ステートセーブファイル、メモカファイルでも不満ならPCSX2フォルダごとどっかにコピペしとけ
馬鹿なのか?
ステートセーブファイル、メモカファイルでも不満ならPCSX2フォルダごとどっかにコピペしとけ
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6702-uTYH)
2023/04/17(月) 17:38:09.06ID:dmAeuua00 文が怪しいが、QtはQtで終了するときに特定ゲームにはクイックセーブならぬ、終了時をセーブって
893名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacb-sFbk)
2023/04/17(月) 17:40:07.09ID:Cs/zk96oa Qt鈴木のリングサイドエンジェル
894名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacb-sFbk)
2023/04/17(月) 17:41:59.65ID:NVy9C/9xa アメリカ語わからんけどインターヘースが似てるduckstationでは
ステートセブからデバイスを読み込むとか
ステートセーブのバックアップを作成するとか
ステートセーブを圧縮するとかいうチェック項目があるね
ステートセブからデバイスを読み込むとか
ステートセーブのバックアップを作成するとか
ステートセーブを圧縮するとかいうチェック項目があるね
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6702-uTYH)
2023/04/17(月) 17:45:21.30ID:dmAeuua00 QTスズキのラウンドでラウンジごっこ
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 276c-sFbk)
2023/04/17(月) 17:55:49.79ID:JQgEUJy30 「ステートセーブ前にバックアップ」がどういう意味か分からんし
Duckにある「ステートセーブのバックアップを作成する」の事だったとしても
そんなもん自分で見れば分かるだろハゲ、という答えしかないわ
Duckにある「ステートセーブのバックアップを作成する」の事だったとしても
そんなもん自分で見れば分かるだろハゲ、という答えしかないわ
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa1-S3w6)
2023/04/17(月) 18:08:30.95ID:0b1RsjI10898名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5b-FjeI)
2023/04/17(月) 18:12:38.32ID:UXxAmcooM うわあ煽りだしたぞ
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8778-seoR)
2023/04/17(月) 18:21:44.98ID:5lZKet+Q0 回答を急かすやつってだいたいこんなやつ
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 276c-sFbk)
2023/04/17(月) 18:23:59.50ID:JQgEUJy30901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa1-S3w6)
2023/04/17(月) 18:32:10.82ID:0b1RsjI10902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 271f-S3w6)
2023/04/17(月) 18:52:55.68ID:ZAfMA3Jw0 テンプレ通りのエミュ厨ムーブで草
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-DNm4)
2023/04/17(月) 18:55:16.50ID:jrBAcZGJM 国歌斉唱
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6702-uTYH)
2023/04/17(月) 18:57:02.60ID:dmAeuua00 Qt起動して英語を読めばいいんじゃなくて?オホホ(震え声)
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-sFbk)
2023/04/17(月) 18:58:55.98ID:nr+G51xu0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07de-ieXZ)
2023/04/17(月) 19:55:11.69ID:SKPK8NQJ0 その機能はQt版にもある
小学生レベルの英語力があれば見つけられるから頑張れよ
小学生レベルの英語力があれば見つけられるから頑張れよ
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c758-sFbk)
2023/04/17(月) 20:08:04.21ID:2LfVNmPA0 ID:JQgEUJy30が知らなかった事を知らなかったと認めずに開き直るのが悪い
こういう奴は大嫌い
こういう奴は大嫌い
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 276c-sFbk)
2023/04/17(月) 20:19:34.65ID:JQgEUJy30 最初から自分で探せボケって言ってるだけだぞ
1.6にあったかどうかは知ったこっちゃないんだわ
1.6にあったかどうかは知ったこっちゃないんだわ
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 47b1-Dofx)
2023/04/17(月) 20:59:27.56ID:VDl2h89S0 煽りたくてしょーがない屑は基本かまってちゃん。
学生時代は隅っこでぼっちで友達誰も作れず班決めで必ず余るタイプ。いじめられっ子の可能性も。
社会に出ても人付き合いが上手に出来ず更に拗らせてネットに入り浸って屈折したコミュ能力しかない落ちこぼれ。
学生時代は隅っこでぼっちで友達誰も作れず班決めで必ず余るタイプ。いじめられっ子の可能性も。
