【DC】 Dreamcast総合スレッド29th 【エミュ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1湯川
垢版 |
2022/11/19(土) 12:12:24.88ID:9iCLnWiG0
※前スレ
【DC】 Dreamcast総合スレッド28th 【エミュ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583497819/
2022/11/19(土) 13:54:21.22ID:3pmIZ29u0
Redreamの話で盛り上がろうぜ!
2022/11/19(土) 14:23:11.20ID:WLYTYrfx0
パッチとチートのやり方教えて
2022/11/19(土) 17:23:21.48ID:lSWOkSXR0
チートの場所みたい所はあるけどRedreamできないよな
やり方知りたいわ
ドリームキャストVMデータ集しか使っていない
2022/11/19(土) 18:06:32.95ID:WLYTYrfx0
中学生程度の英語力あればわかるらしいから盛り上げて欲しい
2022/11/20(日) 02:20:08.87ID:ZROTPgPl0
Redream信者の間では不具合報告があったらパッチ当てろと答えるという教義がある
以下、過去ログから抜粋

Q・Redreamでスーチーパイ3が動きません
A・パッチを当てれば直る

Q・RedreamでNAOMIのゲームが動きません
A・パッチを当てれば動く

Q・Redreamでサクラ大戦2のBGMがおかしいです
A・パッチを当てれば直る
2022/11/20(日) 08:02:26.52ID:ZOzwyDux0
Redreamで盛り上がりたいのに教えてもらえない(´・ω・`)
2022/11/20(日) 08:14:08.37ID:oQ5Z8Q0l0
存在しない物は教えられない
2022/11/20(日) 15:01:29.29ID:ZOzwyDux0
チートのやり方は?
2022/11/22(火) 00:55:45.63ID:M/DAwxkE0
中学生程度の英語力があればわかる(キリッ
2022/11/22(火) 01:08:39.99ID:vdeh3llg0
その英語がどこに書いてあるか分からん
2022/11/22(火) 07:33:03.54ID:7OjJ4kSh0
Redreamにはチートもパッチも存在しない
それが現実
2022/11/22(火) 10:10:35.18ID:n6FtNQSw0
あち
2022/11/23(水) 13:34:34.79ID:rvM5MZVv0
テステス
2022/11/24(木) 07:36:41.19ID:5HJMxxuK0
エコーザドルフィンが800円ぐらいであったけど買った方が良かったかな
2022/11/24(木) 08:41:52.34ID:6zNxMs7K0
Q・Redreamでサクラ大戦2のBGMがおかしいです
A:それは旧バージョンでの話。現在のバージョンでは治ってるはず
  ※少なくともv1.5.0-1044ではな政治用に再生されてる
2022/11/25(金) 01:04:38.58ID:wq5BjXSW0
改善されたからといって存在しないパッチをあてろとか言っていた事実は変わらないぞ
Redream信者くん
2022/11/26(土) 19:03:52.93ID:Qu8SxMFa0
熾烈!エミュ界2大ライバル

・SwitchのYuzuとRyujinx。抜きつ抜かれつの熾烈な競争を毎日やってる最強のライバル関係
・Dreamcast/NaomiのRedreamとFlycast。上記ほど熾烈ではないが競争は激しい
2022/11/26(土) 19:45:04.07ID:HTGyS6d10
お前らいい加減にしろ
最新の情報をアップしている(はず)の
2022年度版なんとかってとこだと今でもDCエミュ推奨はNullDC一択なんだぞ!
2022/11/26(土) 19:51:49.36ID:nOOzTw1Q0
あの糞ゴミサイトか
2022年版なのにPCSX2のページはまず1.4.0をDLしますとか書いてあるんだよな
エミュで検索すると上の方に必ず出てくるのが害悪過ぎる
2022/11/26(土) 20:06:24.31ID:IqJ5Mn5m0
エミュレーター紹介サイトがほとんど死んじゃってるんだけどみんなどこ見てるの?
情報がとまってたり胡散臭いとこだけ残ってたりよくわからない
2022/11/26(土) 20:27:17.83ID:nDD9kP1d0
>>18
RedreamでNaomi動くように見える
2022/11/27(日) 10:43:01.34ID:pW3NdDoi0
志保ちゃんのエミュレータニュース
http://nagaokasiho.mine.nu/ton/siho.htm
2022/11/27(日) 11:56:23.78ID:c08QV2F70
>>21
EmuLog
2022/11/27(日) 13:24:34.96ID:R82cNRd10
前は日本語のサイトでもちゃんと紹介してるとこあったりもしたんだけどな
結局英語でグクッて海外フォーラム巡りしたりに逆戻りだな
2022/11/27(日) 21:09:49.27ID:NLvwMMP30
>>23
懐かしすぎてワロタ
2022/11/27(日) 23:44:56.00ID:ERX5SKUC0
管理人は To Heart 好きだったんだろうな。
2022/11/30(水) 11:48:36.25ID:i8OXQxXE0
DCエミュはCHDには対応してたっけ?
2022/11/30(水) 12:13:54.31ID:i8OXQxXE0
失礼 ググったらどっちも対応してるみたいだね
全部CHD化した方が良さそうですね
2022/11/30(水) 15:58:56.94ID:i8OXQxXE0
パチスロ帝王ドリームスロットOLYMPIA SPが1200MBから35MBに縮んだ
恐るべし
2022/11/30(水) 20:01:46.70ID:Li0vnaw+0
パチスロゲームなんてエミュ使ってまでやる意味あるか
あほくさ
2022/12/12(月) 22:55:23.75ID:EFQWNyoo0
Redream高解像度版を無料で遊べた時期があったんか 知らんかった orz
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1609263887/372-375
2022/12/13(火) 22:13:06.38ID:WhqYJf7S0
そんな凹むような額かよ。どんだけセコいねん
2022/12/14(水) 05:54:53.40ID:reid0SeP0
金を使うようじゃ終わりだ
2022/12/14(水) 07:08:58.16ID:6srSwkpg0
無料版の「Lite」と、有料版(5ドル)の「Premium」が用意されていて、
違いは、レンダリング解像度の変更の有無、テクスチャの変更の有無のようです。

有料版(5ドル)
677.96 円
2022/12/14(水) 10:10:14.40ID:DqX9OEDp0
flycastなら解像度無料で出来るけど
何を言ってるのかさっぱりわからん
2022/12/14(水) 12:28:34.76ID:uKfJv2WW0
flycastは完動しないゲームが多すぎる
2022/12/14(水) 17:29:52.29ID:BxuwijWS0
flycast(fightcade同梱版)でナオミ2のバー茶4やってるけど、特定のステージでフレームが大幅に落ち込む

4コアの7700Kから6コアの5600G(内蔵GPU不使用 どちらもGTX1060で統一)に変えてもほとんど変わらん無駄骨
シングルスレッド性能がバカみたいな速いCPUじゃないと快適にならんのかな
2022/12/18(日) 11:58:18.72ID:vCLHk80h0
>>32
Redreamのinolenをクローズソースに追い込んだのは
RAのTwinaphexが悪いからどうしようもねえよ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/335-338

これ以外にも数多のトラブル起こしてるけど
知ってか知らずかRAスレはTwinaphexを擁護するからなぁ
2022/12/18(日) 12:00:40.24ID:CgRKYDbF0
遅延がもっとも少ないDCエミュってどれなんだろう
flycastで2D格ゲーやってると遅延が気になる
明らかにpcsx2のほうが遅延が少なく感じる
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 14:20:17.04ID:N6j1m3uu0
Redream、flycastどちらもカプエスPROの勝利エンディングインタビューでキャラ絵が出ないのは致命的
いつまでたっても治らない
どちらも治さないからどちらも駄目エミュだよ
治った方が勝利エミュでいい
でもどちらも永遠に治らなそうで終わってる
劣化PS1エミュが出てるとかどうしようもないなDCエミュ
2022/12/18(日) 17:33:03.79ID:vCLHk80h0
双方ともにNullDCの系譜だっけか?
細かい部分すっ飛ばして速度優先にしてるからかね

D+Vine [Luv]もテキスト表示が双方されない
Demulだとちゃんと表示されるんでやむなく使ってるわ
2022/12/19(月) 01:14:35.83ID:j4qV7BjH0
最後に頼りになるのはやっぱりDemulだぜ!
2022/12/19(月) 06:03:46.43ID:Fw1jPRjq0
>>40
ゲーミングモニター買ったら
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 06:09:51.90ID:BMdjCtzC0
Redream、flycastどちらもカプエスPROの勝利エンディングインタビューでキャラ絵が出ないのは致命的
いつまでたっても治らない
どちらも治さないからどちらも駄目エミュだよ
治った方が勝利エミュでいい
でもどちらも永遠に治らなそうで終わってる
劣化PS1エミュが出てるとかどうしようもないなDCエミュ

カプエスPRO勝利エンディングインタビューまで正常に表情されるエミュはまだ出ないのか!
2022/12/19(月) 12:28:01.53ID:3R19pj7a0
遅延と言えばRetroarchのrun aheadは使えないのかな?
ファミコンやスーファミぐらいしか駄目なのかな?
2022/12/19(月) 13:27:32.58ID:nzW6dYdp0
32種類前後しか対応コアしかないと聞いた覚えがある

Fightcade2同梱のFinalBurnNEOなら
Run ahead対応してるけど
SNKとかCPS以外だとだいたい音楽が死ぬ
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 21:39:02.22ID:L0GvWzY00
steam版retroarchからflycastを使ってサクラ大戦をプレイしようと思っててゲームの吸い出しが終わってプレイはできるんだけど
ビジュアルメモリに入ってるセーブデータとかはどうやって吸い出して使用するの?
すでにbiosとflashを吸い出した時に吸い出し終わってるとかある?
2022/12/20(火) 21:52:05.46ID:NZP+GgE80
自分はずっと昔にPCとの接続機能のあるサードパーティ製のビジュアルメモリを使って セーブデータをコピーしたけれど、今だとその方法は使えないだろうね。
何しろ使用する接続端子がRS-232Cとかだったし。
2022/12/21(水) 00:17:37.22ID:AOQ/iteE0
>>48
ブロードバントアダプタつかえばいいらいしい
http://vwn.jp/pso/vmbackup.htm
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 02:28:45.66ID:Y34oByxC0
最初からやるしかないのか
2022/12/21(水) 10:12:32.47ID:3vgPO2Gb0
retrodreamだかでVMのデータSDカードにコピー出来たと思う
2022/12/26(月) 11:50:28.74ID:CqXNXF/k0
質問
 教えて下さい。
 もっとも完成度の高いDCエミュはどれですか?

ベストアンサー
 NullDC一択と、某サイトの最新年度版記事の中で書かれてるのでそうなんじゃないですか。(某知恵袋回答風)
 ※注:本当かどうなのかは責任持てないのであしからず

質問者
 ありがとうございます。
 NullDC、さっそく調べて使ってみたいと思います!
2023/01/08(日) 11:17:06.64ID:cZHqOGW70
VM使わないとクリアできないソフトってサクラ大戦3以外にある?
2023/01/09(月) 02:18:17.82ID:s5wy0Xcm0
サクラ大戦3はVM無くてもクリアできるぞ
説明書をよく読むんだ
2023/01/09(月) 11:38:14.41ID:1dAcciSz0
VMじゃなくてメモリーカード使えば問題ないってレスを以前見たけど
RedreamかFlycastでメモリーカードを指定できないでしょ?
57名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 12:13:55.24ID:XFvYdglE0
久々にredream起動したらwindowsCEのが出来るようになってて、
動きひどかったSNKの背景2D格ゲーが少しよく動くようになってて感動した。自動アプデ?
月華2はほぼ普通にできた。MOW、KOF2000、2001はまだキツイが…
2023/01/09(月) 13:06:52.07ID:lD77pqWf0
CEって2年前の話だぞ
2023/01/09(月) 16:42:34.24ID:rzMWOnwC0
Redream、flycastどちらもカプエスPROの勝利エンディングインタビューでキャラ絵が出ないのは致命的
いつまでたっても治らない
どちらも治さないからどちらも駄目エミュだよ
治った方が勝利エミュでいい
でもどちらも永遠に治らなそうで終わってる
劣化PS1エミュが出てるとかどうしようもないなDCエミュ
2023/01/09(月) 16:51:29.15ID:HTajHd9S0
スパロボαforDreamcastって実機でやると雲が流れるステージだと熱暴走で処理落ちガックガク最悪フリーズまでするからエミュでやれるのホント助かる
当時は糞ポリ最悪PS版やるわ!って思ってたけどflyで高解像度化するとDC版も悪くないね
これだけの為にがんばって実機改造して吸出したかいがあった
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 17:32:29.38ID:XFvYdglE0
>>58
それくらいやってなかったかもしれんw
前は not support とかなんとか出てたな
マリオネットカンパニーが動いたが、音割れまくりだった
PCスペックのせいかもしれんが
SNKゲームもはよ普通にやりたい
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 18:53:21.37ID:p+KrS81A0
>>42
表示されるけど
https://i.imgur.com/pKYprpI.jpg
2023/01/10(火) 01:06:12.04ID:guCzpcPy0
>>62
BIOS抜いてみ
2023/01/10(火) 05:04:39.67ID:i3OVQF9R0
GD吸出し出来てんならBIOS吸出しも余裕で出来てるんだし
わざわざ互換性下げる意味が分からん
2023/01/10(火) 09:50:04.82ID:guCzpcPy0
BIOS入れると不具合でるって報告に
HLEで動くんだからBIOS入れる必要性ないだろって
Redream側がフォーラムで切れてたぜ?

まぁ日本語なんて言語は考慮されてないんだろうけどさ
2023/01/11(水) 01:03:03.40ID:cmw6Z9/I0
>>56
>>54は一言もRedreamかFlycastでプレイしたいと書いていないし、
この質問の仕方では「VM無くてもクリアできるぞ」と答えるしかないでしょ

