2chAPIProxy19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/28(日) 20:58:28.26ID:sLrEAIq60
前スレ(埋め立て発生)

2chAPIProxy18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659694300/
2022/09/11(日) 17:45:42.27ID:J9hrTBzl0
あっあっあぁぁあ゛~んごばくゥあーぃとぅいまぁてぇーん
2022/09/11(日) 19:28:47.91
「君って宝塚っぽい雰囲気だね」ってお世辞言おうとして間違って
「宝くじっぽいね」って変な事言ってしまった
2022/09/11(日) 19:46:30.65ID:Q75bQqDx0
>>347
ありがとう。そっちに行ってみます
2022/09/11(日) 19:50:39.04ID:SUH201rN0
>>350
> 「君って宝塚っぽい雰囲気だね」ってお世辞言おうとして間違って
それ全く褒めてない…
2022/09/11(日) 19:57:43.63ID:lx/C0LsL0
くっ、くーちゃんかな?
2022/09/11(日) 20:21:35.37ID:+ivFSyPL0
>>319
>>320
ウソつくな死ね!
2022/09/11(日) 20:23:34.25ID:C3Cdm++a0
>>354
反論があるなら情報を出してからお願いね
2022/09/11(日) 20:25:15.93ID:+ivFSyPL0
ここもnuroは書けない
2022/09/11(日) 20:25:50.64ID:+ivFSyPL0
>>355
書けない証拠なんか出せるわけないだろ
2022/09/11(日) 20:33:40.08ID:jK6YruQ20
>>357
エラー画面のスクリーンショットを貼ればいい
2022/09/11(日) 20:42:06.77ID:C3Cdm++a0
>>357
やっぱり嘘なんじゃないか
もういいよ、お疲れさん
2022/09/11(日) 20:46:07.89ID:zqmL6ERx0
なんかこのスレってNuroで書けないらしいです
Region: [JP]
QUERY:[124.219.154.141] (ワッチョイ) 935a-Mjbb
HOST NAME: fp7cdb9a8d.knge210.ap.nuro.jp.
IP: 124.219.154.141
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/10.0.22000
MonaKey: 2b77380f3b....
2022/09/11(日) 21:33:38.03
おかんが美味しいチャーハンの作り方を調べるって
Googleで「バラバラチャーハン」で検索してた
パラパラじゃないの
2022/09/11(日) 22:08:06.65ID:oIohSE8V0
2chAPI串→不正取得
本物のJaneStyle→不正取得
Chromeから書き込み→OK

もう終わりだよこの専ブラ
2022/09/11(日) 22:26:50.91ID:+MJ+61710
Sikiを何も通さないで使うとChrome扱いになるのなにげにつおいよな
2022/09/11(日) 22:33:16.18ID:V47NMB400
>>362
なんで?
2022/09/12(月) 01:50:27.34ID:S6+zwjbc0
ChromeとかWEBブラウザはまったく書けたためしないけど
PC
2022/09/12(月) 02:03:54.37ID:7iPeGnst0
規制は刻々と変化するし板やhostによっても違ってくる
書き込み量を落とす為にフィルタリングしてるから今日はこっちが書けて明日はこっちが書けない、みたいになる
2022/09/12(月) 08:36:43.71ID:xWLJylAg0
>>356
>>360 は書けてるから、IPのレンジが違うかUAが違うか

>>335
設定できたけど、規制か何かで書き込めないのか、
設定もできてなくて書き込めないのか、どこまでできてるのかわからんな
2022/09/12(月) 14:10:33.27ID:m3PMPUeN0
どう
2022/09/12(月) 17:42:56.26ID:gEgBoeT10
Chromeで書けるならChromeに偽装すればいいじゃない。
2022/09/12(月) 18:17:02.57ID:3vKBW7x70
>>369
UAだけじゃなくて通信方式もChromeと同じじゃないと無理だぞ
Sikiのプロキシボードってやつを試せばいいのかな
2022/09/12(月) 18:19:13.54ID:3vKBW7x70
あれ、9/8のJaneStyle偽装で書き込めるようになった
昨日まではだめだったのに
2022/09/12(月) 18:49:49.89ID:/33z2b780
先生がなんとかしたからねこれからは不正をするんじゃないぞ
2022/09/12(月) 19:26:07.68ID:MMV6zowg0
>>303
書き込みできる板とできない板があって出来ない板に書き込むと、
書き込みを制限してますと出て以後は書ける板にもcookieクリアしない限りは一切書き込めなくなる
UAも何も関係なく専用ブラウザはどれに変えてもこれで、Webブラウザで直接書いてもこれとまったく同じ

