Mozilla Thunderbird Part33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/28(日) 22:11:42.14ID:yJbkEJKN0
■公式サイト
https://www.thunderbird.net/ja/
https://www.thunderbird.net/en-US/

■Mozilla Thunderbird リリースノート
https://www.thunderbird.net/en-US/releases/

■Thunderbird サポート/使い方ガイド
https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird
https://support.mozilla.org/en-US/products/thunderbird

■最新の情報など(mozillaZine)
https://mozillazine.jp/
http://www.mozillazine.org/

■開発情報Mozilla Developer Center
https://developer.mozilla.org/ja/
https://developer.mozilla.org/en/

■技術情報・開発者向け情報(mozilla wiki)
https://wiki.mozilla.org/Thunderbird:Home

■ 関連スレ
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659729126/

■前スレ
Mozilla Thunderbird Part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659699777/
2022/10/09(日) 21:24:30.22ID:JjVPVcft0
>>250
お前の定義する文字化けがなんなのかによる
メールのヘッダーにcharsetが正しく指定されていないせいなら
それを指定するメニューを出すのがその拡張機能
だけどそれは >>248 で対応済みで不要
2022/10/09(日) 21:25:38.21ID:lv7TCi5x0
>>248
これで本文は直るね、通信相手はなおらないけど、毎度めんどいけどさんくす

>>246
人のせいにしても問題は解決しないからね
他のメールソフトは何十年も前に解決済みの基礎的な問題なのに

いまだエンコード問題を引きずってるとは思わなんだ
2022/10/09(日) 21:40:30.58ID:JjVPVcft0
>>252
お前は何もわかっていない
「文字化け」という単語で異なる症状を一括りにするな
本文全体が文字化けしているのは、たいていはメールのcharaset指定が無いか間違っているせい
これは何十年もたっているのに未だにRFC違反のメールを送ってくるバカのせい
そしてその原因を作ったのはMS

MSのメールソフトがMSが出したメールを処理できるのは当たり前
その他のメールソフトはMSのわがままに追従しているだけ
本来であれば日本のデジタル庁やIPAなどがリードしてこの状況を是正するように動くべき
2022/10/09(日) 21:57:20.87ID:61hxYrGv0
情報量がほぼゼロやねんから、真面目に付き合わんでもええやろw
255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 22:09:40.76ID:Dq2m8lwo0
文字化けが困るなら
日本語使わなければいいよ
2022/10/09(日) 23:31:10.22ID:lv7TCi5x0
>>253
そのわがままに追従するだけでいいし
2022/10/10(月) 02:12:25.18ID:ExhriYUC0
そもそも文字化けで困ること無いんだが
どんだけロクでもない相手からメールもらってるんだよ
2022/10/10(月) 11:42:25.69ID:HeW5ifRj0
>>257
その通り
文字化けするのたいていスパムとか広告
文字化けメールはまとめて捨てても9割問題ない
2022/10/10(月) 13:22:07.71ID:ExhriYUC0
そうそう忘れていた
全く困ってはいないんだが文字化けメールは定期的に来ていた
Yahoo!メールアカウントに件名が<?>文字だらけの迷惑メールが来る(迷惑フィルター学習済み)
本文はこんな感じ
ーーーー
秋のディスカウント中です。
韓流ドラマもアクションも
有料チャンネルが無料

(短縮URL)

秋の夜長は、お気に入りの映画を観ましょう。
ーーーー

初めてソースを見たが charaset が指定されて無くて Shift_JIS で書かれてるね
まあこんなもんだ
あと添付やHTMLもないのにマルチパートになっていたのが味わい深い
2022/10/10(月) 13:36:46.14ID:ExhriYUC0
>>259 の迷惑メールをIMAPのアカウントにコピーして
Outlook で見たら、なにも言われなくともShift_JISで書かれた件名がちゃんと

