専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?26.1串目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/28(日) 20:45:23.41ID:wHvr3YbA0
2chの仕様変更(dat廃止、APIでスレ取得)で使えなくなった専用ブラウザを
dat廃止後でも使えるようにするためのプロクシについて語るスレです。


広域埋め立て荒らしのためテンプレは過去スレを確認して下さい
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?26串目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659698201/
2022/09/06(火) 23:38:29.85ID:j8HYGF950
2chMate/0.8.10.152 未登録
2chMate/0.8.10.153 OK
2chMate/0.8.10.154 OK(未リリース)
2chMate/0.8.10.153 未登録

2chGear/1.1.2 未登録
2chGear/1.1.3 OK
2chGear/1.1.4 OK(未リリース)
2chGear/1.1.5 未登録

En2ch/1.4.20 未登録
En2ch/1.4.21 OK
En2ch/1.4.22 OK(未リリース)
En2ch/1.4.23 未登録

JaneStyle_Android/2.3.2 未登録
JaneStyle_Android/2.3.3 OK
JaneStyle_Android/2.3.4 OK(未リリース)
JaneStyle_Android/2.3.5 未登録
2022/09/06(火) 23:59:32.68ID:nu0BUWvw0
訂正

2chMate/0.8.10.152 未登録
2chMate/0.8.10.153 OK
2chMate/0.8.10.154 OK
2chMate/0.8.10.155 OK(未リリース)
2chMate/0.8.10.156 未登録
2022/09/07(水) 00:00:17.07ID:RZsUFD9i0
Live5chだけ待遇が悪い件
2022/09/07(水) 20:05:30.39ID:RT5PB8x30
Ciisaで不正なPROXYが出て書けなくなった
何が引っかかるようになったのか
2022/09/07(水) 21:28:21.12ID:Z8mmUoBR0
使わなければどうということはない
2022/09/08(木) 17:59:11.02ID:8yokAKWS0
串が初回起動時に限りエラー吐くのだけど
これは何が原因なんでしょう?

Returned status code 304 to client
Exit... Return code is non-zero (3221225477, 0xC0000005)
2022/09/08(木) 18:13:33.99ID:p7LnrrfV0
最新版使ってなさそう
2022/09/09(金) 09:23:39.62ID:GUx6MnCo0
>>75
いや、不正なPROXY 403 は JaneStyle_Android 関係のエラーってだけで、
その 403 の中に、Nonce を見た規制も加わったということ
例えば、Accept: */* を Accept: text/html に変えても 403 が出る

>>74
000固定かどうかは見てないようだけど、チェックはできるかと
2022/09/09(金) 09:32:25.82ID:fkJixzLD0
>>119
1000回に1回は通過できちゃうチェックって意味か
2022/09/09(金) 10:01:03.37ID:FMr99hdg0
固定値が正解なら変数表記を止めて実数を記述すればいいだけの話
2022/09/10(土) 14:11:24.05ID:jY4oqApN0
5ch不具合報告スレ Session 28
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1658610575/215
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1658610575/223
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1658610575/230

そこそこの技術がここのプロキシやUAの話じゃありませんようにw
2022/09/11(日) 12:03:13.55ID:3H1OJNAp0
ここにテストスレを建て有効なUAを駆使して連投のテストをしている人がいるね
IP変えずに20分で200連投できちゃうのか
この板が荒らしの基地みたいになるのはイヤだなあ

