Google Chrome 116

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/29(月) 06:37:12.79ID:5IshADxC0
前スレ
Google Chrome 115
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659698784/

スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:80.0.3987.162)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。

スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/

■ 関連スレ
【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1645791636/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/08/29(月) 06:47:58.06ID:XHgu+k7wa
スレ立てありがとう!
2022/08/29(月) 07:03:47.95ID:TH61Nrtu0
てs
2022/08/29(月) 07:39:38.59ID:gv7eZmfu0
いちもつ
2022/08/29(月) 08:56:50.30ID:x9+gssZH0
なんでワッチョイ付いてるの?
前スレ最後のブックマーク質問だけど無理のか。残念
2022/08/29(月) 09:28:18.80ID:UUA7G5Ky0
嵐対策でわ?
2022/08/29(月) 09:31:34.37ID:z03vIJdI0
IPあっても嵐にはなんの効果もないし
そもそも運営が嵐のどさくさにワッチョイやIPつけるのやめてって話だったはず
2022/08/29(月) 10:19:41.59ID:x9+gssZH0
>>6
そうじゃない
2022/08/29(月) 11:52:54.44ID:kgqGTGKqM
ずっと前からChromeスレはワッチョイありでは?
と思ったら前スレはなかったんだな
つけ忘れじゃない?
2022/08/29(月) 11:58:25.45ID:Tr7u20qr0
113以前は付いてたな
114,115は荒らされて急遽立てたから付け忘れたか、これ幸いと外したか
2022/08/29(月) 12:51:42.55ID:AG+tDAz50NIKU
そういうことか。ワッチョイ賛成
2022/08/29(月) 13:00:11.82ID:ei/8hP4TMNIKU
いうてワッチョイなくてもあんま荒れないスレだとは思うけどね

逆にFirefoxスレなんかは有難みを感じる場面がある
2022/08/29(月) 19:19:45.40ID:AZGaWzcZ0NIKU
このタイプの荒らしは板とかワッチョイ関係なく他のスレにも見られるやつだから関係ないと思う
2022/08/29(月) 20:37:01.45ID:Lm3KessD0NIKU
なんでこんなスレを荒らすの?
2022/08/29(月) 20:38:58.58ID:H8fnRPPf0NIKU
適当な板やスレをスレやレスで埋めてくだけだからまあ意味ないわな
2022/08/29(月) 21:02:47.22ID:c98Vvm8PMNIKU
>>14
勢い順で適当に荒らしてるだけだ……
2022/08/30(火) 00:53:56.31ID:VhSZVSRF0
もしかしてメモリリークのバグがなおった?
2022/08/30(火) 07:30:43.49ID:nMZMD8c+0
ワッチョイなしのほうがいい
海外ではそうでないが日本は特殊で攻撃してくる人が多い
ワッチョイがあるとレスのつく可能性のあることを書けない
論争するつもりはなくレス不要です
2022/08/30(火) 07:32:49.20ID:PDH8EbmX0
>>18
こいつ連投埋め荒らしか?
2022/08/30(火) 07:45:30.11ID:tXDJ48Iza
このままで良いと思います
2022/08/30(火) 09:09:38.32ID:FzQQqnCm0
ワッチョイは変わるし変わっても追ってくる人なんてほぼいないのでは?
IPは同じ論理でダメと考えてる。固定
2022/08/30(火) 10:57:12.97ID:yd00CvtEM
>>19
いや埋め立て荒らしはここに限らず色んな板でワッチョイあろうがなかろうが埋め立ててるから関係ないんだよなぁ