っていうかRedreamはVMの液晶画面表示できるだろ?
2023/01/11(水) 12:35:04.03ID:TCgVoxd90
biosのバージョン変えたら動作変わったりしねぇかな?
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 12:52:34.79ID:y8KNDgZU0
>>66
関係ない者だけど失礼
redreamってVM画面表示できるの!?
自分が知らなかっただけなのか
2023/01/11(水) 13:38:05.16ID:AtJkmt9+0
RedreamもVM出せるけどウインドウの下に大き目に出るから邪魔よな
Flycastの方がいい
2023/01/12(木) 01:47:59.23ID:YBl0av3/0
>>69
FlycastってVM画面表示できるの?
やり方を教えてくれ
2023/01/12(木) 07:27:29.77ID:aROfjdve0
そんな事すら教えてもらわなきゃ分からねえのかよ
2023/01/12(木) 11:19:57.40ID:8qlnRGXA0
サクラ3はVM見るのが面倒いからPS2版でやってるわ
2023/01/13(金) 01:26:58.95ID:hbgsDfrb0
面倒って・・・VM見なきゃいけないときは着信音が鳴るし、
内容確認してボタン押すまで進行は止まるしで全然面倒じゃないだろ
そもそもエミュだったらメイン画面とVM画面を並べて表示できるし面倒な要素なんかないだろ
2023/01/13(金) 06:24:02.43ID:DzmjMZPW0
FlycastでwindowsCEのムービーが再生されるようになったな
バイオ2とか
7572
垢版 |
2023/01/13(金) 06:25:31.96ID:agUCVdsd0
>>73
いちいち噛み付いてくる意味が分からん
2023/01/13(金) 07:43:19.43ID:hbgsDfrb0
>>75
ゴメン、確かに読み返したらキツイ言い方してたね
疑問に思ったことを書いただけで噛みつく気はなかったんだ
2023/01/13(金) 08:18:44.63ID:P7rAN8aV0
Redream、flycastどちらもカプエスPROの勝利エンディングインタビューでキャラ絵が出ないのは致命的
いつまでたっても治らない
どちらも治さないからどちらも駄目エミュだよ
治った方が勝利エミュでいい
でもどちらも永遠に治らなそうで終わってる
劣化PS1エミュが出てるとかどうしようもないなDCエミュ
2023/01/13(金) 08:21:17.69ID:DzmjMZPW0
>>77
それってTransparent Sorting変更しても表示されないんか?
FlycastではPre Stripにしないとストゼロ3なんかはまともに表示されないけど
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 08:50:25.99ID:UAGhY6c10
パソコンからだけど、サンバでアミーゴ2000の公式HPから追加曲が普通にDLできてビビった
これ本体(VM)に移せればredream用のデータに変換できるんだが
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 19:54:06.89ID:iUrrLBzv0
>>79
直接変換?してredreamでは使えないんだっけか
2023/01/17(火) 11:05:26.48ID:WhX1VThj0
テスト
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 14:45:42.02ID:yqDrO+Qy0
>>69
すまない、自分なりに調べてみたが、下に大きめというか
表示方法すらわからない…,どうか教えてくださらんか
アプデが必要なのかな
2023/01/17(火) 15:41:15.58ID:QQ4xkJ0R0
>>82
Redreamはゲーム中にF5、Frycastは設定のVideoにShow VMU In-gameってあるやろ
2023/01/17(火) 17:31:05.40ID:zTZzHBCN0
>>83
デ・ミュールとNullDCは?
2023/01/17(火) 17:32:09.61ID:QQ4xkJ0R0
知らん
自分で調べろ
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 18:11:17.86ID:yqDrO+Qy0
>>83
ありがとう!出た!
まさか画面中央下だったとは…
4:3で左右空いてるんだからどっちかでよかったのに涙
2023/01/17(火) 19:10:49.52ID:QQ4xkJ0R0
VMを常に表示してゲームがしたいならFlycastの方がいいんだよね
左上固定だからウインドウを横に伸ばせば画面外に出るし
2023/01/18(水) 01:20:47.36ID:OJV7bnDQ0
Demulも画面外の横に表示できるな
できないのはRedreamだけだね
Naomiも動かないしやっぱりRedreamは駄目だな
2023/01/18(水) 09:13:09.44ID:2o4CTkNC0
テステス
2023/01/18(水) 11:46:44.44ID:QFyaQWHS0
VM使うゲームってサクラ大戦3だけじゃないの?
2023/01/18(水) 16:45:47.18ID:GywfHLsF0
D2 も使う
2023/01/18(水) 17:08:14.93ID:ukJCVS9z0
>>78
FlycastでもTransparent Sortingを色々変更しても駄目
Redreamでもper-stripをper-pixel全部変更して試しても駄目
カプエスPROの勝利エンディングインタビューでキャラ絵は出ない
どちらも駄目なのは何でだろ
2023/01/18(水) 17:26:11.66ID:8EbX7fuX0
>>92
黙ってヌルDC使えや
2023/01/18(水) 19:05:51.32ID:ukJCVS9z0
>>93
NullDCだと表示されるの?
FlycastとRedreamが駄目なのに表示されるとは思えないんだけど…
2023/01/18(水) 19:07:23.57ID:ZFbf3HQ10
普通にされる
2023/01/19(木) 00:45:54.30ID:z0M4LqSM0
>>92
Demulでも駄目か?
2023/01/19(木) 06:51:20.87ID:aOrCzeqi0
NullDCとDemulは別格
開発終了しただけのことはある
2023/01/19(木) 08:47:47.81ID:Zfji8DLW0
NullDC、Demulのような完成しないまま開発終了したのを今使う人なんている?
2023/01/19(木) 08:51:57.23ID:oesHt9bc0
未完成でも他でまともに動かない特定タイトルが動くなら使う事もあるでしょ
2023/01/19(木) 11:09:21.18ID:nUmqIDhF0
だな
カプエスPROみたいに

騒ぐ前に試してすらいないという
101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 15:23:21.44ID:kl5Io4Ds0
redreamで吉亜の丘(ノベルゲーム)やったら文章が一切表示されないんだが…
2023/01/19(木) 16:51:03.28ID:/jIKloq30
>>101
Demulでも駄目か?
2023/01/19(木) 17:09:00.93ID:39SA9hHX0
bios使ってる?
2023/01/19(木) 19:40:43.26ID:Zfji8DLW0
試したけど
カプエスPROの勝利エンディングインタビューでキャラ絵は出ない
ここのやつらはいい加減だな
何が騒ぐ前に試していないとか77とか読んでる?
教わったらみんな試すようにしてるよ
表示されないのに>>95みたいにされるとかなんで嘘つくの?
2023/01/19(木) 20:02:38.17ID:Zfji8DLW0
優勝チームのインタビューの時にキャラ絵が表示されないのはどのエミュ使っても同じって事がわかった
これはきっと直せないんだろう
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 10:16:44.72ID:dPRS4CF70
>>103
入れてるよ。文章読むばっかのゲームは結構やるが、
その文章が全然表示されんw、というのはこれだけ。
ボタン押して「あ、先に進んでんのかこれ」で気付いた
文章履歴でも何も見れない
2023/01/21(土) 11:52:53.81ID:3VHhLB3M0
>>101
Flycast、Demul、NullDCでも駄目か?
2023/01/21(土) 22:53:03.80ID:ruWc5XDV0
余所でやってください。
2023/01/22(日) 01:39:39.54ID:fdv81RkZ0
あなたはこのスレッドにはもう書けません。
2023/01/22(日) 02:15:33.11ID:bWvcAgzo0
>>106
とりあえず他のエミュを使ってみては?
2023/01/22(日) 07:38:57.94ID:mD+4y+jC0
>>106
Flycast、Demul、NullDCでも駄目か?
とりあえず他のエミュを使ってみては?
騒ぐ前に試してすらいないという
2023/01/22(日) 10:32:46.94ID:wARwiYz20
わざわざ3行目の煽りいるか?
性格の悪さがレスに出てるよ
2023/01/22(日) 10:34:13.28ID:1v0GcTEa0
NullDCで行けると思う
2023/01/22(日) 11:34:07.32ID:XoEqQd+80
塗らないDCで行けた!
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 12:04:43.69ID:GXBaSNrW0
すまん、しょぼい自分のノートPCでは、最も軽いredream、しか選択肢ないのよ
他のもやったことあるがとてもまともにできない
redreamはほぼ普通にできる

それに本物DC(VM)からセーブデータredreamに移してるしな…
2023/01/22(日) 12:07:56.59ID:XoEqQd+80
Flycastもredreamより若干CPU使用率が高いぐらいでかなり軽い部類だと思うけど
2023/01/22(日) 12:41:33.98ID:ZA3LuLFA0
今時DCエミュが重いってよっぽど古いPCだぞ…
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 12:47:50.56ID:GXBaSNrW0
古いよw 元々仕事用で買ったノートだし…
まあ字が出ない吉亜はあきらめるか
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 12:52:55.72ID:GXBaSNrW0
あとSNK格ゲーで背景3DのKOF98、99は普通にできるけど
なぜか背景2Dの2000、2001、2002はまともにできないな…
逆ならわかるんだがw
2023/01/22(日) 14:03:18.71ID:mD+4y+jC0
>>115
NullDCは軽いからいける
騒ぐ前に試してすらいないという
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 14:27:03.41ID:GXBaSNrW0
>>120
とっくにやってる
122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 14:33:33.17ID:/djtgAcA0
あれやれこれやれって言うばっかりで
だいぶ頭と性格悪そうなやつだな
redreamの話してるんやろ
2023/01/22(日) 16:39:26.92ID:XUyiU5Rj0
てすてす
2023/01/22(日) 17:46:12.10ID:BiM2ENdd0
test
2023/01/22(日) 19:07:31.43ID:mD+4y+jC0
普通にされた
全部試していないだけだったな
2023/01/23(月) 01:50:42.08ID:YIsrnwrN0
>>122
「特定のエミュで動きません」という質問に「他のエミュを試してみろ」は真っ当な答えだと思うぞ
2023/01/23(月) 09:06:38.36ID:+y61qtB80
だな

ドリキャスは選択肢多いし
他機種より試せる事が多いからな
2023/01/23(月) 14:57:02.73ID:P+MnMhvI0
Redream久々に更新してるな
2023/01/23(月) 15:11:27.35ID:zhSsNG5o0
Redreamの安定版v1.5.0は3年前から変わらないな
そろそろ新しい安定版出してほしい
2023/01/23(月) 22:53:54.29ID:iOiT1PrR0
安定版(笑)v1.5.0はまだ色々と不具合があった頃のやつだな
2023/01/24(火) 00:10:26.62ID:bZv7Rdm+0
不具合なんてまったくないけどな
2023/01/24(火) 01:15:33.45ID:LPD5qR680
>>131
・過去レスで出たRedreamv1.5.0の不具合
サクラ大戦2のBGM
カプエスPROの勝利エンディングインタビューでキャラ絵が出ない
吉亜の丘(ノベルゲーム)やったら文章が一切表示されない

Redream信者は都合の悪い話は耳に入ってこないらしいな
それともお得意の「パッチ当てろ」か?w
2023/01/24(火) 03:30:38.81ID:bZv7Rdm+0
>>132
新しいのでそれすべて修正されてないぞ
修正されてるようなこと書かれても困る
パッチなんてないだろw
あるなら場所教えろよ
2023/01/24(火) 07:31:44.90ID:jL9IhSM+0
テステス
2023/01/24(火) 12:13:19.70ID:bZv7Rdm+0
>>132
サクラ大戦2のBGM
カプエスPROの勝利エンディングインタビューでキャラ絵が出ない
吉亜の丘(ノベルゲーム)やったら文章が一切表示されない

更新されて治ったのか
おいおい黙りかよ
調べるか答えろよ
Redream好きなら答えられるだろ
はよしろ
Redreamは3年前から進歩してねえんだよ
2023/01/24(火) 14:42:24.41ID:Q0fJ4fFd0
TEST
2023/01/24(火) 19:04:17.80ID:dokAGJp70
マリオネットカンパニーが全滅・・・
2023/01/24(火) 22:52:27.18ID:yKUDC+6k0
chocolate Maid Cafe Curioは安定版だとマウントできなかった
2023/01/25(水) 01:18:15.93ID:gyFacHzr0
>ID:bZv7Rdm+0
ちゃんと読め。>>132>>131へのレスだぞ?
131が「(v1.5.0で)不具合なんてまったくない」と言うから、こんなに不具合があるだろと言っているわけな
2023/01/27(金) 13:25:13.02ID:OQUfHwpT0
最新Redreamと安定版Redreamを両方Win10PCに入れたいんですがそういう事できますか?
できるなら方法を教えてください
何がどのくらいよくなったかゲームをいくつか試したいんですがその為に今入れてあるRedreamをアンインストールしてやるのも大変なので両方入れたいです
これができたら片方はこのSTG設定、もう片方は格ゲー設定のようなボタン設定もできます
教えてくれる方いたらよろしくお願いします
2023/01/27(金) 13:45:44.04ID:ecC8VUbA0
インストールして中身だけを丸々コピーしてバックアップしてからアインストール
コピーしてバックアップした実行ファイルから起動でどう?
2023/01/27(金) 14:13:52.75ID:quRsdQgU0
フォルダ分けるだけでいけるでしょ
2023/01/27(金) 16:50:01.91ID:8nRwjKFk0
フォルダ分けるだけじゃん
悩むようなことなのか?
2023/01/27(金) 17:17:02.11ID:OJ3pQyjX0
×安定版

○化石版
2023/01/29(日) 07:14:21.93ID:YCcoinTm0
テステス
2023/01/29(日) 14:04:44.37ID:fxqLkpvM0
あなたはこのスレッドにはもう書けません
2023/01/31(火) 08:42:30.56ID:fdbfQt7C0
Redream更新でも
カプエスPROの勝利エンディングインタビューでキャラ絵が出ない
きっとこの事知らないんだろうな
英語で報告とかできないわ
サターンエミュもそうだがPS1,2と違い売れたシェアが小さいからいいエミュがないな
2023/01/31(火) 10:03:04.11ID:9fAQhLc40
翻訳サイトも使えないアホが
騒いでるのか
2023/01/31(火) 11:38:17.17ID:fdbfQt7C0
以前他の件でいくつも翻訳サイト使って報告した事があるんだ
翻訳サイトを使った事も記載した
そういう経験した事ないだろ
だから簡単に書けるんだよ
連絡は来なく変わらないままだった
やっぱり翻訳じゃ駄目なんだと悟ったよ
そういう事だ
150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 21:16:42.31ID:2+1FdV5d0
実機とエミュのスクショ撮って見せれば説明要らなくない?
2023/02/03(金) 19:54:00.61ID:jF9aSEQl0
シェンムー1と2がPC版出てて草
わざわざエミュでやる必要ないな
ヤフオクでコード安く売ってるし、日本語化も簡単
2023/02/03(金) 20:48:09.01ID:6MHAYY4W0
PCで出てるのでも中身が違うのもある
例えばガンバード2
モリガン使えるのはDC版だけ
難易度もまったく違いDC版は易しい
PC、Switch版は難しい
同じのが出たらPC版だけでいい
2023/02/03(金) 22:50:27.51ID:R3QuAHSp0
一方でティンクルスタースプライツはSS版の方がOPアニメがあったり、追加キャラがいたりでDC版より豪華なんだよね。
DCあたりからアーケードゲームの完全移植が楽になったせいか、おまけ要素のある移植が減った印象がある。
2023/02/03(金) 22:52:37.79ID:joOiGg/G0
PC版はステートセーブが使えないからやる気が起きない
2023/02/04(土) 01:30:44.35ID:IZ2Oest00
SS版といえばサイバーボッツだな
ストーリーモードがフルボイス化した上に、隠しキャラ達にも新規でシナリオを用意している豪華っぷり
あと追加機体の零豪鬼
PS版もあるけど、拡張ラム使用でほぼ完全移植なSS版だなやっぱり
2023/02/04(土) 09:53:53.14ID:DS4JnmX/0
2 D が強いサターンなのに
餓狼伝説3を本当にひどすぎたけど何でだったんだろう
コマ送りみたいな出来だった
2023/02/04(土) 15:59:40.19ID:JI0mO5ZR0
メモリが足りないから
2023/02/04(土) 16:14:53.50ID:n71H9GnO0
普通にPARコードが使えるチートマネージャー付きDCエミュってあるの?
今はretroarchでやってるけど、PARコードの使い方が解らずサーチしたコードだけ使ってる
2023/02/04(土) 16:28:30.97ID:m87OC2Xz0
>>157
キャラクターや画面を小さくすると言う手しかなくなるのかな
2023/02/04(土) 17:06:13.20ID:V1W3TCsy0
>>158
暗号化されてるPAR使えるエミュは存在しないと思う
2023/02/05(日) 14:41:08.61ID:kdM8chpz0
餓狼3はSSFでやると60fpsになって
驚いたわ
2023/02/05(日) 14:51:15.17ID:76ljg+Hu0
>>161
まじで?
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 02:03:38.33ID:6/U/4iBS0
こんなジジイの年になって今更ドリキャス用
ハンコン入手したんだけど、これ使ってやる
デイトナ2001はもろゲーセン気分wwwwwww
こりゃ〜普通のコントラーじゃできん微妙な車線変更も
らくちん〜〜
2023/02/07(火) 02:48:00.82ID:6SzejJbW0
まじ
2023/02/07(火) 08:26:59.61ID:u2MgLkOG0
>>163
自分だけで自分の世界で楽しむんだったら最高じゃないか!
2023/02/10(金) 07:39:41.51ID:3GLeBIy30
最近Flycast導入してdcsdrip11で吸い出し成功したんだが
VMのデータだけ壊れてるってなるんだけど対処方法ないですか
VMU Explorerで開こうとしても開けない・・・データ整理したい
2023/02/10(金) 08:58:28.49ID:u1Aj/8Ve0
それは吸い出し失敗だからだろ
成功したら壊れたりはしない
2023/02/10(金) 18:44:57.63ID:3GLeBIy30
吸い出しでOKになってflash.binが作成されても失敗してるのね
成功してれば吸い出したデータをVMU Explorerで何もせず開けるのか
DC実機でデータはみれるから単にうまく吸い出せてないだけか
電池切れた状態だとだめとか?もうちょい試行錯誤してみる
2023/02/10(金) 20:39:43.53ID:9IrpHyfp0
flash.binてセーブデータじゃないぞ
2023/02/10(金) 21:21:44.81ID:3GLeBIy30
そうなのかw勘違いしてたw
dcsdrip11じゃ吸い出せないのか
また調べてくる・・・
2023/02/10(金) 23:23:12.80ID:3GLeBIy30
dreamshellってので吸い出しできたと思うんだが拡張子なくて読み込めない助けて
2023/02/11(土) 00:00:54.92ID:kbD4NM8m0
拡張子.VMS付けて読めるか確かめたらいい
2023/02/11(土) 03:30:06.37ID:Wb2N8iLf0
VMSでは読めないなー
あれから色々調べてDreamExplorerってのを使うっていうの試したが
SDカード認識しなくてPCと直接つなげてやらないと駄目って感じでまた詰んだ
これがSDカード認識してくれる方法あればできそうなのに

