前スレ(埋め立て発生)
2chAPIProxy18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659694300/)
探検
2chAPIProxy19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/28(日) 20:58:28.26ID:sLrEAIq60
2022/08/28(日) 21:20:14.46ID:4kG2f+pN0
おちんちん
2022/08/28(日) 21:28:31.22ID:Y0ujbzmR0
たったたった
2022/08/28(日) 21:32:14.78ID:pFMaqLeI0
2022/08/28(日) 21:32:33.96ID:VrTvlnTy0
>>1乙
2022/08/28(日) 21:35:33.56ID:pFMaqLeI0
2022/08/28(日) 21:49:26.90ID:JwFZkayG0
攻撃されたスレにIPスレがなくて素性が分かりにくいね
2022/08/28(日) 22:01:06.96ID:ggfs1pIm0
運営が明確に自分を害する存在がいるのを認識して体制変えりゃいいだけなんだがなあ
スレ立てもレスも書き込みの一つ一つに接続情報埋め込んで保管してんのは過去のログ流出でとっくに判明してる
そこからIPもホストもUAも全部堀り尽くせばいいだけ
まさかバレてないフリでもしてんじゃないだろうな
それは無理があり過ぎる、今すぐ諦めて体制を変えろ
スレ立てもレスも書き込みの一つ一つに接続情報埋め込んで保管してんのは過去のログ流出でとっくに判明してる
そこからIPもホストもUAも全部堀り尽くせばいいだけ
まさかバレてないフリでもしてんじゃないだろうな
それは無理があり過ぎる、今すぐ諦めて体制を変えろ
2022/08/28(日) 22:06:41.45ID:VrTvlnTy0
やる気、そして時間の問題
2022/08/28(日) 22:06:49.28ID:W1Zm6D2p0
そんなことしたら誰もいなくなるだけ
荒らしもお客様だ
荒らしもお客様だ
2022/08/28(日) 22:23:33.54ID:GufQpovA0
2022/08/28(日) 22:31:54.71ID:3+1RkK8V0
夏厨を装った運営の自演、或いは本当に夏厨だったとしても規制の口実のためにわざと対応出来ないフリしてる
バナー広告なんて収益の「足し」でしか無い
メインの収益は情報そのものであったり情報操作だからね
記事やクチコミのフリした広告=ステマ、であり雑誌やテレビなんかとおんなじ
なるべく読み込み数は保ちつつ「書き込み数=鯖リソース」は抑えたい
だから書き込み制限してる
情報操作の方も書き込みが少ない方が容易いしね
バナー広告なんて収益の「足し」でしか無い
メインの収益は情報そのものであったり情報操作だからね
記事やクチコミのフリした広告=ステマ、であり雑誌やテレビなんかとおんなじ
なるべく読み込み数は保ちつつ「書き込み数=鯖リソース」は抑えたい
だから書き込み制限してる
情報操作の方も書き込みが少ない方が容易いしね
2022/08/28(日) 22:35:01.16ID:3+1RkK8V0
荒らしは運営に泳がされ規制の口実として利用されているだけ
2022/08/28(日) 23:59:39.30ID:n8naf0FJ0
こういうのを陰謀論といいます
2022/08/29(月) 00:29:02.52ID:dsC4l4gt0
陰謀論w、と一笑に付すのは勘繰る者をバカにする風潮作って
本当に都合の悪いことを勘ぐらせないようにする為の印象操作
低脳は自分が騙されていると思いたくない気持ちからバイアスが掛かって「陰謀論w」信者となる
考えず思考停止は楽だからね
ワ厨もこれと原理は同じ
「楽」な生き方、何かに縋る生き方、思考停止
宗教と同じ
愚か
本当に都合の悪いことを勘ぐらせないようにする為の印象操作
低脳は自分が騙されていると思いたくない気持ちからバイアスが掛かって「陰謀論w」信者となる
考えず思考停止は楽だからね
ワ厨もこれと原理は同じ
「楽」な生き方、何かに縋る生き方、思考停止
宗教と同じ
愚か
2022/08/29(月) 03:13:24.29ID:TRg5oqkK0
荒らしの書き込みを抑えたいと運営が思ってると言うなら信じられるけど、
荒らしでもない書き込みを抑えたいと運営が思ってるというのは、俄かには信じ難い
