proxy2ch愛好会 Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/31(水) 06:48:16.77ID:FkqZNmT10
関連スレ

専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?26.1串目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1661687123/
2022/08/31(水) 06:49:52.18ID:FkqZNmT10
過去スレ

proxy2ch愛好会 [転載禁止]c2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1426990285/
proxy2ch愛好会 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1493712896/

proxy2ch愛好会 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1552862271/
proxy2ch愛好会 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1552881279/
prox y2ch愛好会 part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1552979423/
proxy2ch愛好会 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554454686/
proxy2ch愛好会 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554622899/
proxy2ch愛好会 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554671046/
2022/08/31(水) 08:51:19.11ID:8iPIL7ac0
proxy2chって普通に書けるのか
2022/08/31(水) 10:20:49.45ID:NdH2PEL50
pr*xy2ch - Proxy sample (API串のまとめWiki)
http://pro
kusi.wiki.fc2.com/wiki/pro
xy2ch
2022/09/05(月) 07:15:02.87ID:p7Vg37T60
😲😝😐😁😃😙🤮🙂😠😲📛📛😃📛
🤣😆😱😊🤫😅😃😄💢😏😄😂🤣😙
😏😄💢💢😄😅😄😂🤣😙🤣🤩😙😂
😅😙😂💢😃💢😂😓🤣>>865🤣😗🙃🤩😙🤫😊💢🙄😅😅🙄😅🙄😅😅💢
💢😙😏😅😊😂🤣😚😍😃😂🤣😙🙃
😃😗🙃>>902😙:🤩😇💢😠💢😙😃😙😙💢🤫😊🤫😆💀😊🤗😊💢💢😅💢
😲📛😗🙂😍😅🙂😀😓😇>>173💢📛😗😑>>287 >>307💀👊🙌🤚😓🙌😍
🤗💀🙃🤮💀🤮😀😙😲😙😙😲😀😀
🙃😃😀😙😲😲😙😃😲🤮😲🙂😙💢
🤫😆😊😂😊😂😅😍😛😂🤣😛😛😛
😏😱😱🤩🤮😠😱😆😊😊😊😊😛😛
😅😊😆😍😚😚😂😂😁😲🥳😄😠🥱
😐😐😚😜😑😙😃😃🥳🤣😙🤣🤣🤯
2022/09/17(土) 11:50:04.32ID:PZpujWne0
保守で
2022/09/27(火) 16:12:51.12ID:4asroils0
Keyは別に載せなくていいから、各アプリごとのLUA設定を教えて欲しい
2022/09/27(火) 17:47:29.29ID:IVRawI630
なんだかんだ結局pr0串弐chだわ
2022/10/04(火) 06:15:06.00ID:g24V6jeb0
lua経由でログ読み込みはできるようにしました
ごく普通の環境で規制されるようになったので、ブラウザに関するあらゆる情報の送信を変えたいです

というのは、古いブラウザでも未登録だの新しいバージョンだのと返されるエラーを回避したいのですが
どのオプションにどんな記述をすればいいのかわかりません
proxy2ch+luaを通しても古いバージョンは全部エラー、最新でも一部の板に書けるという状態なので
変えられていない項目があるということです
大抵のエラー理由に挙げられるUAは-aと拾ったUAの値で指定はしてますが少なくともこのエラーの回避には役立っていません
ブラウザによっては鍵が一致しませんというエラーも出ます
どういう原理でそうなるのか見当が付かないし、既存の記事のどれがまだ通じてどれが通じなくなっているのかも判断が付かないので
自力ではもう無理です

教えられてもどれだけの項目が把握しきれず何度再質問を返す事になるかわからないので
この値だけをまとめて記述すればいいというのを直接書いてもらえるとありがたいです
2022/10/04(火) 08:11:55.25ID:WiFLBddi0
舐めすぎやろこのガイジ
2022/10/04(火) 12:27:33.15ID:iLp2DcAK0
「lua経由でログ読み込み」なんて書いてる時点で、そもそも向いてないような気が
むしろそのままコピペして使える設定が公開されてる串を探すほうが早そう
2022/10/13(木) 15:05:26.72ID:MmBhlo5h0
Edgeで書き込むと化ける・・・ なんでや・・・
2022/10/13(木) 15:39:41.78ID:SK2DncYJ0
文字コードはどうしてる?
2022/10/13(木) 16:35:32.76ID:MmBhlo5h0
>>13
拾ってきた設定ファイルでやってるから、本人理解してなかったり(汗
ヘッダの設定にUTF-8指定してるから、UTF-8だと思うけど。

