!extend::vvvvv::
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part195
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659696663/
■前スレ
Mozilla Firefox Part384
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659697039/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Mozilla Firefox Part385
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre5-ehd/)
2022/09/19(月) 19:35:02.20ID:cgeEZX7nr28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57dc-/PCR)
2022/09/20(火) 19:31:50.13ID:FMiDMscC0 >>26
専門板なのだから不具合を訴え問題解決を望むのならば
ソフト板であれ具体的な環境や前提の提示は必須
でも現在は具体的なパーツ仕様を意識していないノートPCのシェアが多いのかも
メーカと型番を提示するだけでも全然違うと思うけどね
しかしそれ以前にとりあえず愚痴や文句を言いたいだけで
情報提供など面倒だが運良く問題解決までできればラッキーみたいな書き込みが主流なのかも
スルースキルも大事なのかな
専門板なのだから不具合を訴え問題解決を望むのならば
ソフト板であれ具体的な環境や前提の提示は必須
でも現在は具体的なパーツ仕様を意識していないノートPCのシェアが多いのかも
メーカと型番を提示するだけでも全然違うと思うけどね
しかしそれ以前にとりあえず愚痴や文句を言いたいだけで
情報提供など面倒だが運良く問題解決までできればラッキーみたいな書き込みが主流なのかも
スルースキルも大事なのかな
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-UC+/)
2022/09/20(火) 19:35:25.96ID:PWs4Q3jZ0 105は明日あたりでも
自動でアップデートされんのかな
自動でアップデートされんのかな
30名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-7mEz)
2022/09/21(水) 05:24:19.76ID:EK786iGJM うpきたけど違いがわからん
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf73-E+l9)
2022/09/21(水) 07:50:00.99ID:l5vOXR9t0 youtubeLive すぐに画質144pになるな
アドオン入れたくないな
アドオン入れたくないな
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0a-E+l9)
2022/09/21(水) 07:58:44.54ID:pffs4CtS0 おどろくほど低スペック?
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff4-E+l9)
2022/09/21(水) 08:44:15.65ID:epw2Ffl50 105.0入れてみたけど俺はyoutube問題まったく解消されてないわ
34名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-T17T)
2022/09/21(水) 08:47:33.21ID:c1YZnVHaa35名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-vFD+)
2022/09/21(水) 09:30:24.90ID:CZFwl8VJa 105.0ってレイアウト崩れん?
うちかん?
うちかん?
36名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-vFD+)
2022/09/21(水) 09:33:38.91ID:CZFwl8VJa37名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-vFD+)
2022/09/21(水) 09:35:04.05ID:CZFwl8VJa chromeでも崩れるね
お騒がせしましたー ごめんね
お騒がせしましたー ごめんね
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7dc-Ispc)
2022/09/21(水) 10:00:40.10ID:UEIep2Z+039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176e-ldZd)
2022/09/21(水) 10:43:41.90ID:BEo8lLg70 >>36
サイトが崩れる時に真っ先に疑うべきはブロッカー
サイトが崩れる時に真っ先に疑うべきはブロッカー
40名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-vFD+)
2022/09/21(水) 11:09:52.04ID:GDw9SLzja41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f74f-UZpR)
2022/09/21(水) 12:04:52.99ID:3732LzjE0 アドオン切って確かめるからわかるでしょ
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-ldZd)
2022/09/21(水) 12:08:41.41ID:NDQcrIVu0 105にしたらYoutubeとニコ生の通知が来なくなったわ
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17e9-E+l9)
2022/09/21(水) 12:45:58.30ID:B8kHsXto0 また起動時のカーソル位置弄ってきたのかウザッ
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-+HgJ)
2022/09/21(水) 12:54:37.56ID:VPpjDcoC0 うん
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17e9-okD4)
2022/09/21(水) 13:06:54.51ID:smEg+XNS0 user.js整理したら
user_pref("browser.tabs.closeWindowWithLastTab", false);
user_pref("browser.urlbar.trimURLs", false);
だけになった
お前らも一度情強気取りのオナニー設定整理したほうがいいぞ
user_pref("browser.tabs.closeWindowWithLastTab", false);
user_pref("browser.urlbar.trimURLs", false);
だけになった
お前らも一度情強気取りのオナニー設定整理したほうがいいぞ
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-Tbnv)
2022/09/21(水) 13:10:04.67ID:+rE8pSXWM >>13
シス管系女子のおっさんやん
シス管系女子のおっさんやん
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb9-yVx+)
2022/09/21(水) 13:58:26.97ID:CVEHWHx50 とうとうdoh-rollout@mozilla.org.xpiが消えた?
