2chの仕様変更(dat廃止、APIでスレ取得)で使えなくなった専用ブラウザを
dat廃止後でも使えるようにするためのプロクシについて語るスレです。
広域埋め立て荒らしのためテンプレは過去スレを確認して下さい
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?26串目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659698201/
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?26.1串目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/28(日) 20:45:23.41ID:wHvr3YbA0
2022/10/09(日) 00:55:59.77ID:Yt0zgYjf0
2022/10/09(日) 01:48:23.93ID:q0HlSRla0
>>491
そんな事は分かってるから無理に言い返さなくていいんやで
そんな事は分かってるから無理に言い返さなくていいんやで
2022/10/09(日) 02:02:50.49ID:Yt0zgYjf0
>>492
分かってないじゃんw
分かってないじゃんw
2022/10/09(日) 07:20:22.60ID:xx3S6qov0
正確な日数は確認してないけどProxy60はいまひと月ぐらいに伸びてるよね
ちょっと前までは確かに半月ぐらいだった
ちょっと前までは確かに半月ぐらいだった
2022/10/09(日) 08:26:08.26ID:hhnJ9y/p0
2022/10/10(月) 00:31:21.39ID:XhPuzRIC0
書けなくて困る場合の応急処置用に
汎用ブラウザに化けるスクリプト作ってみたわ。
悪用しないでね。
post_5ch_net_curl.py
pastebin.com/n6Ym8Drw
PWD:Beimr7ppF6
汎用ブラウザに化けるスクリプト作ってみたわ。
悪用しないでね。
post_5ch_net_curl.py
pastebin.com/n6Ym8Drw
PWD:Beimr7ppF6
2022/10/10(月) 09:47:43.01ID:v2vrjJmk0
>>>476,483,485
いつ頃、どういう検証方法をした?
自分でも検証したのか、他の人のレスで見ただけなのか
自分で検証したのなら、どういうエラーで Proxy60 になったのか
他の人のレスなら、その URL を出せるか
10個以上連続でというのは、全部同じ原因で Proxy60 になっただけでは?
2週間で解除される規制に引っかかって Proxy60 になったのなら、当然全部同じになる
いろんな違うエラーで Proxy60 になっても、全部2週間というわけではない
>>490
これは VPN判定で BBx になった場合だけの話をしてるのかもしれないな
VPN判定で BBx になった場合は、一律 2週間で解除というのはあるかもしれない
だけど、一般的には Proxy60 は一律 2週間で解除というわけではないよ
いつ頃、どういう検証方法をした?
自分でも検証したのか、他の人のレスで見ただけなのか
自分で検証したのなら、どういうエラーで Proxy60 になったのか
他の人のレスなら、その URL を出せるか
10個以上連続でというのは、全部同じ原因で Proxy60 になっただけでは?
2週間で解除される規制に引っかかって Proxy60 になったのなら、当然全部同じになる
いろんな違うエラーで Proxy60 になっても、全部2週間というわけではない
>>490
これは VPN判定で BBx になった場合だけの話をしてるのかもしれないな
VPN判定で BBx になった場合は、一律 2週間で解除というのはあるかもしれない
だけど、一般的には Proxy60 は一律 2週間で解除というわけではないよ
2022/10/10(月) 10:57:43.44ID:eW/One8V0
2022/10/10(月) 11:56:52.31ID:3DUINDR80
VPN一般スレじゃなくてVPNから5chアクセスするスレを新たに作って
そこでやればいいのになと思う
そこでやればいいのになと思う
2022/10/10(月) 22:50:41.17ID:BxXvly3a0
ソフト板にも筑波VPN規制がやってきた?
2022/10/11(火) 17:15:34.58ID:Xdv2TZOF0
固定回線系からの書き込みキツイな
2022/10/11(火) 17:49:57.67ID:Xdv2TZOF0
503名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/11(火) 18:06:29.99ID:CR36Ylya0 わかりにくいがスレ立て規制ならもっとある
2022/10/11(火) 20:37:11.17ID:IK4FJwkP0
スレ立て規制できるってことはレス規制もできるってことで、
目立つことしてたら、いつ規制されてもおかしくない
目立つことしてたら、いつ規制されてもおかしくない
505名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/11(火) 21:48:25.51ID:CR36Ylya0 だから俺は筑波規制は2年くらい前から認知してる
荒らしの手加減を緩めたら解除されたりを繰り返してる
スレ立てだけNG(BBxにはならない)
書き込みもNG(BBxにはならない)
スレ立て可能だがスレ立て直後BBx
スレ立て不可で即BBx
書き込みも不可で即でBBx
荒らしの手加減を緩めたら解除されたりを繰り返してる
スレ立てだけNG(BBxにはならない)
書き込みもNG(BBxにはならない)
スレ立て可能だがスレ立て直後BBx
スレ立て不可で即BBx
書き込みも不可で即でBBx
2022/10/13(木) 19:54:05.47ID:Plix2Ese0
proxy2chで読み込めないとこ出て来た
2022/10/13(木) 20:22:54.21ID:zYMsWcji0
>>506
どこらへんの板?
どこらへんの板?