VPNの中から書き込みできるものを探せばISPでは書けない板でも書き込めるが、
それが使えなくなるとまたVPNの探し直しで面倒の繰り返し
で、スクリプト爆撃のせいでISPで規制に巻き込まれてると判断だが君はどう思う?
2022/09/12(月) 19:32:24.11ID:KJl3GggG0
おにぎりってのは「鬼切り」が語源
鬼を斬り殺す強者が好んで食べた米の握り飯の事
2022/09/12(月) 19:46:01.07ID:pAxoL0Bg0
>>358
>>359
死ね

>>360
nuroじゃねえじゃん
2022/09/12(月) 20:43:53.71ID:Q6+PpTRG0
>>31
>もう宗教に構っている暇はない、現実の問題があるのだ。
というのはわかります。
さらに、この重要な情報。
宗教がすべてです。
現実の問題から逃れるためにユダヤ人が発明したマインドコントロールの武器なんだ。
世界中で宗教を大々的に宣伝しています。
ユダヤ人が元凶だ。
欧米人にキリスト教を与え
東洋人に仏教を与えた。
異邦人の宗教は、ユダヤ人の作った偽物にされている。ほとんど最初からユダヤ人が作ったものである。
ユダヤ人は自分たちの作った宗教を捨てて、世界中を飛び回り、馬鹿にしている。
珍しい例です。
インドのヒンドゥー教も、偽物です。
本来のバラモン教が正しい。
ヒンドゥー教自体も、イギリスがインドを植民地化したときに名付けた、ここ数百年の新しいものだ。
とにかく
ユダヤ人が世界中に広めた宗教のせいで、我々ゴイムは愚民になってしまった。
ユダヤ人はいくらでも私たちをだますことができる。
こうしてユダヤ人は2000年間、ゴイムとの戦いに連勝してきたのです。
紀元前は互角だった。
2022/09/12(月) 20:44:19.64ID:Q6+PpTRG0
戦いは紀元前から始まっていた。
2000年前、ユダヤ人は致命的なマインドコントロール兵器であるキリスト教を発明した
世界の宗教はすべてキリスト教が元になっています。
それぞれの民族や人種に合うように修正されたものです。
この図にある世界の宗教は
すべてユダヤ人が発明したものです。
ツリーの根っこはユダヤ人です。
現実的なユダヤの戦い方
各国、この図の宗教を潰せ!
白人はキリスト教を潰せ。
黄色人種は仏教。
日本人
神道と仏教を潰せ。
ユダヤ人の最強の武器は宗教です。
高利貸し制度や核ミサイルをはるかに凌駕している。
政府や民衆が高利貸し制度やユダヤ人による乗っ取りと戦えるわけがない。
宗教はつぶすことができる・・・!
宗教をつぶせば、ユダヤ人の世界支配はすべて破壊される。
https://media.gab.com/system/media_attachments/files/114/783/696/original/62ed6966065f8477.jpg
https://gab.com/supno/posts/108920532324772565
2022/09/12(月) 21:51:21.31ID:GmUZLJeL0
(^ω^)
2022/09/12(月) 21:59:59.60ID:5kLl2gRL0
期限切れ回避きたー
2022/09/12(月) 22:53:18.68ID:rp9wvPnA0
>>373
>書き込みできる板とできない板があって出来ない板に書き込むと、
>書き込みを制限してますと出て以後は書ける板にもcookieクリアしない限りは一切書き込めなくなる
書き込み出来ない板には大きく2種類あって
ただ今制限エラーが出るだけの板と、出たと同時に鍵も無効になる板とがある
前者の場合は他の板には影響しない