実際荒れがちでないスレではワッチョイ無い方が書き込みが若干増えると俺も思うよ
ここでいう荒れるはスクリプトによる埋め立てとかじゃなくて普通の荒らしのことね
ワッチョイはスクリプト対策にはならない
2022/08/30(火) 12:01:26.30ID:PzsBVX+d0
ワッチョイありなしはどうでも良いけどIPありになったら自分は書き込まない
もちろん荒らしではない
2022/08/30(火) 12:35:01.87ID:PDH8EbmX0
わっちょいあろうがなかろうが変わらないならあっていいじゃんw
2022/08/30(火) 13:01:30.85ID:kPDeYvjRM
ワッチョイがあることで書き込みづらくなる人も世の中にはいるということだ
2022/08/30(火) 13:02:37.03ID:kPDeYvjRM
>>24
ワッチョイは「スクリプト荒らしに対しては」あってもなくても変わらんって言ってるんだが……
スクリプト荒らしってわかるよな?前スレもスクリプトに埋め立てられたよね
2022/08/30(火) 13:47:26.05ID:PDH8EbmX0
自分は荒らしです


まで読んだw
2022/08/30(火) 14:05:46.34ID:NNEXoCCz0
前スレで罵詈雑言並べ立ててた池沼みたいなの特定できるからありがたいわ
2022/08/30(火) 14:29:06.01ID:HeERQbJt0
ウィンドウをダブルクリックすると、全画面になるけどこれを無効にする方法ありませんか?
仕様でしょうか
2022/08/30(火) 14:36:13.75ID:NNEXoCCz0
>>29
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6%E3%82%84/65f7ce94-c9a0-40fa-a42f-6af8496479cb
どうもWindowsの機能で無効にするのは難しいみたい、エクスプローラーの設定を乗っ取る系のカスタマイズアプリを探せば出来るやつが在るかもしれない
2022/08/30(火) 17:15:18.60ID:PzsBVX+d0
少なくとも、ワッチョイありでもバカは書き込みするみたいだ
2022/08/30(火) 19:58:14.78ID:HeERQbJt0
>>31
お前のことかな
2022/08/30(火) 19:59:38.05ID:HeERQbJt0
>>30
そう言えばwindows自体の機能だからどうしようもないのね
2022/08/30(火) 20:05:28.54ID:PzsBVX+d0
>>32
>>27のことだよ!!
2022/08/30(火) 23:47:28.93ID:wCAQFRv70
短縮URLクリックすると(ツイッターのリンクとか)
data:text/html;base64なんちゃらと出て目的の所が開かないのは何でなんでしょうか
2022/08/31(水) 03:25:34.65ID:omrrHKYJ0
105.0.5195.54
2022/08/31(水) 08:33:44.46ID:bH5gobHP0
アプデしたらなぜかdTVが見れなくなった
2022/08/31(水) 08:40:44.63ID:5IRt8kkK0
CVE-2022-3040 Reported by Anonymousに値札がついてる
2022/08/31(水) 12:09:31.08ID:ss9ZG3AM0
脆弱性見つけてる人って趣味なのか仕事で見つけてるのかどっちなんだろ
2022/08/31(水) 14:12:19.31ID:vMJmBbhF0
Windows 10で105.0.5194.54に更新して再起動したらWikipediaのページが何も表示されないという謎現象が発生
一旦終了して再度起動したら解消したけど、一体何が起きてたんだろう
41名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd82-IVT7)
垢版 |
2022/08/31(水) 16:56:48.65ID:cbv83rTwd
Androidのブックマークを開いた時に1番トップになっちゃうのを、前回開いたフォルダにするのってどうやるか分かる人いる?
前にもなって、その時にchrome://flags を教えてもらって直ったんだけど、また同じ症状になってしまった
2022/08/31(水) 19:08:29.78ID:9CMfRqv10
>>41
ここでダメなら。一応
【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1645791636/
2022/08/31(水) 20:46:04.89ID:iJMBdIWG0
広告ブロッカー検出を無効にするアドオンを教えて下さい
2022/08/31(水) 20:51:04.40ID:ROCT0ji40
フィルターを整理するのが一番効果的
更新日が古いフィルターは百害あって一利なし
2022/08/31(水) 23:41:19.90ID:vdFcKxHZM
フィルタを整理すれば大抵の場合は消えてくれるわね
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM66-fFoX)
垢版 |
2022/09/01(木) 08:03:55.11ID:X3S76o3pM
月初めで勝手にDL始まって
更新終わったからブラウザ立ち上げて、一応ヘルプ見て確認したら
また同じのをDLして更新してやんの
バカだろ

