2chAPIProxy19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/28(日) 20:58:28.26ID:sLrEAIq60
前スレ(埋め立て発生)

2chAPIProxy18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659694300/
2022/09/16(金) 20:38:24.66ID:p529UJD30
>>453
ここだよ

nuroでは書けない

>>454
もう閉鎖したいんだろ

>>456
荒らしは運営よりIQ高いからな
2022/09/16(金) 22:56:11.82ID:eIp5+GT80
!chkBBx
ここはnuroじゃ書けないそうです
2022/09/16(金) 22:56:24.14ID:eIp5+GT80

Region: [JP]
QUERY:[131.213.122.159] (ワッチョイ) bfc3-Mjbb
HOST NAME: fp83d57a9f.ap.nuro.jp.
IP: 131.213.122.159
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/10.0.22000
MonaKey: 0b12413da1....
2022/09/16(金) 22:57:11.54ID:eIp5+GT80
>>481
UAの意味が分からないなら素直にそう言いなさい
2022/09/17(土) 01:08:44.55ID:VefQMerU0
165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/09/15(木) 15:33:28.12 ID:BoaivxIY0
もう5ちゃんねる側がコロコロ仕様を変えるから仕様変更についてけないと書き込めない
逆に言うと書き込みだけ切り離して考えた方が楽
2022/09/17(土) 19:08:57.69ID:3Vhp8VWw0
>>485
nuroはERROR: ただ今制限を設けております。
2022/09/17(土) 21:10:40.48ID:524WCd/n0
Nuroでどうやっても書けない板なんて見当たらんけどなぁ
489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 21:20:01.85ID:RDoyyuLN0
このアプリはTCP/IPのプロクシじゃないからこのソフトではどうにもならない
スレチ
2022/09/17(土) 21:20:46.94ID:eJQ82c0B0
JaneStyleのUA使ってるとただいま制限規制厳しいよな
2022/09/17(土) 21:25:14.94ID:524WCd/n0
Janeに偽装するのってJaneのふりして悪さをする時ぐらいしか用途ないね
492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 21:55:47.52ID:TCFAMkVZ0
Jane使ってる目障りなコテがいればJaneに偽装して荒らしてUA規制に巻き添して黙らせる
2022/09/17(土) 22:25:13.55ID:eJQ82c0B0
でも他人が使ってるUAなんてわからなくね?
ワッチョイから逆引きできないでしょ
2022/09/17(土) 22:34:15.56ID:RewD68PC0
以前はワッチョイテストスレで出るUAとIPから
ワッチョイのDBみたいなとこあったけど
何年か前にやめちゃったみたい
その名残
http://afi.click/help/
2022/09/17(土) 23:13:54.66ID:WPMzAeYl0
>>493
spyleやLiveならこういうので分かる
【test】投稿テスト【ワッチョイ】 part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1660099053/
2022/09/17(土) 23:33:48.55ID:eJQ82c0B0
>>495
えぇ・・・なんやこれ
2022/09/18(日) 01:19:17.47ID:MbGL4Nkc0
20220917-20220923

****-Mc42 … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/6.0.6000
****-TQyE … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/6.1.7600
****-rZTD … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/6.1.7601 Service Pack 1
****-QNcw … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/6.2.9200
****-+HgJ … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/6.3.9600
****-4wF4 … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/10.0.10240
****-MhoU … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/10.0.18363
****-eAa0 … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/10.0.19041
****-91vb … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/10.0.19042
****-okD4 … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/10.0.19043
****-E+l9 … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/10.0.19044
****-aM1M … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/10.0.19045
****-epGT … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/10.0.20270
****-PPqk … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/10.0.21390
****-ldZd … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/10.0.22000
****-6Po3 … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/10.0.22449
****-xH4D … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/10.0.22622
****-9gzz … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/10.0.25115
****-t/ch … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/10.0.25188
2022/09/18(日) 01:19:32.41ID:MbGL4Nkc0
20220917-20220923