テレビ見放題のカード激安・ディスカウント

と表示されてるよ やったね!
文字化けしていれば迷惑メールとすぐに気づいて捨てられるところ
おバカな人たちはメール見てリンク先に飛んで騙されるってわけだ
さすがMS!!
2022/10/12(水) 23:19:48.79ID:zr2U4Ygb0
今のバージョンが91.13.1で、「102.3.2に更新」は表示されているから手動アップデートできるとは思うんだけど、
Firefoxみたいに自動でメジャーバージョンアップすることは無い?
それとも一定の期間をおいたら強制的にメジャーアップデートされる?
2022/10/12(水) 23:39:26.50ID:ZdgtgdN60
91系列の次はない(91.14.0は出ない)はずだから、102.4.0に強制バージョンアップかと
2022/10/12(水) 23:47:22.10ID:zr2U4Ygb0
サンクス
ちょっと待ってみる
2022/10/13(木) 02:35:18.07ID:wVjR/r+i0
102.2.1使ってるんだけど、毎日ダウンロードしろって言われる
ヘルプ見ても最新ですってなってるし意味わからん
2022/10/13(木) 02:57:47.66ID:JSIHJMLB0
>>264
最新は 102.3.3 ですよ
なんでそんなことになってるのかは知りませんが
公式からインストーラーをダウンロードして上書きインストールしちゃいなさいな
2022/10/13(木) 05:41:02.90ID:wVjR/r+i0
>>265
いや、もちろんダウンロード先見に行ったから最新じゃないってことはわかってるんだけど
いままでは普通に更新できててのに、なんでこうなったのかなと
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 08:56:10.33ID:bNTqvbvA0
>>266
こっちが聞きたい
なんでそんなことになってる
なにやったんだ?
2022/10/13(木) 09:17:41.26ID:yysta/5T0
>>267
細かく見てみたら、なぜか32ビット版になってた
どこでそうなったかわからんが、DLして上げたら64ビット版になった
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 09:21:54.48ID:rSGI9Gse0
なぜか……
そりゃバカだからでしょ
2022/10/13(木) 10:41:42.33ID:BKfyQClm0
ググってみたら、64ビット版ってまだ3年しかたってないし
その前から更新して使い続けてたら32ビットのままなのか
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 13:28:05.10ID:Ug3FK/D/0
自分が32/64bitどちらを使っているかも、DLするインストーラがどちらなのかもわからないって、認知機能に問題あるな
2022/10/13(木) 14:40:21.48ID:Uud0S/E10
何年も自動アップデートで使い続けてるけど、何bit版かなんて気にも留めないよ。
所詮ただのメーラーだもの。
2022/10/13(木) 15:34:51.83ID:bY3i2uvl0
気に留めろよw
274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 16:07:11.36ID:f6//dTms0
>>272
これはバカすぎる
2022/10/13(木) 20:37:46.33ID:I7l9PhZO0
一般人はそんなの意識しない
というかそもそも知らない
お前らオタクだけ妙に拘るし突っかかってくる
2022/10/13(木) 23:19:17.17ID:GjcgfNY/0
プログラミング教育やITリテラシーの普及が急がれる
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 02:03:37.41ID:3g8b0ewx0
>>275
仕事できなさそう
2022/10/14(金) 06:33:38.02ID:qWOgvkvT0
仕事の引継ぎした時に使ってたPCやThunderbirdの使い方が判らないから教えろと後任に言われたから
どうでもいいことに割く時間無いから自分で調べろと答えといた
279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 08:16:44.59ID:Dtnar0a30
>>277
それをいうなら
仕事できなそう
お前の方が仕事できなそう
2022/10/14(金) 08:19:33.00ID:AOXx80aw0
>>277
仕事できなさそう
お前の周りにいる仕事できるやつ何人かに聞いてみな
2022/10/14(金) 08:21:41.28ID:lKGkjAzz0
軽自動車に軽油を入れちゃうような奴の相手をするなよw
2022/10/14(金) 10:11:15.06ID:pOo9ogtj0
64ビット版にしたらしたで、更新できなかったからDLして云々って出るし
何をどうしたらいいかわからんわ
開始時にポップアップするだけで問題ないからたぶん何もしないけど
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 13:23:01.81ID:TZdKXtjA0
>>282
バカって何でもないことを何でも面白くして
毎日楽しそう
2022/10/14(金) 14:53:51.32ID:TKfVtYEl0
ちょっと調べれば理解出来る事だけど気にしなくても困らないもんだから何でもいいが自分でスレに何か書き込んだらレスポンスがあるのは当たり前の事で批判的な事を言われてキレるのは痛々しいぞ
2022/10/14(金) 17:26:20.85ID:93XdKX2O0
とりあえず句読点は打とうや
286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 18:53:05.17ID:tOlFHvKK0
>>284
痛々しいテキストのかたまり
2022/10/17(月) 21:58:08.07ID:YO3x01IU0
昨日から件名もアドレスも表示されない変なメールが届くんだけど
みなさんはどうですか?
2022/10/17(月) 22:03:07.28ID:JJmrI3Rx0
それは来てないけど相変わらず企業なりすましメールは頻繁に来るね
2022/10/17(月) 22:19:36.97ID:YO3x01IU0
件名もアドレスも表示されない変なメール
が届きはじめました

https://i.imgur.com/RbVS1ff.jpg

詐欺メールはいつもどおりガンガン来るんですけど
2022/10/17(月) 22:54:23.42ID:8ch8Ke250
ソースのヘッダ部分を見てみ。
Subject: も From: もないんやろ。
2022/10/17(月) 23:00:37.82ID:YO3x01IU0
>>290
無いです