基地の外なら仕方無いかw
2022/09/11(日) 12:06:20.33ID:3H1OJNAp0
>>123
良く見たら変更しているのはWindowsバージョンだけだった
巻き添い予防のためにこの専ブラベースのUA使うのはやめた方がいいのかなw
2022/09/11(日) 13:02:00.89ID:PMmnWJYH0
このスレの人なん?
わざと運営の目に付くようにやったりしてて、これぐらいはすぐに規制出来るようになれやってハッパかけてるだけに見えるけど
2022/09/11(日) 13:03:27.75ID:PMmnWJYH0
まぁどっちでもいいけど、串の本質ってこういうもんなんだから仕方ないな
2022/09/11(日) 13:07:02.39ID:dSkfKYvb0
鍵が最低6個あればIP変えなくても5~6秒間隔で連投出来るんだな
思ってたより遥かに柔いなぁ、5ch
こんなんじゃ漱石スクリプトと規制するのなんて夢のまた夢だわ
2022/09/11(日) 13:07:07.89ID:KavKeWNM0
沖縄の基地の出入り口に張り付いてる外国人を基地外と呼ぶ
2022/09/11(日) 13:29:15.97ID:Z5SVkYDr0
今のスクリプト荒らしの本流はあくまでスマホだよな
基本は5~6秒毎に飛行機飛ばしてIP変えながら異なるUAでの3Postの繰り返しで
あとはスマホをいくつ用意できるかでトータルの攻撃力が決まる感じか?

VPNGateはシングルスレッドだと威力はショボイけど
スマホみたいな物理の数に以前せずに幾らでもスレッド増やせるから
その気になればバカにならない威力が出せそう
2022/09/11(日) 14:32:41.54ID:PML3v0IX0
鍵制度が嵐の手助けになってるんだとしたら皮肉なもんだ
2022/09/11(日) 14:42:54.93ID:likDtfF+0
規制議論板で話題出してみたよ
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1662333776/346
132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 14:44:37.38ID:O1C/fVy60
巻き添え規制がなくなるという触れ込みで導入したMONAキーとは何だったのか
2022/09/11(日) 15:07:57.78ID:likDtfF+0
>>132
APIキーが割れない前提だったんだから仕方がない

APIキーが割られなければ結構しっかりしたシステムだと思うよ
APIキーが割られなければ
2022/09/11(日) 15:28:23.01ID:EePjz0TN0
そのキーをユーザーソフトの中に埋め込む時点で無能
性善説前提のシステムとか今どきありえん
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 15:29:53.68ID:O1C/fVy60
連投やNGワードしてるとモナキー無効にされた時期があったけど
それ辞めてしまったね
UAの機種規制どころかソフトまるごとのズボラ規制に成り下がって巻き添えがひどくなってる
2022/09/11(日) 15:31:32.62ID:wJDVS1QR0
一応個々のソフトごとに別の暗号化というか難読化はしていたんだけどね
2022/09/12(月) 06:41:15.46ID:2Y7SquKR0
なぜもっと難読化を複雑にして頻繁にアップデートしないのか?
いつか解析班が負けてしまうことはないだろうか?
2022/09/12(月) 07:57:02.22ID:QfTs/Q8N0
簡単に言うね
2022/09/12(月) 09:17:16.50ID:/VLjtAwP0
暗号化というのはスパコンで100万年ぐらい計算でもしない限り破れないようにすることで
難読化というのはエロ本をベッドの下に隠しとくようなことだな
頻繁に場所を変えたり畳の裏にしてみたりぐらいで母ちゃんの目はごまかせんよ
2022/09/12(月) 09:59:29.09ID:2Y7SquKR0
だとしても、頻繁に隠し場所を変えると探すの面倒臭くね?
隠し場所を変える労力に比べて、探す労力の方が大変そうなんだが
解析班はゲーム感覚で楽しむかもしれんが
2022/09/12(月) 10:18:39.49ID:UHgvCrEu0
事前に決まってる文字列送るだけなら簡単に破れるわな
2022/09/12(月) 16:21:46.53ID:/VLjtAwP0
140ぐらいの認識のやつが本当に作ってるから
いつも規制対策はこういう悲惨な結果に終わってるのだよ
2022/09/12(月) 21:01:42.62ID:2Y7SquKR0
文字列が事前に決まってても、それをごちゃごちゃ計算して隠してたら、
その逆算方法を辿って行くのは面倒臭そう
2022/09/12(月) 21:21:00.60ID:/VLjtAwP0
馬鹿の考え休むに似たり
2022/09/12(月) 21:22:59.37ID:gEgBoeT10
休むだけならまぁ何もしないでくれてるからまだ良い。
2022/09/12(月) 21:25:05.52ID:/VLjtAwP0
活動的な馬鹿が活動した結果がkonozamaだもんね
2022/09/12(月) 21:28:15.84ID:gEgBoeT10
ほんそれ…
2022/09/12(月) 22:51:56.36ID:2Y7SquKR0
簡単に破れるとしても何回も破るのは面倒臭いと思うが、
実際は破られても全然更新しないから、馬鹿はそこまで活動的ではないみたい
2022/09/13(火) 05:53:25.42ID:X1sG49y+0
proxy2chを使った連投テスト
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1663015495/2-

