■公式サイト
日 https://www.thunderbird.net/ja/
英 https://www.thunderbird.net/en-US/
■Mozilla Thunderbird リリースノート
英 https://www.thunderbird.net/en-US/releases/
■Thunderbird サポート/使い方ガイド
日 https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird
英 https://support.mozilla.org/en-US/products/thunderbird
■最新の情報など(mozillaZine)
日 https://mozillazine.jp/
英 http://www.mozillazine.org/
■開発情報Mozilla Developer Center
日 https://developer.mozilla.org/ja/
英 https://developer.mozilla.org/en/
■技術情報・開発者向け情報(mozilla wiki)
https://wiki.mozilla.org/Thunderbird:Home
■ 関連スレ
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659729126/
■前スレ
Mozilla Thunderbird Part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659699777/
Mozilla Thunderbird Part33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/28(日) 22:11:42.14ID:yJbkEJKN0
2022/09/09(金) 11:31:55.99ID:l9vEJ3N60
なんか最近マイナーアップデート多すぎじゃね?
2022/09/09(金) 11:46:07.17ID:JuNIriMm0
2022/09/09(金) 16:22:29.78ID:vsYXlJaZ0
>>83
Ver 91と似たようなもんじゃね
91.0.1 91.0.2 91.0.3 91.1.0 91.1.1 91.1.2 91.2.0 91.2.1
102.0.1 102.0.2 102.0.3 102.1.0 102.1.1 102.1.2 102.2.0 102.2.1 102.2.2
Ver 91と似たようなもんじゃね
91.0.1 91.0.2 91.0.3 91.1.0 91.1.1 91.1.2 91.2.0 91.2.1
102.0.1 102.0.2 102.0.3 102.1.0 102.1.1 102.1.2 102.2.0 102.2.1 102.2.2
2022/09/09(金) 18:01:26.84ID:Pu2MX8+v0
そりゃあ間のバージョンを11も飛ばしてアップデートするんだもの
予期せぬ不具合くらい大量に出るだろ
予期せぬ不具合くらい大量に出るだろ
2022/09/09(金) 21:31:09.71ID:XWrOWatq0
というか、FirefoxでいえばESR版しか世に出てないようなもの
ユーザーでベータ版を確認してる人が少ないせい
ユーザーでベータ版を確認してる人が少ないせい
2022/09/10(土) 02:21:18.10ID:0WVnq9n70
メールを整理して編集するとき
「新しいメッセージとして編集」をすると
「差出人アドレスと一致する一意のidが見つかりませんでした。メッセージは現在の差出人フィールドと〜〜〜〜の
差出人情報の設定を利用して送信されます。」と警告が出ます
メールは保存するつもりで送信はしないので、逐一このメッセージが煩わしいです
これを出さなくさせる方法を教えて下さい
「新しいメッセージとして編集」をすると
「差出人アドレスと一致する一意のidが見つかりませんでした。メッセージは現在の差出人フィールドと〜〜〜〜の
差出人情報の設定を利用して送信されます。」と警告が出ます
メールは保存するつもりで送信はしないので、逐一このメッセージが煩わしいです
これを出さなくさせる方法を教えて下さい
2022/09/10(土) 03:33:52.41ID:ogeOP9iF0
2022/09/10(土) 23:17:28.26ID:PJI/lai80
送信済みトレイに入っているのに相手側に届いてない場合どこが原因?