荒らしでもない書き込みを抑えたいと運営が思ってるというのは、俄かには信じ難い
2022/08/29(月) 03:16:28.75ID:Oc3SKpEV0
荒らしの書き込みを抑えたいと運営が思ってる
荒らしの書き込みを抑えたいと運営が思っていない
この2つは信じられる
荒らしでもない書き込みまで抑えたいと思うほど運営も暇じゃないよw
荒らしの書き込みを抑えたいと運営が思っていない
この2つは信じられる
荒らしでもない書き込みまで抑えたいと思うほど運営も暇じゃないよw
2022/08/29(月) 03:18:09.10ID:Oc3SKpEV0
> 荒らしは運営に泳がされ規制の口実として利用されているだけ
運営は規制したいと思えば規制できる立場にあるので、口実なんて不要である
批判はスルーすればいいだけだろ、実際に今も運営に対する意見はそうしているわけですよwww
運営は規制したいと思えば規制できる立場にあるので、口実なんて不要である
批判はスルーすればいいだけだろ、実際に今も運営に対する意見はそうしているわけですよwww
2022/08/29(月) 03:40:08.52ID:gEqFDF8v0
(´・ω・`)。o(実況が負担になってた時代を知らないんだな…)
2022/08/29(月) 03:41:54.64ID:Oc3SKpEV0
今の話をしてるからねぇ
2022/08/29(月) 03:45:03.53ID:Vc+/W5KS0
クレカ流出するまでは浪人買ってたなぁ
なんであんな事件が起きたんやろなぁ
なんであんな事件が起きたんやろなぁ
2022/08/29(月) 03:49:40.41
こんなところは信用できないからウェブマネーで買ってる
2022/08/29(月) 09:37:24.68ID:tL1QsX6r0
芸とνで制限しております出たけど鍵焼かれなかった
2022/08/29(月) 13:45:07.25ID:nZ1bJmvq0
今日から不正29(月)
2022/08/29(月) 14:01:30.40ID:hYEjk+ZC0
問1
現在の不正取得エラーの解除までの期間は? (3点)
(1)24時間
(3)14日
(3)1ヶ月
(4)無期
現在の不正取得エラーの解除までの期間は? (3点)
(1)24時間
(3)14日
(3)1ヶ月
(4)無期
2022/08/29(月) 14:37:31.82ID:nZ1bJmvq0
わかんない
1週間とか3日間とか1日で解除らしいけど
最近は期間が伸びてるらしいから
3日間書き込まない
1週間とか3日間とか1日で解除らしいけど
最近は期間が伸びてるらしいから
3日間書き込まない
2022/08/29(月) 14:58:59.85ID:nZ1bJmvq0
こうやって回避するのかやっとやり方わかったわ
解除までの期間は1分が正解でした
解除までの期間は1分が正解でした
2022/08/29(月) 15:05:37.00ID:07i9a13a0
とりあえず手元の不正取得IPは13日経過でまだ解除されないね
2022/08/29(月) 15:05:51.86ID:07i9a13a0
>>27
はいはい面白い面白い
はいはい面白い面白い
2022/08/29(月) 15:10:18.23ID:nZ1bJmvq0
スマホのテザリングでIP替えてkeyみたいなやつ取得したんだよ
テザリングってやった事なかったからめっちゃ難しいのかと勝手に思い込んでた
テザリングってやった事なかったからめっちゃ難しいのかと勝手に思い込んでた
2022/08/29(月) 15:23:35.21ID:VhPWo9GT0
>>15
思考停止の宗教はおまえw
思考停止の宗教はおまえw
2022/08/29(月) 15:24:09.22ID:VhPWo9GT0
>>21
あれは運営の内部抗争だぞ
あれは運営の内部抗争だぞ
2022/08/29(月) 15:41:01.05ID:DfgaGCeO0
そうか、スマホとPC両方使っててもテザリングが良くわからない人もまだおるんだな
2022/08/29(月) 15:48:26.48ID:oAEgeU6z0
iPhoneだとPCにiTunes入れておかなきゃいけないし
2022/08/29(月) 16:53:12.55ID:+MELG0k80
それはもぅ二度と決して糸色文寸に入れたくない。
2022/08/29(月) 16:55:10.15ID:4DUjBuVa0
ん?