実機のセーブデータ吸い出してエミュで使ってる人はどういう方法でやったの?
2023/02/11(土) 06:07:59.74ID:Wb2N8iLf0
連投すまんようやく解決した
これでPCでPSOver2の続きデータできる
2023/02/11(土) 10:20:25.06ID:QjQNigHf0
結局解決方法が書かれなくて、後々また同じような質問が繰り返されるのであった
2023/02/11(土) 12:28:55.41ID:Wb2N8iLf0
長くなりそうだから書かなかったんだけど必要なら書くよ
ここにいる人達なら普通にやってそうだからいらないかなと思った
2023/02/11(土) 12:42:29.41ID:dXRnd1Jm0
ここに居ない人が解決法求めてたどり着く可能性の排除か
2023/02/11(土) 12:57:43.25ID:PMV7Xnh60
俺は分かるからどうでもいい
でもこれからやろうとする人には必要になる可能性はある
親切心があるかどうかじゃね
2023/02/11(土) 13:18:03.52ID:Wb2N8iLf0
もっときれいにまとめればよかった
中華アイテムで吸い出しできる環境がある前提

dreamshellのverがSDカード起動のやつだから一番新しいのにした
その中にあるVMU Managerだと.vmsついてちゃんと吸い出せた
古いやつとか中華アイテム同梱のやつだと拡張子ないファイルできて自分は無理だった
今思えば.binにしたらいけたかもしれない(ずっとVMUで試してた)

まるごとバックアップだと.vmdで吸い出しされた
メモカまるごと保存は保存したいやつ選んで右側のSDカードアイコン開いて
真ん中の一番したにあるアイコン押してSDカード側にファイルできればOK
vmudump001.vmdってファイルができてるはず
違うメモカ吸い出すと数字変わるから上書きされて一つだけってことはない
できあがった.vmdをPCにうつして拡張子を.binに変えればvmuexploreで読み込める

個別ファイルまでやると面倒だしPCで中身みれるからやらなくてよさそう
そのままの単品ファイルだと読まないけどPCでリネームしたファイルから
エクスポートしたら個別ファイルでも吸い出せて.VMIと.VMSファイルできる
あとはインポートとエクスポート使えば自由に移動できる
コピー不可のPSOV2のメインを移動して別メモカと入れ替えてみたけど大丈夫だった

flycastでまるごと使いたいならdataフォルダに移動
vmu_save_A1.binみたいに使いたいポート用にリネームすれば認識される
個別でいれたいなら元からあるデータに吸い出した個別ファイルをインポートする
VMは200ブロックまでで少ないからエラー出た場合容量オーバーしてないか要確認

一つ問題はdreamshellで吸い出すときに個別ファイルの日付が文字化けしてる
これはOSの問題かなんなのか原因わからない
吸い出し等すべてwin10の64bitでやった
もっといいやり方あるかもしれんが自分はなんとかこれでできた
2023/02/12(日) 23:41:41.28ID:VoNMt8Xg0
久しぶりにredreamダウンロードしてみたら
どうしてもカラオケのところでフリーズしてた北へ。と
サクラ大戦2のBGMがおかしいバグが治ってる!
2023/02/13(月) 18:53:46.94ID:3wWZUMnC0
セガがコズミックスマッシュのVR新作を出そうとしてる件

あのゲームって人気あったんだ…
2023/02/14(火) 09:33:04.32ID:Bi3+9p+/0
人気なんじゃなくて今の風潮に合ってるって言うことじゃないのかな
2023/02/18(土) 22:53:45.50ID:dYO1s9en0
あ、ダメだ。北へ。二人目攻略しようとしたら
相変わらずカラオケでフリーズしてリセットされるわ
なんでこの間はできたんだろ
2023/02/18(土) 23:22:30.49ID:xUSusi/90
AIRは作画崩壊にしかみえんのだが好みの問題で片付く案件なのかね?
当時ああいうのでみんな萌えてたの?
2023/02/19(日) 02:54:57.98ID:PDmMIiRY0
絵柄自体はは当時でも色々と言われていた
key系が評価されたのは主にシナリオ方面
あと絵柄というのはすぐに慣れるもんだ
2023/02/19(日) 09:46:50.84ID:CNa901A+0
“使う”のに影響がかなりの範囲を占める絵柄で「慣れが必要」な時点で18禁ゲーとして存在価値なし。
2023/02/19(日) 10:52:18.80ID:ZJFYCYVx0
90年代以前の作画はホント酷い
友達から絵が上手いねと褒められてた人が精一杯描いた感じのクオリティー
でも当時はそんなもんだと思って抜いていた
2023/02/19(日) 11:01:01.44ID:q3iQ1LXt0
Leaf系の作画もクセありすぎたな
2023/02/19(日) 11:19:53.83ID:HwkiN4d+0
当時は同人受けした作品が盛り上がるという雰囲気があったので、元ゲームの原画のクオリティーが高すぎると逆に敬遠されて盛り上がらないという部分があったんじゃないかなと思う。
葉鍵系は絵の完成度があまり高くなく、癖も強かったので、同人作家が自己流で描いた方が評判が良いことまであったし。
2023/02/19(日) 11:24:10.57ID:hyYJkghG0
>>184
AIRは全年齢対象ゲームで
萌えゲーでもエロゲーでもないからw
泣きゲーというジャンルです
2023/02/19(日) 12:59:45.26ID:joNUsNUM0
>>187
年代じゃなくて特定のやつが絵柄ひどいんだよ
2023/02/19(日) 13:34:03.76ID:CNa901A+0
泣きたいんじゃなく抜きたいのに…
個人的に18禁で泣きげーが分からん(そっちの方が表現の規制がいろいろ潜れるだろうというのはあると思うけど)。
一般のゲームでも普通に泣けるゲームとかあったから余計にな。
つーか、泣きゲーとかもてはやされたときに「ほら、こういう展開だと泣けるでしょ?でしょ?」みたいな風に押しつけられるのがなんとも嫌だ。
2023/02/19(日) 16:43:39.76ID:yBYhWnaV0
当時から Key のゲームにエロを期待する人なんていない。
泣きゲーではないけど 18禁でエロメインではないゲームはもっと昔の PC ゲームの時代からあるよ。
RPG だけど裸のシーンもあります・・・みたいなのとか。
2023/02/19(日) 17:50:56.63ID:OwKJpX0o0
虹に抜きは求めてないけど、やっぱ絵柄が一番大事だな。ストーリーはそこについてくる感じ。

同級生、下級生、piaキャロ辺りの絵は個人的にはまだまだ現役。
2023/02/19(日) 18:17:25.31ID:Te1Mta770
まずヒロインが可愛いと思わないとやる気が起きない
2023/02/19(日) 23:53:01.95ID:YbSxzAjM0
単純にドラマチックにした方がキャラ人気出るだろってのは分かるから
ギャルゲーエロゲーが泣きゲーという分岐発展したのはまぁ自然だと思う
抜きゲーは別にあったからそっちやりゃって良いって感じだったんだろうね
2023/02/20(月) 02:36:54.95ID:e1bAdqis0
型月とかだって大人気だけど抜けるかどうかと言われたら微妙でしょ?
特に最初の月姫とか絵はかなりアレだけど大ヒットしたしね
泣きゲーにも18禁ゲーでしか出来ない表現というのは確かに存在するよ
PS版To Heartのあかりシナリオのコレジャナイ感は異常
2023/02/20(月) 06:20:33.38ID:77OtaFnB0
PS版東ハトは結局やらなかったな
PC版知らない知り合いが葵ちゃんかわいいとか大絶賛してたけど
そいつは神社の境内で立ちバックするようなやつなのにって思ってたわwww
2023/02/21(火) 01:05:46.66ID:4opIaPVS0
>>192
当時はエロゲーにも泣きゲーが1ジャンルとして人気があったんだよ
2023/02/21(火) 05:28:01.86ID:X5OIQQDH0
>>197
PC版のあかりシナリオは幼馴染みだと勃たなかったという18禁ならでは展開だったからね。PS版はそのあたりかなり改変することになったし。
2023/02/21(火) 05:32:07.10ID:X5OIQQDH0
あの頃は「エロゲー」がサブカルチャーの一分野になっていて、単純なポルノではなく、表現の自由度が高い環境で色々と表現できるプラットホームになっていたしね。
エロゲー=抜きゲーに回帰した現在とは大分事情が違う。
2023/02/22(水) 18:36:26.52ID:vI0dh66o0
エ、エロゲスレだー!!!
2023/02/23(木) 16:23:05.74ID:cx36Ti6R0
http://milkfactory.jp/
http://www.a-kaguya.com/

近年は絵のレベルが底上げされたのかこの辺とかむちゃくちゃ画力が高い
昔のは絵が下手すぎた
2023/02/23(木) 16:40:44.60ID:o3b9SSJr0
アカグヤ?なんてのは初めて聞いたわ
2023/02/23(木) 17:22:16.78ID:NZUozA/K0
続けて読むんじゃねーよw
アトリエカグヤは結構昔からある、もう老舗の部類じゃんか
2023/02/23(木) 17:26:41.16ID:jioP/Itj0
せめてDC版のあるエロゲの話しようや…
2023/02/23(木) 18:10:21.14ID:V3YvXc2X0
そういや、久遠の絆、未だにコンプリートしていないんだよな。セーブデータはPCに移動してあるから続きはいつでもできるんだけど。
エロゲーとはちょっと違うけど、ビジュアルノベル系ということで。
2023/02/23(木) 18:58:43.36ID:YmjnHCrO0
Redreamのプレミアムライセンス買っちゃった
2023/02/23(木) 23:12:08.68ID:o3b9SSJr0
なにゆえwww
2023/02/23(木) 23:14:50.14ID:fXvUn4dA0
Redreamの方が使いやすいっていうなら買うのもありなんじゃないの
高解像度とステートセーブのスロット数が増えるんだっけか
2023/02/24(金) 01:47:54.76ID:5KESbgrL0
普通にエロゲーの話してて草
2023/02/24(金) 02:02:16.32ID:Ex3oizOc0
>>203
画力高いか?ただの量産型萌え絵に見えるけどな
このレベルならtwitterやpixivなんかにゴロゴロいるだろ
2023/02/24(金) 06:49:53.84ID:HMHsStvr0
単純に昔と比べて画力の平均が上がったからな
昔のギャルゲーって素人でもん?なんか変じゃね?ってデッサンのCGが
混ざってるのが普通だったって言いたいんだと思う
2023/02/24(金) 10:12:51.22ID:xda6q/NX0
作画ツールとかの進化もあるだろ。
それに好みは時代で変わっていくし。
2023/02/25(土) 00:47:48.90ID:4UbhBKsq0
画力の平均が上がったというかハンコ絵ばかりになった
同じ作品内ですら髪型以外2.3パターンしか顔の種類がないとかザラにある

そして>>203が「むちゃくちゃ画力が高い」は言い過ぎだと思う
マジでザ・普通って感じ
2023/02/26(日) 03:15:02.37ID:QBKpMZF40
確かに昔の方が個性的な絵柄が多かったな
今は流行りに乗ってるのかどれもこれも同じような物ばっかり
2023/02/26(日) 22:35:29.66ID:JD5VGLf00
redreamでサクラ大戦1やったんだけど
ラスボス倒すシーンで背景がバグっててFlycastでも同じバグが起きたんだけど
これって吸い出しが失敗してるって事?
2023/02/27(月) 01:05:30.86ID:yibn38NQ0
redreamとFlycastは同じ場所でよくバグが起こる
2023/02/27(月) 01:13:32.69ID:IrSNBbee0
redreamがFlycastのソース取り込んでるのか
2023/02/27(月) 01:45:38.67ID:e5LU8ZsT0
>>217
DEMUL使え
更新が無いから評価低いけど、再現度でいえばDCエミュで一番だから
redreamとセーブデータの互換性もあるはず
2023/02/27(月) 06:00:01.51ID:RwcjUWyV0
ありがとう。demul使うわ
2023/02/27(月) 06:22:44.02ID:mSG00U9J0
ワイのお気に入りフォルダ
ttps://i.imgur.com/2NtG1dQ.jpeg
2023/02/28(火) 00:47:58.90ID:LMcpP4Vs0
flycastのbox artって画像を自分で設定出来ないのか
2023/02/28(火) 06:10:38.32ID:YJgYxnow0
出来るけど
2023/02/28(火) 07:06:51.42ID:NbJaJ5zv0
画像を取得した後差し替えればいいだけ
2023/02/28(火) 08:27:58.12ID:CBn/q/JS0
flycastのは雑だな
持ってこないのもあるし半分ぐらい海外版の画像になる
redreamは200本中2本取ってこないだけで国籍違い0なのに
2023/02/28(火) 12:40:46.33ID:1+o9lr1z0
結局取得されなければ変えようがないって事か
2023/02/28(火) 13:28:47.81ID:2HCygMsz0
暇だから画像差し替えた
2023/02/28(火) 13:33:24.94ID:NbJaJ5zv0
Redreamで取得した画像をFlycastに持ってくれば完璧だな
2023/02/28(火) 14:14:47.37ID:92qDhBDt0
>>227
flycast→data→boxart→flycast-gamedb.json
これをメモ帳でひらくと画像が取得されてないゲームの"boxart_path"が空白になってたと思う(記憶があいまい)
そこに自分で作ったサムネのパスを書き込むと画像が表示される
2023/02/28(火) 14:28:32.42ID:92qDhBDt0
ちなみにこんな感じで画像にタイトルまで入れると視認性が増す
https://i.imgur.com/hGFZgKm.jpeg
2023/02/28(火) 15:08:11.98ID:r84Tz/820
自分は説明書の表紙にしました
https://i.imgur.com/64Hxch2.png
2023/02/28(火) 16:46:44.23ID:YJgYxnow0
まずディレクトリ見る癖つけようよ
2023/03/03(金) 16:47:10.57ID:GbBAFZdx0
昨日はじめて導入した
画面全体がちらついてゲームどころではない
2023/03/03(金) 16:50:38.95ID:FEK5U91O0
Redreamがチラつくのは垂直同期(vsync)を切ると直るはず
その前にグラボのドライバを最新にしても直るかもしれんが
2023/03/03(金) 20:45:19.20ID:l2oiffJB0
エミュってやっぱグラボないときつい?
オンボードのじゃ駄目な感じですかね
2023/03/03(金) 20:55:16.90ID:5Pe5WhKS0
最近のAPU積んだRyzenとかIris Xe積んだCore iシリーズならDCエミュくらい楽勝で動くぞ
昔のオンボじゃキツい
2023/03/03(金) 22:32:29.90ID:oWUMjxJK0
>>234
治ったぞサンキュー
>>236
>>237
グラボ無いが動きは普通に動いたよ
2023/03/05(日) 06:26:06.17ID:O9KRqqH/0
Atom系Celeron(笑)であるN3450の内蔵GPU(Intel HD Graphics500)と言うゴミノートPCでRedream動かしてみたがめちゃくちゃ軽かった60fps張り付き
2023/03/13(月) 01:43:46.11ID:PgrfmdT00
Redreamは軽さと設定の簡単さしか取り柄がないからな
2023/03/13(月) 02:34:04.96ID:ll0ij6gp0
テクスチャ透明にして裸にすることもできないし
2023/03/13(月) 05:54:55.28ID:fMtDu2260
redreamはサクラ2も結局ダメだね
最終話の御柱の間でエミュ自体が落ちる
2023/03/13(月) 12:33:06.08ID:XZ2UD8E70
良かったね
2023/03/16(木) 08:23:30.76ID:fZIXteRk0
retroarchはgdiファイルから起動できんのかよ~
2023/03/16(木) 09:39:49.84ID:oT/mMMgd0
flycastもダメなのかな?
サクラ2はPSPでやるしかないのか
2023/03/17(金) 01:25:37.12ID:ggkMsWih0
DEMULでいける
2023/03/17(金) 12:51:22.67ID:NNcnQVvs0
RetroArchのFlycast
もともと読みにくいディノクライシスの文字がもはや読めないレベルに
2023/03/18(土) 09:55:08.67ID:a8LziK360
>>132
サクラ2のBGM問題ては修正されてるはずだけど
少なくとも過去に試したv1.5.0-1044ではきっちり修正されてた
過去レスでも出てるはず、きちんとチェックした方がいいよ
2023/03/18(土) 17:04:11.36ID:ojdSlOT20
安定版使ってる人も多いからね
2023/03/18(土) 18:58:32.24ID:OaFCOAqd0
サクラ1はラスボス撃破した時の合体攻撃まで
2は御柱の間での戦闘開始までBGMもグラフィック描画も
全く問題はない
2023/03/18(土) 19:00:16.73ID:OaFCOAqd0
バグ報告は頑張って翻訳使いながらしたけど
直してくれるだろうか
2023/03/19(日) 02:06:37.18ID:vZ6nAKWh0
>>248
安定版v1.5.0の話だと言っているだろ
ちゃんと読んでから書き込め
2023/03/19(日) 07:20:38.37ID:HvnQaJbO0
なんで2年も前の使ってんだ…というか今時どのエミュも安定版なんかたまに出るオマケみたいな扱いだろ
最新版使えよ
2023/03/19(日) 07:26:08.07ID:SeMkEcl30
どのエミュでも安定版信仰してる人は存在するからな
2023/03/19(日) 08:44:32.54ID:0zXzx4ME0
バージョン違ったらパッチ当てられないんだよ
2023/03/19(日) 13:32:34.74ID:Qryqk2IK0
つっても日本語化パッチくらいしかなくね?
2023/03/19(日) 19:47:53.96ID:B4sfSZCm0
バイオってマンネリだから今までのシリーズ捨てて
7からREまで始めたけど
結局同じ事になってるじゃん
2023/03/19(日) 19:48:07.73ID:B4sfSZCm0
すまん誤爆
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 00:23:41.28ID:iu0/UHGU0
バージョンは最新です(具体的なバージョンは書かない)
2023/03/20(月) 02:03:57.52ID:GpK38xDu0
>>253
だからちゃんと読んでから書き込めと言っているだろ
>>128-132の流れをよく読め
2023/03/20(月) 12:04:56.70ID:4/Cv1qQF0
HLE BIOSでテキストが表示されない問題がflycastのdev版で表示されるようになった
フォントが明朝体?のような感じだし、所々違う漢字になって違和感あるけど
今のところHLE BIOSしかできないゲームもあるし必要性はあるみたい
2023/03/20(月) 17:26:32.85ID:LH/j7/nK0
flycastで実機BIOSが使われないようになってるね
初めにでるドリキャスマークが表示されないし
HLE BIOSを使っている挙動になってる
2023/03/20(月) 18:45:09.74ID:5VTDGOcs0
なってないけど
2023/03/23(木) 04:31:27.08ID:pNgf+dsl0
特に問題ないな
dataフォルダが変な事になっているんじゃねーの?
2023/03/26(日) 20:04:31.50ID:SdB8C1U70
REVIVEってどっちも動かないの?
2023/03/26(日) 20:47:26.02ID:pt5NKdLc0
どっちも動くはずだが
2023/03/26(日) 21:39:20.70ID:0ZuAM9iN0
どっちもどっち
2023/03/27(月) 00:18:40.28ID:ENdz4hdi0
>>266-277

