【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/08(月) 23:45:58.55ID:Y5W/ysY30
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

◆前スレ
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 31
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1645487573/

■add-on
uBlock Origin
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ublock-origin/
Adblock Plus
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/adblock-plus/

■日本語フィルタ
豆腐フィルタ
http://tofukko.r.ribbon.to/abp.html
https://github.com/tofukko/filter
もちフィルタ
https://eeii0a5l.github.io/mochifilter_homepage
雪フィルタ
https://github.com/Yuki2718/adblock/blob/master/japanese/README-JP.md
280blocker(iOSがメイン、PC版あり)
https://280blocker.net/

■関連スレ
Mozilla Firefox Part384
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659697039/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part122
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659731721/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/07(金) 18:29:34.69ID:/BbqJLF3a
>>160
売国奴が認めるのは癒着コカ・コーラだけだよな
2022/10/07(金) 21:14:05.45ID:wod4SJX2M
ワロタ
アドブロックあるあるだな
まあ広告ブロッカーなんだから広告はブロックして当然だわな

ところで今って
@@||www.suntory.co.jp/beer/kinmugi/ad/$document
ってやっても効かないんだな
もしこれがやりたければ信頼済みサイトにURL丸ごとぶち込めばいいのか
2022/10/07(金) 21:51:39.24ID:EXYbByoQ0
@@||www.suntory.co.jp/beer/kinmugi/img/ad/$image,domain=www.suntory.co.jp
@@||www.suntory.co.jp/beer/kinmugi/css2020/ad.css$css,domain=www.suntory.co.jp
でよくね?
2022/10/08(土) 00:09:15.58ID:xPMwuTKD0
うちはEasy Listの###page_adもフィルターしてたから>>163
www.suntory.co.jp#@##page_ad
を追加したら見れた
2022/10/08(土) 16:10:04.45ID:qeOUoHly0
皆様、レスありがとうございます。
今見たら、AdGuard Japaneseで対策されて、以下の2行が追加されたようです。

suntory.co.jp#@##page_ad
@@||suntory.co.jp/beer/kinmugi/

やっぱ関係者がこのスレを見てくれてるようですね。
雪フィルターの作者さんかな?
どうもありがとうございました。
2022/10/08(土) 18:09:30.19ID:WYvfqlVHM
誰かが代理報告して対応してもらったように見える
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/131633
2022/10/08(土) 18:35:52.40ID:XMReS+5Q0
広告の排除が目的なのに広告のページが見れないとクレームするのは意味不明だと思う
2022/10/08(土) 19:12:46.61ID:/oWogAMu0
そこは仕方ねえどこまで消すかは永遠のテーマよ
2022/10/09(日) 20:38:50.56ID:fHF2Yw1L0
YouTubeで検索した時などに特定の人がアップしている(特定のチャンネル)リストを消すことは可能ですか?
動画タイトルのURL文字列は都度都度変わりますが、タイトル下にはアイコンと共に誰が(どのチャンネル)がアップしたかが掲載されてます。

例えば、youtube.com/c/あいうえお

というチャンネル(人)を検索リストから除外したい(見えないようにしたい)場合の記述の仕方が分かりません・・・・
どなたかご教示いただけますと助かります。
2022/10/09(日) 20:57:14.93ID:+A0ZQHnB0
>>169
uBOでも出来なくはないが専用のアドオン使ったほうが楽だと思うよ
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/blocktube/
2022/10/09(日) 21:02:56.65ID:fHF2Yw1L0
下の2つは試したのですが、うんともすんともっていう感じでした。