2022/10/14(金) 01:25:44.01ID:1BXzMUNZ0
>>507
506じゃないけど、うちは最近medaka鯖とかが夜になるとAPIが接続エラーになるな
朝になると戻るけど、その時はスクレイピングにして凌いでいる
(スクレイピングでも効かないことが何回かあったな)
回線はNTT-PCのPPPoE
506じゃないけど、うちは最近medaka鯖とかが夜になるとAPIが接続エラーになるな
朝になると戻るけど、その時はスクレイピングにして凌いでいる
(スクレイピングでも効かないことが何回かあったな)
回線はNTT-PCのPPPoE
2022/10/14(金) 01:32:24.47ID:1BXzMUNZ0
>>508
eggも調子悪いこと多いね (再試行すれば解決する場合が殆どだが)
eggも調子悪いこと多いね (再試行すれば解決する場合が殆どだが)
2022/10/14(金) 02:10:17.99ID:u77c+iee0
こっ、これは
2022/10/15(土) 19:10:56.53ID:4BK+mHPp0
なんか筑波チェックが緩んできてるね
2022/10/16(日) 09:48:34.50ID:twgGsd9Z0
秋田は
2022/11/25(金) 14:28:20.92ID:4y8fjOlp0
流れが完全に止まってる
みんな規制されてるのか
俺も規制されまくってすっかり忘れてたわ
みんな規制されてるのか
俺も規制されまくってすっかり忘れてたわ
2022/11/25(金) 15:08:59.87ID:xt0mPlxJ0
生半可に筑波VPNに頼ってる人当たりはソフト板に掛けずに困っている気はする
2022/11/25(金) 16:25:57.90ID:EaT2+mP40
普通に書けてるし特に問題もないし
安定期?
安定期?
2022/12/06(火) 11:06:57.19ID:0NHz/5Tz0
2022/12/14(水) 19:56:05.45ID:U0gr7/JG0
政治性強いネタ以外はたいてい大丈夫。
2022/12/19(月) 21:38:50.07ID:bwaucNUk0
結局iPhone専ブラのキーは漏れないままなのね
519名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/20(火) 18:43:16.46ID:g2cYdkES0 アイホンなんてわざわざ買わないからなあ
2022/12/20(火) 21:06:52.80ID:IVNCpNmi0
>>519
賃貸なら元々付いてるだろうし
付いてないからって設置するのは大屋さんとの折衝が面倒だからあまりやらんよな
持ち家の場合も建売とかマンションだと最初から設備として付いてるから買うっていう意識はないだろうし
家を建てる場合も付ける付けないって話になって買うっていうのとは違う感覚だよな
賃貸なら元々付いてるだろうし
付いてないからって設置するのは大屋さんとの折衝が面倒だからあまりやらんよな
持ち家の場合も建売とかマンションだと最初から設備として付いてるから買うっていう意識はないだろうし
家を建てる場合も付ける付けないって話になって買うっていうのとは違う感覚だよな
2022/12/20(火) 21:09:26.61ID:rbhEL7TG0
ただ今制限を設けております。[phs]
って出る
って出る
2022/12/20(火) 23:09:31.15ID:opLrHIuw0
>>521
API串使っててそれはちょっとかっこわるい
API串使っててそれはちょっとかっこわるい
523名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/31(土) 17:46:41.74ID:U3Do86dR0 すみません。
WinUI3で5chBrowserを作ろうと思っています。
側はとりあえず作ったのですが、内部のHTMLの取得をしたり、POSTしたいと思い2ChAPIプロクシなどのプロクシを使った方法で作っていきたいと思ったのですが、
具体的にどうやってやっているのかわかりません。
プロクシは何をして専ブラに板やスレッドを写しているのでしょうか。
専ブラ側のリクエストに対して、プロクシが仲介してHTMLをゲット、それをプロクシがDat化して専ブラはそのDatを見るだけという形なのでしょうか。
専ブラは単に5ch.netのURLを投げるだけでプロクシが仲介してくれるものなのでしょうか。またプロクシによってDat化されたファイルはどこで見ることができるのでしょうか。
その辺詳しく説明されているサイトなどあれば教えていただければと思います。
とりあえず今現在できているところまでGitHubに上げております。
https://github.com/VipperNanashi/5chBrowser
WinUI3で5chBrowserを作ろうと思っています。
側はとりあえず作ったのですが、内部のHTMLの取得をしたり、POSTしたいと思い2ChAPIプロクシなどのプロクシを使った方法で作っていきたいと思ったのですが、
具体的にどうやってやっているのかわかりません。
プロクシは何をして専ブラに板やスレッドを写しているのでしょうか。
専ブラ側のリクエストに対して、プロクシが仲介してHTMLをゲット、それをプロクシがDat化して専ブラはそのDatを見るだけという形なのでしょうか。
専ブラは単に5ch.netのURLを投げるだけでプロクシが仲介してくれるものなのでしょうか。またプロクシによってDat化されたファイルはどこで見ることができるのでしょうか。
その辺詳しく説明されているサイトなどあれば教えていただければと思います。
とりあえず今現在できているところまでGitHubに上げております。
https://github.com/VipperNanashi/5chBrowser
2022/12/31(土) 18:01:04.92ID:ZIJgYsjf0
> その辺詳しく説明されているサイトなどあれば教えて
串のソース公開されてるんだからそれ読めばいいじゃんね
串のソース公開されてるんだからそれ読めばいいじゃんね
2023/01/01(日) 00:08:40.11ID:XTSy+yD90
2023/01/01(日) 01:11:05.71ID:pkF4hKGI0
ソースとか見たわけじゃないけど普通に考えたら専ブラからのHTTPリクエストに対するレスポンスボディの形で返すだけからdatとして保存はしてないんじゃないの
中身みたいならWiresharkとか使えば見られると思う
中身みたいならWiresharkとか使えば見られると思う
