前スレ(埋め立て発生)
2chAPIProxy18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659694300/)
探検
2chAPIProxy19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/28(日) 20:58:28.26ID:sLrEAIq60
2022/09/14(水) 22:33:18.64ID:geK7juwD0
書けないわ
2022/09/14(水) 22:35:39.59ID:geK7juwD0
書けたわ
解決策ありがとう!
解決策ありがとう!
2022/09/15(木) 00:43:40.58ID:JtfC96750
て
2022/09/15(木) 06:00:12.69ID:FdJlgWzg0
リクエストヘッダが壊れています
2022/09/15(木) 06:40:10.76ID:S8rwafZO0
泥のUAチェックが厳密になって機種名や機種ビルドまで見るようになり出したけど
泥の最新ビルドまでそんなタイムリーに漏れなく更新出来るものなんだろうか
いばらの道を突き進むなぁ
泥の最新ビルドまでそんなタイムリーに漏れなく更新出来るものなんだろうか
いばらの道を突き進むなぁ
2022/09/15(木) 07:03:02.01ID:9k0nBRmy0
どんなUAだと、どんなエラーが出るようになったのか書いて欲しい
2022/09/15(木) 07:37:33.51ID:snaYPoqI0
余計なもんが付いてないCiisaa最強ってことじゃん
2022/09/15(木) 08:02:41.07ID:+zg82ksf0
>>425
どういう必要性で?
どういう必要性で?
2022/09/15(木) 08:45:39.72ID:jxP8GcCG0
巡回している板がぴかちゅースクリプト嵐食らっとる
本当に無能
本当に無能
2022/09/15(木) 09:06:28.74ID:K9FpUTaR0
今までAndroidのUserAgetはかなり好き放題に偽装出来る状態だったけど
ようやく厳格なチェックを始めるようになってきたんですね
(実在する機種名や機種ビルドじゃないと不正なPROXY扱いになったりする)
スクリプト荒らしが使えるUAの種類を制限する事が目的だと思いますが
多少なりとも効果が出るとよいですね
ようやく厳格なチェックを始めるようになってきたんですね
(実在する機種名や機種ビルドじゃないと不正なPROXY扱いになったりする)
スクリプト荒らしが使えるUAの種類を制限する事が目的だと思いますが
多少なりとも効果が出るとよいですね
2022/09/15(木) 09:16:48.91ID:n9EUHXin0
アプリ最新版よりある程度古いバージョンを自称してると弾くようになった程度かな?
2022/09/15(木) 09:17:31.72ID:9k0nBRmy0
2022/09/15(木) 09:23:21.78ID:Y1KNX5Uj0
424が本当かどうかとかどうでも良いじゃん
2022/09/15(木) 09:28:56.12ID:9k0nBRmy0
どうでもいいと思う人がいても良いけど、
どうでもいいと思わない人がいても良いじゃん
425 だって、どういう必要性で聞いてるのかとかどうでも良いじゃん
どうでもいいと思わない人がいても良いじゃん
425 だって、どういう必要性で聞いてるのかとかどうでも良いじゃん
2022/09/15(木) 13:26:15.64ID:l2hFwsQH0
作者さんが異臭である程度調査結果書いてるしデータはあった方が良いんじゃない
2022/09/15(木) 13:48:18.21ID:RQvDWdxi0
>>430
JaneStyle_Android/2.4.0のUAを試してみるといい
バージョンアップ前は
Monazilla/1.00 JaneStyle_Android/2.3.3 Dalvik/0 <好きの文字列>
みたいなレベルのがOKだったけど
最新版は
Monazilla/1.00 JaneStyle_Android/2.4.0 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android **; <機種名> Build/機種ビルド番号)
のフォーマットで実在する組合せじゃないと不正なPROXY扱いになる
(少なくとも自分が確認した範囲では)
ちなみにJaneStyle_Androidの予約バージョンだけは2.4.1から2.4.9まで全部通る
なんだそれ