https://imgur.com/OuJGmvl

お二方返事ありがとう
ホントに?こんなエラー出てるんですよ
2023/03/27(月) 00:53:45.72ID:ykLxHTvL0
Flycastで動かしたけど普通に動く。
いつそのエラーが出るの?
2023/03/27(月) 01:37:41.82ID:ENdz4hdi0
毎回です・・・
2023/03/27(月) 08:56:00.47ID:CXrPviCd0
何となくエラー的に変更するなら
VideoにあるGraphics APIあたりじゃない?
なんとなくVulkanに設定しているような気がするから
OpenGLやDirectX9、11に変更してみるとか
2023/03/27(月) 09:14:21.40ID:0aj+FNxK0
>>268
試したらRedreamは起動するけどFlycastはエラー出るな
以前は起動してたんだが最近のバージョンで起動しなくなったのかも
2023/03/27(月) 10:10:19.31ID:ykLxHTvL0
問題なく動いてる
https://i.imgur.com/eJqbdRb.png
2023/03/27(月) 10:21:14.02ID:0aj+FNxK0
Flycastの設定ファイルを消したら起動したわ
2023/03/27(月) 13:48:28.99ID:ENdz4hdi0
>>271-274
だめもとで設定ファイルを消したら起動しました!
皆さん、ありがとうございます!!!!!!!!!
感謝感激><
2023/03/27(月) 17:31:26.14ID:I5BxIkfg0
設定ファイルを消す
おかしかったらまずこれを試しましょう
2023/03/27(月) 18:33:10.09ID:ENdz4hdi0
はい!
初心者の自分には先生方の言われる事は全てありがたいお話です!
2023/03/27(月) 18:40:04.90ID:0aj+FNxK0
Flycastはアプデする時は設定ファイルも消しといた方がいいって事なのかね
消す前と同じ設定にしてもエラー出ないし
2023/03/27(月) 18:51:47.16ID:OVpH/8EC0
つか普段使ってる状態で動かなかったら別のパスに展開なりインスコなりして真っ新の状態で起動確認するのは基本やで
2023/03/27(月) 20:04:25.80ID:mRAW9YOZ0
(´・∀・`)ヘー
2023/03/29(水) 19:09:27.42ID:Wl48GSm80
NullDCでクレパトプラス起動できない…(´;ω;`)
超初心者なんで誰か教えてほしいんスけど
Detaにバイオスぶち込んで
RomsにBinとLst自作してぶちこむだけじゃダメなん…?
わかりやすい解説ページあったら教えて(´;ω;`)
2023/03/29(水) 19:55:10.11ID:VEGzGrwD0
(´・ω・`)FLYCASTに乗り換えたら
2023/03/29(水) 19:57:30.58ID:wpKdRNu40
Redreamじゃだめなの?(´・ω・`)
2023/03/29(水) 20:02:35.23ID:Wl48GSm80
Naomiアーケードも動くならそっちで頑張ってみようかなあ〜(´;ω;`)
2023/03/29(水) 22:13:25.07ID:Wl48GSm80
ふらいきゃすとで出来た〜(´;ω;`)
ありがと(´;ω;`)
2023/03/30(木) 01:19:30.62ID:DY/6/vRa0
ふらいきゃすと最強!(´・ω・`)
でもDCエミュってどれも重いね(´・ω・`)
2023/03/30(木) 04:48:46.63ID:hytduKAf0
どんなクソPC使ってんのか
2023/03/30(木) 05:20:19.40ID:IvVfhHU20
DCで重いって...
2023/03/30(木) 05:20:26.83ID:IvVfhHU20
DCで重いって...
2023/03/30(木) 06:29:03.01ID:DY/6/vRa0
(´・ω・`)バーチャロンあたりがカクつきはしないんだけど、ひっかかった感じになるの
cpu Ryzen5 2600
gpu GTX1660

(´・ω・`)こんなクソPC みんなどんなハイスペックなの?
2023/03/30(木) 07:12:46.44ID:8SaB55Ur0
Demulがもっと開発続いてて軽くなってたらなー
気付けばもう5年音沙汰なしか
2023/03/30(木) 07:13:41.85ID:hytduKAf0
何でそのスペックで重いんだよ
2023/03/30(木) 07:55:14.26ID:YphNlENP0
Vulkanになってると、たいてい重い
2023/03/30(木) 08:05:03.08ID:hytduKAf0
いやバルカンは軽いだろが
2023/03/30(木) 08:09:37.06ID:YphNlENP0
めちゃ重いぞ
2023/03/30(木) 08:20:26.30ID:YphNlENP0
ごめん。試してみたら遅くならなかった。
NAOMIとATOMISWAVEで特定のシーンがコマ送りだったのに、今は問題なくなってる。
2023/03/30(木) 08:47:26.05ID:8SaB55Ur0
裏で何か重めのタスクでも動いてたんだろ
2023/03/30(木) 09:42:14.80ID:YphNlENP0
古いexeだとコマ送りになるけど、やっぱ裏で何か重めのタスクでも動いてるんだろうね
299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 22:11:08.23ID:7r4gW5wk0
パソコン変えて(以前は東芝windows10、今はDELLwindows11)、引き続きredream使おうと思ったらゲームソフト入れたフォルダが
Libraryから選べないんだけど、わかる方いますか?
以前は「ユーザー名/デスクトップ/DC」て感じでいけたんだけど、今はユーザー名選んでもデスクトップの項目がなし。
フォルダ場所見たら「ユーザー名/one drive」の中にデスクトップがあるんだけど、one drive選んだら
「one drive to library」てなってそこから先は選べない…

あと画面がすごいちらつくようになった。色々設定いじってますがなかなか改善せず。
このパソコンではダメなんでしょうか
2023/03/30(木) 22:23:21.05ID:jrgYfWc90
ダメだね
アキラメロン(「🍈・ω・)「🍈
2023/03/30(木) 22:38:17.42ID:hytduKAf0
アボカドバナナ
2023/03/30(木) 23:24:25.78ID:XGoc4b+w0
チラつくのはVideo設定のVertical syncをoffにすれば収まらんか?
2023/03/30(木) 23:38:08.42ID:XGoc4b+w0
後フォルダは直接設定ファイルに書き込んでみたら?
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 00:14:50.63ID:3dKYEIsZ0
ソフトのフォルダをユーザー名のとこに直で置いたら読めました!
ここに持ってこないと読めないのか…

ちらつきというか、ドット単位で細かいのがたくさんずれてる、て感じですね。画面に点々がたくさんある感じ。
Polygon sort accuuracy を per-strip から per-pixel(64 layers) にしたらほんのちょっとマシになる、てくらいです
一応Vertical syncはoffにしてますが変わらず…
2023/03/31(金) 00:40:05.88ID:Mh7zUulC0
あー春休みか
2023/03/31(金) 01:09:19.24ID:bhCHmZQX0
まさかユーザー名か日本語とか
2023/03/31(金) 01:21:20.32ID:yrVH5dHx0
PCのディレクトリすら理解してねえ奴がエミュやってんのな
いい歳して理解すらしてねえの
2023/03/31(金) 01:22:57.48ID:yrVH5dHx0
そう言う奴に限ってCPU内蔵GPUもない大昔のPCのオンボ使ってんだろうな
2023/03/31(金) 06:00:18.61ID:TmZjqxtU0
オンボードVGAはサーバ用ではまだ生き残ってるけど、一般用途のPC用M/Bから消えたのっていつ頃なんやろね
初自作からずっとビデオカード使ってたからあまり覚えがない
2023/03/31(金) 12:04:44.78ID:RmuDDrQH0
HDMIに置き換わったけど特に問題ないのでわ
2023/03/31(金) 14:13:52.42ID:TmZjqxtU0
HDMIは出力の規格だから話が違うよ
2023/03/31(金) 14:16:09.56ID:0dePTzNO0
2010年前後にSandyBridgeやAMD APUが出てチップセット内蔵からCPU内蔵に変わっていった
VGA端子の話ならまた違うが
2023/03/31(金) 14:41:47.83ID:TmZjqxtU0
>>312
やっぱオンダイGPUに代わられたってあたりが切り替えだったか
まぁそれによってケチってFタイプのCPU買った結果ビデオカード死んだ際に右往左往してるにわかちゃんが発生するようになった
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 17:23:01.80ID:3dKYEIsZ0
>>302
ありがとうございます。結局どう設定変えても変わらないので、
新しいパソコンだしredream以外も試してみようと思ってるんですが、
redream以外にもソフト選ぶ時ジャケット絵が表示されるやつってありますか?
2023/03/31(金) 18:04:13.68ID:n8mnm+TI0
Redreamが起動時から画面全体がチラつくのは>>302で直るけどゲーム内の表示がチラつくのはどうしようもないからな

Redream以外だとFlycastがカバー画像表示出来るけど自動取得してくれる機能は微妙
取得してくれなかったり別のゲームの画像や変な画像拾ってくる事もある
316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 18:21:50.47ID:3dKYEIsZ0
>>315
ありがとうございます!
redreamのゲーム選択が見やすすぎたんで引き続き使いたかったけど
ゲームによっては点々だらけなんで…(普通に綺麗なゲームもある)
じゃあFlycastてのも試してみます!
2023/03/31(金) 19:16:15.04ID:r+XhhPnf0
まさかwindows11のせいじゃないだろうな・・
近々PC買い替える予定だが不安になってきた
2023/03/31(金) 19:34:58.03ID:TmZjqxtU0
特に理由ないなら10にしといた方がいいよ
まだサポート終了まで1年以上あるし移行はそれからでも遅くない
というより急いで移行する方が無謀
2023/03/31(金) 20:07:14.35ID:yrVH5dHx0
win11でも何も問題ないが
2023/03/31(金) 20:19:23.12ID:r+XhhPnf0
おお、なら良かったヽ(´ー`)ノ
2023/03/31(金) 22:50:30.52ID:TmZjqxtU0
特定のエミュだけ問題なけりゃいいなら11でもいいんじゃね?
2023/03/31(金) 23:14:08.17ID:9azvwKvD0
俺はwin11で問題の出るエミュに遭遇した事無いな
具体的にどんなのがあるんだ?
2023/04/01(土) 06:22:24.26ID:q0h9WvzM0
何だかサポート終了するたびにOSを新しくしなければならないように思われがちだがwindows7でも何ら問題ない
2023/04/01(土) 06:42:49.04ID:9xXHnWvZ0
でもそんな化石OSなんて誰も使ってないだろw
Windows10がメインか11が普通だろ
Steamも来年で8.1までの全て切るからな
まあ当たり前だわ
エミュも8.1までのは全て切った方がいい
2023/04/01(土) 06:47:18.97ID:0Xj4wBpa0
新しいOS出たら乗り換えるのが普通だわ
新しいOS出たらそれに対応していくようになってんだし
2023/04/01(土) 07:52:40.55ID:7z3l7kR/0
来年12が出るそうだから11はスルーされそうな気配はあるけどね
そりゃ新しいバージョン出るって発表されてるなら調整めんどくさいから11は止めとこうってなる気持ちはわかる
2023/04/01(土) 07:55:08.78ID:zELGsoep0
OSは必ずしも新しければ良いって訳でもないが
サポート切れてんのはダメだろ
2023/04/01(土) 08:05:31.81ID:JiwC34US0
OSでサポートに頼ったケースなんてあるのか?
2023/04/01(土) 08:31:01.65ID:XoovDcdP0
>>328
アホすぎる
2023/04/01(土) 08:52:52.15ID:l9SFfRIN0
"アホ"じゃなくて
PC初心者ぽいだけど思う
2023/04/01(土) 09:08:13.84ID:L2x+mj9M0
>>322
なんでエミュに限った話だって思い込んでんの?
2023/04/01(土) 09:15:39.52ID:L2x+mj9M0
新しいOS出てすぐに乗り換えるのはPCニワカか人柱上等の人だけ
それ以外の人間はPCパーツも半年~1年はドライバやら情報やらが出揃ってから導入するのが常識
まして慌てて更新する必要のないOSを即導入する意味などない
サポート切れのタイミングで次のOSに乗り換えるくらいで十分
自分でどうにかするスキルがない奴が新しい物に飛びついて乗り換えるからすぐにトラブってネットに泣きつく

