Mozilla Firefox Part385

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/19(月) 19:35:02.20ID:cgeEZX7nr
!extend::vvvvv::
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part195
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659696663/

■前スレ
Mozilla Firefox Part384
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659697039/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/05(水) 19:19:47.88ID:QjwkEVvi0
10年後残っているのかなあ
2022/10/05(水) 21:10:47.54ID:SieqyfsV0
>>300
「すべての商品」って何のこと?
2022/10/05(水) 21:16:30.55ID:s5LylS630
ヨドバシのホームページのこと
2022/10/05(水) 21:21:50.75ID:SieqyfsV0
>>304
そんなことどこにも書いてなかったけど?
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-Sfj2)
垢版 |
2022/10/05(水) 22:52:19.38ID:nHpcwYHwM
ヨドバシ送料無料でいいよね。なんでもあるし。
2022/10/05(水) 23:06:08.92ID:sfaoGTL00
ボタン電池一個でも送料無料で送ってくれる
308名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-NmDJ)
垢版 |
2022/10/05(水) 23:22:20.44ID:y1EkDoc+r
ヨドバシカメラ・藤沢社長「1品だけの注文に気後れしてはいけない」
https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1374037.html
2022/10/05(水) 23:25:17.25ID:7UAFh8Qs0
大気汚染の原因の一つだわ
310299 (ワッチョイ f311-JU49)
垢版 |
2022/10/05(水) 23:35:37.56ID:l5jjKPe10
マジすか。。。
2022/10/05(水) 23:37:46.19ID:fL0zyq/Y0
ヨドバシドットコムはオナホが置いてないのが残念
2022/10/06(木) 01:34:33.27ID:tkUYCWmS0
この間ヨドバシ.comでかけぽん買った
2022/10/06(木) 12:20:02.74ID:Uo4Ohd3y0
ヨドバシドットコムは現行品でも販売終了になっているのが多くて…
2022/10/06(木) 14:26:07.08ID:iv0c7tGe0
質問なんですが
現状だと「shift+左クリック」で”新しいウィンドウ”でページを開きますが
「shift+左クリック」で”新しいタブ”で開くようには出来ませんかね?
アドオンのshortkeys入れてみたけど、shift+左クリックのようなマウスを使った設定も出来るんでしょうか?
2022/10/06(木) 14:33:54.83ID:RhNZ5uxL0
「Ctrl+左クリック」ではダメなの?
2022/10/06(木) 14:49:31.58ID:ltqkMHhY0
「ミドルクリック」でいいじゃん
2022/10/06(木) 16:00:50.45ID:wO5KQDmm0
long press new tab で長押ししてるわ
2022/10/06(木) 16:16:17.64ID:ZilwaPcx0
ホイール(ミドル)クリックで解決
使いすぎて指が痛くなるけどw
2022/10/06(木) 16:55:42.98ID:gRAdfdmW0
キャンドゥマウスのホイールが調子悪くてホイールクリックがたまに超高速スクロールになる時がある
左マイクロスイッチは壊れて他のマウスから移植したら絶好調
100均マウスって使ってるパーツがゴミすぎるんだろうな
エンコーダーも交換しちゃおうかな
2022/10/06(木) 18:38:02.35ID:iv0c7tGe0
自分のお気に入りのマウスが中ボタンがブニョっとして押しづらい奴なんですよね
かと言って多機能の多ボタンマウスなので他のマウスに変えたくないという感じなのです
あと、f1とf2キーを多用するので、そのポジションからctrlと左クリックだと指が痛くなるのです
2022/10/06(木) 18:41:50.34ID:iv0c7tGe0
あと、新しいタブで開くというのはHP上のリンクを新しいタブで開くということです
何もない新規ページを開くということではありません
2022/10/06(木) 18:45:37.29ID:iv0c7tGe0
>>317
あ、これ使ってみたけど結構良いですね
ありがとう。もし、shift+左クリックでタブで開けないようなら使ってみます
2022/10/06(木) 18:48:37.99ID:iv0c7tGe0
>>317
つーか、これプレス時間を最短にしたらもう普通のクリックでみんなタブで開きますねw
もうこれでいいかなw
2022/10/06(木) 19:44:53.30ID:FrVxiiEka
>>319
100円ショップやドンキのマウスなんてあくまで急場のシノギで売ってるものと割り切れ
2022/10/06(木) 20:09:00.97ID:Vsolai6y0
>>323
左クリックでリンクを新規タブで開くってことならabout:configから変更で出来るよ
2022/10/06(木) 21:00:13.39ID:uUitIVXw0
リンクをクリックして新しいタブで開いたあと、そのタブを閉じた時
クリック元のタブに戻るように出来ないもんかね
昔から元のタブの右隣のタブに戻るのストレスでしゃーない
2022/10/06(木) 21:28:58.62ID:iv0c7tGe0
>>325
どの設定ですかね
ググったがそれらしいの色々あってよくわからんかった
2022/10/07(金) 01:09:16.59ID:k2Aj3Qr10
またフリーズするようになって来た
2022/10/07(金) 03:41:34.49ID:+6m1IUSf0
>>326
> リンクをクリックして新しいタブで開いたあと、そのタブを閉じた時
> クリック元のタブに戻るように出来ないもんかね
Tabberwocky とか LastTab ってアドオンがあったらしい。