どうやったらこういうのを規制出来るようになるんだろうね
2022/09/13(火) 08:44:12.39ID:x32fzYzU0
>>149
アカウント認証制にしてしまえばいいだけ
基本IP/UAを元にした認証だけでは防げんよ
2022/09/13(火) 08:56:40.12ID:E0sxx76d0
アカウントを一人一つに限定できる仕組みが必要
自由につくれるなら意味が無い
2022/09/13(火) 08:59:50.98ID:x32fzYzU0
最初は捨て垢とか使って沢山作る奴も出るだろう
ただ、それを運営が規制していけばいいだけ

他の利用者が今のように簡単に巻き添えを食うことはなくなる
2022/09/13(火) 09:07:19.86ID:E0sxx76d0
>>152
今のMonakey(これが自由に作れるアカウントに相当)とどう違ってくるのかな?
2022/09/13(火) 09:10:10.06ID:E0sxx76d0
鍵が無効ですってのが、アカウントをBANすることに該当する
これは5chで必死になってやってる
2022/09/13(火) 09:22:09.85ID:l2r1gwml0
>>149
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1609001744/170
これを導入
2022/09/13(火) 10:03:56.91ID:W/GE5Gg30
>>155
あ、筑波チェックなんて仕組みあるんですね
今はやってないのかな
2022/09/13(火) 13:20:16.07ID:dE+a6+RY0
proxy2chって起動中でもUAは簡単に変更できるけど
同じ「UAで鍵を切り替える事って出来ないんだな
2022/09/13(火) 14:15:13.36ID:hMvarU6q0
lua側で鍵管理するようにすれば何でもできるが
2022/09/14(水) 09:27:58.20ID:Vtt6qDsC0
Winに化けるよりAndroに化ける方が幅が広い
2022/09/14(水) 09:56:57.88ID:Vl7xLnmu0
iOSに化けよう
2022/09/15(木) 06:34:07.62ID:S8rwafZO0
JaneStyle_Androidの新しいバージョンからUAのチェックがかなり厳密になったね
機種名まで厳密にチェックしてる気がする
2022/09/15(木) 06:47:04.50ID:S8rwafZO0
スクリプト荒らしが自由に使えるUAの種類を制限する狙いだとは思うけど
UAを変えなくても鍵だけ変えればよい訳で
2022/09/15(木) 14:52:38.28ID:LqISsm0V0
公式最新のsample.luaのUAとKeyの合計3ヶ所を書き換えるだけでは動作しないんですか?
2022/09/15(木) 15:17:59.71ID:bRGkuMhz0
しないです
UA毎のヘッダとボディがちゃんとオリジナルを再現できるように調整しましょう
2022/09/15(木) 15:33:28.12ID:BoaivxIY0
もう5ちゃんねる側がコロコロ仕様を変えるから仕様変更についてけないと書き込めない
逆に言うと書き込みだけ切り離して考えた方が楽
2022/09/15(木) 15:43:25.32ID:BE0GGcYQ0
lua使わなくてもいいようになってるはずだけど
luaは自分用に動作をカスタマイズしたいときに使えばいい
2022/09/16(金) 12:30:19.01ID:Vk8gWLUa0
そんなにしょっちゅう変更しないと書けない人もいるんだ
うちではコマンドラインオプションを最後に変更したのが5月1日、luaを変更したのが5月23日
それでずっと書けてるな
2022/09/16(金) 13:47:21.35ID:YdUQK4No0
化けてるものによる
