X



Vivaldiブラウザ Part50

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfdb-EA+f)
垢版 |
2022/11/24(木) 20:32:34.85ID:B+V/m0Bw0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
■プラットフォーム別Vivaldiの旧バージョン https://vivaldi.com/download/archive/
■スナップショット(開発ビルド) https://vivaldi.com/blog/snapshots/
■Vivaldi Themes https://themes.vivaldi.net/

※不具合については、こちらで報告お願いします。 https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります! https://vivaldi.com/bugreport/

■FAQ
Q. 新しいタブを開くときひどく遅延する
A. 64bit版をインストールしてください

Q. 拡張機能のアイコンが並び替えられない
A. Ctrlキーを押しながらドラッグしてください

※※※次スレを立てる際は先頭から↓を3行貼って下さい※※※
!extend:on:vvvvv:1000:512

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part49
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659680564/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/11/24(木) 20:40:16.17ID:B+V/m0Bw0
テンプレは拡張機能の並べ替えキーの所を更新した
2022/11/24(木) 23:32:24.47ID:D220n3XN0
>>1
2022/11/24(木) 23:34:18.17ID:uil9FJ+Md
いちょつ
5名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-wcf+)
垢版 |
2022/11/25(金) 08:37:58.81ID:W/78VoGRd
たておつ
挑戦したが制限からの鍵無効でだめだったわ
2022/11/26(土) 03:58:44.20ID:UFgFBRsu0
5.5.2805.48 (Stable channel)
2022/11/26(土) 04:11:38.97ID:G+ZEE6jZ0
ワールドカップ見ている最中に!

更新したけど
2022/11/26(土) 04:30:04.39ID:XgfdZ0dm0
>>1乙!
2022/11/26(土) 09:56:59.43ID:KYkHqgWU0
ダウンロードしたファイル、例えばlzhファイルをダウンロードしたら自動で関連付けされた解凍ソフトが開くようにしたいんですが
クロームにあった この種類のファイルは常に開く に該当するものが見当たらないのですが
自分がなにか勘違いしてるんでしょうか?困ってます
2022/11/26(土) 10:01:16.35ID:Ybl4ypHX0
セキュリティー的にどうなのかって問題が出てくるから、わざわざその機能はカットしてる気がする
2022/11/26(土) 11:10:48.62ID:6SQqnISQ0
例がlzhって20世紀かよ
2022/11/26(土) 13:27:59.71ID:jrctcdJga
5.6.2839.3 を 5.6.2861.3 にしたら起動しなくなった
プロファイルを新しくすれば起動するが
今まで使ってたプロファイルだとダメ
何がひっかかっているのか調べたいが面倒で気が重い
2022/11/26(土) 15:42:27.44ID:p/gt5k06a
まずセッション、キャッシュ、履歴、関係のファイルを消してためす
2022/11/26(土) 18:57:07.29ID:o2TSmOqZ0
vivaldi入れてみたんだが、デフォルトでついてる翻訳だと日本語訳がメチャクチャになるのっておま環?
。とか?といった記号が文章中に大量に入り込んで文章が読めたもんじゃない
2022/11/26(土) 19:44:37.19ID:6frkfQWe0
stable 5.5.2805.48

Anyone heard of Mastodon? – Vivaldi Browser snapshot 2861.3
snapshot 5.6.2861.3
2022/11/26(土) 22:10:57.41ID:51dnyFMm0
Vivaldiは関西弁で表示してるからな…
2022/11/26(土) 22:54:55.58ID:kTBZQfxk0
>>14
俺も一部サイトでそうなるし他にもそうなったって言ってる人いたし、環境じゃないと思うよ
翻訳精度も高くないから他の翻訳使おう
2022/11/26(土) 22:58:15.39ID:eCKlmf4e0
なんでWindows版をアップデート確認すると、
「ばっちり」なんですか?
2022/11/26(土) 22:58:30.80ID:jrctcdJga
>>13
ありがとう

>>12
メモのデータ(...\User Data\Default\Notes)を外してやれば
5.6.2861.3が起動することはわかった
中のどんなデータがひっかかっているかまでは
まだわかっていない
2022/11/27(日) 03:55:24.14ID:Lo3MLx1Ir
自動アプデオフにしてても勝手にアプデされてる、なんやねんこいつ
2022/11/27(日) 03:58:36.89ID:ttSAFFtp0
標準搭載されてるページ翻訳を外して、別のエンジンでページ翻訳したいな
今はdeepleでチマチマやってるけど面倒くさい
2022/11/27(日) 10:46:52.16ID:yWMnc4KX0
野良アドオンだけどこんなのあるよ

Translate Web Pages
https://github.com/FilipePS/Traduzir-paginas-web
2022/11/27(日) 11:38:23.00ID:tDyji4kk0
アドレスバーの右端に出る翻訳ボタン消したい
2022/11/27(日) 13:40:51.69ID:7ZR43JAm0
>>17
そうなのか・・・・
ありがとう!
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-Z2Iz)
垢版 |
2022/11/28(月) 09:09:05.79ID:T/ZogZXN0
普段はgoogleページ翻訳拡張機能使って
一部の使えないページは内蔵の翻訳って感じで使ってるなぁ
2022/11/29(火) 04:24:59.85ID:SqAxmfJy0
Quick fix for broken native window controls – Vivaldi Browser snapshot 2865.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/quick-fix-for-broken-native-window-controls-vivaldi-browser-snapshot-2865-3/
snapshot 5.6.2865.3
2022/11/29(火) 17:03:24.64ID:6JIXb3y1MNIKU
ダウンロードパネルの挙動が変わっった
2022/11/30(水) 22:06:45.81ID:2SZv9+lI0
Mail, Search and Toolbars – Vivaldi Browser snapshot 2867.4
https://vivaldi.com/blog/desktop/mail-search-and-toolbars-vivaldi-browser-snapshot-2867-4/
snapshot 5.6.2867.4
2022/12/01(木) 15:03:27.85ID:/Oq69kUy0
旧operaの未練で新opera使ってたけど、こんな良いのが有ったのか
サクッと乗り換えたわ
2022/12/01(木) 15:57:15.38ID:jB4CZYPNM
中華にパスワード以下個人情報全部抜かれても問題ないならそれでいいんじゃね?
2022/12/01(木) 17:09:33.61ID:58JVvFkf0
新operaからvivaldiに乗り換えたって意味でしょ
2022/12/02(金) 06:19:36.46ID:5KvCb3Yu0
Rocker gestures and POP issues – Vivaldi Browser snapshot 2867.19
https://vivaldi.com/blog/desktop/rocker-gestures-and-pop-issues-vivaldi-browser-snapshot-2867-19/
snapshot 5.6.2867.19
2022/12/02(金) 22:37:41.80ID:5KvCb3Yu0
Finally Friday – Vivaldi Browser snapshot 2867.22
https://vivaldi.com/blog/desktop/finally-friday-vivaldi-browser-snapshot-2867-22/
snapshot 5.6.2867.22
2022/12/03(土) 04:38:43.47ID:22XzGcA30
文字承認しようとすると落ちるバグはいつの間にか修正されたのかな
こっちがSSDに変更したせいで勝手に直ったのか知らんけど
落ちるのはvivaldiだけだったからそれもおま環だったのかどうか
2022/12/03(土) 08:35:31.58ID:IqHtNsCa0
>>34
文字承認ってなんだ?
2022/12/03(土) 09:47:48.32ID:RrI7P+im0
文字認証って言ったかったんだろうなと予想するけど
文字認証で落ちたことなんかないな
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b59-64DC)
垢版 |
2022/12/03(土) 20:24:07.84ID:Wx8ov7W+0
V.5.5.2805.50出ました
2022/12/04(日) 04:35:00.27ID:mjIvknOB0
正当だと認めることを承認という
そんなどうでもいいところにしか食いつかないのかよどんなクソスレなんだ
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a6f7-RpRk)
垢版 |
2022/12/04(日) 06:40:47.81ID:8QFdbzV50
誤字ってるのか自分が知らないだけで存在するのかわからないから質問するのはおかしなことか?
2022/12/04(日) 07:16:04.42ID:68gRucX/M
文字承認とか頭おかしい事言っている奴は帰れよ
まだ居着くなら全力で粘着するけど覚悟あるの?
2022/12/04(日) 08:49:14.05ID:2bBurCn00
理屈こねて自分の間違いを認められない人って見苦しいな
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c263-Amgl)
垢版 |
2022/12/04(日) 15:26:55.71ID:u3quTbMk0
b0くんの面の皮分厚くて草
2022/12/04(日) 17:42:10.01ID:VKS4Jkk70
攻撃的な揚げ足取りをされたわけでもないんだから、間違えちったテヘ☆でいいのに
ムキになって口汚いレスするから痛々しくなるんだよ
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1eb1-Uhi8)
垢版 |
2022/12/05(月) 15:16:41.02ID:fiqNuvk30
ここ本当に本スレかよ
2022/12/05(月) 15:27:23.21ID:HkNMynBy0
前スレ340ぐらいでここが立って、その上で前のスレもまだ生きてるけど、なんで新たにここ立てる必要があったのかわからないでいる。
2022/12/05(月) 16:19:37.75ID:pXrkxO4L0
前スレはPart49でちゃんと>>1000まで埋まってるよ
最後の方で俺が宣言した上で次を立てしようとしたけど、規制で立たなかった
>>1がここを立ててくれるまでちょっとだけ書き込みがあったスレは前スレじゃなくて
Part22として立てられたけどタイトルに不備があって捨てられてたスレ
2022/12/05(月) 16:35:45.30ID:HkNMynBy0
あぁなるほどそういうことでしたか、理解しました。
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1eb1-Uhi8)
垢版 |
2022/12/05(月) 17:07:37.69ID:fiqNuvk30
あっちは次スレが立たない時の避難所
2022/12/05(月) 18:25:08.33ID:kw7tKmEv0
>>39-43
承認 その事柄が正当だと認めること。もっともだと認めること。
認証 正当な手続でされたことを証明すること。

逆上するばかりで肝心の内容について一言もないぞ?
この知障沸点の低さは加齢臭がする
2022/12/05(月) 18:26:02.09ID:kw7tKmEv0
異常に強気な態度に出るのはワッチョイをいくつも使い分けできるからだ
言葉狩りで反抗してる馬鹿はどうせ1人だけ

言われてもいない5人が顔真っ赤とかおかしいと思えよw

全力で自演したければ好きにしろ
せいぜいみんなに笑ってもらえ
というかすでにb1以外は自演で草
2022/12/05(月) 18:48:54.39ID:Ovlpcnlp0
まだ恥かき足りないみたい
2022/12/05(月) 19:20:59.13ID:pXrkxO4L0
せっかくフォローした上に内容にも答えたのになあ
2022/12/05(月) 20:32:16.07ID:PwY3fqE20
糖質湧いてるね
54名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd02-RpRk)
垢版 |
2022/12/05(月) 20:54:48.13ID:jmqR2Daid
5ちゃんで見るやべーやつってよく自演に攻撃されてる妄想するよね
だいたい同じような流れで自演自演言い出すの典型的な症状なのかね
2022/12/05(月) 21:43:53.54ID:LE9zbwG30
ここまで俺の自演。
2022/12/05(月) 22:26:16.87ID:bilbvaI10
四季だなあ
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c263-Amgl)
垢版 |
2022/12/06(火) 03:03:00.13ID:ulQ/U5y/0
かわいそうに
2022/12/06(火) 10:24:13.09ID:E/hPMAug0
なお文字承認でググってみると、最初から文字認証という言葉しか出てこない事実
2022/12/06(火) 14:17:30.26ID:/itcES0I0
言葉入れ違えて覚えちゃううっかりさんはどこにでもいるよな
2022/12/06(火) 14:40:34.90ID:JgEpaRSr0
👶赤ちゃんあるある
2022/12/06(火) 15:07:36.63ID:dFe41/5f0
そこで
うっかりしちゃった (*ノω・*)テヘ
って言えるかがココの誰かさんみたいな真正にならないための大事な分岐点
2022/12/06(火) 15:25:24.03ID:MtMEY/Of0
というか自分で「どうでもいいところ」と言ってるんだから気にせずスルーするだけでいいのに
2022/12/06(火) 15:26:36.45ID:/itcES0I0
>>60
トウロモコシとかもそうなんだけど、俺はちっちゃいとき
テレビのことをずっとテベリって言ってたらしい
テビレ、ではなくテベリ

これ最近気が付いたんだけど、たんに言葉が入れ替わってるんじゃなくて
子音が入れ替わってんだよね
つまりちっちゃい子ってのは英語脳がすでにできあがってるんだ!!
2022/12/06(火) 18:36:46.71ID:dQMODR9a0
>>63
音位転換ねてべりとかこっぷこーんとか…

今は転換したまま根付いてしまった言葉とかもあるだろう
2022/12/06(火) 21:45:07.28ID:IrZ00nxZ0
Vivaldi 5.6 RC 1 – Vivaldi Desktop Browser snapshot 2867.32/34
https://vivaldi.com/blog/desktop/5-6-rc-1/
Snapshot stream 5.6.2867.32
Stable stream 5.6.2867.34
2022/12/07(水) 08:03:38.56ID:OsvGnN8j0
>>63
ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー!!
2022/12/07(水) 16:56:51.31ID:l0Fcxqo60
5.6.2867.36 (Stable channel)
正式リリース
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b59-20rA)
垢版 |
2022/12/07(水) 17:47:36.05ID:u+sK7Fuo0
V5.6出ました
2022/12/07(水) 19:16:58.79ID:mEhmizIu0
Vivaldi Socialが目玉?
70名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd02-cSF2)
垢版 |
2022/12/07(水) 20:00:03.11ID:SFejjNA+d
stableアプデしたらYouTubeの動画開いた時に起こってた躓きみたいな再読み込みなくなったな
拡張入れてるからそれの読み込みだと思ってたがvivaldiのせいだったのか
2022/12/07(水) 21:05:08.59ID:kU2eqCHRM
なんか今更マストドン推しなんかしてやっぱりズレてんだよな
ユーザ求めてるのそこじゃないんだけど
これだから利用者Braveに流れるんだよ反省しろ
2022/12/07(水) 22:11:39.12ID:QZUTAlg/0
パネルにTweetDeck入れてるんだけどやたら認証エラー出たりリロード繰り返す
普通のタブで開くとそっちは普通に動いてるんだがどういう不具合だ

Twitterがたまに勝手にログアウトするからそっちに引っ張られてるんだろうがこれも謎現象だしなあ
2022/12/07(水) 22:52:40.99ID:RnvGtyy20
Brave宣伝マンまた適当なこと言ってるな
Braveなんか使い勝手違うし機能も少ないしでVivaldi使いが満足できるわけないんだわ
2022/12/07(水) 23:10:26.48ID:S3gq8YlA0
braveは例の騒動とあっちこっちに湧く>>71みたいなステマのせいで印象が悪くなりすぎた
今更braveに流れるやつなんて情弱しかいない
2022/12/07(水) 23:31:53.38ID:MGI/WSXGp
数字ではっきりBraveがVivaldiより優っていることが証明されているのに認める事が出来ないVivaldi信者www
2022/12/07(水) 23:51:56.23ID:ox2J+vjH0
信者の中でそれをいうのは…
2022/12/07(水) 23:52:10.42ID://pW77HL0
Vivaldi信者が無能過ぎるのでBraveがどれだけ優秀か布教するためにこれからもどんどん工作活動進めるので覚悟して下さい
2022/12/08(木) 00:00:14.55ID:Fi/07I9/0
>>75
Vivaldiの優れている部分は数字では示せない部分ばかりだからな
柔軟なキーカスタマイズとかコマンドチェーンとかデフォルトでマウスジェスチャーが使えるとか
そのあたり理解できてないようなニワカにどんな工作活動ができるのやらw
2022/12/08(木) 00:07:34.02ID:BGNgKPQ8M
>>78
数字で劣ってる事は認めちゃうんですねwwwww
流石三流ゴミブラウザにしがみつくザコは人生の負け組ですねwwwww
80名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd02-cSF2)
垢版 |
2022/12/08(木) 00:12:59.78ID:iQseTBCSd
数字で選んでたらvivaldiもだがbraveも使わないだろ…
2022/12/08(木) 00:21:17.62ID:Fi/07I9/0
>>79
認めるもクソも数字なんて興味ないから知らんよw
具体的には何の数字がどうなってるの?
2022/12/08(木) 00:23:03.87ID:nsQOyS+j0
数字遊びお人形さん遊びしてて草
はよ巣に帰れ
2022/12/08(木) 00:28:49.46ID:AKi1eTi/0
ほらな、ずっとこの調子なんだよbraveマンって
わざわざ他所のスレに来てステマしたり暴れたり
こんなんだから印象が悪くなる一方
2022/12/08(木) 00:40:05.73ID:hUO99K1b0
ただの対立煽りでbrave民ですらなさそう
2022/12/08(木) 01:07:11.13ID:PvczYKD30
対立煽りにしても宣伝にしても、せめて同じ方向性のブラウザを使ってる人相手にすればいいのにね
Braveって多機能性じゃなくてセキュアと仮想通貨を売りにしてるわけでしょ
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c263-lFJF)
垢版 |
2022/12/08(木) 01:10:45.29ID:HwYx+kTa0
俺にもbraveステマのお仕事斡旋してくださいよ
今やってる奴らよりは上手くやれるよ
2022/12/08(木) 01:49:25.71ID:TJPou21J0
Vivaldi相手にしかいきれない時点で終わってるブラウザだろ
2022/12/08(木) 11:59:12.79ID:AKi1eTi/0
パネルとツールバー・ステータスバーで相互にアイテム移動できるようになってるじゃないか
待ちわびたぞ
2022/12/08(木) 14:14:38.71ID:gGRWlkUv0
トニーでもわかる!Vivaldi Social
…誰?
2022/12/08(木) 18:37:35.12ID:1wiNY+8w0
ま、Vivaldiaが無い時点で他のブラウザには移行しないですからね。
2022/12/08(木) 19:48:45.61ID:k2mxVT4b0
昔のOPERAが好きだった
2022/12/08(木) 21:42:46.65ID:VhhFFH1+0
>>91
同じくOPERAを使っていた。今メインはFirefox。
Vivaldiは、Ffではセキュリティの関係でちゃんと表示できない職場で使っている。
2022/12/08(木) 22:55:38.43ID:I9wuVxfi0
追加したウェブパネル削除できなくなってんだけど
94名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd02-cSF2)
垢版 |
2022/12/08(木) 23:09:19.07ID:mxFmTYCmd
右クリック>編集>ツールバーから削除
2022/12/08(木) 23:11:09.27ID:PvczYKD30
snapshotは知らないけどstable最新版は普通できてる
2022/12/08(木) 23:21:19.04ID:sNMMX9M70
そう言えば、パネルアイコン右クリメニューの「ウェブパネルを閉じる」は誤訳っぽいな
前はどんな文言だったか忘れたが「削除したウェブパネル」の方がしっくりくる
2022/12/08(木) 23:42:32.10ID:I9wuVxfi0
>>94
できた!ツールバー扱いなのかwさんきゅー!
2022/12/09(金) 00:47:41.72ID:VA9HGTMJ0
アプデしたらブックマークに「モバイルのブックマーク」フォルダが表示されるようになった
どうやっても消せないし邪魔
2022/12/09(金) 01:46:27.60ID:xTw7W5Mv0
5.6にアップデート後、リンク先の画像を落とす時「名前を付けてリンク先を保存」で保存するんだが連続で落としてると5〜6枚目でvivaldiがクラッシュして落ちる
5.6前までは安定して使えてたから不安なので5.5に戻したわ
2022/12/09(金) 04:50:36.31ID:oThy8WcR0
Window(s) panel – Vivaldi Browser snapshot 2876.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/wndows-panel-2876-3/
snapshot 5.7.2876.3

Address field quick fixes – Vivaldi Browser snapshot 2876.11
https://vivaldi.com/blog/desktop/address-field-quick-fixes-2876-11/
snapshot 5.7.2876.11
2022/12/09(金) 11:21:53.57ID:08BQn2bm0
ちょっと前のバージョンからだけど
場所によって右クリックメニューが全部表示されなくてスクロールするのはもう改善されなさそう?
使いにくい
2022/12/09(金) 16:58:46.19ID:Qs8afWQK0
新しくできるようになったスタックタブのピンどめ良いな
また今度見ようと纏めておいたタブ群がコンパクトになって非常によろしい
2022/12/10(土) 03:56:39.02ID:jaWDNaug0
5.6.2867.40 (Stable channel)
2022/12/10(土) 13:19:50.38ID:q65OdicJ0
便乗してくる者などまずいないと思うが一応言っておこう

認証「一定の行為または文書の成立・記載が正当な手続きでなされたことを公の機関が証明すること。」これが本来の意味だ
ログインなどを許可する際に言うのは誰かが後から適当に当てはめただけの俗語であって正式な定義などありはしない
正しい正しくないの区別など勝手に作ってるのが自分勝手馬鹿
2022/12/10(土) 13:20:11.33ID:q65OdicJ0
>>51-64
1人で埋め立てまくっててワロタ
何も言われてない何人もが顔真っ赤じゃおかしいだろがw
せっかく改行してやったのに見えてないのかよお前は
悪態つくだけの愚かな奴だ

文字承認で画像検索しろ
ログインじゃねーんだよ低能


ワッチョイなんてその気になれば20でも30でも使えるんだ
その手はもう古いよおじいちゃん
2022/12/10(土) 13:31:49.71ID:TfZiP5tP0
また来たけどもうわざとだろこれ
流石にこんな奴おらんて
喜ぶから触るなよ
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df63-rhpO)
垢版 |
2022/12/10(土) 14:40:04.05ID:qIBwyx1B0
良い病院紹介するよ
2022/12/10(土) 16:07:43.02ID:KfyDt5OV0
ガチのガイジだろ
2022/12/10(土) 17:00:26.94ID:Ddqo8k6v0
snapshot 2876.11なんだがAdGuardって使えなくなったんだっけ?
2022/12/10(土) 17:31:36.77ID:8PgTYlV/M
すげぇなホンモノ久しぶりに見たわ
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f58-FFNn)
垢版 |
2022/12/10(土) 21:58:32.42ID:V+QN29tL0
クラッシュしまくる
一年くらい前もこんなんあったな
限界か
2022/12/11(日) 04:29:56.68ID:oSWy42/xa
ずっと使ってるけどクラッシュしたことない
色々見直したほうがいいんじゃないの
2022/12/11(日) 07:12:08.00ID:pMp+TjvL0
Android版で検索をかけようとしたときたまに画像の状態になっていてうっとうしいのですがなんとかなりませんか?
https://i.imgur.com/OiLUXBj.jpg
2022/12/11(日) 07:52:50.60ID:ttNUCahA0
>>111
さっき、ファイルダウンロード後に勝手に終了した。
2022/12/11(日) 08:36:13.17ID:jwFUANei0
>>113
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1643640764/
2022/12/11(日) 09:41:55.48ID:pMp+TjvL0
>>115
すいませんAndroid版で質問し直します。
ありがとうございました。
2022/12/11(日) 10:11:11.63ID:MheazI2e0
俺もずっと使ってて最近ヤバイ感じにしばらくフリーズしたり突然落ちたりする事多かったけどバックアップ取ってユーザーフォルダ削除してバックアップ戻してってしたら治った
どっかのキャッシュ消すだけで良かったかもしれんね
2022/12/11(日) 11:52:13.36ID:dM3OCfsw0
5.6にアップデートしたらwikipediaのページが描画できなくなった
HTMLの読み込みは終わっているっぽいが画面が真っ白のままになる
2022/12/11(日) 13:58:27.34ID:R5zUm4PY0
EpicストアのログインでCapture認証通ってるのにそこからログイン出来ないようになった
Chromeだと大丈夫だからおま環かなあ
2022/12/11(日) 16:59:52.97ID:VokuXlLv0
>>118
以前からwikipedia以外でもちょくちょくなる
同じURLでも新しいタブで開き直したりすると治ってよくわからん
ハードウェアアクセラレーション切ると起きないからGPUドライバとの相性かなんかだと思うけど
2022/12/11(日) 21:13:17.81ID:qFmD362G0
過去に報告が上がってるタブ消した後に最後尾に復元されるやつがまた再発してるんだが…
https://forum.vivaldi.net/topic/78001/
2022/12/11(日) 21:18:13.09ID:0GknIDXU0
stableで試したけど再現しなかったよ
snapshotは知らない
2022/12/11(日) 21:24:54.16ID:qFmD362G0
ちなみに5.6.2867.40 (Stable channel) (64-bit)だわ
常に見てるわけじゃないからいつからかは分からん
2022/12/11(日) 21:32:09.90ID:L5brZkuI0
俺もタブ復元でそれになってるよ
見直すの面倒で設定勝手にいじられたかと思ってたわ
2022/12/11(日) 21:34:28.05ID:qFmD362G0
あ~ごめん新しいタブの項目で最後尾にチェック入れてたわ…
でも復元したタブも新しいタブ扱いされるんだな
2022/12/11(日) 21:47:28.38ID:qFmD362G0
タブの復元に関する設定項目も欲しいなぁ
2022/12/11(日) 22:15:41.92ID:L5brZkuI0
やっぱ勝手にいじられてた?
表示を英語にしたら軽くなるってここで見てそれにしてから確認が面倒なのよね
2022/12/11(日) 23:25:08.33ID:hosHOWEC0
なんか一度直ったバグが復活すること多いよね
他ではあまり見られない現象なんで特殊な開発方法とってたりするのかしら
2022/12/13(火) 20:12:32.13ID:Ihr4XDnod
ここで聞くことじゃないかもしれないが
BitwardenやMicrosoftオートフィルのような外部の管理ソフトを使わずに
chromeのパスワードマネージャーをそのまま同期しながらVivaldi使う方法は無いですよね?
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a77e-3TNT)
垢版 |
2022/12/14(水) 00:02:28.68ID:dhPQz88d0
>>120
同じ症状で切ったら直った
ありがとー
131名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-6pBr)
垢版 |
2022/12/14(水) 00:29:45.15ID:pE/vjKCbM
5.6.2867.40
タブ横の+マークを押して新しいタブを作ると「スタートページ」っていう横長のポップアップ?が出てきてアドレスバーを丁度隠して邪魔なんですが出ないようにする方法ありませんか?

