https://sikiapp.net/
・Windows7以上、Mac、Linuxで動作します
・色々なサイトを同一のインターフェースで閲覧することを目標に開発しています
※5ch専用ブラウザではありません(重要)
Wiki
https://wikiwiki.jp/siki-app/
前スレ
Electronによる掲示板ビューア Siki Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659279193/
Electronによる掲示板ビューア Siki Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659677630/
Electronによる掲示板ビューア Siki Part14.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659689286/
探検
Electronによる掲示板ビューア Siki Part14.3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/28(日) 20:32:54.65ID:vOf9nHfB0
136名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/07(水) 01:05:38.55ID:xvgWcVuY0 画像の回転と明るさをポップアップを閉じたあとに元に戻す方法はありますか
2022/09/07(水) 17:15:46.37ID:BCFuB2VH0
138137
2022/09/07(水) 17:19:16.71ID:BCFuB2VH0 何とかうまく言った
混雑してただけ?
混雑してただけ?
2022/09/07(水) 17:39:30.82ID:s7o220uS0
そうだろうね
斧はそういうもんだよ
斧はそういうもんだよ
2022/09/07(水) 17:55:43.86ID:ehT+QCwU0
>>50
なんで悪質な広告を表示するようなろだを使ってるんだとは思ってた。しかもすっげー使いにくかったし
なんで悪質な広告を表示するようなろだを使ってるんだとは思ってた。しかもすっげー使いにくかったし
141名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/07(水) 18:09:39.29ID:xvgWcVuY0 斧のほうが使いにくいけど?
2022/09/07(水) 18:11:43.76ID:onLPIPPf0
到達できん
uBO切るのイヤだから見なかったことにしよう
uBO切るのイヤだから見なかったことにしよう
2022/09/07(水) 18:16:50.72ID:ehT+QCwU0
axfcの新システムの方にある。そこのファイルの一覧表示から辿れる
uBOを使うほどの人間なら自力で出来るはずなのだがね・・・uBOは無能な人のためのツールではないはず
uBOを使うほどの人間なら自力で出来るはずなのだがね・・・uBOは無能な人のためのツールではないはず
2022/09/07(水) 18:20:25.12ID:s7o220uS0
>>140
作者さんは広告ブロック使ってるんでしょ
俺も使ってるから前のロダじゃ広告なんて表示されなくて、
指摘する人が現れてから変な広告が出る事を知ったんだわ
それまではこのロダ見たこと無いけどすごくいいななんて思ってたよ
作者さんは広告ブロック使ってるんでしょ
俺も使ってるから前のロダじゃ広告なんて表示されなくて、
指摘する人が現れてから変な広告が出る事を知ったんだわ
それまではこのロダ見たこと無いけどすごくいいななんて思ってたよ
2022/09/07(水) 18:20:41.54ID:onLPIPPf0
2022/09/07(水) 18:26:18.30ID:pIz1rFzz0
アドブロ入れてたら問題あることすら分からなかったしそのままDLボタン押すだけだったから元のロダの方が楽ではあったね
41みたいなバ鹿… 初心者には悪質なexe踏まない事を覚える、ステップアップする丁度良い機会なんじゃなかろうか
41みたいなバ鹿… 初心者には悪質なexe踏まない事を覚える、ステップアップする丁度良い機会なんじゃなかろうか
2022/09/07(水) 18:37:22.52ID:VQRp9od30
イキってる馬鹿がいるな
どっちでもいいわ
どっちでもいいわ
2022/09/07(水) 18:43:40.21ID:xkfwUdGr0
煽り馬鹿が現れるのも様式美だな
2022/09/07(水) 18:44:17.74ID:BCFuB2VH0