JaneStyle_Android/2.4.0のUAを試してみるといい
バージョンアップ前は
Monazilla/1.00 JaneStyle_Android/2.3.3 Dalvik/0 <好きの文字列>
みたいなレベルのがOKだったけど
最新版は
Monazilla/1.00 JaneStyle_Android/2.4.0 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android **; <機種名> Build/機種ビルド番号)
のフォーマットで実在する組合せじゃないと不正なPROXY扱いになる
(少なくとも自分が確認した範囲では)
ちなみにJaneStyle_Androidの予約バージョンだけは2.4.1から2.4.9まで全部通る
なんだそれ
2022/09/15(木) 14:03:11.06ID:snaYPoqI0
2.4.0はまだ使いもんにならんっぽいけど、不正取得ルールのせいでちゃんとデバッグ出来てないんじゃないのか
2022/09/15(木) 14:15:05.70ID:gdCoAiFj0
tes
438435
2022/09/15(木) 14:15:29.71ID:bRGkuMhz0 いま改めて確認したらめちゃめちゃ緩くなってた
なんか問題が発生したのかな
Region: [JP]
QUERY:[60.68.60.41] (ワッチョイW) 93b1-FpUE
HOST NAME: softbank060068060041.bbtec.net.
IP: 60.68.60.41
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle_Android/2/4/9 Dalvik/0
MonaKey: 3ace240aa6....
なんか問題が発生したのかな
Region: [JP]
QUERY:[60.68.60.41] (ワッチョイW) 93b1-FpUE
HOST NAME: softbank060068060041.bbtec.net.
IP: 60.68.60.41
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle_Android/2/4/9 Dalvik/0
MonaKey: 3ace240aa6....
439435
2022/09/15(木) 14:15:52.12ID:bRGkuMhz0Region: [JP]
QUERY:[60.68.60.41] (ワッチョイW) 93b1-yAC5
HOST NAME: softbank060068060041.bbtec.net.
IP: 60.68.60.41
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle_Android/2.4.0 Dalvik/0
MonaKey: dc87b5650a....
2022/09/15(木) 14:26:38.68ID:gdCoAiFj0
2022/09/15(木) 14:33:03.76ID:BE0GGcYQ0
機種名・バージョンなんてAndroidには把握しきれないほどあるんだからもともと無理だったろ
2022/09/15(木) 15:16:35.48ID:nQF8tfxP0
「実在する(弄ってない)UAのリスト」みたいなもん買うか何かで入手してそれを一時的に試してみたってだけじゃね?
2022/09/15(木) 15:33:31.48ID:snaYPoqI0
この掲示板ってオープンテストとクローズテストの区別も出来ん奴がやってんのかよ
2022/09/15(木) 15:39:56.13ID:nQF8tfxP0
テストしてからやれよ、な事
今までにも何度もあったでしょ
今までにも何度もあったでしょ
2022/09/15(木) 15:46:12.97ID:icJJ4ZKb0
せやな
2022/09/15(木) 16:38:18.66ID:GJuhwM8z0
出来ん奴がやってるのは自明だが
だから問題無いともならないからなあ
だから問題無いともならないからなあ
2022/09/15(木) 17:24:24.92ID:TLusCzaE0
>>429>>435
細かくしたらむしろスクリプトがUA変えまくって楽勝じゃん
細かくしたらむしろスクリプトがUA変えまくって楽勝じゃん
2022/09/15(木) 17:25:56.63ID:TLusCzaE0
2022/09/15(木) 17:44:14.32ID:Q0N3keBp0
>>447
は?
は?