カーソルを動かすと消えますが、新しいタブを開いたらそのままアドレスバーに検索文字を入力したいので、どうしてもそのポップアップが邪魔になります
おま環だとしてどこを設定したら治るかご意見アドバイスください
2022/12/14(水) 08:17:02.00ID:yeORb1HEd
>>98
これやっぱそうか
うぜえと思ってたわ
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76e-3TNT)
垢版 |
2022/12/14(水) 14:43:41.73ID:eQ2gWqzW0
>>112
今ひどいねー
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76e-3TNT)
垢版 |
2022/12/14(水) 14:44:15.73ID:eQ2gWqzW0
>>112
勝手に俺は平気だわって思ってろよ
そのレスして何になるんだ
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76e-3TNT)
垢版 |
2022/12/14(水) 14:44:32.61ID:eQ2gWqzW0
>>112
ほんとネットのゴミだわ
こういうやつ
2022/12/14(水) 15:06:00.36ID:FBpN3+HW0
自宅のデスクトップとWindowsタブレット、職場PC、実家に置いてる旧いPCって感じで
異なる4環境でVivaldi使ってるけどクラッシュなんてしないな
どう考えてもおま環なんだから>>112は真っ当なアドバイスだし>>117あたりは試すべき
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df63-rhpO)
垢版 |
2022/12/14(水) 15:25:10.96ID:hixwPAg/0
怒涛の三連レス
2022/12/14(水) 15:54:44.38ID:fArST57Vd
自分はwinPCとAndroidスマホだけどクラッシュはしたことないな
2022/12/14(水) 16:06:13.60ID:+K6h/i+d0
snapshotかstableでも違うと思うな
ここの開発版はbetaと名乗らないだけあって、ややアルファっぽい位置づけだから
いずれにせよ、バグはフィードバックしないと直りようがない
2022/12/14(水) 17:55:13.46ID:0/QvcJSD0
もしかして、ファイルのダウンロードを開始したときにダウンロードのサイドバーを開いてるとサイドバーが勝手に閉じて、
それ以外のサイドバーを開いているときは閉じないという挙動になりましたか?
2022/12/14(水) 18:21:44.60ID:/2IjEmVX0
>>140
あ、俺もそれ気になってた。微妙に面倒くさい。
2022/12/14(水) 20:02:58.42ID:K05mwh+W0
>>140
おま環バグかと思ってたがみんなそうなるのか
2022/12/14(水) 20:31:45.73ID:I9XTlM8T0
更新ファイルのダウンロード中にエラーが発生しました
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76e-3TNT)
垢版 |
2022/12/15(木) 04:43:03.81ID:ZX7W0RxS0
>>137
で?
なんかこんなスレにもいるんだな…
145名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdff-Jt0H)
垢版 |
2022/12/15(木) 04:55:46.92ID:7J1jhS8rd
>>133>>134の間に何があったんだ
146名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hbf-HXL2)
垢版 |
2022/12/15(木) 09:08:22.56ID:asyL0WglH
自演
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdc-3TNT)
垢版 |
2022/12/15(木) 09:13:53.54ID:ybkChPlt0
マストドンってなんだ?って開いてみたら美味そう飯の画像が大量に出てきて泣いた
2022/12/15(木) 09:43:14.71ID:h+o1YChP0
タイマー2回目で落ちる
1回目は落ちない
自動アップデートは安定バージョンにしてほしいね
2022/12/15(木) 16:09:08.07ID:M4/bowe80
Evening snapshot – Vivaldi Browser snapshot 2881.6
https://vivaldi.com/blog/desktop/evening-snapshot-vivaldi-browser-snapshot-2881-6/
snapshot 5.7.2881.6
150名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-6pBr)
垢版 |
2022/12/15(木) 16:28:21.05ID:mEjHrDtpM
すみません
どなたか>>131についてアドバイスいただけませんか?
先程バージョンを11月末のものに下げてみたのですが解消されませんでした
タブを開いた時に検索バーにかぶって表示されるポップアップを非表示にする方法を教えてください
どこを設定変更したら解消されるでしょうか
2022/12/15(木) 19:56:14.86ID:FvBqQhYB0
+ボタン押す以外にいくらでも新規タブ作る方法あるがな、キーボード使う方法もね
2022/12/15(木) 20:10:59.54ID:c4oRG+290
どういうポップアップなのか見てみたい
153名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-6pBr)
垢版 |
2022/12/15(木) 20:56:58.48ID:r4WxIyDRM
>>151
ctrl+Tで開いたら出ませんでした
あーそういうことか
新規タブを開いたら出るポップアップじゃなくて
タブにカーソル近付けたらサムネが表示される機能だったのか
ヒントありがとうございました!

タブ設定から「ポップアップサムネイルを表示」のチェックを外したら大きいポップアップがなくなりましたが、未だに小さい表示が残るので解決できないようです!
これを機に乗り換えようと思います
アドバイスありがとうございました

>>152
ちなみこんな風になってました
アドレスバーが完全に隠れて検索文字列が見えない状況でした
https://i.imgur.com/HDPg0ye.jpg
2022/12/15(木) 23:06:02.64ID:/ytrBd06a
カーソルを移動すればかぶらなくなるのに
なぜそんなに鬱陶しがるのがわからないけど
タブを下にもっていくっか
アドレスバーを下に持っていけばかぶらなくはなる
2022/12/16(金) 01:17:36.22ID:J5BcXVBA0
アマゾンの検索エンジンの検索候補URLを誰か貼ってくれないか
NGで出て貼れないないんだけどcompletion.amazon〜ってやつは動かないんだよね
2022/12/16(金) 01:31:28.95ID:/4rFI1O30
色々弄ってたら解決できた
もう大丈夫です
2022/12/16(金) 01:37:51.69ID:HnfoL5SR0
>>153
バグ的なものかと思ったらタブのサムネイルのことね
サムネをOFFにしても小さいツールチップ(Tab hover cards)が残るのはしょうがない
Chromiumベースブラウザ共通で以前は消せたけど今はもう消せない
158名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdff-Jt0H)
垢版 |
2022/12/16(金) 02:03:54.49ID:KTcVwq13d
そういうのはいるかもしれない同じ症状の人向けに何したか書いてやれ
2022/12/16(金) 03:53:55.95ID:MIfKHs+F0
5.6.2867.46 (Stable channel)
2022/12/16(金) 10:07:35.71ID:mXygJhOu0
>>159
5.5から5.6にアップしたら特定操作でクラッシュしてたのがその版にしたら同操作でクラッシュしなくなったよ
これで安心して5.6使えるようになった(かな?)
※特定の操作:画像右クリ→名前を付けてリンク先を保存
 2〜5回続けて操作するとクラッシュ
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf83-GD9R)
垢版 |
2022/12/16(金) 11:08:17.25ID:bAlSFjk20
アップデート大杉
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76e-3TNT)
垢版 |
2022/12/16(金) 18:43:51.67ID:Y4icwvwP0
これ正直
ベータ版のテスターみたいなもんだろうな俺ら
やっぱ異常だわ
わざわざ付き合って
2022/12/16(金) 19:02:46.97ID:w3f+MFhU0
そうおもうなら離脱すれば?
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76e-3TNT)
垢版 |
2022/12/16(金) 19:27:22.13ID:Y4icwvwP0
すごい反応
さすがだなあ
本物が集ってらあ
2022/12/16(金) 19:35:27.40ID:Mw2+GJl10
お前には言われたくないわ>>133-134
2022/12/16(金) 21:15:45.78ID:vWavrA80M
見て下さいこの下らない争いを繰り広げる猿レベルの低能Vivaldi信者の実態を
これが覇権ブラウザから転げ落ちた三流ブラウザの無様な実態ですよ
これからはChromeでもEdgeでもVivaldiでもなくBraveの時代です
さぁ皆さん最先端の流行ブラウザのBraveに早く乗り換えましょう
あなたの明るい未来はBraveがお手伝いします
2022/12/16(金) 21:55:16.37ID:xL9zzbOJ0
Frequently requested fixes – Vivaldi Browser snapshot 2883.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/frequently-requested-fixes-vivaldi-browser-snapshot-2883-3/
snapshot 5.7.2883.3
2022/12/16(金) 22:45:55.13ID:z8NvHaut0
Braveとかクソどうでもええわ
BraveをIDごと非表示NGしたわ
2022/12/16(金) 23:12:53.70ID:C1n46H4E0
阪急阪急ブレーブス おお 阪急ブレーブス
2022/12/17(土) 08:19:53.99ID:Pc63VUcz0
自分の異常性に気付かず他人を異常呼ばわり
本物はどっちだか…
2022/12/17(土) 15:38:47.48ID:geuqD4FO0
おまかんかもしれないけどなんかブラウザが固まってタスクバー操作できなくなるときある
その時はPCの電源を直接落とすかショートカットキーで再起動するしかない
さっきはjane経由でimgur開いたときに操作不能になった
ブラウザの音は出てるし他に開いているブラウザやjaneは閉じたり移動はできないけど書き込みやスクロールはできたので判断に困る
メモリは32gbつんでるので余裕はあるとおもうんだけどな
別の要因なんかな
2022/12/17(土) 15:41:10.25ID:CuK7O5fc0
原因がvivaldiか拡張機能かわからんけど
twitch開きっぱなしにしてるとメモリ食い尽くすなあ
2022/12/17(土) 18:32:17.74ID:eUwoAOzA0
>>106-108 >>110
捨てセリフだけかよw
1bなんてこのスレ初出だぞ?なぜそれが突然応援に現れるんだww
あちこちで自演してるせいでどれで書いたかも把握できてないだろ

お前のようなのはさんざ既出だ
別ワッチョイを使える環境を持っていたなら必ず使う

ワッチョイなど個人の識別には使えない

他板ではワッチョイスレなど自演厨の隔離スレとして立てられる
知らんの?
2022/12/17(土) 18:32:33.98ID:eUwoAOzA0
11- 03- 6e- 02- 1f- 63- 58- 62- 1b-

他の人にも煽りまくってやがるこのクソ野郎
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8a63-6b6f)
垢版 |
2022/12/17(土) 18:49:08.66ID:aaq4X6Bj0
本日の糖質
2022/12/17(土) 19:15:26.72ID:SvEXRdG80
vivaldiでu-next見てて変だなと思ってたけど
途中で閉じた時最初から再生されて再生位置を保存してくれないんだよね
chomeはできるんだけどどうにかならんもんか
2022/12/17(土) 19:25:10.34ID:Zq4UQdwS0
例え全員とリアルで対面しても分身してるだの変身してるだの言い出して自演だって主張してきそう
2022/12/17(土) 21:30:32.33ID:3GfdtzuaM
病気治してから出直してね
2022/12/17(土) 22:20:28.05ID:3vaMM/u10
ありえる
2022/12/17(土) 22:46:17.61ID:Hu0YIkNG0
ウィンドウ4つ開いて使ってたんだけどタブを別ウィンドウに移動したら
Vivaldiごと落ちて再起動したらそのうち2つが復元されなくて
履歴にも残ってなくて困ってるんだけど元に戻す方法ってない?
5.6.2867.46(Stable channel)(64-bit)/win10
2022/12/17(土) 23:18:34.71ID:oBgAqYk90
>>180
普通に閉じたタブやウインドウが直ぐに履歴に残らない現象は5.5の頃もあったが、起動し直すと現れたような気がする
でも、拡張の「Tab Session Manager」入れとくと突然のクラッシュでも覚えてくれるから入れとくと安心だ(スクロール位置まで記憶するのは無理だが)
2022/12/17(土) 23:23:32.98ID:oBgAqYk90
>>181
スマン、履歴って右上のゴミ箱アイコンの履歴のことね
履歴タブは通常見ないから5.5の頃残ってたかは不明
2022/12/18(日) 00:02:51.92ID:etWlkhNy0
>>181
起動し直しはすぐやってみたけどダメだった
前にも何度か同じ事あって毎回それで復元できてたから完全に油断してた
これからは拡張入れてこまめに保存するようにするわ
2022/12/18(日) 11:59:56.29ID:a3fIrO9z0
最近のアプデでちょくちょく落ちるようになったな
いよいよ駄目かこのブラウザも
2022/12/18(日) 14:49:15.63ID:b0q/Jmro0
話題がループするようだけど俺はしないんだよなあ
プロファイルが変になってるか相性の悪い拡張機能でも使ってるんじゃないの
2022/12/18(日) 15:15:40.99ID:LDzlwJDD0
何年も使ってるけど落ちたことないな
2022/12/18(日) 15:17:15.21ID:/dbPJ4+N0
>>184>>111でしょ
同じレスする前に先ずは>>117を実践してどうなったかを書いてほしいわ
2022/12/18(日) 15:20:49.11ID:Lvh7exILM
落ちる糞ブラウザ使い続けるよりもブラウザ乗り換える選択を
さぁBraveに乗り換えよう
2022/12/18(日) 15:21:21.07ID:NETpUkV80
キャッシュやCookieを消さないでブラウザ不安定になったって言う奴多いよな
2022/12/18(日) 15:30:36.32ID:vO758f7id
あと拡張機能入れまくって重いとか言うやつもな
2022/12/18(日) 17:00:58.68ID:YkS3vlRW0
タブ分離する時たまに見えなくなるの早く直して
2022/12/19(月) 13:59:34.31ID:cH+wLJe10
自分のバカさに自分で文句言ってるだけみたいなやつがほとんどだからね
しかもそれに気づいてないどころか頭いい自慢だとすら思っちゃってる
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6683-N2O4)
垢版 |
2022/12/19(月) 14:15:16.05ID:cd3H1Idw0
DeveloperTools開いたタブを閉じてもDeveloperToolsが残るようになっちゃってんだがバグ?
2022/12/19(月) 20:54:57.13ID:8bpAK2xE0
最近使い始めたんだけどこのブラウザてグローバルメディアコントロールないの?
195名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd8a-GFrQ)
垢版 |
2022/12/20(火) 00:18:35.19ID:YIdKkt9md
パネルに出す方法なら
https://forum.vivaldi.net/topic/66803/global-media-controls-panel
2022/12/20(火) 08:31:52.66ID:f2dt6e1Ba
>>195
求めていたものがある……助かりますありがとう
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea83-N2O4)
垢版 |
2022/12/20(火) 08:34:30.14ID:PTjN9oTD0
それ何?どう便利なの?
2022/12/21(水) 07:44:09.12ID:WIurBf7b0
5.6.2867.50 (Stable channel)
2022/12/21(水) 07:49:44.53ID:WIurBf7b0
修正項目のひとつに
[Crash] Sudden memory hogging, freeze and crash (VB-91443)
とあるから、最近やたらに落ちる症状に悩まされていた人は直るかも
2022/12/21(水) 11:34:15.23ID:0SRYoR9p0
タブ閉じたら次のタブで数秒固まる現象直ってるといいな
2022/12/21(水) 13:39:23.32ID:/K9twdkV0
Vivaldiでユーチューブ等の動画を大きくして見た後、サイドパネルに表示しているブックマークが
隠れてしまうのは不具合なのかな
その都度、左下の記号を左クリックして直すのがチト面倒だ
2022/12/22(木) 00:43:34.82ID:2JBSDG2M0
Further address bar fixes – Vivaldi Browser snapshot 2887.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/further-address-bar-fixes-vivaldi-browser-snapshot-2887-3/
snapshot 5.7.2887.3
2022/12/22(木) 12:32:02.39ID:CR8zVZF70
びばるでーくん、そろそろウェブパネルのズーム率調整できるようになった?
2022/12/22(木) 13:56:09.10ID:KdFnmr2O0
SnapShot前回のアプデからツールバーを左にして折りたたんでると
半分くらい隠れてしまってて出しにくくなったわ
2022/12/23(金) 05:52:15.71ID:luafHWgw0
>脱Twitterの動きが顕著に!「Mastodon」の月間アクティブユーザーが8倍以上に増加
>(GetNavi web) 2022/12/22 18:30
>イーロン・マスクCEOのもとでTwitterが混沌としているなか、その代わりとして分散型SNS「Mastodon」が注目を集めています。
2022/12/23(金) 06:02:43.99ID:1f1oBseb0
8倍というとすごく増えてるようにみえるけど絶対数を見ないと評価できんよなこういうの
逆に言うとこういうコピーの出来次第で世論を誘導できる
207名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd8a-GFrQ)
垢版 |
2022/12/23(金) 06:14:07.86ID:JtOBNF1dd
なぜvivaldiスレでその話を?
208名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-IVUF)
垢版 |
2022/12/23(金) 10:12:27.10ID:l5psPWJsd
androidでブックマークからサイト開こうとすると
結構な割合で開けずにその時開いてるタブ再読み込みする
もう一回タップするとちゃんと開くんだけど
なんだろこの現象
2022/12/23(金) 14:16:02.76ID:ypmzLNOG0
ページ内だけマウスが効かなくなる現象がたまにでて困ってる

5.6.2867.50 (Stable channel)
210名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa9f-DiWi)
垢版 |
2022/12/23(金) 14:22:23.95ID:7o1NDsSpa
>>209
俺もしばらく前からそう
誰も騒がないから俺だけの問題なのかと思ってた
2022/12/23(金) 14:38:16.26ID:KgcKvcmJ0
自動再生がブロックされましたってでてできない
設定では自動再生許可にしてるんだけど何でなんだ
2022/12/23(金) 20:14:05.47ID:HWrJONhj0
>>207
Mastodonが初期装備されてるのってVivaldiくらいじゃん
2022/12/23(金) 20:43:17.91ID:PnWgcNQa0
5.6.2867.50にしてから一部サイトで
ERR_TOO_MANY_REDIRECTSとかHTTP ERROR 429
になる事がある。
2022/12/23(金) 23:34:07.20ID:PoR1EcRGM
Mastdonなんて搭載したらTwitterからVivaldiのUAでアクセスしたら見れなくなるどころかBANになる日も近いな
2022/12/24(土) 08:35:48.24ID:cLiYLpZC0EVE
Vivaldi名物エンバグ、5.6系は輪をかけてひどい (´;ω;`)
2022/12/24(土) 11:12:51.91ID:pHSVM1qy0EVE
>>215
ver3「メールもカレンダーもない快適な古いのつこてもええんやで、関西弁はある」
2022/12/24(土) 13:08:06.61ID:zzRbaSZn0EVE
最新安定版なんだけどブラウザ起動するたびにセッションがゴミ箱に移動してる人いる?
2022/12/24(土) 20:14:14.22ID:GAlUq7xy0EVE
Windows 7とWindows 8.1のサポートを終了
2022/12/26(月) 15:36:49.13ID:vyBZ25Ca0
>>195
これはバージョンアップされるごとにフォルダを変えなきゃいけない感じか
2022/12/26(月) 20:17:02.45ID:zk6H1zHD0
バージョンアップされてからダウンロード通知がされなくなって地味に不便になったな
通知っていうかサイドパネルが自動的に開くやつ
2022/12/26(月) 21:38:21.30ID:XGrpcCnn0
>>175=>177=>178=>179
プ また捨てセリフだけ
それで?文字承認で画像検索はしたのかよ
間違っていたのならちゃんと訂正くらいしろ

ちなみにこっちも今日は別ワッチョイになってると思う
面倒な上にくだらないから滅多にしないけどな
2022/12/26(月) 21:38:46.09ID:XGrpcCnn0
複数ワッチョイ持ってるだけで調子こいちゃう馬鹿 

11- 03- 6e- 02- 1f- 63- 58- 62- 1b-

なぜ平日の昼間からクソレスできるんだ
無職老害くさいぞ
2022/12/26(月) 22:04:18.18ID:0K4lSGou0
めんどくさいやっちゃなもう
ちゃんと反論されず誰からも1行しか返されないのはまともに相手されてないからって普通分かるだろ

文字認証
https://www.google.com/search?q=%22%E6%96%87%E5%AD%97%E8%AA%8D%E8%A8%BC%22&sxsrf=ALiCzsYaaGqjdsjMD5Mnb7VgORoQ_B7pog:1672059218406&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwiinob-qZf8AhUNs1YBHf3GAzAQ_AUoAXoECAEQAw

文字承認
https://www.google.com/search?q=%22%E6%96%87%E5%AD%97%E6%89%BF%E8%AA%8D%22&sxsrf=ALiCzsYoNEf9HCPNz9QmXRg9_G6RCUQ_mA:1672059207381&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwj3neX4qZf8AhWPgFYBHZfuBTAQ_AUoAXoECAEQAw

ほらよ
ヒット件数とヒットする画像の内容で一般的に「文字認証」って呼称されるものだと分かるよなあ
画像検索する程度の頭はあるのに比較検索できないのはなんでなんだよ
2022/12/26(月) 23:21:39.68ID:PpBXf6Ec0
認証はwebサイトを見てる側が"証す"
承認はwebサイト側が"承る"
じゃね?
2022/12/26(月) 23:27:08.35ID:mRSbqVoI0
また来たのか
粘着質にもほどがあるだろ
2022/12/27(火) 00:15:32.56ID:QmvN6wkq0
サジェストも付けておいてやるよ
https://i.imgur.com/eE1mfUR.png
https://i.imgur.com/DYj91yU.png

キャプチャ認証とも言うけどどっちにしろ認証だし
複数人に叩かれるのもお前が>>38で急にキレるのに始まって滅茶苦茶な事ばっかり言うからだし
それに対してまともに反論されないのも言ってることがぶっ飛びすぎてて議論にならないからだよ
分かってて意地になってるのかも知らんけど、間違ってることをゴリ押ししたって通せるわけないんだわ
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2363-fEIR)
垢版 |
2022/12/27(火) 00:25:31.54ID:cmAHYHkw0
こういう病人は無視が一番効くぞ
自分の存在を証明するために暴れてるから
2022/12/27(火) 02:04:41.21ID:JMPOvGQTd
自分の存在を証明するために数少ない自分より下の存在である病人を攻撃してるんだぞ
2022/12/27(火) 02:07:19.73ID:fcmaxs3B0
まだやってたのかよ青葉予備軍はさっさと親に処分されろ
2022/12/27(火) 02:11:13.59ID:3hl1FpR10
カッとなって一日暴れて数十レスとかはまれによく見るけど
1ヶ月近くに渡って週1くらいで思い出したように粘着してくるって
普通じゃないのは間違いない
231名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa71-4Ar3)
垢版 |
2022/12/27(火) 07:55:44.12ID:ju3Dm/J9a
右クリックメニューに「広告とトラッキングのブロック/解除」を入れてるんだけど
1回クリックしても何も変わらなくて
2,3回クリックしなきゃならないのが不便でどうしてなんだぜ
2022/12/27(火) 07:59:32.61ID:9kH+hV8B0
>>230
不定期に発作が起こるんだろうか
それかお薬が切れた時に湧いてくるのか
2022/12/27(火) 12:43:38.40ID:H1xSpfrHa
誰かに悪意を向けられたわけでもなく、言葉が間違ってないかと言われただけ
それでいきなりプッツンして暴言吐くのが分からん
自己愛性パーソナリティ障害の類なのかね
全員自演だとか言ってるあたり統失も持ってると思われるし
生きづらそうな奴だわ
2022/12/28(水) 15:02:44.25ID:47d2RJ+i0
>>195
これApplicationファイルにぶち込んでみたんだけどどうやったら機能するん?
htmlも書き換えた
2022/12/28(水) 18:35:08.04ID:fYw4r1+v0
書いてある通りにやって機能してるからなにか間違えてるんだと思う
5.6.2867.50 (Stable channel) (64-bit)
2022/12/28(水) 19:03:20.97ID:47d2RJ+i0
>>235
まじすか、ぶち込んでから再起動したら勝手に付く感じ?
2022/12/28(水) 19:50:26.03ID:fYw4r1+v0
そう
Applicationファイルにぶち込んでって言ってるのが気になる
htmlいじるのは”YOURVIVALDIDIRECTORY\Application\VERSION\resources\vivaldi and called browser.html”
js置くのは”Add the custom.js file to the Vivaldi folder (alongside browser.html)”
2022/12/28(水) 21:36:08.95ID:47o5eUFI0
なんか最近のアプデが他に類を見ない糞。
クラッシュ頻発するようになるし、You Tubeは1つしか再生されないし、それでも他に乗り換えられない悲しさよ。
2022/12/29(木) 01:24:04.24ID:aptP1E3G0
最近のアプデじゃなくておま環が悪い
stable版で2つ、snapshot版で2つ、計4つ同時再生で試したけど問題なく動いてる
2022/12/29(木) 12:59:19.10ID:UUc2sF2Q0NIKU
ブックマークのサイドパネルから削除したり追加したりしたときに、フォルダの開け閉めをしないと反映されない。
2022/12/30(金) 04:28:45.79ID:ZTaQymux0
>>223=>225=>226=>227=>229=>230=>232=>233
顔真っ赤で連投ww
過疎スレなのに8人も粘着してるわけねーだろ演技の下手なヤツだ