2022/09/07(水) 18:45:15.29ID:EPUFMeYq0
2022/09/07(水) 18:49:43.98ID:Su3rKhDL0
なぜかuBOのせいにしたがってる人がいるけど、斧が落ちてるなんて日常茶飯事だからな
落とせないことが多いよ
待つしかない
ちなみに「こちら」をクリックする画面に「リロードすると回線が切り替わります」と書いてあって、たまにそれで上手くいくこともあるけどダメなままのことも多い
落とせないことが多いよ
待つしかない
ちなみに「こちら」をクリックする画面に「リロードすると回線が切り替わります」と書いてあって、たまにそれで上手くいくこともあるけどダメなままのことも多い
2022/09/07(水) 18:55:16.08ID:BCFuB2VH0
前のところはvirustotalで調べてみるとSeclookupがMaliciousと判定するから近付かん方が良いかもね
2022/09/07(水) 19:57:24.15ID:ofFjdCdw0
mateは規制
ブラウザとsikiは不正なプロキシ901
何も書き込めないねえ
ブラウザとsikiは不正なプロキシ901
何も書き込めないねえ
2022/09/07(水) 20:12:00.34ID:ofFjdCdw0
2022/09/07(水) 20:38:15.04ID:U00tme/j0
>>150
それは困っている部分には関係ありませんでした
ただ、遅延時間の無効化というのは正しくなく、遅延時間後に勝手にポップアップされる状態みたいです
通常レスだと時間前にカーソルが外れるとポップアップしません
ポップアップ上のレスツリーには、カーソルが通過するだけで遅延時間後に勝手にポップアップしてしまいます(動画参照、ID等のマウスホバー時の遅延時間1000ms)
https://i.imgur.com/kdUw5jj.mp4
こちらには困ってなくてあまり調べてませんが、「返信のあるレス番号」は3つの遅延時間どれにも紐づいてないようにみえます
それは困っている部分には関係ありませんでした
ただ、遅延時間の無効化というのは正しくなく、遅延時間後に勝手にポップアップされる状態みたいです
通常レスだと時間前にカーソルが外れるとポップアップしません
ポップアップ上のレスツリーには、カーソルが通過するだけで遅延時間後に勝手にポップアップしてしまいます(動画参照、ID等のマウスホバー時の遅延時間1000ms)
https://i.imgur.com/kdUw5jj.mp4
こちらには困ってなくてあまり調べてませんが、「返信のあるレス番号」は3つの遅延時間どれにも紐づいてないようにみえます
2022/09/07(水) 20:50:40.77ID:U00tme/j0
問題のとこだけでいいかと載せたけど比較したほうがよかったか
2022/09/07(水) 21:56:57.49ID:EPUFMeYq0
2022/09/07(水) 22:40:47.32ID:zEIHhLB80
nuts 1.7
axfc /u/4057769
axfc /u/4057769
2022/09/07(水) 22:49:37.13ID:46p6LvKJ0
おつです~
axfcは直リンすると呪われるですか?
axfcは直リンすると呪われるですか?
160名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/07(水) 22:51:32.93ID:xvgWcVuY0161名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/07(水) 22:52:08.52ID:xvgWcVuY0 https://www.a;xfc.net//u/4057769
2022/09/07(水) 23:11:48.71ID:/S1/302T0
2022/09/07(水) 23:25:42.70ID:oRBODDl40
>>158
乙!
乙!
2022/09/07(水) 23:52:00.36ID:U00tme/j0
スレタイの置換効かなくなってませんか?
ReplaceStr.txtでsubject_title設定しても置換されません
msgは置換可能でした
ReplaceStr.txtでsubject_title設定しても置換されません
msgは置換可能でした
2022/09/08(木) 00:43:59.68ID:s3nCOvM40
ありがたやありがたや
2022/09/08(木) 01:54:35.88ID:raQHdUCb0
2022/09/08(木) 15:09:30.71ID:AIagsFhw0
>>158
感謝感謝!!
感謝感謝!!