OSのサポート切れはまぁ大した問題じゃない
サポートガーサポートガー言ってる奴がルータをデフォルトの設定のままとか
ネトゲが動かないからとポートも空けられずにDMZで使ってるバカの方がよほど問題
あとセキュリティソフト入れておけばウィルス問題は安心とか思ってる平和ボケ君もな
2023/04/01(土) 09:17:36.49ID:tkLBuUvr0
どうでもいいOS談義は他所でやって
ここエミュスレだから
2023/04/01(土) 09:36:34.97ID:MDEZHYnG0
Redreamのパッチとチート談義はここでOK?
2023/04/01(土) 09:49:55.26ID:L2x+mj9M0
>>333
エミュレータはOSの上で動いてるんだから無関係ではない
嫌ならお前が出て行けよ
2023/04/01(土) 10:49:34.80ID:vfJpezoJ0
>>335
何気取りだよオッサンwww
恥ずかしいw
2023/04/01(土) 11:05:52.07ID:7z3l7kR/0
話の流れでOS談義になっただけだろそう目くじら立てるなよ
どうせ過疎ってんのにさ
2023/04/01(土) 11:11:29.20ID:L2x+mj9M0
ID変えてまで草生やしたいとかもうねw
2023/04/01(土) 11:44:24.69ID:FozzDj+C0
スレチの話題を続けられるより過疎ってた方がマシなんだよ
2023/04/01(土) 11:51:48.55ID:1Vn8QFUq0
flycast設定の最適解教えて?
341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 13:54:38.66ID:rRjOdqqG0
自分が良いと思うようにするのが最適解です
おしまい
2023/04/02(日) 16:50:19.57ID:aFRBeD+l0
なんでくだらないスレチのOS談義はスレ伸びて、正当なflycast設定の話は無視されんだよ
お前らDCエミュのアンチか荒らしか
2023/04/02(日) 17:08:45.51ID:m+nC1kq50
アンチも何も>>341以外になんかある?
なんでも自分の思い通りに満場一致しないと気が済まないタイプか?
何処いっても嫌われる典型
2023/04/02(日) 17:26:37.86ID:J5/hOhzx0
そこまで設定する所もないしな
レンダラーと解像度くらいか
2023/04/02(日) 17:27:44.30ID:X7Rj98Co0
Vulkanが重いのは裏で何か重めのタスクでも動いてるせいにされるからな
2023/04/02(日) 17:43:03.20ID:k9gevhme0
設定なんか個々の環境で違ってくるからな
最適解なんかいくらおねだりしても引き出せるわけがないw
2023/04/02(日) 21:21:10.88ID:xuD+fvYx0
春+日曜じゃこうなるのも仕方がない
諦めろ
2023/04/02(日) 21:22:07.38ID:xuD+fvYx0
ただまぁお前が何をもって最適だと感じるのか満足するのかを知らない以上、お前にとっての最適解など訊いたところで答えなど出ないとだけは言っておく
2023/04/02(日) 21:26:50.17ID:X7Rj98Co0
内部解像度を上げて高画質化できても、別のゲームではゴミが表示される場合、オンオフどちらが最適なのかってことだよね
この場合はテクスチャの解像度も先にあげておかないといけないけど
2023/04/03(月) 00:35:07.76ID:C84iHei50
最適解言うても何使ってるかわからんしな
PCだけでも千差万別なのに
FlycastはPCだけではなくMac、Linux、Android、iOS、Xbox、Switchが公式に対応してるからな
2023/04/16(日) 17:53:06.17ID:DcwghCHh0
>>326
懸念した通り格段にに要求スペック底上げしたWin11は不評で移行がぜんぜん進まず
XPの次の64bit移行で互換性の問題出まくりだつた黒歴史OS=VISTA以上にスルーされたOSになりひうな気配が濃厚
この流れでいくと次の12はMSが反省してWin7出したような事をWin12でやってくる可能性大いにあるから
全体としては10 → 12への乗り換えが今後は主流になりそう?
2023/04/16(日) 17:56:40.44ID:leGb+ItV0
何を思って2周間以上前のスレチの話を蒸し返すんだよ
2023/04/17(月) 06:21:37.35ID:EoUgXdNz0
21.5インチから10年ぶりにPHILIPSの27インチモニタに変えたけど中々いい感じだわ
24インチで充分じゃないかと思ったけど27インチディスプイが思いの他安くなっててそっちに傾いた

最初WQHDにしようと思ったけど日尼で売り切れてて仕方なくFHD液晶を買う事にした
21.5いんちから27インチだとドットの粗さが気に名かと思ったけど、これまで1600×900解像度で使ってたので
計算するとFHD解像度だと縦横1.2倍化で同じドットピッチだと25.8インチという計算になるので27インチならそんなに変わらないかなと判断
ブルーライトカット機能をONにすると黄味がかった色合いはなるけど、これに関してはコンパネの色の管理 → 詳細設定 → ディスプレイの調整で緑と赤をマイナスする事でほぼ解決できた

気になってたドットの粗さはほとんど感じないしシャープネス調整で補正も出来る
MPRTってオーバードライブ機能をONすれば応答速度を1ms化できてブレ補正に有効、さらにはFreeSyncにも対応で5年保証付
思ってた以上に画質も良いし、これが2万円以下で買えるならそりゃ売れよねっていう

FHD解像度なら27インチは快適そのもの
WQHD解像度で運用するなら表示されるフォントの大きさとか考えると個人的に32インチ以上欲しいかな
2023/04/17(月) 06:29:57.76ID:DxwOif6U0
どこのスレの誤爆なんだ・・・
2023/04/17(月) 08:27:06.66ID:2LfVNmPA0
2周間とかディスプイとかなんなん
2023/04/17(月) 09:04:14.61ID:X0RK8LJa0
日尼
2023/04/17(月) 11:06:21.34ID:CMfBpIeO0
スレじゃなくアメブロかどっかじゃね?
時間的に寝ぼけて投稿したんだろう
2023/04/17(月) 18:10:09.59ID:djvHup350
1600x900で2020年代を過ごしてるのが凄い
そこから1080pはスルーしてQHDに移行も変わってる
2023/04/19(水) 18:23:06.15ID:UT5fkOnr0
シェンムーパスポート Flycastはそのままで動いた
Redreamは(ディスクイメージの方に)パッチ当てたら動いた
2023/04/24(月) 11:47:07.97ID:/QUOM1970
ディノクライシス2とバイオハザード1が何故DCで出なかったのか!?
2023/04/24(月) 12:15:45.96ID:uejuchZ30
バイオハザード初代は今更感があったし 移植になると
ディノクライシス2の場合はなんか プレイステーションのファンディスクみたいな作りというか
外伝 という感じだからプレイステーションのみにしたんじゃないのかな
2023/04/24(月) 12:32:50.55ID:lJzsulQw0
コードベロニカはDC独占だっただろ
最初だけ
2023/04/24(月) 14:40:05.50ID:uejuchZ30
ドリームキャストは波に乗るか乗らないかな 微妙な位置関係で会社が浮き沈み あったという感じかな

初めは ドリームキャスト 独占で後に PS 2 にも 供給 とか

ゲームキューブ でもそういうことあったね
2023/04/24(月) 16:33:26.01ID:sixT3/Pq0
PS2からDCに乗り換えたら完全にPS2にホコリ積もった稀なケース俺。
何故ならDCがインターネットデビューだったから。
PSOとドリームパスポートだけで数年遊べたわ。
あの待ち遠しかったテレホーダイの23時や古いコピー機の様なエロ画像読み込み。良い思い出だ。
確かその時期にバスジャックのネオむぎ茶が世間騒がせて2chを知った。
2023/04/25(火) 08:13:18.72ID:zemwbS+A0
まあお前の事はどうでもいいや
2023/04/25(火) 08:21:43.18ID:sdgkhRz10
自分も グルグル温泉と PSO でオンラインの楽しさ 知ったな
ドリームキャストでネットサーフィン もしてたけどかなり使いづらくて 苦労した思い出がある
GIF 動画でさえ見るの 苦労してた
2023/04/25(火) 08:47:11.53ID:YN4nxz0+0
Flycastでエルドラドゲートが4巻以降動かない(´・ω・`)
2023/04/25(火) 11:17:23.10ID:f+ZAYQZy0
自分もDCが初インターネットだったわ
どうしてもエロ動画が見たくて半年後ぐらいにPC買っちゃったけど
2023/04/25(火) 12:21:30.73ID:IAP8O9fj0
エロ動画とかのためじゃないけど パソコンにしたら 世界観が一気に広がってびっくりした思い出がある
すごい 安い パソコンだったけど
2023/04/25(火) 16:00:08.03ID:u9tFlrl30
俺も最初にバイトして買ったX1で世界観が一気に広がって驚いたよ
今と比べりゃとんでもなく不便だけどあれこれ夢は広がったな
2023/04/25(火) 20:05:05.62ID:MLtxuwCC0
当時は エロというよりも 2ちゃんねる みたいな みんなと色々な思考のコミュニケーションが取れるところ
また現実世界では自分の趣味に合う人がいなくて世界中で自分の思考と合う人と接することができること

ここの2点ですごく 衝撃を受けてすごく熱中した記憶がある。
2023/04/26(水) 06:46:48.71ID:P/lGV05n0
DCのネットの影響でネット平均年齢が著しく下がった
2023/04/26(水) 11:19:00.55ID:9zHgtu+a0
当時5mのモジュラーケーブルでisaoネット繋いでたな
無知とは恐ろしい・・・
2023/04/26(水) 11:47:32.44ID:uZF6ma0P0
PSOは人によっては神ゲーだけど
特に23:00の一斉ログイン祭りは楽しかったな。
ネットブラウザとしても、当時まだPCの敷居高かった俺にとってはかなり重宝した。
2023/04/26(水) 12:10:51.77ID:ixMuFhZA0
PSOって名前聞いただけで史上最悪の(ゲーム史にも残っちゃうような)タイトルと思う人も結構いるんじゃないか…
まあDCの話ではないが。
2023/04/26(水) 14:27:36.56ID:Cgh3RS+B0
不手際な リセットでアイテム 損失とか色々問題はあったけど全てひっくるめてもレベルが高くて普通に楽しめたと思う

後にバージョンアップで それもなくなったけど逆にそれだと つまらなくなった印象
2023/04/26(水) 16:22:22.51ID:ThktVkoV0
PCをルータにして(DC+BBA)x2でPSO2垢同時プレイとかしてたなw
PSOは連続400日プレイで嵌りまくってた

>>375
それは2とNGSでしょw
どっちもしばらく遊んでみたけど結局つまらなくて長続きしなかったな
2023/04/26(水) 17:13:58.87ID:uZF6ma0P0
>>377
PSO2のやらかしは現役だったが回避したけど、NGSでもなんかやらかしたん?
PSO2ラスイベで完全引退したから知らんわー
2023/04/26(水) 17:40:31.06ID:sqgxqVQW0
PSO2は大和を悪者扱いしてきたときに切ったな。世代的にヤマトに思い入れがあるのでw
2023/04/26(水) 20:21:55.42ID:ThktVkoV0
>>378
やらかしたからどうとかじゃなくてそもそもゲームとしてつまらない
PSシリーズの面汚しっていう意味
2023/04/28(金) 20:48:46.26ID:55x1C7d10
コンシューマー最長プレイ時間
SFC→初代ストⅡ(多分50時間くらい?派生含むと100越えるかな?)
PS1→FFⅦ(じっくり3周はしたから150時間くらい
PS2→GTASA(最後のセーブデータが197時間+ノンセーブフルチートヒャッハープレイ含めると250くらいか)
DC→PSO(3000時間は越えてた)
余談PC→PSO2(12000時間越え)

ネトゲ怖い((゜д゜;))ガクガクブルブル…
2023/05/23(火) 17:59:24.65ID:Sj2tOSyj0
30代後半にもなってくるとネトゲは完全に遊ばなくなった
2023/05/24(水) 09:03:03.10ID:8kN8aWka0
ハンゲの大富豪楽しかったあ
2023/05/24(水) 11:12:23.08ID:EL3yhNXM0
七並べも面白かった
2023/05/24(水) 15:40:15.61ID:X7oODxop0
総評
ネトゲ黎明期は新鮮で楽しかった

現在のネトゲ
複雑難解、作業感、使命感、対立、煽り合い、ネカマ、気遣い、拘束時間、時間厳守、他
2023/05/24(水) 17:29:24.85ID:XoPTUxfo0
NGSやってた人いるのか
自分もNGSやってたけど砂漠のステージが来た後辺りでやめちゃった
新しいイベントとか新しい大ボスと戦うためにはゲーム内通過稼いで装備強化していって特定の戦闘力(笑)まで上げないといけなかったり
特定のLVまで上げないといけなかったりそれが苦痛で自然とフェードアウトしてった
2023/05/25(木) 01:00:31.50ID:x/fyk2S10
確かにドリキャスで遊んでたPSOが一番楽しかったネトゲだな
美化も入ってるだろうけどね
2023/05/25(木) 01:22:22.04ID:k1GW+JVw0
後にも先にも一番のネトゲはUOだろ
2023/05/25(木) 01:27:20.14ID:34IiWlhY0
NGSはマジでゴミ
惰性でも続けられないゴミ
2023/05/25(木) 07:43:35.91ID:OCzGWc1e0
そういう人のこと、申し訳ないけど、見下してしまうんですよ
2023/05/25(木) 11:01:08.22ID:RsoAen9Z0
>>388
ゼロから始まるネトゲ生活として考えコスパ含めると圧倒的にPSOの方が身近だったけどな
2023/05/25(木) 11:26:59.62ID:6BWXLmAr0
コミュ障なんでMMORPGはソロプレイしかやったことはない
2023/05/25(木) 14:33:01.45ID:GjXap/tv0
>>391ゼロから始める異世界生活のつもりか?
2023/05/25(木) 21:05:32.14ID:Ak+Ynclg0
DC時代のPSOはISDN回線だったから遊びすぎると電話代が高額になって親にぶっ飛ばされるんで廃人にならずに済んだ
2023/05/25(木) 21:12:16.53ID:k1GW+JVw0
PSOはかなりあとだからUO全盛期の時にはなかった
UOが日本のネトゲを変えた
あれは活気的だったな
日常生活とは別にネトゲでも生活があった
色々な人にも出会えた
後にも先にもあんなMMOはでないしでなかった
月額課金ってのもよかった
戦闘ばかり生産ばかりの人もいたし内装気にする人とか本当に別の生活だった
あんなネトゲでグラがよくなったのまたでないかな
2023/05/25(木) 22:49:23.66ID:cXardlAh0
ウチなんか23:00待ちだから毎晩夜なべでバリ寝不足生活よ。
でもやっぱり多少フライングして電話代高く付く時もしばしば…
後にADSLにするにもBBA入手に手こずったなあ(ヤフオク12000
2023/05/26(金) 01:25:19.68ID:BnEhmh5U0
DC時代はオフ専でGCでPSOブロードバンドデビュー
2023/05/26(金) 04:55:44.26ID:xWFt199N0
誕生デビューならサターンでよく遊んでたな
2023/05/26(金) 12:13:48.67ID:ZVX4rd/u0
VF2~ヴァンパイアシリーズまではフル稼働してたけど
ビートマニアとPS買ったら全く触ることも無くなった。
流行とは時に残酷なものよのう。
2023/05/26(金) 12:14:43.37ID:ZVX4rd/u0
サターンスレとまちがえた
2023/05/26(金) 15:31:13.83ID:SYnp8VCP0
>>394
テレホーダイでやってたから毎日寝不足で仕事してたよ
2023/05/26(金) 23:11:17.42ID:gAvS2x310
>>401
ええな
当時クソガキだった自分は親にテレホーダイ直訴したが許可されなくて
バイトもできん年齢だったんでPSO遊ぶのは1日1時間と決めてて
さすがにこの縛りではまともにプレイすることは出来なかったが
日々のプレイ時間が短かったそのせいかPSOの思い出は今でも強く焼き付いてる
今思い返せばリアルで高橋名人の「ゲームは1日1時間」を実践してたんやな