****-YO1K … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/6.0.6000
****-nMbm … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/6.1.7600
****-AZvI … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/6.1.7601 (Service Pack 1)
****-bI3p … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/6.2.9200
****-bPEN … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/6.3.9600
****-+BtO … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.10240
****-6Hnt … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.18363
****-vqHb … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.19041
****-uMuI … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.19042
****-UC+/ … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.19043
****-cETI … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.19044
****-HdVQ … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.19045
****-85zq … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.20270
****-z0sj … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.21390
****-/PCR … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.22000
****-nN9E … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.22449
****-zja0 … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.22622
****-49sq … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.25115
****-O3CH … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.25188
2022/09/18(日) 04:29:33.90ID:IIfEvnAe0
>>496
UAをコロコロさせれば連投出来てしまう事を確認する投稿テスト
2022/09/18(日) 05:27:20.83ID:6PrifGG30
つまり埋め立て荒らしの常套手段
2022/09/18(日) 05:35:51.78ID:IIfEvnAe0
正確にはUAじゃなくて鍵をコロコロさせれば連投は出来るんだけど
UAごと変える方がAPI串的には楽な事が多いいしUA直狙いの規制もされづらいので
UAコロコロは荒らしの上等手段

なんにしてもスピーディに連投するには鍵をある程度蓄えておく必要がある
1秒間隔で連投し続けるには最低30個の鍵と5つのIPが必要
2022/09/18(日) 06:58:11.30ID:S1Urp5Wn0
知ってた
2022/09/18(日) 07:22:01.10ID:IIfEvnAe0
>>502
そっかぁ、よかったな
2022/09/18(日) 11:33:50.49ID:EgFTd6Uh0
同一IPでは5秒
同一鍵では30秒の制限があるってこと?
2022/09/18(日) 11:46:20.12ID:vb7+kpwI0
>>504
間隔制限と一定時間内の回数制限とそれぞれ個別に働いてるから
少ない投稿数の連投だったら短い間隔でもいけるけど
一定時間内の回数制限でいえば平均するとそんなかんじ
板によっても変わるかも
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 12:13:35.06ID:1dwTJ4D/0
30を連投間隔(秒)で割れば必要なUA数がわかる

10秒間隔で連投するにはUA3個あればいい
余裕見て繰り上げて4つ
507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 12:19:26.89ID:1dwTJ4D/0
間隔5秒以内の超高速オペレーションするなら投稿ごとにUA替える方法のほうが安定する
5-10秒の準高速オペレーションなら5連投後にUA替えるほうがやりやすい
2022/09/18(日) 12:28:17.86ID:V4N6Jczy0
>>507
5連投の根拠は何?
509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 12:31:09.88ID:1dwTJ4D/0
6連投目に「短時間に投稿しすぎ」のエラーが出る
510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 12:32:13.49ID:1dwTJ4D/0
手打ちで30秒以上かけて連投する程度じゃいくら連投してもUA替える必要はない
511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 12:42:15.72ID:1dwTJ4D/0
2020年より前は5連投後にクッキー削除だけでいけた
2020年に板によっては「クッキー削除しすぎ警告」がでて止められたので
苦肉の策で、連投したい板とは違う規制されてない板でクッキー削除後の初回書き込みを行って
連投したい板に戻って2~5回目までの4連投の繰り返しで8連投12連投・・・とできた
スループットが80%に落ちるけどしょうがなかったけど
間もなくUA切り替え作戦を発見

ただし今よりUA規制は厳しかった
5連投したあとは10分あけないとだめだった
13個くらいUAあれば10秒間隔で連投しても回していける感じ
10秒*5回*(13-1)=600秒=10分
512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 12:45:10.49ID:1dwTJ4D/0
13個っていっても今みたいに鍵を保管して切り替えるようなオペレーションは必要なかったから
スクリプト上で作成した無限UA的に使い捨ても可能だった
2022/09/18(日) 12:45:51.67ID:V4N6Jczy0
>>507
同じIPで間隔5秒以内だとUA変えても連投規制に引っかからない?
2022/09/18(日) 13:46:33.46ID:u3rfMgj10
荒らしの集会所かよ
2022/09/18(日) 14:17:31.60ID:V4N6Jczy0
スクリプト荒らしがどうやって連投しているのかを知る事と荒らしそのものを混同して頂きたくなく
516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 14:47:37.10ID:Wy7mFm4a0
その後運営もUA規制に乗り出して
存在しないUAをはじく様になっていった
Janeのバージョンも狭められWindowsのビルド番号も適当ではだめになっていく
板によってはWin10の最近の2つくらいしか書けなかった

ChromeやFFといった汎用ブラウザは数字を替えやすく偽装パターンを増やしやすいが余所規制になりやすい欠点があった
そのころは、この串でChmateに偽装することは難易度が高くてできなかった
2022/09/18(日) 14:56:12.50ID:EgFTd6Uh0
漫画板が面倒臭杉るのでスレ立てから保守兼テンプレ(20まで)を自動化して1分くらいで立てられないかと思ったが
IP4つ(各UA&鍵1つ)で5連投ずつで行けそう?と思ったけどあーIP連投は5秒か
なら1投稿毎にIP切り替えせにゃならんのか
10秒毎だと190秒でおよそ3分
時間の方で妥協した方がいいのかな
2022/09/18(日) 15:02:49.88ID:DIxuNXjj0
>>517
自分はIP1個+UA6個で5秒間隔で自動投稿出来る仮想マシンを作ってあって
例えば1秒間隔で投稿したければそれを同時に5台動かせば実現できるようにしてある