これなんなんでしょうか?
2022/10/18(火) 00:47:14.39ID:2Isxfje20
>>291
そんなの知るか迷惑メールだよThunderbirdに関係ないだろ
相談するならプロバイダーに言え

ちなみに Subject: とか From: ってのは郵便でいうと
封筒の中に入ってる文書に自主的に書かれたタイトルと差出人にすぎない
郵便は封筒に書かれた宛名で配達される
2022/10/18(火) 00:55:05.39ID:OjOezSdT0
プロバイダに言えとか
それこそ全然関係ないじゃん
基地外か?
294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 01:13:03.39ID:PZ7IPSxb0
>>293
なに言ってるんだ
ここは迷惑メール相談所じゃねーよ
迷惑メールで相談するなら利用してるプロバイダーだろ
なにか迷惑メール対策のサービスとか情報あるかもしれないし
繰り返し言うがThunderbirdには関係ない
2022/10/18(火) 01:48:55.17ID:OKwZokuA0
郵便でいうと
おかしな郵便物が届いたからって国土交通省に相談するようなもんだ
2022/10/18(火) 01:52:19.27ID:6ycC0Z120
これなんなんでしょうか?から始まるケンカ
2022/10/18(火) 03:52:08.15ID:0Sg7N01s0
迷惑メールの振り分け機能が上手く動作しないとかなら妥当だけれどそうじゃないならスレチ
2022/10/18(火) 05:21:54.66ID:2Isxfje20
>>295
ぜんぜん違う
2022/10/18(火) 06:32:22.05ID:iejtqBon0
質問をスルー出来ずに噛みつかれてキレるやつ
300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 06:50:52.89ID:eob4erH60
嫌ならNGしたら気にならなくなる(^q^)
2022/10/18(火) 09:31:24.50ID:2Isxfje20
>>289 の画像見たらひどいな

【楽天カード】ご利用確認
【重要】三井住友カードサービスの緊急連絡、情報を確認してください。
【JCBカード】重要なお知らせ
Amazonプライムの自動更新設定を解除いたしました!番号
【JCBカード】本人情報緊急確認
【重要】VIEW's NET客様の個人情報の確認
Amazonプライムの自動更新設定を解除いたしました!番号
【重要】auPAYカード本人確認を完了してください
【SMBC】からの重要なお知らせ
カテゴリ全品10%OFF★本日限定!日用品/理美容/スプレー・...
Amazonプライムの自動更新設定を解除いたしました!確認番号:35...
Amazon株式会社から緊急のご連絡メール番号:46706630

こんなメールボックスもう無理だから捨てればいいのに
2022/10/18(火) 14:23:40.74ID:K/SFt5+V0
>>291
ないからメールクライアントに表示されないだけ。
2022/10/18(火) 21:37:11.56ID:jJbXDbft0
いつもヘッダのみ受信にして必要なメールだけ本文受信してるんだけど
アプデ後は本文受信しても全部空白だわ
未アプデ他デバイスで再受信したら本文ちゃんとあるしアプデ原因だと思うけど
2022/10/19(水) 11:46:49.79ID:AV+kBc6k0
最新バージョンにしてからなんか重いんだけど何とかならないの?
下書き編集してる時良く砂時計になる
305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 11:47:40.56ID:NyXS1AYQ0
自動アプデに放り込むならもうちょっとバグフィックスしといてよー
2022/10/19(水) 17:13:48.56ID:TuSLcu0o0
「AVG」「アバスト」アンチウイルスが「Thunderbird」のアップデートを妨げる問題
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1448802.html
307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 19:29:00.79ID:CnJKowIA0
それでも使い続けるバカがいるんだよなあ
Avast社はマジで世界の敵だろ
2022/10/19(水) 19:44:01.42ID:TuSLcu0o0
定期的にプロファイル壊すCCleanerも今はAvast傘下なんだな
2022/10/20(木) 02:03:13.75ID:nL0BdLBK0
/releases/102.4.0/
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/102.4.0/releasenotes/
2022/10/20(木) 04:59:38.91ID:DX+CraEY0
メール返信画面の配色を常に固定する方法ありませんか?
ダークモードのテーマだと、返信する際に相手の文字色が背景色白+文字色も白なので全く見えなくなってしまいます
ダークモードを解除して背景白にすれば普通に見えるのですが、メイン画面のダークモードは目に良く好きなのでダークモードは解除したくありません