youtube.com###dismissable:has(.ytd-channel-name:has-text(チャンネル名))
youtube.com##ytd-channel-renderer:has(a[href="/channel/チャンネルID"])
2022/10/09(日) 21:05:56.48ID:fHF2Yw1L0
>>170
有難うございます。
このアドオンで可能になりました。助かりました!
2022/10/11(火) 23:07:11.42ID:YJcVG/sL0
FirefoxのuBOのdeveloper buildでgoogle-ima shim scriptってのが追加されたらしい
||imasdk.googleapis.com^$important
||imasdk.googleapis.com/js/sdkloader/ima3.js$script,3p,redirect-rule=google-ima.js
で、例外フィルタはねのけて使えるっぽい
使用例では優先順位つけてたけど、俺はようわからんかった
これ使うと、/js/core/bridge*.htmlを例外に入れなくて良くなるっぽい(てか、アクセスしなくなる)
2022/10/13(木) 14:22:34.91ID:ubp4UtcV0
>>167
ファーストパーティの広告だから別に問題ないのでは?
2022/10/15(土) 17:04:48.41ID:kIsdG9gS0
EasyListとEasyPrivacyって最適化版というのがあったんだな。
それを入れてみたら、それぞれ件数が半分以下に減ったわ。
AdGuard Japanese filterも最適化版にしたが、こちらは件数は変わらない。
ただ行数が減ってファイル容量は軽くなっているよう。

で、普段見ているサイトを見て回ったが、特に見え方は変わらないし、ブロック数も同じ模様。
だが、https://wpb.shueisha.co.jp/が見れなくなっている。
調べたところ、EasyPrivacyからこのサイトのcxense.com関係で3行中1行が最適化版で削除されてたw
なんでだよと思いつつ、その削除された1行をマイフィルターにコピペして解決。
ほかにも見れないサイトが多いようなら通常版に戻すわ。
2022/10/16(日) 00:35:25.71ID:CdUMIuxE0
前に使ってたフィルターが通用しなくなったのか、Twitterで「(△△さんと)○○さんがフォローしています」「○○さんがフォロー」「○○さんがいいねしました」が消せなくなってしまった
今でも使えるフィルター教えてください
嫌がらせのようにフォローしていますいいねしましたが出まくって泣きそうです
2022/10/16(日) 01:20:26.87ID:tB+h4+L60
Twitterでの報告でYukiさんが対応してくれたけど、
テレ東の配信のやつ、uBOの標準フィルタにはないけど、##.adsもダメなので、購読しているフィルタやマイフィルタでそれらがある場合は
video.tv-tokyo.co.jp#@#.ads
も必要
他にもダメなやつあるかもしれないから
@@||video.tv-tokyo.co.jp^$ghide
にしちゃってもいいかも
2022/10/16(日) 01:29:34.58ID:NDC54puEM
>>176
Twitterの右上のキラキラをクリックして最新ツイート表示にすれば、そういうのが一切出てこないクラシックの純粋なタイムラインになるけどそれじゃだめなの?
2022/10/16(日) 02:44:40.35ID:CdUMIuxE0
>>178
あー!できました!
しばらくインしてないとトップツイートに切り替わるの忘れてました
ありがとうございます!!
そしてアホな質問すみませんでした
2022/10/16(日) 03:24:09.69ID:tB+h4+L60
>>179
↓こういうのがあるよ
https://github.com/furyutei/I_like_latest_tweets/
2022/10/19(水) 06:45:29.66ID:aNBL/Lib0
ここ最近ABPで自作フィルターが一切機能しないんだけどおま環?
要素ブロックUIで指定して一時的には消えるけど再読込すると復活しやがる
2022/10/19(水) 08:12:15.21ID:4vSgeeUf0
雪フィルターもいよいよ今月限り

代替は
豆腐がいいのかAdGuard Japanese filterのいいのか
どうなのでしょう?(豆腐は更新(メンテ)の頻度は低いとダチに以前聞いたことがあるんだけど)
2022/10/19(水) 08:32:34.54ID:vuMYn2XA0
個人的には豆腐の方がいいかな

>豆腐は更新(メンテ)の頻度は低い
低いと言うかムラがある
やる時は一日数十回更新があるし問題報告に10分で対応するけど
やらない時は月単位でやらなかったり
2022/10/19(水) 12:26:59.66ID:Qn6BzbpHH
oisd | domain blocklist
https://oisd.nl/

Add https://abp.oisd.nl/ to your custom list. It’s the best domain blocklist.