2022/09/10(土) 23:18:35.39ID:2Af39HGI0
相手の迷惑メールフォルダに入ってるとか
2022/09/10(土) 23:19:00.68ID:RIt6Lvd20
>>90
何処かのサーバーで迷子になってる
何処かのサーバーで迷子になってる
2022/09/10(土) 23:24:54.99ID:iAvvkXXI0
コーエー(コーエーテクモ)からのお知らせはいつも届くのが遅い。
送信から3時間かかっているのはざらに有って,ひどいのは5日くらいかかっていたのがあった
送信から3時間かかっているのはざらに有って,ひどいのは5日くらいかかっていたのがあった
94名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/11(日) 06:26:31.54ID:+KPXEzvw0 >>88
> メールを整理して編集するとき
これ、何がしたいのかさっぱりわからん
Thunderbirdのメール作成画面は作成したメールを送信するか、下書きフォルダーかテンプレートフォルダーに保存するしかできない
上書き保存するエディターじゃない
> メールを整理して編集するとき
これ、何がしたいのかさっぱりわからん
Thunderbirdのメール作成画面は作成したメールを送信するか、下書きフォルダーかテンプレートフォルダーに保存するしかできない
上書き保存するエディターじゃない
2022/09/11(日) 11:49:07.42ID:vMI9UxQ80
なんかいきなりメジャーアップデートされたが、受信中にUI固まらなくなったんだな
2022/09/11(日) 12:43:37.47ID:oRiGLH6G0
削除は固まる
2022/09/11(日) 16:26:04.61ID:MMc7E6cw0
なんかこの通り設定して送信しようとしたら送信(SMTP)サーバーmail.asahi-net.or.jpユーザー名の
パスワード入力してくれみたいなのが出て入れれば送信されるんだけど、届いてないみたいなんだよね。
https://asahi-net.jp/support/guide/mail/wtb91-02.html
パスワード入力してくれみたいなのが出て入れれば送信されるんだけど、届いてないみたいなんだよね。
https://asahi-net.jp/support/guide/mail/wtb91-02.html
9890
2022/09/11(日) 16:28:48.38ID:MMc7E6cw0 書き忘れた97は90です。
2022/09/11(日) 17:41:52.38ID:jVSg10yE0
2022/09/11(日) 17:48:27.64ID:jVSg10yE0
>>97
いちいちそちらの状況確認するの面倒だから
新しいプロファイル作ってそこでアカウントの新規作成して確認
新しいプロファイルについては
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=18363
アカウント新規作成はとりありず
https://asahi-net.jp/support/guide/mail/wtb91-01.html
を見てやればいい
いちいちそちらの状況確認するの面倒だから
新しいプロファイル作ってそこでアカウントの新規作成して確認
新しいプロファイルについては
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=18363
アカウント新規作成はとりありず
https://asahi-net.jp/support/guide/mail/wtb91-01.html
を見てやればいい
2022/09/11(日) 17:52:11.81ID:jVSg10yE0
2022/09/11(日) 17:57:23.05ID:jVSg10yE0
まさかIObitとかも使ってないよね
それも全削除(ただし完全に削除するの面倒)で
それも全削除(ただし完全に削除するの面倒)で
2022/09/11(日) 18:16:11.28ID:9aiPBocL0
>>97
asahi-netからメール来てると思うけど、明後日から設定変えないとダメなケースがあるから、一応確認してみて(設定の詳細もあったから)
それと、大事なメールならBccで自分にも送っておくといいかも
asahi-netからメール来てると思うけど、明後日から設定変えないとダメなケースがあるから、一応確認してみて(設定の詳細もあったから)
それと、大事なメールならBccで自分にも送っておくといいかも
2022/09/11(日) 18:30:28.90ID:jVSg10yE0
>>103
これのことかな
メールサービスの一部認証方式の提供終了に伴う設定変更のお願い(2022年8月9日)
https://asahi-net.jp/support/news/220809.html
https://asahi-net.jp/support/guide/mail/wtb91-02.html では設定が更新されてるけど
ちゃんと見てるかも怪しいしね
これのことかな
メールサービスの一部認証方式の提供終了に伴う設定変更のお願い(2022年8月9日)
https://asahi-net.jp/support/news/220809.html
https://asahi-net.jp/support/guide/mail/wtb91-02.html では設定が更新されてるけど
ちゃんと見てるかも怪しいしね
2022/09/11(日) 18:31:43.25ID:jVSg10yE0
>>97
ちなみに送信確認は自分宛てに送るんだぞ
ちなみに送信確認は自分宛てに送るんだぞ
10698
2022/09/11(日) 22:12:32.41ID:MMc7E6cw0 自分宛てに送信して受信出来てちゃんとメールが届く場合は問題無しで良いのかい?先方側の問題?