それに止めといたsoftwareなんちゃらtoolがまた復活してやがる
くそが
2022/09/02(金) 03:25:04.45ID:LkTgWNDx0
どれが古いフィルターなんてどうやって調べんだよ
2022/09/02(金) 03:43:12.48ID:dScbh26TM
とりあえずデフォじゃないやつ捨ててみろ
2022/09/02(金) 19:22:30.73ID:f2x1TdC90
【おしらせ】GoogleChrome最新版で一部の動画が再生できなくなっています

https://www.nhk.or.jp/kishou-saigai/city/disaster/27227002722700/

しかし「大阪管区気象台 発表」気象情報ってPDFで提供されてますって、何考えてるんだこの国w
2022/09/03(土) 08:52:09.28ID:aIo7YZ3j0
105.0.5195.102
2022/09/03(土) 08:59:20.82ID:eVpgrCXZ0
105.0.5195.54から時々画面に何も表示しなくなる
ちょっと時間をおくと勝手に治る
今105.0.5195.102にしてみたが駄目だった
2022/09/03(土) 09:00:49.56ID:eFX/4Yri0
High 1個だけか
Googleは、CVE-2022-3075のエクスプロイトが野放し(exists in the wild)になっているとの報告を認識しています
2022/09/03(土) 12:33:52.80ID:dLL0TZB6a
特に不具合は無くてよかった
2022/09/03(土) 13:32:47.15ID:oM2wztnB0
https://www.countryipblocks.net/acl.php

peerblock用の大陸・国別IPを作成できるHPなんだけど
ここで「EUROPE」選んで「Peerguardian2」「クリエイト」で作成させると、メモリリークで高確率でPCごとフリーズするか固まる
メモリリークが発生してる
Firefoxならメモリもまったく食わずにファイルの作成できる
メモリの使い方おかしいんじゃないの?w
2022/09/03(土) 13:45:59.12ID:DWyPVbMqM
ブラウザを移動するタブ上の幅って広くすることはできませんか?
win7から10にしたらかなり狭くなってブラウザ移動がとてもやり難いです。。
2022/09/03(土) 14:59:00.25ID:rCp+QCs0d
windows 版のアプデ、マウスホイールの挙動が変わりました?
加速というか、ちょっと回しただけでスクロールし続けるようになった
2022/09/03(土) 15:00:27.04ID:XE6ov+pI0
>>56
前と変わってないです
2022/09/05(月) 04:44:37.77ID:QdkU06qs0
急に特定のサイトに行くと落ちる様になってクッキー削除したりしたけど、見ると落ちるサイトが増えてきたので、EDGEに引っ越しました
2022/09/05(月) 10:17:02.31ID:pIBodi0W0
日本時間9月4日より、内部で「Chromium」を利用するアプリ(「Google Chrome」や「Microsoft Edge」、「Spotify」など)を起動するたびに「Microsoft Defender」ウイルス対策が「win32/hive.zy」というマルウェアを検知する現象が発生しているようだ。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1437225.html
2022/09/05(月) 10:31:16.89ID:2itl9hi70
edgeも誤検知するという有様
2022/09/06(火) 17:32:29.42ID:IqPk3Q7j0
どっとあぷろだ 2867041

質問です
クロームにて特定のサイトに行くと
上記のように画面下に関連商品の広告が出るようになったのですが、
クロームの新機能でしょうか?
(NGになってしまうのでアドレス消してます。)
2022/09/06(火) 23:01:47.78ID:IqPk3Q7j0
回答が付かないので〆ます、失礼しました。
2022/09/07(水) 15:00:13.67ID:NEoAXOIA0
7年前のパソコン、メモリ4Gじゃ頻繁に落ちるね。パソコン買い換えよう
2022/09/07(水) 16:23:35.89ID:GgfV4FLs0
アドレスバーの検索結果保存しないように設定できないの???
2022/09/08(木) 14:57:07.44ID:do+I4Bkq0
履歴って溜まると遅くなると思うんだが、3ヶ月たった履歴は自動削除するようにとか設定できませんか?
2022/09/08(木) 15:24:44.90ID:svNRuV+M0
>>65
https://myactivity.google.com/activitycontrols

