>>368 つづき

API串の動作説明(その2)

串はどこか遠くのサーバで稼働しているわけでも
VPNを使ってつなぐわけでもなく
>>7のリンク先で入手し、自分のPCで起動し稼働させる

串がやってること
・通常:  ブラウザ→(情報A)→5チャン
・串使用:ブラウザ→(情報A)→串→(情報B)→5チャン

※間に入って情報Aを情報Bに加工している

これは、Janeの設定で情報の送り先を変更することで可能
・設定>基本>通信 で「串を使用する」にチェックし、
・「送信用」に串(の受け取り口)を指定する
これで情報の送り先が串に変更される