テザリングするのになんでiTuneなんて入れる必要があるん?
なんかものすごい勘違いしてるんじゃない?
テザリングするのになんでiTuneなんて入れる必要があるん?
なんかものすごい勘違いしてるんじゃない?
2022/08/29(月) 17:42:54.10ID:ZdRI8uxt0
有線なら必須らしい
2022/08/29(月) 18:44:35.85ID:VrXQYvPX0
USBに挿す無線LANくらい買えよ
それ複数買って各個、格安SIM泥端末とか近所のWifiタダ乗りとかVPNとか繋いでおいて回線切り替えれば大体どれかは使えるしコロコロも出来る
スクリプト荒らしもそんな感じだろう
それ複数買って各個、格安SIM泥端末とか近所のWifiタダ乗りとかVPNとか繋いでおいて回線切り替えれば大体どれかは使えるしコロコロも出来る
スクリプト荒らしもそんな感じだろう
2022/08/29(月) 19:54:21.31ID:j0W5JLS30
動作設定のプロクシ設定って誰か使ってる?
なんかうまく動いてくれないんだよね
なんかうまく動いてくれないんだよね
2022/08/29(月) 20:13:00.43ID:OhFaPRqU0
アホホンなんか使ってるやつが悪い
2022/08/29(月) 20:19:17.93ID:gIN8pNvA0
2022/08/29(月) 20:58:46.76ID:83gUyeTo0
>>41
ごめん、もう一回試したら上手くいったよ
ごめん、もう一回試したら上手くいったよ
2022/08/29(月) 22:13:06.77ID:tL1QsX6r0
あるえーpinkで404くらうな
2022/08/29(月) 22:41:25.84ID:VrXQYvPX0
yamlのやつでpink書けてる
2022/08/29(月) 23:27:00.78ID:jGcg3PCH0
yaml弄らないとダメなpinkの板ってたとえばどの板だろう
自分の行動範囲の板ではyamlで何もしてなくても普通に書けてる
自分の行動範囲の板ではyamlで何もしてなくても普通に書けてる
2022/08/29(月) 23:35:59.64ID:VrXQYvPX0
それは使ってる専ブラ次第なんじゃねーの?
2022/08/29(月) 23:41:37.86ID:Gun1E3rQ0
あー、そういうこと?
現役専ブラの改造JaneStyle辺りだと特に問題ないけど
古専ブラとかだと色々問題あったりするわけか
現役専ブラの改造JaneStyle辺りだと特に問題ないけど
古専ブラとかだと色々問題あったりするわけか
2022/08/30(火) 03:53:34.24ID:UxtC26PF0
2022/08/30(火) 03:58:18.00ID:N9akA1sz0
BoardSettings.sample.yamlの板別設定例を参考にして
特定の板だけ個別に指定したUAを使うように設定してみてるんだけど
どうもうまくUAが切り替わってくれない…なんかやり方が間違ってるのかな
(仮に切り替わったとして、複数のMonaKeyをどうゆう風に保持するんだろうという疑問もある)
特定の板だけ個別に指定したUAを使うように設定してみてるんだけど
どうもうまくUAが切り替わってくれない…なんかやり方が間違ってるのかな
(仮に切り替わったとして、複数のMonaKeyをどうゆう風に保持するんだろうという疑問もある)
2022/08/30(火) 05:26:29.35ID:mAQFQusj0
板別の設定をしたみたけどHMkeyやAppkeyの記述方法が分かりません
2022/08/30(火) 06:14:32.81ID:Pe1kjypq0
つまりそういう事だ
2022/08/30(火) 06:25:50.87ID:mAQFQusj0
残念です
2022/08/30(火) 07:19:57.60ID:44R+2o6b0
そうですか
2022/08/30(火) 07:25:51.80ID:UxtC26PF0
板別設定は無理そうなので多重起動で対応することにしました
55名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/30(火) 11:29:59.16ID:/5+bSFxV0 中国在住で2ch見ること自体にVPN使ってポート使っててさらに2chAPIかませる事って無理か?