> 昔から元のタブの右隣のタブに戻るのストレスでしゃーない
でも自分は、昔からちゃんと元のタブに戻ってる…w
特に何も設定してないけど。
2022/10/07(金) 03:46:19.17ID:+6m1IUSf0
あったけど、名前が同じだけで違うやつかも??
addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/last-tabs/
2022/10/07(金) 05:35:50.66ID:2iw1d8Zi0
はい
2022/10/07(金) 08:10:11.50ID:uWBXighmH
Tab Mix Plusで出来ないか?
2022/10/07(金) 11:37:58.47ID:5NIGfNmM0
自分はどうしてたっけなと確認したらSelect After Closing Currentってのを入れてた
2022/10/07(金) 12:03:58.94ID:9o02FjTQ0
日曜日ころからYouTubeを見ようとするとフリーズしてたけど
いつの間にか見れるようになってた
何だったんだ??
2022/10/07(金) 12:06:53.18ID:zJ8w77Ik0
>>334
新UIに対応できなかっただけ
だっさいブラウザーやで
2022/10/07(金) 13:14:40.96ID:xehBM8sJa
>>335
で?
2022/10/07(金) 14:01:51.05ID:zJ8w77Ik0
>>336
で? の意味が全然分からないんだけど

頭おかしいんか?
2022/10/07(金) 16:55:24.42ID:n6rcck3A0
>>325
この件誰かご存じの方いたらよろしく頼みます
以前、about:configいじくったけど、
外部サイトのリンクは新規タブで開くけど、同じサイトのは出来なかった気がするけど・・
2022/10/07(金) 17:07:50.85ID:n6rcck3A0
アドオン探ってみたら全部新規タブで開くのは「Open Link with New Tab」ってので出来ました。
出来ればshift+クリックで選べるようにキーコンフィグ出来ればいいんだけど、しゃあないか・・
2022/10/07(金) 18:03:47.09ID:pRKg24+L0
>>266
コメント欄右寄せ機能がないサブ垢でみてたけど
334の書き込みみてメイン垢を試したら見れた
コメント欄右寄せできるUIのままだった
2022/10/07(金) 18:55:39.90ID:NARPpZNWa
>>338
けど~けど~
2022/10/07(金) 19:01:02.81ID:NARPpZNWa
>>340
つまり、どういうことです?
2022/10/07(金) 20:18:37.76ID:Znr/3A4q0
>>329-333
>>326ですが、皆さんレスありがとう
結局アドオンが必要なのね、試してみます
2022/10/07(金) 20:54:02.82ID:xZ/N53OLF
browser.tabs.insertRelatedAfterCurrentがデフォルトのままtrueなら右隣に新タブが開いて閉じれば元のタブに戻るんだけどな
2022/10/07(金) 22:31:20.54ID:Znr/3A4q0
>>326です
>>333のアドオンを適用してみたら今の所期待通りの動作をしてるようです
色んなサイトでもうちょい様子見です