このリストが最強
これだけで大丈夫
2022/10/19(水) 12:46:48.71ID:Qn6BzbpHH
yokoffing/filterlists - bytemeta
https://bytemeta.vip/repo/yokoffing/filterlists
2022/10/19(水) 16:15:46.14ID:ek16ecTz0
そんなに更新が頻繁にある必要あるか?
不具合は自分で例外を作ってしまったほうが早いぞ
2022/10/19(水) 20:08:16.73ID:wnIkUOHjM
>>185
https://github.com/yokoffing/filterlists

いやURLこれでいいよね?
なんでわざわざ変な広告サイト挟んだの?
ねえねえなんで?
2022/10/19(水) 21:00:20.63ID:3A2KeXAMH
>>187
ほんとだな
すまんかった
探してくれてありがとう
感謝
2022/10/19(水) 21:28:04.39ID:4vSgeeUf0
>>183
なるほどです。老舗らしいのですけどムラもある、という感じなのですね。

>>184
海外では結構検索にもヒットするフィルターみたいですね。
今、このfullをインポートして試してる最中です。
2022/10/20(木) 03:04:03.97ID:onYrrN8b0
>>184
でっけえなあこれ
2022/10/20(木) 09:07:02.41ID:ImedgzXQM
>>184
ドメインリストなんだからそれだけじゃダメだろ
ABPやuBOで使うもんじゃなくない?
2022/10/20(木) 15:46:50.40ID:onYrrN8b0
>>187
これも結局外人用で日本人だと必要なもの足りてないのにいらないの盛りだくさんだ
2022/10/20(木) 16:11:21.15ID:CpHY4Y/l0
ドメインリストって、よっぽどの所は組み込みのセーフブラウジングのリストに登録されているから
実際、あんま巨大なのって必要ないんだよね
194名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-706v)
垢版 |
2022/10/20(木) 17:11:15.36ID:M2KSM4J+M
easylistにddos攻撃とかぜってーgoogleだろw
2022/10/20(木) 17:29:35.30ID:AFVloItMM
YuzuBrowser由来のバグというか仕様が、インドの物量でDDoSになってるだけで、誰が悪いと言い切れるようなものではないんだが
特にGoogleは責任がないというか無関係
196名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-706v)
垢版 |
2022/10/20(木) 19:33:19.26ID:M2KSM4J+M
それAdGuardの話じゃね
2022/10/20(木) 20:40:38.87ID:kDeMQZluM
Yuzuにagもelも登録あるんだから当たり前
ここまで説明しないと分からんか?
198名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-706v)
垢版 |
2022/10/20(木) 22:17:06.26ID:M2KSM4J+M
なんか気に触ったようでスマンねイライラボーイ
2022/10/20(木) 23:05:10.09ID:cV7KvGPXM
ありゃりゃ
ちょっとツッコんだくらいで逆上されてもうた
2022/10/20(木) 23:34:08.57ID:nqKRh0cwM
>>198
流石にお前の負けだよ……
2022/10/21(金) 06:35:23.76ID:0O7aBMPaa
>>198
何でいきなり発狂しているの
2022/10/21(金) 07:13:42.15ID:F0tuROWFM
勝ち負け持ち込むのやめるべよ
https://twitter.com/MonztA/status/1583162790659133440
cfが対応でもしたんかな、前は断られたらしかったが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/21(金) 11:30:49.51ID:kzPuxL/N0
easylistの公式からフィルタがみれんのyuzuブラウザの派生のせいだったのか
たまげたなぁ
2022/10/24(月) 21:17:59.10ID:PyDO2Dcd0
よく日本向けフィルタを複数だと不具合がと言われていますが、
例えば
JPN: AdGuard Japanese
豆腐フィルタ
具体的にどのような不具合に遭遇するのですか?
2022/10/24(月) 22:45:25.43ID:qVh51jX30
EasyListとその2つ併用してるけどそうそう問題出ないよ
もちフィルタはその3つから抜き出してるからオフ想定だけどそれでも併用して問題ないらしいし気にしなくていいよ
2022/10/24(月) 22:54:45.96ID:iiaOf8fDM
つーかメリットがない
AdGuard Japaneseは豆腐の更新全部数時間後には反映するし
2022/10/24(月) 23:29:43.90ID:XiZrlDSE0
不具合なんか無いと思っていいよ
あっても報告したらいいだけ
2022/10/27(木) 01:58:47.17ID:gtWOgePW0
RSSリーダーでInoreader使ってます。一応有料プラン(フィルター機能とTwitterフィードの為)。
ですが、feedlyのAdd-onsのFeedly filtering and sortingのように見たくない単語をポンと入力すれば全てのフィードに反映、というのがInoreaderには出来ません。
20フィードにたったひとつの単語でも20フィードごとにフィルタリングしていかないとならないのです。

そこでuBlock OriginのMyフィルターで単語単位で記事一覧の中から当該フィードを消せないものでしょうか?