10798
2022/09/11(日) 22:29:14.33ID:MMc7E6cw0 他の方に送ったメールは届いたみたいなので先方側の問題だったようです。
108名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/11(日) 22:29:26.98ID:zFiYxx170109名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/11(日) 22:32:46.39ID:zFiYxx170 > 送信しようとしたら送信(SMTP)サーバーmail.asahi-net.or.jpユーザー名の
> パスワード入力してくれみたいなのが出て
これがまだ説明ついてないんだが
> パスワード入力してくれみたいなのが出て
これがまだ説明ついてないんだが
2022/09/11(日) 23:06:34.20ID:9aiPBocL0
>>107
よかったね
よかったね
2022/09/12(月) 14:00:16.86ID:8h/lyZZ10
2022/09/12(月) 14:05:31.70ID:dDI7/Mip0
>>94が正しい回答なんだが
2022/09/12(月) 14:46:34.07ID:v5qrr5gG0
いつもの子だからスルー
2022/09/12(月) 16:03:12.44ID:nOtr0CZT0
>>113
いつもスルーされてるのは無駄な落書きして質問者に相手にされなくて発狂してるお前だろ白痴
いつもスルーされてるのは無駄な落書きして質問者に相手にされなくて発狂してるお前だろ白痴
115名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/12(月) 16:44:48.19ID:MSy+X+Xn0 そういえばThunderbirdって差出人のアイコンが出ないね。
116名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/12(月) 18:07:44.20ID:zjMV5vg+0 >>115
アイコン出るのなんてGmailくらいじゃねーの、
アイコン出るのなんてGmailくらいじゃねーの、
2022/09/12(月) 19:26:29.34ID:yRK07opR0
Outlookは出るで!!!!!
2022/09/12(月) 19:33:18.16ID:oG7tLc6T0
アイコンっていうかX-Faceの事でしょ?
これはアドオンで実装出来るはずだから探したけど無かったな
自分で実装してアドオン作家デビューしようと3年前に思ったきりだなw
これはアドオンで実装出来るはずだから探したけど無かったな
自分で実装してアドオン作家デビューしようと3年前に思ったきりだなw
2022/09/12(月) 19:36:21.34ID:oG7tLc6T0
やってることはメーラーのアイコンを表示するのと同じだから、それを参考にすればいいと思うね
120名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/12(月) 20:47:02.55ID:5uNV61o20 >>119
そういうことは実際に作ってから言わないと格好悪いぞ
そういうことは実際に作ってから言わないと格好悪いぞ
2022/09/12(月) 20:56:30.91ID:v5qrr5gG0
Android端末でGmailに登録した写真をアイコンで出すアレじゃないのか
122名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/12(月) 20:58:56.88ID:5uNV61o20 だからGmailだけなんだよ
123名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/12(月) 22:41:23.62ID:AevJAjmA0 せめて連絡帳に載ってるアイコンは表示したいよね。企業のメールとかもそりゃできたらいいけど。
2022/09/12(月) 22:42:45.58ID:1tY1/NN00
全然。無くていい。
2022/09/12(月) 22:46:16.27ID:2qs6GDXa0
いらんだろうな
2022/09/12(月) 22:50:44.83ID:djnXHUgv0
アドレス帳のアイコンって1文字目を丸で囲ってるだけで
何も情報量ないじゃん
何も情報量ないじゃん
127名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/12(月) 23:06:07.72ID:AevJAjmA0 BIMIっていうのがあるらしい。
BIMI対応メーラーだと企業が登録したアイコンが表示されるようになるらしい。
なりすましメールはアイコンが表示できないから、フィッシング対策にもなるらしい。
なおBIMIのホームページにThunderbirdは対応とも非対応とも書かれておらず忘れられた存在の模様。
https://bimigroup.org/bimi-infographic/