せめて浪人買ったらブラウザでも広告消してくれんかつれぇ
せめて浪人買ったらブラウザでも広告消してくれんかつれぇ
2022/08/30(火) 13:00:32.81ID:z55rxoa80
色々間違った解釈してそうだから取り敢えずやってみれば?
2022/08/30(火) 13:12:03.65ID:l0VYDtNQ0
何か難しそうなことをしようとしてることはわかった
2022/08/30(火) 13:17:39.42ID:7bJL1oNa0
>>55
なんで無理だと思うの?
なんで無理だと思うの?
2022/08/30(火) 13:26:11.89ID:z55rxoa80
専ブラ → [板別判定用串:8080] → 多重起動してある2chAPIProxy:8081~808*
みたいな板別判定用串を誰かが作ってくれれば解決 (他力本願)
みたいな板別判定用串を誰かが作ってくれれば解決 (他力本願)
60名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/30(火) 13:32:52.37ID:0YbV70vd02022/08/30(火) 13:56:10.93ID:z55rxoa80
> ブラウザの
ブラウザとは?
> 参照を5chAPIのポートに
具体的に、或いはスクショ
> VPNのポートにしたら
もうね。。VPNのシステムすら理解してないよね?
> ブラウザ非対応になる
何がどこで非対応???
ブラウザとは?
> 参照を5chAPIのポートに
具体的に、或いはスクショ
> VPNのポートにしたら
もうね。。VPNのシステムすら理解してないよね?
> ブラウザ非対応になる
何がどこで非対応???
2022/08/30(火) 14:01:25.92ID:9dWI8YTY0
>>55
2chAPI串の通信をVPN経由にしたらよいだけ
2chAPI串の通信をVPN経由にしたらよいだけ
2022/08/30(火) 14:05:17.04ID:z55rxoa80
いやいや、VPN挿したらそこは何もせずともVPN経由するでしょ
・専ブラで串設定出来ていない
・串が設定出来ていない
・設定は出来ていても5chの規制に掛かっている
・専ブラで串設定出来ていない
・串が設定出来ていない
・設定は出来ていても5chの規制に掛かっている
2022/08/30(火) 14:10:14.27ID:z55rxoa80
そもそも>>60の言う「5chAPI」が何なのか
このスレで言うくらいだから「5chAPI串」の事だとは思うけど
「5chAPI」とは5chのAPIの事だから紛らわしい略し方をするな
完全に正確に書けとは言わんが最低限、齟齬の生じない省略しな
このスレで言うくらいだから「5chAPI串」の事だとは思うけど
「5chAPI」とは5chのAPIの事だから紛らわしい略し方をするな
完全に正確に書けとは言わんが最低限、齟齬の生じない省略しな
65名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/30(火) 14:19:49.25ID:JT6tGNSZ0 >>61
すまん正直ズブの素人
5ch専用ブラウザ読み込み用プロキシのポートを5chAPIにして→5chAPIのプロキシ設定のポートを壁越えソフトにリレーしてみても上手くいかなかった
タイムアウトで繋がらない
専ブラの読み込み用プロキシを直接壁越えソフトのポートに設定すると「お使いのブラウザは5ch非対応です」が出る(要するにこれで中国の規制は突破してるが当たり前だがAPIは通じてない、何も噛ませないとタイムアウトだから)
VPNって書いた方がわかりやすいかと思ったけどshadowsocks って奴なんだ
clashってソフト噛ませてて
普通のVPNじゃダメだから