社会に出ても人付き合いが上手に出来ず更に拗らせてネットに入り浸って屈折したコミュ能力しかない落ちこぼれ。
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6702-uTYH)
2023/04/17(月) 21:05:08.05ID:dmAeuua00 まー、エミュレータって昔から自己責任な世界だもんなーこんなに賑わってなかったし情報も少ないわで
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c758-sFbk)
2023/04/17(月) 21:15:07.66ID:2LfVNmPA0 インターネットが普及してID:JQgEUJy30みたいな面倒臭いニワカが弄るようになったからほんと迷惑
ID:0b1RsjI10と似た者同士仲良く喧嘩した後に2人とも鬼籍にでも入っとけ
ID:0b1RsjI10と似た者同士仲良く喧嘩した後に2人とも鬼籍にでも入っとけ
912名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacb-sFbk)
2023/04/17(月) 21:26:06.05ID:3maqVBgPa バグが多いらしいテイルズアビス買ったからPCSX2でプレーしたらなんか改善とかするか楽しみ
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f51-yFh/)
2023/04/17(月) 22:39:07.96ID:0zR9GtCx0 剣豪3文字でねーな
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dff0-sEIX)
2023/04/17(月) 23:36:34.68ID:H8ZNK7uu0 よく遊んでいないから分からないが剣豪3の文字の出ないって何処なの
たしか剣豪3がHWRだと文字の下に線みたいなものは出るが
SWRに変えるとその線みたいなものは消えますし
たしか剣豪3がHWRだと文字の下に線みたいなものは出るが
SWRに変えるとその線みたいなものは消えますし
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 676e-baic)
2023/04/18(火) 03:45:57.02ID:ZDpAU0ov0916名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacb-sFbk)
2023/04/18(火) 05:19:09.81ID:WO6wgqOMa 精霊の黄昏もハードウェアレンダだと〝中〟って漢字の縦線が消える
あとムービーで音ずれ
the歩兵てゲームは軽そうなシンプルシリーズだけどだれもやってないのかエミュレーションもいまいちなのかもっさり
あとムービーで音ずれ
the歩兵てゲームは軽そうなシンプルシリーズだけどだれもやってないのかエミュレーションもいまいちなのかもっさり
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f51-yFh/)
2023/04/18(火) 07:43:43.62ID:C379pjKr0918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dff0-sEIX)
2023/04/18(火) 08:06:08.24ID:cZ+NWMA60919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dff0-sEIX)
2023/04/18(火) 08:07:24.31ID:cZ+NWMA60 一応使っているバージョンは現時点の最新版である1.7.4397
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ロソーンW FFeb-mP7N)
2023/04/18(火) 08:13:22.37ID:CEIcDnbAF もういい加減 安定版の1.8 作ってくれないかな
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 271f-S3w6)
2023/04/18(火) 08:15:15.38ID:Sgb322A60 ゲームがおかしいと思ったらキーボードをよく見てF9って書いてあるキーを探し出して1回だけ押してみろ
それで駄目なら初心者様には手に負えない案件なので大人しく諦めるか死ぬほどやりたいなら実機でやれ
それで駄目なら初心者様には手に負えない案件なので大人しく諦めるか死ぬほどやりたいなら実機でやれ
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa1-S3w6)
2023/04/18(火) 10:00:34.70ID:yKDNDiKQ0 とりあえずおかしいゲームは1.6と1.4でも試してみて結果をWikiに記録しろ
923名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-Dofx)
2023/04/18(火) 11:12:44.21ID:cXBS8Fp2d メタルスラッグ3Dのスラッグ操作
スティック左に倒しても右に倒しても左旋回しかしない。
前方向から斜め右はちゃんと右に進むけど、そのまま右に倒すと急に左旋回始めてしまう。
これソフトの仕様?エミュの設定?(パッドはデフォ設定)
スティック左に倒しても右に倒しても左旋回しかしない。
前方向から斜め右はちゃんと右に進むけど、そのまま右に倒すと急に左旋回始めてしまう。
これソフトの仕様?エミュの設定?(パッドはデフォ設定)
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 676e-baic)
2023/04/18(火) 12:33:06.55ID:ZDpAU0ov0 まず、ゲームパッドの取扱説明書を読んで
windowsのゲームパッド設定を確認と動作確認をする
次にPCSX2のコントローラ設定を確認する
windowsのゲームパッド設定を確認と動作確認をする
次にPCSX2のコントローラ設定を確認する
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f51-yFh/)
2023/04/18(火) 12:42:05.93ID:C379pjKr0 >>932
ありがとうございます!できました!