ちなみに、このレスはFirefoxで書いてます。Chromeでも化けた。
2022/10/13(木) 19:22:45.70ID:zYMsWcji0
設定ファイルに問題ありそう
どこで拾ったのやら
2022/10/29(土) 05:52:11.05ID:G3evoUKU0
書けるかな?
2022/11/01(火) 20:22:51.07ID:s+1iw01g0
test
2022/12/18(日) 16:14:15.44ID:hsFyZdpX0
テスト
2022/12/19(月) 19:55:50.51ID:fyPtTiR40
てすと
2023/01/01(日) 14:22:54.97ID:veaEzg9g0
てst
2023/01/14(土) 11:24:53.39ID:HhYj6yIn0
本スレ消された?
2023/01/18(水) 08:10:33.40ID:Tr3ApAb70
test
2023/02/11(土) 20:42:32.04ID:JicaVq5W0
自業自得
2023/02/13(月) 12:01:30.90ID:lzAbTqOZ0
てす
2023/02/17(金) 16:13:39.60ID:YdwAc8Jg0
マン
2023/02/26(日) 17:45:49.31ID:e3261vcL0
notabugのサイトダウンしてない?
2023/02/27(月) 19:58:16.30ID:uiC2vWv80
復活したようだ
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 21:13:26.32ID:1RJQGF6X0
どや?
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 02:33:51.89ID:p4Flx8on0
2023/06/15(木) 13:12:30.66ID:cP0xYeRS0
例のところで95版更新
2023/06/20(火) 21:51:18.42ID:h0PkSVSn0
test
2023/06/21(水) 10:22:32.90ID:ElnOXtaT0
しけんだす
2023/07/01(土) 01:51:04.27ID:pC9We9NF0
何故かポータブルAV板だけ403でアクセス拒否されるんだよな (APIもHTTPも)
kizuna鯖がおかしいのか
🤔
2023/07/03(月) 22:04:33.47ID:M1kcKoCX0
てst
2023/07/10(月) 18:44:35.59ID:EIwTWjAP0
なぜか生きている
2023/07/10(月) 19:46:39.42ID:sg02oVdm0
api系は書き込めない板がどんどん増えてるよ
ソフトウェア板が書き込めるだけ
2023/07/10(月) 21:51:22.90ID:ESwoK5L+0
公式見解は明日とのこと

https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1664418619/691

691 Ace ★ 2023/07/10(月) 20:37:35.63 ID:CAP_USER
わたしも寝耳に水なので、事情を尋ねられてもよくわかりません。
慌てて拙速はマズいので、明日くらいまでじっくり考えて行動します。
第一に大切なのは利用者ですので、ひとつずつ不便を解消出来たらいいなぁ、という方針です。
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/11(火) 01:53:08.06ID:c3zu62vA0
現在串を外して利用可能
ただしmedaka/meviusは読み込めないことを確認
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/11(火) 02:13:42.71ID:c3zu62vA0
medaka/meviusも読めるようになった模様
4040
垢版 |
2023/07/11(火) 12:15:41.79ID:yYg7WzT30
datを取得する代わりにhtmlからレス取得すれば、レスがずれることがあるの我慢すれば何とか読み書きできるけれど,,,

23/7/11 11:30現在、datファイルはhttpsのURLでAPIの認証することなしに直接GETできるようになっている。

例えば本スレのdatのhttpsのURL
https://egg.5ch.net/software/dat/1661896096.dat
をEdgeで直接表示できる。

ただしAPI認証サーバーは動いてないみたい。
従って、https通信のできるビューアーであればproxyの経由を省くだけでread&postできるんじゃないかと思う

httpで通信するためhttpsに変換する必要のあったビューワーたとえばJaneDoe View 181014では、
本プロクシを使って -s オプションで httpsへの変換を行わせ、
かつ --api-usage は read 無しの
--api-usage all  (デフォルト)

--api-usage post

を指定するなどすれば APIサーバの認証を省いて datを取得しレスを読み込めているようだ。

--api-usage postだと、書き込み時にAPIを使っていると思うが本proxy経由しても今のところ書けている。

書き込み時に各種UAだけ騙ってAPIは使わない方がもしかしたらよいのかもしれないが、
本proxy(20230614)にはそういう設定が無いみたいなので、
ビューワー側で「書き込み時にはproxyを経由しない」設定があれば活用してみるとか、この辺は調査を要する

なお上記は23/7/11 11:30現在の状況で、時間がたてば変わっちゃう可能性あり
2023/07/11(火) 12:24:28.52ID:mKpQvaMI0
>書き込み時に各種UAだけ騙ってAPIは使わない方がもしかしたらよいのかもしれないが、
>本proxy(20230614)にはそういう設定が無いみたいなので、
いやあるが
--api付けずに--bbscgi-headerでよろしくすればいいだけ
4240
垢版 |
2023/07/11(火) 12:27:31.72ID:yYg7WzT30
同じようなことがほかのスレにも書き込まれるようになってきた。
だんだん気がつく人が出てきた