BIMI対応メーラーだと企業が登録したアイコンが表示されるようになるらしい。
なりすましメールはアイコンが表示できないから、フィッシング対策にもなるらしい。
なおBIMIのホームページにThunderbirdは対応とも非対応とも書かれておらず忘れられた存在の模様。
https://bimigroup.org/bimi-infographic/
2022/09/13(火) 00:53:47.13ID:vZDe1qWI0
ほら、Gmail だけでしょ
2022/09/13(火) 01:14:09.18ID:W7BpmCgs0
BIMIはアドオンでも実装出来る気がするなぁ
でも検索しても出てこない
でも検索しても出てこない
2022/09/13(火) 01:18:30.83ID:Un8YSaCz0
Add Support for BIMI (Brand Indicators for Message Identification)
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1670078
やる気なさげ
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1670078
やる気なさげ
131名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/13(火) 01:45:46.94ID:n64YTqDW0 やる気なさげというと語弊がある
そもそもBIMIというもの自体が大企業のブランド宣伝のものだから賛同しないということ
Gmailのはそれとは違ってGoogleアカウントのアイコンだからね
そもそもBIMIというもの自体が大企業のブランド宣伝のものだから賛同しないということ
Gmailのはそれとは違ってGoogleアカウントのアイコンだからね
2022/09/13(火) 01:46:27.52ID:ion7hWCm0
・仕様上、商標登録が必要とされていて、そのコスト負担に耐えられる大企業しか使えず、中小企業やNPO、個人サーバーで利用できない
・セキュリティ上の問題がある(攻撃者が有名企業のロゴに酷似したロゴを登録してそれを悪用できる)
といった問題が挙げられてる
Mozillaとしてはそう簡単にはGoサインは出せないのでは?
・セキュリティ上の問題がある(攻撃者が有名企業のロゴに酷似したロゴを登録してそれを悪用できる)
といった問題が挙げられてる
Mozillaとしてはそう簡単にはGoサインは出せないのでは?
2022/09/13(火) 01:58:05.43ID:Un8YSaCz0
それらをひっくるめてやる気なさげと言っている
2022/09/13(火) 02:24:06.35ID:vZDe1qWI0
2022/09/13(火) 02:34:44.29ID:Un8YSaCz0
やる気満々ではないだろ
やる気なさげの理由が131,132なだけ
やる気なさげの理由が131,132なだけ
2022/09/13(火) 02:39:16.74ID:vZDe1qWI0
2022/09/13(火) 02:41:16.67ID:Un8YSaCz0
イメージ下げの意図は無い
ThunderbirdはBIMIに対応する必要は無いと思ってるし
ThunderbirdはBIMIに対応する必要は無いと思ってるし
2022/09/13(火) 02:49:01.52ID:vZDe1qWI0
2022/09/13(火) 02:52:13.06ID:Un8YSaCz0
しらんがな
bug reportを読んでやる気なさげと思ったんだよ
bug reportを読んでやる気なさげと思ったんだよ
2022/09/13(火) 04:40:02.82ID:RzE1Hbcl0
「新しいメッセージとして編集」をやると
「差出人アドレスと一致する一意のidが見つかりませんでした。メッセージは現在の差出人フィールドと〜〜〜〜の
差出人情報の設定を利用して送信されます。」と警告が出ます
逐一このメッセージが煩わしいです、これを出さなくさせる方法を教えて下さい
※問題解決の以外の書き込みは遠慮下さい
「差出人アドレスと一致する一意のidが見つかりませんでした。メッセージは現在の差出人フィールドと〜〜〜〜の
差出人情報の設定を利用して送信されます。」と警告が出ます
逐一このメッセージが煩わしいです、これを出さなくさせる方法を教えて下さい
※問題解決の以外の書き込みは遠慮下さい
2022/09/13(火) 04:42:45.31ID:ion7hWCm0
>>140
質問者が納得してないだけで本質的には既に終了してる話題を蒸し返すな
質問者が納得してないだけで本質的には既に終了してる話題を蒸し返すな
2022/09/13(火) 05:00:19.64ID:5rcazxqI0
編集する全てのメールの元々の差出人(FROM)を、そのメールを受信したアカウントの差出人情報に登録しとけば「差出人アドレス~」の警告は出なくなるな
まぁ、期待してる対策案だとは思わんが
まぁ、期待してる対策案だとは思わんが
2022/09/13(火) 07:26:49.64ID:oybs4mZX0
BIMIでございますぅ~~~!!!