Inoreaderの単語が入る部分は
div.article_title_wrapperのspan.article_header_title及びspan.article_short_contentsのタグ内なのですがどうもやり方が分かりません。
分かる方がいらしたらアドバイスお願いいたします。

※ならfeedlyでいいじゃんとも思えますが、Twitterフィードを頼るnitter.netがわりとタイムラグ有り過ぎなのです
2022/10/27(木) 03:35:19.16ID:gtWOgePW0
一応試したのですが、ABC
とうい単語が入ったフィード消したい時ということで最初に

inoreader.com##span:has-text(ABC)

とすると、フィード自体の行の先頭(フィード名)は残りますが、ABCが入った文字列は消えました。
が、これだとフィード一覧に中途半端の行が残るので

inoreader.com##.article_header:has-text(ABC)

としてタブをリロードしたら行ごと消えました。
すみません。div.article_title_wrapperの更に上に行の先頭且つ閉じてないDIVのCLASSのarticle_headeがありました。最初は見過ごしていました。
こんな感じの書き方でいいのでしょうか?(一応消えていますが)
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d16e-5wki)
垢版 |
2022/10/27(木) 07:47:16.49ID:oAnko+0c0
それだと少し線が残る
inoreader.com##.article_header_title:has-text(ABC):upward(.article_subscribed)
2022/10/27(木) 09:58:55.31ID:gtWOgePW0
>>210
有難うございます。
記述していただいたのに差し替えてみましたら綺麗に消えました。助かりました。

InoreaderがfeedlyのようにMark as Read and Hideのような機能を実装してくれればそれでもよかったのですが
リクエスト送ってもなんかすぐには無理そうな感じでしたので(急に消したいたった一つの単語に10数個のフィードひとつひとつのフィルターを更新するのはとても面倒ですので)
2022/10/27(木) 21:26:32.07ID:K4KzFw1JM
今更なんだが>>142ってAdGuard Japaneseで対応されたんだな
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/commit/7a82a87a985ae47726501660c6aa1679b999ea99

それでこれ見た時思ったんだが、アドオン側の問題で起こる問題もこれで対処してくれるものなのか?
あと、よくはわからないけど見た目が禍々しいから重そうなルールなんやが
ユーザールールで大丈夫なんじゃないのか
2022/10/27(木) 22:00:54.92ID:5ePd++z60
adguardのポリシーは知らんが他のアドオンの面倒までみるのはやりすぎじゃねえ?
2022/10/28(金) 09:23:36.17ID:376vNik20
最初から消えますか?
動画再生後にDefault →Disabled→ Defaultやアドオンoffonすると消えましたが
最大化するとまた黒が覆いかぶさります
2022/10/30(日) 01:01:26.78ID:TKzYhv1y0
Defaultから何回か切り替えていたらなぜか急に突然見れるようになりました。ありがとうございました。
2022/10/30(日) 02:00:59.81ID:xx+LuehbM
たぶんさっき対応してくれたみたいだね
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/commit/a169da6102900afc65f48e51e950563e65f73517
乙ですね

そして結局アドオンの問題の対処もアリなのかw
まあ日本語用のフィルタだし困らないか
2022/11/03(木) 07:03:56.45ID:Q3nlrjDz0
雪フィルタの開発が予告通り終了したんで、同作者のAdGuard Japanese filters Plusに移行してみたが
これはずいぶんとダイエットしたなあ
まあでも国内メインの一般ユーザーはこれくらいでもギリギリ事足りるのかも
初めてuboを使う人なんかも気軽に試せる範囲なので、そういう意味では使いやすいかな
2022/11/03(木) 19:47:36.01ID:dLvWCZ+F0
雪フィルタは消すべきですか?
それともこのまま残しておいて問題はないですか?
今後対応できないサイトもでてくるかもだけど今はまだ使えますよね
2022/11/03(木) 19:55:50.27ID:N5fvuU8/0
問題が出ないなら問題ない
問題が出てきたら問題ある
2022/11/03(木) 22:24:26.71ID:QCQzhoTV0
>>218
> 今後対応できないサイトもでてくるかもだけど今はまだ使えますよね