2022/09/15(木) 17:45:32.19ID:Q0N3keBp0
>>448
ISPじゃなくてUA
ISPじゃなくてUA
2022/09/15(木) 18:10:36.98ID:oaZR0DyM0
泥Styleがもうはや2.4.1にバージョンアップしてて草生える
2.4.9まで予約されてるだけのことはある
2.4.9まで予約されてるだけのことはある
2022/09/15(木) 18:41:40.04ID:N4MeENNx0
めんどくせえなあ
PC版で偽装するか
PC版で偽装するか
2022/09/15(木) 21:50:08.17ID:9k0nBRmy0
2022/09/15(木) 22:24:13.04ID:7bEwSvfb0
なんだかアホくさくなってきた。偽装や工作しないと書き込みできなくしやがって運営は金儲けに熱心なのか
2022/09/15(木) 22:39:02.25ID:7bY3AKJQ0
金払っても書けないやつ一杯いるらしいぞ
結局はおま環で書ける環境みつけるか諦めるしかないんじゃね
結局はおま環で書ける環境みつけるか諦めるしかないんじゃね
2022/09/16(金) 01:30:49.85ID:o9X3Wj6i0
馬鹿の荒らしに設定教えるからダメなんだと思いますんそこのところどうでしょうワタスはそう思うのですが皆様の意見は求めません
2022/09/16(金) 02:13:09.45ID:7T2IEga10
>>456
今書き込めてる荒らしをバカにし過ぎ
今書き込めてる荒らしをバカにし過ぎ
2022/09/16(金) 02:46:47.39ID:AhcatsV00
>>456
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で俺様が釣られクマ――
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で俺様が釣られクマ――
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
2022/09/16(金) 03:30:14.55ID:sbSpw9Eg0
こんなとこにある情報だけで荒らせるほど今の規制は優しくないよ
2022/09/16(金) 03:48:11.11ID:AhcatsV00
ここを運営も見てるからね
2022/09/16(金) 03:50:59.89ID:sbSpw9Eg0
誰が見てようが気にせず知ってる事は書くだけ
2022/09/16(金) 03:53:56.68ID:AhcatsV00
ちょっとズレてる
2022/09/16(金) 04:04:08.99ID:thhh3Zfc0
>>462
ドンマイ
ドンマイ
2022/09/16(金) 04:10:49.26ID:AhcatsV00
かなりズレてる
2022/09/16(金) 04:42:21.55ID:/Ygq8cPR0
>>458のAAの話だよね
そんなにひどくはズレてないよ
そんなにひどくはズレてないよ
2022/09/16(金) 07:52:34.02ID:yjxVvMZg0
書けないのに書けるとか騙して来る敵湧くよなここ
書けるっていうのはニュー速+や芸スポも問題ない状態の事を言うんだぞ?
書けるっていうのはニュー速+や芸スポも問題ない状態の事を言うんだぞ?
2022/09/16(金) 08:00:52.69ID:VUYvCZVR0
すきぶすきぶ
2022/09/16(金) 08:06:23.98ID:gdy5VSnr0
2022/09/16(金) 08:26:27.01ID:hXkKTsTY0
API串使ってて書けないとかいう奴はただのネタだからスルーでOKだと思ってる
だいいちニュー速+や芸スポなんて書けるUAの情報が一番流れてるし
だいいちニュー速+や芸スポなんて書けるUAの情報が一番流れてるし
2022/09/16(金) 08:31:43.71ID:xHo2sjjW0
+や芸スポはUAだけじゃないから
2022/09/16(金) 08:41:09.13ID:hXkKTsTY0
書けないって言ってる奴ほどその辺の具体的な情報言わない(言えない)から
関知しようがないよ
関知しようがないよ
2022/09/16(金) 08:42:37.41ID:hXkKTsTY0
ニュー速や芸スポでどうやっても書けないっていう人は