今時のPCは何十台でも楽勝で動かせてしまうので
スクリプト荒らしには優しい時代だと思うよ
2022/09/18(日) 15:07:38.40ID:D4/+jKzN0
複数IP複数鍵使えば、それだけ連投可能数が増えるのは当たり前
規制の仕組みを語るなら、1個のIP、1個の鍵、それぞれの連投規制が、
どういう仕組みで、何を測って、どういう条件で規制してるのかを解明すれば、
複数IP複数鍵は同時爆撃してるに過ぎない
2022/09/18(日) 15:08:01.18ID:DIxuNXjj0
スクリプト荒らしの話をするなら投稿処理は自前かproxy2*h辺りを使ってるだろうから
2*hAPIProxyはお呼びじゃない訳でスレチ気味という話がある
2022/09/18(日) 15:11:41.84ID:DIxuNXjj0
>>519
同一IPで鍵だけ変えた時に規制ラインとか
ひとつの鍵でIPだけ変えた時の規制ラインとか
その辺の要素もあるから1個ずつの検証だけじゃ足りない気がするな
2022/09/18(日) 15:15:06.54ID:DIxuNXjj0
リソースを大量に使えばいくらでも高速化できるのはそりゃ当たり前なんだけど
目的の性能を如何に少ないリソースで達成できるかっていうことについてはちょっと面白いかもしれない

荒らし視点での実運用的な部分になると、鍵を無効にされたりIPを不正取得にされた場合に
いかにスムーズにリカバリできるかという部分も含めて
2022/09/18(日) 15:18:10.33ID:D4/+jKzN0
>>521
連投規制は連投規制で解明し、
連投規制以外に、同一IPで使える鍵数規制とか、
ひとつの鍵で使えるIP数規制もあるなら、それを個別に解明すればいい
2022/09/18(日) 15:18:44.94ID:D4/+jKzN0
>>520
何でだよ、そんなもん使わず自前で全部処理するだろ
2022/09/18(日) 15:22:36.23ID:D4/+jKzN0
>>517
保守したいなら、落ちない範囲でできるだけゆっくり、但しあまり時間に正確にせず、
保守と疑われないような内容を投稿することを考えた方がいい
2022/09/18(日) 15:27:44.63ID:HspDzlke0
JIMさあ、もう荒らし対策も面倒で規制かけまくって人減らすぐらいなら
日本のIT屋に5ch売れば良いだろ
ソフトバンクでもサイバーエージェントでも喜んで大金で買ってくれるだろ
売った金でタップリ牛丼でも食って暮らせ
2022/09/18(日) 15:32:41.71ID:DIxuNXjj0
>>524
最近見かける全てのスクリプトが全て自前だとはちょっと思って無い派
模倣犯は串使ってお手軽に実現してる奴もいるんじゃないかと思ってる
2022/09/18(日) 15:34:02.65ID:D4/+jKzN0
>>527
あぁ、なんとかいうツールは串必須なんだっけ
2022/09/18(日) 15:34:09.36ID:DIxuNXjj0
>>525
正確に連投すると検知して鍵を無効にする仕組みが動き出してるよね、最近
2022/09/18(日) 15:35:28.20ID:DIxuNXjj0
>>528
Penguinの事を言ってるのなら
あんな物は存在してるとはちょっと思いないけどねー
2022/09/18(日) 17:01:46.23ID:IMtyGBMo0
みな自作のスクリプトでしょ
簡単だし
2022/09/18(日) 17:17:27.29ID:T+NqMOOq0
まぁ、普通に考えて十中八九自作だろうけど
手を抜いて串使ってる奴もいる気はするかな
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 19:19:12.25ID:mSTP8K7X0
IP替えるほうが面倒なんだよ
生IP晒してもいいならともかくVPN切り替えとか処理が面倒だし
そもそも有限だし
野良WiFiだって複数切り替えはは難しい
534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 19:25:17.11ID:mSTP8K7X0
IPが1つだけの場合は
1投ごとにUA切り替えていくほうが最高速は出せるみたいだよ
UA切り替えに時間を食うようだと限界があって
GUI系の下手なスクリプトだと5連投UA切り替えに負けるケースも考えられるけど
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 19:37:56.54ID:mSTP8K7X0
マシン1台にUA10個用意して、マシン2台でIP2つ固定で同時に回す場合