>>344
確認したけど TRUE でした
2022/10/08(土) 00:31:06.76ID:Wh7hjoD00
Mozilla Firefox質問スレッド Part195
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659696663/
2022/10/08(土) 03:37:44.97ID:ZAUHz2FG0
105.0.3-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/105.0.3-candidates/build1/
2022/10/08(土) 04:42:58.77ID:ZAUHz2FG0
105.0.3
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/105.0.3/
2022/10/08(土) 08:43:46.76ID:XQMN3CTJ0
きてるうううううううううううう
2022/10/08(土) 08:56:28.80ID:jsCtq+RA0
ヤバいおクスリが脳天にきてるって?
2022/10/08(土) 08:57:38.74ID:XQMN3CTJ0
脳天直撃セガサターン?
2022/10/08(土) 09:28:12.42ID:ogNacVcD0
私は人間ですチェック何度やっても無限ループに陥るようになった
またEvil Googleが嫌がらせしかけてきたのか
2022/10/08(土) 09:30:06.89ID:BBnGV7Sr0
おめー人間じゃねぇから!
2022/10/08(土) 10:53:36.41ID:dABfI38vd
誰も知らない知られちゃいけない
2022/10/08(土) 11:06:11.65ID:jsCtq+RA0
デッカードがやってくる
2022/10/08(土) 11:23:15.64ID:Vgyjz4Ey0
早く人間になりたい
2022/10/08(土) 11:28:45.28ID:7DjYgPWG0
searchpreview開発やめるのまじでなんでなん