どんな環境でどんなUA使って書けないって言ってるのかちゃんと言ってみろって話だ
どんな環境でどんなUA使って書けないって言ってるのかちゃんと言ってみろって話だ
473V2C-R 22000
2022/09/16(金) 09:07:12.56ID:M10BfSzE02022/09/16(金) 09:20:05.79ID:fJaOdXI30
リクエストヘッダが壊れています
2022/09/16(金) 09:21:37.21ID:qRZy9l4s0
壊れてないリクエストヘッダを使いましょう
2022/09/16(金) 11:49:03.37ID:xHo2sjjW0
事実言ってるだけなのに
すぐキレてくるから鬱陶しいんだよなあ
すぐキレてくるから鬱陶しいんだよなあ
2022/09/16(金) 13:12:54.43ID:MR9QKI8o0
5chユーザーが壊れています
2022/09/16(金) 13:46:24.06ID:YdUQK4No0
壊れかけの
2022/09/16(金) 14:12:27.10ID:BWqZcQog0
トト
2022/09/16(金) 16:01:38.91ID:pSWWlHxD0
口
2022/09/16(金) 20:36:17.75ID:p529UJD30
2022/09/16(金) 20:38:24.66ID:p529UJD30
2022/09/16(金) 22:56:11.82ID:eIp5+GT80
!chkBBx
ここはnuroじゃ書けないそうです
ここはnuroじゃ書けないそうです
2022/09/16(金) 22:56:24.14ID:eIp5+GT80
Region: [JP]
QUERY:[131.213.122.159] (ワッチョイ) bfc3-Mjbb
HOST NAME: fp83d57a9f.ap.nuro.jp.
IP: 131.213.122.159
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/10.0.22000
MonaKey: 0b12413da1....
2022/09/16(金) 22:57:11.54ID:eIp5+GT80
>>481
UAの意味が分からないなら素直にそう言いなさい
UAの意味が分からないなら素直にそう言いなさい
2022/09/17(土) 01:08:44.55ID:VefQMerU0
165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/09/15(木) 15:33:28.12 ID:BoaivxIY0
もう5ちゃんねる側がコロコロ仕様を変えるから仕様変更についてけないと書き込めない
逆に言うと書き込みだけ切り離して考えた方が楽
もう5ちゃんねる側がコロコロ仕様を変えるから仕様変更についてけないと書き込めない
逆に言うと書き込みだけ切り離して考えた方が楽
2022/09/17(土) 19:08:57.69ID:3Vhp8VWw0
>>485
nuroはERROR: ただ今制限を設けております。
nuroはERROR: ただ今制限を設けております。
2022/09/17(土) 21:10:40.48ID:524WCd/n0
Nuroでどうやっても書けない板なんて見当たらんけどなぁ
489名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 21:20:01.85ID:RDoyyuLN0 このアプリはTCP/IPのプロクシじゃないからこのソフトではどうにもならない
スレチ
スレチ
2022/09/17(土) 21:20:46.94ID:eJQ82c0B0
JaneStyleのUA使ってるとただいま制限規制厳しいよな
2022/09/17(土) 21:25:14.94ID:524WCd/n0
Janeに偽装するのってJaneのふりして悪さをする時ぐらいしか用途ないね
492名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 21:55:47.52ID:TCFAMkVZ0 Jane使ってる目障りなコテがいればJaneに偽装して荒らしてUA規制に巻き添して黙らせる
2022/09/17(土) 22:25:13.55ID:eJQ82c0B0
でも他人が使ってるUAなんてわからなくね?