ありがとうございます!できました!
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-mP7N)
2023/04/19(水) 07:48:35.15ID:DGFThdvHM >>921
F 9って何だっけ
F 9って何だっけ
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa1-cnqC)
2023/04/19(水) 12:56:40.49ID:V6ndq2Xu0 swとhw切り替えだろ
928名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5b-+s8X)
2023/04/19(水) 14:16:20.54ID:Oc4uIvwSM メタルギアソリッド2が重くて放置してた
3年ぶりに気まぐれで起動したら普通に動くようになってた
最適化が進んだんだな
3年ぶりに気まぐれで起動したら普通に動くようになってた
最適化が進んだんだな
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c758-sFbk)
2023/04/19(水) 15:13:01.15ID:Bcbb5mih0 3年も空いてるなら最適化だけじゃないんじゃない?
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-NBzr)
2023/04/19(水) 17:08:54.32ID:PBgvaxZAM 3年前の4月なら1.6が出る前だからな
ほとんど別物だわ
ほとんど別物だわ
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b1-4fZl)
2023/04/19(水) 19:09:57.66ID:h6bTaIU30 そろそろ1.8が来る気がする
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f51-yFh/)
2023/04/19(水) 22:54:40.39ID:t3ikVxXL0 >>940
一時停止じゃないですか?
一時停止じゃないですか?
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27dc-S3w6)
2023/04/19(水) 23:48:34.77ID:UGC+kajx0 >>940
一旦停止じゃないですか?
一旦停止じゃないですか?
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fca-sFbk)
2023/04/20(木) 06:41:56.06ID:0leSzn+r0 こいつら未来に生きてんな
935名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-I5q1)
2023/04/20(木) 06:48:17.46ID:/23XV0K2r 俺も早く追いつきたい
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-DNm4)
2023/04/21(金) 00:10:40.22ID:qahjpdmhM 未来に生きてんな
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c758-sFbk)
2023/04/21(金) 01:31:26.56ID:+JuPpLc90 未来で死んでるの間違い
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f4f-sFbk)
2023/04/21(金) 06:57:32.46ID:l2qHxprf0 一足飛びぶっぱで2.0に
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 391f-ASru)
2023/04/26(水) 07:23:00.42ID:qMGxjyZp0 今アップデートしたら起動しなくなったwww
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 596c-RykB)
2023/04/26(水) 07:25:32.23ID:LraIyRdo0 最新の4422はQtPluginsフォルダが入ってないから起動しなくなるよ
9411.8待ち (アウアウウーT Sa21-RykB)
2023/04/26(水) 07:40:30.27ID:AREF8gmEa それって、素の状態からいきなり4422インストすれば動くの?
なまじ環境引きずるから起動しなくなるんか?
なまじ環境引きずるから起動しなくなるんか?
942名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-brYh)
2023/04/26(水) 07:47:00.34ID:snslRo3ZM 940が原因なら逆だな
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 391f-ASru)
2023/04/26(水) 07:59:08.12ID:qMGxjyZp0 This application failed to start because no Qt platform plugin could be initialized.
Reinstalling the application many fix this problem.
Available platform plugins are : minimal, offscreen, windows.
もう4423になってるけど起動しないな
フォルダ移して新規でも動かない
検索したら環境変数消せって出るけどそもそもそれがないし
PCSX2以外の原因でおま環なんかね?w
Reinstalling the application many fix this problem.
Available platform plugins are : minimal, offscreen, windows.