なんたらv3はゴミchromeだけやん firefox関係ないやん
2022/10/08(土) 11:37:22.10ID:XQMN3CTJ0
にんげんっていいな
2022/10/08(土) 12:32:17.52ID:XMReS+5Q0
テメーら人間じゃねぇ
2022/10/08(土) 13:08:18.40ID:VimJLdox0
>>357
v3がその理由かはともかく、v3移行自体はFirefoxもやるよ
ただ、uBlock Origin は生き残らせることを確約しているだけ
Mozilla はGoogle のようにぬかに釘対応はせず
アドオン開発者の要望を取り入れてGoogleのv3を拡張する方針だけど
それでも、機能を実装できなくなるアドオンは出てくるだろう
2022/10/08(土) 13:24:23.56ID:VimJLdox0
>>357
SearchPreview、別のアドオン作者が、代替アドオン作成のためのクラウドファンディングやってるぞ
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/xw9hjw/searchpreview_addon_will_be_removed_in_3_weeks/
さすがに鯖代くらいは出してくれるよな?と
2022/10/08(土) 13:36:43.58ID:1Bb9yvto0
アバストまたは AVG アンチウイルス ソフトウェアがインストールされている Windows ユーザーの頻繁なクラッシュを軽減
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/105.0.3/releasenotes/
2022/10/08(土) 13:53:55.41ID:jsCtq+RA0
>>362
古いバージョンのavast、AVGのモジュールをブロックするという対策ですね
本来ならavast、AVGのユーザーなんてバカどもを救う必要はないんだけどな
2022/10/08(土) 14:00:13.09ID:I/Gxpv0e0
救ってる訳じゃなくて絡まれないための馬鹿除けだろう
2022/10/08(土) 14:11:41.81ID:jsCtq+RA0
マジでavast社はろくでもねーな
CCleanerもそうだし
2022/10/08(土) 14:44:15.00ID:ZhlMUh7T0
だからAvastはアンインストール推奨と馬鹿にされるんだよなぁ
2022/10/08(土) 14:48:03.33ID:GrvQ1b+M0
>>361
Firefoxユーザーは寄付とかしないからなあ・・・
2022/10/08(土) 14:53:55.57ID:ZhlMUh7T0
>>367
その結果代替アドオンが作られなくなり自分の首を絞める結果になるならそれはそれで楽しいけどな
所詮はエンターテインメントでしかないのよ
私は笑いながら事の顛末を見て楽しみたい
2022/10/08(土) 16:15:26.05ID:bF5YZMAm0
Amazonで買う時に狐の検索バー通して買うけどこれ一部収入になってないの?
金額は大したこと無いだろうけど
2022/10/08(土) 17:47:23.59ID:VimJLdox0
>>369
なってる
Firefox の開発を支援する方法としては一番手軽で確実
2022/10/08(土) 17:54:44.20ID:VimJLdox0
Twitterで日本人の「SearchPreviewなくなるの困る。代替はないのか」という声が溢れてるの見ると
誰か1人くらい>>361にたどり着かんの?という気になってくる
2022/10/08(土) 18:36:52.35ID:bF5YZMAm0
>>370
よかったありがとう寄付とか分からんから買い物前には続けるわ
どっかで知らんアフィ踏まされてても上書きできるし
2022/10/08(土) 21:28:08.15ID:vD906cW20
PCで106.0b9を使っているんだけども、メルカリの表示がおかしくなって、各項目が変数みたいになってるw
メルカリサイトの上のナビバーがglobalNav.notificationsやglobalNav.todoListとかみたいな感じになってる
ログイン認証とかはだいぶ前のバージョンから、こうなってたけどもね
firefoxが駄目なのか、メルカリが駄目なのか知らんけども
この手のサイト構築ってサーバサイドでやるもんじゃないのかね?
2022/10/09(日) 07:58:04.34ID:beasO42Z0
>>373
サイトが崩れる時に真っ先に疑うべきはブロッカーアドオン
2022/10/09(日) 13:42:20.17ID:b2bnC8sc0
エロサイトですら互換性向上のためChromeSafari使えって警告出るようになったな
2022/10/09(日) 13:46:09.66ID:wrggoZB50
嫌われすぎでしょこのうんちブラウザ
広告排除されるのが嫌なのかね
2022/10/09(日) 13:49:03.15ID:CnnhUuuO0
まぁサイト作る側からしたら検証の手間増えるだけだしウザいことこの上ないだろうな
2022/10/09(日) 14:09:02.19ID:p0jpqSt60
そら広告屋はこの腐れブラウザ死なねーかなとしか思ってねーでしょ
2022/10/09(日) 14:47:38.14ID:ZTOklIfj0
別にChromeでもSafariでも広告はブロックできるんだが
Firefoxに広告ブロックユーザーが多いとしても、疑似相関に過ぎず
Firefoxが死ねば、ChromeやSafariにそのユーザーが移るだけ
2022/10/09(日) 14:48:24.88ID:7XMzJwMk0
>>374
勿論、真っ先に疑って試したよ
ちゃんと表示されるChromeでも同じアドオンを入れているけどなw
2022/10/09(日) 15:00:02.30ID:JjVPVcft0
>>380
そもそもメルカリはいまだに旧態然としたブラウザ判別を行っている
FirefoxはChromeとは別のサイトを見させられているようなもの
すべてはメリカリのせいだ
2022/10/09(日) 15:50:10.00ID:JjVPVcft0
>>373
106.0b9起動したぞ Developer Edition だけど問題ないよな?
https://jp.mercari.com/ 開いたぞ
どこ見ればいいんだ? おかしくないようだが?
あぁ、ログインしないとだめか
でもメリカリのアカウントなんて作りたくないから知らんわ