ワッチョイから逆引きできないでしょ
ワッチョイから逆引きできないでしょ
2022/09/17(土) 22:34:15.56ID:RewD68PC0
2022/09/17(土) 23:13:54.66ID:WPMzAeYl0
>>493
spyleやLiveならこういうので分かる
【test】投稿テスト【ワッチョイ】 part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1660099053/
spyleやLiveならこういうので分かる
【test】投稿テスト【ワッチョイ】 part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1660099053/
2022/09/17(土) 23:33:48.55ID:eJQ82c0B0
>>495
えぇ・・・なんやこれ
えぇ・・・なんやこれ
2022/09/18(日) 01:19:17.47ID:MbGL4Nkc0
20220917-20220923
****-Mc42 … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/6.0.6000
****-TQyE … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/6.1.7600
****-rZTD … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/6.1.7601 Service Pack 1
****-QNcw … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/6.2.9200
****-+HgJ … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/6.3.9600
****-4wF4 … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/10.0.10240
****-MhoU … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/10.0.18363
****-eAa0 … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/10.0.19041
****-91vb … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/10.0.19042
****-okD4 … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/10.0.19043
****-E+l9 … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/10.0.19044
****-aM1M … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/10.0.19045
****-epGT … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/10.0.20270
****-PPqk … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/10.0.21390
****-ldZd … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/10.0.22000
****-6Po3 … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/10.0.22449
****-xH4D … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/10.0.22622
****-9gzz … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/10.0.25115
****-t/ch … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/10.0.25188
****-Mc42 … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/6.0.6000
****-TQyE … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/6.1.7600
****-rZTD … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/6.1.7601 Service Pack 1
****-QNcw … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/6.2.9200
****-+HgJ … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/6.3.9600
****-4wF4 … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/10.0.10240
****-MhoU … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/10.0.18363
****-eAa0 … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/10.0.19041
****-91vb … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/10.0.19042
****-okD4 … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/10.0.19043
****-E+l9 … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/10.0.19044
****-aM1M … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/10.0.19045
****-epGT … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/10.0.20270
****-PPqk … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/10.0.21390
****-ldZd … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/10.0.22000
****-6Po3 … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/10.0.22449
****-xH4D … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/10.0.22622
****-9gzz … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/10.0.25115
****-t/ch … Monazilla/1.00 JaneStyle.4.23 Windows/10.0.25188
2022/09/18(日) 01:19:32.41ID:MbGL4Nkc0
20220917-20220923
****-YO1K … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/6.0.6000
****-nMbm … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/6.1.7600
****-AZvI … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/6.1.7601 (Service Pack 1)
****-bI3p … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/6.2.9200
****-bPEN … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/6.3.9600
****-+BtO … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.10240
****-6Hnt … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.18363
****-vqHb … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.19041
****-uMuI … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.19042
****-UC+/ … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.19043
****-cETI … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.19044
****-HdVQ … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.19045
****-85zq … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.20270
****-z0sj … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.21390
****-/PCR … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.22000
****-nN9E … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.22449
****-zja0 … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.22622
****-49sq … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.25115
****-O3CH … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.25188
****-YO1K … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/6.0.6000
****-nMbm … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/6.1.7600
****-AZvI … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/6.1.7601 (Service Pack 1)
****-bI3p … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/6.2.9200
****-bPEN … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/6.3.9600
****-+BtO … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.10240
****-6Hnt … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.18363
****-vqHb … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.19041
****-uMuI … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.19042
****-UC+/ … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.19043
****-cETI … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.19044
****-HdVQ … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.19045
****-85zq … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.20270
****-z0sj … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.21390
****-/PCR … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.22000
****-nN9E … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.22449
****-zja0 … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.22622
****-49sq … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.25115
****-O3CH … Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.25188
2022/09/18(日) 04:29:33.90ID:IIfEvnAe0
>>496
UAをコロコロさせれば連投出来てしまう事を確認する投稿テスト
UAをコロコロさせれば連投出来てしまう事を確認する投稿テスト
2022/09/18(日) 05:27:20.83ID:6PrifGG30
つまり埋め立て荒らしの常套手段
2022/09/18(日) 05:35:51.78ID:IIfEvnAe0
正確にはUAじゃなくて鍵をコロコロさせれば連投は出来るんだけど
UAごと変える方がAPI串的には楽な事が多いいしUA直狙いの規制もされづらいので
UAコロコロは荒らしの上等手段
なんにしてもスピーディに連投するには鍵をある程度蓄えておく必要がある
1秒間隔で連投し続けるには最低30個の鍵と5つのIPが必要
UAごと変える方がAPI串的には楽な事が多いいしUA直狙いの規制もされづらいので
UAコロコロは荒らしの上等手段
なんにしてもスピーディに連投するには鍵をある程度蓄えておく必要がある
1秒間隔で連投し続けるには最低30個の鍵と5つのIPが必要
2022/09/18(日) 06:58:11.30ID:S1Urp5Wn0
知ってた
2022/09/18(日) 07:22:01.10ID:IIfEvnAe0
>>502
そっかぁ、よかったな
そっかぁ、よかったな
2022/09/18(日) 11:33:50.49ID:EgFTd6Uh0
同一IPでは5秒
同一鍵では30秒の制限があるってこと?