2022/09/16(金) 13:54:00.57ID:64ppYSPv0
大変だな
俺のタイムスタンプ確認したらluaが4/9、起動用のbatが5/23だったわ
2022/09/16(金) 14:26:02.53ID:BWqZcQog0
どんなUAでどんな板に行ってるかによるのでなんとも
規制が厳しいのなんてごく一部の板だけの話だし
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 16:57:53.70ID:UGyiyMev0
俺は荒し屋だから規制されやすい
2022/09/17(土) 01:07:42.76ID:VefQMerU0
行き詰ってくるとどうでもいい話題だけになる
2022/09/20(火) 09:37:20.82ID:KykoJRIm0
read.cgiぶっ壊れてんのなんとかしてー
2022/09/20(火) 11:46:27.12ID:NcqOvDkb0
余所エラーが出て、chkbbxするとタコ付いてない「あなたはこのスレッドにはもう書き込めません」が出ます
プロバイダ変えてもダメ
2022/09/20(火) 11:53:14.79ID:k+RrwVdl0
専ブラでどうやったら余所エラーになれるの?
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 14:09:59.96ID:rAE1p0Fa0
User agentは問題なくても
投稿内容が原因で余所でやってください
になることがあるよ。
2022/09/20(火) 15:55:13.26ID:y0yChwAC0
最近稀に燃やされたりコピペ規制に引っかかったりする
別に変なことはしてないんだけど
運営がハードル上げたのかもな
2022/09/20(火) 16:25:48.05ID:n+gWAObU0
>>177
> 別に変なことはしてないんだけど
プロクシ使ってる時点で運営的には変なことをしてるんだよ
2022/09/20(火) 16:59:08.53ID:o7CFF8Es0
ブラウザでもろくに書けないから同じことよ
180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 21:55:24.73ID:cfiuBXVS0
>>175
ChromeのUAで書こうとすると規制されてる板もある
2022/09/21(水) 14:03:08.05ID:CVEHWHx50
>>175
Twitterの本文で余所でやってくださいが出たけど本文削除したら書き込めたからNGとかあるんだろうな
分かりづらいわ
2022/09/21(水) 14:26:24.11ID:VTQAGp2D0
Rock54とかじゃなくて余所エラーになっちゃうんだ?
どういう違いがあるんだ
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 15:05:54.16ID:OsdxR9ck0
板による
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 11:23:47.45ID:nmQy2EG90
余所規制回避のためにUAを複数用意して板毎に使い分けてるわ。
それでもダメな場合はIPアドレス変更。
2022/09/24(土) 12:00:27.98ID:v0XWCBuc0
専ブラ使ってたら余所規制なんてそうそう出ないと思うが
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 13:20:40.24ID:vneCEsho0
転職板に書いてみ
2022/09/24(土) 13:53:04.51ID:y7AbBG0Y0
>>186
書いたよ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1661422059/56