144名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/13(火) 08:04:48.93ID:xw/BOGHd0 相手するなよ
mozillazine.jpで荒らし認定されても納得しないやつだぞ
mozillazine.jpで荒らし認定されても納得しないやつだぞ
2022/09/13(火) 08:59:31.65ID:vZDe1qWI0
そもそも質問スレじゃないし
2022/09/13(火) 14:13:46.66ID:ajGmXD5S0
そうなの
2022/09/13(火) 14:33:28.27ID:k9eO1hlk0
やれやれ
2022/09/13(火) 15:29:14.57ID:RzE1Hbcl0
>>142
どのようやるのでしょうか
どのようやるのでしょうか
149名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/13(火) 16:02:31.46ID:Rp3GccI70 BIMI対応しないのか。うん。。。
150名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/13(火) 16:07:54.16ID:C9sd/CE80 BIMIは邪悪
2022/09/13(火) 18:45:55.41ID:Bzd35+T+0
最近 tunderbird 関連で raddit への Invitation くるようになった
うざいので止まられないだろうか
うざいので止まられないだろうか
2022/09/13(火) 18:47:00.39ID:Bzd35+T+0
すまん s/tunderbird/thunderbird/
2022/09/13(火) 19:08:33.69ID:+UqAkLfI0
ツンデレバード?
154名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/13(火) 20:46:29.20ID:JzjId9Wf0 >>151
そんなもの来ないし、アンタのせいだろう
そんなもの来ないし、アンタのせいだろう
155名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/15(木) 17:20:28.47ID:KxSBkKtG0 >>77
ピコ太郎ちゃんおっつー
ピコ太郎ちゃんおっつー
156名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/16(金) 00:06:54.70ID:yWJgwBjv0 更新したらなぜか内容領域が白背景になったのだが
フォルダーにも勝手に変な色付けてるし
要らんことばっかすんなよ糞ボケが
フォルダーにも勝手に変な色付けてるし
要らんことばっかすんなよ糞ボケが
157名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/16(金) 00:40:05.97ID:EiJFa9dH0 >>156
じゃあOutlookを使うか、前のバージョンをフォークしてください。
じゃあOutlookを使うか、前のバージョンをフォークしてください。
158名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/16(金) 09:29:19.56ID:aP6Lducr0 スレッドペインの迷惑マーク、なんで赤にしたんや...
2022/09/16(金) 09:54:31.98ID:ae55t7Dw0
炎上してる炎なんだから赤でいいだろ
逆になんでダメなんだ?
逆になんでダメなんだ?
2022/09/16(金) 14:45:40.03ID:aP6Lducr0
赤がだめってよりフォルダのトーンと合わなくなったのがねえ
2022/09/16(金) 15:53:51.68ID:wK44Fig/0
ちょっと何言ってるかわからない
162名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/16(金) 16:52:25.53ID:qxTC8kD80 トントン日野の2トン
2022/09/20(火) 06:06:30.75ID:MHpRo/bc0
2022/09/20(火) 06:18:30.47ID:1b6hUO900
ヘルプから 91.13.0 → 91.13.1
2022/09/21(水) 01:49:10.97ID:PpV7Ads70
releases/102.3.0/
2022/09/22(木) 17:46:16.99ID:DVtKBOW/0
今までほとんどしたことないのに手動で102に上げたら受信フォルダ見れなくなって大失敗
マジでやるもんじゃないな
マジでやるもんじゃないな
167名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 20:14:41.44ID:ncL7elwL0 まーた半角カナかな?