2023/01/01(日) 01:41:27.96ID:xmB45xUD0
datはrange指定でPCに保存してる以降のデータをバイト指定してもらう
(専ブラは毎回先頭からデータを貰わないことになってる)
専ブラによってはちょっと手前から貰うこともあったかも
(あぼーんされててデータ一がずれる場合の判別のため)
エラーハンドリングが面倒かも
(専ブラは毎回先頭からデータを貰わないことになってる)
専ブラによってはちょっと手前から貰うこともあったかも
(あぼーんされててデータ一がずれる場合の判別のため)
エラーハンドリングが面倒かも
2023/01/01(日) 01:46:02.99ID:XTSy+yD90
>>526
なるほどありがとうございます。
つまりクライアント側でGet用のHTTPリクエストを投げたら自動的にプロクシがヘッダー情報を追加して5chのサ-バーにリクエストを送る。
そんで帰ってきたレスポンスをプロクシがまず受け取ってそれを改変してブラウザに渡してる的な感じなのですかね。
ということはこちらは普通にスクレイピングする形でHTTPGetやHTTPPostを行えばよい感じなのでしょうか。
なるほどありがとうございます。
つまりクライアント側でGet用のHTTPリクエストを投げたら自動的にプロクシがヘッダー情報を追加して5chのサ-バーにリクエストを送る。
そんで帰ってきたレスポンスをプロクシがまず受け取ってそれを改変してブラウザに渡してる的な感じなのですかね。
ということはこちらは普通にスクレイピングする形でHTTPGetやHTTPPostを行えばよい感じなのでしょうか。
2023/01/01(日) 01:49:39.99ID:XTSy+yD90
2023/01/01(日) 01:55:30.57ID:xmB45xUD0
串はHTML->datもサポートしてるから初回は専ブラからrange指定されてても
先頭からデータを取得してdatとして保存して持ってるはず
2回目以降は専ブラからのrange指定に対して
串は対応するレス番号求めてそれ以降のHTMLデータを要求するようになってるはず
先頭からデータを取得してdatとして保存して持ってるはず
2回目以降は専ブラからのrange指定に対して
串は対応するレス番号求めてそれ以降のHTMLデータを要求するようになってるはず
2023/01/01(日) 01:58:50.82ID:xmB45xUD0
>>529
専ブラは鯖にあるdatファイルを貰うつもりでいい
ただ毎回datファイルを貰うようにはなってなくて追加分だけ要求するようになってるだけ(range指定)
バイト位置というのは、DATファイルのサイズだということ
専ブラは鯖にあるdatファイルを貰うつもりでいい
ただ毎回datファイルを貰うようにはなってなくて追加分だけ要求するようになってるだけ(range指定)
バイト位置というのは、DATファイルのサイズだということ
2023/01/01(日) 02:08:37.73ID:xmB45xUD0
串のソースでapiの場合を見てるのならdatは保存されない
専ブラの要求するrange位置からのデータをそのまま鯖に要求して
返ってきたデータをそのまま専ブラに返すだけになる
まあ要求時に、sid取得から始まるAPIの手順を踏んでちょっと要求の仕方を変えるけど
専ブラの要求するrange位置からのデータをそのまま鯖に要求して
返ってきたデータをそのまま専ブラに返すだけになる
まあ要求時に、sid取得から始まるAPIの手順を踏んでちょっと要求の仕方を変えるけど
533名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/01(日) 02:13:35.54ID:XTSy+yD90 >>532
なるほどありがとうございます。
今現在使用を想定している串は2chAPIプロクシなのでAPI取得のものになりますね。
こちら側はGETやPOSTのAPIエンドポイントとRangeを指定する形になりそうですね。
なるほどありがとうございます。
今現在使用を想定している串は2chAPIプロクシなのでAPI取得のものになりますね。
こちら側はGETやPOSTのAPIエンドポイントとRangeを指定する形になりそうですね。
2023/01/01(日) 02:35:20.70ID:xmB45xUD0
串を使うんだからアクセスはhttpで、
2回目以降にはrange指定するんだから無圧縮(Accept-Encoding: gzipとかは付けない)
専ブラではこんな感じでいい
GET http://egg.5ch.net/software/dat/1661687123.dat
If-Modified-Since:
Host: egg.5ch.net
Accept:
User-Agent:
Range: bytes=999-
2回目以降にはrange指定するんだから無圧縮(Accept-Encoding: gzipとかは付けない)
専ブラではこんな感じでいい
GET http://egg.5ch.net/software/dat/1661687123.dat
If-Modified-Since:
Host: egg.5ch.net
Accept:
User-Agent:
Range: bytes=999-
2023/01/01(日) 02:43:16.07ID:xmB45xUD0
なお、If-Modified-Sinceがあることで初回アクセス時に返ってきたタイムスタンプは
専ブラで保存しておくことが必要なことも分かると思う
あとヘッダとしては上記のみでなく通常付けるようなものは付けておくこと
専ブラで保存しておくことが必要なことも分かると思う
あとヘッダとしては上記のみでなく通常付けるようなものは付けておくこと
2023/01/01(日) 02:45:11.17ID:xmB45xUD0
初回アクセス時→前回アクセス時の間違い
537名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/01(日) 09:04:32.96ID:XTSy+yD90 なにからなにまでありがとうございます。
頑張ってみます。
頑張ってみます。
2023/01/01(日) 13:29:24.19ID:xmB45xUD0
>>537
とりあえず、JaneXenoあたりの挙動を調査すればいいと思うよ
それも最初は5chではなく、2ch互換BBSでのやり取りを見たほうが分かりやすいはず
まずは2ch互換BBSブラウザとして動作させることが先決