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b2-OJR+)
2022/09/21(水) 18:23:42.87ID:xJ2/5a/70 Win11入れ直してセットアップ終わったんだけど、FireFoxがまたファイル保存強制になったんかな?
以前の手順効果無いんだが・・・?
以前の手順効果無いんだが・・・?
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176e-ldZd)
2022/09/21(水) 18:26:24.50ID:BEo8lLg70 >>48
質問の意図がさっぱりわからない
質問の意図がさっぱりわからない
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-E+l9)
2022/09/21(水) 19:21:03.59ID:j1/6IuHS0 BetaだがFirefox Viewとかいうの出てきたんだが
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-UC+/)
2022/09/21(水) 20:08:35.53ID:ihZYqdOy0 感覚だけでなく、実際に数値を見るとメモリを食わなくなったな
52名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-T17T)
2022/09/21(水) 20:12:45.38ID:1sIA8m9ra53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1773-E+l9)
2022/09/21(水) 22:39:04.02ID:kybZLRaF0 105でようやくアクションセンターに通知残るようになったか
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-ldZd)
2022/09/21(水) 23:35:41.41ID:J/ljJgXc0 帰宅してyoutubeで動画見たら再生できなくなってた
情報あさって言語を日本語から変えるといいというのを見て英語にしたら再生できるようになった
情報あさって言語を日本語から変えるといいというのを見て英語にしたら再生できるようになった
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7758-u5iY)
2022/09/21(水) 23:52:56.96ID:+5EX33tl0 こんな同じようなことを何度も何度も何度も書かれても何も変わらない
bugzilla.mozilla.org 見たが該当すると思われるバグは見つからない
つまりまだ誰もバグ報告してないんだ
バグ報告しないといつまで経っても対策はされない
自分でバグ報告ができないなら
せめてバグ報告をしてくれる人のところに情報を集約しろよ
mozillazine.jpにトピック立てるとかさ
bugzilla.mozilla.org 見たが該当すると思われるバグは見つからない
つまりまだ誰もバグ報告してないんだ
バグ報告しないといつまで経っても対策はされない
自分でバグ報告ができないなら
せめてバグ報告をしてくれる人のところに情報を集約しろよ
mozillazine.jpにトピック立てるとかさ
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa8-E+l9)
2022/09/22(木) 00:01:48.36ID:YbxZ2oZx0 不具合が出てません
57名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-vFD+)
2022/09/22(木) 00:19:46.05ID:H+5W7cx5a レイアウト崩れる件ありがとうございました
Redditにスレッド建ってたので報告しておきます
Firefox 105.0 released!
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/xjakez/firefox_1050_released/
Redditにスレッド建ってたので報告しておきます
Firefox 105.0 released!
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/xjakez/firefox_1050_released/
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa1-1Hv/)
2022/09/22(木) 00:27:29.92ID:zLTbmP2l059名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-ldZd)
2022/09/22(木) 06:03:13.85ID:KhnYJATo0 Youtubeの通知が来ないバグは報告済み、103で発生して104で解決して105で再発した、bugzillaでは解決済みですw
1783080 - YouTube is not sending desktop notifications even though I have them enabled.
ttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1783080
1783080 - YouTube is not sending desktop notifications even though I have them enabled.
ttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1783080
60名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-PZuZ)
2022/09/22(木) 06:26:37.97ID:xhSp0dP/d >>59
WORKSFORMEだから「再現できないからバグとは判断できない」
WORKSFORMEだから「再現できないからバグとは判断できない」
61名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-ldZd)
2022/09/22(木) 08:36:46.40ID:H56TsX8RH >>49
22H2記念に11を入れ直したのがマズかったのか、browser.download.improvements_to_download_panelを設定しても
効果無しなのよ・・・
別PCはまだ22H2にしてなくて、狐も105に上げてるけど強制保存はされないんだよな
22H2記念に11を入れ直したのがマズかったのか、browser.download.improvements_to_download_panelを設定しても
効果無しなのよ・・・
別PCはまだ22H2にしてなくて、狐も105に上げてるけど強制保存はされないんだよな
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb9-yVx+)
2022/09/22(木) 08:47:38.62ID:OXCdMG0U0 Youtubeの通知が来ないバグって前スレで言ったのと同じ?
本体更新してないのに突然直ったけどバグだったん?
本体更新してないのに突然直ったけどバグだったん?
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176e-ldZd)
2022/09/22(木) 09:54:27.61ID:uG8jAPzw064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7758-u5iY)
2022/09/22(木) 09:54:52.95ID:drwc9e5t065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176e-ldZd)
2022/09/22(木) 10:00:34.38ID:uG8jAPzw0 >>53のことでしょ
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b2-ldZd)
2022/09/22(木) 18:36:39.97ID:bLJ4R+Dc067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1773-E+l9)
2022/09/22(木) 19:06:37.40ID:69Bp3HPO068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-bI3p)
2022/09/22(木) 21:45:10.56ID:QqsD0QYy0 105にしたら起動時にURLバーにカーソルいくようになったんだけど
これ無効にする方法ないの
これ無効にする方法ないの
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97b1-5kvY)
2022/09/22(木) 22:39:41.60ID:kBS3+cOe0 >>68
105.0.1で元に戻る
105.0.1で元に戻る
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ed-2T3P)
2022/09/22(木) 23:41:20.02ID:jvGjqlDX0 最新版でも
toolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheets = true
で「userChrome.css」有効化できるんだな
toolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheets = true
で「userChrome.css」有効化できるんだな
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 37c0-QiQl)
2022/09/23(金) 01:18:34.83ID:EHE5GM9K0 firefox 105 素晴らしいな。
30タブ位を一気にお気に入りから開いても落ちない。
30タブ位を一気にお気に入りから開いても落ちない。
72名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-vFD+)
2022/09/23(金) 08:43:11.38ID:G0ZQBt1ya リンククリックで常に新しいタブで開くようにしたいんですが。教えて下さい。
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f781-E+l9)
2022/09/23(金) 08:48:08.36ID:DNoi5Med0 何日か前までfirefox開く時は一枚目は最大化、リンクとかで二枚目以降を新しいウィンドウで開く時は
ちっちゃいウィンドウで開くって感じにしてたんだけど今は一枚目と同じ大きさにしかならない
これfirefoxの更新のせい?直らないかな?
ちっちゃいウィンドウで開くって感じにしてたんだけど今は一枚目と同じ大きさにしかならない
これfirefoxの更新のせい?直らないかな?