回線やUAの指定があるなら言って
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 22:51:18.70ID:yaPBeptZ0
>>187
JaneStyle/4.23 Windows/10.0.19044
2022/09/25(日) 05:48:05.64ID:PgEaTwYq0
>>188
ただ今制限エラーになるだけで余所規制なんか出てこないよ
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 11:39:36.66ID:82+CES7P0
余所も制限もUA依存で同じ意味で書いたんだが
191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 11:42:29.94ID:82+CES7P0
モナキークリアしてUA替えずに再取得すれば書けるというのなら話は違うが
そんなのないからな
2022/09/25(日) 12:06:46.07ID:ogBNhJD30
>>190
後出しジャンケンで今頃何言ってんの
2022/09/25(日) 12:09:17.13ID:VFZ6Mn7V0
モナキークリアはもろ刃の剣
不正扱いされたらアウト
2022/09/25(日) 12:12:47.53ID:5CCZtiMQ0
新方式の専ブラで一回だけ余所エラー見た事あるんだよな
旧方式でしか出ないと思っていたからちょっとビックリしたけど
どんな状況で出たんだったかな
195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 13:03:45.34ID:82+CES7P0
専ブラだろうが串使って汎用ブラウザのUAに偽装したりもするからな
汎用ブラウザのUAが通るならそっちほうがキーの管理が要らないから使いやすい
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 13:05:06.63ID:82+CES7P0
発端のレスがこれだからね


184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2022/09/24(土) 11:23:47.45 ID:nmQy2EG90
余所規制回避のためにUAを複数用意して板毎に使い分けてるわ。
それでもダメな場合はIPアドレス変更。
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 13:07:46.23ID:82+CES7P0
純正のJaneでそのまま書ける時は串なし
書けないときだけ串ONみたいな運用はしないだろ
198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 13:11:39.29ID:82+CES7P0
>>175
串のUAを汎用ブラウザにすればいたるところで出る
199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 13:14:13.04ID:82+CES7P0
下手な偽装だと余所になる前にリファラーが変ですエラーになる(規制されてない板ですら書けない)
2022/09/25(日) 13:16:52.95ID:cuFGqywF0
>>198
そうだろうけどそういう事じゃなくて
新方式でどうやったら出るんだっけという話
2022/09/25(日) 15:34:19.31ID:YLSDUW630
APIでも、レス書き込みでは出ないでスレ立てで余所が出るとか聞いた
2022/09/25(日) 16:15:53.39ID:KQXxYgPn0
レス書き込みで、どこそこの板でこのISPとこのUAで書き込むと余所が出るみたいな事言われて
実際に試して本当に余所がでて驚いた事が一回だけあるんだけど
どういう条件だったか忘れちゃったんだよなぁ
2022/09/25(日) 16:17:38.23ID:KQXxYgPn0
スレ立てだったっけかなぁ、忘れてしまった、そうだったかもしれない
204184
垢版 |
2022/09/25(日) 16:59:10.29ID:RRyhipm70
>>196
なんかすまんな。
俺は汎用ブラウザに化けるタイプなんで。
汎用ブラウザの開発者ツールでcopy as curlするとcgiに対して送ったhttpリクエストの内容が分かるよね。
あれをスクリプトで真似すれば汎用ブラウザに化けられる訳で。
2022/09/25(日) 17:04:57.37ID:28BUR/7B0
>>204
Chromeに化けるの超簡単だよね
206184
垢版 |
2022/09/25(日) 17:08:29.73ID:LPwSn9/E0
>>205
そそ。

でも、それだけだとダメだと思って最近はproxy2chのソースコード見て勉強してるわ。
ゴリゴリのC++のコードだね。
読み応えがあるわ。
2022/09/25(日) 19:37:29.93ID:TrwR/9sA0
あれほぼCのコードでは
2022/09/25(日) 19:43:17.69ID:D2/1/U680
C++だろ
もしかしてIDEが吐くコードと比べて
Cに近いとか思ってるのかな
209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 19:54:08.89ID:RRyhipm70
汎用ライブラリの関数はC言語のものがたくさんあるけど、
作者が作ってる部分はクラスがよく出てくるからC++のコードに見えるけどね。
2022/09/25(日) 20:04:57.41ID:rNYTCqnr0
C++です
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 20:56:15.35ID:PgEaTwYq0
俺の荒らしてる板は汎用ブラウザほぼすべて規制で封じられた(UA使い切った)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況