自分でわかってるじゃんw
更新終了のフィルターをいつまで使うかはお前が決めること。
俺は雪が10月いっぱいで終了するとわかった時点で早々とAdGuard Japaneseに乗り換えて、
マイフィルターも日々修正して、新しい環境を整えたぜ。
2022/11/04(金) 05:59:51.25ID:9xYVAgNE0
ありがとう
AdGuard Japanese入れておきます
2022/11/04(金) 14:28:07.92ID:eqcPYaVu0
https://www.phishtank.com/phish_detail.php?phish_id=7517231
5月のフィッシング騒ぎで年金機構が誤登録されたままになっているのを発見したんだがどうすりゃいいのかわからん
誰かなんとかしてくれ
2022/11/04(金) 21:25:55.82ID:p8GuVNgk0
>>218
なるべく早くadguardに乗り換えた上で、ブロック漏れがあれば積極的に公式に報告して雪フィルタの精度に近づけていくことかな
ただ、Annoyances Plusに相当するフィルタが多分ないのはちょっと痛い・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5cf-+KgR)
垢版 |
2022/11/05(土) 22:25:28.21ID:xaxRIzgM0
>>222
当該リンク見えないからユーザー登録が必要かも
www.phishtank.com/faq.php
How do I report a "false positive," where PhishTank wrongly labels a site as a phishing site?

False positives -- where a site is labeled as a phishing site incorrectly -- are very damaging.
Go to the Phish detail page for the site in question,
click on the link "Something wrong with this submission?" and follow instructions.
These reports will be taken seriously.
2022/11/06(日) 00:03:17.63ID:76cmN7km0
Dark Background and Light TextというFirefox用アドオン使用時
tverで字幕を使用すると字幕の出るタイミングでちらつくのですが直せますか?

例) https://tver.jp/episodes/ep7g3jghn0
https://imgur.com/a/0vZMyJV
2022/11/06(日) 01:17:42.47ID:fLCA50Hy0
ユーザー登録したいのはやまやまなんだけど
どうも年単位で新規登録受け付けてないらしく手詰まりなんだよね
2022/11/06(日) 03:14:59.18ID:9/nkPIsG0
雪はやっぱり日本人には偉大だったんだな。雪だけドネーションやサブスクでも需要はあっただろうがuBlockがオープンなので無理か・・・。

ところで、雪がない今
AdGuard Japanese filters + AdGuard Japanese filters Plus
という流れのようにも見えるけど
豆腐 + もち + FIX
はやっぱAdGuard Japanese filters系より劣るのかな?
2022/11/06(日) 05:02:17.22ID:9JO9e8Po0
>豆腐 + もち + FIX

「もちフィルタは、EasyListと豆腐フィルタから必要最小限のフィルタを抜き出したもの+高速化(※)。」
を信じるなら、豆腐と餅を併食する意味ある?
豆腐(新)の更新に餅(旧)が対応するまでの間、不都合等が発生しない?
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1282-z3/w)
垢版 |
2022/11/06(日) 07:32:08.30ID:Jkfb2Qik0
>>225
tver.jp##.vjs-text-track-display > div:style(background-color: transparent !important)
2022/11/06(日) 07:39:34.49ID:9/nkPIsG0
>>228
特に不具合かな? という感覚を覚えたことはないです。
人によって見て回るサイトが異なると思うので他の方がどうなのかまでは分かりませんが・・。
2022/11/06(日) 08:15:21.56ID:xcfNf+6N0
>>227
豆腐ともちを併用してもあまり意味ない
どっちか一方でいい
あともち作者のFIXフィルタ、不具合が出るやつに取り敢えず@@付けて一応ドメインは指定しました感あって好きになれない(最近はどうか知らんけど)
不具合が起きたらマイフィルタ書いて対応した方がいいと思ってしまう
不具合回避が優先なら購読したらと思う
そもそも、もちだけならFIXフィルタいらないしな
2022/11/06(日) 08:19:49.77ID:WZI1N3J80
併用して問題が出ることなんてほぼ無いから神経質になる必要はない
2022/11/06(日) 08:56:25.56ID:msPsFaAxM
劣るかどうかと比較ネタ持ち込んどいて人によってと言い出すのはなんなんかねぇ