>UAも何も関係なく専用ブラウザはどれに変えてもこれで、
書けない板やUA、ISPの情報を何も書いてくれないと何が原因か想像する事も出来ないよ

>Webブラウザで直接書いてもこれとまったく同じ
Webブラウザは鍵を必要としないのでまったく同じになるとは考えにくい

>VPNの中から書き込みできるものを探せばISPでは書けない板でも書き込めるが、
>それが使えなくなるとまたVPNの探し直しで面倒の繰り返し
>で、スクリプト爆撃のせいでISPで規制に巻き込まれてると判断だが君はどう思う?
ISPの問題だけかどうかは情報が少ないので判断できない
試してるUAが悪いだけかもしれない
特定のOSだけ弾いてる場合もあるしISPとの複合とかもあるので
とにかく情報を出してくれないとなんとも言えん
2022/09/12(月) 22:55:01.63ID:rp9wvPnA0
>>375
Nuroにしか見えん
2022/09/12(月) 23:22:38.96ID:/33z2b780
アババババーの話の通じない生徒が混じったみたいだ先生が謝る
2022/09/12(月) 23:28:39.29ID:lIGr5eor0
つーかただのブラウザで書き込んでも規制されてる時点で答え出てるだろ
2022/09/13(火) 00:15:20.62ID:611mtNq60
どういう意味?
2022/09/13(火) 00:17:15.16ID:HIVppoyO0
運営がUNK
2022/09/13(火) 02:08:25.22ID:2Fh7T8D/0
荒らしたプロバイダへの長期規制で数ヶ月以上コースだろな
1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、1年、永久だっけ?
削ジェンヌが大好きで巻き込み気にせず規制しまくってたが昔は規制かけてることが分かるだけ今よりましだった
今は規制かけたプロバイダを公開しないし個別に質問しても答えてくれるスレもなくなった
2022/09/13(火) 06:12:11.24ID:lhWwpDpu0
test
2022/09/13(火) 06:12:32.31ID:lhWwpDpu0
やっと書けるようになった・・
ありがとう
2022/09/13(火) 07:35:33.19ID:FfKfUQmN0
いいってことよ
お前も人には親切にな
2022/09/13(火) 08:33:15.56ID:I1+wlP+F0
Live5chへの偽装は簡単にできたのにChMateに偽装しようとすると不正なプロ騎士201とかいうエラーが出る
2022/09/13(火) 08:56:46.43ID:W/GE5Gg30
>>390
現在の設定を晒してくれたらどこを直せばいいかフォローは出来ると思うよ
2022/09/13(火) 09:38:52.26ID:I1+wlP+F0
>>391
ありがとう
でもとりあえずLive5chのUAで不自由ないのでこれで良しとしておくw
2022/09/13(火) 10:59:22.29ID:ajGmXD5S0
すきぶ
2022/09/13(火) 14:29:19.27ID:PyvRoONd0
過去ログ変換中にエラーが出るのですが何が原因でしょうか?
.dllは更新しました

をHTMLから変換中にエラーが発生しました。
System.Net.WebException: リモート サーバーがエラーを返しました: (308) Permanent Redirect
場所 System.Net.WebClient.OpenRead(Uri address)
場所 2chAPIPr0xy.HtmlConverter.HtmltoDat.Gethtml(String URI, Int32 range, String UA, Boolean CRReplace, String LastMod)
2022/09/13(火) 18:20:13.88ID:R0bti+vx0
nuro書けないです
2022/09/13(火) 21:57:15.28ID:84Ol7+340
>>394
それが発生する過去ログスレのURLは?
2022/09/13(火) 22:00:53.49ID:/fHqOJ8L0
なんで一々聞いてやるの?
肝心な情報を出さないガイジはスルーしときなさいよ
2022/09/13(火) 23:43:17.13ID:MHKcWiXK0
>>386
これは本当にそう
規制かかった理由も解除の目安も誰も何もわからん
今の運営はふざけるなと思う
2022/09/13(火) 23:58:34.69ID:84Ol7+340
再現するか確認したいから
他にも他の串or串なしで 308 が出ると言ってる人いるんだよね
5ch側が 308 を出してるっぽいけど、どういうときに出るのか
2022/09/14(水) 00:58:18.16ID:RlGMG2OV0
>>399
10スレぐらいしか試してませんが一つも開けませんでした
chromeだと開けるスレッドです
2022/09/14(水) 00:59:59.66ID:RlGMG2OV0
最後に試したスレです
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656028767/
2022/09/14(水) 01:31:51.27ID:2XSPUF420
>>401
1002件問題無く取得
2022/09/14(水) 01:49:43.79ID:8hihkU+R0
同じく
2022/09/14(水) 05:53:58.82ID:0xz4x4dW0
ぬるぽ
2022/09/14(水) 08:13:44.15ID:Q7XazUE40
いんたー
2022/09/14(水) 09:57:50.18ID:dmgPF1aO0
>>400
他の板や他のサーバの過去ログで、開けるものもあるのか、全滅なのかは?
2022/09/14(水) 10:43:44.48ID:RlGMG2OV0
>>406
試したのはソフトウェア・自作PC・ハードウェア・PCA・芸スポぐらいですが全て308です
全てchromeだと開けるスレでした
2022/09/14(水) 10:51:14.79ID:2VMF6neB0
それ設定がどこかおかしいんだろ
全部って時点で他に誰も居ないんだからオマ環だと気付けるだろうに
2022/09/14(水) 13:09:59.04ID:Vtt6qDsC0
夏目が暴れたところじゃね?
2022/09/14(水) 14:02:27.26ID:suC0S63P0
>>401のスレが取得出来ないな
masterを自分でビルドした奴なんだが

