やはりPayPalの窓口を設置してまいたいわ
余所の外国のソフトウェアだとホイホイ寄付するのに日本の開発者だとCliboとArttipくらいかなあ
他にもあったかな
忘れたけど、PayPalなところは不思議なことに日本人の開発者のサイトには無かったことだわ
嫌いなのかな
外国資本に銭の管理させたくないのだろうか

まあ、そこが職人らしくて魅力的とも言えるがねえ

それともビットコインを覚えろや、という隠しメッセージなんだろうか
ビットコイン口座は四つ作ったもののまだ一回も仮想通貨なるものを購入していないわ
モリタポを昔に大量に買って、沢山の人たちに配布したくらいかなあ

たまにばら撒きたくなる

そういう心理のときって誰でもありますよね