テーマのダークモードはそのままに、メール返信画面のみ配色を常に背景色白、テキストは黒…というふうに固定したいのですがどうすれば良いのでしょうか?
宜しくお願い致します。
311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 05:11:54.49ID:8jLfPU/D0
めざましテレビで放送中
えきネットの偽メール 偽サイトに注意
2022/10/20(木) 08:03:47.66ID:ho8pJI/i0
>>310
そういう CSS を書けばいいんじゃね?
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659729126/l50
313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 09:56:34.75ID:QwQyae/t0
>>311
今更?
とっくにフィルタ登録してるやろそんなもん
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 18:20:18.06ID:obJ9gHu/0
中国が発送元の迷惑メール日に10件以上くるな
メアド返るの面倒なのでprocmail で全部はじけてるけどね
多分うちのガキんちょがどっかのサイトでメールアドレス入力したぽい
2022/10/21(金) 01:21:47.06ID:kxrVkrn60
>>303
102.1.2でfixしたって言ってるけど102.4でも直ってないな
2022/10/21(金) 14:23:35.65ID:G03J4c8T0
>>315
1783552 - "Download the rest of the message" broken in 102.1.1 - TypeError: this.runningUri.SetUrlState is not a function 2 Pop3Client.jsm:132:21
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1783552

なんかエラーを吐いてるんやろうから、それを添えて「直ってない」と reopen してきたら?
317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 16:39:22.27ID:gjv4QrJ10
>>315 は自分で確認したわけじゃなく、303が言ったことに乗っかってるだけな気がする
そもそも303はバージョンに関してなにも書いていない
318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 21:09:43.91ID:cO95O4m40
変な色になったお
319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 21:18:43.33ID:wqwaEVmN0
ヤフーメールのアカウントが突然吹っ飛んだ。
フォルダが全部消え、メールを受信させようとしてもうんともすんとも言わない。
万策尽き、一旦アカウントを消して再登録したが、何しろサーバ上のメールの数が半端ない。
今、サンダーバード君が1通ずつちまちま受信し直しているところ。あ~あ。
320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 21:26:49.51ID:UJzeVgex0
>>319
それはThundetbirdのせいじゃないな
どうせ、アバスト社の製品を使ってたんだろう
321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 23:08:30.98ID:kBzHEqb00
>>314
いまだにprocmail使ってる人いるんだ
GmailやOutlookのフィルターに正規表現使えるようにならないかなぁ
322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 09:44:22.47ID:w2d94SD20
SpamMailKillerで受信前に捨ててる
正規表現も使える
2022/10/25(火) 16:02:44.42ID:48iG8NGY0
また送信日時だけの中身の無いのっぺらぼうメールが届いたんだけど

これどうやって送り付けるの?
2022/10/25(火) 16:12:56.25ID:ag0XSnBw0
>>323
MUAがどうこうってことじゃなくて、メールの仕様上MTAに宛先を指定した
中身なしのファイルを叩き込むことができる。

分かりやすい?例を挙げると、メルマガとかMLなんかやと To: に自身の
mail addressがなくとも届くやろ。そういうことが簡単にできる。
2022/10/25(火) 16:40:37.92ID:48iG8NGY0
>>324
自分で自分に送ることって出来るんですか?
やり方教えてください
326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 16:46:48.02ID:if5oG3Y00
自分のアドレス宛に送るだけだが?
2022/10/25(火) 16:57:55.04ID:48iG8NGY0
>>326
疎いものですみません

自分で自分あてに送信時間だけしか表示されない
メールはどうやって送るんでしょうか?
差出人のアドレスも表示されない奴です
2022/10/25(火) 17:30:59.29ID:ag0XSnBw0
>>325
そりゃ出来るけど、MTAに叩き込む方法を一から説明してというのは面倒やし、
多分ツール類を揃えるところから始めないとあかんからね…… 今ならWSLで
一通り揃うかも知れんが。
2022/10/25(火) 17:37:35.19ID:48iG8NGY0
>>328
やっぱそうですよね
素人が簡単に出来るもんじゃないですよね

>自分のアドレス宛に送るだけだが?