UAは20種類必要
マシンAからマシンBにコピーしたUAではだめで再所得が必要
UAは同じ文字列でも(再取得でモナキーが違ってれば)大丈夫そうだが念のため文字列も替えておいたほうがいい
このあたりの下準備が面倒
536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 19:41:38.54ID:mSTP8K7X0
こうして複数のUAを用意するのにJaneとかのWin系UAではバリエーションに限りがあり(板の規制状況にもよる)
泥系アプリに偽装することが必須になる
2022/09/18(日) 20:48:01.69ID:0zw7MY1B0
何のために
2022/09/18(日) 20:54:25.02ID:LPmbfZdz0
書き込めるようにする方法を探すのと荒らせる方法を探すのは表裏一体
539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 21:35:52.35ID:Wy7mFm4a0
荒らせる奴は、普通の書き込みも朝飯前

その一方でチンタラ書き込みすらできない奴もいる
2022/09/18(日) 21:48:26.42ID:0olXit6a0
1人(1IP1鍵)で書き込めるようにする方法を探す方法ならいいと思うが、
複数人(複数IP複数鍵)で同時に書き込むとかいう話なら、もう荒らし自慢でしかなくね
541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 22:42:21.16ID:Wy7mFm4a0
ある板では書けないUAが別の板で書けたりする
当然逆もあるから1個だけじゃ5chヘヴィーユーザーには用をなさない
2022/09/18(日) 22:51:19.02ID:0olXit6a0
同時って付けたのは、そういうのは除くという意味で
2022/09/18(日) 22:54:39.31ID:EgFTd6Uh0
結局は同じこと
バカの論理
2022/09/18(日) 23:13:53.69ID:96lnaayS0
世の中、性格の悪い人間が言うことはだいたい真実なんだよ
世の中、頭の悪い人間が言うことはだいたいデタラメなんだよ
2022/09/18(日) 23:15:20.21ID:96lnaayS0
23時過ぎたらJaneでここに書けなくなった
2022/09/18(日) 23:19:17.30ID:OzOq9el20
連投がどうこう→同じ板(スレ)内の話
板ごとの使い分け→別板の話
2022/09/18(日) 23:38:21.90ID:96lnaayS0
板の違う2スレを同時進行で連投梅することもある
2022/09/18(日) 23:40:27.73ID:96lnaayS0
ていうか単一のUAで5chのすべての板に書き込めるの探すのって面倒だろ
あるのかどうかすらも怪しい
2022/09/19(月) 00:19:47.61ID:wpZc6AEm0
板の違う2スレを同時進行で連投ってのも、荒らし自慢でしかない
連投荒らしとかするつもりなく、巻き添えで規制されてる人が、
普通に書き込みたいからどうすればいいかみたいな話とは全然違う
2022/09/19(月) 01:40:34.61ID:28wXiN0c0
>>533-536
随分と中途半端な知識だね…
2022/09/19(月) 02:46:14.94ID:g4L5TTte0
>>494
https://twitter.com/h_i_o_k_i/status/1190241494440894465
> 924スレに何度かポストしてみれば分かるけど返ってくるslipの値がランダムになってる
> ステルスでチェックする方法が無くなったので更新するのは無理そうです
> 午後9:17 2019年11月1日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/19(月) 03:10:01.64ID:UikxE1fC0
924スレはもうBBxのチェックぐらいでしか使ってない
2022/09/19(月) 03:28:55.70ID:ddBNFKCa0
連投検知の仕組みが結構進化してきてていい感じに見える
UA変えながら規則正しく連投すると直ぐに鍵を無効にしてくれるようになってきてる
これからのスクリプト荒らしは不規則な連投が求められてるね
2022/09/19(月) 07:16:21.61ID:ESfpJE8I0
連投を検知すると鍵無効はもちろんだけど
投稿に使ったIPも即座に不正取得になるようになったよ