2chAPIProxy 23
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1683972382/937,966,969,970

c937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/07/11(火) 08:11:43.65 ID:LNT8c1Qm0
> 読み込みの時だけ直接datを取得して書き込みの時はAPIを使うに修正してもらわないと使えないな
>
>966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/07/11(火) 10:56:37.20 ID:VagUgTbO0
> >>937
> 専ブラの串設定で、送信側だけ串を通す設定にして
> 受信側は空欄にして串を通さない設定でうまくいかも
>
>969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/07/11(火) 11:11:00.03 ID:VagUgTbO0
> 串を通さないで読めるようになったのはいいけど
> 過去ログを専ブラで取得できなくなったな(View
> 普通のブラウザが立ち上がってしまう
>
>970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/07/11(火) 11:13:04.41 ID:hgH93Lgu0
> >>966
> うぉっ自分も行けた
> めっちゃ簡単なことだったんだな
> 横からすまんがありがとう
4340
垢版 |
2023/07/11(火) 12:30:29.11ID:yYg7WzT30
しかしまぁ1日でまた何とかdatベースで読み書きできるようになったが
この騒動でユーザのレスが激減してしまい閑散としさみしくなったな
4440
垢版 |
2023/07/11(火) 12:36:25.19ID:yYg7WzT30
まぁまた知恵を絞って難局を乗り越え盛り上げて楽しんでいきましょう
じゃ。ノシ
4540
垢版 |
2023/07/11(火) 12:48:58.82ID:yYg7WzT30
>>41
--api-usage post などAPI関係の指定を一切省いて
-s --verbose -t 50 -a UA文字列 --bbscgi-header UA名
オプションだけでサーバー側に UA として見えてdat読み&書き込み問題ないか
ちょっと試してみるわ
4640
垢版 |
2023/07/11(火) 12:53:07.62ID:yYg7WzT30
>>45
> -s --verbose -t 50 -a UA文字列 --bbscgi-header UA文字列
このオプション指定だけで、この板においてはdat読み込みとレステスト書き込み出来ました
しかもAPI参照しないからレス読み込みが軽快。
pinkとかはまたべつかもしれないけど
4740
垢版 |
2023/07/11(火) 12:57:20.43ID:yYg7WzT30
でも--bbscgi-header オプションのシンタックスは
--bbscgi-header "header: value"
なので
--bbscgi-header UA名
↓ではなく
-bbscgi-header "User-Agent: UA文字列"
が正しいか…
2023/07/11(火) 13:06:19.71ID:yYg7WzT30
>>47
-bbscgi-header "User-Agent: UA文字列"

--bbscgi-header "User-Agent: UA文字列"
2023/07/11(火) 19:54:59.46ID:QkoDNNa30
proxy2chは今のところなんの設定変更しなくてもそのまま使えてる
2023/07/11(火) 20:19:32.41ID:c3zu62vA0
htmlで使ってる人はそうでしょう
2023/07/11(火) 20:25:23.58ID:QkoDNNa30
この形式ってhtmlなん?

/usr/local/bin/proxy2ch --verbose -g -4 -s --bbscgi-lua /ext/xxx.lua --keystore /ext/xxx.json -p 17001
2023/07/11(火) 20:45:03.48ID:6GHRQjbU0
引数だけだしてもわかるわけなくね?
2023/07/11(火) 20:45:56.79ID:c3zu62vA0
--api無いじゃん
2023/07/11(火) 20:49:27.76ID:v6IB0Umw0
なんかしらんけど>>40さんの一連の設定試したら
何年振りかでぎこはにゃーんで書き込み出来ました
ありがとう
2023/07/11(火) 21:00:00.25ID:QkoDNNa30
>>52
luaは公式サンプルとほとんど同じで専ブラに合わせて修正してあるぐらい

これってhtmlなの?
2023/07/11(火) 21:00:51.25ID:i/CMyRMn0
そうか
元々自分の力で何とかできなかった人達が今回の騒動で大量に戻ってきなさる懸念もあるのかw
5740
垢版 |
2023/07/12(水) 01:58:48.22ID:+WrIndsB0
>>54
漏れが試行錯誤した結果がお役に立ってよかった。
API対応の機能は今が節目だけど
このプロクシソフトはよくできていると思う。
5840
垢版 |
2023/07/12(水) 11:55:50.31ID:M9w9RvY30
7月10日までにAPI経由で取得したレスのdatファイルと、
7月11日以降にAPIを使わずURLから直接GETしたdatファイルは、
あぼーんがあったわけでも、途中よりHTMLからの取得に切り替えたわけでもないのに
ファイルのつなぎ目の位置が合わないことがたまにあるらしくて、
JaneDoe Viewでは「ここ壊れています」と表示されることがある。
なぜかはよくわからない。