もう4423になってるけど起動しないな
フォルダ移して新規でも動かない
検索したら環境変数消せって出るけどそもそもそれがないし
PCSX2以外の原因でおま環なんかね?w
944名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-brYh)
2023/04/26(水) 08:05:13.78ID:snslRo3ZM 4422でQT6.5に上げたけどQt platform pluginのバージョンがそろってないとか?開発版だし
4421に下げてみては
4421に下げてみては
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 596c-RykB)
2023/04/26(水) 08:08:21.31ID:LraIyRdo0 4423もQtPluginsフォルダが入ってないからダメだな
4421に4423を放り込んで上書きすれば動くんじゃないかね
4421に4423を放り込んで上書きすれば動くんじゃないかね
946名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-brYh)
2023/04/26(水) 08:13:14.71ID:snslRo3ZM 4421はQT6.4だからどうだろう
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 391f-ASru)
2023/04/26(水) 08:23:48.21ID:qMGxjyZp0 元のQtPluginsフォルダを移しても動かない
4421のQtPluginsフォルダ移植でも動かない
4421に4423入れても動かない
4421単品だと起動→即アップデートしてみたらエラーw
少なくともうちは4421なら動くことが判明
4421のQtPluginsフォルダ移植でも動かない
4421に4423入れても動かない
4421単品だと起動→即アップデートしてみたらエラーw
少なくともうちは4421なら動くことが判明
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e7-RykB)
2023/04/26(水) 08:50:37.02ID:RUp9hmNl0 ビルドしたら動くから https://github.com/PCSX2/pcsx2-windows-dependencies の Releasesから
qt-6.5.0-x64.7zをダウンロードしてpluginsの中身を取り出したら動くと思う
qt-6.5.0-x64.7zをダウンロードしてpluginsの中身を取り出したら動くと思う
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d6e-k5B2)
2023/04/26(水) 09:02:23.56ID:3JqHr2890 PCSX2CT使えないからまだ1.6使ってる
今開発版はこんな事になってるんだ
今開発版はこんな事になってるんだ
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 391f-ASru)
2023/04/26(水) 09:46:29.85ID:qMGxjyZp0 >>948
それで動いたわ、ありがとう
それで動いたわ、ありがとう
951名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa21-RykB)
2023/04/26(水) 09:57:56.54ID:ixMuFhZAa 後のverでその辺直る…よね?
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3af0-fvk0)
2023/04/26(水) 10:46:14.27ID:9YUdtEtd0 4421から4425にアップデートしたけど普通に動いたからQT6.5の問題は直っているんじゃないのかな
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d96-RykB)
2023/04/26(水) 10:47:29.69ID:ln09kVXL0 4424で修正されたよ
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 391f-ASru)
2023/04/26(水) 10:49:56.66ID:qMGxjyZp0 なおったっぽいけどもう4425になってるw
955名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-74pU)
2023/04/26(水) 11:59:45.26ID:eVVGlZ3sr >>949
もう諦めろ
もう諦めろ
956名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa21-RykB)
2023/04/26(水) 16:36:26.41ID:PYzpilAda いまテイルズアビスにはまってて超面白いから更新しなくてよかった
957名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-Waem)
2023/04/26(水) 17:07:01.58ID:uZF6ma0Pd 未だWin7居るんだ
年を取ればとるほど新しい物事覚えるの億劫になるから早いとこアプグレお薦め
年を取ればとるほど新しい物事覚えるの億劫になるから早いとこアプグレお薦め
958名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-l5Bw)
2023/04/26(水) 19:25:23.25ID:SsUjvYDqa スマホで快適に出来すぎてもはやパソコンでエミュをやる必要性がなくなってきたわ
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-fGNl)
2023/04/26(水) 20:09:45.48ID:NwlIZ8R5M スマホ画面小さいじゃん…
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6afe-RykB)
2023/04/26(水) 20:32:25.31ID:PdoLLsup0 スマホが快適とかパソコン持ってないだけだろ
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eade-l5Bw)
2023/04/26(水) 22:23:54.82ID:sjl4JLri0 いやスマホでエミュやってる相手にパソコン持ってないだろは無理があるだろ
962名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-RiLO)
2023/04/26(水) 22:30:16.89ID:2Z6YLxCRr スマホにコントローラーつなぐんか?
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM81-GAXj)
2023/04/26(水) 22:47:42.97ID:jM5Oz4dYM 無理あるなww
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2502-UrHi)
2023/04/26(水) 22:52:54.39ID:7mlKpKyB0965名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-0jhw)
2023/04/26(水) 22:53:28.28ID:J4/6gXGga まぁアクション系を仮想パッドでやるのはだいぶキツいから繋ぐのはアリかな
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-RykB)
2023/04/27(木) 00:57:14.51ID:4GvzHlzp0 >>961
別に自分でPC持ってなくてもできるっちゃできるから無理でもない
別に自分でPC持ってなくてもできるっちゃできるから無理でもない
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-RykB)
2023/04/27(木) 00:58:42.61ID:4GvzHlzp0 ゴテゴテ嵩張るもの付けてまで外でゲームしたくないな
仮想パッドでできないものはやらないと割り切った方がいい
仮想パッドでできないものはやらないと割り切った方がいい
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c558-+qZR)
2023/04/27(木) 01:32:47.56ID:QFa9kQgv0 >>966
PCなしでソフトの吸いだし準備どうすんの?