2022/09/08(木) 18:26:14.92ID:U7VScc4m0
Win版0.13.2を使っています
自動バックアップ間隔は24時間にしています(デフォルト設定)が起動毎にバックアップが作られています
新規profileでも試しましたが同様でした
自動バックアップ間隔は24時間にしています(デフォルト設定)が起動毎にバックアップが作られています
新規profileでも試しましたが同様でした
2022/09/08(木) 18:37:37.63ID:dcEzlYek0
自分もWin版0.13.2で24時間にしてるけど
確認したら起動した時とその後起動中は1時間ごとにバックアップされてる
確認したら起動した時とその後起動中は1時間ごとにバックアップされてる
170名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/08(木) 20:39:01.06ID:rGEqB0S/0 ちょっと複雑な状況ですが作者もプラグイン有志もスレにいるみたいなのでダメ元で質問してみます
中国在住なのですが、すでにclashという串ソフトでshadowsocksというものを走らせててシステムプロクシを占有している状態(これを仮にポート8080)
PC一台で多重プロクシって実現できませんでしょうか
一応偽装するIPは日本で試行錯誤の結果
何も走らせていない状態→fetch error
shadowsocksを走らせてる状態でsikiのプロキシ設定全部オフまたはsikiのプロキシ設定でlocalhost:8080→板一覧、スレ一覧は読み込み可能で内容はブラウザ非対応の表示
shadowsocksを走らせてる状態でプラグイン導入→fetch error
となりました、しかし、通信エラーとしても自動生成のはずのrequest_hook_conf.jsが現れてないということはそもそも導入にも問題があるのでしょうか
ちなみに2chAPI串(使うポートを仮に8081)は串ソフト側でプロクシが設定できるのでAPI串内でlocalhost:8080を設定
siki側を8081に設定しても上手くいきませんでした
もっとちなみにいうとchromeで何もかませず繋ぐとロボット確認画面が入ったりしますが
ロボット確認を済ませると閲覧も書き込みもできるので中国側でなく5ch側の規制かもです
(グーグルとか明確に中国側で規制されてるサイトと挙動が違うため)
海外在住ならほかの国でも似た悩みがあるかもしれません
長々失礼しましたがお詳しい方いらしたらお願いします
中国在住なのですが、すでにclashという串ソフトでshadowsocksというものを走らせててシステムプロクシを占有している状態(これを仮にポート8080)
PC一台で多重プロクシって実現できませんでしょうか
一応偽装するIPは日本で試行錯誤の結果
何も走らせていない状態→fetch error
shadowsocksを走らせてる状態でsikiのプロキシ設定全部オフまたはsikiのプロキシ設定でlocalhost:8080→板一覧、スレ一覧は読み込み可能で内容はブラウザ非対応の表示
shadowsocksを走らせてる状態でプラグイン導入→fetch error
となりました、しかし、通信エラーとしても自動生成のはずのrequest_hook_conf.jsが現れてないということはそもそも導入にも問題があるのでしょうか
ちなみに2chAPI串(使うポートを仮に8081)は串ソフト側でプロクシが設定できるのでAPI串内でlocalhost:8080を設定
siki側を8081に設定しても上手くいきませんでした
もっとちなみにいうとchromeで何もかませず繋ぐとロボット確認画面が入ったりしますが
ロボット確認を済ませると閲覧も書き込みもできるので中国側でなく5ch側の規制かもです
(グーグルとか明確に中国側で規制されてるサイトと挙動が違うため)
海外在住ならほかの国でも似た悩みがあるかもしれません
長々失礼しましたがお詳しい方いらしたらお願いします
2022/09/08(木) 23:51:15.60ID:EfQuL6GK0
2022/09/08(木) 23:52:13.20ID:EfQuL6GK0
↑いやfetch errorって書いてあるなら関係ないかもしれん
間違ってたら適当に流しといてくれ
間違ってたら適当に流しといてくれ
2022/09/09(金) 01:48:23.47ID:k0pthaEg0
Nutsってアメリカの隠語でキンタマって意味
174名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/09(金) 02:52:18.83ID:SzEd0ftT0 >>171
nutsの方を入れてます
nutsの方を入れてます
2022/09/09(金) 06:55:42.48ID:zdqeF/gt0
Nuts in your pants!