74名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-T17T)
2022/09/23(金) 09:15:25.60ID:u1hmVo4va75名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-vFD+)
2022/09/23(金) 09:15:46.43ID:G0ZQBt1ya browser.link.open_newwindow が 3になってるんだけどなぁ
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d776-dpZm)
2022/09/23(金) 09:30:22.93ID:F0z9ZUSO077名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-vFD+)
2022/09/23(金) 09:40:53.24ID:G0ZQBt1ya78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff44-sAov)
2022/09/23(金) 14:34:49.21ID:xEzmI8qX079名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-Zv9H)
2022/09/23(金) 14:36:34.49ID:PCeH5NwGd xxx.0出したあと必ず間髪入れずにxxx.0.1出すよな
最初からxxx.0.1をxxx.0として出せや
最初からxxx.0.1をxxx.0として出せや
80名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-He5f)
2022/09/23(金) 14:40:56.91ID:UkZ9z6tOd ソフトウェア開発のこと何も分かってないバカがいるw
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-E+l9)
2022/09/23(金) 14:42:41.61ID:ZzjYgLeo0 モジラはいつもバグ直さないまま安定版リリースするからな
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-bI3p)
2022/09/23(金) 14:54:07.55ID:JuV3268U0 >>69
マジで直ったわ
マジで直ったわ
83名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-3Bk8)
2022/09/23(金) 14:54:15.46ID:nBEbDrAjd 日本がソフト分野で出遅れ続けるわけだ
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d776-dpZm)
2022/09/23(金) 14:57:41.62ID:F0z9ZUSO0 4週ごとの定期リリース(ラピッドリリース)を理解してないのか
85名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-Zv9H)
2022/09/23(金) 15:05:31.19ID:PCeH5NwGd 理解した上でxxx.0出してすぐ間髪入れずにxxx.0.1出すくらいならxxx.0.1をxxx.0として出せよと言っている
2,3日遅れるだけだろ
2,3日遅れるだけだろ
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176e-ldZd)
2022/09/23(金) 15:08:31.50ID:BRQsuiwg0 > 2,3日遅れるだけだろ
それが不可能なんですよ不可能なんです
それが不可能なんですよ不可能なんです
87名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-He5f)
2022/09/23(金) 15:13:22.80ID:W9V95keCd 理解した(理解してない)w
.1 が出てからアップデートすればいいじゃん
.0 にアップデートしてんのは自分だろ?
.1 が出てからアップデートすればいいじゃん
.0 にアップデートしてんのは自分だろ?
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d776-dpZm)
2022/09/23(金) 15:24:35.72ID:F0z9ZUSO0 理解してねーじゃん
89名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-3Bk8)
2022/09/23(金) 15:47:27.64ID:BffB567Cd 無自覚で現場に迷惑かける無能の手本やな
90名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-T17T)
2022/09/23(金) 15:50:31.23ID:A1U7JIq9a >>85
ここまで自信満々にバカをさらすって…バカはすごいな
ここまで自信満々にバカをさらすって…バカはすごいな
91名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-2Jl6)
2022/09/23(金) 17:22:42.12ID:D9o3UfOUM >>83
スマホゲーは明らかに未完成でバグが有るままリリースするけどな
人気が出ればちゃんと直すが、誰も遊んでくれなければそのままサ終
時々バグだらけ過ぎて炎上する事があるけど、それは技術力云々以前にそういう文化があるから
スマホゲーは明らかに未完成でバグが有るままリリースするけどな
人気が出ればちゃんと直すが、誰も遊んでくれなければそのままサ終
時々バグだらけ過ぎて炎上する事があるけど、それは技術力云々以前にそういう文化があるから
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfdf-XphO)
2022/09/23(金) 17:34:44.11ID:ijonrIdx0 105にしたらポップアップの枠の色が濃くなったけどしばらく使ってたら慣れた
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7758-4Pr+)
2022/09/23(金) 17:57:56.64ID:/x9Ankr/0 >>91
全然関係ない見当違いの話して面白い?
全然関係ない見当違いの話して面白い?
94名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-dJ4j)
2022/09/23(金) 18:06:07.16ID:hDKEJd2ca 要するにラピッドリリースは糞
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f73-bs0X)
2022/09/23(金) 21:11:21.03ID:2ZhxueFn0 昔はバグを潰して完璧にしてからリリースしてたけど今はオンラインが当たり前になったから
利用者をテスター(人柱)代わりにしてバグ出しの工程を無くしちゃったんだよ
利用者をテスター(人柱)代わりにしてバグ出しの工程を無くしちゃったんだよ
96名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5b-E+l9)
2022/09/23(金) 22:58:36.77ID:qWppE712a アジャイル開発
97名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-0S4t)
2022/09/24(土) 00:41:09.40ID:fNbCi/xSM >>93
全然関係無い見当違いと言ってしまう奴の為に現実を突き付けたんだよ
全然関係無い見当違いと言ってしまう奴の為に現実を突き付けたんだよ
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b03-jYHE)
2022/09/24(土) 00:52:59.73ID:AoFMS6v+099名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-h6xr)
2022/09/24(土) 04:49:24.71ID:fJ0Zt1lya なぜ日本のスマホゲームの話をしてるのか?
いつからMozilla Firefoxは日本のスマホゲームデベロッパーが開発するようになったのか?