まぁ再読み込みし直せば良いんだけど。
見落とすことがあって後日「ここ壊れています」を見つけて
過去レスのHTML参照しながらdatファイルのの壊れているとこ手直ししたりするのは
ちょっとめんどくさい
2023/07/12(水) 12:14:50.77ID:TngRmP3I0
>>58
特定の専ブラに限らず両対応可能な環境でのあるあるですね
ただし削除/再読み込みでの対処はするけどdatの手直しで対処しようと思ったことは無いなあ
6040
垢版 |
2023/07/12(水) 13:09:17.32ID:M9w9RvY30
>>59
手でdatファイルを直すのは
1.現行スレで上のレスがあぼーんになったため、続きの読み込みがずれた場合に、
 あぼーんになったレスを元の内容で残した上で続きを整合して繋ぎたい場合
2.しばらく放っておいたレスがdat落ちし、続きをHTMLから読んだため繋ぎがずれた場合に
 datから読んであったレスの部分はそのまま(半角スペース複数を維持)とし、
 続き以降は仕方がないのでHTMLから取得した内容をつなぐ場合

それ以外のほとんどのケース、例えば生きているスレで上のレスがあぼーんになったけどその内容いらない
みたいな場合は、再読み込みします
6140
垢版 |
2023/07/12(水) 13:18:56.57ID:M9w9RvY30
下記のお知らせがあって、DAT落ちした現役サーバに収容されているスレッドや
DAT落ちした現役サーバに収容されているスレッド については改善されていくとのことなので、
これをどう活用し、過去ログHTMLへの依存度を減らすかなど新しい目標になるかな。
proxyソフトの担うべきことか、ビューワーの役目か、人の使いこなし・運用ので負うべきか…

★ 5ちゃんねるから新しいお知らせです
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/9240230711/3
>3 名前:5ちゃんねる ★[] 投稿日:2023/07/11(火) 16:30:00.00 ID:LokiTech
> DATファイルへのアクセスが再び解放されました。
>
> DATファイルへのアクセス方法は以下の通りです。
> ・稼働中のスレッド
> /板名/dat/スレッドキー.dat
> 例: https://agree.5ch.net/operate/dat/1608930977.dat
>
> ・DAT落ちした現役サーバに収容されているスレッド
> /板名/oyster/スレッドキー上位4桁の数字/スレッドキー.dat
> 例: https://agree.5ch.net/operate/oyster/1684/1684064837.dat
>
> ・過去ログサーバに収容されているスレッド
> /板名/oyster/スレッドキー上位4桁の数字/スレッドキー.dat
> 例: https://natto.5ch.net/food/oyster/1021/1021787092.dat
> 例: https://mamono.5ch.net/newsplus/oyster/1237/1237017133.dat
>
> ※ 過去ログサーバについては上述URLでは読めないスレッドが一部にあります。
> 現在、新しい過去ログサーバを構築しておりますので稼働しだいすべての過去ログが閲覧できるようになります。
2023/07/12(水) 14:44:41.98ID:QCWl0ae/0
まだ試してないけどgitにある最新のやつでその仕様に対応してるみたいだけどな
--direct-datってのが追加されてる
6340
垢版 |
2023/07/12(水) 14:52:49.63ID:M9w9RvY30
>>62
そうんだんだ、早いな作者さん。
ちょっと見に行ってくる。
2023/07/12(水) 21:43:08.32ID:vtQMyd/x0
>>62
早速動かしてみた

|Received GET http://egg.5ch.net/software/dat/1661896096.dat HTTP/1.1
|The host egg.5ch.net is 5ch.net family, connecting with HTTPS
|Downloading .dat directly from https://egg.5ch.net/software/dat/1661896096.dat...
|Returned status code 200 to client
2023/07/12(水) 21:54:23.20ID:QCWl0ae/0
こっちでも試してみたけど過去ログも新しい方に勝手に取りにいってくれるな
read.cgiモードから乗り換えてよさそう
>Received GET http://egg.5ch.net/software/kako/1661/16616/1661687123.dat.gz HTTP/1.1
>The host egg.5ch.net is 5ch.net family, connecting with HTTPS
>Downloading .dat directly from https://egg.5ch.net/software/oyster/1661/1661687123.dat...
>Returned status code 200 to client
2023/07/12(水) 22:34:16.31ID:3gRppIaJ0
いいね
現行ログは取り直しになるけど
6740
垢版 |
2023/07/12(水) 22:59:14.42ID:4abVkiwk0
素晴らしいな
俺も導入しよっと
2023/07/13(木) 02:22:39.12ID:mbpLTDkD0
ビルドしてみたけどoysterから過去ログ取れた
作者さん感謝
2023/07/13(木) 05:49:01.45ID:wGa+g9Sh0
>>46
DoeView181014betaとこの設定でやったけど書き込めない
何が悪いんだろ?
2023/07/13(木) 08:07:20.09ID:wGa+g9Sh0
と思ったら前の書き込み仕様に戻って素で書き込めるようになってたわ
あとは過去ログ関係か
2023/07/13(木) 08:24:29.67ID:0V4uNXKS0
読み書きは串なしでOKな仕様にもどって不自由しなくなったな
よかったよかった
しかしAPIとかかまさないとこんなにレスポンス良かったのね