176RomTenma
2022/09/09(金) 08:20:38.76ID:Lzm7K8bg0 >>155
レスツリーのアイコン等でカーソルが外れたときに閉じるようになっていなかった為ポップアップしてしまっていました
レスツリーのアイコン等でカーソルが外れたときに閉じるようになっていなかった為ポップアップしてしまっていました
178RomTenma
2022/09/09(金) 08:23:21.66ID:Lzm7K8bg0 >>168
時間間隔設定にミスがあり1時間毎、あるいは起動毎にバックアップが作られるようになっていました
時間間隔設定にミスがあり1時間毎、あるいは起動毎にバックアップが作られるようになっていました
179RomTenma
2022/09/09(金) 08:32:32.93ID:Lzm7K8bg0 >>170
プラグインは送信するヘッダ等のデータを変更するだけのものなのでプロキシ設定されていようが関係なく動作するはずですが
そもそもSocksプロキシには対応していないので恐らく動かないです
当初はSocksプロキシを使う人はいないだろうと踏んで仕様から外していましたが対応は考えておきます
プラグインは送信するヘッダ等のデータを変更するだけのものなのでプロキシ設定されていようが関係なく動作するはずですが
そもそもSocksプロキシには対応していないので恐らく動かないです
当初はSocksプロキシを使う人はいないだろうと踏んで仕様から外していましたが対応は考えておきます
180名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/09(金) 10:40:55.72ID:c3P7hUwS0 どうかなぁ?
181名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/09(金) 11:06:12.28ID:HogIinR20 >>179
socksのようで普通のsocksではない奴なんですが
ともかくsiki本体のネットワーク設定にプロキシポートを指定するか、システムプロキシ設定でsiki側ノー設定で明らかにshadowsocksは通用してます
ただここにプラグイン導入しても喧嘩してるのか二重稼働になってないようなのです
やはり導入に問題があるんでしょうか?
ちなみにnutsのread meでは/pluginでwikiはprofile/plugin「s」だったりして両方試しても自動生成の.jsさえ出現しません
socksのようで普通のsocksではない奴なんですが
ともかくsiki本体のネットワーク設定にプロキシポートを指定するか、システムプロキシ設定でsiki側ノー設定で明らかにshadowsocksは通用してます
ただここにプラグイン導入しても喧嘩してるのか二重稼働になってないようなのです
やはり導入に問題があるんでしょうか?
ちなみにnutsのread meでは/pluginでwikiはprofile/plugin「s」だったりして両方試しても自動生成の.jsさえ出現しません
2022/09/09(金) 15:20:58.29ID:Ci+PoSM/0
bbspinkってこのプラグインだけで書きこみできる?
「このスレッドにはもう書き込みできませんでした 9900 banned」 エラー
今まで1回も書き込んだことなかったから、ここ最近の規制強化のせいで駄目になったのかよく分からん。
「このスレッドにはもう書き込みできませんでした 9900 banned」 エラー
今まで1回も書き込んだことなかったから、ここ最近の規制強化のせいで駄目になったのかよく分からん。
2022/09/09(金) 15:31:13.25ID:HWpGSXHH0
bbspinkも板が色々あるからね
俺はAV総合板とAV女優板しか見ないけど両方ともnuts使って書けてるよ
俺はAV総合板とAV女優板しか見ないけど両方ともnuts使って書けてるよ
2022/09/09(金) 15:44:51.25ID:+Hgs9qZK0
2022/09/09(金) 16:30:24.82ID:HWpGSXHH0
>>184
Jane Styleのスレ見てたら
RemoteHost: *.bbtec.net (ソフトバンクBB)
Board: hgame (エロゲー) ※BBSPINK
で
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/10.0.19044
だと
このスレッドにはもう書き込みできませんでした
が出るらしいよ
19044を19045とかに変えればいけるかも
Jane Styleのスレ見てたら
RemoteHost: *.bbtec.net (ソフトバンクBB)
Board: hgame (エロゲー) ※BBSPINK
で
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/10.0.19044
だと
このスレッドにはもう書き込みできませんでした
が出るらしいよ
19044を19045とかに変えればいけるかも
2022/09/09(金) 17:22:56.06ID:akMncA1/0
2022/09/10(土) 05:18:24.16ID:Lh3Sm1DH0
俺も大人のモバイル板が書き込めない
2022/09/10(土) 09:57:30.38ID:/v6t8/KK0
年齢制限
2022/09/10(土) 12:20:39.62ID:XiDvmK3u0
今はしないけども、スレログってjsonファイル保存しといてあとで見ようって場合はどうするの?