いつからMozilla Firefoxは日本のスマホゲームデベロッパーが開発するようになったのか?
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1776-A4lf)
2022/09/24(土) 08:36:43.11ID:tPlA81OZ0 https://www.mozilla.org/en-US/firefox/105.0.1/releasenotes/
Fixed
Reverted focus behavior for new windows back to the content area instead of the address bar (bug 1784692)
Fixed
Reverted focus behavior for new windows back to the content area instead of the address bar (bug 1784692)
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ea5-tX/F)
2022/09/24(土) 08:39:15.36ID:XKkUCfVC0 105.0.1きたあああああああ
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc5-XjGR)
2022/09/24(土) 10:47:29.89ID:D7J/0Qxg0103名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッT Sd52-tX/F)
2022/09/24(土) 12:40:37.75ID:8yd5OlsOd ファイヤーフォックスを使おうとしたら「このアプリはお使いのpcでは実行できません」とでるようになって起動しなくなりました
どうしたらいいですか、パスワードやその他わからなくなって困ってます
OSはwin7→win10へのアップグレード版です
OS自体は何もいじってないです
解決法ありますか?
どうしたらいいですか、パスワードやその他わからなくなって困ってます
OSはwin7→win10へのアップグレード版です
OS自体は何もいじってないです
解決法ありますか?
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-qfA0)
2022/09/24(土) 13:01:56.66ID:5MTJosBjM 多分古いバージョン突っ込んであるから、再インストール
一回アンインストールしてからやったほうがキレイ
一回アンインストールしてからやったほうがキレイ
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe2-r4yT)
2022/09/24(土) 13:42:07.36ID:L0sibOk00 32bit OSに64bit版入れたんじゃないでしょうか。
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c673-kGvj)
2022/09/24(土) 13:53:35.57ID:gassUjA50 ウルトラアリエ~ル
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-+L0J)
2022/09/24(土) 14:10:05.75ID:INUtkxzw0 >>103
Win 10で「このアプリはお使いのPCでは実行できません」の対処法10選
https://jp.minitool.com/backup-tips/this-app-cannot-run-on-pc.html
Win 10で「このアプリはお使いのPCでは実行できません」の対処法10選
https://jp.minitool.com/backup-tips/this-app-cannot-run-on-pc.html
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-+L0J)
2022/09/24(土) 14:18:14.38ID:INUtkxzw0109名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッT Sd52-tX/F)
2022/09/25(日) 00:56:45.33ID:R6aeJCUbd 103です、OSは64bitです、入れたのも64bitだったはずなんですが・・
しかも普通に使えてたのに急になんで????です
OS自体のアプデは数回してたのでその後にあのメッセージが出た感じです、もう何が何だか・・
>>117さんのリンク試しましたがダメでした
再インスコしようと思いますが今ってzipのやつって無くなったんですか?前はあったような気がしたけど・・
なのでインストーラーのやつ落としました
このままインスコした場合古い奴はどうなりますか?お気に入りやパスワードなど引き継がれますか?
引き継がれなかった場合、お気に入りやパスワードをレスキューする方法ありますか?昔レジストリーのどこだったかにあるような事をどこかで見た記憶が・・
しかも普通に使えてたのに急になんで????です
OS自体のアプデは数回してたのでその後にあのメッセージが出た感じです、もう何が何だか・・
>>117さんのリンク試しましたがダメでした
再インスコしようと思いますが今ってzipのやつって無くなったんですか?前はあったような気がしたけど・・
なのでインストーラーのやつ落としました
このままインスコした場合古い奴はどうなりますか?お気に入りやパスワードなど引き継がれますか?