ひとつのスレをハイペースで埋めるのはだいぶ難しくなってきているという印象
2022/09/19(月) 09:08:26.12ID:eN2SSjl70
鍵無効になる前に、鍵無効にする何かのエラーは出る?
「制限→鍵無効」の制限に代わる何らかの連投エラー
2022/09/19(月) 09:26:13.32ID:hwynJei70
>>555
検証した感じ、書き込みには成功してるけど後から鍵無効にされてるケースとかあるっぽい
連投の一部と判断された場合とか
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 10:21:04.62ID:+RqjyYoF0
>>556
それちょっと前によくあったけど最近減ってるんだが
2022/09/19(月) 10:32:56.31ID:yw0oobq20
>>557
精度が上がってるという意味で?
2022/09/19(月) 13:26:08.09ID:ZXH9d26M0
>>554
どの板で?
厨房板で、同一鍵で、3秒間隔くらいで、100連投くらいして、
70回くらい「短時間に投稿しすぎです」を出しても、鍵無効は出なかった
2022/09/19(月) 13:38:48.13ID:vXF/NXj80
>>559
たとえばDownload板とか
2022/09/19(月) 17:52:33.02ID:heRWcf9i0
>>554
過疎化が捗るな
2022/09/19(月) 17:54:05.60ID:heRWcf9i0
世の中でも逮捕されるのは受け子とかのバイトのド素人で大元は捕まらない

まさに世の中と同じ
563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 19:19:11.50ID:r0zbxgIg0
>>554
一般の使用者にもトバッチリ行きそうな規制だな
2022/09/19(月) 19:23:50.52ID:NYUqEyfd0
>>563
連投検知の精度がどれぐらいのものなのか検証不足でよくわからないけど
手動でちょっと連投したぐらいでは引っかからない印象
2022/09/19(月) 21:16:25.79ID:ZXH9d26M0
>>560
Download板でも結果は変わらんな
Download板と同じ条件で厨房板でも鍵無効になる?
2022/09/19(月) 21:37:09.33ID:uBA4fxbC0
今日の午後にDonwload板で連投テストしたような形跡を見つけられんだけど
どのスレだろう?

厨房板はちょっと試してみるよ
2022/09/19(月) 21:48:51.71ID:7VwvoN680
Donwload板の連投はこんなん
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1449149181/
2022/09/19(月) 22:17:53.25ID:Bycz3q910
>>567
それは連投規制が入る前の投稿っぽいね
2022/09/19(月) 22:18:51.83ID:I9zzclpW0
埋め立て荒らしの自白です
2022/09/19(月) 22:18:58.17ID:Bycz3q910
>>565
厨房板試してみたけど鍵無効食らわずに連投出来てるわ
2022/09/19(月) 22:48:29.23ID:KuDhdhjh0
知識の足りない馬鹿の実験は運営板でやれよ
2022/09/20(火) 03:17:33.57ID:/zCwjhBT0
>>566
>>565はただのホラ吹きやで
相手にしちゃダメ
2022/09/20(火) 04:11:32.93ID:0CcqDWpo0
>>570
もう一度Download板でテストしてみないと、
板によって違うのか、どの板でも食らわないように戻ったのかわからんな
2022/09/20(火) 04:53:30.58ID:2geOCY0r0
>>565
やってもいないことをさもやったかのように言えるの凄い
2022/09/20(火) 06:14:29.48ID:qah0lWwW0
Download板でVPNスレ立てると必ずキモ画像で荒らすタイプ
5分以上の間隔だしゆっくりヤラれたら防ぎようなだろ

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1663551013/
2022/09/20(火) 06:38:47.46ID:MhT7K58d0
>>575
スピーディに埋め立てる事が目的でなければなかなか効果的だよね
人が寄り付かないようにしたいだけなら充分目的は達成出来てるね
5ch全体に無差別にやったらもっと効果あるんじゃないかな
2022/09/20(火) 06:52:47.79ID:HaxL3fTz0
>>559
投稿し過ぎのエラーメッセージを出さずに連投し続けられる最短の間隔は何秒ですか?
2022/09/20(火) 08:22:42.58ID:Rn6gmnc60
今更導入したけど
Ver20020802
専用ブラウザの同時起動設定→変更を保存→再起動したら
設定反映されてないのか初期化(空白)になってるんだけどおま環?
2022/09/20(火) 08:41:44.52ID:KjMshZoA0
>>578
管理者権限が必要な場所にインスコしているとそうなるけど、違うかな?
それ以外だったらわからんわ
スマソ
2022/09/20(火) 08:56:44.18ID:X+JCsMvG0
>>578
えらい古いな、というのはさておき、
こちらで試すと再起動後もちゃんと設定したパスが反映されてた
settings.xml の SenburaPath に保存されてる
2022/09/20(火) 09:00:19.24ID:TTcZxIHC0
教えて優越感に浸りたいのだろうけど教える相手は選べ
ガイジの介護はやめろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況