PCなしでソフトの吸いだし準備どうすんの?
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-RykB)
2023/04/27(木) 02:13:59.53ID:4GvzHlzp0970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b5b1-7f57)
2023/04/27(木) 02:40:32.48ID:r9L0Tyln0 まさか・・・ImageBurnとか使ってないよね?
Redump準拠ならドライブ選ぶゾ
Redump準拠ならドライブ選ぶゾ
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d6e-k5B2)
2023/04/27(木) 05:28:54.79ID:drVMVyTs0 話はよく分からないが吸い出しの話ならImageBurn使ってDVDソフトもCDソフト吸い出ししてる
それで問題なくisoやbin,cueで起動できてるよ
話が違うならすまない
それで問題なくisoやbin,cueで起動できてるよ
話が違うならすまない
972名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-l5Bw)
2023/04/27(木) 07:37:55.12ID:zLZnR+yna PS2も3DSもステートセーブや速度変更可能
テレビやモニタにもミラーリング可能
コントローラはBluetooth
全然スマホでいい
挟み込むタイプのコントローラが売れてるのが物語ってる
テレビやモニタにもミラーリング可能
コントローラはBluetooth
全然スマホでいい
挟み込むタイプのコントローラが売れてるのが物語ってる
973名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-L85M)
2023/04/27(木) 07:53:56.85ID:NrM3QPcid DVDなら大抵のドライブ大抵のソフトでredumpのハッシュと一致する形でイメージとれるべ
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ロソーンW FFc9-XO5J)
2023/04/27(木) 08:01:49.30ID:GXAuw6wtF PlayStation 2の本体って
初代からバージョンが変わるにつれて中の部品などがどんだけ変わっていったのかわかるサイトないかな
どういう風に変わっていったのか こと細かいこと
初代からバージョンが変わるにつれて中の部品などがどんだけ変わっていったのかわかるサイトないかな
どういう風に変わっていったのか こと細かいこと
975名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-Waem)
2023/04/27(木) 11:12:42.55ID:DlmQW3CLd 田舎民だと車基本だからスマゲなんて殆どやらねえな。
たまになんかの待ち時間にウマ娘やる程度か。
個人的価値観だけど、外出してる時までゲームする暇なんてそうあるもんかね。
家でスマゲ?ないわー素直に大画面でやりたい。
たまになんかの待ち時間にウマ娘やる程度か。
個人的価値観だけど、外出してる時までゲームする暇なんてそうあるもんかね。
家でスマゲ?ないわー素直に大画面でやりたい。
976名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-aqzO)
2023/04/27(木) 11:23:33.92ID:hOQ0F1OUd 別にやりたい方でやりゃいいだろ
わざわざ相手を否定なんてしないでさ
わざわざ相手を否定なんてしないでさ
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a5a9-Gd1m)
2023/04/27(木) 12:22:56.78ID:RiAOVSHw0978名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-vCZP)
2023/04/27(木) 14:15:21.43ID:KOul/nt8r スマホゲーに金を払う層としては
トラックドライバーと風俗関係がよく挙げられる
どちらも外出先で時間ができる職種で金もある
トラックドライバーと風俗関係がよく挙げられる
どちらも外出先で時間ができる職種で金もある
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 796e-RykB)
2023/04/27(木) 14:39:14.18ID:UqZHMqa20980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eade-l5Bw)
2023/04/27(木) 20:30:47.74ID:gc7rLaRg0 スマホでリビングの大型テレビにミラキャスしてゲームやってるわ
その間にパソコンは動画編集と書き出しをやらせてる
その間にパソコンは動画編集と書き出しをやらせてる
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b5b1-7f57)
2023/04/28(金) 00:56:33.37ID:r9L0Tyln0982名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-7dwR)
2023/04/28(金) 01:24:32.60ID:Wj6qRek7d 今時RAW吸出しできないソフトなんてあるのか?