とか簡単に出来そうなレスを見てそう受け取ってしまいましたw

てゆうかこれ詐欺業者側の設定ミスって事でしょうか?
330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 17:43:53.18ID:GTXQOc/e0
見てわかるか知らんけどこんな感じでメールが送れる
http://ash.jp/net/telnet_smtp.htm

詐欺業者のスパムメール送信ツールが壊れてるんじゃないかな
2022/10/25(火) 17:57:21.51ID:48iG8NGY0
>>330
ありがとうございます
業者のミスなんでしょうね
2022/10/25(火) 21:08:01.44ID:ag0XSnBw0
>>329
>>330
ええ例示がされているサイトがあるね。ざっくりと説明すると……

UNIX系OSではおなじみのtelnetという通信プログラムでsendmailというMTAと
お話してメール送信する手順。
・MAIL FROM: で送信元
・RCPT TO: で送信先
・DATA でメール本文(ヘッダも含む)

とメールのソース表示で出てくるヘッダの From:、To: って実はあんまり
意味がなかったりするねん。これでメール本文の方を空っぽにすると
「メールが届いたけど送信元・先も中身もない」メールが届くことになる。

実際には中継した各MTAが Recieved: を付けるから完全に空っぽではないけど。
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 22:27:50.43ID:n+LDm5cZ0
迷惑メールは、DKIM と SPF ヘッダーチェックすれば
ほとんど撃退できるよ
2022/10/27(木) 05:31:53.21ID:q+xsBM8w0
/releases/102.4.1/
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/102.4.1/releasenotes/
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/27(木) 09:59:10.92ID:/tKkUfkc0
日本語ページなしか
途中まで読んだけどもうめんどくさい
336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/27(木) 13:18:45.74ID:QXiNe8Zp0
>>335
難しい英語じゃないし
面倒なら機械翻訳かけりゃ済むことだろう
どんだけ面倒くさがりだよ
2022/10/28(金) 01:22:56.56ID:YEqrKhXw0
>>335
いつも翻訳して紹介してくれてるCaiさんに感謝しろ
https://mozillazine.jp/?p=7878
2022/10/29(土) 08:30:19.24ID:zMRP+cav0
先々週ぐらいから週イチぐらいの間隔で
サーバーに残ってる受信メールが入ってきて
同じメールが2通ずつある状態になるんだけど
俺環?
2022/10/29(土) 08:30:56.94ID:zMRP+cav0
スマン質問スレで聞いてくる
2022/10/29(土) 18:52:29.63ID:Zx/AYepD0
91系使ってたけど、やっとで102に強制うp来た
341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 10:29:36.23ID:+wGdH2U20
>>338
よく聞くし俺もなった
設定エディタのmailnews.pop3.jsmoduleをfalseにしたら改善した
自己責任でどうぞ
2022/10/31(月) 12:04:04.31ID:HyK5rNnI0
>>341
ありがとうw
やってみる
343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 13:08:27.53ID:8RUWzX2z0
>>338
メール削除したらサーバーのも削除する設定にして、削除したことないか?
2022/11/01(火) 02:42:42.94ID:xMcPaZD30
なんかここ一週間ほど新着メールの読み込みが極端に重くなってる。
ひどいときはさんざん待たせたあげくに読み込み開始せずプロセス終了しちゃうことも。
雷鳥が悪いのか回線が混んでるのかサーバーに問題があるのかもちょっとよく分からないけど。
2022/11/01(火) 11:00:51.23ID:mxRpVxs90
>>344
バージョンUPしてから俺も重い
下書き編集中に受信があるとクッソ重くなる
2022/11/01(火) 13:07:25.86ID:7AbFCBiO0
昨日あたりから同じメールを何度もダウンロードしてくれる。
三つあるアカウントのうち一つだけそうなる。
その辺の設定は変えたことが無いし、29日にアップデートしてからかな?
重いしダウンロードの挙動もおかしい。
2022/11/01(火) 13:09:25.32ID:7AbFCBiO0
設定を変えてみたら10月18日付のメールが今更落ちてくるとかなんじゃこれ。
348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 13:14:09.62ID:HUr0vliK0
これのせいやろ
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=20223
2022/11/01(火) 13:18:10.38ID:7AbFCBiO0
とりあえずプロパティから修復してみた
350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 13:19:20.08ID:HUr0vliK0
>>349
それは俺もやったけど駄目だった
>>348の先にも書いてあるけど>>341これで今の所問題ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況