自動削除→3ヶ月・18ヶ月・36ヶ月から選択
2022/09/08(木) 15:59:07.70ID:iLQ4JAyA0
Chromeブラウザに溜まるのは10週間分だけじゃね
2022/09/08(木) 20:42:49.97ID:do+I4Bkq0
>>66
ログインしていない場合では?
2022/09/08(木) 21:49:19.02ID:+9jSBJnv0
Chrome自体の履歴はそもそも90日で消えなかったっけ
2022/09/09(金) 14:37:34.64ID:2WnruLSt00909
バージョン: 105.0.5195.102(Official Build) (64 ビット)
チャンネルはわかりません

質問です
Chromeを閉じると調整したYouTubeの音量が毎回、最大に戻ってしまいます
ニコニコ動画でもChromeを閉じると同じ様に音量等の設定が初期状態(?)に戻ります
グーグルアカウントは二つ持っていて、メインのアカウントで上記の問題があり、サブのアカウントでChromeを使ってYouTubeやニコニコ動画を視聴すると、音量等の設定は維持されます
メインのアカウントのChromeのCookieの全般設定は「シークレット モードでサードパーティの Cookie をブロックする」です
Chromeの再インストールも行いましたが、解決しませんでした
メインのアカウントで、動画サイトの音量等の設定を維持したいのですが、どうしたらいいのでしょうか
2022/09/09(金) 16:23:15.14ID:j+gvSKdVM0909
一旦Cookie全消ししてみ
2022/09/09(金) 16:44:56.06ID:7PsVF2SyM0909
>>70
ニコニコの動画プレイヤーの設定はCookieではなくLocalStorageが持っていたような記憶がある。
2022/09/09(金) 17:41:46.21ID:2WnruLSt00909
>>71
Cookie全消しでもダメでした

>>72
仕組みが詳しくわからないのですが、動画プレイヤーの設定がローカルストレージに保存されていたとすると、Cookieを消すだけでは解決されないということですか?
ちなみにサブのアカウントのCookieを消すとニコニコ動画の動画プレイヤーの設定が初期状態に戻ります
その後、サブのアカウントのニコニコ動画のプレイヤーの設定を変えてChromeのウィンドウを閉じて再度ニコニコを開くと設定は維持されています
2022/09/09(金) 18:19:40.35ID:/P4e8T+R00909
>>73
Cookieとは別管理(とはいえブラウザのCookieを削除する操作で消えるが)だから拡張機能やクリーナー系のソフトで消去されているかもしれないと思っただけ。
2022/09/09(金) 18:39:50.98ID:2WnruLSt00909
>>74
別管理なんですね
クリーナー系のソフトは入れてないです
拡張機能に関しては、メインのアカウントに入っている拡張機能を全て無効にしてウィンドウを閉じ、再度Chromeを開くと動画プレイヤーの設定が初期状態になってしまいます
2022/09/09(金) 19:22:57.00ID:KKRC2Dfv00909
Cookie全部受け入れてもダメ?
2022/09/09(金) 19:38:48.37ID:2WnruLSt00909
>>76
Cookieを全て受け入れても動画プレイヤーの設定は初期状態になってしまいますね
2022/09/09(金) 20:04:05.49ID:N0uGWIof00909
>>70
それぞれ個別のプロファイルで利用してるってことかな?
2022/09/09(金) 20:22:39.93ID:2WnruLSt00909
>>78
個別ということになるんですかね
デスクトップにメインとサブのChromeブラウザのショートカットに用意して利用しています。
メインとサブを同時に利用する場合もあります
2022/09/10(土) 07:19:47.86ID:+HF7iTVL0
>>78
「Chrome プロファイルとは」で調べてみました
私は現在、それぞれ個別のプロファイルでChromeを利用しているということがわかりました
2022/09/11(日) 04:22:34.50ID:smJ3J02F0
5chの単語検索が優秀という事実
2022/09/11(日) 10:26:22.16ID:mRXs1YeoM
いっそのことそのプロファイルのデータを一旦全部削除するのもアリかもねぇ
Google同期してるならデータの復旧は楽だし