983名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa21-RykB)
2023/04/28(金) 04:05:01.48ID:uMoeKOW/a 仁藤式DVDはPS2のレンズが劣化すると読み込みにくくなるらしいけど
エミュなら吸い出しに成功すればそういう問題なくていいね
エミュなら吸い出しに成功すればそういう問題なくていいね
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ロソーンW FFc9-XO5J)
2023/04/28(金) 08:35:18.71ID:GXAuw6wtF985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b5b1-7f57)
2023/04/28(金) 20:15:44.42ID:r9L0Tyln0986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9758-l3Rf)
2023/04/30(日) 13:44:54.27ID:lYFbUzw40987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-fitb)
2023/04/30(日) 13:57:39.62ID:xfdeQ6oc0988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1fbf-5mby)
2023/04/30(日) 14:23:07.89ID:Wp/cOJKJ0 酷い自演を見た
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3773-3R9a)
2023/04/30(日) 15:50:51.62ID:g78LHeHA0 草
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-fitb)
2023/04/30(日) 15:56:03.71ID:xfdeQ6oc0 自演(笑)
またいつもの奴か(笑)
またいつもの奴か(笑)
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d76e-hzXf)
2023/04/30(日) 15:57:29.25ID:JcshgWiw0 ワッチョイの意味知らないのねw
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-fitb)
2023/04/30(日) 16:04:36.60ID:xfdeQ6oc0 IPアドレスのある部分と接続しているISPが同じならワッチョイがどうなるのか、くらいなら知ってるよw
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d76e-hzXf)
2023/04/30(日) 16:08:26.38ID:JcshgWiw0 がんばってググったんだねw
自演くん
自演くん
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57de-o+T5)
2023/04/30(日) 16:23:38.51ID:utLvuqGu0 未だにWin7使ってるキチガイなんだから
そりゃ自演くらいするよね
そりゃ自演くらいするよね
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b76c-fitb)
2023/04/30(日) 16:25:51.43ID:MiiXH/4Z0 プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol134
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1682839161/
次スレ立てたけどテンプレ書き込めない…後は頼む
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1682839161/
次スレ立てたけどテンプレ書き込めない…後は頼む
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-fitb)
2023/04/30(日) 16:59:41.33ID:xfdeQ6oc0 やっぱりコロコロ煽りだったかw
すぐに反応していくつもワッチョイ晒してくれるから楽勝でNGできて便利やなw
とりあえずこの辺かw
bf-
73-
6e-
de-
すぐに反応していくつもワッチョイ晒してくれるから楽勝でNGできて便利やなw
とりあえずこの辺かw
bf-
73-
6e-
de-
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b709-fitb)
2023/04/30(日) 17:05:51.26ID:UmSrE7wq0998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-fitb)
2023/04/30(日) 17:09:41.06ID:xfdeQ6oc0 ?
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-fitb)
2023/04/30(日) 17:09:56.15ID:xfdeQ6oc0 うんこ
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-fitb)
2023/04/30(日) 17:10:05.51ID:xfdeQ6oc0 ??
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 123日 6時間 55分 35秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 123日 6時間 55分 35秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝 [愛の戦士★]
- 【ボクシング】いよいよ本日決戦! 井上尚弥VSカルデナス inラスベガス [冬月記者★]
- 「じいじ ばあば」に虫酸が走る? 祖父母をどう呼ぶか問題 学者が読み解く“いま”を映す家庭内の距離感 [煮卵★]
- 【文春】「BE:FIRST」RYOKI・三山凌輝(26)が朝ドラ主演女優・趣里(34)と結婚へ!《人気YouTuber・Rちゃんとは婚約破棄》 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★6 [ぐれ★]
- 【芸能】中川翔子、第1子の妊娠を発表 「レベル40にして、とても大きな転機」 個人事務所立ち上げも同時に発表 [冬月記者★]
- 【🥊負けそう】井上尚弥がダウンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [748563222]
- ████妊娠 [696684471]
- 👩「日本人男性がケチなせいで港区インフルエンサーみんなドバイ行っちゃってんじゃん。何してんの」 [834922174]
- 日本人「日本も銃社会にしてもよくね?」政治家「ヒェー!!そ、それだけはやめてくれ!!」 [805596214]
- ▶ゲーマーズで一番べろちゅーしたい子は?
- 中川翔子さん、妊娠を発表 [858219337]