Jane総合掲示板(http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1654347713/)とか
あと、したらば、まちBBSはdatの構造とかちょっと違うので別に作ることになる
構造としては基本classを派生させるようにすればいいかも
とりあえず、JaneXenoあたりの挙動を調査すればいいと思うよ
それも最初は5chではなく、2ch互換BBSでのやり取りを見たほうが分かりやすいはず
まずは2ch互換BBSブラウザとして動作させることが先決
Jane総合掲示板(http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1654347713/)とか
あと、したらば、まちBBSはdatの構造とかちょっと違うので別に作ることになる
構造としては基本classを派生させるようにすればいいかも
2023/01/01(日) 13:44:07.86ID:xmB45xUD0
2ch互換BBSを薦めるのは串が不要だから通信も専ブラのやり取りが直接見えて楽なので
2023/01/01(日) 13:53:28.29ID:xmB45xUD0
したらばとまちについてはdat取得(rawmode)・書き込み等専ブラ開発者向け情報があったと思う
まあ2chにも開発者向け情報があるけどね(Monazillaプロジェクト)
まあ2chにも開発者向け情報があるけどね(Monazillaプロジェクト)
2023/01/01(日) 17:54:37.84ID:xmB45xUD0
まだ何にも実装してないんだね、なので検討する点をいくつか上げておく
■板一覧について
https://menu.5ch.net/bbsmenu.json
他の場合はbbsmenu.html
・同じ板が複数存在した場合、LINK付きはLINK無しに合併
さらに自分でLINKを増やして板がユニークになるようにする
・カテゴリ・板移動・分離等でbbsmenuに存在しなくなった板でも勝手に削除しないこと
(今まで取得してきたdatが見えなくなるため)
・スレURLから板一覧に板が見つかった場合、鯖名は板一覧のものに置換してアクセスする
・鯖名なしの場合も可能なようにしとくとなお良い
■スレ一覧について
egg.5ch.net/software/subject.txtを取得する
■スレデータ(dat)について
http://[サーバー]/[板名]/dat/[スレッド番号].dat
・datの構造(Shift-JIS)
[名前]<>[メール]<>[日付] [ID] [BE-ID]<>[本文]<>[スレッドタイトル]
※[スレッドタイトル]についてはレス番号1にのみ存在する
・まず最初に他の専ブラの挙動を見て、ログフォルダの構造を検討しておく
・[スレッド番号]はUNIX TIMEから算出されたものでこれから何時(since)スレが立ったのか分かる
・datファイルを直接ログフォルダに放り込む場合やエクスプローラーからドラッグドロップした場合は
このスレッドタイトルを有効なものとして参照することになる
・URLからまず板一覧を検索して見つかった場合に鯖名がそれと異なる場合は、
板一覧の方の鯖名に置換してURLを補正する
・過去ログについてはURLの置換はしないが、dat保存場所は上記の場所と異ならないようにすべき
また過去ログの取得にはofflaw2の方式にすることも検討
・datを要求して302でLocationに(鯖名なしの)URLが返ってきた場合
移転先の鯖名を求めてリダイレクトして、板一覧の更新を行うよう自動移転追尾するとよい
・浪人の場合のdat取得や書き込みやBEについては後回しでもよいと思う
■設定ファイルについて
外部から設定ファイルを弄られた場合、ソフトを再起動することなく
更新された設定を有効に取り込む仕組みが必要
■板一覧について
https://menu.5ch.net/bbsmenu.json
他の場合はbbsmenu.html
・同じ板が複数存在した場合、LINK付きはLINK無しに合併
さらに自分でLINKを増やして板がユニークになるようにする
・カテゴリ・板移動・分離等でbbsmenuに存在しなくなった板でも勝手に削除しないこと
(今まで取得してきたdatが見えなくなるため)
・スレURLから板一覧に板が見つかった場合、鯖名は板一覧のものに置換してアクセスする
・鯖名なしの場合も可能なようにしとくとなお良い
■スレ一覧について
egg.5ch.net/software/subject.txtを取得する
■スレデータ(dat)について
http://[サーバー]/[板名]/dat/[スレッド番号].dat
・datの構造(Shift-JIS)
[名前]<>[メール]<>[日付] [ID] [BE-ID]<>[本文]<>[スレッドタイトル]
※[スレッドタイトル]についてはレス番号1にのみ存在する
・まず最初に他の専ブラの挙動を見て、ログフォルダの構造を検討しておく
・[スレッド番号]はUNIX TIMEから算出されたものでこれから何時(since)スレが立ったのか分かる
・datファイルを直接ログフォルダに放り込む場合やエクスプローラーからドラッグドロップした場合は
このスレッドタイトルを有効なものとして参照することになる
・URLからまず板一覧を検索して見つかった場合に鯖名がそれと異なる場合は、
板一覧の方の鯖名に置換してURLを補正する
・過去ログについてはURLの置換はしないが、dat保存場所は上記の場所と異ならないようにすべき
また過去ログの取得にはofflaw2の方式にすることも検討
・datを要求して302でLocationに(鯖名なしの)URLが返ってきた場合
移転先の鯖名を求めてリダイレクトして、板一覧の更新を行うよう自動移転追尾するとよい
・浪人の場合のdat取得や書き込みやBEについては後回しでもよいと思う
■設定ファイルについて
外部から設定ファイルを弄られた場合、ソフトを再起動することなく
更新された設定を有効に取り込む仕組みが必要
2023/01/01(日) 18:47:58.72ID:xmB45xUD0
543名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/01(日) 21:31:29.91ID:XTSy+yD90 まだガワしか作れていません。
いろいろ支援していただきありがとうございます。
助かります。
頑張って新しい5chブラウザ作ってみます!
いろいろ支援していただきありがとうございます。
助かります。
頑張って新しい5chブラウザ作ってみます!
