ドリキンのStableDiffusion 自己インストールでの自己満デモ動画の 1:04:40 リック・アストリー 頻発って

本当はニューラルシステムでの再学習描画のフリして、1時流行った2.5次元レンダリングみたいな、

ピクセルベースでのインターネット既存画像の合成を 呪文フレーズ中での簡単な検索カテゴリ範疇で

ニューラルネットがやりそうな画像合成をやってるだけじゃないの? 

リック・アストリーって never gonna give you up ♪って80年台米国ロックでの一発屋でしょ。

 
 稚拙な開発者が、80年台コンピュータ映画で初期エラーでのメッセージで比喩的に使いそうな

 never gonna give you up ♪ ていう 呪文の文法にそぐわないものを一蹴するプライド見栄えみたいな
 Aiのなせる 無からの論理的思考からの描画には程遠い リアルタイム検索の誤謬 みたいなもんで、

オリジナルかもしれないけど、ナンセンスでしょ どこまで行っても。