もうそういうのうんざり
もうそういうのうんざり
2022/09/22(木) 20:26:17.91ID:AxoVbnhZ0
>>166
君のPC環境が普通じゃないからです。
君のPC環境が普通じゃないからです。
169名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 21:14:59.66ID:BdZ0WSU10 PC環境というか >>166 自体が異常
なにをどうしたらそんなことになるのか?
なにをどうしたらそんなことになるのか?
2022/09/22(木) 21:42:56.21ID:5vWwT/su0
同じメールが2つになってくるようになっているんけど不具合バグ?
他のメールアドレスでも二重メールある
他のメールアドレスでも二重メールある
2022/09/22(木) 21:45:09.56ID:drwc9e5t0
>>170
いいえ
いいえ
2022/09/22(木) 21:53:13.47ID:drwc9e5t0
>>170
ついでに重箱の隅を突いてやると
「不具合バグ」という言葉はない
不具合?バグ? ということならありだけどね
きみにとってその状況は不具合かもしれないが
それがThunderbirdのバグかどうかは別の話ということ
君の使い方の問題だとおもうぞ
ついでに重箱の隅を突いてやると
「不具合バグ」という言葉はない
不具合?バグ? ということならありだけどね
きみにとってその状況は不具合かもしれないが
それがThunderbirdのバグかどうかは別の話ということ
君の使い方の問題だとおもうぞ
173名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 22:04:33.97ID:JYuq3W/N0 >>170
違うことだけど、もし送信済みメールがそうなるならコピーを保存するみたいな設定をオフにすると良い。参考までに
違うことだけど、もし送信済みメールがそうなるならコピーを保存するみたいな設定をオフにすると良い。参考までに
2022/09/22(木) 22:04:59.83ID:RkUi2mnG0
サーバに残さない設定のPOPで前にそんな事になった時期はあるが
タイミングでセッションを正常終了せずに切断する場合があって、メールが既読→削除にならずに次回も新着になるんだったかな
タイミングでセッションを正常終了せずに切断する場合があって、メールが既読→削除にならずに次回も新着になるんだったかな
2022/09/23(金) 06:12:12.13ID:WU6eXzvZ0
自動更新(ヘルプからではない) 91.13.1 → 102.3.0
2022/09/25(日) 18:39:43.98ID:9RqrNclg0
Windows11 22H2、最新のThunderbird 102.3.0のPOPメールで、
メールをPC側で消せばサーバ側も消える設定で使っていたのが、Ver.Upしたら消えなくなった。サーバ上にメールが残ったまま。
ひとつ前の102.2.2に戻すと直る。
長いこと使ってるけど、こんな致命的なバグは初めてだよ。
22H2が原因かね?
メールをPC側で消せばサーバ側も消える設定で使っていたのが、Ver.Upしたら消えなくなった。サーバ上にメールが残ったまま。
ひとつ前の102.2.2に戻すと直る。
長いこと使ってるけど、こんな致命的なバグは初めてだよ。
22H2が原因かね?
2022/09/25(日) 19:15:27.89ID:Z4fymrdG0
2022/09/25(日) 19:47:43.36ID:Cj3GXolv0
2022/09/26(月) 22:19:06.56ID:o8XpQmCG0
102のスペースツールバーがウザすぎて91に戻した
なんだあのでっけえアイコンは
CustomCSSForTBの更新待ちかな
なんだあのでっけえアイコンは
CustomCSSForTBの更新待ちかな
2022/09/26(月) 22:28:31.91ID:CgciS3rV0
2022/09/26(月) 22:38:40.53ID:o8XpQmCG0
2022/09/26(月) 23:30:17.55ID:QZrnfpAO0
自分で調べたらいいじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★6 [ぐれ★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【映画】細田守監督作『果てしなきスカーレット』はなぜ苦戦かつ低評価?「ミスマッチ」と問題作になった理由は [muffin★]
- 【プロ野球】二軍球団のハヤテ223はわずか2年でメインスポンサー撤退…選手は21人で捕手0人、スタッフは監督のみの緊急事態に [王子★]