取り込み方法が分からん
取り込み方法が分からん
2022/09/10(土) 16:15:20.86ID:dz6+GaK40
元の場所に戻して該当板で過去スレッド再構築すれば読める
2022/09/10(土) 16:38:47.55ID:eUuzzboa0
お気に入りに入れておけば?と思ったけど、入れすぎると重たくなるらしいから別で保存する必要があるのか
2022/09/11(日) 10:34:56.82ID:lYNoqDb80
ふたばの 板欄─過去スレッド─過去スレッドのみ って効いてない希ガス
193RomTenma
2022/09/11(日) 12:07:57.41ID:fcFvJxvQ0195RomTenma
2022/09/11(日) 12:27:44.81ID:fcFvJxvQ0 Siki バージョン 0.13.3
【新規機能】
書き込み、読み込みプロキシにsocksプロキシを設定出来るようにしました
- socksプロキシの場合はsocks://と直接記述してください
【対応サイトの変更】
ふたばちゃんねるの過去ログが正しく更新されていなかった問題の修正
【修正】
ReplaceStr.txtのsubject_titleが機能しなくなっていた問題の修正
設定の自動バックアップが作成される間隔が非常に短くなっていた問題の修正
板のソートやヘッダーのメニューが開けないことがある場合がある問題の修正
スレッドを開いたときに不要なスクロールが発生する場合がある問題の修正
レス数が1のスレッドが板の未読スレッドに反映されない問題の修正
サイト設定の一括更新で手動入力した名前とメール欄は初期値に設定されないようにしました
【新規機能】
書き込み、読み込みプロキシにsocksプロキシを設定出来るようにしました
- socksプロキシの場合はsocks://と直接記述してください
【対応サイトの変更】
ふたばちゃんねるの過去ログが正しく更新されていなかった問題の修正
【修正】
ReplaceStr.txtのsubject_titleが機能しなくなっていた問題の修正
設定の自動バックアップが作成される間隔が非常に短くなっていた問題の修正
板のソートやヘッダーのメニューが開けないことがある場合がある問題の修正
スレッドを開いたときに不要なスクロールが発生する場合がある問題の修正
レス数が1のスレッドが板の未読スレッドに反映されない問題の修正
サイト設定の一括更新で手動入力した名前とメール欄は初期値に設定されないようにしました
2022/09/11(日) 13:21:35.21ID:NZjw/7/c0
乙乙
2022/09/11(日) 13:26:55.19ID:PG+wVvvU0
嫌儲の重複スレ立てBEをNG透明にしてるときに、CSSでスレッド一覧をストライプ表示させていても
NG透明のスレが挟まってる部分はストライプ表示にならないけどどうしようもないですかね?
NG透明のスレが挟まってる部分はストライプ表示にならないけどどうしようもないですかね?
2022/09/11(日) 13:33:09.28ID:nOMdV/2u0
>>195
更新お疲れ様です
更新お疲れ様です
2022/09/11(日) 14:05:02.72ID:1cU6D1iS0
更新お疲れさまですー!
2022/09/11(日) 14:16:46.31ID:dCcYVkCk0
更新したら2chAPIPrxyでスレが読み込めなくなったんですが何を設定すればいいんでしょうか
202RomTenma
2022/09/11(日) 14:35:03.63ID:fcFvJxvQ02022/09/11(日) 14:49:34.86ID:dCcYVkCk0
>>202
ありがとうございます!無事読み込めました
ありがとうございます!無事読み込めました
2022/09/11(日) 18:09:22.83ID:yw+XmJ/h0
なんかスレの一番下にNGしてるやつが書き込んだときみたいな空白が発生してる気がする
2022/09/11(日) 18:10:19.36ID:I1W2KT3J0
同じく
これからはこれがデフォになるのかな?