まあそれでも電話料金が月\10000越えてそのたびにぶっ飛ばされていたが
2023/05/26(金) 23:51:41.04ID:rcyvH29i0
>>385
全くその通りだな。
現代のネトゲなんて本当に楽しく遊べてる奴なんてアクティブの半分居るかどうかだよ。
ネトゲ黎明期「今日は何処で何して遊ぼうかな~(ワクワク」
現代「やべー時間ねえログボ&デイリーやらなきゃ!何時までにコレもやっとかなきゃ(必死」
もうコレ娯楽じゃねえよ。
2023/05/27(土) 01:38:45.54ID:+WoHk/yS0
PSOで例えるなら初代はログボもデイリーも緊急も無かったからな
マジでやりたいクエストや狩りたいボスだけをプレイする気楽さがあった
あと難易度がそこまで高くなかったというのも大きいと思う
今のネトゲって最前線はガチでギスギスオンラインだからな
2023/05/27(土) 02:13:45.15ID:LE+HUBUO0
その最前線維持する為に生活傾けてリアルの大半を捨てて必死で食らい付いてく姿は楽しんでる様には思えないな。
達成感や満足感等はあると思うけど、盲目になって気付かず色々失ってるのがネトゲの恐ろしさ。
2023/05/27(土) 03:20:39.25ID:Ox/dNhgb0
年齢を重ねるとネトゲに時間かけるくらいなら他のことをやった方がいいことに気付いて今はオフラインのゲームしか遊ばなくなった
2023/05/27(土) 05:37:11.36ID:hMbUstND0
自分もそんな感じだな。
がっつりプレイしないとストーリーも満足に読めないようなソシャゲはプレイしなくなった。
2023/05/27(土) 11:35:04.46ID:H6pvQbGa0
今のネトゲって昔みたいに色んな人とチャットしながらのんびり冒険とか無くなったな。
何処行ってもギスギスマウント合戦、課金額の格差、その格差による温度差。
結局ソロプレイ中心になりもうネトゲである必要性ねえ。
2023/05/28(日) 00:03:45.74ID:A+4MIeEZ0
今のネトゲとスマホゲーがいかにクソか分かるいい流れにワロタ
スマホゲーしながら何してんだ俺?ってよくなるもんなー
2023/05/28(日) 03:00:58.47ID:5aw3VrMB0
ソシャゲはほんまゲーム自体がつまらんもんな
たまに手を出してみるけど1か月以上続いた試しがない
2023/05/28(日) 08:20:53.65ID:WyBw6uUd0
歳取っただけだよ
2023/05/28(日) 18:14:30.48ID:5aw3VrMB0
というか面白いゲームを知ってるからつまらんものはつまらんとしか感じないんよな
若い奴はつまらないゲームしか知らないからつまらないものでも抵抗なくおもしろいと思えるだけ
2023/05/28(日) 19:55:42.90ID:EvRNoAKH0
でたー自分の価値観こそ絶対正義マン

ホントオタク系に多いよな~
2023/05/28(日) 22:48:43.66ID:5aw3VrMB0
ガキがムキになってて草
2023/05/29(月) 00:28:04.84ID:Zerydnk60
君の感性が老化しただけじゃね
2023/05/29(月) 15:17:10.77ID:WO2Yaf8q0
単純脳の幼稚な感性に近いくらいなら老化した方が遥かにマシだわ
2023/05/29(月) 17:31:05.82ID:adoUHddY0
性格は幼稚なままだなw
2023/05/30(火) 01:35:46.79ID:jOH+6NdS0
今のゲームが昔のゲームに劣ってるとは言わないけど、
課金ガチャゲーだけは理解できない
あんなのゲームじゃなくてただの集金アプリだろ
たかがゲーム内のアイテムに何万も注ぎ込むとか狂気の沙汰だ
2023/05/30(火) 05:48:25.98ID:tp1t+vfF0
これ定期
https://pbs.twimg.com/media/Fl8llZVaMAA_O5r.jpg
2023/05/30(火) 10:52:56.04ID:JtU8fPyE0
自分の価値観押し付ける奴は大体友達居ない孤独タイプ。
居たとしても本人がそう思ってるだけで陰で煙たがられてる。
あとTVの街頭インタビューとかはサクラ率高し。
2023/05/30(火) 13:43:06.17ID:sgJnXQIA0
久々にNGSの情報調べたらFF14にあるようなハウジングが今更実装されるんだってな(要はPSO2にあったマイルーム)
2023/05/30(火) 20:49:46.65ID:YYEcSdXL0
>>417
性格も感性も生活能力も幼稚なパーフェクトキッズのあなたに比べたらまだまだですよw
2023/05/30(火) 20:51:23.61ID:YYEcSdXL0
>>418
まぁ別に金かけるのは勝手にやってりゃいいけど、醜いのはそんな自分の行為をゲームのせいにしたりするとこだよな
いつでも辞められるし無課金で遊べるゲームに対して金つっこんだのは自分だし辞めなかったのも自分なのに何をバカな事言ってんのかと
2023/05/30(火) 21:40:47.79ID:YEUj0r0P0
チート解除した後ってゲーム内でセーブしてからリセットして
そのセーブデータをロードしなきゃならないのは全エミュ共通なのかな?
2023/05/30(火) 22:15:39.82ID:3LBVI8aR0
チートで書き換えてる値がセーブデータに記録されない内容だったらね
2023/05/31(水) 00:14:45.75ID:nJfLo4/N0
エミュレータとゲームによるとしかない
2023/05/31(水) 03:34:14.66ID:8Mgdfb0s0
flycast良くやった
NAOMI(2)のROM読み込み時間が大幅カットされVF4等があっという間に起動するよ
助かるぜ
428427
垢版 |
2023/05/31(水) 03:36:54.82ID:8Mgdfb0s0
間違えた、ROMじゃなくネットワークシステム待ち時間がカットされたのか
2023/05/31(水) 03:57:11.91ID:qNBOYPw70
エルドラドゲートの4巻以降が動くようになったり
NAOMIのドライビングシミュレーター対応したり
かなり進化してるけど、BIOSの読み込みが少し仕様変更されてる気がする
2023/05/31(水) 07:18:51.07ID:+Uy03Q0q0
FlycastはNAOMIの麻雀コンパネに対応してくれないかなあ
2023/05/31(水) 08:12:25.71ID:Kx8azGlS0
ここで愚痴っても無意味。開発チームに伝えてこい、アイツらは麻雀知らないから
2023/05/31(水) 09:38:18.72ID:YpJOKBHE0
VF4の重いステージも改善されたかのな
2023/05/31(水) 22:38:17.00ID:qNBOYPw70
表外漢字が文字化けしなくなってるの嬉しい
2023/06/01(木) 07:38:08.68ID:R056bWSD0
ほんとだ
??から斑鳩になっとる
2023/06/03(土) 04:09:12.91ID:8/s3hdOd0
シェンムー1のスペハリは出来るようになったのに
シェンムー2じゃバグたまま
2023/06/03(土) 06:29:35.93ID:VKGfAzwK0
>>412
DCのゲームをいくつか甥姪にやらせたらつまんないつまんない騒がれた

結局VRのKizuna AIをやった
喜んでた
2023/06/03(土) 07:12:35.22ID:vR/Id0Hu0
しばらく触れずにいたFlycastが大きなアプデ来てたんか
細かい要望ですまぬがD2(Dの食卓2)のサムネ画を日本版のにしてくれい
>>432
VF4の重いステージってブラジリアン女の海に浮いてるとこ?
軽くなった気がする。ガチャでフレーム落ちは確かにありましたね
2023/06/03(土) 07:14:25.81ID:vR/Id0Hu0
でもバーチャロンは相変わらずカクッカクやな
どーにもならんのかな
2023/06/03(土) 07:41:27.70ID:caqcTtSS0
>>437
サムネってカバー画像か?
それくらい自分で差し替えろよ
2023/06/03(土) 10:19:42.71ID:NekdTAV40
>>436
残念な甥姪だな…
2023/06/03(土) 19:59:09.38ID:APnjLEPh0
Redreamでグラウエンの鳥籠を起動するにはパッチ必要ですか?
シェンムーパスポートは見つかったのですが・・・
2023/06/03(土) 21:02:11.28ID:APnjLEPh0
プロバイダー登録済みの内蔵メモリーがあれば起動しました。
2023/06/03(土) 21:03:18.56ID:caqcTtSS0
そういうつまらんネタはもういいよ
2023/06/03(土) 21:11:43.33ID:APnjLEPh0
すみませんでした。
2023/06/04(日) 01:56:31.98ID:cuNMYV1q0
いや、結構面白かっただろ
2023/06/04(日) 02:21:37.30ID:6aUcih3K0
Redreamのあらゆる不具合は全てパッチで解決するからな
2023/06/04(日) 06:21:25.21ID:h0uMtxzy0
Redreamのあらゆる不具合は全てパッチで解決するこの時代
 -中略-
神妙不可侵にして、胡散臭い男が一人…
2023/06/04(日) 08:01:02.40ID:C5LoNtsN0
Redreamでグラウエンの鳥籠を動かすのはFlycastのファイル上書きするだけだから、ネタではないような
2023/06/04(日) 16:57:15.45ID:QTDplukq0
すみませんFlycastでNAOMI2のVF4で重くなるステージって何処ですか?
ステージ無関係に梅小路葵が相手なら重いケースは何度かあったかな...
Final Tunedはその現象出ないんですか?一度も無いんですが
2023/06/04(日) 18:08:20.31ID:Zj1ukqpq0
俺の環境だとKageステージがまあまあ重く
Lei-Feiステージがちょい重いって感じ
Final Tunedしかプレイしてないから他は知らない
まあしょぼいPCだからしかたないか
2023/06/04(日) 18:47:16.65ID:QTDplukq0
>>450
ありがとう
VF4FTの影とレイファンステージで重さは自分の環境ではなかったです
以前は葵とベネッサのステージで急激に重くなったことはありました
2023/06/05(月) 00:35:10.98ID:wGgv/zrm0
周囲では面白いと言われてるものもおっさんになると「何が面白いの?これ」って思うようになるよな決して口には出さないけど
(例えば「ぬるぽ」「ガッ」という一連の流れの何が面白いのか全然理解できなかった)
2023/06/05(月) 11:09:18.47ID:xmTJLrae0
んで何処スレの誤爆?
2023/06/07(水) 08:48:10.89ID:fjdGAd/I0
Flycastで360コン使ってるけど上下左右設定を右スティックに割り振れず仕方なくデジタルに振ってるのだが未だ解決策が分からない
455454
垢版 |
2023/06/07(水) 09:57:23.56ID:fjdGAd/I0
>>454はDCは割り振れるけどNAOMIだけできないという話
2023/06/08(木) 01:30:29.66ID:9/TLLepb0
左スティックには設定できないの?
2023/06/08(木) 02:03:50.24ID:YZBQvuSS0
箱1パッドなら問題ないけど
360ならx360ceでも入れてみたらどうかね
2023/06/08(木) 08:29:21.79ID:vM1OH1cg0
>>456
何故かわからないが素で間違えた。左スティックで合ってる
>>457
XInputとDirectInputの問題と、これも素で気が付かなかった・・・試してみる
2023/06/08(木) 13:13:57.94ID:QoLt7J/60
コントローラがもう少しマシだったらPS2なんかに負けなかった(´・ω・`)
2023/06/08(木) 14:23:30.02ID:Ojd42fw40
ビジュアルメモリと糞弱LRトリガーはアカンかった
2023/06/08(木) 16:59:40.05ID:jyQvuRpg0
それだけで勝てなくても健闘できたら世話ねーけど
下から配線出てんのは当時から今でもイミフ。
2023/06/09(金) 00:32:18.67ID:xCXMjGcP0
サターンのマルコンが良かっただけに、DCの「なんでこんな風にしちゃったの?」感は半端なかったな。
2023/06/09(金) 01:08:19.05ID:dlwrqan10
マルコンの接続部分はずせるようになってたけど
何か用途でも考えてたんだろうか
2023/06/09(金) 01:48:18.62ID:U9ogW6cn0
当時はドラクエとFFがPSに行った時点で致命傷だよ
逆立ちしても勝てるわけがない

サターンパッドの十字キーは偉大だよな
未だにアレを超える十字キーに出会ったことがない
DCは何であんなゴミに退化したんだ・・・
2023/06/09(金) 02:22:45.73ID:46Bz52wP0
サターンのノーマルパッドは確かに良かったがマルコンは十字キーがだめだめだった
2023/06/09(金) 07:43:24.50ID:IMOnYWFg0
コントローラーもビジュアルメモリも駄目じゃん
そりゃPS2に勝てるわけがない
2023/06/09(金) 08:14:34.58ID:L9+IKO800
ソニーは自社でハードを設計&開発できる能力があったけど、
セガはそれが不可能だったので結局他社にハード開発を任せるしかなかったしね

DCのニッチすぎる妥協規格採用のGD-ROMに対して、
自分たちで規格開発したDVD普及のため真っ先に採り入れたのなんかもその好例
2023/06/09(金) 08:33:54.45ID:IMOnYWFg0
DVDにしなかったのも悪かった
2023/06/09(金) 08:54:52.83ID:azhjhFdY0
ゲームは作りやすくしたんだけどねえ
2023/06/09(金) 09:25:32.66ID:IT79laHv0
DVDはプレステ2でもかなり早めに採用したのだからドリキャスの時点で採用してたらかなり高額だよ
1年違えばだいぶ違うしプレステ2はかなり思い切った価格だった
2023/06/09(金) 09:39:51.19ID:KceYXd9B0
DVDは無理でもサターンとの互換性は入れるべきだったわな
2023/06/09(金) 10:15:25.41ID:D7zunkFa0
>>464
一般的にはNEOGEO純正のパッドがメジャーなんだろうが、
あのマイクロスイッチでカチカチいう十字キーが確実性と耐久性で一番好きだな。
秋葉原の輸入品ショップでPS1のパッドで最初に出会った。
PSではずっとそれ使う勢いだったが、あの当時格ゲーもそれなりに流行ってて
前面6ボタンじゃないのが不満だったな。
何かとホリのファイティングシリーズに頼ってた。
2023/06/09(金) 10:19:36.36ID:XfNR/5FS0
MARKIIIの糞パッドを愛用した身ではDCコンすら神に思えるが
2023/06/09(金) 10:24:58.39ID:Pj8yPCvR0
マーク3のパッドはやたらと斜めに入ったからなあ。
良くあのパッドでアレックスキッドの最終面をクリアできたものだと、子供の頃の自分に感心するw
2023/06/09(金) 11:15:45.61ID:QJ00r4nV0
>>452
まぁわかる
特に5chとかオタクのノリやオタクしか使わないような略称が寒気がするほどつまらなくなった
2023/06/09(金) 11:16:34.28ID:QJ00r4nV0
>>473
棒で親指へこむしな
棒取ると失くすし
2023/06/09(金) 11:17:30.94ID:6b25/69e0
DCコンは一番使う十字キーがふにゃふにゃで論外だった
PSコンと比べると天と地ほどの差がある
2023/06/09(金) 11:24:33.83ID:QJ00r4nV0
全くふにゃふにゃだった印象がない
2023/06/09(金) 11:25:09.13ID:QJ00r4nV0
というかPSが硬すぎる
2023/06/10(土) 01:22:42.44ID:xS6cMe/70
PSパッドの十字キーって上下左右で独立してるじゃない
アレって操作しづらくないか?
特に斜めが入力しづらくて、アクションやらシューティングやらまったく出来なかった
もう即行でホリのパッドに走ったわ

でもPS2でも3でも4でもあの独立型で行ったという事は世間的に受け入れられてたという事なんだよな・・・
2023/06/10(土) 01:35:17.39ID:WZIDjCcX0
ボタンの数が指の本数より多いからね
2023/06/10(土) 02:01:22.68ID:Ce528AMD0
俺もPS1のグリップは画期的だったが方向キーは何じゃこりゃっ?!って思った
2D格ゲーでコマンドが出しにくかった
ホリパッドで10ボタンというスト2配置のコントローラー使ったが方向キーが純正よりもさらにダメだった
結局2D格闘のPS版の出来の悪さもあって後から中古のサターン買った
2023/06/10(土) 02:13:18.38ID:oGBK9Ime0
PSパッドでバーチャファイターの??P出せるやつしゅごい
2023/06/10(土) 02:26:21.75ID:IVs56Ov+0
PSの十字キーは独立してるように見えるけど内部では繋がった一つのパーツだよ。
2023/06/10(土) 06:41:01.87ID:iprH4Lrg0
十字キー特許を避ける為の出来の悪いボタンだ
2023/06/10(土) 07:01:34.36ID:zeJqA9g60
PSの十字キーで格ゲーは無理だったなあ
特にセガユーザーだと、メガドラ6ボタンパッド、サターンパッドと今でも最高レベルの評価を受けている十字キーに慣れていただけに
2023/06/10(土) 09:16:27.88ID:RzMP1MZg0
ファミコンの頃からファミコインなる十字キーアダプタは出てるが、
PSの時も専用のヤツ出まくったろ。
俺はあれでサターンパッドよりも操作性では満足できたわ。