で、もちろん新規のプロファイルでも確認したんだよね?
2022/10/09(日) 21:21:10.86ID:l5RD6jC+0
広告もそうだがFacebookに紐付いてるやつが一番うざい
384名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロW de6e-MVAb)
垢版 |
2022/10/10(月) 10:01:39.16ID:nTEtGDLF01010
最近アップデート多くないですか?
気づいたら最新のダウンロードしてとか言われる
2022/10/10(月) 10:08:21.31ID:Nwgapwus01010
>>384
それだけ不具合があったんじゃね
Windowsならストア版にすれば勝手にアップデートしてくれるぞ
2022/10/10(月) 11:15:06.70ID:9NBa0qc101010
ESRにしてアップデートも完全自動にしておくのが無難
もうブラウザなんて完全に停滞してるジャンルだし
アプデごときで一喜一憂してもしょうがない
2022/10/10(月) 11:45:41.01ID:zR5HvT0O01010
ポイントリリースが2つまではよくあることだろ
今回は3つだけど、最後の一つはAvastとAVGがいらんことしてFirefoxをクラッシュさせる尻拭いで、Firefoxの問題ではない
2022/10/10(月) 16:50:54.16ID:P2gJlkuR01010
昨日105.0.3にしてから、Firefoxでブラウジングしてると
急に画面が3秒位真っ暗になる現象が出始めた
何か動画が埋め込まれてるページで現象が出る感じ
Firefoxのせいじゃないかもしれないけど、様子見
2022/10/10(月) 16:55:02.79ID:8Gc/wnhT01010
ハードウェアアクセラレーション切って再現しないならGPUドライバがうんこ
2022/10/10(月) 17:25:55.53ID:jBgMdATW01010
>>388
22H2にしなさい
2022/10/10(月) 17:29:41.97ID:kHKtRZLTa1010
>>386
君の言ってることは正しいし否定もしない
でもこのスレの住人は新しいのを入れてあれやこれや言うのが楽しいからそうしてるの
2022/10/10(月) 18:50:00.67ID:x1ukBK7e01010
>>388
動画でも用意してくれる?
2022/10/10(月) 19:27:09.45ID:90wIAs8EM1010
>>391
勝手にスレの総意にするな定期
2022/10/10(月) 19:59:33.52ID:m2dRoR9ja1010
ESRはマイナーアップデートの間はいいが、メジャーバージョンの移行時に準備を怠るとはまる
あれは本来法人での利用でシステム部門が移行期間に互換性テストなどの準備をすることが前提
だから何も考えてない個人ユーザーは通常リリース版を使っているべき
2022/10/10(月) 20:40:27.60ID:zR5HvT0O01010
新しいのを入れてあれやこれや言って楽しむのはNightly
ESRは、バグがあってもよほどでなければ修正されないのを安定と勘違いしている人向け
企業のイントラネットなら新しいバグが生まれないという利点があるが
外のWebは変化し続けるので、個人ユーザーには意味がない
2022/10/10(月) 20:44:43.34ID:ExhriYUC01010
>>395
> ESRは、バグがあってもよほどでなければ修正されないのを安定と勘違いしている人向け
それは違うと思うが
君の言う「よほど」の基準がわからんが、重要な不具合はESRにも反映される
機能追加・改善については次期バージョンまでおあずけ
そこのところを勘違いしてるのでは?
397名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ Sac2-7FWh)
垢版 |
2022/10/10(月) 20:46:20.34ID:WHHyoY2oa1010
困ってるんだけど(´・ω・`)

やらおんとかはちま起稿とかの
twitterからのリンクでとんでも
画面真っ白でなにも表示できない

https://yaraon-blog.com/archives/225604

httpsのsをとると表示される

これなんとか回避できない?
398名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ Sac2-7FWh)
垢版 |
2022/10/10(月) 20:47:17.55ID:WHHyoY2oa1010
あ。これtweetのサンプル

https://twitter.com/yaraon_kanrinin/status/1579436410183897089
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/10(月) 21:03:55.45ID:ExhriYUC01010
>>397
そんなサイト見てるのは君の人生にとってマイナスだからやめなさい
2022/10/10(月) 21:46:49.63ID:WHHyoY2oa1010
>>399
やだよ楽しいもん(´・ω・`)
2022/10/10(月) 22:29:39.32ID:gc/U7VX10
>>397
うちは自動的にhttpになってページ開く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況