今日も別ワッチョイで書いてみたぞ

一般的にそういうものだ、なんて俺様ルールじゃねぇかww
お前が基準じゃねーよ馬鹿
>224の人が言うのが正解だ

5chなどたまにしか見ないのが普通だ
張り付いてるのはヒマな年金暮らし老人くらいのもの
5chがネットの中心だと思ってるんだよな?w
2022/12/30(金) 04:29:33.68ID:ZTaQymux0
複数ワッチョイ持ってるだけで調子こいちゃう馬鹿 

11- 03- 6e- 02- 1f- 63- 58- 62- 1b-

平日の何時でもクソレスできる無職老害
2022/12/30(金) 06:13:44.76ID:k3mJeRMWd
分かったから病院行けよ無職老害
2022/12/30(金) 09:28:13.22ID:iksQEJra0
年末に発作か…
病院開いてるといいな
2022/12/30(金) 11:31:03.98ID:VR+UA+co0
明確な証拠まで貼っつけたのにこれ
自演云々もそうだけど、ただ自分が間違ってる事を認めたくないだけなんだよな
もはや事実は関係ないって感じ
2022/12/30(金) 12:12:43.19ID:jN7IZgXOa
画像見えないふりして俺様ルールだーお前が基準じゃねー言ってるのほんま滑稽大草原
2022/12/30(金) 12:55:00.59ID:iksQEJra0
病人に常識は通用しないからね…
2022/12/30(金) 13:46:23.42ID:WeHkiGhn0
現実で誰ともコミュニケーション取ってないから袋叩きでさえ反応があって嬉ションしてるんだろ
もう触れるな
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9783-GU2S)
垢版 |
2022/12/31(土) 05:17:59.13ID:UZn/p75z0
どうもブックマークの使い方がわからないなあ…
フォルダの指定とか出来ない感じ
タイトルも今開いてるページではないタイトルでされてしまう
2022/12/31(土) 08:28:53.45ID:mb5oCuv70
ブックマークアイコンをクリックしてブックマークした後もう一度ブックマークアイコンをクリックすると
フォルダを選択できる。
タイトルはその時付け替えも出来る。
2022/12/31(土) 09:40:07.04ID:KAbh4rQr0
>>249
登録したいブクマタブをクリックするとプルダウン表示されるブクマ一覧の最下部に
表示中のタブを追加
というのがあるのでそれをタップすると一覧の最下部にブクマ登録されます

この機能が使えるのが自分がVivaldiを使う理由の一つ
出来ればブクマは上部に登録されるようにしてほしいけど後で動かせるからあまり気にしてません
2023/01/01(日) 08:45:03.77ID:uBA3Qjsy0
昨年は大変お世話になりました。
今年もよろしくお願いいたします。
2023/01/03(火) 15:40:00.86ID:DItGxUnN0
5.6.2867.50にアップしたらなんかフル画面にしたとき左右が数ドット分大きくなって画面から見切れるようになった
2023/01/03(火) 19:22:52.60ID:a7VIWKvz0
通知が来たときそれをクリックすると落ちる率が高くなったな
2023/01/05(木) 03:26:13.91ID:guDlVH/30
test
2023/01/05(木) 22:56:34.48ID:GnfOIgku0
google翻訳使うと落ちるようになったけどおまかん?
2023/01/06(金) 00:30:48.72ID:xeYxxYSx0
Google翻訳のページで落ちるのか、それともGoogle翻訳の拡張機能を使って落ちるのか
StableなのかSnapshotなのかまで教えてくれたら試せるけども
2023/01/06(金) 02:36:28.15ID:0Hov/UD00
>>257
すみません
Google翻訳ページで、ページ自体は開くけど翻訳開始すると直後にvivaldiが落ちます
シークレットモードでは落ちないので拡張が悪さしている可能性があったので
Google翻訳拡張をオフにしたら落ちなくなりました
オンに戻したら落ちる

まとめると
StableでGoogle翻訳拡張を入れた状態でGoogle翻訳のページで翻訳を開始すると落ちます
2023/01/06(金) 02:37:45.53ID:0Hov/UD00
ツイッターで検索すると同様の症状らしきツイートが見つかった
2023/01/07(土) 00:03:51.09ID:PP297B7m0
それで試したけど俺の方ではクラッシュしなかったよ
おまかんっぽいから解消できるんじゃないかな
2023/01/07(土) 02:11:16.70ID:H6rKdsJwd
vivaldiの拡張機能のボタン、今まで右だけだったのが
アドレスバーの左右にあるんだが、これバグなん?
2023/01/07(土) 03:56:22.01ID:NuV7mhhJr
>>261
ctrl+ドラッグで移動できる
2023/01/07(土) 16:10:18.61ID:izqCjE1zd
二つあるのがおかしいって話でしょ
2023/01/07(土) 16:24:36.33ID:PP297B7m0
2個目を追加しようとしてもできないからバグだと思う
2023/01/08(日) 03:36:56.24ID:zzSdstT+0
不具合を書くならバージョンとOSぐらい書くものではないのか。
2023/01/08(日) 11:04:51.17ID:vf1CmGhUa
TikTokの再生画面でキーボード操作できなくなるのってTikTok側がいらんことしてるのな
マジうぜえわー
2023/01/08(日) 15:02:08.88ID:D7k1ToBB0
マウス効かなくなるのって治った?
268名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa85-DSRP)
垢版 |
2023/01/08(日) 15:18:31.84ID:NOWH5uiWa
直ってない
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 816e-DWwd)
垢版 |
2023/01/08(日) 21:23:33.59ID:WfDMVWio0
>>165
お前がな
図星かよ
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 816e-DWwd)
垢版 |
2023/01/08(日) 21:23:54.49ID:WfDMVWio0
>>170
こういう立場のやつが一番笑える
2023/01/08(日) 22:15:40.43ID:8KcI03Rk0
新年初発作
2023/01/09(月) 11:36:06.97ID:TWl8kDgs0
>>266
>>267
おれかんだけど何も問題ないな
2023/01/09(月) 19:55:31.78ID:up4vMS17a
>>272
一覧画面じゃ何も問題ないのよ
再生画面になると上部の検索枠以外ではキー入力全く受け付けんのね
2023/01/09(月) 20:34:39.95ID:bSrI12QO0
確認したけど俺はtiktok普通に動作した、stable最新

ハンゲで課金マネーチャージしようとすると必ずクラッシュするようになってしまった
vivaldi使ってるハンゲプレイヤーなんて俺以外にいるか分からんけども
2023/01/09(月) 22:18:52.62ID:EUwH4h8x0
タブを閉じるをマウスに設定してるけどtiktokは少し前から効かなくなったな
2023/01/10(火) 01:07:27.33ID:z8AfVAGQ0
ブックマークのフォルダ自動的に折りたためないの?
地味に不便だわ
2023/01/10(火) 11:08:31.11ID:2eXFKOK60
Happy New Year – Vivaldi Browser snapshot 2901.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/happy-new-year-vivaldi-browser-snapshot-2901-3/
snapshot 5.7.2901.3
2023/01/10(火) 12:20:47.06ID:E5wok5HJM
以前はタブを閉じるとデベロッパーツールも閉じてくれたのに最新版では閉じなくなりました、さっさと直してください
2023/01/11(水) 11:56:06.51ID:6jZGcv730
てすと
2023/01/11(水) 22:33:05.85ID:C9e8VPmu0
規制解除願う
2023/01/12(木) 00:16:56.05ID:uTWUE8ic0
このスレというか5chに普通ににレスするのに何使ってるんだみんなは?
板によって違うと思うが、オレはこのスレ(ソフ版)はwebパネルで(モバイル版のスレを)開いてレスしてるが、
板によりjane使う場合もある
2023/01/12(木) 07:32:37.20ID:f/Y1xnwK0
siki
現状PCでだったらこれ一択だと思うが
ただし初期環境を整えるのがちょっと面倒だけど、整えてしまえばかなり快適
2023/01/12(木) 07:44:24.93ID:aDKLttyO0
5.6.2867.58 で>>213が修正された気がする
2023/01/12(木) 08:12:02.55ID:IA/1tZus0
stable 5.6.2867.58
2023/01/12(木) 08:29:16.85ID:4kC/FxQB0
専らchMate
2023/01/12(木) 10:44:26.64ID:HEuImzGWM
更新きたけど、これ入れると7/8.1機では起動できなくなるんだっけ?
2023/01/12(木) 17:49:39.52ID:FEvdLiuN0
なんでそうなる!?
ぐぐれば分かるけどその辺のOSがサポート外になるのは110から
2023/01/12(木) 19:21:39.94ID:CnnEdet10
泥で長押ししてコピーしたらVivaldiのVアイコンが出てコピーしましたって出る意味がわからん何の機能なんだ
2023/01/12(木) 23:28:23.31ID:H8OCctgL0
chromeからブックマークインポートして
chromeと同じ並びでブックマークのバーに並べたいけど
南海やってもうまくいかん
2023/01/13(金) 03:16:22.62ID:f3sy23OF0
グーグルマップの位置情報が半年くらい前から使えない
全データリセットしても無駄
自分だけ?
291名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa85-DSRP)
垢版 |
2023/01/13(金) 09:03:24.55ID:M/H0AUtta
>>284
アップデートしたらなんか見た目変わった
フォントが大きくなって滲んで見える
2023/01/13(金) 10:10:15.05ID:vRo84sJbM
同上
293名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa85-p+3U)
垢版 |
2023/01/13(金) 20:32:38.24ID:dfrQ9p8ca
5.6.2867.58にしたらタスクバーが上のときだけ
全画面時のマウス端寄せでタスクバーが出てこなくなった
2023/01/13(金) 23:09:35.80ID:KeP1hJnu0
ボロクソワーゲンのID4のCMうざいくらい魅せられてクソがと思ってたけど
何度かリンククリックして調べてるうちにいいなこれと思い始めてしまって
予約してしまったw
やはり車はRRがいいよな
2023/01/14(土) 05:15:17.13ID:7VcvdnPg0
タブ開きすぎるとタブがアイコン化してしまうんだけど、最小幅の設定出来ないの
アクティブなタブだけなんだよね
2023/01/14(土) 05:23:01.34ID:ew70I5ri0
>>253
5.6.2867.58にしたら直った、よかった
2023/01/14(土) 12:44:55.61ID:ibOb78x80
あぷでしたらタブバーの上に0.5mmくらいのスペースできちゃって
そこをクリックしちゃうせいでタブ切り替えミスって地味にストレス
2023/01/14(土) 12:53:15.79ID:udXBiLBs0
タブの上のスペースは元からあるよそれが理由で俺は常に最大化して使ってる
最大化してるのにスペースができちゃってるなら、
「ウィンドウ最大化時に、タブの隙間を詰める」のチェックが外れてるんじゃない?
2023/01/14(土) 13:21:15.55ID:faQxbehf0
>>297
ここを参考にしてcssをつかってカスタマイズしてみるといい
https://androplus.org/Entry/12919/

参考に自分が使ってるcss
/* タブの上のスペースをなくす */
#tabs-container.top,#tabs-tabbar-container.top {
padding-top: 0px !important;
}
#browser.tabs-top #header{
min-height: auto !important;
}

/* Vivaldiアイコンをファビコンと同じ高さに */
.vivaldi-v{
padding-bottom: 9px;
}

/* 閉じるボタンを少し移動 */
#browser .window-buttongroup {
top: -4px !important;
}
2023/01/14(土) 13:33:09.46ID:ibOb78x80
ありがとう
「ウィンドウ最大化時に」の設定は見たけど駄目で新しくインストールした奴は隙間無かったから
最悪再インストールかと思ったけど
貰ったCSSで調整できました
2023/01/14(土) 13:56:57.96ID:ibOb78x80
わかったユーザーインターフェイスの拡大率を下げると隙間ができるらしい
2023/01/14(土) 14:07:21.70ID:7VcvdnPg0
タブ幅固定する方法教えてください
2023/01/14(土) 15:10:21.10ID:jKQkMmltM
フォーラムでも話題になってるけど最新版の5.6.2867.58にしてからウェブパネルで使えてた拡張機能(Stylus, BetterTweetDeckとか)が一切効かなくなったわ最悪
2023/01/14(土) 15:24:54.73ID:udXBiLBs0
マジやんか
不要な所を消してシンプルにしてたDeepL翻訳が不細工になってる
2023/01/14(土) 15:44:22.72ID:tGneuc0W0
>>303
Better TweetDeck効かなくなったから再設定しようとしたらブラウザごと落ちるんだがおま環じゃなかったのかよ
2023/01/14(土) 17:37:29.89ID:7VcvdnPg0
uiのタグ名はどうやって知れるのですか?
inspectから
2023/01/14(土) 18:59:54.60ID:S1nUjUPia
5.6.2867.50になってから再起動でサイズと位置が少しズレるようになって.6.2867.58でも直らないので
しょうがなくバージョンダウンして46を使ってる
2023/01/14(土) 23:02:21.64ID:6b+YzYcB0
>>306
UIの要素を調べるには自分が知ってる限り以下の二通りある

1)←最近この方法で調べてないので現バージョンでも有効かは不明
もしVivaldiが起動状態なら終了させる
起動オプションに --debug-packed-apps --silent-debugger-extension-api を追加して起動
起動後パネル部分を右クリック → 検証 → 開発ツール起動させる
後はwebページと同じ要領で要素を調べる

2)
コマンドチェインで以下を作成して右メニューなりファイルメニューに追加登録する
チェインの名前:任意の名前
command1:新しいタブでリンクを開く|コマンドパラメータ:vivaldi://experiments
command2:遅延|コマンドパラメータ:50
command3:開発者ツール
command4:タブを閉じる
2023/01/15(日) 00:29:45.68ID:eMCZxMRw0
Windows8なんだがこれ今後更新無くなるだけでChromeみたいに起動は出来るよね?
完全に使えなくなるん?
2023/01/15(日) 04:10:03.08ID:mBuyyNmw0
win10にアップグレードしちゃえよ
無料だし必要スペックもそんな高くないでしょ
2023/01/15(日) 07:24:43.46ID:Az/IhzrG0
>>308
コマンドチェイン使うと落ちますね なんか
公式でタブのcss名記載されてたりしないでしょうか
min-widthを変更したくて
2023/01/15(日) 15:14:08.04ID:tiLoidf90
>>237
android版でタップして検索利かなくなったんだけどおま環?
2023/01/15(日) 15:14:31.33ID:tiLoidf90
失礼安価ミス
>>237
2023/01/15(日) 15:48:37.14ID:I+s7JAHZ0
android版スレ
https://egg.5ch.net/egg/test/read.cgi/android/1643640764/

あっちはこっちをテンプレに入れてるし
こっちも次からあっちをテンプレに入れたら良いと思うんだけどどうかな
2023/01/15(日) 16:59:38.72ID:tiLoidf90
>>314
助かりますありがとう
2023/01/15(日) 23:03:17.92ID:4HNVpJpy0
タブスタック関連便利だね
メモリはChrome同様食うけど乗り換えようか迷い中
2023/01/16(月) 04:36:44.78ID:Tu8cB/vN0
メモリなんて安いものだから足りなければ増設すればいいよ
64GBくらいあれば使用量なんて気にしなくてよくなる
2023/01/16(月) 12:22:46.67ID:w1JOCPuLM
ノーパソだとそうもいかんでしょ
これは個人的体感だがHDD使ってるならメモリ量そのままでSSD換装だけでも体感かなり変わる
2023/01/16(月) 12:32:47.28ID:Tu8cB/vN0
そうか?UMPCですら32GBとか積んでる時代だぞ
2023/01/16(月) 12:42:19.74ID:jk/MsnBJ0
ゲームだの動画編集だのしないなら現状メモリは16GBで十分だろ
HDDはもはや保管庫としてしか使えん
Vivaldi使うならSSDは必須でしょ
2023/01/16(月) 13:05:50.35ID:buaGTZXRM
メモリ2GしかないからLinuxMintでVivaldi使ってるわ
2023/01/16(月) 13:54:48.84ID:Fss67CYd0
ちょっと前までHDDでVivaldi使ってたけどストレスはなかった
7年前にミドルスペックって言われてたパソコンだからHDD以外も高性能ってわけじゃないし、
他のブラウザと比較したことないけど言うほど遅くないと思う
2023/01/16(月) 14:26:44.27ID:wD38d7GD0
そりゃタブ開きまくってメモリ不足ならHDDキャッシュになって遅くなるに決まってる
HDDではなくメモリ不足のせい
2023/01/16(月) 14:42:51.74ID:3EnXNZKL0
第三世代i5 RAM8GB HDD win10 64bit で通常はウインドウ二つの合計40タブぐらいで動かしてるが
拡張の「Auto Tab Discard」を導入したり、「empty.exe」で定期的にメモリー開放してるからか知らんが特にメモリー不足は感じないな
2023/01/16(月) 15:07:21.29ID:yUsUfj1ad
1枚16GBのDDR4 4000CL15以下って高くてなあ
もう次はDDR5だしこのままでいいかなって
2023/01/16(月) 17:22:25.77ID:E7W/Wwwz0
値崩れのため出荷調整してるんやろな
2023/01/16(月) 18:32:47.47ID:NGdiDSeb0
俺がvivaldiを使い始めたときってメモリ食わない軽いって言われてて
移行して比較したら実際食わないし軽かったんだけどいつの間にメモリ食うって言われるようになったの?
なんなら今も快適だから信じがたい
2023/01/16(月) 18:36:43.15ID:nsHyIfra0
Ci7、8GBの古PCだけどVivaldi使っててメモリで不自由することは無いな
最近他の重いアプリ併用で操作が引っかかることはあるけど他のアプリのせいだし
メモリ解放ツールで間に合うレベル
2023/01/16(月) 18:59:36.54ID:Yyxb0nqY0
いい加減履歴ボタンを右上にもってこれるようになったか?
まじにこれないのくそ
2023/01/16(月) 19:00:51.45ID:Yyxb0nqY0
おっ?!?!?!?

できるようになっとるやんけえええええええええええええええええええええええええええええ!!!!

firefoxばいばいwwwwwようこそvivaldi
2023/01/16(月) 19:06:51.56ID:Yyxb0nqY0
いやちょっとまって…
右上にダウンロードも履歴もブックマークボタンもおけるようにはなってるけど

なってはいるけどパネル開くのなんなんこれ…クソカスゴミウンチゴミやんけ
しかもダウンロードボタンに関してはパネルなんか関係なしでポップアップしてたのに退化してるし
2023/01/16(月) 19:27:21.85ID:NGdiDSeb0
パネルのボタンを右上に移動してるんだからパネルが開くに決まってるだろ
2023/01/16(月) 19:40:17.17ID:Yyxb0nqY0
>>332
いや何を言ってんだ
だからそれをほかのブラウザと同じようにポップアップをだしてくれよ

どんだけパネルを使わせたいんだよvivaldiお運営は
いらねえんだよこのパネルが
2023/01/16(月) 19:54:18.66ID:NGdiDSeb0
パネルはこのブラウザの独自性なんだから今後ポップアップになることはない
いつかポップアップになることを期待して定期的にこっち来てるならもうしなくていいぞ
2023/01/16(月) 19:57:52.63ID:Fss67CYd0
履歴なら前スレでコマンドチェインや拡張機能の応用使いで解決する方法教えたじゃんか
教えてくれって言われたから教えたのにまた同じこと言いに来たのか

パネルが嫌でしょうがないってんなら根本的にvivaldiと相性悪いから他の使いなよ
2023/01/16(月) 19:57:59.00ID:Yyxb0nqY0
>>334
そもそもダウンロードボタンだけは右上にもともとできていてポップアップだったんだが???

退化させられてるんだが
2023/01/16(月) 20:20:58.95ID:l1st03uO0
スクロールバーが消える、、、
2023/01/16(月) 20:27:41.54ID:NGdiDSeb0
>>336
お前にとっては退化なんだろうけど開陣やパネルが良いってユーザーには進化なわけ
自分の求める方向性のブラウザ探して使うしかしょうがないだろ
2023/01/16(月) 20:30:44.11ID:P67Zqtak0
退化も進化の過程だからな。
2023/01/16(月) 20:57:04.78ID:qE0w504z0
【デスクトップ版】マルチモニタ使用時Vivaldiボタンのメニューが画面外に出て別モニタに表示される。

不具合報告
https://forum.vivaldi.net/topic/82845/

報告ありがとうございます??
本件は社内にて挙動を確認済み、現在修正対応待ちとなっています。
2023/01/16(月) 21:00:07.23ID:qE0w504z0
Vivaldiでダウンロードをサイドバーではなくポップアップで表示させる方法 | 経験知
https://keikenchi.com/how-to-pop-up-vivaldi-downloads

タブをサイドバーに表示できるVivaldiを使っているのですが、ファイルをダウンロードすると、サイドバーが更に開いてメイン画面の幅が狭まって不快です。
これまでは設定を変えることができなかったのですが、2021年12月にリリースされたVivaldi5からダウンロードをポップアップで表示できるようになりました。

ファイルをダウンロードすると、ポップアップで表示するようになり、画面の幅が縮まる事はありません。

ポップアップは、画面の別の場所をクリックするだけで閉じます。
再度開く場合は、アドレスバーの横にある「↓」をクリックすると開閉できます。

おわりに

ダウンロードする度に、画面が狭まり、サイドバーのダウンロードを閉じる。という動作が面倒で不快でしたが、ポップアップで表示されることで画面サイズが変わる不快感は軽減できました。

ですが、ポップアップが表示されるのも、メイン画面を少し隠してしまいますし、閉じるための動作が一つ必要です。

理想としては、ダウンロードしたらダウンロードアイコンがダウンロード中の表示に変わるだけでいいんですけどね。

ダウンロード開始したら特に操作することなく次の動作をしたいです。
2023/01/17(火) 09:55:51.19ID:12N0Jf0x0
どなたかアイデアをいただけたらと思うのですが、ファイルをダウンロードする際に、一時停止の状態で追加していく良い方法はないでしょうか?
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe11-Vf2J)
垢版 |
2023/01/17(火) 18:17:06.04ID:xvfDPT2H0
>>322
遅いとかじゃなくて、VivaldiやChrome系ブラウザはプラグイン(拡張アドオン)一個に付き新しいプロセスで開いてるからメモリー使用量が高い。
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5958-w88e)
垢版 |
2023/01/17(火) 20:46:05.42ID:2ZSiScfN0
再起動させたらタブの並びがスタック内含めて全部逆になってたんだが・・・
もう一度やり直したら今度はバラバラになりやがった
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da0c-CEzy)
垢版 |
2023/01/17(火) 22:14:13.09ID:HM5hdcYi0
MacOSで勝手にログイン項目に登録するんだけど
デフォルト外しても、何回削除しても項目に登録してくる
もう、これスパムじゃん
どうしたら良いの?
2023/01/17(火) 22:42:04.68ID:XWpXyA5N0
最近YoutubeとかTwitterの動画を再生すると画面が暗転をくり返して使い物にならない
2023/01/17(火) 22:56:18.63ID:zif3aBID0
それは完全におま環だから自分で原因究明するしかない
2023/01/17(火) 23:02:53.21ID:mEcUmfbn0
暗転はしないけど鳩が死ぬ
2023/01/17(火) 23:03:07.74ID:XWpXyA5N0
他のブラウザでは問題ないからvivaldiのせい
2023/01/17(火) 23:07:40.21ID:ZKgNqPWQd
自分は鳥がしぬのは少し前に直ったな
2023/01/17(火) 23:08:50.87ID:68LxaHPP0
死んだ鳥の絵いい加減変えてくれw
滅多に出ないけど出るとギョッとなる
2023/01/18(水) 00:38:30.20ID:dngkRLQ10
>>349
他の人はなってないんだから恐らくお前のvivaldi環境に問題がある
何もパソコン環境ってことではない
2023/01/18(水) 00:55:03.33ID:8S+tzyGx0
>>352
自決したすまん
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad6e-sRsu)
垢版 |
2023/01/18(水) 01:26:54.12ID:cNohVL/e0
自決してしまったか
2023/01/18(水) 04:43:54.65ID:j53mHtEp0
南無
2023/01/18(水) 06:35:03.28ID:Qrn5J7Hl0
また制限された
2023/01/18(水) 11:04:04.15ID:DL2RpPTfM
タブのリアルタイム同期はない?
2台で交互に最新を維持したい場合、手動で新しいウィンドウで開くのがベストですか?
2023/01/18(水) 14:58:31.70ID:EbG4JyWoa
言いたいことが全くわからん
2023/01/18(水) 15:00:15.77ID:/73xFlbD0
ワッチョイがDQNっぽいし仕方ないな
2023/01/18(水) 15:02:43.63ID:/EGBzRyHM
タブの同期は手動でする以外ない?
2023/01/18(水) 20:55:42.93ID:XZ7822JD0
プロファイルを作ったのですが、別のプロファイルの設定を引き継ぐ、共有することはできないんでしょうか?
2023/01/18(水) 20:56:58.08ID:XZ7822JD0
もう1つ質問なんですが、スタックしたタブを、更にスタックできないのでしょうか。
別の作業をするときに邪魔になるので、更に小さくしたいのです
2023/01/18(水) 21:56:50.60ID:xLs6GqDh0
>>243-248
顔真っ赤で連投自演w
普通の人は年末だと忙しいのも知らないやつ
過疎スレに何人も張り付いてクソレスしてちゃおかしいだろがこの世間知らずww