あとは過去ログ欲しいときだけ串使う感じかな
2023/07/13(木) 09:40:26.25ID:0bAWVxE70
--mitmと--api-overrideと--direct-datでChMate復活確認
まあオレオレ証明書使うセットアップが面倒な環境がほとんどだとは思うが
73名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/13(木) 10:35:35.92ID:Mau2rmgg0
さよなら串・・
7440
垢版 |
2023/07/13(木) 14:28:15.20ID:0mWicz8M0
>>69
書き込みはビューワーから直接できるようにもなったようですが,

当方ではAPI停止とdat解放後に proxyの v20230614 を DoeView181014beta で活用するには
>>46
-s --verbose -t 50 -a UA文字列 --bbscgi-header UA文字列
>>47-48 で修正した通り
-s --verbose -t 50 -a "UA文字列" --bbscgi-header "User-Agent: UA文字列"
と指定することにより、datのGET,レスのPOSTいずれもproxyを経由させ、
・http -> https 変換
・読み書きともに UA 騙り
・read.cgi経由で過去ログ取得
ができています。

proxyの次のバージョンでは、--direct-dat オプションが追加され
また read.cig からhtmlをGETしてdatを起こす代わりに
oyster/ の下から過去ログdatや kako/ の下から 過去ログ.dat.gz
を直接取得するようになる、らしい、。

なお、私が使っている文字列は謎の文字列2022/04/11のStyle 2.23の
UA(Get)およびUA(Post)のUA
2023/07/13(木) 14:39:36.45ID:5vp7jK2M0
書き込みも専ブラから直接実施できるようになったため串のスタートアップを無効化
今までありがとう
7640
垢版 |
2023/07/13(木) 14:55:06.07ID:0mWicz8M0
httpでも読み書きできるようになった?
きょうから?
しらんけど
7740
垢版 |
2023/07/13(木) 15:00:03.22ID:0mWicz8M0
httpでGETするとhttpsにフォワードされるな…
httpでPOSTしてもhttpsにフォワードして書き込んでいるようにみえる…
API停止以来過去ふくめdatを開放したりユルユルになってきたな。
しかしこのままだと収益が激減するから、いつかまた何か仕掛けてくるんじゃないかな
2023/07/13(木) 16:05:56.95ID:dNexLJx80
-s付けてるからでしょ 付けなければhttpのまま
2023/07/13(木) 16:11:25.59ID:TDoZy6850
9x版待ち
8040
垢版 |
2023/07/13(木) 17:21:18.68ID:0mWicz8M0
>>78
そうだった可能性あり テヘペロ
8140
垢版 |
2023/07/13(木) 17:30:36.04ID:0mWicz8M0
あでも15時前にEdge でテストしたときは
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1661896096/l50
↓が
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1661896096/l50
に飛ばされてた希ガス。

いま17:25現在は
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1661896096/l50
のままスレのHTMLが表示される