でこいつのポートをブラウザで設定して使うみたいな感じなんだけど
いやできる人なら簡単かなってダメ元で質問してみたんだ
とにかく技術的には可能なんだな...うーん
すまん正直ズブの素人
5ch専用ブラウザ読み込み用プロキシのポートを5chAPIにして→5chAPIのプロキシ設定のポートを壁越えソフトにリレーしてみても上手くいかなかった
タイムアウトで繋がらない
専ブラの読み込み用プロキシを直接壁越えソフトのポートに設定すると「お使いのブラウザは5ch非対応です」が出る(要するにこれで中国の規制は突破してるが当たり前だがAPIは通じてない、何も噛ませないとタイムアウトだから)
VPNって書いた方がわかりやすいかと思ったけどshadowsocks って奴なんだ
clashってソフト噛ませてて
普通のVPNじゃダメだから
でこいつのポートをブラウザで設定して使うみたいな感じなんだけど
いやできる人なら簡単かなってダメ元で質問してみたんだ
とにかく技術的には可能なんだな...うーん
66名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/30(火) 14:22:51.66ID:JT6tGNSZ0 すまん5chAPIは全部5chAPI串
2022/08/30(火) 14:25:46.06ID:9dWI8YTY0
あー、Shadowsocksか
中国なんだからそりゃそういうのになるよな
VPNというよりプロキシだよな、Socks5だっけね
中国なんだからそりゃそういうのになるよな
VPNというよりプロキシだよな、Socks5だっけね
68名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/30(火) 14:27:11.70ID:JT6tGNSZ0 そうかVPNはそもそもポートの概念ないからダメか
似たようなもんかと思ったけど違うか
似たようなもんかと思ったけど違うか
2022/08/30(火) 14:33:41.43ID:9dWI8YTY0
そういや2chAPI串でsocksプロキシって試した事無かったな
2022/08/30(火) 14:41:59.96ID:z55rxoa80
> 5ch専用ブラウザ読み込み用プロキシのポートを5chAPIにして
5ch専用ブラウザとは?
一々遠回しに書くな、めんどい
> 読み込み用プロキシのポートを5chAPIにして
具体的にどこにどういった設定値(文字)を書いたの?スクショが間違いなく手間要らず
> 5chAPIのプロキシ設定のポートを壁越えソフトにリレーしてみても
本当にVPNをちゃんと設定出来ているのならここは余計なことせず、空欄でいい
VPNはどこの鯖?日本?
> shadowsocks って奴なんだ
VPNじゃねーじゃん、ただの串と同じでしょ
最初から書けよウッザマジ死ねやks
> こいつのポートをブラウザで設定して使うみたいな感じなんだけど
専ブラに "localhost" "2chAPI串の[基本→ポート番号でせっていしてある番号"
2chAPIProxy [動作設定→プロクシ設定] にそれを設定
これで無理なら shadowsocks 経由で VPNGateとかのVPNを使う必要がある
shadowsocksってのさっきググったばっかで出来るのかどうかややり方は俺には分からん
shadowsocks経由でVPNが使えるかどうか?、その設定方法、を探してみてくれ
5ch専用ブラウザとは?
一々遠回しに書くな、めんどい
> 読み込み用プロキシのポートを5chAPIにして
具体的にどこにどういった設定値(文字)を書いたの?スクショが間違いなく手間要らず
> 5chAPIのプロキシ設定のポートを壁越えソフトにリレーしてみても
本当にVPNをちゃんと設定出来ているのならここは余計なことせず、空欄でいい
VPNはどこの鯖?日本?