>PSの十字キーは独立してるように見えるけど内部では繋がった一つのパーツだよ。
不思議とコレ理解してないやつ多いよな。
持ってないで想像で言ってるパターンか?
なお、アジア圏製のパッドでほんとに独立してる奴があったw
2023/06/10(土) 09:19:17.67ID:RzMP1MZg0
あと十字キーが斜めに入らないとか誤爆しまくるとか、ちょっとしたチューンで直ることが。
分解して、十字キーの中心のぽっちが当たるとこになんか貼るだけ。
基本、真上から押して全体が大きく凹むようなパッドに効果がある。
厚み色々変えて試すとそれなりに神に化けるぞ。
2023/06/10(土) 10:51:29.41ID:xS6cMe/70
>PSの十字キーは独立してるように見えるけど内部では繋がった一つのパーツだよ。
>不思議とコレ理解してないやつ多いよな。
いや流石にそれは知っているよ
例えば上キーを押せば左右キーも若干上に傾くしな
独立していると書いたのはキー同士が表面上は分離して独立している事を書いたんだよ

>持ってないで想像で言ってるパターンか?
何故そうやってすぐに余計な煽りを入れてくるのかコレガワカラナイ
2023/06/10(土) 13:57:33.86ID:xMSyIp4u0
PS1エミュのパッド設定で
上下左右のボタンアイコンが逆になっていると逆切れしている人を思い出した

https://i.imgur.com/q0DS6vT.jpg
PS1パッドを見た事が無い人は逆だと勘違いするのは分かる
2023/06/10(土) 21:08:43.36ID:RA9XS16B0
Redreamってまだマルチバイト文字ファイル名のROMに対応してないんだっけ?
作者が外人だから仕方ないけどリネーム作業が面倒臭いわー
2023/06/11(日) 03:23:13.33ID:hu9HHjkd0
パッチ当てれば直る
Redreamのあらゆる不具合は全てパッチで解決するから
2023/06/11(日) 13:23:27.94ID:V+Rf9zEq0
>>480
実際にPSのコントローラー触ってみた事ない人か
触ってみれば分かるが実際にはボタン下では繋がってるスーファミとかと同じ一体型なんだけどなアレ
2023/06/12(月) 01:59:02.70ID:GwtSSVLZ0
>>493
>>489も読んでね
っていうか「特に斜めが入力しづらくて~」と感想を書いているんだから触ったことがあるに決まってるだろ
想像で書く意味も理由もないしな
どうしてすぐにそういうレッテル貼りをしたがるんだろう
2023/06/12(月) 07:03:42.22ID:ve3ofWrO0
ホリ製が
そこら辺を考えて中に入れ込むタイプじゃなくて 上に全部出してるタイプとか出してたよね
2023/06/12(月) 11:15:11.58ID:pn8zpDDo0
十字キーに合わせた適当なカバー切り取って貼り付ければPSコンも普通の十字キーになる。今でもそうしてるし。

けどスティック付け根の粉だけは容認できない。
2023/06/12(月) 12:29:13.21ID:LhPaFyZ20
自分も PlayStation のコントローラーで そこの部分が嫌いだね
だから サタン パットとか人気あるよね
2023/06/12(月) 14:08:30.16ID:UK2eX0qy0
確か昔のガチャガチャにPSの十字キーの上に貼り付けるカバーあったな
余計に操作しにくくなった
2023/06/12(月) 17:23:55.60ID:pn8zpDDo0
>>498
それ知らないけど当てる素材によるかもな。
ウチではVHSビデオテープのケースを切り抜いて角をペーパー掛けて完璧。
つるつるし過ぎるかもだけどコンビニ弁当の蓋もまぁまぁ。
2023/06/12(月) 20:29:04.27ID:ovRpAPZp0
>>498
ジョイコインだな
2023/06/13(火) 00:50:29.36ID:JgZ7Gdf30
>十字キーアダプタ
>分解して、十字キーの中心のぽっちが当たるとこになんか貼る
>十字キーに合わせた適当なカバー切り取って貼り付け

ようするにそういう手間をかけなければ駄目という事だよね?
2023/06/13(火) 02:17:31.52ID:buVkSo6z0
PS1の頃から市販されていたプレコマンダーにはお世話になったもんだ
付属の両面テープを貼ってキーの上に乗せるだけで普通の十字キーとして操作できる
まあDCには関係ない話だが
2023/06/17(土) 16:11:21.31ID:teCwGHPy0
redreamの更新来たな
サクラ大戦2のエミュ落ちバグ治ってるといいが・・・
2023/06/17(土) 21:25:04.41ID:teCwGHPy0
治ってねぇ~!サクラ大戦2は
相変わらず最終話の御柱の間の戦闘開始してすぐ落ちる!
2023/06/18(日) 00:13:56.90ID:BGz6XgWK0
flycastでやれよ...
2023/06/18(日) 06:16:51.14ID:7iNYdNtj0
サクラ大戦ってキモすぎてサターン当時から無理だった
2023/06/18(日) 11:13:09.82ID:4vqAbkfd0
SSのサクラ大戦1はドはまりしたなー
2以降はシステムが同じだから惰性でプレイしてた
2023/06/18(日) 11:25:06.75ID:mbLqwDt80
ギャルゲーとしてもサクラはそれ程絵に古さ感じないのがいいな
2023/06/18(日) 14:22:47.03ID:RNIiJZsv0
>>506
当時ちょうどなんかの戦記物を見た後だったので
(「引けるときは引く」「重要なのは死なない事」「各個撃破されるより戦力を維持していた方が敵は責められない
」みたいな感じだったので)
「私達は一歩も引きません!」とか言ってるの聞いて「うわ最悪じゃん」とか思ってたw
2023/06/20(火) 20:06:03.60ID:JjH3uwDY0
なんか急にredreamが活発になってきたな
2023/06/20(火) 20:12:30.04ID:W7a1rCl+0
凄い更新してるなどうしたんだ
2023/06/20(火) 21:12:12.25ID:8T7FqGmM0
まさに>>18だな
2023/06/21(水) 00:17:03.04ID:qitiJIza0
カプエスPROのエンディングのキャラが映るならRedream更新する
映らないならどうでもいい
2023/06/21(水) 04:17:27.92ID:JDcG+p6/0
自分で試せカス
2023/06/21(水) 15:57:55.59ID:WgxCe5NY0
安定版まで待つ(`ω´)
2023/06/21(水) 20:31:43.99ID:XY43ohXn0
>>513
とっくに治ってるな
2023/06/23(金) 07:49:33.35ID:5XOePlSt0
優勝チームの勝利インタビューでキャラ表示治ってないな
これどれだけ更新されてももう治らない気がする
悲しいな…
他の所持ゲームは安定版で完動してるから何も変化なしと同じだ
2023/06/23(金) 12:00:10.21ID:RZJVCt8R0
そりゃ報告しないから直らないだけ。あんたが何もしないから
2023/06/23(金) 12:25:33.17ID:OS6DmEK/0
報告もらった作者が購入して吸い出して動作確認してくれます。
2023/06/23(金) 12:51:53.89ID:uq1OSUyb0
俺はサクラ大戦2のバグ報告はGoogle翻訳使ってやったぜ
怒涛の更新ラッシュのやつは試してないけど
2023/06/24(土) 07:37:12.42ID:UepFkxwU0
Redreamまだ更新してる
2023/06/24(土) 07:48:28.30ID:m6kD6dd10
「結婚できない男」でライバルのホムペ見るときのセリフやな
2023/06/25(日) 09:23:51.25ID:NQq1VpSC0
ワラタ
2023/06/26(月) 18:52:38.99ID:1z7Q6DsB0
高速ホームページャー阿部
2023/07/06(木) 14:46:27.43ID:fHTxoBuR0
つまらなそうな新作がでるな
https://www.gamespark.jp/article/2023/07/06/131829.html
2023/07/11(火) 12:44:03.01ID:uDgo7LY/0
バーチャ4楽しくてやってるけど
さすがに格げーは慣れると飽きが早いな
2023/07/11(火) 15:06:57.29ID:vjxSRvMS0
というか当時格ゲーかなりやり込んでたが基本ゲーセンでの対戦に向けた練習が殆どで
ストーリとかは刺身のツマみたいなもんだったしなw
2023/07/11(火) 22:50:35.35ID:unqp5Amb0
格ゲーなんて対人戦以外やる気にならんわ
2023/07/13(木) 18:26:01.87ID:QHR6vxvc0
バーチャファイター4 ってドリームキャストの互換基盤で動くの?
2023/07/13(木) 18:37:27.12ID:Hn1n5Wh80
ドリキャスの互換基盤ってNAOMIの事?
バーチャ4は元々NAOMI2基盤で作られてるんだからそりゃ動くでしょ
2023/07/13(木) 18:52:31.34ID:QHR6vxvc0
直美2のものでもなおみ で動くんだ
知らなかった

直美2はネット環境がついただけなのかな
2023/07/15(土) 20:17:32.41ID:LSIzc+0B0
まあ動く訳ないだろうけどな
というかNAOMI2基盤のゲームをNAOMI基盤で動かすとか実現不可能な仮定の話をして何がしたいのか
2023/07/16(日) 12:36:41.30ID:+7Vv6hcz0
SEGA Dreamcast Development Unit
https://www.mameworld.info/ubbthreads/showthreaded.php?Number=396689
2023/07/27(木) 03:34:42.39ID:4BcbtVGW0
GDが40枚位あるんですが
CHD化したい、GDI→CHDとcue+bin→CHDどっちがええの?
2023/07/27(木) 06:15:36.85ID:g/mlSBhm0
しない方がいい
2023/07/27(木) 11:04:13.39ID:eRpY2QR20
>>534
GDI→CHD
2023/07/27(木) 11:55:51.46ID:nJqUMYQR0
ありがとうございます
2023/08/01(火) 21:09:36.09ID:pV8jLzIc0
最新の開発版使ったらステートセーブとロードのボタンが
効かなくなってるから去年の8月のバージョン使ってる
最新版でも早く直ると良いが
2023/08/02(水) 21:01:09.08ID:W8+Zacvn0
Redreamって音量を変える場合はOSの音量を変える以外に方法は無いんでしょうか
2023/08/02(水) 21:29:51.84ID:nsGtbD6r0
そりゃ音量設定無いからね
541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 17:43:44.90ID:793ls8rZ0
>>538
どのエミュ?
DCのエミュはメニューからステートセーブ/ロードで
1ボタンでできるのはDemulくらいしかないが
2023/08/10(木) 17:52:40.26ID:LGS33i4V0
Flycastはキーコンフィグでステートセーブとロードにボタン割り当て出来るよ
2023/08/10(木) 18:05:54.86ID:793ls8rZ0
それが最新のバージョンだと効かなくなってるの?
2023/08/10(木) 18:40:10.35ID:LGS33i4V0
今試したら普通に使えるな
https://flyinghead.github.io/flycast-builds/
ここのdev版の最新
2023/08/10(木) 19:27:57.31ID:793ls8rZ0
22/9/26のv2.0-49-gb240da41から最新開発版にしたら
ウインドウだと加速が効くが全画面時に効かない
古いバージョンは全画面時でも効きにくいだけで加速したが…
皆の環境ではどう?
2023/08/10(木) 19:53:10.49ID:bdj2zlv70
Flycast最新の56b082defではフルスクリーンでも加速出来るな
グラボの設定でvsyncがオンになってるとかじゃないのかね
547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 08:34:58.18ID:SCbFiCgb0
>>541
flycastだがここ一か月の最新版で直ったのかな
環境かもしれんが

flycastでまだ動作不完全か対応してないnaomiのゲームは
何かある?古代王者恐竜キング、ラブandベリーシリーズ とかも
動かない気がしたのだが

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/NAOMI
naomi wiki
2023/08/11(金) 16:42:35.36ID:u9QGKqbM0
Force Nearest-Neighborの同じ解像度で違いがある

master 2023-07-31
https://bbs.animanch.com/img/2251252/335

dev 2023-08-02
https://bbs.animanch.com/img/2251252/336

さらに古い版はdevとまったく同じだったよ
2023/08/12(土) 07:11:48.58ID:wl3WsLKl0
flycastはVF4(特にファイナルチューンド)の一部処理落ちが残念だな
どのキャラとステージの組み合わせで遅くなるのかは把握したが理由はさっぱりわかんねぇ
2023/08/14(月) 17:24:10.04ID:V5wm5AEh0
>>542
これどのバージョンからできるようになったの?
2023/08/14(月) 17:43:27.74ID:K2W9Terl0
結構前から設定はあった様な
ただdev版だけでmaster版では無かった
今はどうか知らんけど
2023/08/14(月) 17:47:00.65ID:6Wc226s70
>>550
3月1日からだから半年近く前ですね
553545
垢版 |
2023/08/15(火) 16:52:05.55ID:4fcuujK00
Vsyncの影響ではないかとレスを見てAMD FreeSyncと垂直リフレッシュを待機の項目をoffにしたが
やっぱりステート関係をボタンに割り当てられる版は全画面での加速が効かないな

FPSを表示して試すと通常60.0程度なのがウインドウ状態で加速すると120.0強
全画面にして加速すると60.0でまったく加速しない
Frame Skippingを6にすると全画面でも加速した
emu.cfgのrend.Resolutionを1080にしてるのが原因かと解像度を実機相当にしても変化が無い

古い版はAdvancedにIdle Skipの項目があり最近のはSH4 Clockに入れ替わってるこれが原因か?
少し前の版を見たらステート関係をボタンに割り当てられる物でIdle Skipが残ってる版は無かったよ
2023/08/15(火) 17:40:33.75ID:9q9GFaTg0
設定ファイルを削除して再設定してみたら?
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 02:05:17.79ID:wA26g3lv0
本体完動品を店で買おうと思ったらなんぼくらいが相場ですか
556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 03:06:40.90ID:8jkkqYAD0
箱付き完品だと 9000 ~ 1万円くらいかな?
2023/08/17(木) 19:29:43.84ID:g94imaXt0
FlycastのMax Threadsは物理コア数-1と解説サイトで見たが皆はどうしてる?
AMD Ryzen 5 5500Uのノートなんだが6コア 12スレッドなら物理コア数-1で5になる
Max Threadsと言うくらいだからスレッド数の方に合わせるべき?
2023/08/22(火) 02:30:47.62ID:iQtRwPFl0
>>557
自ら検証するしか
左下にFPS表示できるからNAOMI系の激重バーチャロンオラタンをMaxと-1で動かし目視で判断するとか
2023/08/22(火) 10:08:40.77ID:tXXFt6MJ0
Android版Flycastで、仮想ゲームパッドをアーケード用に自分でmapできますか?
2023/08/22(火) 22:33:56.54ID:CC30+GcU0
DMUEL、Hikaru基盤のプラネットハリアー、デフォルトキャラではじめると0x887a0005 failed create textureってことで落ちる
GTX1660tiとGTX1650とで試した
いろいろやってみたけどお手上げ
早くFlycastでHikaru対応してくれないかな?
2023/08/30(水) 23:21:09.63ID:qgejW3Kg0
どこかでドリキャスミニは断念したという記事とみたけど、
ではサターンミニはどうなのか?と言うと…もっと無理なのでは…?
でも、Switchでエミュレート出来ているんだから、CPUを2ランク、
GPUを1ランク上げれば大体のソフトは問題なく動作するかも…
ドリキャスは…
自動ポリゴンソートをどうするかが問題
ま、スマホのGPUならタイル処理で自動ソートしてくれる物のあるので何とかなるのかなー
あとは200MHzのSH4をエミュレートできるかどうか
中々の速度だからミニ系で使うショボいSoCだと厳しいのでは…
562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 08:10:33.41ID:wSaGZxmV0
DCは、Fire TV 4K MAXでギリ、重いシーンでは処理落ち
4K MAXは天下のAmazonが大量生産して通常価格が7000円程度
数も出ない、4K MAX以上のSOCも必要となれば現実的な価格の商品になるはずもなく断念は妥当
2023/08/31(木) 19:07:53.81ID:ODsOXtxb0
ドリキャスには夢がある
2023/09/02(土) 23:15:57.54ID:3KzstN+r0
セガ、「ドリームキャストミニ」はコスト高のため断念か
ttps://gadget.phileweb.com/post-50727/
>「コンソール(ゲーム機)として発売する場合、300ドルぐらいにはなるだろう。
本物のハードウェアを搭載する必要があり、
それを実現できるほど技術はまだ安くなっていない」と言われたとのこと。