年末の朝からずっと5chしてるとはな
本物の屑だ

しかも正月もずっとかよ
貧乏年金暮らし以外にありえない

こっちはたまにしか来れないほど時間がないってのにどこが無職老害なんだ?
頭の悪いオウム返しだ
歳のせいで何も思いつかないんだなw それも老害の特徴

どこが明確な証拠だ?それしか知らなかっただけじゃねーか馬鹿w
2023/01/18(水) 21:57:30.44ID:xLs6GqDh0
複数ワッチョイ持ってるだけで調子こいちゃう馬鹿 

11- 03- 6e- 02- 1f- 63- 58- 62- 1b- db-

このうちのいくつかは自演の必要がないせいで使うのを忘れてやがる
年末の朝でも張り付いてたのが急に来なくなっちゃおかしいだろがw
2023/01/18(水) 22:02:40.36ID:up9EPPEr0
ときどきぐぐーっと重くなるときあるな
2023/01/18(水) 22:20:44.49ID:b0zcieAA0
>>363-364
この冬一番の冷え込みだから水道管の凍結には注意してねっ!
2023/01/18(水) 22:28:39.46ID:8D6HRjqda
キチガイくん検索結果を根拠にして自分の正しさを主張してたくせに
その検索結果を見せられて不利を察したら正月の話しかしなくなったの滅茶苦茶おもしろい
2023/01/18(水) 23:01:15.49ID:jbTTCGZ00
>>365
>>363-364の病気のことかと思ったw
2023/01/18(水) 23:18:20.06ID:K+M/1APX0
ちょっとスレを汚すから目障りな人はNGしてくれ
2023/01/18(水) 23:19:50.62ID:K+M/1APX0
>>それで?文字承認で画像検索はしたのかよ
>>間違っていたのならちゃんと訂正くらいしろ

もう一回置いとくから今度は見えないふりしないでね

文字認証
https://i.imgur.com/eE1mfUR.png
https://www.google.com/search?q=";文字認証"&sxsrf=ALiCzsYaaGqjdsjMD5Mnb7VgORoQ_B7pog:1672059218406&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwiinob-qZf8AhUNs1YBHf3GAzAQ_AUoAXoECAEQAw

文字承認
https://i.imgur.com/DYj91yU.png
https://www.google.com/search?q=";文字承認"&sxsrf=ALiCzsYoNEf9HCPNz9QmXRg9_G6RCUQ_mA:1672059207381&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwj3neX4qZf8AhWPgFYBHZfuBTAQ_AUoAXoECAEQAw

認証が圧倒的多数でヒットしてるんだからこっちが正しいの分かるよね?
承認はほーんのちょびっとしかヒットしないんだから、君と同じ間違えちゃったさんしか使ってないの分かるよね?
まさか圧倒的少数の方が正しいなんて言わないでしょ?
間違っていたのならちゃんと訂正くらいしてね


>>一般的にそういうものだ、なんて俺様ルールじゃねぇかww
画像検索の結果を見ての通り、一般的に認証が使われてるよ
君が望んだ画像検索の結果を以って言ってるんだから俺様ルール呼ばわりもおかしいよね?
間違っていたのならちゃんと訂正くらいしてね


>>どこが明確な証拠だ?それしか知らなかっただけじゃねーか馬鹿w
「君が検索してって言った」画像検索が「圧倒的な数の差」を示してるよね
それがどうして明確な証拠にならないのか説明して?
2023/01/18(水) 23:35:19.87ID:K+M/1APX0
URLのコピーが上手くいかなかったから見直すなら>>223から見直してね
正直なところ、自分自身でも意地になってるだけってのは分かってるでしょ?
忙しいのにこんなことする必要ある?そもそも攻撃されてないのに>>38で急にキレて開戦する必要あった?
反射的に怒りのレスしないで冷静に考えてほしいよ

俺からはこれで終わり
2023/01/18(水) 23:54:54.95ID:pkE+TyeWa
どうせ無駄だから無視するか湧いたらイジって遊ぶくらいが良いぞ
2023/01/19(木) 02:02:37.37ID:Ss0MacGp0
本当に忙しいのならこの3週間の間にこんなスレのことは忘れてしまうはず
3週間前のレスに対して昨日までの続きのようにレスしているのはなぜかと考えると
何らかの事情で3週間レスができずその間彼の中ではほとんど時間が経過していない
というのが自然な推論

そして考えうる最も自然な答えは「入院」だろうねw
2023/01/19(木) 07:24:22.29ID:3dGIz8me0
スタック自体はずっと固定で置いときたいけど中身は動かしたい
ピン留めだと動かせないけどピン留めみたいにコンパクトに置いとく方法ありますか?
2023/01/19(木) 11:06:24.73ID:SYlxHYTj0
新しいプロファイル作るときにアドオンなんかを引き継ぐのは無理すか?
2023/01/19(木) 11:18:41.20ID:3hFWldPj0
>>374
設定からスタックの表示を3種類選択できる
ピン止めみたいな、っていう様にはならないけど場所は取らない形があるよ
2023/01/19(木) 13:18:34.24ID:Akawxje2M
配置に拘りがあるなら弄る前にセッション保存しといたほうが良いかもね
2023/01/19(木) 13:25:20.31ID:1f/OE7an0
ファイルのダウンロードリンククリックして出る
ダウンロードしますか?ってポップアップが非アクティブになってしまった時、
再度ダウンロードリンクをクリックしないで
ポップアップを再びアクティブにする方法ってありますか?
2023/01/19(木) 23:43:16.18ID:kpG6Tyty0
Edgeみたいに、
新規ウィンドウを開いた時に、
特定の複数サイトをタブで開くようにできる方法ってありますか?

タブを固定しても、
最後に開いたページが残ってしまいます。
新規に開くとそのサイトの指定したページを開きたいです。
2023/01/20(金) 00:38:23.64ID:/Q+awaOw0
Chromeと同じ拡張機能を入れて使ってるけど、Vivaldiでだけ頻繁にYoutubeがグルグルするのは仕様ですか?
2023/01/20(金) 00:50:46.80ID:UrU70duv0
>>379
ブックマークバーに開きたいページのブックマーク入れたフォルダ作って、
フォルダを右クリ→新しいウインドウで開く
で良いんじゃないかな

やりたいことと違ったらスマンね
2023/01/20(金) 01:36:45.25ID:/Q+awaOw0
収まった。
Youtube側の問題だったのでしょうかね。
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe11-Vf2J)
垢版 |
2023/01/20(金) 07:43:38.70ID:xPtDeUqu0
とりあえずこういう拡張プラグイン使ってるけど。
Vivaldiで、問題なくようつべ見れてるが。
https://i.imgur.com/eweCs3e.png
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe11-Vf2J)
垢版 |
2023/01/20(金) 08:52:34.33ID:xPtDeUqu0
ダークモードとかの拡張使ってるなら、CSS、スタイルシート使ってるような拡張と喧嘩してるか、VivaldiのCSS使うような設定か機能と喧嘩してるかそんなとこじゃないかな。
2023/01/20(金) 09:04:52.21ID:RRl9Epv40
>>379
複数のページを開きたいならセッションを使う
2023/01/20(金) 13:21:58.42ID:CQ7Jeje80
>>379は設定開いてすぐに表示されてる項目、その一番上
https://i.imgur.com/obuIlfZ.png
好きなURL加えて追加してくだけ
2023/01/20(金) 15:23:16.24ID:uBOyCTX40
Youtubeで久しぶりにカラスマークが出た
2023/01/20(金) 15:59:32.15ID:4ISmQPHw0
なんだカラスて
2023/01/20(金) 16:24:26.33ID:tqpLV6X60
vivaldiは動画系がクラッシュしたときにひっくり返ったカラスのシルエットアイコンが表示されるのよ
俺はちょっと前にfacebookのライブ動画でよく表示されてた
2023/01/20(金) 16:28:57.78ID:o4dLb5s/d
vivaldi://crash
2023/01/20(金) 16:51:09.48ID:HtFlErGR0
ホラー画像じゃねえか
2023/01/20(金) 16:58:30.11ID:wejd6l0T0
あれカラスなのか?
2023/01/20(金) 17:43:37.84ID:+pcbwqTTd
カラスじゃねーし
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2a63-3JZN)
垢版 |
2023/01/20(金) 18:00:49.63ID:nzEUIIeU0
フラミンゴだよ
2023/01/20(金) 18:01:51.37ID:o4dLb5s/d
これだろうなと思っただけでカラスではないと思う
ここでも死んだ鳥って言われ方してた記憶
2023/01/20(金) 18:20:25.51ID:0IUkjW/50
枝の生えてきたバブルスライム
2023/01/20(金) 20:17:54.81ID:fujLn8VU0
書けた!
2023/01/20(金) 20:41:13.45ID:tqpLV6X60
流れでそのままカラスって言ったけど正直具体的なシルエットを覚えてなかった、すまんな
2023/01/21(土) 11:52:57.50ID:6TEmw2jV0
winsows10だけど
最新バージョンにしたらサイトごとに画面の拡大率を変えられたのに出来なくなった
それとも、なにか特別な方法があるのかな?
2023/01/22(日) 06:07:44.02ID:741EHjAE0
ちょっと話題変わるけどごめん
VivaldiってHIEF, WebPのどちらも標準対応してたっけ?
2023/01/22(日) 06:08:46.74ID:741EHjAE0
HEIFとWebPだったわ、いつも間違えるんだよな
2023/01/22(日) 18:25:06.26ID:v21OE6aH0
VivaldiだとTweetDeck用のChrome拡張がインストールしても機能しないなあ
2023/01/23(月) 00:20:47.06ID:a6zl0oGo0
>>402
どっちみちサードパーティ製クライアントは使えなくなるよ
2023/01/23(月) 00:29:16.58ID:sMWlarUld
Deckはサードじゃなくね
405名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-/qOr)
垢版 |
2023/01/23(月) 06:58:40.97ID:UZiv/Xzfa
うむ、いまやDeckは公式だし
2023/01/23(月) 10:16:16.01ID:PEsHX/dO0
うちの環境でBetter TweetDeckならVivaldiで普通に使えてる
5.6.2867.58 (Stable channel) (64-bit)
2023/01/23(月) 11:23:23.61ID:PEsHX/dO0
なんかブックマークバーと検索バーのファビコンの一部が他のサイトのモノに入れ替わって表示されてる
一旦削除して再登録すると一時的には正しいアイコンが表示されるんだけどしばらくすると入れ替わる
2023/01/23(月) 15:05:23.38ID:LTeihGye0
>>406
BTDはTweetdeckいじる拡張だし
2023/01/23(月) 15:14:02.52ID:soOfM++50
>>408
>>402はTweetDeckの機能拡張が機能しないと言ってるんだよね
何という機能拡張か不明なので話が進まないけど
2023/01/23(月) 16:46:54.95ID:m9VYdAqd0
>>406
マジか
TweetDeck拡張のアドオンいくつかあるけど全部機能しない
2023/01/23(月) 23:19:47.11ID:lSeoXBmA0
「Twitterの無駄機能を全部殺せる」 ブラウザ拡張「Tweak New Twitter」が話題 フォローのツイートだけ表示など
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2301/23/news102.html
2023/01/25(水) 22:32:04.72ID:SfHedRWt0
5.6.2867.62 (Stable channel)
Chromiumの更新のみ
2023/01/26(木) 00:02:27.45ID:fQJi39DF0
>>411
これいいね
2023/01/26(木) 10:11:10.80ID:k0qMGAcv0
vaivldiでのみ市松模様が発生する
gpuの胡椒かと思ったが
2023/01/26(木) 11:10:18.70ID:vdog4/9q0
なんかよく分からんがハードウェアアクセラレーション切れば直りそう
2023/01/26(木) 16:17:05.87ID:GOcWVSZo0
それずっと放置されてるバグね設定何いじっても変わらん
2023/01/26(木) 16:20:33.48ID:k0qMGAcv0
これバグなんすか、、、
他のブラウザではないので、不思議だなと
2023/01/26(木) 20:54:43.37ID:k0qMGAcv0
テキスト選択してから右クリメニューに余計な機能が大量に表示されますが、これはどこで削除出来ますかね

menu>contentには項目kがなさそうですが
2023/01/26(木) 21:14:47.18ID:I3zYbcvk0
メニューのカスタマイズ>選択?
2023/01/26(木) 21:20:32.22ID:TH8WZ/q3a
最新版でも再起動で位置がズレるのは直ってないな
5.6.2867.46までは問題なかったのに
2023/01/26(木) 22:55:42.82ID:z4HQGOec0
Fixes and improvements – Vivaldi Browser snapshot 2914.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/fixes-and-improvements-vivaldi-browser-snapshot-2914-3/
snapshot 5.7.2914.3
2023/01/27(金) 05:29:40.73ID:TRGBs33t0
>>419
text fieldだったありがとう
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 636e-j5s0)
垢版 |
2023/01/27(金) 13:41:33.11ID:ZaH/WJTO0
>>271
発作で逃げる問題じゃねえだろ
お前の人生はそれでいいんだろうけど
2023/01/27(金) 14:56:58.08ID:aCvYlW/wM
ホントに2、3週置きに湧くの草
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc5-88l+)
垢版 |
2023/01/27(金) 16:30:08.66ID:9TdZZdeO0
5.7.2914.3にしたら原因が分からなかったカレンダーの通知がなぜか復活したありがとう
2023/01/27(金) 21:49:55.71ID:M1Z1QoSp0
ブックマークマネージャー、ちゃんと表示の更新がされないね。
移動したり削除したりしても、見た目は変わらない。
2023/01/27(金) 21:51:01.90ID:M1Z1QoSp0
再度、ブックマークマネージャー開きなおしたら表示が更新されてたw
2023/01/28(土) 01:19:35.74ID:NtxJVcUK0
5.7.2914.3
いくつかの拡張機能がバグるから更新しないほうがいい
2023/01/28(土) 02:55:06.11ID:8R1rXblQ0
広告ブロックの拡張がページによっては動作しないのを確認した
2023/01/28(土) 11:52:05.76ID:kq4YOTxk0
よく見ているサイトの一つがセーフブラウジングに引っかかるようになった
これってダウングレードでもとに戻るかな?
2023/01/28(土) 13:08:59.57ID:h3Cj+ZMw0
新規タブ、リンクをバックグラウンドで開く、閉じた時に移るタブなんかをChromeと全く一緒にしたい
向こうは禄に設定ないくせにあれが1番理にかなってた
2023/01/28(土) 13:31:13.67ID:mzPcP/Ob0
どうぞどうぞ
2023/01/28(土) 16:48:43.15ID:6b1tDVmW0
このブラウザでもユーチューブのチャットをニコニココメント風にできますか?
タブタイリングがめっちゃ素晴らしいのであとはニコニコ風にできれば一番助かる
2023/01/28(土) 17:36:53.50ID:1KLWZBqx0
拡張機能であるだろ
Flow YouTube Chat
2023/01/28(土) 18:01:05.54ID:PA236ykS0
>>428
chromium110からManifest V2+V3になったから不安定なのかもね
2023/01/28(土) 18:07:12.78ID:z0sArozY0
つべのライブでコメ打てないのおまかん?
2023/01/28(土) 18:11:58.18ID:z0sArozY0
>>434
これ使うとコメ打てないわ
2023/01/28(土) 22:49:09.53ID:UBt7Y0ADM
・Snapshot 5.7.2914.3
・Stable 5.6.2867.62


共に厄介なバグがあるんで、snapshotの1つ前のバージョン(5.7.2901.3)に
ダウングレードしようかと思ってそれを落として.exeを実行してみたんだけど、
簡単にはダウングレードできないんだね・・・

一旦、snapshot最新版(5.7.2914.3)をアンスコしないといけないのかな?
もしそうなら、C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\Vivaldi\User Dataを
バックアップしておけば、すぐに元に戻せるのかな?
2023/01/29(日) 00:44:31.15ID:lVaJAx7T0
設定ファイルのあるフォルダはそれでいい
ただ、新しいバージョンの設定ファイルを古いバージョンに使うのはバグることが多いのでお勧めしない
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-fO7+)
垢版 |
2023/01/29(日) 03:58:48.79ID:pCPQwjg30
>>424
忘れるんだよな
最近問題ないから
楽しみにしてたらごめん
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-fO7+)
垢版 |
2023/01/29(日) 03:59:24.36ID:pCPQwjg30
>>424
そもそも
その周期を定期巡回みたいに言うなよ
お前ズレてるわ
2023/01/29(日) 05:27:27.71ID:wfw2mRYF0
広告ブロックが上手く聞いてないのかいきなり動画広告みたいな音が出るようになったわ
vivaldi公式の以前のバージョンの所でもいきなり音出る
どうなってんだこれ
2023/01/29(日) 05:28:07.21ID:yNDmY0cA0
Vivaldiって Ctrl+Shift+C とか Ctrl+Shift+I で Dev Tools 起動できないの?
2023/01/29(日) 08:18:08.72ID:IBDc4RzB0
>>441
巡回?発作の間隔だろ、病人
2023/01/29(日) 10:48:44.13ID:X55/73R3M
>>439
レス、㌧です
そうですかー、ダウングレードはダウングレードで微妙そうだなー
最新snapshotだと、強制的に新規タブを開くようなウェブサイトだと
広告ブロックを始めとする拡張機能が上手く機能しなくて不便なんですよね
久々に厄介なバグに遭遇しちゃったなぁ
2023/01/29(日) 12:55:30.35ID:5x/aIOh70NIKU
>>407
消したくなかったから試してなかったけど閲覧履歴全削除でファビコン入れ替わる問題は解決した
2023/01/29(日) 13:56:09.52ID:5x/aIOh70NIKU
>>443
設定→キーボード→開発者ツールコンソール
に好きなキーバインドしろよ
2023/01/29(日) 15:59:25.07ID:yNDmY0cA0NIKU
>>447
㌧ Ctrl+Shft+C (DevTools を開いて要素を選択) を割り当てようとしたら
すでに「選択したテキストをメモにコピー」が割り当てられていて不可能でした

「ページ」項目の「選択したテキストをメモにコピー」のショートカットを変更して、
「開発者ツールを切り替える」に Ctrl+Shft+C を割り当てることで解決しました
「開発者ツールを切り替える」というショートカット名は不適切なような・・・
「開発者ツールを開いて要素選択」の方がいいのでは、と
2023/01/29(日) 16:02:01.00ID:yNDmY0cA0NIKU
「開発者ツールで要素選択」の方がいいかな
2023/01/29(日) 16:44:03.46ID:FAkcly990NIKU
Twitter原寸びゅーって拡張を一つだけ入れただけで起動が激遅になるんだけど相性悪い?
2023/01/29(日) 17:35:17.58ID:s0JnNhGJ0NIKU
twitter画像原寸ボタンなら使ってる
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 236e-fO7+)
垢版 |
2023/01/29(日) 18:30:10.23ID:pCPQwjg30NIKU
>>444
いつまで続けるの?
自演?
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 236e-fO7+)
垢版 |
2023/01/29(日) 18:30:47.65ID:pCPQwjg30NIKU
>>450
ありますね
俺はポケモンの鳴き声modがだめです
2023/01/29(日) 19:03:14.37ID:IBDc4RzB0NIKU
>>452
病人に言えよ
455名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa47-2biX)
垢版 |
2023/01/30(月) 09:51:03.46ID:4GG2LDFHa
メモが勝手に数ヶ月前の内容に戻っちまった
なんだこら同期バグか
2023/01/30(月) 19:23:21.75ID:gPDpuFOc0
cssでtitlebarのタイトルを非表示にすることはできないでしょうか?
ググったら↓が出てきたのですが、古いバージョンのためかうまく行かず・・・

div#titlebar {
display: none !important;
}
2023/01/30(月) 21:16:10.69ID:AB/1/+zD0
URLのアドレスのとこをドラッグ・アンド・ドロップしてデスクトップにURLのショートカットを置くと
そのページのタイトルなんかで日本語表示されてたのですが、それが英語になっちゃったんですけど
どうすれば日本語になるでしょうか?
2023/01/30(月) 21:29:02.00ID:nuK3Y2x1d
翻訳そろそろ直してっっっっっっっっっっっっ。。。。。。。。。
2023/01/30(月) 22:14:27.85ID:/eka3Bp2M
>>457
ほんとだ
やったことなかったけど今試しにやってみたら作ったショートカットの名前がURLの一部になっちゃうね
Firefoxやbraveだとちゃんと日本語のタイトルになる
2023/01/31(火) 00:12:38.79ID:aQSzNUp60
Chrome系ブラウザで起きたり起きなかったりする定番バグ
他のブラウザで作るか、ブックマークやページのソースから名前にしたい文章コピペするといい
2023/01/31(火) 00:52:45.22ID:QMCSgQFnd
なんかアプデしたらメモリバク食いフリーズブラウザになったんだが
どうやって直せばいいんだ・・・・・
2023/01/31(火) 02:04:01.10ID:fYcBcyPV0
タブに表示されているタイトルとURLを同時にコピーする方法は無いのかな
2023/01/31(火) 02:10:46.83ID:w8cTkI6G0
拡張
  Copy URL with Title
  Copy Title and Url as Markdown Style
  URL をクリップボードにコピー
2023/01/31(火) 06:53:10.52ID:BMvL4pQS0
Enhancer for YouTubeが使えなくなったな
音量ブーストが便利だったのに
2023/01/31(火) 09:53:24.47ID:0mfugOCJ0
>>462
ブックマークレットを使う方法:ブックマークバーに置いてボタンとして使ってもいいし右クリックメニューに入れてもいい
[ページタイトル]+改行+[URL]の形でコピーされる(「 + '\r' 」部分を削除すれば改行しなくなる)

javascript:(function(){e = document.createElement('textarea');e.textContent = document.title + '\r' + document.URL;document.body.appendChild(e);e.select();document.execCommand('copy');e.remove();})();

オレ環 5.6.2867.62 (Stable channel) (64-bit) で使用中
2023/01/31(火) 11:43:40.29ID:Z+pqc4aVa
document.execCommand()は非推奨
navigator.clipboard.writeText()を使った方がいい
2023/01/31(火) 13:56:53.84ID:0mfugOCJ0
>>466
なるほど、そうだったのか…ネットで見つけたブックマークレットだったから知らんかった、サンクス

書きかえて(余計と思われる所は削除して)確認したら一応動いたけど、これでOK?
javascript:(function(){e = document.createElement('textarea');document.body.appendChild(e);e.select();navigator.clipboard.writeText(document.title + '\r' + document.URL);e.remove();})();
2023/01/31(火) 14:29:25.89ID:0mfugOCJ0
>>467
いや、なんか思うように動かないな
取得出来たり出来なかったり…出来ない方が多いかも
ローカルで動かす分にはネット介して他ユーザーに迷惑かからないと思うから元に戻すわ、ストレス溜まってかなわん
2023/01/31(火) 22:41:22.50ID:v7KfTsI30
>>463-467
ありがとう、ブックマークレットで上手くできました
2023/02/01(水) 00:08:19.52ID:Rhcu0/YH0
snapshot 2920.4
拡張機能動かなくなるバグ直ったぽいな
2023/02/01(水) 00:13:29.91ID:GVVoavub0
アマプラで今まで見れてた一部の作品が7031エラーで見れなくなった
アップデートで劣化したのかな
2023/02/01(水) 00:31:25.35ID:fJQf0Ezu0
Media fixes – Vivaldi Browser snapshot 2920.4
https://vivaldi.com/blog/desktop/media-fixes-vivaldi-browser-snapshot-2920-4/
snapshot 5.7.2920.4
2023/02/01(水) 01:18:50.98ID:Rhcu0/YH0
twitchとかジャンププラスとか見れねーなだめだこりゃ
2023/02/01(水) 06:03:38.15ID:Rhcu0/YH0
vivaldiフォーラムにあった起動オプションつけたら見れたわ
--enable-features="SupportPartitionedBlobUrl"
2023/02/01(水) 10:17:53.59ID:w1iFi4FgM
昨日更新された「snapshot 2920.4」だと
TVerの動画を再生できなくなりませんでしたか?