2023/01/01(日) 23:15:37.00ID:xmB45xUD0
>>543
ここまで書いたんでついでに5chレス書き込みについても触れておく
cookie情報を付加せずにPOSTした場合は、承認要求が(set-cookieとともに)返ってくるので
もう一度cookieを追加してPOSTし直す
(chromeみたいにユーザーに承認ボタンを押させるようにしてもよい)
基本Chrome等でPOSTする場合と同じなのでChromeでの動作を見るのも良い
POST http://egg.5ch.net/test/bbs.cgi
Content-Type: application/x-www-form-urlencoded
Accept-Encoding: gzip
Accept: */*
Referer: スレURL/l50とか板URLとか
Cookie: yuki=akari (他にCF-IDとか必要となる場合もある。初回時はcookieなしでPOSTするのも良い)
User-Agent: Monazilla/1.00 ソフト名バージョン・OS名バージョン情報等
(Monazilla/1.00は5chのみで他BBSにはMozilla/5.0で)
■POSTデータ
(説明上項目毎に改行してるが実際は改行なしで。項目の順番は専ブラによって異なる)
submit=%8F%91%82%AB%8D%9E%82%DE ("書き込む"をURLエンコードしたもの)
&FROM=[名前]
&mail=[mail address / sage等]
&MESSAGE=[POST内容] (データ中での途中行の改行は <br> で)
&bbs=[板名]
&key=[スレッド番号]
&time=Unix Time(進んでいるとエラーになるので、数秒から数十秒遅れの方がよい)
お絵かきを追加する場合は&oekaki_thread1=
レスポンスヘッダに、X-RESNUMという書き込んだレス番が返ってくるのが比較的最近追加された
Jane系でこれを見てる専ブラは無いけど、レスの[自分]判定に有効に使える
■スレッド作成
基本レス書き込みと同じ
submit文字列は「新規スレッド作成」、keyは無し、subject=[スレッドタイトル]を追加
ここまで書いたんでついでに5chレス書き込みについても触れておく
cookie情報を付加せずにPOSTした場合は、承認要求が(set-cookieとともに)返ってくるので
もう一度cookieを追加してPOSTし直す
(chromeみたいにユーザーに承認ボタンを押させるようにしてもよい)
基本Chrome等でPOSTする場合と同じなのでChromeでの動作を見るのも良い
POST http://egg.5ch.net/test/bbs.cgi
Content-Type: application/x-www-form-urlencoded
Accept-Encoding: gzip
Accept: */*
Referer: スレURL/l50とか板URLとか
Cookie: yuki=akari (他にCF-IDとか必要となる場合もある。初回時はcookieなしでPOSTするのも良い)
User-Agent: Monazilla/1.00 ソフト名バージョン・OS名バージョン情報等
(Monazilla/1.00は5chのみで他BBSにはMozilla/5.0で)
■POSTデータ
(説明上項目毎に改行してるが実際は改行なしで。項目の順番は専ブラによって異なる)
submit=%8F%91%82%AB%8D%9E%82%DE ("書き込む"をURLエンコードしたもの)
&FROM=[名前]
&mail=[mail address / sage等]
&MESSAGE=[POST内容] (データ中での途中行の改行は <br> で)
&bbs=[板名]
&key=[スレッド番号]
&time=Unix Time(進んでいるとエラーになるので、数秒から数十秒遅れの方がよい)
お絵かきを追加する場合は&oekaki_thread1=
レスポンスヘッダに、X-RESNUMという書き込んだレス番が返ってくるのが比較的最近追加された
Jane系でこれを見てる専ブラは無いけど、レスの[自分]判定に有効に使える
■スレッド作成
基本レス書き込みと同じ
submit文字列は「新規スレッド作成」、keyは無し、subject=[スレッドタイトル]を追加
545名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/01(日) 23:36:44.92ID:XTSy+yD902023/01/01(日) 23:45:57.32ID:xmB45xUD0
cookieについては2ch互換BBSとpinkでは必要だが
串でAPIに直して書き込んでくれるので5chではおそらく無くても大丈夫
(APIだとCookieは使わないので)
串でAPIに直して書き込んでくれるので5chではおそらく無くても大丈夫
(APIだとCookieは使わないので)
2023/01/01(日) 23:48:51.98ID:xmB45xUD0
yuki=akariは2ch互換BBSでは付けないように(5ch専用の呪文?なので)
2023/01/02(月) 00:40:18.34ID:Gv6/2I000
MonaKeyがCookieをアレンジして作られたような存在だしな
それにしても5chが新法式を導入してからはや10ヶ月
もうこのまま諦めて法式変えずにずっといくのかしらね
それにしても5chが新法式を導入してからはや10ヶ月
もうこのまま諦めて法式変えずにずっといくのかしらね
2023/01/02(月) 00:41:01.53ID:Gv6/2I000
専ブラごとのキーを定期的に変えるような悪あがきぐらいはしてくると思ったけど
それもやんなかったな
それもやんなかったな
2023/01/02(月) 00:51:22.55ID:FTasXpaN0
浪人売るのに規制の精度は必要ないというかむしろ邪魔になるからね
2023/01/02(月) 01:12:37.06ID:UFGdyxfp0
3月の時点で既に言われてたけど忍法帖の劣化コピーだな
2023/01/02(月) 02:32:21.95ID:s6gvbmGP0
>>545
ところで5ch運営的には真っ黒案件なのでそれについては承知しとけよ
ところで5ch運営的には真っ黒案件なのでそれについては承知しとけよ
553544
2023/01/02(月) 11:14:22.32ID:5Y/iW5xj0 >>545
訂正
(Monazilla/1.00は5chのみで他BBSにはMozilla/5.0で)
↓
(Monazilla/1.00は5chや2ch互換BBSのみでしたらば、まち等他BBSにはMozilla/5.0で)
あと検討項目で色々と言ったが
要は、鯖移動したときどうするのか?ってことになる
現役スレの状態で鯖移動された時、
移動前のスレURLを指定された場合Jane系では移動後の鯖(板一覧がベース)のURLに
置換してアクセスするようにしてるわけ