引き継がれなかった場合、お気に入りやパスワードをレスキューする方法ありますか?昔レジストリーのどこだったかにあるような事をどこかで見た記憶が・・
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37d4-tX/F)
2022/09/25(日) 00:59:42.95ID:ozq9UEXN0 117に期待
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f7e-E+/l)
2022/09/25(日) 01:58:45.82ID:C0RxSpwA0 ファイヤーフォックス
pc
レスキュー
レジストリー
pc
レスキュー
レジストリー
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-+L0J)
2022/09/25(日) 01:59:24.27ID:Cj3GXolv0 >>109
プログラムとプロファイルは別だ
しかし念のため、まずプロファイルのバックアップを
設定情報のバックアップ | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/back-and-restore-information-firefox-profiles
バックアップ取ったらFirefoxをきちんとアンインストールしてから正しいバージョンを再インストール
ところで、avastとかAVGとかCCleanerとか
あとアプリの自動アップーデートとかするおせっかいなクソツール入れてたら即削除な
システムファイルチェッカーとかディスクチェックとかはやったのかね
プログラムとプロファイルは別だ
しかし念のため、まずプロファイルのバックアップを
設定情報のバックアップ | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/back-and-restore-information-firefox-profiles
バックアップ取ったらFirefoxをきちんとアンインストールしてから正しいバージョンを再インストール
ところで、avastとかAVGとかCCleanerとか
あとアプリの自動アップーデートとかするおせっかいなクソツール入れてたら即削除な
システムファイルチェッカーとかディスクチェックとかはやったのかね
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3b3-mQFS)
2022/09/25(日) 10:50:29.64ID:Md7WCQV30 >>109
firefoxのプロファイルでググろう
firefoxのプロファイルでググろう
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e8-BNzf)
2022/09/25(日) 11:21:12.54ID:aQg0Xiks0 同じプロファイル使うなら
普通に公式サイトからダウンロードして
上書きアプデすれば良いだけ
余計な事はしなくてよい
やるとしてもダウンロードしたファイルを右クリックして管理者として実行ぐらい
普通に公式サイトからダウンロードして
上書きアプデすれば良いだけ
余計な事はしなくてよい
やるとしてもダウンロードしたファイルを右クリックして管理者として実行ぐらい
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-+L0J)
2022/09/25(日) 13:03:41.97ID:Cj3GXolv0116名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-hb2l)
2022/09/25(日) 15:08:39.16ID:2TeLWX7Ca zip版は展開せずにzipフォルダのまま使おうとして
不具合不具合騒ぐやつが続出したから廃止された
WebExtension以前の拡張も拡張の問題なのに本体の
不具合不具合騒ぐやつが続出したから廃止されたし
fxの歴史はこの繰り返し
不具合不具合騒ぐやつが続出したから廃止された
WebExtension以前の拡張も拡張の問題なのに本体の
不具合不具合騒ぐやつが続出したから廃止されたし
fxの歴史はこの繰り返し
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1315-4zog)
2022/09/25(日) 15:25:07.97ID:voRJq0Xj0 アドオン切り捨ての前はクラッシュの原因の9割以上がアドオン由来だったらしいし残当
118104 (ブーイモ MM32-qfA0)
2022/09/25(日) 19:28:09.61ID:q1qQuYZfM まずもともとのバージョンも見ずにアドバイスするなや。
ショートカットからファイルの場所開く→firefox.exeファイルみつけてプロパティ→バージョン確認だろ
win7からのアプグレならwin11では扱えないバージョンでquantum以前のバージョンの可能性もあるし、それなら上書きも危ない
フリーソフトでブックマークとかをエクスポートできないか試してそのデータから引っ張るか、portableappsのサイトからポータブル版引っ張ってきてそれ実行して旧プロファイルからインポートするか、もしくはedgeとかに一時的にインポートしてそれをインスコし直したfirefoxに逆インポートさせるとか、アイデアはいくつかありそうだけども。
まずはバックアップだな
ショートカットからファイルの場所開く→firefox.exeファイルみつけてプロパティ→バージョン確認だろ
win7からのアプグレならwin11では扱えないバージョンでquantum以前のバージョンの可能性もあるし、それなら上書きも危ない
フリーソフトでブックマークとかをエクスポートできないか試してそのデータから引っ張るか、portableappsのサイトからポータブル版引っ張ってきてそれ実行して旧プロファイルからインポートするか、もしくはedgeとかに一時的にインポートしてそれをインスコし直したfirefoxに逆インポートさせるとか、アイデアはいくつかありそうだけども。
まずはバックアップだな
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-+L0J)
2022/09/25(日) 19:50:19.62ID:Cj3GXolv0120名無しさん@お腹いっぱい。 (AU 0Hc2-ga3A)
2022/09/25(日) 20:00:05.10ID:GX9IzWL4H >>119
FastCopy
https://fastcopy.jp/
FreeFileSync
https://freefilesync.org/
バックアップに良いらしいよ
どちらを使うかは自由だと思うわ
FastCopy
https://fastcopy.jp/
FreeFileSync
https://freefilesync.org/
バックアップに良いらしいよ
どちらを使うかは自由だと思うわ
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-+L0J)
2022/09/25(日) 20:17:18.15ID:Cj3GXolv0 おまえらさあ、103 = 109 が来ないのに好き勝手しすぎだろ
そして >>120 なぜ俺にそんなことレスするよ?