サーバ設定どんどん緩和方向に変えてるのか
こりゃジェーン社は梯子が消失して自己ハブり状態のドツボに陥るか
2023/07/13(木) 18:18:32.18ID:5uXjxyey0
proxy2ch起動しなくていいのがなんか寂しい
2023/07/13(木) 19:18:00.89ID:+kaEyk060
設定の仕方知らないから書き込みでは使ってないけど
読み込みは串なし専ブラよりこれ刺したほうが速いからありがたく使わせてもらってますよん
2023/07/13(木) 19:20:10.80ID:luREhNmp0
串刺したほうが速い?そんな事あるの?
2023/07/13(木) 19:23:26.64ID:9fwpbmog0
http/2か
それで有意な差が出るとも思えんが
2023/07/13(木) 20:24:58.64ID:9fwpbmog0
20230713だと
2023/07/13(木) 20:29:29.50ID:wGa+g9Sh0
キタ━━━━━ヽ(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ノ━━━━━!!!
2023/07/13(木) 20:33:41.37ID:NZS+z74h0
相変わらず早いな
今後5chがどの様になるか分からんけど専ブラの補助ツールとして開発を続けてほしい
2023/07/13(木) 21:24:23.05ID:fN0M8TrL0
神、いわゆるGOD
2023/07/13(木) 23:39:47.15ID:bFF/apdE0
proxy2ch9x-20230713
CE版は遅れます
2023/07/14(金) 07:47:22.39ID:bR+2jyW40
串挿してると
なんGのスレが読めなくなったな
なんか仕様変わった?
2023/07/14(金) 16:09:27.00ID:Le4O7LHN0
ごんべさんいつもありがとー!
2023/07/14(金) 16:27:17.55ID:RjKNsBaJ0
>>91
一時的に403を返していたようだが今は読めるようになってるね
ただ書込は激重過ぎて使い物にならないのは相変わらず
9482
垢版 |
2023/07/14(金) 22:09:43.34ID:evqqEZyr0
起動するーーーー
2023/07/14(金) 22:42:48.50ID:hOF/E26o0
--fool-janestyle
Fooling JaneStyle as if API is still alive...
2023/07/15(土) 12:54:11.15ID:vE2U/6OK0
JaneStyleを狙い撃ちした書き込み規制が始まったらしい

ERROR!
ERROR: 不正なPROXYを検出しました。masashi931

UAにJaneStyle文字列があったらこのエラーではじいてる
串使うならStyleのじゃないUAやキー使うべし
2023/07/15(土) 14:32:29.90ID:EgEOz0P70
--direct-dat -c -s -a '某マイナー専ブラUA
で快適
9840
垢版 |
2023/07/15(土) 17:36:04.64ID:/I4Lyrnc0
ワロスww 対決姿勢あらわ
2023/07/15(土) 17:56:55.15ID:W4ffUT2m0
>>96
かといってUAを変更するとこんどはPINKで弾かれる
どうにもならん
2023/07/15(土) 18:02:34.09ID:IUwfssGs0
バージョン部分の数字のみ変えろ
今ならそれで通る
2023/07/15(土) 18:17:14.72ID:TVODDX6t0
何に偽装してるのか知らんがMateに偽装してもLive5chに偽装してもV2Cに偽装しても通るぞ
どうにもならんは意味不明でどうにでもなるが正しい
2023/07/15(土) 19:18:19.00ID:D5CEzM210
オプションからAPIもluaも外して書き込むと初回が連投になっちゃうな
API外してluaをオンにすると連投にならずに済む
2023/07/15(土) 19:30:06.70ID:oy6FWtGk0
>>102
具体的なオプション値など書かないと
何言ってるかわからないし
検証も評価もできない
2023/07/15(土) 20:03:56.06ID:D5CEzM210
>>103
-c -s --bbscgi-utf8 all
--bbscgi-lua "sample.lua"
--api-usage post

今回の騒動までは上記で書き込みだけAPI使用してたけど
API不要になったので

-c -s --bbscgi-utf8 all

上記のようにAPIとluaのオプションを外してみたら
初回書き込み時に2重カキコになってしまう

で、

-c -s --bbscgi-utf8 all
--bbscgi-lua "sample.lua"

のようにAPIを外してluaのオプションを加えたら
初回書き込み時にも2重カキコにはならなくなった
2023/07/15(土) 20:06:35.11ID:D5CEzM210
あ、あと毎回起動時にクッキー消してから起動してたから
クッキー取得時の挙動かもしれないです
2023/07/15(土) 21:01:12.42ID:RpQ/tCld0
--direct-dat -c -s
で使ってるけど二重書き込みにはならんよ
Viewをクッキーを保存しない設定で使ってるので毎回起動時はクッキーが無い状態だけど大丈夫みたい
2023/07/15(土) 23:43:08.22ID:UTX/NChA0
proxy2chCE-20230713
DLLを使わない構成にしたのでWM6.1以降でのLoadModuleLowの細工は不要になりました
バージョンアップ後デバイスに転送済みのlibcurl.dll, ssleay32.dll, libeay32.dll, cegcc.dll, zlib1.dll,
libgcc_s_sjlj-1.dll, libregex-2.dll, pthreadGC2.dllは削除して大丈夫です
2023/07/15(土) 23:59:00.23ID:fqwc9U8K0
もともと古いAPI非対応の専ブラのために作られた串だったはずなのに
何故か今はDAT直読み非対応&UAコロコロアラシのための串になっちゃったな
2023/07/16(日) 03:03:25.81ID:+rGB3y/O0
DoeView181014betaを解凍してボードURLを5chに変更してProxyを使うにチェック入れて受信用をlocalhost 9080に設定
これで2chapixyだと過去ログ取れるんだけど出来ればproxy2chで過去ログ表示させたいんだけど
設定を色々試しても取得できませんでした
どうやれば表示できるんだろ?
2023/07/16(日) 14:15:53.89ID:jsSgW6lb0
>>109
DoeView181014をbeta使ってるけど20230713で過去ログ取れてるよ
オプションは--direct-dat -c -s