これからはこれがデフォになるのかな?
2022/09/11(日) 19:17:05.70ID:gl3RUpQF0
自動ポップアップのツリーの件、ニッチだったろうに修正してくれてありがとうございます
207名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/11(日) 22:19:34.10ID:YyjhvpBQ0208名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/12(月) 20:32:40.37ID:Dkdl0aT+0 板のヘッダーのカラムの順番を手動で入れ替えても
一度閉じて開き直すとまたリセットされてしまうので固定できるようにしてほしい
あと、前から気になってたんだけど板の優先表示で「新着スレ」って全く効いてないよね?
チェック入れても新規スレは上がってこないし
一度閉じて開き直すとまたリセットされてしまうので固定できるようにしてほしい
あと、前から気になってたんだけど板の優先表示で「新着スレ」って全く効いてないよね?
チェック入れても新規スレは上がってこないし
2022/09/12(月) 21:28:44.99ID:ojjToehf0
このアプリ、更新チェックしたスレを一気に開く(自分的には5~7スレくらい)方法ってない?
2022/09/13(火) 13:39:59.55ID:JNHVAMZl0
え、このスレ欄の一番下の空白って仕様なの?
2022/09/13(火) 13:55:56.65ID:oYE9wpK/0
ボップアップ画像を右クリックして「開く」から「外部ブラウザで開く」クリックしても反応がない
それとパソコン一般板のスレでIDが全部0になってるのがカウントされてるのがちょっと気になる
それとパソコン一般板のスレでIDが全部0になってるのがカウントされてるのがちょっと気になる
212名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/13(火) 23:13:53.59ID:s22Ivgl60 BBSSLIPのKOROKOROを前半だけ全部ミュートとかって出来ない?
名前欄選択できないから不便かも
名前欄選択できないから不便かも
216RomTenma
2022/09/14(水) 01:32:28.18ID:6iBezGp10 >>211
いつの間にか開けなくなっていたようですね
ID:0 のカウントは最初は気になってカウントしないようにしていたけど一文字で末尾が違う場所もあると聞いて
カウントするように変更した記憶があります
いつの間にか開けなくなっていたようですね
ID:0 のカウントは最初は気になってカウントしないようにしていたけど一文字で末尾が違う場所もあると聞いて
カウントするように変更した記憶があります
218RomTenma
2022/09/14(水) 08:16:42.97ID:6iBezGp10 Siki バージョン 0.13.4
【対応サイトの変更】
2ch2(雑談たぬき)に対応
【修正】
レスのコマンド実行結果等の自動入力される箇所を別の色で表示するようにしました
スレッドを立てる際のコマンドが設定されているとき次スレッド作成補助で自動的にコマンドが設定されるようにしました
透明NGがある時に奇数行に正しくoddクラスを付与するようにしました
画像ポップアップのメニューから外部ブラウザで開くことが出来なくなっていた問題の修正
プロキシが . を含むとき正しく機能しなかった問題の修正
板の優先表示で新着が機能していなかった問題の修正
【対応サイトの変更】
2ch2(雑談たぬき)に対応
【修正】
レスのコマンド実行結果等の自動入力される箇所を別の色で表示するようにしました
スレッドを立てる際のコマンドが設定されているとき次スレッド作成補助で自動的にコマンドが設定されるようにしました
透明NGがある時に奇数行に正しくoddクラスを付与するようにしました
画像ポップアップのメニューから外部ブラウザで開くことが出来なくなっていた問題の修正
プロキシが . を含むとき正しく機能しなかった問題の修正
板の優先表示で新着が機能していなかった問題の修正
219RomTenma
2022/09/14(水) 08:30:47.43ID:6iBezGp10 雑談たぬきは省略されていないスレッドタイトル一覧を取得する方法がどうしても見つからなかったので
open2chや2ch2の有識者がいたら何か無いか教えてください
socket.ioを使う方法もありそうですが使われているバージョンが相当古く、対応に手間がかかるのでこれ以外の方法があればいいですが
open2chや2ch2の有識者がいたら何か無いか教えてください
socket.ioを使う方法もありそうですが使われているバージョンが相当古く、対応に手間がかかるのでこれ以外の方法があればいいですが
2022/09/14(水) 12:42:18.46ID:GjOE3j7i0
2022/09/14(水) 13:47:52.97ID:/fkO/mWs0
いつも思ってるけど言った事無いのでここで一度
高頻度な更新と開発に感謝
高頻度な更新と開発に感謝
222名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/14(水) 15:31:30.36ID:/FgrzrOC0 スレの一番下の空白もなくなってる
地味に嬉しい。ありがとうございます
地味に嬉しい。ありがとうございます
2022/09/14(水) 17:50:41.84ID:pK2oCWsv0
datファイルの形でログを所持してるんだけど、これをsiki取り込むことって可能?