Edgeだと開けるからHtmlConverterの問題だと思うんだが、はて?
2022/09/14(水) 14:12:57.65ID:0fhN1Qeo0
動作設定とHTML変換設定のスクショ
2022/09/14(水) 14:13:26.93ID:0fhN1Qeo0
ああ自分でやったんなら関係ないか
2022/09/14(水) 15:26:44.05ID:cUc3ZcXb0
試験
2022/09/14(水) 18:49:02.86ID:SoLnd3ds0
2chのURLからdat取得しようとして問題になってるんか・・・?
2022/09/14(水) 20:16:01.36ID:/jB/B04/0
nuroだめ
2022/09/14(水) 20:17:37.26ID:VW9xMBgI0
トラブったが修正できたあぶねー
2022/09/14(水) 20:21:55.55ID:q0PMhMa00
未登録のバージョン?
3→5するだけで良いみたいね
2022/09/14(水) 20:26:36.24ID:jG8gRI1s0
未登録のバージョン出て別のに変えてみた
2022/09/14(水) 20:31:36.00ID:VW9xMBgI0
たぶんそれ
2022/09/14(水) 22:33:18.64ID:geK7juwD0
書けないわ
2022/09/14(水) 22:35:39.59ID:geK7juwD0
書けたわ
解決策ありがとう!
2022/09/15(木) 00:43:40.58ID:JtfC96750
2022/09/15(木) 06:00:12.69ID:FdJlgWzg0
リクエストヘッダが壊れています
2022/09/15(木) 06:40:10.76ID:S8rwafZO0
泥のUAチェックが厳密になって機種名や機種ビルドまで見るようになり出したけど
泥の最新ビルドまでそんなタイムリーに漏れなく更新出来るものなんだろうか
いばらの道を突き進むなぁ
2022/09/15(木) 07:03:02.01ID:9k0nBRmy0
どんなUAだと、どんなエラーが出るようになったのか書いて欲しい
2022/09/15(木) 07:37:33.51ID:snaYPoqI0
余計なもんが付いてないCiisaa最強ってことじゃん
2022/09/15(木) 08:02:41.07ID:+zg82ksf0
>>425
どういう必要性で?
2022/09/15(木) 08:45:39.72ID:jxP8GcCG0
巡回している板がぴかちゅースクリプト嵐食らっとる
本当に無能
2022/09/15(木) 09:06:28.74ID:K9FpUTaR0
今までAndroidのUserAgetはかなり好き放題に偽装出来る状態だったけど
ようやく厳格なチェックを始めるようになってきたんですね
(実在する機種名や機種ビルドじゃないと不正なPROXY扱いになったりする)