で、ちょっと昔の事で記憶が曖昧だし5ch側の今の仕様がどうなってるのかも分からんけど公式のBBSメニューを使うと
jane2ch.brdにhttps://が付加されて面倒になったのでボードはhttps://bbsmenu.afi.click/で作成した物を今も使ってる
あとはXeno等で取得したjane2ch.brdを使ったり
11140
垢版 |
2023/07/16(日) 14:29:43.87ID:AzLeQAsw0
私の場合、
DoeView181014 のボード一覧は http://menu.5ch.net/bbsmenu.html から取得するようにし、
これから取得すると jane2ch.brd のURLに https:// が付加されるのでエディターで空に削除して使ってる。
proxyのオプションには -s を含めて http -> https 変換させててる
過去ログをdatで取得するには 上に書かれている通り --direct-dat を指定すれば oyster/ の下から取得
されている。
2023/07/16(日) 22:42:49.50ID:L7hQFctp0
初回が連投になるってのは今のbbs.cgiがバグってるせいだな
cookieにyuki=akariがないと確認画面が出るけど実はその段階で書き込みが完了してしまっているので
まだ書き込めてないと思って同意して書き込むと当然二重書き込みになる
まあわざわざyuki=akari消さなきゃいいだけなんだけど
2023/07/16(日) 22:52:53.10ID:L7hQFctp0
ただしyuki=akariがないときの確認画面はUAがMonazilla/なときは出ないっぽくて
一般ブラウザだと確認画面から勝手にリダイレクトされるから偽装してない限りは遭遇しない問題かな
2023/07/17(月) 11:57:40.05ID:hjxG5DZ00
通信技術板のOpenWrtスレに書き込めなかったのでこっちに書く

OpenWrt 22.03 ath79向け proxy2ch ver20230713 (ただし7/14時点のソース)
http://alicubi.starfree.jp/openwrt/22.03/packages/mips_24kc/test/proxy2ch_20230713-1_mips_24kc.ipk

ビルドに使ったフィード
http://alicubi.starfree.jp/openwrt/22.03/feeds/test/proxy2ch_20230713-1.tar.gz
2023/07/17(月) 15:32:12.48ID:QN+ot3dn0
>>112-113
ありがとう
とりあえずyuki=akari残すようにしたら連投にならなくなった
でも毎回クッキー消してるとスマホのWEBブラウザでもやっぱり初回連投になっちゃうな
特に偽装してるつもりもないんだけどな
鯖側の問題ということなのでどうしようもないですね
2023/07/19(水) 22:14:20.82ID:OWPYdG/R0
クッキーだけじゃなくて他のエラーでも書き込まれてた
2023/07/24(月) 22:45:04.53ID:QvW2y7aM0
タルクにも対応してくれるのかw
2023/10/02(月) 16:18:09.15ID:zKc+PhBK0
うおー
2023/10/05(木) 02:18:12.50ID:tRshmd9P0
自作PC板が、proxy2ch経由とか普通のブラウザでのアクセスだと古いスレ一覧しかでてこなくて、
Sikiを使うとちゃんと最新のスレ一覧が出てくるんだけどなんで?????
2023/10/05(木) 03:43:04.73ID:HzXnZbqM0
>>119
今のegg鯖の状態

一覧の取得先が違う

更新される(siki)
https://egg.5ch.net/software/lastmodify.txt
更新されない(多くの専ブラとHTML)
https://egg.5ch.net/software/subject.txt
2023/10/05(木) 07:54:27.62ID:rxu/Birl0
だからログがマイナスになるのか 死ねばいいのに

スクリプト荒らしにはきついお仕置きを検討するといってから一年たち状況はかわらず、
余計な事ばかりそっせんしてやってる
無能な働き者 やる気のある無能
2023/10/05(木) 16:26:09.12ID:M5fUNk/l0
対応コミットはいってるよ
2023/10/06(金) 14:06:29.25ID:4XU3k16/0
sort thread order before generating subject.txt

久しぶりにコンパイルするか
2023/10/06(金) 15:25:25.84ID:AVH5mRmp0
Windows用バイナリをあげてくれる神、おられませんか?
2023/10/06(金) 17:57:10.93ID:G5Y7b5p80
大事なのはこっちじゃね?
--subject-to-lastmodify option, which generates subject.txt from lastmodify.txt