どっちも却下だ
今は日常的なバックアップの話じゃねえ
クリーンインストールする前にとりあえず退避しとけっていう話だ
余計なツール入れさせてどうすんだよ
そして >>120 なぜ俺にそんなことレスするよ?
どっちも却下だ
今は日常的なバックアップの話じゃねえ
クリーンインストールする前にとりあえず退避しとけっていう話だ
余計なツール入れさせてどうすんだよ
122名無しさん@お腹いっぱい。 (AU 0Hc2-ga3A)
2022/09/25(日) 20:33:27.36ID:GX9IzWL4H > とりあえず退避しとけっていう話だ
123名無しさん@お腹いっぱい。 (AU 0Hc2-ga3A)
2022/09/25(日) 20:34:12.79ID:GX9IzWL4H > とりあえず退避
124104 (ワッチョイW 96c0-qfA0)
2022/09/25(日) 20:47:58.71ID:MLBKwauZ0 もちつけwww
対比なんて AppData配下のLocalだっけ?、 *. default release とかあるあのフォルダをバックアップすればよいのだよ。FastCopyが必要なくらいの容量なんてネーヨ。
# linuxer は .mozilla をバックアップすればいいのだ。AppDataの直下の構造なんてわからんのだ。(というかSync使っちまえ)
112に概ね同意だけど、こういう事象は立ち会ったことないのでわからんけど、古すぎてバックアップデータのプロファイルからリストアできませんでしたっていう可能性になりそうな気がしてならない…。なので逆インポート的なトリッキーなやり方提案したわけでございまする。
対比なんて AppData配下のLocalだっけ?、 *. default release とかあるあのフォルダをバックアップすればよいのだよ。FastCopyが必要なくらいの容量なんてネーヨ。
# linuxer は .mozilla をバックアップすればいいのだ。AppDataの直下の構造なんてわからんのだ。(というかSync使っちまえ)
112に概ね同意だけど、こういう事象は立ち会ったことないのでわからんけど、古すぎてバックアップデータのプロファイルからリストアできませんでしたっていう可能性になりそうな気がしてならない…。なので逆インポート的なトリッキーなやり方提案したわけでございまする。
125104 (ワッチョイW 96c0-qfA0)
2022/09/25(日) 20:49:23.86ID:MLBKwauZ0 s/対比/退避/g
s/default\ release/default-release/g
# やはりスマホのキーボードは駄目だ
s/default\ release/default-release/g
# やはりスマホのキーボードは駄目だ
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-+L0J)
2022/09/25(日) 21:08:06.61ID:Cj3GXolv0127名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa43-tX/F)
2022/09/25(日) 21:59:06.82ID:TCBV6LkOa >>121
Firefoxと関係なさそう?
Firefoxと関係なさそう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… [BFU★]
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★4 [お断り★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁 [七波羅探題★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 [蚤の市★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 中国「高市が謝罪しなければ、ハニトラに引っかかった日本の政治家を公表する」 [804169411]
- 【実況】博衣こよりのえちえちカービィのエアライダー🧪
- 【悲報】高市政権、ホタテ輸出の支援検討 [834922174]
- 【35🌸専】なんG さくらみこ桃鉄配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 【熊本】93歳男性、18歳JDの自転車に撥ねられ意識不明の重体😱👴💥🚲👧 [718678614]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