> shadowsocks って奴なんだ
VPNじゃねーじゃん、ただの串と同じでしょ
最初から書けよウッザマジ死ねやks
> こいつのポートをブラウザで設定して使うみたいな感じなんだけど
専ブラに "localhost" "2chAPI串の[基本→ポート番号でせっていしてある番号"
2chAPIProxy [動作設定→プロクシ設定] にそれを設定
これで無理なら shadowsocks 経由で VPNGateとかのVPNを使う必要がある
shadowsocksってのさっきググったばっかで出来るのかどうかややり方は俺には分からん
shadowsocks経由でVPNが使えるかどうか?、その設定方法、を探してみてくれ
2022/08/30(火) 14:48:09.66ID:z55rxoa80
2022/08/30(火) 14:49:05.29ID:0CaD5Ot80
socks4aのチェックボックスはあるけど、このソフトの通常以外の使い方は正常に動作するかどうかは疑わしいかも
2022/08/30(火) 14:52:30.33ID:z55rxoa80
専ブラの サーバー:"localhost", ポート:"2chAPI串の[基本→ポート番号]で設定してある番号"
2chAPIProxyの [動作設定→プロクシ設定] にshadowsocksを設定
2chAPIProxyの [動作設定→プロクシ設定] にshadowsocksを設定
74名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/30(火) 14:56:34.85ID:JT6tGNSZ0 >>70
>専ブラに "localhost" "2chAPI串の[基本→ポート番号でせっていしてある番号"(これを仮に8080)
>2chAPI串 [動作設定→プロクシ設定] にそれを設定(これを仮に8081)
これをやって無理だった事を伝えたかった
専ブラに直接localhost:8081ってやると中国封鎖は突破できるって話
言われて気づいた大昔VPN使ってたからVPNの亜種って勝手に思っててshadowsocks多分socks5に近い
知識なくてごめんな
>専ブラに "localhost" "2chAPI串の[基本→ポート番号でせっていしてある番号"(これを仮に8080)
>2chAPI串 [動作設定→プロクシ設定] にそれを設定(これを仮に8081)
これをやって無理だった事を伝えたかった
専ブラに直接localhost:8081ってやると中国封鎖は突破できるって話
言われて気づいた大昔VPN使ってたからVPNの亜種って勝手に思っててshadowsocks多分socks5に近い
知識なくてごめんな
2022/08/30(火) 14:58:31.24ID:jQreoqfm0
2chAPI串だけに拘らずに他のAPI串も試してみるのが吉
2022/08/30(火) 15:01:41.64ID:riqYaBKA0
こいつのことは放っといてやれ。こいつが書けなくても俺らは困らないだろ?
2022/08/30(火) 15:11:06.52ID:0CaD5Ot80
Pr○xy2chだといけそう
socks4://~やsocks5://~を指定できる
どうしてもダメなら汎用プロキシ(privoxyにHTTPS INSPECTIONを追加とか)を間にかますやり方もある
socks4://~やsocks5://~を指定できる
どうしてもダメなら汎用プロキシ(privoxyにHTTPS INSPECTIONを追加とか)を間にかますやり方もある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」 [muffin★]
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 ★4 [少考さん★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… [BFU★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 〈シカが泣いている…〉奈良が“観光崩壊”危機…外国人観光客は44.5万人、宿泊客単価は3万1千円 [1ゲットロボ★]
- 【悲報】コテ値引きシール「ジャップって言う奴はクズなんだ!何人だ!臭い!!」42歳「あのね。ジャップなんだよね。」 [974680522]
- 【悲報】東京都、インバウンド対策で宿泊税、3%の定率制、上限なし [733893279]
- 【実況】博衣こよりのえちえちSSholox4周年切り抜き鑑賞🧪★3
- ヤンジャン新人漫画大賞、入賞作品のAI絵疑惑で大荒れ😄😄😄 高市早苗要素あり [175344491]
- 【悲報】野田佳彦、高市さんの『存立危機事態』答弁を撤回 [519511584]
- ヒカキンさん、セブンの弁当改悪を告発してしまう 助けて高市早苗 [175344491]