前編!「焼き芋の世界」 | TVer
https://tver.jp/episodes/ep2mpmjltp
2023/02/01(水) 10:24:44.05ID:QAtSn95Y0
うっかりお気に入りフォルダをフォルダごと削除してしまって泣いています
助けて
2023/02/01(水) 11:14:30.01ID:uZpTD4oc0
ツール→ブックマークだったり、サイドバーのブックマークだったりにゴミ箱って項目があって削除するとそこに入る
ゴミ箱の中身がいつどのようにして削除されるのかは知らないけど明示的にごみ箱の中からさらに削除したりしなければ消えないのでは?
2023/02/01(水) 11:40:01.46ID:QAtSn95Y0
>>477
復活できました!ありがとうありがとう
2023/02/01(水) 12:07:04.71ID:Rhcu0/YH0
>>475
>>474
2023/02/01(水) 14:14:52.01ID:GrXzVrB+M
>>479
>>474
すみません、有難うございます
デスクトップにVivaldiのショートカットを作って、
そこに起動オプションを付け加えたら
無事にTVerが見られるようになりました
暫くはこれで凌ぎたいと思います
2023/02/01(水) 15:52:31.95ID:Ne7Lq+RA0
>>216
女の敵なんだよ畜生…
2023/02/01(水) 15:52:59.95ID:W5h2AUPx0
>>340
女なら結婚すればええの?それともオタサーの姫?
2023/02/01(水) 15:53:00.29ID:CMqjksJ20
>>373
何もしてて草
2023/02/01(水) 15:53:09.85ID:fVmY7CVn0
>>109
ADHDタグ付けてないからだよ
2023/02/01(水) 15:53:18.64ID:0g0Ic/pC0
>>283
何をもって差別と言っているという点が
2023/02/01(水) 15:53:24.37ID:sH4ScWyo0
>>234
あオロナミンCじゃなくてその後のネラーじゃないか
2023/02/01(水) 15:53:34.17ID:8BmNdD+E0
>>435
九条カレンが雑種というのは別の問題ではないかと駒場祭で発表してみw
2023/02/01(水) 15:53:38.53ID:snRhma4q0
>>291
これ一回でも打つと遺伝子の一部が書き換わってんのかよww
2023/02/01(水) 15:53:49.17ID:kdebCaif0
>>224
ゲームは上手いんだろうけど言っておくが
2023/02/01(水) 15:53:51.08ID:igSA9G/l0
>>121
人権侵害とこじつけられることになってきてるのネトウヨだとわかりやすいレス
2023/02/01(水) 15:53:52.26ID:igSA9G/l0
>>355
フェミニズム自体が性差別を無くそうという今の時代容姿差別は企業敏感だからな
2023/02/01(水) 15:54:07.68ID:5b3VKzX30
>>218
また半日ぶっ通しで豚寝してたもんな
2023/02/01(水) 15:54:23.63ID:qyLj7HT/0
>>51
コロナでキャンプ言われるけどおっさんは周りが気を使って行こうと思ったけどアメリカもBLM暴走したしな
2023/02/01(水) 15:54:24.57ID:Gs2hBqui0
>>127
フン……俺は誰の味方にもならんよな???
2023/02/01(水) 15:54:28.46ID:cVt3SaI60
>>33
そこを叩いてたのかよ・・・
2023/02/01(水) 15:54:37.10ID:ywtw8+5V0
>>58
有名になっても何の影響もないが
2023/02/01(水) 15:54:41.05ID:O4xCKwPf0
>>34
忘れた頃に還って山の麓でたまたま野宿したら遭遇した
2023/02/01(水) 15:54:44.39ID:Ne7Lq+RA0
>>333
有名な人なのではない
2023/02/01(水) 15:55:08.89ID:QWjxVjOt0
>>32
誰がスポンサードするんだこんな人しかも日本人
2023/02/01(水) 15:55:13.81ID:qHhxxGFE0
>>199
今まで囲われてた世代だからな一応
2023/02/01(水) 15:55:15.32ID:jURUAOqO0
>>253
こういうことは何もしてて
2023/02/01(水) 15:55:26.66ID:HHbZ0oXq0
>>44
ある程度攻撃されてなくて草
2023/02/01(水) 15:55:34.16ID:N7GP6mDx0
>>375
もう30なんだよ俺たちは
2023/02/01(水) 15:55:48.99ID:dx+S/U+S0
>>180
自分も言われてもいないか?
2023/02/01(水) 15:55:49.30ID:smQFmWYe0
>>49
一時的に消してるだけかもしれんけど俺たちならどーよ
2023/02/01(水) 15:56:06.58ID:CpPvYe9k0
>>142
俺も当てはまってるがヤフコメには居るからな自分の親が悪いんだが無理だろ
2023/02/01(水) 15:56:12.41ID:k6WKKnK20
>>213
規定の2回でさえ心筋炎認めたりしてんのに何を目的に改竄したというなら分かるけど
2023/02/01(水) 15:56:36.27ID:2VBu7ogc0
>>158
昔は東大の先生とかがこんな感じに見えてるんだろ
2023/02/01(水) 15:57:23.81ID:/5j5k+jE0
>>188
それリベラルじゃなくて逆なんだよ
2023/02/01(水) 15:57:48.93ID:kUQis1Ru0
>>367
ケンのフリしてたのもこの世代
2023/02/01(水) 15:58:26.33ID:YFlG4V/u0
>>117
婆に金使うなって爺がキレてるとか?見てないような経済状態のゴミみたいな親じゃん
2023/02/01(水) 15:58:30.03ID:hutIhjOk0
>>181
そんなことを言っても
2023/02/01(水) 15:58:31.77ID:EgDJlLgH0
>>149
鏡持ってないけど
2023/02/01(水) 15:58:43.67ID:72YYEw6r0
>>89
このくらい小分けしないといけないの?
2023/02/01(水) 15:58:44.25ID:ekvu2nN60
>>334
それは聞かれているから上手く行かない
2023/02/01(水) 15:59:16.58ID:GbkejeM70
>>105
eスポーツを国際的には私のタイプじゃないの?
2023/02/01(水) 15:59:19.38ID:bdljGcXD0
>>332
あオロナミンCじゃなくて逆なんだぜ
2023/02/01(水) 15:59:24.15ID:Iqw25RQp0
>>405
いや反日在日が多すぎて終わってるんだけどYahooにちゃんと丁寧語でコメントできるのがヤフコメ民の攻撃性に合致する
2023/02/01(水) 15:59:31.93ID:pmxF6SHT0
>>313
子供がいない奴って結構いるもんな
2023/02/01(水) 16:00:07.56ID:+f4mRvLo0
>>263
そこを叩いてたのかな
2023/02/01(水) 16:00:24.37ID:wR1A41uY0
>>191
これを書いたらどうなるか思い知ったか!
2023/02/01(水) 16:00:39.37ID:Fz7UHJeR0
>>253
自分では何も共有できてんの?
2023/02/01(水) 16:01:29.72ID:mQqlWmnt0
>>170
単に語り継がれないだけマシの授業と思ってたわ
2023/02/01(水) 16:01:55.82ID:+cJOkqW10
>>99
反差別と言ってんな~ひろくんはwww
2023/02/01(水) 16:01:58.30ID:ARSA8AQj0
>>334
強毒化したからではなく
2023/02/01(水) 16:02:03.84ID:3vAHsvNi0
>>250
統計・公文書は国家の基本大隈重信より前の時代にまだこんな致命的な阿呆がいるのね
2023/02/01(水) 16:02:34.21ID:7j84zE660
>>118
結局根底にあるのは女が入ると自民工作員の集まりがすげーな
2023/02/01(水) 16:02:39.36ID:FvthfsPQ0
>>83
チー牛敵に回したな
2023/02/01(水) 17:08:16.70ID:XE5YMBOJ0
また来たか
2023/02/01(水) 18:58:42.86ID:uPhgxA5+0
radikoが再生出来ん
2023/02/01(水) 19:15:55.48ID:PycUOi8a0
何日か前にいくつかのスレで書き込みテストしてたからまだありそうだ
2023/02/01(水) 19:18:43.45ID:zM/PYu4F0
見てるスレ全部に書き込みテストがあって鬱
2023/02/01(水) 19:25:00.59ID:p/8xaC380
書き込みテストあらしはかわいい方で、その内連投アラシにここも潰されるんだろうな
2023/02/01(水) 19:28:13.07ID:1kp2IUun0
Mega弾かれるようになってしまった…
2023/02/01(水) 20:40:49.82ID:PycUOi8a0
自動で書き込みテストして書ける回線を探して書き込めた回線を後から埋め立てに使ってるんだろうなあ
2023/02/01(水) 21:04:53.75ID:nRE39d1C0
>>530
再生できないのは大抵>>474で解決する
2023/02/01(水) 22:08:55.08ID:16EBu48j0
俺が見てるスレなんてほぼ全てがマイナーなWindowsアプリの過疎スレなのに
ことごとく埋め立てられてて嫌になる
クソみたいな雑談がなくトラブルシューティングが参考になる良スレがレイプされるの耐えられん
2023/02/02(木) 08:06:53.19ID:+TLWgC3M00202
snapshot 5.7.2921.3
動画とか再生できないのは直ったかな
>>474消しても見れる
2023/02/02(木) 08:36:05.61ID:kbQ8dDYN00202
Blobby – Vivaldi Browser snapshot 2921.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/blobby-vivaldi-browser-snapshot-2921-3/
snapshot 5.7.2921.3
2023/02/02(木) 11:16:02.54ID:TWYrr25W00202
>>539
この更新のせいか判らないが、昨日エラーが出ていたガンガンOnlineの漫画表示が出来るようになってた。
2023/02/02(木) 14:08:03.48ID:XotI+s8/00202
blobURLが死んでたの直ったか
2023/02/02(木) 20:42:12.39ID:9U3fZwpe00202
5.7.2921.3、フィード表示でYouTubeのチャンネルフィードが表示されない。
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f46-k8NZ)
垢版 |
2023/02/04(土) 03:09:33.19ID:ltSkQkFL0
最近vivaldiボタン押すと落ちる用になってしまった
新規ウィンドウだと問題ないっぽいし気がついたら4桁になってたタブが原因だろうか…
2023/02/04(土) 16:13:06.24ID:uCYxsdOn0
4桁ってタブが休止されてるとはいえメモリ消費凄そう
まあタブスタックが便利なのが悪いよ
2023/02/04(土) 16:27:35.91ID:GJQNbLg00
>>471だけどアマプラビデオちゃんと再生できたわ、しかもFHDで

右クリック→開発者ツール→検証→Applicationタブ→Storage にあるClear site data

でキャッシュクリアするだけだった
自分はキャッシュとか履歴とかなるべくクリアしたくない派だけど、動画絡みはこういうトラブル起こりうることは忘れちゃいかんなぁ
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-PoHH)
垢版 |
2023/02/05(日) 14:39:26.70ID:ha68gSUK0
とんでもない数のタブを溜め込む人ってちょいちょい見かけるんだけど
ブックマークやリーディングリストを使わないでそうしてることに理由とかあるの?
2023/02/05(日) 20:20:42.14ID:CLtIEkgcM
そりゃあるよ
後で見なきゃだけどちょっと後回しってとき、ブックマークは論外としてリーディングリストに入れるのもなんか負けた気がするのよ
リーディングリストはいちいち見に行くまで腰が重いし
タブにあるほうが目障りだしさっさと見て消そうって気になりやすい

どうせ明日も着るからって服や上着を片付けずに放り投げる心理と同じよ
ドューユーアンダスタン?
2023/02/05(日) 20:25:01.51ID:tzis7LQw0
>タブにあるほうが目障りだしさっさと見て消そうって気になりやすい
これはわかるけど、その結果1000タブとかになってる人がいるのは俺にはわからんかったわ。
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-PoHH)
垢版 |
2023/02/05(日) 20:34:00.71ID:ha68gSUK0
10個20個くらいならくらいなら俺もたまにやるからその説明で納得できるんだけどね
3桁4桁の人はもはや消せてなくない?
2023/02/06(月) 02:03:05.41ID:gcCJbD/Z0
他人の宿痾には触れるな
2023/02/06(月) 09:50:02.02ID:9hxCuN6w0
本でもプラモでもテレビ番組の録画でも何でもそうだけど、後で読む・見るつって溜め込んだブツが4桁になったら生きてるうちに消化できるか怪しくなってくるぞ

4桁もあったら最初の方のはストックした理由もあんま覚えてないんじゃないか
本とか現物と違ってネットのページは削除されることもあるし、何千ページのうち何割かはもう削除されてると思う

まあ使い方は自由だけど、パフォーマンスや使い勝手気にするなら、ブクマに後で見るフォルダでも作って放り込んどいて
表示タブ数は程々にしとくのが現実的だと思うな
2023/02/06(月) 13:58:05.61ID:haVvt+ZC0
タブが常時数十個以上あるような人はリアルでも周りの物とか凄そう
2023/02/06(月) 14:20:06.19ID:6YdiGUVO0
「他の全てのタブを閉じる」にショートカットを割り振って、マウスのボタンに登録してる
タブが溜まったらワンボタンで全消去できて便利
2023/02/06(月) 14:21:13.55ID:qeSSdVlF0
ブラウザは固定してるタブ2つで後は見終わったら閉じるけど
5chの専ブラはお気に入りほとんど使わずタブ開きっぱなしだな
2023/02/06(月) 22:04:54.67ID:cvChafiQ0
専ブラは更新待ちというスタンスが違うから比べるものでもないと思う
2023/02/07(火) 04:35:08.57ID:daksQ0ap0
ブクマはトップページや後々使いそうなページとか読了履歴用だな
それなりに使うページはタブ開きっぱなし
いちいち消すのは無駄だし同じサイトで頻繁見るページがいくつもあるならブクマやリンク探すよりタブスタック管理のが楽
タブのプレビューも機能もあるしパネルのウィンドウからも探せるからね
ついでに某動画サイトはとりあえず読み込んどけば配信期間過ぎても見られるから見逃しも安心
2023/02/07(火) 09:30:41.15ID:cc+NOKNr0
ある程度タブが増え過ぎたら、Session Buddy の右上の設定ボタンから
Export → HTML タブ → Save to File に現タブのリストを出力、
その後 最低限以外のタブを全て閉じれば相当軽くなる
2023/02/07(火) 12:29:45.49ID:WQ0DpTd90
vivalidiは、新しいタブで画像を開くが、ひと手間かかって面倒くさい
2023/02/07(火) 12:57:06.28ID:UbDOGDs+0
>>558
VivaldiもChromeもFirefoxも画像の上で右クリック(モバイルなら長押し)メニュー出して新しいタブで開くの選べば終わりだから、他と手間変わらなくね?
2023/02/07(火) 13:20:31.19ID:WQ0DpTd90
>>559
他のブラウザと同じく、右クリック→新しいタブで画像を開く、で開けるときもあるけど、
サイトによっては、右クリック→画像→新しいタブで画像を開く、とひと手間かかるときがあるんよ
2023/02/07(火) 14:07:52.03ID:z0s1eKz40
そういうのはメニューカスタマイズで何とでもなると思うよ
同じ画像でもリンクが付くものと付かないものがあるから、「画像」だけでなく「リンク」の方のメニューも忘れずに
2023/02/07(火) 14:35:54.00ID:WQ0DpTd90
>>561
できました!なるほど、リンクのほうをいじればよかったのね
2023/02/07(火) 14:58:41.61ID:NMmkKUUF0
メニュー・マウス・キーボードの設定も同期してくれないかなあ
2023/02/07(火) 19:42:37.15ID:UbDOGDs+0
>>560
そういうバリエーションがあるとは知らんかった
自分が良く使うサイトだとそういうの見かけたことない気がするから何が原因なんだろね
2023/02/08(水) 02:03:11.47ID:76bVnmJF0
使っている拡張機能によっては右クリックした時の状態が変わる
クリップボード系とか
2023/02/08(水) 12:22:17.02ID:jSsxP88h0
起動時にspeeddial2が表示できない。
1回起動させれば新しいタブで表示できるけど、起動時にchrome://newtabで指定しても表示できなくなった。
ゼスチャーが標準機能だったから使っていたけど、解決方法がないならedgeに乗り換えるしかないかな。
2023/02/08(水) 12:41:40.98ID:jGQlA+y10
起動したり終了させたりして使うならEdgeとかChromeがいいんじゃね
Vivaldiは起動しっぱなしで使うのがベストだと思う
2023/02/08(水) 14:56:06.64ID:zg43xHzW0
スピードダイヤル廃止してほしい
2023/02/08(水) 16:01:07.36ID:GGrwNc1v0
いやいや、困るよ
2023/02/08(水) 18:28:34.88ID:kL4woLaJd
スピードダイヤル普通に使うわ
使いたくないなら使わないなければ良いじゃん
何でいきなり廃止とか言い出すのさ
2023/02/08(水) 18:31:20.57ID:rp9FKyS70
スタートページを空白にするかGoogleとか好きなポータルサイトにすればいい話だよな
2023/02/08(水) 18:31:57.96ID:rumT6OWJ0
スピードダイヤル無くなったらEdgeに乗り換えるレベル
2023/02/09(木) 02:13:55.08ID:HhCqQeZL0
使う事を強要される仕様じゃないのに廃止しろとは
2023/02/09(木) 17:59:30.34ID:x+sYNH0/0
スピードダイヤル開発のリソースを他に回してくれってことなんだよ!
意味不明だけど。
2023/02/09(木) 20:08:41.55ID:v93dd+T00
もう肩までどっぷりヴィヴァルディに乗り換えてるから不具合こまる
2023/02/09(木) 20:19:16.08ID:OuAY4t1zp
5.7.2921.29にしたらサイトの表示が不安定になった
時々真っ白になる
おま環か?
2023/02/09(木) 20:28:29.72ID:yWVH8vd/0
標準のスピードダイヤルつかわないからなくなってもいい
2023/02/09(木) 20:32:56.89ID:yWVH8vd/0
というより、常にベータ版仕様みたいなプレビュー版やめてほしい
2023/02/09(木) 20:33:14.18ID:yWVH8vd/0
というより、常にベータ版仕様みたいなプレビュー版やめてほしい
2023/02/09(木) 20:45:25.22ID:aNLt8j390
俺はお前がこの世に不要だから居なくなってほしい
2023/02/09(木) 21:06:30.82ID:ugrVclOiM
タブを閉じたら別窓デベロッパーツールも閉じるようにしてちょ、いつからか閉じなくなったわよ!
2023/02/10(金) 00:13:11.47ID:WK1ij2DT0
Snapはベータみたいなものだから仕様としてはある意味合ってるんじゃね?
安定して使いたきゃ赤アイコン使えって話だ
2023/02/10(金) 00:58:08.44ID:JJz9A3rP0
>>578
プレビュー版ってベータ未満の安定性だぞ
アホすぎる
2023/02/10(金) 02:39:35.60ID:6CBPvRbJ0
Stabilizing as we get close to 5.7 – Vivaldi Browser snapshot 2921.29
https://vivaldi.com/blog/desktop/stabilizing-as-we-get-close-to-5-7-vivaldi-browser-snapshot-2921-29/
snapshot 5.7.2921.29
2023/02/10(金) 11:45:10.37ID:MajLgTqX0
以前にも少し報告あったけど
タブを切り替えた瞬間たまに3秒間程度プチフリする不具合が
試行錯誤しても解消されなかったのでEdgeに乗り換えた
プチフリしてる間はマウスカーソルが<->になる

この不具合が出始めたのは去年の10月あたりのバージョンからだったように思う
おま環かもしれないがこれさえ無ければなぁ
2023/02/10(金) 12:12:42.02ID:RwLUGlRJ0
>>585
Windows11?
2023/02/10(金) 15:08:27.78ID:JeLBbI6h0
>>585
ウチはここ1、2ヶ月で発生するようになったな
win10だよ
2023/02/10(金) 15:48:58.60ID:/8Ybc0bQ0
ダウンロードした実行ファイルをダウンロードパネルから実行すると
正常に実行されずにvivaldiが応答不可になることがちょくちょくある
ダウンロードが残り0%で終了しないのもたまに発生するし、
ダウンロード周りがちょっとストレスだわ
常にStable最新版、ダウンロード関連の拡張機能無し、同じ様な人っているのだろうか
2023/02/10(金) 16:22:52.40ID:MajLgTqX0
>>586
Win10です

完全にアンインストールしてからバニラの状態でも確認できたのでもうこれはアカンなと
各種オプションのオン/オフは試してます

プチフリ中はCPU/GPU/ストレージに全く負荷が掛かってないので謎
Javascriptを切ったりDNS絡みかと思ってIPv4にしてもアカンかった
2023/02/10(金) 17:06:15.66ID:RwLUGlRJ0
>>589
不具合の原因としてありがちなHWアクセラレーションOFFにしてもダメなら環境依存バグかもね
ちなみに古いバージョンは試してないの?案外古いバージョンでも起こったりして
2023/02/11(土) 08:21:54.28ID:4IRI7fa40
Tweaks to autocomplete – Vivaldi Browser snapshot 2921.33
https://vivaldi.com/blog/desktop/tweaks-to-autocomplete-vivaldi-browser-snapshot-2921-33/
snapshot 5.7.2921.33
2023/02/12(日) 14:31:06.62ID:Kp2KJdWH0
タブをドラッグして別ウインドウにすると、新しいほうのウインドウが一瞬真っ黒になって表示がもたつくんだけど、何が原因?
他のブラウザではこんなことありません
2023/02/12(日) 16:52:49.57ID:giH7Hf4K0
それが普通だと思うけど
vivaldiって割と動作重くなりがちだし
2023/02/12(日) 18:13:01.97ID:G98cAJKk0
タブの並びを逆にすることが出来ますかね?
左から右ではなく、逆に、、、
2023/02/13(月) 00:23:54.57ID:rRnY84De0
ニコニコのタグ検索画面見てるとYou Tubeの動画の音声だけ流れるようになったんだがなんだこれ?
You Tube履歴だと動画再生したことになってる
自分じゃ絶対開かない動画
アクビリティだとgoogle広告から日開いたことになってる
俺だけ?
2023/02/13(月) 04:17:38.45ID:X1Y+vXK/0
ユーザーインターフェイスの拡大率を下げると拡張機能のオプションウィンドウの中身が表示しきれなくなるんだけどなんとかならないのかな
あとサイドバーの幅を変えてもブラウザ開き直したら毎回戻ってる

snapshotのユーザーごとにインストール最新版でずっとこう
安定版はそんなことないんだけど今スーパードラッグの拡張機能が効かなくなってるから使いたくない
2023/02/13(月) 15:47:33.82ID:+sfO1kyA0
>>593
俺環じゃなかったのか……
2023/02/13(月) 15:53:47.49ID:wXTrSWcP0
>>592
グレーバックにグレーのvivaldiロゴがほんの一瞬だけ表示されるけども、真っ黒にはならないなあ
2023/02/13(月) 16:00:56.45ID:+sfO1kyA0
>>598
同じです。真っ黒と言ったのは言葉足らずでした。
他のブラウザだとタイムラグなく表示されるけど、vivaldiはこういうものなんですね
2023/02/13(月) 16:48:46.92ID:HafDEy/3M
vivaldiはネイティブのマウスジェスチャが強すぎる
他のchromiumだとJSとかに阻害
2023/02/13(月) 16:49:24.70ID:HafDEy/3M
されて上手く動かない所でもちゃんと動作するわ
(途中で書き込んじゃった)
2023/02/13(月) 22:44:48.87ID:h6iXHEoJ0
敵はほんのりしおあじ
2023/02/14(火) 01:32:17.65ID:HdMtSnbT0
スレ数は少ないし レスも伸びないし
vivaldiは人気ないの?
2023/02/14(火) 06:05:36.64ID:g3FKdOGS0
知名度が低い
多機能さを第1条件にブラウザ探しするユーザーも少ないと思われる
便利さで言えば現状最強なのに本当もったいないと思う
2023/02/14(火) 06:08:38.29ID:cQlmz/XX0
@@@@ (´д`メ)y-~~~
2023/02/14(火) 08:01:30.65ID:5S35uqhq0St.V
Quick fixes and a build for macOS users – Vivaldi Browser snapshot 2921.41
https://vivaldi.com/blog/desktop/quick-fixes-and-a-build-for-macos-users-vivaldi-browser-snapshot-2921-41/
snapshot 5.7.2921.41
2023/02/14(火) 11:23:42.83ID:Gl3DJxCm0St.V
∋∞( ´_ゝ`)∞∈y━━━━━━━━━━┛~~~~.。o○
2023/02/14(火) 11:25:01.04ID:V5jTNm320St.V
真っ黒になったこと・・・殆どないなぁ
win10Home32bitのAtomスティック、Pro64のCore i7PC、いずれもStableで挙動に問題なく稼働
(なおOpera使いだったが故にVivaldiへ移行した民)
2023/02/14(火) 19:41:16.95ID:sYyQbzwz0St.V
真っ黒というかvivaldiのマークが一瞬表示されてから改めてページ表示はされる
最初はそんなことなかったからタブ開けまくってる人だけだろう
610名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sdaa-nGn2)
垢版 |
2023/02/14(火) 19:50:23.15ID:71DGahitdSt.V
>>604
私は使っていないんだけど理由としては、
Geckoではない
完全にオープンソースではない
重い
ってことかな?でも嫌いではないよ。
2023/02/14(火) 20:45:31.33ID:ogsXP34N0St.V
今どきのPCでブラウザが重いなんてことはないと思うけど…
それに大抵の人はオープンソースであるかなんて気にしないだろう
2023/02/15(水) 00:57:20.43ID:sBSxwOrO0
vivaldi使い出した一番大きい理由はサイドパネルだったなー
今はChromeも拡張無しで出来るみたいではあるけど

Firefox Quantumの時に拡張機能ほぼ全て死亡の時に移民した
2023/02/15(水) 00:57:50.60ID:gr44PzLZd
Palemoon
614名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-nGn2)
垢版 |
2023/02/15(水) 01:48:22.52ID:VaqTd9God
>>611
久しぶりに使ってみたけど、よくなってる。
Mastodon のインスタンスも作ったのね。今jp にいるけどvivaldiのインスタンスもいいかも。
やっぱスピードダイヤルも便利。あとはiOS版が出て欲しい。やっぱりスマホと同期したい。

> 今どきのPCでブラウザが重いなんてことはないと思うけど…
今使ってみたけどあんまり重くないな。Firefoxの方が重い。(Gen10 i5) 重いっていうのはCore2で使ってたときのイメージだった。