よく見るサイトで確かめればいいじゃない
大して手間ないんだから

ホントこの手の話で具体例なしに語っても生産的じゃないよ
2022/11/06(日) 11:02:05.98ID:76cmN7km0
>>229
無事ちらつきなくなりました。ありがとうございました。
2022/11/09(水) 05:09:38.68ID:QdhFmWNU0
uBO 1.45.0
AMO待ち
2022/11/09(水) 19:54:43.30ID:QdhFmWNU0
AMOにも来た
2022/11/10(木) 14:31:53.99ID:eKFlgLYo0
何かのフィルターが原因でコンテンツが表示されてない時に
どのフィルターが原因か突き止める効率いい方法ってあります?
毎回全部オフから一つずつオンにしてページを更新ってやってるんだけど
2022/11/10(木) 14:37:40.32ID:nr0Tai6/0
ログ
2022/11/10(木) 14:47:44.96ID:+r1nXTqR0
uboだと仮定して
ツールバーアイコンからログを開いて、一度ページをリロードする
そのあと表示されたリストから色付きの項目を丹念に追っていく
全然、意味が分からんよってレベルならあきらめるしかない
2022/11/10(木) 15:00:06.43ID:eKFlgLYo0
>>239
簡単に出来ました、ありがとうございます
2022/11/10(木) 16:03:20.97ID:L+jc4gnm0
けっきょく、Yuki's uBlock Japanese filters - Annoyancesのかわりのフィルターは、
AdGuard Annoyancesを入れた。
件数が60,000件もあってビビったが、最適化版にしたら35,000件まで減ったからまぁいいか。
ついでにEasyListとEasyPrivacyも最適化版にしたから、だいぶダイエットできたわ。
2022/11/10(木) 16:16:24.10ID:4+khB1Ql0
最適化版ってあんま訪問されてないサイト除外してるとかなのかな?
2022/11/10(木) 16:23:59.56ID:IbkrSDrB0
>>241
現状はAdGuard Annoyances + uBlock filters – Annoyancesが最適なのかなあ
AdGuard Annoyancesだと、ubo用に一部のcookie noticeに対応してくれない(AdGuard独自の仕様で対応しているらしい)から、EasyList CookieかFanboy’s Annoyanceも追加で入れてみるとか
ただしFanboy’s系は不具合が多いとかなんとか
2022/11/10(木) 17:15:23.78ID:L+jc4gnm0
>>242
そうらしいです。

> 完全版と最適化版(ファイル名に _optimized)の2つのバージョンがあり、最適化されたバージョンはよりコンパクトで、まったく使用されていない、またはまれにしか使用されないルールは含まれていません。使用メモリを削減できますが、日本人がよく使うサイトのルールが削除されていることもあるため各自で選択してください。
2022/11/11(金) 23:52:01.89ID:lk6PdGxm0
uBO、1.45.0の不具合を直した1.45.2がGitHubに
2022/11/12(土) 00:11:52.24ID:AHvjrBUF0
そういや、uBO1.45.0(通常リリース版)でもgoogle-ima shim scriptが来たね
>>173 でも書いたけど
||imasdk.googleapis.com^$important
||imasdk.googleapis.com/js/sdkloader/ima3.js$script,3p,redirect-rule=google-ima.js
で例外フィルタ跳ねのけてできる
確か、テレ朝(Tver配信含む)やGyaoなどは今までima3.jsなどを例外に入れないといけなかったが、これからはこのフィルタでOK
間違ってたら指摘してほしい
2022/11/13(日) 16:41:18.95ID:JrfiDdtH0
YukiさんのTwitterより
>フィルターをご自身で書く方に注意喚起。uBlock Originが新しいフィルターパーサーを導入したため、procedural cosmetic filtersの引数内の'や"といった引用符は、エスケープするか別の引用符で包む必要があります。
>New cosmetic filter parser using CSSTree library · gorhill/uBlock@a71b71e · GitHub
>https://github.com/gorhill/uBlock/commit/a71b71e4c8a2037fc68970bc8912a76732edaade
https://twitter.com/Yuki27183/status/1591642797807112192
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/15(火) 23:26:13.95ID:nPp+WcoI0
1.45.2 来ました
2022/11/16(水) 05:22:02.52ID:IoAWc/gn0
うむ
2022/11/18(金) 11:13:45.74ID:hxD1/2nR0
Gmailの検索フォームだけど、信頼するサイトに
mail.google.com
mail.google.com/mail/u/0/*
とかだとアクセスした後、リロードしないと検索フォームが現れないのだけどいい方法ありますか?
2022/11/18(金) 11:14:38.81ID:hxD1/2nR0
いい方法 = アクセスした時に既に検索フォームが機能する(表示される)状態、です。
2022/11/18(金) 15:11:03.46ID:rhohqAh20
何もせずにそのいい方法状態になってるからなんもわからん
2022/11/18(金) 17:03:22.27ID:hxD1/2nR0
>>252
レスでふと思い出しました。StylusでGoogle関係弄ってた。
それ無効にしたらちゃんと検索フォームが最初から機能しました。
お騒がせしてすみませんでした。
2022/11/18(金) 21:39:59.81ID:wVmHkSE3H
reddit.com: search results - Twitch
https://www.reddit.com/r/uBlockOrigin/search/?q=Twitch