スクリプト荒らしが使えるUAの種類を制限する事が目的だと思いますが
多少なりとも効果が出るとよいですね
2022/09/15(木) 09:16:48.91ID:n9EUHXin0
アプリ最新版よりある程度古いバージョンを自称してると弾くようになった程度かな?
2022/09/15(木) 09:17:31.72ID:9k0nBRmy0
>>427
>>424 が本当なのかどうか検証する上で、
とりあえず実際にエラーが出た例を参考にするために
厳密だけじゃどう厳密なのかわからんし
2022/09/15(木) 09:23:21.78ID:Y1KNX5Uj0
424が本当かどうかとかどうでも良いじゃん
2022/09/15(木) 09:28:56.12ID:9k0nBRmy0
どうでもいいと思う人がいても良いけど、
どうでもいいと思わない人がいても良いじゃん
425 だって、どういう必要性で聞いてるのかとかどうでも良いじゃん
2022/09/15(木) 13:26:15.64ID:l2hFwsQH0
作者さんが異臭である程度調査結果書いてるしデータはあった方が良いんじゃない
2022/09/15(木) 13:48:18.21ID:RQvDWdxi0
>>430
JaneStyle_Android/2.4.0のUAを試してみるといい
バージョンアップ前は
Monazilla/1.00 JaneStyle_Android/2.3.3 Dalvik/0 <好きの文字列>
みたいなレベルのがOKだったけど
最新版は
Monazilla/1.00 JaneStyle_Android/2.4.0 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android **; <機種名> Build/機種ビルド番号)
のフォーマットで実在する組合せじゃないと不正なPROXY扱いになる
(少なくとも自分が確認した範囲では)

ちなみにJaneStyle_Androidの予約バージョンだけは2.4.1から2.4.9まで全部通る
なんだそれ
2022/09/15(木) 14:03:11.06ID:snaYPoqI0
2.4.0はまだ使いもんにならんっぽいけど、不正取得ルールのせいでちゃんとデバッグ出来てないんじゃないのか
2022/09/15(木) 14:15:05.70ID:gdCoAiFj0
tes
438435
垢版 |
2022/09/15(木) 14:15:29.71ID:bRGkuMhz0
いま改めて確認したらめちゃめちゃ緩くなってた
なんか問題が発生したのかな
Region: [JP]
QUERY:[60.68.60.41] (ワッチョイW) 93b1-FpUE
HOST NAME: softbank060068060041.bbtec.net.
IP: 60.68.60.41
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle_Android/2/4/9 Dalvik/0
MonaKey: 3ace240aa6....
439435
垢版 |
2022/09/15(木) 14:15:52.12ID:bRGkuMhz0

Region: [JP]
QUERY:[60.68.60.41] (ワッチョイW) 93b1-yAC5
HOST NAME: softbank060068060041.bbtec.net.
IP: 60.68.60.41
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle_Android/2.4.0 Dalvik/0
MonaKey: dc87b5650a....
2022/09/15(木) 14:26:38.68ID:gdCoAiFj0
>>438
書けなかった UAに戻してら書けた
運営がなんかやらかしたみたいだね
2022/09/15(木) 14:33:03.76ID:BE0GGcYQ0
機種名・バージョンなんてAndroidには把握しきれないほどあるんだからもともと無理だったろ
2022/09/15(木) 15:16:35.48ID:nQF8tfxP0
「実在する(弄ってない)UAのリスト」みたいなもん買うか何かで入手してそれを一時的に試してみたってだけじゃね?
2022/09/15(木) 15:33:31.48ID:snaYPoqI0
この掲示板ってオープンテストとクローズテストの区別も出来ん奴がやってんのかよ
2022/09/15(木) 15:39:56.13ID:nQF8tfxP0
テストしてからやれよ、な事
今までにも何度もあったでしょ
2022/09/15(木) 15:46:12.97ID:icJJ4ZKb0
せやな
2022/09/15(木) 16:38:18.66ID:GJuhwM8z0
出来ん奴がやってるのは自明だが
だから問題無いともならないからなあ
2022/09/15(木) 17:24:24.92ID:TLusCzaE0
>>429>>435
細かくしたらむしろスクリプトがUA変えまくって楽勝じゃん
2022/09/15(木) 17:25:56.63ID:TLusCzaE0
>>425
nuroはERROR: ただ今制限を設けております。

>>443
バカどもがどう反応するかはオープンでやるしかないじゃん
2022/09/15(木) 17:44:14.32ID:Q0N3keBp0
>>447
は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面