> それに大抵の人はオープンソースであるかなんて気にしないだろう
それはそうだけど、私は気にする。

ちなみに私のブラウザ歴はこんな感じ
IE Firefox Chrome Opera Vivaldi Firefox Waterfox Firefox
615名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-rmsM)
垢版 |
2023/02/15(水) 07:02:09.68ID:xVjE4NOWa
>>612
ほんこれ
All-in-one素晴らしかった
616名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-rmsM)
垢版 |
2023/02/15(水) 07:03:31.87ID:xVjE4NOWa
>>614
jpと同じノリでトゥートすると拒絶反応しめす人いるから気をつけてね
2023/02/15(水) 08:27:42.28ID:i3y85R6n0
Vivaldi 5.7 RC 1 – Vivaldi Desktop Browser snapshot 2921.45/47
https://vivaldi.com/blog/desktop/5-7-rc-1/
snapshot stream 5.7.2921.45
stable stream 5.7.2921.47
2023/02/15(水) 09:48:06.97ID:0jdvu4/qM
メーラーが付いてるから使い始めたけど、メールを使うことが皆無になってきた今日この頃
619名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-nGn2)
垢版 |
2023/02/15(水) 13:37:16.84ID:6xx2jwrBa
>>616
膣とか書かないように気をつけるわ。
まあ普段から書いてないけどw
2023/02/16(木) 08:29:09.06ID:f2X3LKWn0
Vivaldi 5.7 RC 2
snapshot stream 5.7.2921.49
stable stream 5.7.2921.52

Vivaldi 5.7 RC 3
snapshot stream 5.7.2921.55
stable stream 5.7.2921.53
2023/02/16(木) 15:44:47.22ID:CLcGyUA40
Vivaldiでgmailの複数アカウントの一個だけタイムアウトでエラー吐いてる。
スマホからとかブラウザからは普通に行けるのに・・・

ワイだけなんか?午前中は正常だったのに、メインで使ってるメールだけエラーとかやめてくれ
2023/02/16(木) 17:09:52.59ID:R2iDyLYk0
5.7.2921.53 (Stable channel)
正式リリース
623名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa4f-8lmq)
垢版 |
2023/02/16(木) 18:32:15.26ID:Po6qMTDXa
>>622
サイドパネルの幅が自由に決められなくなった
幅を一旦変えても再起動すると戻ってしまう
これはひどい
2023/02/16(木) 18:50:45.15ID:qpJ+7x6p0
幅とか気にしたことないけどそうでもない人もいるのね
625名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa4f-8lmq)
垢版 |
2023/02/16(木) 18:53:14.71ID:Po6qMTDXa
デフォルトより広くするのは出来るな
狭くするのが出来ない
2023/02/16(木) 19:36:03.21ID:s4iTbDRi0
パネルの幅を記憶にチェック入れればパネルごとに保持されてるけどな
2023/02/16(木) 19:40:40.59ID:qpJ+7x6p0
マジックカット使うとクリップの順番、時系列狂うこと無い?
不具合なのかそれともPDの「こっちのほうがおもろいで!」っていう提案なのかわからんけど・・・
2023/02/17(金) 05:30:52.88ID:GM6Hw0HM0
Catch up on fixes – Vivaldi Browser snapshot 2936.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/desktop-snapshots/catch-up-on-fixes-vivaldi-browser-snapshot-2936-3/
snapshot 5.8.2936.3
629名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッT Sd4a-mefD)
垢版 |
2023/02/17(金) 08:00:58.80ID:oznojq7Cd
>>623
これまじ腹立つな
アップデートするんじゃなかった
2023/02/17(金) 08:01:17.87ID:Gle1e3pP0
>>626
なるほど
でもなんでこんな余計なものを追加するんだろう…
631名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa4f-8lmq)
垢版 |
2023/02/17(金) 08:30:44.92ID:DQEE8B+ta
「パネルの幅を記憶」にチェック入れると今度は
パネルごとに幅がバラバラになるから
合わせるの面倒だな
2023/02/17(金) 08:30:49.50ID:kB7/GLWSd
Stableアプデしたらタスクバーにあるオプション付きから起動しても別に開くようになってしまった
オプション自体は機能してるみたいだが
2023/02/17(金) 12:11:29.96ID:7maxoMjP0
サイドパネルとかいう邪魔なゴミをごり押ししてくるゴミ
2023/02/17(金) 12:20:25.85ID:DR6m1OZ00
自分もサイドパネルいらん
他のブラウザと同じようにブックマークだけ右端に置けるようにしてほしい
2023/02/17(金) 12:27:07.75ID:8IxvrizK0
使わないこともできるしブクマだけにすることもできるじゃん
2023/02/17(金) 12:31:47.82ID:fPcx6eyba
これってCPUなりメモリなりをうんと消費するブラウザなのかな?
職場のヘボmacで使ってるが重くてたまらん。
2023/02/17(金) 12:42:16.12ID:tIEe4Yo20
サイド表示させなきゃいいだけなのにそんな事もできないのかな?
2023/02/17(金) 12:59:19.76ID:LP1VfeqTM
メモリ使うのは何処のブラウザも一緒よ
2023/02/17(金) 13:12:15.10ID:iJz1MdM00
>>626
ひえー助かった
設定いくら見てもわかんなかったけどまさか各パネルのメニューから個別設定なんて思わんかったわ
2023/02/17(金) 13:13:41.61ID:Khg6k7CxM
左ブックマークを理由に使ってる人が多いんだと思ってた
2023/02/17(金) 13:44:33.54ID:5tg7JUXh0
アップデートの時にサイドのブックマークが非表示になって困ったわ
16:9画面だと縦の表示が減るより横の表示が減る方がありがたい
2023/02/17(金) 14:45:58.25ID:/7HiGjw60
サイドパネルのオーバーレイ面白いけど、使う人居るのかコレ
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aa63-eWDc)
垢版 |
2023/02/17(金) 15:38:10.48ID:5yACBJiP0
Chromiumにメモリの期待はするな
2023/02/17(金) 18:02:24.49ID:gpnzva7f0
>>642
サイドパネルはオーバーレイしか使ったことないな
出して用事が済んだらすぐ引っ込める使い方してるので
オーバーレイにしなきとページがガタガタ動くのも何となく居心地が悪い
2023/02/17(金) 18:04:48.88ID:gpnzva7f0
>>642
ごめん、アプデでオーバーレイの形変わった?(追加された?)
なんこれ
確かにどう使うんだろ
2023/02/17(金) 18:06:30.12ID:gpnzva7f0
いややっぱ変わってないか?
連投ごめん
2023/02/17(金) 18:21:37.58ID:Y9XS2tOI0
>>626
天才
まじ助かったわ
2023/02/17(金) 21:13:26.70ID:x/APJmkg0
>>639
そういうことか
横からサンクスだぜ
2023/02/17(金) 22:01:04.85ID:h2trNvnK0
「パネルの幅を記憶」なんてメニューは何時からあったか覚えてないほど以前から存在してたけどねぇ、右クリックメニュー見ない人は見ないんだな
2023/02/17(金) 22:14:20.69ID:zQzPKUYZ0
「ネチャァ」って音が聞こえた気がする
2023/02/17(金) 22:22:12.79ID:RoP1wg1+0
設定の検索で出てこないから見つけるの手間取ったよ
パネルのあの小さいアイコンを右クリするという発想がなかった
2023/02/18(土) 06:55:29.26ID:id9UzG1G0
アップデートかけたら色がおかしくなったんだが
なんかあまり設定しないようなガンマやHDRの項目が変わってた
2023/02/18(土) 12:13:08.71ID:vFkcYQZ7M
>>341
その設定ないんだが
5.7.2921.53 (Stable channel) (64-bit)
2023/02/18(土) 13:42:45.20ID:PGqf7iu80
vivaldiのユーザーを複数作ってそれぞれ起動すると
windowsのタスクバーに別々のアプリケーションとして認識されて当然別のタスクバーボタンになってくれてたんだけど
今回のアプデの影響なのか別々のユーザーから起動して同じアプリとみなされてタスクバーボタンが
統合されるようになってしまった(´・ω・`)
2023/02/18(土) 14:26:34.58ID:s9jdD0fh0
タスクのグループ化が必ずOSの設定に従うようになったみたいだね
以前まではPinPのタスクが他のブラウザと違って必ず飛び出していて
まあこれはこれで使いやすいかもなと思っていたのに
2023/02/18(土) 14:43:38.22ID:bzju7kpV0
描画もっと速くならないかな
ungchromiumより遅い
2023/02/18(土) 15:26:19.90ID:MU0XTNvV0
タスクバーのアイコン表示が無駄に増えたのは嫌だなぁ
2023/02/18(土) 15:41:47.52ID:1yPJX0F/0
Vivaldiを起動して左のアイコンのピン留めを外す
右端のアイコンをピン留め
2023/02/18(土) 15:43:39.40ID:MU0XTNvV0
>>658
直った!ありがとう
2023/02/18(土) 16:15:25.34ID:kM36rbtZ0
>>658
横㌧!さんきゅ
2023/02/18(土) 22:03:40.95ID:YpWY1pfQa
最新の5.7.2921.53で5.6.2867.46以降続いてた再起動時のズレが
やっと解消された
2023/02/19(日) 08:36:11.78ID:uV8a/E5v0
>>658
直ったわマジでさんくす
2023/02/19(日) 10:27:37.69ID:VZnZHSuy0
>>658
知能が低いのでこれをどうやったらいいかわからない
2023/02/19(日) 10:37:41.33ID:Lnsh4UKxd
以前までのアイコンを外して今回起動したVivaldiのアイコンを再度ピン留めするんだよ
665名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa49-h1Ka)
垢版 |
2023/02/19(日) 11:03:00.66ID:Dk+CAQLua
ピン留めし直すだけのことが思い付かない人いるんだ
2023/02/19(日) 11:10:09.10ID:IS+1McnQM
これって最近なったの?最初からそういうもんだと思ってた
ピン留めしなおしたらスッキリしましたわ
2023/02/19(日) 11:12:48.66ID:C7OVRZWC0
最近の更新では再ピン止めする事無かったから久しぶりにピン止めし直したな~と思ってた
2023/02/19(日) 11:34:30.87ID:AQla/tf10
以前からたまにあったよね
アプデするとタスクバーで別アプリ扱いになるの
2023/02/19(日) 14:38:16.64ID:DjLhnT4yM
>>658
これ本当ありがとう
次スレからテンプレしてもいいレベル
2023/02/19(日) 14:54:31.14ID:1oZcOzPk0
>>665,667,668
そうそう
2023/02/19(日) 20:26:44.48ID:43lvbfbz0
>>663
俺、療育手帳B2を持ってるバカ公式認定だけど直ぐ分かった。
2023/02/20(月) 11:25:21.64ID:+nVQh1P80
使い始めて一週間
自分好みにカスタマイズできてかなり満足
あとはgoogle音声入力での検索だけだよなぁ
これに関してはbraveも無理だし今後も期待できないのかな
youtubeではできるのにね
673名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-kJeG)
垢版 |
2023/02/20(月) 12:54:06.88ID:acnQvrsXa
>>642
俺はむしろオーバーレイじゃないとイヤだな
ページが動くの嫌い
2023/02/20(月) 14:45:56.11ID:pkytitkp0
過去スレからオリーブの配色のテーマを作ったんだが、
スピードダイヤルの背景に画像を指定するにはどうすればよいの?
2023/02/20(月) 14:48:40.56ID:nzf54XdB0
オーバーレイでしか使わないぜ
どうせ一時的な情報だし
2023/02/20(月) 14:56:07.18ID:pkytitkp0
自決しますた
2023/02/20(月) 15:25:04.24ID:T2QODdrd0
俺もオーバーレイでしか使わないな
常時表示派は使わないかもだけど、必要な時にしか出さない派は殆どがオーバーレイじゃないの
2023/02/21(火) 01:19:50.67ID:BbQ+fP700
意外とオーバーレイ勢居るのね
WQHD二枚だとサイドバー出しっぱなし運用になってるからなー
2023/02/21(火) 05:07:04.57ID:A4F9FGaj0
アドレス欄の「貼り付けて移動」がURLの一部だけの貼り付けだと検索扱いになっちゃうのな
680名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-kJeG)
垢版 |
2023/02/21(火) 07:27:49.91ID:/wRHnpxva
そりゃそーなるわね
2023/02/21(火) 09:28:34.99ID:uVbKJcYU0
履歴にマッチって言うんならまだ分かるが
一部だけでどう飛べというのか
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d11-tB4e)
垢版 |
2023/02/21(火) 13:06:14.53ID:uPmyAjHn0
ホイールでタブ切り替えって設定あります?
あるなら使おうかな
2023/02/21(火) 13:12:14.49ID:FU9Cu93M0
あるよ
2023/02/21(火) 13:12:18.24ID:QkhZlDqe0
あるよ
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d11-tB4e)
垢版 |
2023/02/21(火) 13:14:05.13ID:uPmyAjHn0
解答ありがとうございます
ダウンロードしてみますね
2023/02/22(水) 08:10:50.37ID:jgaTywuUH
ウインドウのサイズと位置を記憶するソフトで並べてるんだがアプデの度に微妙にずれるのなんなん
2023/02/22(水) 20:35:25.82ID:LfH6KwQy0
snapshot最新使ってるんだけどF11の全画面の時上に変なのが出て完全に全画面にならんのだけどおま環?
それとも前からこんなんだったっけ
2023/02/22(水) 21:02:02.41ID:ieCvrzZ50
URLバーと検索バーの位置を変えることはできませんか?
2023/02/22(水) 21:15:01.80ID:OdTZ0hqdM
>>686
WinMania使ってたんだけどWindows10非対応で困ってる
何使ってる?
2023/02/22(水) 21:20:57.33ID:MSSSJpyv0
>>688
Ctrlキーを押しながらマウスで移動
2023/02/22(水) 22:47:15.51ID:MWRiem4k0
>>690
横からサンクスこ
2023/02/23(木) 00:45:42.16ID:DsGJkX/Z0
>>690
ありがとう
それだけがネックだったから助かりました
2023/02/23(木) 03:59:14.92ID:LK1r64cT0
>>689
ウィンドウ位置記憶プログラム
2023/02/23(木) 10:02:59.97ID:nCA4iBBfM
Ctrlを押しながら閉じれば位置を記憶してくれると聞いた
2023/02/23(木) 11:07:35.52ID:zNjAfu/60
OS再インストールしたいのですが
Vivaldiの設定はどこに保存されてますか?
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Vivaldi\User Data
↑ここバックアップして上書きすれば大丈夫でしょうか?
2023/02/23(木) 17:58:59.06ID:KqD3GoEha
>>693
ありがとう
2023/02/23(木) 19:27:44.22ID:Tuuz5US80
>>690
知らんかった
便利だな
2023/02/23(木) 22:18:34.04ID:Rz8ac89T0
5.7.2921.60 (Stable channel)
Chromiumの更新のみ
2023/02/24(金) 09:52:54.12ID:x4EcvzOZd
windows10の通知が出なくなっちゃった
Stable1つ前からかな?
ダウンロード終わらねぇと思ったらすでに済んでて通知されなかっただけだった
2023/02/24(金) 09:58:04.92ID:mQDSI/Ck0
最新版にしたら5ちゃん閲覧拡張使うと落ちるようになった
次のアプデまで様子見だな
2023/02/24(金) 09:59:35.19ID:TwmzVXzzM
専ブラ使えよ
2023/02/24(金) 14:31:56.42ID:U9DeR9vK0
タブ1つ閉じた時とかに落ちることがめちゃくちゃ増えた
2023/02/24(金) 16:49:27.97ID:qkIeqgyj0
>>700>>702もプロファイルが腐ってるんだよ
オレ環も多分腐っててスクロールバーの縦長の可動範囲だけがしょっちゅう真っ黒くなる
スクロールすれば直ぐ元に戻るし実害は無いから放ってるけど
2023/02/24(金) 18:01:26.66ID:Wqmj76sQ0
タブを上に表示している場合、タブ1つの幅を変更する方法ありますか?
また、ファビコンのみの表示にする方法ありますか?
2023/02/25(土) 07:41:58.69ID:Na/CXxei0
最新SSでタブバーの位置を下表示にするとステータスバーやページ倍率とかの表示が消える
2023/02/25(土) 10:22:15.56ID:B08nTCDC0
爆サイ.comのTV実況中継が表示されない?
2023/02/25(土) 12:36:18.96ID:oHJDFG/v0
URLの一部をコピペしてそのまま移動すると検索するになっとるやんけ…やめてくれぇ…
2023/02/25(土) 15:08:12.52ID:hMFQxMPUa
https://vivaldi.com/blog/desktop/minor-update-5-7/
なんで不安を誘うような画像を選んだ
2023/02/25(土) 15:12:07.37ID:v6mVhZfV0
死んだ鳥もさっさと替えてくれ
2023/02/25(土) 15:15:16.22ID:v6mVhZfV0
2019年から放置だもんな
https://forum.vivaldi.net/topic/42347/
2023/02/25(土) 16:01:37.54ID:s0vZNf7U0
>>707
Chromeのスレでも言ってるやつ居たな。
完全なURLじゃないのに。一部だけコピペした時点でそれはURLじゃなくて文字列だろ。

となれば、検索にならないようにすることが出来る仕様かどうか調べるだけだね。
2023/02/25(土) 17:53:19.54ID:AGXC75Zm0
>>709
たまにしか見ないけど変えて欲しいな
2023/02/25(土) 18:24:29.02ID:1BFG+y4M0
まずURLと解釈してほしいのにキーワード検索になる文字列ってどんなのだ?

例えばgoogle.comくらいの短い文字列でもURL扱いされるから、短くてもURLの特徴持ってればURL扱いされる
googleまで削ると検索になるけど、これをURL扱いするとなるとあらゆる1単語がキーワード扱いされるだろうからむしろ不便
https://xxx/yyy/zzzのyyyとかzzzだけ入れてURL扱いしろってのも無茶だし(履歴が残ってればオートコンプリートは効くだろうけど)
2023/02/25(土) 22:36:44.37ID:lEcNqYDp0
>>709
魔法のランプやと思ってた
2023/02/25(土) 23:50:56.36ID:sQ1yDkPz0
彼らが言う「URLの一部」とはどんな文字列なのか知りたいな
2023/02/25(土) 23:57:28.55ID:v6mVhZfV0
>>714
最初なんだろこれと思って分かったときのドン引きした嫌な記憶が残ってるんだよね
何でこんな絵にしたんだろと
変える気無いならせめて黒以外にしてくれりゃなぁ
2023/02/26(日) 20:36:18.22ID:FMcnNx+D0
俺はな軽いブラウザってことでここに全面的に移ったんだよ
まさか今更クロームの方が軽いなんて言わないよな?
2023/02/26(日) 20:37:56.64ID:HgxUT75o0
まあそれはないだろう
クロムはもう後戻りできないさ
2023/02/26(日) 20:52:09.95ID:gWCRpWJnd
またいつものやつか
2023/02/26(日) 20:54:59.94ID:qd/RVYe90
GoogleChromeより3倍以上高速
プライバシー保護も完全
おまけに小遣い稼ぎもできる今話題のブラウザ

https://brave.com/ja/
2023/02/26(日) 21:35:23.51ID:oj0xn+fV0
Vivaldiが軽いと思ったことは一度もない
2023/02/26(日) 21:41:32.10ID:aKx9x5yn0
軽くはないどころか頭を悩ませることも多い。
だが今更乗り換えるには使い込みすぎた……
2023/02/26(日) 22:16:20.12ID:dVLrj2uS0
>>722
そうそう
今の最新ブラウザであればどれでも体感できる程の速度差はないと思う
拡張どれだけ入れてるかとか実行環境でも変わるし
自分も主にマウスジェスチャーの快適さ(これは他ブラウザの拡張とは差があると思う)とデフォルト機能の幾つかが性に合っててVivaldiに調教されてしまいました状態
2023/02/26(日) 23:20:56.01ID:XpN21RRM0
最近のVivaldi微妙だなーとは思うが、それでも今からChromeやFirefoxにEdgeへ変えるかってなると面倒が勝ってしまうな
2023/02/26(日) 23:22:23.56ID:lx6f34uW0
わかるw
726名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa39-okFi)
垢版 |
2023/02/27(月) 04:24:18.69ID:eyIqDCbEa
こんなに素敵なVivaldiのシェアがまったく伸びないのはどうしてだろう
2023/02/27(月) 07:50:01.73ID:bKPsPjofa
公式にuaをchrome偽装してるのが多少は影響してるのかも
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 556e-8/4C)
垢版 |
2023/02/27(月) 11:38:03.71ID:cwVgQEAE0
堂々Vivaldiとなのるべきでしょう
2023/02/27(月) 12:16:41.64ID:xFelJ5peM
起動時間を今の半分にしてください
2023/02/27(月) 12:23:34.77ID:OQdL1Q7La
電源入れてからの初回起動は
単体で高機能な分どうしようもない

ただ一度起動させたらあとは閉じなきゃいいんだから
基本的に気にすることはないよ

今どきのPCなら休止やスリープでずっとつかっててもいいんだしね
2023/02/27(月) 12:30:20.49ID:vJZa0LL6d
やったことないけどSSD使っててもRAMディスクって起動の速さにきくのかな
2023/02/27(月) 12:31:30.34ID:NFqeAPEN0
出来ればメーラーとRSSもVivaldiに置き換えたいんだけど、未だに旧Operaのそれと同等とは思えない。
フォルダの階層化と、旧Operaの形式を読み込んでくれれば一番いいのだが。