鯖移動・カテゴリ移動・板名変更、もっと言えばサイト移動にどうやって対応するのかを考えること
Jane系ではサイト移動はiniファイルでマニュアル対応させるようになってる
あとログの持ち方にカテゴリ・板名を用いるのならフォルダ名に使用不可の文字等の置換とか
細かい配所はそこらじゅうにある
さすがJane系は長い歴史があるのでそういう細かいところが山ほど入ってる
訂正
(Monazilla/1.00は5chのみで他BBSにはMozilla/5.0で)
↓
(Monazilla/1.00は5chや2ch互換BBSのみでしたらば、まち等他BBSにはMozilla/5.0で)
あと検討項目で色々と言ったが
要は、鯖移動したときどうするのか?ってことになる
現役スレの状態で鯖移動された時、
移動前のスレURLを指定された場合Jane系では移動後の鯖(板一覧がベース)のURLに
置換してアクセスするようにしてるわけ
鯖移動・カテゴリ移動・板名変更、もっと言えばサイト移動にどうやって対応するのかを考えること
Jane系ではサイト移動はiniファイルでマニュアル対応させるようになってる
あとログの持ち方にカテゴリ・板名を用いるのならフォルダ名に使用不可の文字等の置換とか
細かい配所はそこらじゅうにある
さすがJane系は長い歴史があるのでそういう細かいところが山ほど入ってる
2023/01/02(月) 15:00:27.57ID:vIKRn3Bf0
さいしょっから全部ハンドルしようとすると多分挫折するので、最小限のところからインクリメンタルに成長させていくのがいいと思うかなあ、頑張ってほしい
555名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/02(月) 23:28:40.57ID:3w8X+U9O0 >>549
まさに今APIキーを変更したようだぞ
まさに今APIキーを変更したようだぞ
2023/01/02(月) 23:44:14.30ID:EpCstnKB0
>>555
へぇ?どのAPIキー?
へぇ?どのAPIキー?
2023/01/02(月) 23:44:31.59ID:EpCstnKB0
Monazilla/1.00 2chMate/0 Dalvik/2 (Linux; U; Android 0
Region: [JP]
QUERY:[223.134.96.186] (ワッチョイW) 3e04-c0y4
HOST NAME: pdf8660ba.aicint01.ap.so-net.ne.jp.
IP: 223.134.96.186
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 2chMate/0 Dalvik/2 (Linux; U; Android 0
MonaKey: 31291d4695....
Region: [JP]
QUERY:[223.134.96.186] (ワッチョイW) 3e04-c0y4
HOST NAME: pdf8660ba.aicint01.ap.so-net.ne.jp.
IP: 223.134.96.186
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 2chMate/0 Dalvik/2 (Linux; U; Android 0
MonaKey: 31291d4695....
2023/01/02(月) 23:44:44.05ID:EpCstnKB0
Monazilla/1.00 2chGear/1 Dalvik/2 (Linux; U; Android 0
Region: [JP]
QUERY:[223.134.96.186] (ワッチョイW) 3e04-nD4Y
HOST NAME: pdf8660ba.aicint01.ap.so-net.ne.jp.
IP: 223.134.96.186
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 2chGear/1 Dalvik/2 (Linux; U; Android 0
MonaKey: bf9dfe7ed3....
Region: [JP]
QUERY:[223.134.96.186] (ワッチョイW) 3e04-nD4Y
HOST NAME: pdf8660ba.aicint01.ap.so-net.ne.jp.
IP: 223.134.96.186
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 2chGear/1 Dalvik/2 (Linux; U; Android 0
MonaKey: bf9dfe7ed3....
2023/01/02(月) 23:44:59.70ID:EpCstnKB0
Monazilla/1.00 Ciisaa/1 Dalvik/2 (Linux; U; Android 0
Region: [JP]
QUERY:[223.134.96.186] (ワッチョイW) 3e04-Jim0
HOST NAME: pdf8660ba.aicint01.ap.so-net.ne.jp.
IP: 223.134.96.186
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 Ciisaa/1 Dalvik/2 (Linux; U; Android 0
MonaKey: 3dcfb50631....
Region: [JP]
QUERY:[223.134.96.186] (ワッチョイW) 3e04-Jim0
HOST NAME: pdf8660ba.aicint01.ap.so-net.ne.jp.
IP: 223.134.96.186
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 Ciisaa/1 Dalvik/2 (Linux; U; Android 0
MonaKey: 3dcfb50631....
2023/01/02(月) 23:45:14.84ID:EpCstnKB0
Monazilla/1.00 En2ch/1 Dalvik/2 (Linux; U; Android 0
Region: [JP]
QUERY:[223.134.96.186] (ワッチョイW) 3e04-dKi+
HOST NAME: pdf8660ba.aicint01.ap.so-net.ne.jp.
IP: 223.134.96.186
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 En2ch/1 Dalvik/2 (Linux; U; Android 0
MonaKey: 56f22d1e95....
Region: [JP]
QUERY:[223.134.96.186] (ワッチョイW) 3e04-dKi+
HOST NAME: pdf8660ba.aicint01.ap.so-net.ne.jp.