ちゃんとオプションで指定しないとな
2023/10/06(金) 18:11:29.63ID:4XU3k16/0
mingw64でコンパイルできた
lastmodifyで更新されたスレ一覧を取得できてる
2023/10/06(金) 19:48:34.67ID:AVH5mRmp0
Version 20231006 snapshot
NanashiNoGombe 20分前

アップロードありがたい
動作確認しました

--subject-to-lastmodify
2023/10/07(土) 04:00:27.07ID:XTj0Ux9r0
サイトおちてる?
2023/10/07(土) 04:30:08.61ID:lryh66E80
すまん、一時的なものだったみたいだ
2023/10/07(土) 04:31:25.98ID:lryh66E80
ちょっとまて名前欄いじってないのになんだこれ
2023/10/07(土) 04:34:50.02ID:lryh66E80
最新版にしてついでに設定変えたせいなのか、datがなんかズレてました
名前欄が専ブラからみると「っぱい。」になってて、dat読み込み直したら直りました
2023/10/11(水) 07:17:31.42ID:spQDdBZS0
Live5ch 1.60b1

--api rNVRHKcCGiiSUvQ8m8FwdCfGCgQoan:XGxZ4S0mSU72i3rXTDgMA37rnoZEr7 --api-usage talk
2023/10/13(金) 12:42:26.73ID:HuYIto7/0
★NGワード機能が復活したようなのでプロセス名を一部変更しています

proxy★ch -t 60 --verbose -g -4 -s -p 8080 -c --mitm minimal --mitm-ca-cert server.crt --mitm-ca-key server.key --subject-to-lastmodify

数日間は問題なかったのですが突然エラーメッセージが出てプロセスがアボートしました

Running as MITM proxy for https://xxx.5ch.net/xxx/dat/xxxxxxxxxx.dat
Retrieving thread via read.cgi...
terminate called after throwing an instance of 'std::logic_error'
what(): basic_string::_M_construct null not valid

プロセスを起動して同じdatを再度読み込みましたが再発はしませんでした

とりあえずご報告まで
2023/10/27(金) 01:26:55.97ID:QPl+N4b90
ニュース速報板にて、またログがマイナスになるようになった
案の定、lastmodify.txtが古く、subject.txtの方が新しいので、元に戻した

ほんとここの運営は人を不快・混乱させる事ばかりしてるな
無能な働き者
2023/10/28(土) 04:50:59.83ID:aX1YDpbL0
http://egg.5ch.net/software/lastmodify.txt
http://egg.5ch.net/software/subject.txt

test
2023/10/28(土) 04:52:57.39ID:aX1YDpbL0
どっちも即レス数が更新された
スクリプト対策として意味がなくて戻したのかw
2023/11/05(日) 14:21:19.65ID:sfFG6qi90
作者たん

トークのスレのタイプスタンプの表示がおかしいです

>2023/11/05(日

ここで切れちゃってます
2023/11/05(日) 16:49:38.31ID:sfFG6qi90
作者たんありがとう
正常に表示されました
2023/11/11(土) 04:55:49.00ID:x2IoHHVJ0
書き込めるか?
2023/11/11(土) 08:20:21.01ID:pNyUwKWl0
できた
2023/11/11(土) 11:18:06.50ID:x2IoHHVJ0
専ブラが古いと-s必須なんやな
2023/11/12(日) 11:40:16.48ID:e57wbpH10
なるほどHTTPSが必須になってるってだけなのか?
2023/11/12(日) 13:05:20.90ID:BbkOIfju0
httpsじゃない時だけヘッダを厳密にチェックしてるような雰囲気
2023/11/12(日) 13:13:01.38ID:RUwBE6FG0
ウチ古い専ブラ使ってるけどスパイルの乱以降串無しで普通に使えてる
2023/11/12(日) 13:16:11.30ID:Yc6oawyg0
古い専ブラでhttpだけど串なしでスレも立てれる
2023/11/12(日) 19:19:59.17ID:CV24d+kY0
なるほど
https必須というわけでも無いのか
147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 19:48:38.78ID:WYupW+040
Refere が https:// で始まっているのに
投稿時に http:// で書き込むと破損しているとのメッセージが出るね
2023/11/12(日) 21:18:37.39ID:GdFwf3t70
そうゆうヲチなのか....
2023/11/14(火) 08:35:47.37ID:b9CFQhT10
ヲチなのです
2023/11/14(火) 09:43:14.62ID:EWfrPyqi0
まあ今時httpsじゃないのは使いたくないよな
2023/11/14(火) 12:40:32.63ID:ynwzzI670
逆に古い環境でTLS1.2とか対応していないときは非SSLの方が助かる
2023/11/16(木) 15:33:14.39ID:k5aTotvP0
なんかスレ読み込みめっちゃ軽くなった
2023/11/20(月) 09:59:19.26ID:u6lGsuJ60
わざと重くしてただけだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況