旧Operaから右クリックでVivaldiで開かせられるからさほど困っているわけではないが、いつかは期待したい。
2023/02/27(月) 13:11:17.56ID:xT/IZ8Rj0
>>728
堂々と名乗りたいが、メジャーブラウザ名乗らないと拒否ってくる尻の穴の小さいサイトがあるから仕方ないんだ
2023/02/27(月) 13:47:57.71ID:OQdL1Q7La
現状でも弾いて来るサイト結構あるぞ
2023/02/27(月) 14:12:32.40ID:TWKBJCEl0
そもそもブラウザを選択するという時代ですらない
2023/02/27(月) 15:18:48.00ID:pzOhtHa90
UAをChromeにすることで数字上のシェア率をChromeに取られるのは癪だけど
そうしなきゃ一部サイトに弾かれるんだからしょうがない
2023/02/27(月) 17:09:58.96ID:mRPisB0b0
アドレスバーから常に新しいタブで開くはいつ実装するんだよ
2023/02/27(月) 22:11:01.82ID:Bx9ifTtg0
>>737
Operaの頃から頑なに実装されなかったから期待薄と思う
個人的には新規タブ開いてから検索するようになったから違和感ないけど、既存のタブのアドレスバーにフォーカス当てて検索って場合は駄目なんよね
2023/02/27(月) 22:16:43.87ID:FYzJJMMr0
アドレスバーに検索ワード入れてリターンキーターン!したときは新規タフで開くのにな
2023/02/27(月) 22:31:10.47ID:22VOYLtL0
URL貼り付けて移動は新しいタブで開くコマンド作ったな
2023/02/27(月) 23:07:15.65ID:wLiFpH8od
自分も今のページ残したまま移動したいときは手動で新規タブ開くから(開いた時点でアドレスバーにフォーカスあるからすぐ打てるし)
アドレスバーから新しいタブを開きたいニーズがあるとは気づかなかった
言われてみると何でないのかな
2023/02/27(月) 23:32:03.19ID:DLCVDaLO0
>>737
Alt+Enter で新しいタブで開いたぞ
2023/02/28(火) 04:50:35.30ID:bzCB43XMa
クリップボードから新規タブで開きたい時は
Ctrl+T で新タブ開いて
Ctrl+Shift+V でブラウザに貼り付けてるわ
2023/02/28(火) 06:46:58.97ID:6kvQOcEC0
普通にF2でクイック開いて貼り付けてるな
745名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-CVun)
垢版 |
2023/02/28(火) 14:50:50.40ID:8LkBWREJa
>>737
ほんと欲しいよなそれ
746名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-CVun)
垢版 |
2023/02/28(火) 14:51:49.41ID:8LkBWREJa
>>742
いや検索するときにアドレスバーに入力からのエンター「だけ」で新タブに
結果出して欲しいんよ
2023/02/28(火) 15:00:19.00ID:7yRgDN+ea
マウスジェスチャで全てのタブを更新が欲しい。
2023/02/28(火) 19:40:51.07ID:/bUWZRgX0
>>746
Alt+Enterじゃダメなの?
すぐ慣れるだろうし手間が増えるってほどのことでもないし
2023/02/28(火) 20:24:25.02ID:0okSe2+LH
前このスレで教えてもらったコマンドチェーンでやってる
新しいタブを開く→URLを貼り付けて開く
2023/03/01(水) 01:39:32.47ID:NGhjac5b0
新タブはマウスジェスチャーの↓で開いてる
2023/03/01(水) 01:43:11.54ID:kpluBtzV0
nVidiaのドライバは来たけどRTX Video Super Resolutionすぐ対応するのかな
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd1f-tnch)
垢版 |
2023/03/01(水) 03:14:51.15ID:rRtEYQjN0
ビバルディのアカウント取得したほうが、いいことあるの? まだ面倒くて作ってないけど
2023/03/01(水) 09:17:35.38ID:5Za6R9FT0
開いているタブを全部リーディングリストに追加ってどうやるんですか?
調べた限りではそういう情報がないので不可能なら不可能と断言してください
2023/03/01(水) 09:28:20.65ID:FTQsp0umd
UA変更ってデフォルトで何とか出来ないのかな
今は拡張機能でやってるけど、Chrome固定なのにスイッチャーを入れてるの馬鹿らしい。
2023/03/01(水) 10:15:18.58ID:373VWjpa0
ブラウザがアクティブになったとき、IMEが勝手にONになっちゃうんですけど
設定でOFFのままにする方法あったら教えてください
756名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-CVun)
垢版 |
2023/03/01(水) 12:31:17.88ID:eSgLDaoma
>>748
ッターン!じゃないからね
2023/03/01(水) 12:57:26.45ID:kpluBtzV0
ハードウェアアクセラレーションを使用するにしとけばRTX VSR効くね
普段OFFにしてたので使えないのかと思ってた
2023/03/01(水) 17:30:33.67ID:ZYVjo8eq0
vivaldi、同期できるonetabみたいな機能実装してほしいな
2023/03/01(水) 18:04:45.81ID:+fQxEVtH0
ここにいる人ってsnapshot使う人が多いの?通常版使う人が多いの?
2023/03/01(水) 20:06:14.67ID:0cdPaYs50
なんだかんだアプリだとチョロメ使わないと駄目とか言われるからなあ
2023/03/01(水) 20:11:23.31ID:GMYq51rD0
>>752
複数端末でブクマとか同期できるようになる
1端末でしか使わない場合でも、いざと言うときのバックアップになる
2023/03/01(水) 20:13:01.13ID:ZYVjo8eq0
早くPixel tablet出ないかな
もうvivaldi for iPadなんて待ってらんないから、買いたい
2023/03/01(水) 20:13:14.36ID:pmx7jGxK0
いつだって安定版のほうが利用者は多い
俺は両方使ってるけどstableがメイン
2023/03/01(水) 20:27:58.52ID:BBBs+s8G0
>>761
セッションは同期できないのか
時々 iPad mini の Chrome が落ちてセッションを復元できないことが有って困ってた
2023/03/03(金) 00:14:44.37ID:OotnM72T0
みはりん誕生日おめ!!
星空のパワー!
2023/03/03(金) 12:54:17.83ID:BLaBBlSC00303
タブを開く挙動で、
ページ内から新しいタブでリンク開く時は隣、
外部からブラウザに飛ぶ時と新しいタブボタンを押したときは最後尾に追加
にしたいんだけど無理だよね
今は新しいタブを開いて最後尾に移動するコマンド作ってマウスジェスチャに割りあててる
これでも外部から~は実現できてないが
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーT Sdfa-wWxq)
垢版 |
2023/03/03(金) 13:18:08.71ID:VPyKwLutd0303
bookmarkの中で、QueryStringと呼ばれる、URL末尾に[?=xxxx]がついたURLの変更ができないけどbugかな?
任意のブックマークを選択した状態で、画面左下のところでURL変更してEnterすれば変更されるようにみえるけど
実際やってみると変更が保存されていない。
サイトのタイトル、nickname, descriptionとかは同じ方法で変更できる。
2023/03/03(金) 13:28:14.25ID:xbEEaS4A00303
>>766
> タブを開く挙動で、
> ページ内から新しいタブでリンク開く時は隣、
> 外部からブラウザに飛ぶ時と新しいタブボタンを押したときは最後尾に追加
禿同!
2023/03/03(金) 23:58:41.15ID:xbEEaS4A0
Client Hints and a sense of deja vu – Vivaldi Browser snapshot 2950.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/client-hints-and-a-sense-of-deja-vu-vivaldi-browser-snapshot-2950-3/
snapshot 5.8.2950.3
2023/03/04(土) 02:02:39.14ID:lVLE7jSx0
>>766
設定で新しいタブの位置を関連タブの後ろでいけない?
俺はできてるけど
https://i.imgur.com/RfssYhq.jpg
771名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップT Sd33-zdzo)
垢版 |
2023/03/04(土) 12:20:39.03ID:zvgAkAYKd
bookmarkでダブルクリックしないと開かないのがつかれる
消費カロリーが多すぎる
シングルクリックでbookmark開くように簡単に変更できないの?
2023/03/04(土) 13:02:42.47ID:ARe/hJ4a0
俺は★クリックで開くのめんどいからタブ表示してる
タブ開いてワンクリックで飛べるし常にタブ表示してるから探すのも楽
まぁタブ表示したくないんだろうな分かるよ
2023/03/04(土) 14:35:46.40ID:t7VBaEjX0
>>770
書き忘れてたけど
同じページから複数リンクを別タブで開いた場合に新しいのを隣に並べて欲しいんだよね
関連タブの後ろにすると新しいのがどんどん後ろのタブになる
これはかつてFirefoxのTab Mix Plusで付いちゃった癖なんだけどね
2023/03/04(土) 15:24:44.88ID:/ENj7t4U0
>>771
bookmarkってどこの?
3つくらいbookmarkはあるけどパネルのブックマークなら
設定→ブックマーク→"シングルクリックでブックマークパネルの項目を開く"にチェック
775名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップT Sd33-zdzo)
垢版 |
2023/03/04(土) 15:42:11.28ID:zvgAkAYKd
>>774
画面左側のペインに常時表示させるbookmarkのこと。
設定でシングルクリックにできたわ、thanks.

あとは>>767 はたぶんバグだよなあ
bookmarkのURLが変更できない
2023/03/04(土) 16:05:56.01ID:5R2X/uDO0
パネルのVivaldiSocialアイコンだけど、削除しても再起動で復活します。
パネルに残らないようにする設定はないのでしょうか?
777名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップT Sd33-zdzo)
垢版 |
2023/03/04(土) 17:08:14.60ID:zvgAkAYKd
>>776
Speed Dialのなかのやつか?
Deleteしたけど復活せずにちゃんときえるぞ
Active Tabに残ってるんでは
2023/03/04(土) 17:55:09.68ID:iKRCB44X0
766に似てるけど、一旦閉じたタブを開き直したときに最後尾じゃなく閉じたときにあった場所に開き直してほしいんだよな
少し前まではできてたのに、どっかのアプデから最後尾になってしまったのが残念
2023/03/05(日) 03:57:48.48ID:3ndxza1f0
あまぞんのカートの後から買うが途中までしか読みこめんなあ
2023/03/05(日) 14:01:52.61ID:h75xJ7nI0
>>778
設定→タブ→新しいタブの位置 じゃあかんの?
2023/03/05(日) 15:14:08.84ID:Co3SPLT80
>>780
前は新しいタブは最後尾に開いて、閉じたタブを開き直したときは元の位置に開くことができていたのよ
それがいつの間にかどっちも同じ扱いになって、個人的に微妙に使いにくくなったのよね
間違って閉じたタブを開き直したときに、最後尾から元の位置に戻さなきゃなくて手間がかかるようになった
2023/03/05(日) 19:21:59.33ID:y9HGQaOF0
最新版の挙動がおかしいからダウングレードしたんだけど自動アップデートのチェックがデフォルトオンになってるせいでチェックオフにする前に爆速で自動アップデート入って再起動すると最新版にもどっちゃうんだけどアプデ取り消す方法ない?
2023/03/05(日) 19:24:19.55ID:XR7ndsVk0
>>782
起動前にLANケーブル抜くとか
2023/03/05(日) 19:36:49.38ID:y9HGQaOF0
>>783
それだ!と思って公式サイトからVivaldi.5.5.2805.50.x64.exeをオフラインでインストールしたんだけどケーブル抜いてて完全にオフラインなのにアプデ処理が入って再起動で5.7.2921.60になっちゃう
意味不明な挙動すぎる
2023/03/05(日) 19:49:28.71ID:XR7ndsVk0
>>784
あかんでしたか
ローカルにデータが残ってるでしょうかね
2023/03/05(日) 19:59:19.51ID:D3yB5VJO0
>>784
スタンドアロンインストール
自動更新しないにチェック
別フォルダにインストール
でも駄目かな
2023/03/05(日) 20:03:18.58ID:LPt3ftIw0
Preferences の "autoupdate_enabled": が true なら false にしてみる
全くの憶測なので機能しなかったらスマン
当然だが Preferences は自分のプロファイルのをいじること
2023/03/05(日) 20:17:17.37ID:y9HGQaOF0
>>786
これでいけたありがとう!
昔ダウングレードした時はこんな挙動じゃなかったんだがなぁ
2023/03/07(火) 08:54:11.11ID:LjPvKlS/0
5.8.2950.3 (公式ビルド)でABEMAのマイビデオ登録した番組がいつまでも再生されないから
Chromeで同じURLを入れて再生するとすぐに出たんだけど、何か設定が必要なのだろうか。
2023/03/07(火) 12:26:49.87ID:JhNherd+0
5.5.2805.50でダウンロード完了通知のポップアップの色がテーマと連動しない(初期の白?)のままなんだけど変更方法ってある?
以前はテーマ変えた時点で通知の色も反映されてたはずなんだけど
2023/03/07(火) 13:35:58.24ID:6QhObTnEd
びばるでーってなんでこうも復旧がめんどくさいんだ?
あれとこれとあれを移動させないと機能が復活しないとか
一緒に不具合まで引っ張ってきてどうしようもないぞ
2023/03/07(火) 15:47:41.24ID:SUMNVv/w0
vivaldi以外もそんなもんじゃねえの
2023/03/07(火) 16:46:25.45ID:I43Hp4JDa
メール機能使ってみたんだけど、pop3メールって迷惑メール登録できないの?
2023/03/07(火) 18:42:26.07ID:/Z8mziM40
むしろVivaldiはスタンドアロンインストールで別環境をいくらでも作れるから
良い感じのバージョンのときにフォルダごとバックアップしておいて、
そこにスタンドアロンで上書きインストールするとほぼ復元できるよ

ど素人さん以外はすべからくスタンドアロンインストールにすべき
色々なバージョンや環境を作ってとっておくと良い
2023/03/07(火) 19:36:13.16ID:OcHZRb+F0
ワークスペースの機能ってないでしょうか?
タブ開きすぎるので、
プロファイルでやれって話すかね(´・ω・`)
2023/03/07(火) 21:40:11.13ID:yzA/c5sB0
ワークスペースの機能ってのが何を言いたいのかわからねぇ
2023/03/08(水) 05:33:27.85ID:QuPOHv8Q0
いらないタブを別所にまとめておきたいというか
タブスタックはタブが表示されたままですよね
2023/03/08(水) 07:07:30.87ID:M1DG78jA0
セッション保存しておけばいいってこと?
2023/03/08(水) 07:11:43.87ID:QuPOHv8Q0
単にいらないタブを隠しておければokです
2023/03/08(水) 09:48:07.23ID:XaBlxBZO0
こういうのでいいのかな
ttps://www.lifehacker.jp/article/speed-dial/

俺はワークスペースが2つだけあればいいから
Stable版をワークスペース1、Snapshot版をワークスペース2って使い方にしてる
テーマを別に設定できて、タスクバー上のアイコンも違うから混乱しないのが良い
2023/03/08(水) 10:03:08.52ID:QuPOHv8Q0
タブは開きっぱなしかつ、仕事用と遊び用切り替えたいって感じですかね
windowsのワークスペース使うことにします
2023/03/08(水) 10:37:23.54ID:XaBlxBZO0
仕事と遊びってことだったらそれが一番いいわ
壁紙も変えると気持ちの切り替えもできる
2023/03/08(水) 11:00:02.72ID:QuPOHv8Q0
どうも
普通にプロファイルで分けるのもいいっすね
2023/03/08(水) 11:35:50.06ID:BlOq/nT50
真面目な話、俺も仕事用とエロサイト閲覧用はプロファイル分けてる
うっかり履歴補完に出てきたりもしないし
2023/03/08(水) 11:46:20.08ID:Y1Ci0sHa0
2つ並べてると混同するからタスクバーのアイコン変更できたら良いんだけどね
2023/03/08(水) 12:43:41.68ID:TQjw5YV+a
アイコン自作してリソハカで置き換えればOK
2023/03/08(水) 16:17:58.39ID:V95PtdO5d
>>805
片方Snapshotにすればいいだけじゃね?(笑)
2023/03/08(水) 16:55:26.07ID:XaBlxBZO0
Resource Hacker楽しいよね
我が家のSnapshotは青Vivaldi
青くしてから黒いタスクバー上でも見やすくなった
https://i.imgur.com/d4Fxezq.png
2023/03/08(水) 17:05:06.42ID:+isRYTYt0
アマゾンプライムHD画質で見れないおま環?
2023/03/08(水) 17:25:38.98ID:Stk5qbZ70
5.8.2950.3で普通にHD 1080p再生出来てるよ。
1Gbps契約の有線接続でもバッファ溜まるまでは1080pにならない。
数分経ってもHDにならないなら回線遅すぎ・GPUドライバ古すぎとかが考えられる
https://i.imgur.com/drF8aYc.png
2023/03/08(水) 22:17:27.29ID:QhBMELCUM
4Kで見られないのが不満
2023/03/08(水) 22:25:36.05ID:Stk5qbZ70
>>811
それVivaldiのせいじゃないよ
PCでそもそも見れない
2023/03/08(水) 22:34:44.29ID:QhBMELCUM
ごめんAndroid版ね
スマホは4Kのもの使ってる
2023/03/08(水) 22:42:04.65ID:LJloQDTW0
上の方でワークスペースの話題出てたけど
vivaldi://experiments/のEnable workspacesで一応使える
2023/03/08(水) 22:54:58.05ID:Stk5qbZ70
>>813
だからPCブラウザ版でも許可されてないからAndroidブラウザ版で見れるわけ無いじゃん。
全デバイス含めてAndroidネイティブアプリ版とFire TVスティックでしか4Kは見られないようになってる。
この2つ以外から見てもそもそも4Kが配信されてない
https://www.primevideo.com/help/ref=atv_hp_nd_cnt?language=ja_JP&nodeId=G97NYNWZ7BB9CNDW
2023/03/08(水) 22:57:07.73ID:QhBMELCUM
しょぼん
2023/03/08(水) 23:29:24.69ID:pHDGZT7P0
そもそもスマホくらいの画面サイズじゃUltra HDも4Kも同じでしょ
2023/03/08(水) 23:46:04.36ID:KFdKEl340
泥スマホのほうが画質良いのはそういうことだったのか
2023/03/09(木) 21:04:56.23ID:D3UdLiyZ0
>>810
ありがとう、今日はHDで見られるようになった
他のブラウザではHD見られていたので何が原因だったのかはさっぱりだけど
2023/03/09(木) 21:07:06.97ID:nHN/Mo9M0
>>801
メモリを節約したいとかでなければ、普通に2ウインドウで使い分ければ良いんじゃない?
それで足りなければ、アドオンを入れることになるけどSessionBuddyで管理するのはどう?
2023/03/09(木) 22:29:18.72ID:ZqlTApsQ0
スピードダイヤルのサムネイル、
なんでサイトのスクリーンショットから逐次生成するという面倒い仕様なんだろ
普通にファビコンから取れば、綺麗なのに
2023/03/09(木) 22:37:36.72ID:dLWE1PqM0
stable 5.7.2921.63
2023/03/09(木) 23:16:59.90ID:QskvLUtB0
>>821
Operaの頃はサイトが更新されたら分かるようにって言ってたけどVivaldiはどういう思想なんだろうな
2023/03/10(金) 00:37:30.59ID:E2IbR+1e0
ただのアイコン、かな
2023/03/10(金) 08:23:59.61ID:LohRFgK/0
ウェブサイトのスクリーンショットでjpg出力できるのはとても助かるのだけど

pdfを開いている画面でロングスクリーンショットがとれない。
まず、アイコンがでない。
ショートカットに割り当ててもむりっぽい
2023/03/11(土) 12:14:10.49ID:xk+pohpVM
Braveと迷ってる
2023/03/11(土) 12:23:13.72ID:6oCzBJMud
両方無料なんだから両方使い比べて決めれば良いじゃない
2023/03/11(土) 12:31:15.48ID:Q4y8NRPJM
Braveはchromeと同じで最後のタブを閉じるとアプリが終了するから嫌いですぅー
2023/03/11(土) 12:46:10.98ID:11h4A/bP0
Vivaldi以外のChromium系って派生の域を出ない物ばかりな印象
これの不具合と翻訳がネックならEdgeで良いかな、という感じ
2023/03/11(土) 12:55:37.20ID:sEogcg1t0
ManifestV3ってuBlockOriginは使えなくなるけどuBlacklistも使えなくなるのかな
もうGoogle検索結果にコピペ転送の変な海外サイトがいっぱい出てくるから
uBlacklistでドメインごと検索結果に出てこないようにしてるけど
両方使えなくなるとかなり不便だな
2023/03/11(土) 13:16:14.20ID:GrAIecxQ0
何度も書いてるが、Braveは紹介で小遣い稼ぎだの仮想通貨だの
そしてその紹介アフィを自前に置き換えてネコババしてただので
とにかく信用ならないので大嫌い

広告ブロックのポップアップで、ブロックするくらいならこれを入れてくださいとあのキモいライオンアイコンがデカデカと表示されてたのも印象悪い
2023/03/11(土) 14:19:35.05ID:ysaCLtV00
もうbraveの話はいいよ
うんざり
2023/03/11(土) 14:26:41.17ID:+pG2G2iJ0
>>701,703
今回のアプデで直ったわ
2023/03/11(土) 17:06:10.27ID:h5Zd/kqm0
Next level theming with custom icons, plus mail drag and drop – Vivaldi Browser snapshot 2955.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/next-level-theming-with-custom-icons-plus-mail-drag-and-drop-vivaldi-browser-snapshot-2955-3/
snapshot 5.8.2955.3
2023/03/11(土) 19:55:09.96ID:w6BqoL120
新PCにVivaldiを引っ越し予定なのですが、拡張機能をそのまま移動させるにはどうすればよいですか?
アカウントは作っていません
2023/03/11(土) 20:47:06.17ID:A1duhHHV0
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Vivaldi\User Data
をバックアップPCに上書き
2023/03/11(土) 20:47:23.56ID:A1duhHHV0
>>836
バックアップPCから新PCに上書きね
2023/03/11(土) 21:02:12.86ID:w6BqoL120
>>836
ありがとうございます
パスやブックマークはそれでできたのですが、拡張機能だけがどうしてもできませんでした
2023/03/11(土) 23:55:26.62ID:PUOsQff+0
>>838
大抵の拡張は設定のエクスポート/インポート機能有るからそれ利用する
無いのはしょうがないから覚えとくとかスクショ撮るとかして再設定する
設定ファイル単位でコピペという手もあるが不確実だし面倒
2023/03/12(日) 07:09:05.16ID:YeirwJjB0
>>838
v5スタンドアローンだけど、win7から別PCのwin10へコピーしたら拡張機能移行できなかった
調べたら何かで紐付けしてるみたいで単純に拡張機能コピーするだけじゃダメになった?みたいだよ
2023/03/12(日) 08:38:40.54ID:BKw/Klqt0
拡張機能も同期でいけるんだけど
2023/03/12(日) 10:19:53.46ID:ZHiMpDC60
検索エンジンの設定ってたしか User Data\Default¥Web Data だったと思うんだが
コピペしても反映されないんだが
843名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa89-mIEw)
垢版 |
2023/03/12(日) 10:27:21.69ID:ZAidNMdEa
無理に引き継ごうとするより
イチからやり直したほうがきれいでスッキリするぜ

パソコンを買い替えて再設定したばっかの俺が言う
2023/03/12(日) 11:04:36.91ID:yG5hwWtu0
>>840
コピーしたフォルダにインストーラー使ってスタンドアロンで上書きインストールしたらいけない?

>>841
拡張機能そのものは同期で入るけど、その設定までは同期してくれないでしょ
2023/03/12(日) 11:11:11.82ID:BKw/Klqt0111111
拡張機能の各々でエクスポートしとけよ
2023/03/12(日) 13:36:14.90ID:kbH0ghZk0
>>843に同意
設定なんて初回だけだろうし
2023/03/12(日) 17:32:43.72ID:ec5vXrdO0
Stable 5.7 (2921.63)でdiscordのリアクションスタンプを押しても一瞬だけ表示されてすぐ消えてしまうから
snapshot 2955.3を試したら問題なかった
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6c5-JIpj)
垢版 |
2023/03/12(日) 22:16:07.98ID:WVmSqfzn0
ボタンのアイコン変わったのか
2023/03/13(月) 14:55:20.93ID:gafWMDWp0
昔から引き継いで設定使ってたのが全部吹っ飛んで一からインストールしたんですけど、
今ってパーソナルバーて無くなったの?すごく不便なんすけど
2023/03/13(月) 15:03:40.16ID:gafWMDWp0
ごめんなさい解決しました
2023/03/13(月) 16:40:11.63ID:I9s4PqLp0
パーソナルバーってどういうバーなんだろ?
昔の版ではあったが今は無くなったバーか…ggっても分からんから気になる
2023/03/13(月) 19:30:11.25ID:5JL91zxN0
タブがA B Cって並んでる時にBを別ウィンドウに移動すると
CではなくAが表示されるようにする設定はありますか
2023/03/13(月) 19:41:03.17ID:6281giP50
設定
タブ
タブを閉じた後
左のタブへ移る
2023/03/13(月) 21:08:28.03ID:5JL91zxN0
ちゃうねん
2023/03/14(火) 02:14:56.38ID:FuKB3bUa0
ブックマークにあるフォルダーで、
フォルダー内に登録されているサイトを
一括で全部開く方法って理増すか?
2023/03/14(火) 02:23:29.50ID:3FLlwSjTd
ブックマークフォルダ右クリックの開く系項目はフォルダ内全部開くはず
2023/03/14(火) 13:41:29.96ID:XQFQWqZJ0Pi
履歴ページvivaldi://history/をブックマークに登録する方法ってない?
このページだけアドレスバーの右端にブックマークアイコンが出なくて
2023/03/14(火) 13:46:45.56ID:UDm+jUAh0Pi
ブックマーク開いて空のブックマークを編集してアドレスいれればいいじゃん
2023/03/14(火) 14:05:45.69ID:XQFQWqZJ0Pi
>>858
上手くいった。ありがとう
860名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW 191d-9Klo)
垢版 |
2023/03/14(火) 14:27:18.73ID:GaduYkpT0Pi
>>101
Windows11の丸角メニューが原因くさい。本来ならflagsにW11 style menuみたいなのあってそれ切ればいいけどだけど無かったので
vivaldi.exeのプロパティー→互換性メニューで全ユーザーの設定を変更→互換モードをWindows8にでも変更(全ユーザーじゃないと起動のたびに互換性設定が無効になった)
これで従来の四角メニューになって不自然なおりたたみもなくなる。あと副作用でウィンドウの上部がおかしくなる。外観設定でネイティブウィンドウ有効で違和感なくなる
とりあえずこれで様子みてる
2023/03/14(火) 18:03:04.33ID:B1CYkr0Y0Pi
5.7.2921.63 (Stable)win10Pro64
なんか立ち上げ直後にページが上下とも動かなくなるね
ブラウザ再起動で治るけど面倒
2023/03/14(火) 20:20:52.78ID:FuKB3bUa0Pi
>>856
ありがと!
2023/03/14(火) 21:50:23.09ID:QpGBPwMx0Pi
ブックマークのサイトを5つのまとめて開くとき、上から順のURLで左から右にタブが並ぶように設定できないでしょうか?
下のほうのURLから順に左から右にタブが表示されてしまいます
2023/03/15(水) 06:27:53.19ID:ozPh9JwjH
>>831
同意
2023/03/15(水) 08:19:26.97ID:WpsyqPmQ0
Chromium v109ベースのVivaldiはないのだろうか
Windows7環境だとv108ベースの5.6.2867.62がダウンロードされてしまう
2023/03/15(水) 08:31:13.88ID:kYa7iCtS0
>>865
>>1のリンクにある公式アーカイブのインストーラー一覧から丁度いいのを探せばいいんじゃない
2023/03/15(水) 09:59:44.54ID:vPRf0xbB0
>>865
[Chrome] 110.0.5481.195 にアップグレード

最新はこれ
2023/03/15(水) 16:13:27.59ID:Sk6oUH9n0
最近、ダウンロードしてるとよく落ちる。サイドパネル開いてるとcpu使用100%になってる。サイドパネルは負荷大きいのかな?
2023/03/15(水) 17:59:01.27ID:dAFyhCUh0
youtubeとtwitterと後なんかブラゲ立ち上げてるとクリックとスクロールが効かなくなる時がある。
マウスジェスチャとお気に入りを開くのはできてフリーズしてるわけじゃないのが謎。
イマイチ再現できないから不具合で報告もしてないんだけど。
2023/03/15(水) 18:24:46.72ID:syaSO90W0
なんか動作が引っかかるときは繋いでるHDDにアクセスしてるようなんだよな
トロいHDDを外すと改善するかもしれない
2023/03/15(水) 19:14:12.97ID:vPRf0xbB0
Win10 終了時にブラウザだけフリーズ
2023/03/15(水) 19:22:36.96ID:9gPbMh3vd
>>869
同じ症状出るわ
つべはあんま見てないけど、Twitterは割と頻繁に起こる
どうも読み込み中にマウスホイールでスクロールしようとすると発生するっぽいんだが必ず再現するわけでもないんだよな
新しいウインドウを開いて、タブを新しく開いた方にドラッグ&ドロップすると復活するんだが、タブ何枚も開いてる時に発生すると面倒
873名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa89-mIEw)
垢版 |
2023/03/15(水) 19:45:23.27ID:0n4a0LvVa
>>869
>>872
YouTubeでもTwitterでも起きてる感じないけど
俺の場合はYahoo!ニュース見てるとよく起きる気がする
バージョンアップがあるたびに直ってないか期待するんだけど
ずっと直ってない
クリックはまったく効かずマウスジェスチャーは効くから
Vivaldi再起動(vivaldi://restart)をマウスジェスチャーに登録したよ
2023/03/15(水) 23:08:29.10ID:Hdb7yWoa0
マウスジェスチャ以外受け付けないの良くみかける
うちではタブを閉じたりお気に入りをフォルダにD&Dすると起きることがある