IP: 223.134.96.186
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 En2ch/1 Dalvik/2 (Linux; U; Android 0
MonaKey: 56f22d1e95....
2023/01/02(月) 23:47:34.65ID:EpCstnKB0
んー?
2023/01/02(月) 23:53:18.11ID:jNNXRMk20
すっぽんぽんやないかw
2023/01/02(月) 23:55:48.74ID:3w8X+U9O0
この板の初報告はこのレスで、俺も同じエラーで書けなかったんだが、
なぜかもう出なくなったようだ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1665716465/417
すまん
なぜかもう出なくなったようだ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1665716465/417
すまん
2023/01/03(火) 00:01:22.96ID:eUalb1JH0
ちなみに発生していたのはJaneStyleのキーだ
2023/01/03(火) 00:08:48.02ID:LVvZDKgK0
普段使いの専ブラはJaneStyleだけど
JaneStyleのUAなんて普段使わないから気づかなかったわ
JaneStyleのUAなんて普段使わないから気づかなかったわ
2023/01/03(火) 00:33:22.38ID:X4gmOpaT0
>>563
わしやないかいwwww
わしやないかいwwww
567名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/03(火) 00:54:05.49ID:y87fnurO0 すみません。ブラウザを作っているものですが、Sikiのインターネットログを確認するとスレ一覧取得に
https://egg.5ch.net/software/lastmodify.txt
を使っているようなのでこれを試してみましたが以下のようになりどうしてもスレが建てられた日を知ることができません。
1637829878.dat()Twitterクライアント[Web]Tabtter 4ツイート目 ()113()26618()0666()1672011796()2022/12/26(Mon) 08:43:16()----()
1051183860.dat()ΨΨΨ KFを語ろう Part1 ΨΨΨ()690()187552()0644()1660828615()2022/08/18(Thu) 22:16:55()----()
1055458425.dat()アウトラインプロセッサ(Nami2000専用)()764()185467()0644()1672207361()2022/12/28(Wed) 15:02:41()----()
など(()は<>のこと<>だとレスアンカーがおかしいと書き込みできなかったため)
思いっきり日付が入っているものはそのスレの最終更新日のようです。
以前教えていただいた〇〇/subject.txtについてもスレ立て日の記入がありませんでした。
スレ立て日を取得するには全てのスレのDatに対して読み込み、1の日付を取ってくる方法しかないのでしょうか。
https://egg.5ch.net/software/lastmodify.txt
を使っているようなのでこれを試してみましたが以下のようになりどうしてもスレが建てられた日を知ることができません。
1637829878.dat()Twitterクライアント[Web]Tabtter 4ツイート目 ()113()26618()0666()1672011796()2022/12/26(Mon) 08:43:16()----()
1051183860.dat()ΨΨΨ KFを語ろう Part1 ΨΨΨ()690()187552()0644()1660828615()2022/08/18(Thu) 22:16:55()----()
1055458425.dat()アウトラインプロセッサ(Nami2000専用)()764()185467()0644()1672207361()2022/12/28(Wed) 15:02:41()----()
など(()は<>のこと<>だとレスアンカーがおかしいと書き込みできなかったため)
思いっきり日付が入っているものはそのスレの最終更新日のようです。
以前教えていただいた〇〇/subject.txtについてもスレ立て日の記入がありませんでした。
スレ立て日を取得するには全てのスレのDatに対して読み込み、1の日付を取ってくる方法しかないのでしょうか。
568名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/03(火) 01:57:43.43ID:Ia9q6+nN0 dat番号が番号がスレ立て時のUnixtimeや
569名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/03(火) 02:02:30.50ID:Ia9q6+nN0 APIキーが変わった件だがどうやって取り出すんだっけ。。。
570名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/03(火) 02:12:48.89ID:0AR2QX7W0 は?
2023/01/03(火) 02:13:31.08ID:ffLlApq90
書けた!
2023/01/03(火) 04:49:54.26ID:6gsiHZ2g0
>>569
以前取り出した時と同じように各専ブラのコードを追っかけて取り出せばいいだけ
以前取り出した時と同じように各専ブラのコードを追っかけて取り出せばいいだけ
573名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/03(火) 05:00:45.26ID:82Dp9xuG0 このスレッドは1000を超えました。
life time: 6日 1時間 1分 19秒
life time: 6日 1時間 1分 19秒
574名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/03(火) 05:01:02.77ID:82Dp9xuG0 574が現在時刻をお知らせいたします
UnixTime=1672689662
現在時刻(東京)
2023年01月03日
05時01分02秒
UnixTime=1672689662
現在時刻(東京)
2023年01月03日
05時01分02秒
575名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/03(火) 05:01:07.82ID:82Dp9xuG0 575が現在時刻をお知らせいたします
UnixTime=1672689667
現在時刻(東京)
2023年01月03日
05時01分07秒
UnixTime=1672689667
現在時刻(東京)
2023年01月03日
05時01分07秒
576名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/03(火) 05:01:12.92ID:82Dp9xuG0 576が現在時刻をお知らせいたします
UnixTime=1672689672
現在時刻(東京)
2023年01月03日
05時01分12秒
UnixTime=1672689672
現在時刻(東京)
2023年01月03日
05時01分12秒
577名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/03(火) 05:01:17.96ID:82Dp9xuG0 577が現在時刻をお知らせいたします
UnixTime=1672689677
現在時刻(東京)
2023年01月03日
05時01分17秒
UnixTime=1672689677
現在時刻(東京)
2023年01月03日
05時01分17秒
2023/01/03(火) 05:17:53.47ID:6gsiHZ2g0
連投スクリプトとか公開するとニーズあるかな
2023/01/03(火) 05:20:37.73ID:Ia9q6+nN0
いや、APIキーは変わってないか
上の方のレスとAPIキーが一致しませんってエラーで誤解してしまった
条件がわからんがAPIキーが一致しませんってのが出るようになったな
出始めると何度やっても出てきてUAを弄ると治る
上の方のレスとAPIキーが一致しませんってエラーで誤解してしまった
条件がわからんがAPIキーが一致しませんってのが出るようになったな
出始めると何度やっても出てきてUAを弄ると治る
2023/01/03(火) 06:00:52.93ID:Ia9q6+nN0
専ブラくんはVIPで共同開発したいって言ってたけど本当はひとりでやりたいの?