DCエミュがあるってのはありがたいもんだ
NAOMIも出来るし
2023/09/02(土) 23:18:18.64ID:QYfsdtgr0
セガサターンに載っているチップ達
メインCPUのSH2(2個)
サウンドCPUの68000
システムコントローラのSCU(DMAやDSPを内蔵)
システム管理&周辺機器用のSMPC(リセットやパッドの処理など)
サウンド用のSCSP(DSPを内蔵)
スプライト用のVDP1
BG&画面表示用のVDP2
CDブロック制御のSH1
2023/09/02(土) 23:21:07.85ID:QYfsdtgr0
ふざけんな
多すぎなんだよ
エミュレータ作成するのが大変になるだろ
2023/09/03(日) 07:09:10.35ID:tP0alznV0
サターンミニとか収録数少なくなりそう
おそらく予想では新規ゲームを含む全20タイトル
2023/09/04(月) 01:03:24.10ID:hlNK15Ww0
メガドラミニ2のCDが20タイトルだったからそれぐらいだと思ってる
CDげーは容量デカいからしょうがない
2023/09/14(木) 01:18:04.10ID:VYeIU6YT0
PSミニが20タイトルだし、そんなもんだろうな
2023/09/15(金) 05:05:37.94ID:Xw+QUgBv0
縦シューは全部入れてほしい(´・ω・`)
2023/09/17(日) 15:32:37.70ID:M/oRDIGE0
シュークリーム美味しいよね
2023/09/20(水) 14:12:51.82ID:bDKMmDBX0
>>557
ryzen5 6600hで6-1coreにしてるけど、
2Dならぶっちゃけ3くらいでも……

あと何故か解像度4kにするよりオリジナルサイズにしたほうが文字がジャギらないんだけど
2023/09/20(水) 15:01:56.63ID:Xjaaan3P0
>>572
> あと何故か解像度4kにするよりオリジナルサイズにしたほうが文字がジャギらないんだけど
ポリゴンは解像度を上げられるけど
元のデータ以上に絵や文字は解像度は当たり前だけど上げられない

という事で、拡大の倍率が中途半端な値になっているからジャギってるように感じるんだろうね
2023/09/22(金) 10:53:17.61ID:91I3XcmP0
「俺の名を言ってみろぉ」?
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 19:30:08.17ID:aZQNf3wF0
>>574
しりません
2023/09/22(金) 20:25:08.78ID:72cKu5yE0
弾幕シューティングの新作ファミコンカセット「オーバーオブジェ」が発売!
ttps://weekly.ascii.jp/elem/000/004/140/4140078/
ttps://www.bit-games.com/?pid=176999922
サマーカーニバル92烈火っぽい雰囲気
2023/09/23(土) 00:34:33.33ID:hE1O2HQT0
flycast linux


とっても軽い

max pool

やるつもり
2023/09/23(土) 17:06:52.01ID:Ky3RpZsK0
やるか、やられるか
2023/09/25(月) 07:24:02.73ID:y0QoV++Q0
【福岡】下半身を露出した男20人が出没 ガーターベルトを装着していたという★3 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695571506/

 下半身を露出した男20人が目撃される公然わいせつ事案が発生したとして、福岡県警は24日、住民らに注意を呼びかける防犯メールを出した。

 県警の防犯メールによると、23日午後2時ごろ、福岡県古賀市鹿部付近で、通行人の男性が下半身を露出した男約20人を目撃したという。全裸の男が約10人、ガーターベルトを着用した男が約10人で、現在も逃走しているという。現場付近の「鹿部」は鹿児島本線をはさんで2つのエリアに分かれている。JR鹿児島本線ししぶ駅から南東に約500メートル離れた地域には工場などが並ぶ。駅の北西約500メートルにはゴルフ場があり、近くには海水浴場がある。

 ガーターベルトとは、ストッキング止めのこと。太ももまでのストッキングがずり下がらないように、腰などに巻いた帯から垂らした留め具でストッキング上部を止めて使用する。レースなどのおしゃれな素材のものが多い。歴史は古く、16世紀ごろには欧州の貴族男性のストッキング止めとして登場していたとされている。

9/24(日) 20:01配信 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/32988cb1b1584703af7fb33449fa6166230b4291
2023/09/26(火) 08:56:56.36ID:tXm0PhSW0
Flycastで魔斬を操作するには、テストモードで剣の調整しておかないとだめなんだね
2023/09/28(木) 01:45:14.76ID:o7Y5cLPu0
Flycastでデカリス動くようになった
2023/09/28(木) 02:25:58.55ID:wlQhcLKn0
>>581
うわーこれめちゃくちゃ嬉しいわ ずっと待ってた
♪ゲームセンターがだいすき~
あとはプラネットハリアーズが動けばdemulは捨ててしまえるな
2023/09/28(木) 12:47:33.90ID:jY2SNKpu0
>>581
ゲームセンターのゲーム?
ナオミ?
2023/09/28(木) 17:37:12.25ID:o7Y5cLPu0
>>583
アーケード基盤のSYSTEMSP
NAOMIのフラッシュメモリをATOMISWAVEに変更した感じ


Spoutできるようになったので、OBSで直接キャプチャできるのも便利だ。
2023/09/30(土) 13:48:32.06ID:IlJ86ycW0
SYSTEMSPはまだ動作しないのが多いから
早く対応してほしいわ
586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/15(日) 10:54:35.76ID:HEzIU9Ka0
flycastってVM同時に2つまでしか使えない?
2023/10/15(日) 11:11:17.75ID:fTPZ2V2L0
>>586
セーブなら8つ
VMの画面を使ったゲームなら4つ
実機と同じように使えますよ
588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/15(日) 11:31:54.23ID:HEzIU9Ka0
>>587
どうやるんですか?
初期ではAポートに2つだけで、dataフォルダに vmu_save_A1.bin (A2も)があったから
単純に vmu_save_B1.bin とか作ってみたけどダメでした
2023/10/15(日) 15:51:27.81ID:yZVb9O340
コントローラーの設定でDevice AからDまでSega ControllerにしてSega VMUを付けるだけでは?
590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/15(日) 21:01:26.06ID:HEzIU9Ka0
あーそこの設定だったのか!できました!
本当にありがとうございます!!
591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 03:13:07.81ID:WxcxnO710
>>505
サクラ大戦2はフライキャスト単体で起動すると音がバグってるけど
レトロアーチを通して起動すると正常なんだけど、そんな事ってあるの?
592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 03:36:13.24ID:WxcxnO710
レトロアーチでやってみたらサクラ大戦2が正常起動できたっぽい
まだ全編確かめてないから知らんけど・・・
少なくともFlycast単体のオープニングのサウンドのバグは解決できたし
redreamでどうしても100%クラッシュする箇所は突破できた・・
この数年間どうしてもできなくて
かえで役の折笠さんの声を聞くのも嫌になってだけど
遂に報われる日が来たかな?
2023/10/17(火) 10:09:09.35ID:7J/HoPl90
ppssppって出来がいいからpsp版なら動くんじゃない?
Opだけ見てみたけどまったく問題なかったよ
594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 10:56:28.65ID:WxcxnO710
PSPのエミュは導入してないな
本体にアプリ入れて吸い出せるんだっけ?
ヤフオクやメルカリで安い本体探してみようかな?
2023/10/17(火) 11:24:14.41ID:hhesRTEJ0
携帯機でサクラ大戦なんてグラのクオリティが低すぎてやる気しないな
2023/10/17(火) 12:14:59.64ID:unxzR5ZB0
個人の好みはどーでもいい
597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 18:04:14.91ID:CzSIgqQg0
demulってなんでかxinputのコントローラーつなげると急にフレームレートが落ちるようになるんだよな
前つかってたPCでも最初は快調だったのにしばらくしたらそうなったけど一体なんなんこれ
598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 18:04:55.93ID:CzSIgqQg0
demulってなんでかxinputのコントローラーつなげると急にフレームレートが落ちるようになるんだよな
前つかってたPCでも最初は快調だったのにしばらくしたらそうなったけど一体なんなんこれ
599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 04:03:04.13ID:3V38wF6s0
Flycastのサポートいいね
俺のGoogle翻訳の拙い英語のバグ報告でも
ちゃんと対処法教えてくれたよ
2023/10/20(金) 10:37:19.79ID:uPGy3bz20
>>595
サターン版なんて今となっては携帯機より荒くてかなり酷いぞ
スーファミみたいだ
2023/10/20(金) 16:25:27.64ID:7gV+unC50
PSP サクラ大戦は480x272
DC サクラ大戦は640x480
歴然やな
だからPSP版出た時、気軽さは無視して買わなかったんだが

大体外でギャルゲーやる奴いるかよ(エロゲー並の露出キャラだらけのスマホゲーから目を逸らしつつ
2023/10/20(金) 17:08:18.01ID:9u/mSGZE0
それ歴然ってほどかね
2023/10/20(金) 17:14:58.44ID:39JQH0OP0
原寸大だったら変わらないだろうけどフルHDぐらいに拡大したら大違いでは
2023/10/20(金) 17:17:13.48ID:39JQH0OP0
発売当時だから原寸大なのでそれで良いのか
すみません
2023/10/20(金) 17:58:27.00ID:/wBaV3iA0
PSP版のサクラ大戦は1と2が一緒になって容量が1.8GBくらいなんだから画像もムービーも相当圧縮されてるでしょ
DC版の方がかなり綺麗だと思うぞ
2023/10/20(金) 18:45:22.96ID:7gV+unC50
13インチの4kモニターで無印またプレイしてるけど、
ムービーはすごい圧縮感ある。他はそうでもないかな
480を2400に引き伸ばしてるのにすごいなと最初感心したわ
607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/29(日) 01:38:19.64ID:sU8KJzRK0
Flycast v2.2
– Naomi F355 multiboard
– Sega SystemSP emulation
– Virtua Fighter 4 RFID card support. VF.Net emulation server
– Naomi touchscreen (Manic Panic Ghosts, Touch de Uno 1 & 2, Touch de zunou)
– Hopper for Kick’4’Cash, Shootout Pool and Club Kart Prize
– F355 Deluxe and Touch de Uno 1 & 2 printer
– Sega Driving Simulator
– Android Scoped Storage
– SH4 under/overclock option
– Mushiking series
– Naomi Alien Front worldwide ranking server
– NetDIMM 3.7 networking high-level emulation
– Racing Controller, Fishing Controller, Maracas, Densha de Go controller, Pop’n’Music Controller (@AltoRetrato)
– Real time Video Routing for streamers (@vkedwardli)
– SystemSP RFID chip emulation: Dinosaur King, Love & Berry
– Dreamcast 32 MB RAM option (@cepawiel)

What’s Improved
– Support for Windows CE games on 32-bit x86 arch
– Hotkeys for Save and Load State
– Force feedback info netcast to Boomlangnz’s FFB plugin: F355, 18 Wheeler, Club Kart, King of Route 66
– Use a gamepad with arcade lightgun games
– Per-game VMU A1 option
– Improved detection of Windows CE games
– Latin-1 and Asian fonts support in HLE BIOS
– Video centering support (San Francisco Rush 2049, Street Fighter III – 3rd strike, Metropolis Street Racer)
– Daytona USA networking
– Eldorado Gate 4 to 7 compatibility
– Implement dithering in Full Framebuffer Emulation mode
– Upgrade dependencies, build improvements, and more thanks to @scribam
– And many, many, many bug fixes thanks to @kihato and all bug reporters
2023/10/29(日) 08:07:05.02ID:Ivw3Gtxe0
flycastでサクラ大戦2マリアルートクリアした
いくつかバグもあったけどGoogle翻訳の英語で報告したら
ちゃんと治してくれたし、治す設定も教えてくれたりして
最後まで完動した。いやぁ本当にありがたい。
2023/10/29(日) 08:38:29.89ID:HmO3pocM0
どのエミュでもいまだにカプエスPROのエンディングにキャラ映らない不具合治らない
報告なんでどこにすんだ?
ちなみにRedreamがいいんだが…
2023/10/29(日) 08:45:45.96ID:RFhrFBFq0
https://gitlab.com/inolen/redream/-/issues
Redreamならここに垢作って報告だね
2023/10/29(日) 08:54:02.36ID:i1nedK090
>>608
ネミミさん乙
2023/10/29(日) 09:31:04.45ID:Ujx/xK9i0
ハンドレッドソードとか自動でVRAMコピーしてくれるタイトル増えたのそれだったのね
2023/10/29(日) 15:21:36.61ID:Ivw3Gtxe0
>>609
どのエミュでも同じって言うなら
なんか設定がダメなんじゃないの?
いずれにせよredreamじゃ細かい設定ができない
背景といえば俺もサクラ大戦1の最後のラスボスのトドメのイベントシーンで背景がバグってだけどflycastのCOPY TO VRAMってところにチェック入れろって教えてもらった
2023/10/29(日) 17:50:54.67ID:+qNlAF/f0
>>613
>背景といえば俺もサクラ大戦1の最後のラスボスのトドメのイベントシーンで背景がバグってだけどflycastのCOPY TO VRAMってところにチェック入れろって教えてもらった

教えてくれてサンクス
まだ天海すら倒してないわ
2023/10/30(月) 11:20:13.75ID:X8x4x6gP0
flycast
今元気みたいだけど これは32ビットにも対応してるのかな?
616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 13:07:33.25ID:cxaEBo/P0
ゲームクリックして始めようとしたら
「Flycast has stopped
Fatal: unhandled sh4 exception」
と出て出来ないゲームが一つあります。
このエラーは何でしょう?
2023/10/30(月) 13:15:59.28ID:p7a3o7+S0
販売終了後の非公式とか、MILCDで一部発生してる
2023/10/30(月) 13:19:00.93ID:b+rhmFE40
>>615
対応してないからその化石PCを窓から投げ捨てて新しいのを買いなさい
2023/10/31(火) 00:02:46.83ID:bt3AkXaV0
Flycast v2.2で
system spで起動するゲームかなり増えてたな
海外版のラブアンドベリー ダイノそーキング
アンパンマンのポップコーン工場2他動いた

system spはダンプされてないのがまだ多いみたいで
筐体と基板がレンタルになってるのが多いせいなのかな
今後の対応はきついのか
2023/10/31(火) 08:41:07.48ID:/lMlk8Mu0
ワールド・ネバーランド プラスとか設定必要な日本語タイトルがいくつか自動設定されるようなったのも報告してくれたのかな
2023/11/13(月) 22:45:35.06ID:TB3D1anM0
Redream1044から1080にステートセーブデータ移植してみたらなんと互換性あった
かなりびっくりした
2023/11/14(火) 19:26:37.39ID:zsy0FzSU0
flycast、このエミュRADEONのほうが軽くて引っ掛かりがないのな
NAOMI2のVF4が特に顕著
RPCS3も同じでRADEONがヌルヌルなんだよなぁ
どうなっているの最適化?
2023/11/16(木) 01:52:48.93ID:K5k9hxwQ0
Flycastは俺もラデのほうが軽くて向いてると思う
Vulkanがいい仕事してんだろうね
2023/11/16(木) 15:58:29.32ID:Akry3KkK0
元々ドリキャス素人の者です。

近所のハードオフでmilCD対応型のヤツを見つけたんで、物は試しと思って吸出し挑戦してるんですが
調べた感じ、biosはものの三秒程度で終わるんですよね?
SD Rip画面のBIOS ROM でAボタン⇒一分くらい表記無し(この時だけカードアダプターV2のランプが赤く光る)⇒not found SD card.
で詰まっております。
カードアダプターV2って挿すだけでランプ光るのが正常なんでしょうか?
2023/11/16(木) 16:59:18.52ID:UwSOJHM30
SDはFAT32でフォーマットしてないと認識しないっぽいけど
その辺の問題?
2023/11/16(木) 17:05:51.81ID:NS3ly5Xg0
>>624
俺はBbAでやったから知らないけど
まずは、エラー表示の事をやらないとダメですよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況