そういう時はパネルでお気に入りかウィンドウを開いて何か一つアイテムをドラッグして半透明にしてから離すと解消する
(ドラッグさえすれば移動せずに元の位置にもどしても大丈夫)

再起動するよりは楽かな、バグであることは変わりないけど
参考になれば
2023/03/16(木) 01:26:34.37ID:w+P9NwFp0
>>872
あ~その操作やってるかも。そうか、ありがとう。
>>873
>Vivaldi再起動(vivaldi://restart)をマウスジェスチャーに登録
これいいね!
>>874
ありがとう、これもやってみる。
2023/03/16(木) 14:50:08.50ID:1rhGNaOq0
Android版のVivaldiから、
共有→お使いのデバイスに送信→パソコン版のVivaldi
をしてもパソコン側に送信されないのはバグ?
何度設定をやり直しても全然できない。
2023/03/16(木) 15:41:49.96ID:1077m/ti0
Chromiumバージョン111への更新はまだか
2023/03/16(木) 16:33:30.34ID:nJQRCIl/M
まぁ、そう慌てなさんな
2023/03/17(金) 10:42:10.19ID:o7KqI1eTM
common.cssを弄ってメニューのフォントサイズを変えたいんですけど
どこを弄るのかわかりません、教えてエロい人
2023/03/17(金) 19:37:55.15ID:OncrQN910
vivaldi://experiments/
Allow CSS modificationsをオンにしてオリジナルカスタムUIに入れてるけど
/* メニュー */
.menubar {
font-size: 12px !important;
}
/* メニュータイトル */
.topmenu .horizontal-menu-pagetitle {
display: none !important;
}
/* アドレス欄 */
.UrlBar-AddressField {
font-size: 11px !important;
}
/* アドレス欄 サイト警告 */
.SiteInfoButton {
display: none !important;
}
のメニューかな
2023/03/17(金) 21:08:45.82ID:0nCwpeylM
>>880
おぉー ありがとうございます!
2023/03/18(土) 18:04:48.79ID:kMrWGF/a0
ブックマークバーの下にあるペインは非表示に出来ますか
これが邪魔で、、、
2023/03/18(土) 19:08:49.14ID:46vKZHHG0
>>880
横ですが、コンテクストメニューはどう弄るんですか?
2023/03/18(土) 23:19:32.97ID:73JAr8RT0
たまにクリック不能になるのうぜぇ
2023/03/18(土) 23:22:00.83ID:dp3AJOxSa
>>884
それな。
2023/03/19(日) 02:26:03.40ID:LUkABlRI0
Win11でタスクバー右クリックメニューからの新しいプライバシーウィンドウが出なくなってしまった
再インストールしても無理だから完全にプロファイルから消さないと無理なのかな
2023/03/19(日) 11:39:37.36ID:WwwzlzTna
メーラーのリンククリックしてもVivaldiで開かないのも地味にうざい
2023/03/19(日) 15:18:08.24ID:iG8iC1Rjd
>>886
フリーソフト色々入れてるからかわからんけど
Win11でも出来るわ
2023/03/19(日) 18:49:47.57ID:sn7QE1ZI0
VivaldiでYouTubeを開くとサムネイルが横3列になるのって俺環?
他のEdgeやFirefoxだと4列で表示されるんだけど
2023/03/19(日) 18:54:46.46ID:Gf1iR9sy0
>>889
うちは100%表示で4列表示されてるね
縮小表示で6列まで増える
2023/03/19(日) 18:56:31.02ID:Gf1iR9sy0
モニター解像度にも影響されるかも
うちは横1920ピクセル表示
2023/03/19(日) 18:58:24.60ID:3NEfM1ti0
数日前から4つが3つ表示になってしまったな
その分サムネのサイズが大きくて見やすくなったけどね
ちなみにオレ環ではスームを80%にすると4つ表示になる
2023/03/19(日) 19:52:06.46ID:wp2spycEM
多分ブラウザのwidth依存だぞ
サイドパネルとかで幅違ってない?
2023/03/19(日) 20:24:29.19ID:sn7QE1ZI0
あれ?今EdgeとFirefoxでそれぞれYouTubeトップを開いてみたらどっちもVivaldiと同じ横3列になる
2023/03/19(日) 21:02:47.21ID:5NBT5wD70
WindowsのVivaldiの設定をMacのVivaldiに引き継ぐことって出来る?
2023/03/19(日) 21:03:54.51ID:Qvu2SemR0
ディスプレイの解像度を下げたとかそんな落ちでは?
2023/03/19(日) 22:24:00.39ID:8IcK+n810
Braveでも同様>>892
もちろん、ディスプレイの設定なんて何もいじってない
だから、YouTube側でなにか設定変えたんじゃないかとは思ってる
横4列のほうがいいけど、ズームとかでわざわざ変えてまで固執するわけでもないし
2023/03/19(日) 22:30:32.87ID:Gf1iR9sy0
つべも頻繁にUI変更するからいい迷惑だよな
2023/03/19(日) 22:42:25.94ID:Gf1iR9sy0
Vivaldi 5.7.2921.63 (Stable channel) (64-bit)

最近、WEBサイトの編集画面でプレビュー確認を表示させた後や編集を中断して戻ろうとしたときに
そのページに戻るボタンが無いケースでブラウザの戻るボタンを押すと
「フォーム再送信の確認」と言う画面が表示され、
https://i.imgur.com/C3gzdLP.png
「続行」をクリックすると編集中の内容が吹っ飛んだ

編集中ならそういうことも有るだろうけど編集ではないプレビューでも起きたから気になる挙動だ

EDGEだとこのような表示は出ず問題なく前のページに戻る

過去にも不具合報告が有ったものが復活しているのかもしれない
https://forum.vivaldi.net/topic/34651/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E5%86%8D%E9%80%81%E4%BF%A1%E3%81%AE%E7%A2%BA%E8%AA%8D-%E3%81%A7%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5

この画面が出たら「続行」をクリックすると何が起こるか分からないのでページを閉じるしかない
暫く編集・登録の作業でVivaldiは使えないな
2023/03/19(日) 22:47:41.00ID:Gf1iR9sy0
今回はクラッシュはしないけど
登録済みの編集内容を変更しようとしてやめた場合ブラウザの戻るボタンで戻ると内容がすべて消えるので
別の問題かもしれやい
2023/03/20(月) 03:04:54.13ID:U7/Ff9Am0
クロームブックで使おうとしたら このウェブページの表示中に問題が発生しましたと ほとんどのサイトでエラーが出てまともに動かない エラーが繰り返し出た場合のヒントページにすらエラーが出る メモリが4Gしかないからかと思ったけどメモリ2Gのfirehd8だとちゃんと動くんだよな
2023/03/20(月) 14:05:00.78ID:SnMxK4SM0
ありがちな使い方だけど
ChatGPTをパネルに入れると良いな
あっという間にDeepLすら使わなくなるかもしれない
ゲームチェンジャーって評価は伊達じゃないな
2023/03/20(月) 15:29:18.94ID:RigF57Hid
Jetstreamのブラウザベンチマーク回すとクラッシュして完走出来ない
2023/03/20(月) 16:19:07.79ID:GoMfnwfE0
Vivaldi5.8Snapshot、画面が真っ白になる頻度が増えたように感じるけど皆は起きてない?
2023/03/20(月) 17:05:12.58ID:JRjjQtUya
>>904
スナップショット自体動作が不安定だから、それが嫌なら普通の使えとしか
2023/03/20(月) 17:46:34.77ID:MNueKtcT0
嫌だって話してないだろ
2023/03/20(月) 20:57:01.85ID:tAfV9ZPNr
>>904
stable使ってるけどちょいちょい起こるね
めんどくさい
2023/03/20(月) 23:01:44.96ID:x692qhUDd
>>895
自決しました、アカウント同期で一発でした。
2023/03/20(月) 23:34:08.55ID:Pci6tqg/0
>>908
生㌔
2023/03/21(火) 04:08:59.60ID:NLLXtU46d
これどうにかならない?
原文の方が読めるとか翻訳の意味が無い
https://i.imgur.com/uapynBm.png
2023/03/21(火) 14:57:50.22ID:AsNm1zup0
vivaldiの翻訳は数多くのvivaldi機能の中で唯一の要らない子
ちょっとは養護してあげたいけど、固有の利点が何も無いから全く養護できない
2023/03/21(火) 15:10:57.47ID:DGaCIbUe0
翻訳はChrome拡張機能を入れた方がいいって事か
2023/03/21(火) 15:35:07.68ID:eB2Veq6k0
DeepL拡張が便利かつ有能すぎてVivaldi標準のやつ使ったことないわ
2023/03/21(火) 16:27:22.53ID:97DkARXeM
自力で英訳も出来ないアホがインターネッツなんか使うなや
2023/03/21(火) 16:36:09.49ID:6zFAryWO0
外国語は英語だけだったのか
2023/03/21(火) 17:00:48.49ID:gT6sshtUa
英語はネット上の公用語なので
普通の人は読み書きはできる

ただ、妙になまってる英語
母国語が英語でない奴らの内で
教養のない種族の英語は極めて判り難い

非ネイティヴ同士の会話をどうするか問題はつねにあるよね
2023/03/21(火) 18:28:09.02ID:DQFW51vX0
英語マウント取るような奴は
数十の言語表示に対応して関西弁まで網羅するVivaldi使うなよ
大体英語圏で生まれたChromeだって今日日翻訳機能デフォルト装備だぞ
2023/03/21(火) 19:01:33.15ID:xZHRU5gq0
しかしブラウザ言語に関西弁って需要あるのかw
2023/03/21(火) 19:34:53.73ID:dn9+ICt/0
サイドパネルにChatGPT入れたけどCAPTCHAが白くなって進めない
俺環?
2023/03/21(火) 19:48:37.92ID:PUW+/LHH0
鯖が混み合ってんだろ
まっとけまっとけ
2023/03/21(火) 20:16:55.61ID:NztWrmQY0
英語マウントて…中卒の考える世界はすげえや
2023/03/21(火) 21:20:40.94ID:hlPXvrXz0
どこの翻訳を使ってるか知らんけどマジで使い物にならないから適当に読みたいときにはchrome使うわ
2023/03/21(火) 21:25:51.59ID:riAZoYYZ0
サイドパネルを強要させてくる糞ブラウザ
2023/03/22(水) 07:52:38.98ID:4i8NpqGu0
アンチサイドパネルの右上履歴ボタン要求マンまた来たのか
諦めてずっとfirefox使ってろよ
2023/03/22(水) 08:11:48.75ID:YmbJtT5B0
コマンドチェイン使えば履歴タブを開くボタンを作れるけど
開きたいのはタブじゃなくてポップアップだろうから文句言うだろうな
2023/03/22(水) 10:15:48.84ID:2nSINEQva
SinpleUndoClose もSimpleUndoRecents も入れずに文句言う人は何なの?
2023/03/22(水) 14:04:46.61ID:wQjEUcP60
ブックマークの下のペイン消せないですかね
2023/03/22(水) 14:59:05.61ID:4mdn/o3K0
>>927
数日前も同じような質問してるようだけど、その"ブックマークの下のペイン"とやらは何のことよ?
分かり易いようにスクショ画像見せてくれたら解決策知ってる人も出てくるんじゃねえ?
2023/03/22(水) 17:23:06.88ID:A62XK3Me0
ブックマーク選択時に概要がでる欄の事かねぇ?
しかしそれならCSSどころか下にドラッグで十分か

サイドっちゃーEdgeも充実してきたけど相変わらずピン留め記憶しないのな
ダウンロードパネルもプロセス起動の為かAlderLake+16GB+M.2でもラグいし
UIはCSSでも弄れてManifestも怖くないブロッカーでVivaldiから離れがたい
2023/03/22(水) 18:24:22.69ID:XtiwiVhQ0
>>911
養護 > 擁護
2023/03/23(木) 09:55:16.54ID:w6tbzXW50
Autocomplete domains first – Vivaldi Browser snapshot 2968.2
https://vivaldi.com/blog/desktop/autocomplete-domains-first-vivaldi-browser-snapshot-2968-2/
snapshot 5.8.2968.2
2023/03/23(木) 16:07:24.77ID:+4S4koun0
タブの切り離し出来なくなるのか…
2023/03/23(木) 16:09:38.86ID:DDofJfsL0
既知の不具合だから常用してる人は直るまでバージョンスキップだね
2023/03/23(木) 23:21:39.65ID:Q0MzBDHT0
5.7.2921.65 (Stable channel)
Chromiumの脆弱性の修正のみ
2023/03/24(金) 00:21:23.91ID:KzRfTDMy0
stable 5.7.2921.65
936名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa95-BQ3C)
垢版 |
2023/03/24(金) 16:39:48.08ID:7feLjHN5a
ブックマークバーの下にあるペインを消す方法
誰か知りませんか?
2023/03/24(金) 17:43:57.01ID:dWx2FeuJa
催促&自分用語は禁止です
2023/03/24(金) 17:45:42.31ID:VYZOOgc10
>>936
今話題のbingでググれ
2023/03/24(金) 23:28:48.97ID:JmeW+evI0
ペインの一番上をつかんで一番下までもっていって最小にするのはできるけど消すのは無理だと思う
2023/03/25(土) 03:18:55.19ID:tfKfND3+0
・タブ切り離しのバグが修正された
・新機能:ワークスペース実装
snapshot 5.8.2970.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/workspaces-vivaldi-browser-snapshot-2970-3/
2023/03/25(土) 03:26:32.16ID:tfKfND3+0
ワークスペース便利だわ
タブ&スタックのセットに名前つけて管理できる

個人的にはスタックはごちゃついてて扱いにくい印象だったから助かる
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6278-pfg5)
垢版 |
2023/03/25(土) 09:02:09.45ID:lWz8cz1+0
ワークスペースってFirefoxのアドオン Simple Tab Groupsみたいなもんだね
前からほしかった
2023/03/25(土) 11:13:53.88ID:UYSOoM8Q0
ワークスペースいいなこれ、便利なのはもちろん、
愛用してるテーマだとスタックの枠線がどうにもブサイクで使いたくなかったから嬉しいぞ
2023/03/25(土) 12:43:09.25ID:NBflTKwg0
VivaldiがアクティブになるとIMEが必ずONになるのをやめさせたいんだけど
方法あったら教えて
2023/03/25(土) 15:18:31.14ID:9mXEfOAL0
vivaldiがアクティブになる度にIMEがオフからオンになるなんてことはオレ環では起きないけどなあ(…そんな動きが仕様ならクレームものだろ)
何か変な拡張とか常駐ツール入れたんだろ?知らんけど

とりあえず、原因がvivaldi側か他か切り分けしてみれば?
スタンドアロンインストしたvivaldiでも現象変わらないならvivaldi以外に原因がある可能性大なので、以降はスレ違いだから他スレor他板へどうぞ
2023/03/25(土) 15:32:48.07ID:UYSOoM8Q0
windowsの「アプリウィンドウごとに異なる入力方式を設定する」をオンにしてるんじゃねえの
2023/03/25(土) 15:43:04.66ID:NBflTKwg0
>>946
それでした。ありがとうございます
2023/03/25(土) 16:10:49.36ID:AjWE2lfR0
それ別々に入力方式の状態変更してるだけだからIMEをvivaldiでオフにしてればオフになるし他のアプリ行けばそれの入力方式になるだけだろう
949名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-4ISm)
垢版 |
2023/03/25(土) 16:41:57.82ID:E4IrMwLdd
いま気づいたんですが、自分の方でサイドパネルにウィンドウパネルが見当たらないんですけど、設定で非表示にしてしまってるのかどうかがわからない‥
2023/03/25(土) 16:54:27.48ID:9mXEfOAL0
「ツールバーのカスタマイズ」の方にある
2023/03/27(月) 04:23:39.81ID:U8qYdtrv0
ここ数年はvivaldi一択やったが
久しぶりにedge触ったら恐ろしく改善されてて、思いのほか使える子になってた
というか、vivaldiの亜種か?ってくらいvivaldiの類似機能が導入されておる
2023/03/27(月) 04:46:47.91ID:U8qYdtrv0
vivaldiにもコレクション機能欲しいな
2023/03/27(月) 05:39:09.66ID:s6YDXWf/0
EdgeはIEのイメージひっくり返してすっごい有能になった
それでもVivaldiのほうが機能多いしカスタマイズ性にいたっては比べるべくもないからVivaldi本当に好き
2023/03/27(月) 09:18:31.88ID:JoAuPV8e0
最後のタブを閉じたらブラウザ自体が閉じるのはゴミ
最近は閉じない設定にできるのが増えたけど・・・昔ってOperaくらいだったよね
2023/03/27(月) 09:57:00.75ID:3x7PaWBFM
結局複数ブラウザ使い分けが一番いい
ブクマ同期(インポエクスポじゃなくて)できれば言うことないんだがな
2023/03/27(月) 14:22:50.91ID:7j0CMaXQ0
>>899だけど
Vivaldi 5.7.2921.63 (Stable channel) (64-bit)で起きていた
「フォーム再送信の確認」を実行すると編集前のデータがプレビューでさえも削除された現象が
5.7.2921.65 (Stable channel) (64-bit) で直ったようだ
「フォーム再送信の確認」が出ず戻れるようになった
取り敢えず良かった
2023/03/27(月) 19:36:16.41ID:PCGYLEZtd
タブスタック機能のせいでVivaldiから離れられない
2023/03/27(月) 19:41:10.05ID:ev1Bfwbz0
履歴のタイトルが正常に表示されない(再読み込みすると正常に表示される)んだけど、解決方法ってない?
2023/03/27(月) 19:42:29.57ID:U8qYdtrv0
実験機能のワークスペースがかなり便利なんだよな
切り替えのレスポンスが速いから、別窓の数を減らせる
あとはウィンドウ内分割を任意のタブを指定してできるようにしてほしい
2023/03/27(月) 23:09:00.93ID:s6YDXWf/0
>>954
その閉じない設定をvivaldiもできるわけだが
2023/03/27(月) 23:11:02.39ID:JoAuPV8e0
Vivaldiはデフォでできてるから好きなんだ
2023/03/28(火) 17:45:01.53ID:qvf1vIxo0
多段タブ使えるらしいから試しに使ってみたが拡張との相性問題あるな
Powerful Pixiv Downloaderとか KellyC Image Downloaderを
ONにすると起動時に数分固まるが何故かDownThemAllは使える
2023/03/29(水) 02:27:00.49ID:j8mEry+10
ワークスペースの表示順の並び替えってできないのかな
2023/03/29(水) 18:11:21.41ID:1egPQwpF0NIKU
アドレスバーに何か入れてたらタブの再読込しても読み込んでるページのアドレス入れてくれないようになった?
2023/03/30(木) 14:42:10.71ID:IiqDj7ED0
新しいタブで開くが同じワークスペース内では開かなくてだるい
2023/03/30(木) 17:21:40.98ID:WIBkIeyrM
「新しいタブでブックマークを開く」がONでも空白タブがあれば空白タブにブックマーク開かせる設定か拡張ってありますか?
967名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-0Dyd)
垢版 |
2023/04/01(土) 15:47:41.22ID:FmzjuhoSa
Twitterとかで画像保存しようと右クリックしたらクラッシュするんだけど…何が原因なんだろう
2023/04/01(土) 17:37:15.03ID:xzXB8g4L0
安定版の最新版だけど確認できなかった
969名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-u01v)
垢版 |
2023/04/01(土) 20:25:47.90ID:FmzjuhoSa
原因わかった。アドオンのonetabが原因っぽい。
これってVivaldi開発とonetab開発のどっちに言えばいいんだろう
2023/04/01(土) 21:02:24.72ID:F8Xk8HTm0
クロームだと問題無いしvivaldiが原因だと思うけど両方に報告したら
2023/04/01(土) 21:11:31.85ID:8kJpejuu0
vivaldiでメルカリ見てたら、ブラウザが固まることあるんだけど俺だけ?
メルカリ以外のサイト見てて固まることなんて1回もなり
メルカリ見てるときだけ固まること、ここ1週間で数回
2023/04/02(日) 03:24:34.68ID:SA+sVvYB0
windows7から10にアップグレードしたらvivaldiが初期化されたようになって 表示のスタイルを選択する画面が現れた上に拡張機能がすべて消えていた。
cokkieは消えてログインパスワードも消えていた。 ただブックマークとスピードダイヤルのサムネイルだけが引き継がれていた状態だけど何だこりゃ…。
アップグレードに際してRevoUninstaller使ったのでもしかしたらそっちが原因なのか…・?
OneTabのデータも消えてるっぽいのだが。
2023/04/02(日) 10:39:48.53ID:z+wpA+hv0
110ベースになってからめちゃくちゃ不安定
仕方なくバージョン戻したわ
2023/04/02(日) 14:39:15.62ID:RApmlQevM
まだまだWindows7ですよ
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-9P2W)
垢版 |
2023/04/02(日) 20:59:04.06ID:ucZ3qaM10
メインメニューの「ウィンドウ」にマウスオーバーするとクラッシュするんだが
メニューから以外でアップデートの確認する方法ない?
タブ開きすぎが原因かと思ってウィンドウ3つ(400タブぐらい)閉じてみたけど効果なかった
2023/04/02(日) 21:03:20.40ID:LpqGMM0D0
>>975
どんだけ開いてるんだ…
chrome://settings/help
からは出来なかったっけ?
2023/04/02(日) 21:07:42.58ID:6+1S8s7N0
Alt+Hからキーボードでいけよ
2023/04/02(日) 21:15:13.68ID:Rhrav0/K0
アプデ確認はヘルプだからウィンドウでクラッシュしようが関係なくね?
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-9P2W)
垢版 |
2023/04/02(日) 21:16:10.81ID:ucZ3qaM10
自決しました
新しいウィンドウ開いてそれ以外一つずつ閉じていったら新規ウィンドウのみになったらいけた
タブ数が原因だとおもってたけどそうでもない?まあいいや

>>976
あ、それでもいけるんですね
次のアプデの時に使わせてもらいます
ちなみにタブは1500ぐらい開いてました
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-9P2W)
垢版 |
2023/04/02(日) 21:18:09.18ID:ucZ3qaM10
>>978
ウィンドウのとこにマウスポインタ差し掛かっただけでクラッシュするから
それより下にあるヘルプのとこまでたどり着けなかった
2023/04/02(日) 21:22:55.34ID:Rhrav0/K0
全画面でメニュー出るわけじゃないんだから上から順番になぞらなきゃいけないルールはないと思うよ…
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-9P2W)
垢版 |
2023/04/02(日) 21:28:04.93ID:ucZ3qaM10
>>977
保存してたセッション復元した状態でそれ試したら落ちたわ
よくわからん

>>981
横を迂回してヘルプの上に持ってっても落ちるんだなこれが
Altキーでメニュー出して矢印キーで下に行ってもダメ
よくわからんけどウィンドウより下にマウスポインタやらが行くと落ちるみたい

まあアプデできたからとりあえず良しとします
皆さんありがとう
2023/04/04(火) 10:45:26.89ID:YT4IYDDV00404
Workspace fixes – Vivaldi Browser snapshot 2978.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/workspace-fixes-vivaldi-browser-snapshot-2978-3/
snapshot 5.8.2978.3
2023/04/04(火) 11:22:57.27ID:dW7UOlw800404
メインバーが太くするのはいいけど切り替え機能欲しいな
2023/04/04(火) 12:12:28.20ID:FpFpGZeXM0404
俺のおちんちんも太くならないかなー
2023/04/04(火) 13:23:18.64ID:4IRLlEVk00404
次スレ誰か頼む
2023/04/04(火) 17:30:57.15ID:1NCk5Q/u00404
アベマブログとか特定のサイトで動作が遅くなるのは何やろうか
やはりjs関係?
firefoxなら問題ないのだが
2023/04/04(火) 18:06:01.69ID:gskhxdW400404
>>972
パスワードはアップデート前と後でwindowsのユーザーデータの整合性がなければスタンドアロンインストールでも消えるぞ
2023/04/04(火) 22:17:05.68ID:dW7UOlw80
Vivaldiブラウザ Part51
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1680614199/
立てました
2023/04/04(火) 22:57:42.76ID:oTBXzwTE0
乙ですー
2023/04/05(水) 14:02:55.60ID:OpR2e7en0
起動しなおすとパネルの幅が元に戻るの、どうすればいいですか?
2023/04/05(水) 14:09:37.27ID:1v+Wj+lR0
>>991
パネルアイコン右クリック→パネルの幅を記憶
じゃだめか?
993名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa23-icd+)
垢版 |
2023/04/05(水) 14:29:39.10ID:JQoU1QqFa
「パネルの幅を記憶」の見つけにくさは異常
2023/04/05(水) 16:40:25.72ID:JlotOZPq0
そんな細かいこと気にするやつが見つけりゃそれでいいっていう設定なのかもw
2023/04/05(水) 16:49:22.82ID:OpR2e7en0
>>992
ありがとう
でもダメだったよ
2023/04/05(水) 17:14:40.68ID:OpR2e7en0
>>992
パネル毎に指定するのか
面倒な
でもできたよ
ありがとう
2023/04/06(木) 01:42:01.85ID:44n9a/sP0
梅鉢
2023/04/06(木) 01:42:31.99ID:44n9a/sP0
梅田
2023/04/06(木) 01:42:53.25ID:44n9a/sP0
梅崎
2023/04/06(木) 01:43:19.71ID:44n9a/sP0
100なら
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 132日 5時間 10分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。