581名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/03(火) 12:15:02.54ID:y87fnurO0582名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/03(火) 12:15:55.23ID:y87fnurO0 >>580
VIPで共同開発はしたいけどたぶん誰もやってくれないから一人でやるかんじになってるって感じですね。
VIPで共同開発はしたいけどたぶん誰もやってくれないから一人でやるかんじになってるって感じですね。
583名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/03(火) 12:19:02.03ID:y87fnurO0 今作ってる5chbrowserではなくてテスト用にコンソールアプリを作ってそちらで試してみているのですがプロキシを使ったスレの取得などは問題なく行けそうです。
ありがとうございました。
頑張って実装します。
ありがとうございました。
頑張って実装します。
2023/01/03(火) 15:52:37.05ID:eXPRa4tZ0
2023/01/03(火) 15:59:45.22ID:Ia9q6+nN0
俺もやりたいんだけど
どこならやってもいいの?
まずは要件定義?
どこならやってもいいの?
まずは要件定義?
586名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/03(火) 18:16:23.80ID:y87fnurO0 >>584
ありがとうございます。とりあえずissueをちょっと書いておきます。
>>585
おぉ!ありがとうございます!!!
GET関係はあらかた出来そうなのでPOSTとかやっていただけるとありがたいです。
とりあえず要件定義してissueに上げときます。
以下テストに使ったコンソールプログラムの一部です。参考になれば、、、
こんな感じで串を定義して
var httpClientHandler = new HttpClientHandler
{
Proxy = new WebProxy("http://localhost:8080",false),
UseProxy = true
};
下のような形でヘッダー情報を含んだものを送ると取れました。
Header.Addってやつでヘッダー情報を追加できるようです。
try
{
HttpClient client = new HttpClient(httpClientHandler);
var req = new HttpRequestMessage(HttpMethod.Get, "http://lavender.5ch.net/keiba/dat/1672496139.dat");//←POSTの場合はhttpMethod.Postにする必要アリだと思います。
//req.Headers.Add("if-modified-since", "Sun, 01 Jan 2023 13:15:27 GMT");
//req.Headers.Add("if-none-match", "W/\"63b1876f-1b6b\"");
...
var r = await client.SendAsync(req);
string responseBody = await r.Content.ReadAsStringAsync();
Console.WriteLine(responseBody);
}
ありがとうございます。とりあえずissueをちょっと書いておきます。
>>585
おぉ!ありがとうございます!!!
GET関係はあらかた出来そうなのでPOSTとかやっていただけるとありがたいです。
とりあえず要件定義してissueに上げときます。
以下テストに使ったコンソールプログラムの一部です。参考になれば、、、
こんな感じで串を定義して
var httpClientHandler = new HttpClientHandler
{
Proxy = new WebProxy("http://localhost:8080",false),
UseProxy = true
};
下のような形でヘッダー情報を含んだものを送ると取れました。
Header.Addってやつでヘッダー情報を追加できるようです。
try
{
HttpClient client = new HttpClient(httpClientHandler);
var req = new HttpRequestMessage(HttpMethod.Get, "http://lavender.5ch.net/keiba/dat/1672496139.dat");//←POSTの場合はhttpMethod.Postにする必要アリだと思います。
//req.Headers.Add("if-modified-since", "Sun, 01 Jan 2023 13:15:27 GMT");
//req.Headers.Add("if-none-match", "W/\"63b1876f-1b6b\"");
...
var r = await client.SendAsync(req);
string responseBody = await r.Content.ReadAsStringAsync();
Console.WriteLine(responseBody);
}
587名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/03(火) 18:46:32.55ID:y87fnurO0 とりあえずこんな感じで書きました。
https://github.com/VipperNanashi/5chBrowser/issues/2
https://github.com/VipperNanashi/5chBrowser/issues/2
588名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/03(火) 19:07:53.57ID:Ia9q6+nN0 ありがとう!
589名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/03(火) 20:28:46.80ID:y87fnurO0 >>588
こちらこそご協力感謝です!!
こちらこそご協力感謝です!!
590名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/03(火) 20:50:46.81ID:Ia9q6+nN0 とは言ったものの串を使用する場合は~.datをGETで取得するだけでPOSTはないわな
なにをしよう
なにをしよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について★2 [ニョキニョキ★]
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について★3 [ニョキニョキ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 【号外】習近平、米大統領のトランプと首脳会談を行う!日本のの武力による台湾脅しついて共有の追及をする意思統一でおこなう [339712612]
- 悲しむんだろうな
- まったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 【高市朗報】高橋洋一「これあまり知られてないんですが、財政が悪化し続けば勝手に円高になります」🤔・・・😰??? [931948549]
- 浮世絵って彫りはあまり手が込んでないよね
- 【高市悲報】トランプおやびん「偉大な指導者である習近平首席、米国は中国にとっての台湾問題の重要性を理解しています」 [115996789]