同一鍵では30秒の制限があるってこと?
2022/09/18(日) 11:46:20.12ID:vb7+kpwI0
506名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/18(日) 12:13:35.06ID:1dwTJ4D/0 30を連投間隔(秒)で割れば必要なUA数がわかる
10秒間隔で連投するにはUA3個あればいい
余裕見て繰り上げて4つ
10秒間隔で連投するにはUA3個あればいい
余裕見て繰り上げて4つ
507名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/18(日) 12:19:26.89ID:1dwTJ4D/0 間隔5秒以内の超高速オペレーションするなら投稿ごとにUA替える方法のほうが安定する
5-10秒の準高速オペレーションなら5連投後にUA替えるほうがやりやすい
5-10秒の準高速オペレーションなら5連投後にUA替えるほうがやりやすい
2022/09/18(日) 12:28:17.86ID:V4N6Jczy0
>>507
5連投の根拠は何?
5連投の根拠は何?
509名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/18(日) 12:31:09.88ID:1dwTJ4D/0 6連投目に「短時間に投稿しすぎ」のエラーが出る
510名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/18(日) 12:32:13.49ID:1dwTJ4D/0 手打ちで30秒以上かけて連投する程度じゃいくら連投してもUA替える必要はない
511名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/18(日) 12:42:15.72ID:1dwTJ4D/0 2020年より前は5連投後にクッキー削除だけでいけた
2020年に板によっては「クッキー削除しすぎ警告」がでて止められたので
苦肉の策で、連投したい板とは違う規制されてない板でクッキー削除後の初回書き込みを行って
連投したい板に戻って2~5回目までの4連投の繰り返しで8連投12連投・・・とできた
スループットが80%に落ちるけどしょうがなかったけど
間もなくUA切り替え作戦を発見
ただし今よりUA規制は厳しかった
5連投したあとは10分あけないとだめだった
13個くらいUAあれば10秒間隔で連投しても回していける感じ
10秒*5回*(13-1)=600秒=10分
2020年に板によっては「クッキー削除しすぎ警告」がでて止められたので
苦肉の策で、連投したい板とは違う規制されてない板でクッキー削除後の初回書き込みを行って
連投したい板に戻って2~5回目までの4連投の繰り返しで8連投12連投・・・とできた
スループットが80%に落ちるけどしょうがなかったけど
間もなくUA切り替え作戦を発見
ただし今よりUA規制は厳しかった
5連投したあとは10分あけないとだめだった
13個くらいUAあれば10秒間隔で連投しても回していける感じ
10秒*5回*(13-1)=600秒=10分
512名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/18(日) 12:45:10.49ID:1dwTJ4D/0 13個っていっても今みたいに鍵を保管して切り替えるようなオペレーションは必要なかったから
スクリプト上で作成した無限UA的に使い捨ても可能だった
スクリプト上で作成した無限UA的に使い捨ても可能だった
2022/09/18(日) 12:45:51.67ID:V4N6Jczy0
>>507
同じIPで間隔5秒以内だとUA変えても連投規制に引っかからない?
同じIPで間隔5秒以内だとUA変えても連投規制に引っかからない?