GitHub - pixeltris/TwitchAdSolutions
https://github.com/pixeltris/TwitchAdSolutions
2022/11/20(日) 22:46:58.31ID:6jkyPHI70HAPPY
>>142で直してもらった番組はその後きちんと見れてるのですが他の番組はほとんど画像のようになります。
もし可能でしたら直してもらえたら嬉しいです。
https://tver.jp/tags/texttrackon
字幕のある動画一覧
(例)
https://tver.jp/episodes/epjt328yv5
https://i.imgur.com/QRf01wi.jpg
https://i.imgur.com/nvYvYmE.jpg
こんな感じに右端まで黒帯が出ます。
https://tver.jp/episodes/eph6vkq95j
https://i.imgur.com/knVeEpg.jpg
https://i.imgur.com/F8M4bl2.jpg
2022/11/21(月) 00:26:13.97ID:KcMu2uCyH
5 minutes ago

uBlock Origin 1.45.3b6 Pre-release
https://github.com/gorhill/uBlock/releases


修正

生成されたスタイルシートにおいて、一般的な化粧品フィルターと特定のフィルターを分離するようにした
同じオリジンのネットワークリクエストを cname-uncloak しないようにした
要素ピッカーで非コスメティック拡張フィルターが作成されないようにした
ダークテーマモードでの DOM インスペクターレイヤーのビジュアルを修正
正規表現からのトークンの抽出を改良
プレースホルダーを使用してページ読み込み時の垂直方向のずれを最小限に抑えた
リリースに含まれるバンドルされたフィルタリストのタイムスタンプを削除
手続き型フィルタが少なくとも一度は適用されるようにした
コードのメンテナンス: uDom.js を dom.js に置き換える
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6282-1kpg)
垢版 |
2022/11/21(月) 14:53:47.12ID:sVqfPg500
>>255
tver.jp##.vjs-text-track-display > div:style(background-color: transparent !important)
tver.jp##.vjs-text-track-display > div > div:style(background-color: transparent !important)
tver.jp##.vjs-text-track-display > div > div > div:style(background-color: transparent)

確認に使った動画
字幕にspan要素がある https://tver.jp/episodes/epjt328yv5
無い https://tver.jp/episodes/epdn37n87d
2022/11/21(月) 14:57:59.05ID:HI1NEMCuH
Mozilla Firefox Part386
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1668358693/154


これやるとだいぶ広告ブロック出来るぞ
2022/11/21(月) 15:15:43.45ID:BqR7IRXja
アホがarkenfox勧めてて草
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6282-1kpg)
垢版 |
2022/11/21(月) 15:15:49.37ID:sVqfPg500
>>255
訂正
>>257の三行目は要りませんでした、この二行でok

tver.jp##.vjs-text-track-display > div:style(background-color: transparent !important)
tver.jp##.vjs-text-track-display > div > div:style(background-color: transparent !important)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況