C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\
内に「Default」や「Profile ○」という名前でプロファイルのフォルダが入ってる
問題のプロファイルのフォルダを空っぽにしてやる
2022/09/11(日) 11:56:05.70ID:KtwFSNxP0
>>82
軽く調べましたが、AppDataを消したり、隠しフォルダをいじるのは正直な所、怖いです
問題が起きてからなのですが、Chromeのアンインストールを行いました
そうなると「Default」や「Profile ○」の中身もその際に消えているという事にならないのでしょうか
2022/09/11(日) 12:04:27.52ID:1JMmmAUSM
>>83
アンインストール時に「閲覧データも削除」にチェックを入れればUser Dataフォルダごと削除されるよ
逆にそれを入れないとデータは丸々残るのであまり意味がない
2022/09/11(日) 14:03:36.58ID:KtwFSNxP0
アンインストール時に「閲覧データも削除」にチェックを入れたら問題が直りました!
これでまた快適にChromeを利用出来るようになり本当に嬉しいです
Chromeスレの皆様、誠にありがとうございました
2022/09/11(日) 18:17:36.84ID:r8x007Bj0
いいってことよ
2022/09/12(月) 16:23:45.29ID:nOtr0CZT0
古いchromeの履歴を新しいプロファイルにそのまま持ってきたいんだが、
Googleアカウントをログインしただけではコピーされていません、どうすれば履歴をそのまま移行できますか?
2022/09/12(月) 16:48:21.66ID:Tno0iuwx0
犯罪のにおいがするな 個人情報のコピーかなw
2022/09/12(月) 17:29:38.40ID:2LKnbK2VM
その古いChromeと新しいChromeで別々のアカウントにログインしてたりしないよな?
2022/09/13(火) 15:34:36.31ID:RzE1Hbcl0
>>89
Googleアカウントは同じだが?
2022/09/13(火) 20:43:34.33ID:QmXI48250
だが?じゃねえんだよ
2022/09/13(火) 20:53:59.59ID:e+Iki4WmM
03-にレスするときは安価付けてくれ
2022/09/13(火) 20:55:26.14ID:w/jgKLut0
>>87
ローカル履歴はプロファイルフォルダにある「history」「history.journal」の2つのファイル(SQLiteデータベースファイル)をコピーすればイケるはず
2022/09/14(水) 02:30:37.89ID:G6sNpFhV0
105.0.5195.127
2022/09/14(水) 14:56:07.29ID:FixuxLmu0
>>93
コピーしてみましたが反映されませんでした、そちらは実際やってみて成功しましたか?
2022/09/14(水) 15:47:45.85ID:hZq0xvqja
>>94
おつです
2022/09/14(水) 22:05:51.68ID:iQeumDjo0
楽天のRチャンネルてのが赤いのがグルグル回り続けて再生出来ないんだけどどうよ?
バージョン: 105.0.5195.127
ublockはオフにしてるけど
偶に再生できるけど一番上のアニメとか再生されないな
2022/09/14(水) 22:21:31.35ID:SOP0b5zn0
>>97
バージョン: 106.0.5249.30(Official Build)beta (64 ビット)
アドガ使ったままだけど特に問題ないみたい
ていうかこれアベマみたいに時間限定で放送してるやつか…
2022/09/14(水) 22:36:44.51ID:iQeumDjo0
シークレットモードで拡張全部オフににしてもグルグル状態だな
更新してもダメで
ソフトバンク光だからかなw
リアル脱衣麻雀は1回は再生されるけど星空へ架かる橋とか一度も見れない
2022/09/14(水) 22:41:57.62ID:SOP0b5zn0
なんででしょうね、動画だからなんかプロテクト掛かってるとかだろうか!?
2022/09/14(水) 22:45:33.62ID:iQeumDjo0
ハードウェアアクセラレーションもオフにしてみたけどダメだった
電車のチャンネルは更新したら映像映った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況