2022/09/14(水) 20:31:56.12ID:bOODGvd70
225名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/15(木) 16:11:13.21ID:ieCzbGvz0 いきなりIncorrect uid lengthと出るようになってしまいましたがこれはapp_keyなどを弄らないといけないんですかね...?
2022/09/15(木) 16:17:55.73ID:tF8K6fLw0
プラグインとかProxy弄った記憶あるなら記述ミスってるんですかね
227名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/15(木) 16:29:12.11ID:rNaDvn1S0 nutsってJaneStyleのUA使ってると思うんだけどLive5chのUAにすることって可能?
Janeだとちょっと前までは4.24に偽装したら書き込めたのに最近書き込めなくなったもんで
Janeだとちょっと前までは4.24に偽装したら書き込めたのに最近書き込めなくなったもんで
2022/09/15(木) 16:37:18.90ID:tF8K6fLw0
2022/09/15(木) 18:14:00.10ID:a5v8905n0
今使ってるのlive5chの鍵だから大丈夫だと思うよ
nutsは大抵のUAを自動判別して最適なヘッダなどを出すようになってるみたい
nutsは大抵のUAを自動判別して最適なヘッダなどを出すようになってるみたい
230名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/15(木) 19:14:28.56ID:6OB9P7Fz0 >>227
Live5chのAPP_KEY/HM_KEY/POST_USER_AGENTのセットを見たことがないけどそれがあれば可能
俺はWindows版のすぱいるでは書き込めないので泥版のすぱいるに偽装してる
Live5chのAPP_KEY/HM_KEY/POST_USER_AGENTのセットを見たことがないけどそれがあれば可能
俺はWindows版のすぱいるでは書き込めないので泥版のすぱいるに偽装してる
2022/09/15(木) 19:57:10.64ID:1Fnx9Guj0
prokusi.うぃき.fc2.com/うぃき/謎の文字列
232名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/15(木) 20:53:21.62ID:0WZQ25tS0 スクリプトのレスを連続消去したいのですがどうやればいいのですか
ID頻繁に変えるからマークしても意味がありません
ID頻繁に変えるからマークしても意味がありません
2022/09/16(金) 00:00:02.18ID:5EtEYYw10
すぱいるって何? 調べてもでてこん
234名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/16(金) 01:59:04.23ID:/unf/vnr0 Jane "Spyle"
2022/09/16(金) 03:37:09.64ID:5EtEYYw10
あぁtypoがネタ化したとかそういう感じか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★5 [BFU★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【ローソン】ロゴの「L」で誤解生んだコーヒーカップ、デザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [ぐれ★]
- 【悲報】SANA、発言撤回拒否 [769931615]
- 米シンクタンク「アメリカは台湾問題で"あいまい戦略"を取っている。高市早苗はこの方針から逸脱している」 [603416639]
- 日本「中国製品買うの辞めます。中国旅行辞めます。」 中国「あぁ、そう…」
- ジャーナリストがテレビで解説「台湾問題は高市総理から言ったのではなく、立憲民主が日本の対応可能能力を暴こうとしたから」 [359572271]
- 「遺体、安倍、会いたい」👈逆から読んでみて [175344491]
- お前らの知能指数教えてや