2022/09/18(日) 13:46:33.46ID:u3rfMgj10
荒らしの集会所かよ
2022/09/18(日) 14:17:31.60ID:V4N6Jczy0
スクリプト荒らしがどうやって連投しているのかを知る事と荒らしそのものを混同して頂きたくなく
516名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/18(日) 14:47:37.10ID:Wy7mFm4a0 その後運営もUA規制に乗り出して
存在しないUAをはじく様になっていった
Janeのバージョンも狭められWindowsのビルド番号も適当ではだめになっていく
板によってはWin10の最近の2つくらいしか書けなかった
ChromeやFFといった汎用ブラウザは数字を替えやすく偽装パターンを増やしやすいが余所規制になりやすい欠点があった
そのころは、この串でChmateに偽装することは難易度が高くてできなかった
存在しないUAをはじく様になっていった
Janeのバージョンも狭められWindowsのビルド番号も適当ではだめになっていく
板によってはWin10の最近の2つくらいしか書けなかった
ChromeやFFといった汎用ブラウザは数字を替えやすく偽装パターンを増やしやすいが余所規制になりやすい欠点があった
そのころは、この串でChmateに偽装することは難易度が高くてできなかった
2022/09/18(日) 14:56:12.50ID:EgFTd6Uh0
漫画板が面倒臭杉るのでスレ立てから保守兼テンプレ(20まで)を自動化して1分くらいで立てられないかと思ったが
IP4つ(各UA&鍵1つ)で5連投ずつで行けそう?と思ったけどあーIP連投は5秒か
なら1投稿毎にIP切り替えせにゃならんのか
10秒毎だと190秒でおよそ3分
時間の方で妥協した方がいいのかな
IP4つ(各UA&鍵1つ)で5連投ずつで行けそう?と思ったけどあーIP連投は5秒か
なら1投稿毎にIP切り替えせにゃならんのか
10秒毎だと190秒でおよそ3分
時間の方で妥協した方がいいのかな
2022/09/18(日) 15:02:49.88ID:DIxuNXjj0
>>517
自分はIP1個+UA6個で5秒間隔で自動投稿出来る仮想マシンを作ってあって
例えば1秒間隔で投稿したければそれを同時に5台動かせば実現できるようにしてある
今時のPCは何十台でも楽勝で動かせてしまうので
スクリプト荒らしには優しい時代だと思うよ
自分はIP1個+UA6個で5秒間隔で自動投稿出来る仮想マシンを作ってあって
例えば1秒間隔で投稿したければそれを同時に5台動かせば実現できるようにしてある
今時のPCは何十台でも楽勝で動かせてしまうので
スクリプト荒らしには優しい時代だと思うよ
2022/09/18(日) 15:07:38.40ID:D4/+jKzN0
複数IP複数鍵使えば、それだけ連投可能数が増えるのは当たり前
規制の仕組みを語るなら、1個のIP、1個の鍵、それぞれの連投規制が、
どういう仕組みで、何を測って、どういう条件で規制してるのかを解明すれば、
複数IP複数鍵は同時爆撃してるに過ぎない
規制の仕組みを語るなら、1個のIP、1個の鍵、それぞれの連投規制が、
どういう仕組みで、何を測って、どういう条件で規制してるのかを解明すれば、
複数IP複数鍵は同時爆撃してるに過ぎない
2022/09/18(日) 15:08:01.18ID:DIxuNXjj0
スクリプト荒らしの話をするなら投稿処理は自前かproxy2*h辺りを使ってるだろうから
2*hAPIProxyはお呼びじゃない訳でスレチ気味という話がある
2*hAPIProxyはお呼びじゃない訳でスレチ気味という話がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」★2 [muffin★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 人間国宝・坂東玉三郎「どんなに開発されようと、人間の肉体と魂の許容量は変わらない」 [jinjin★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中国外務省「全く不十分だ。ごまかすような手口を使うべきではない」高市答弁を批判 [834922174]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- GeForceのグラボ値上げwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 高速道路でスピード出してる軽見ると笑ってしまうんだが
- 元女子高生だけど質問ある?
- 香港マンションやばくね?1000人くらい死んでそう [546716239]
