Pale Moon Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/07(日) 15:30:32.79ID:ybPphQ9u0
Firefox のソースコードを元に、軽量化、高速化を志向するブラウザ
『Pale Moon』 に関する話題をどうぞ

公式ホームページ
http://www.palemoon.org/
Archived versions
http://www.palemoon.org/archived.shtml

前スレ
Pale Moon Part16
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1621026338/
2022/09/09(金) 18:41:27.34ID:srn3Y3NQ0
無駄に更新するなら対応不可のサイトをちゃんと見れるようにしれくれないかねえ
ボタンクリックできずに進めなかったり画面が表示されなかったりするサイトいっぱいある
Amazonとかメルカリとか当たり前のサイトが使えない
2022/09/10(土) 03:42:11.55ID:0WVnq9n70
>>52
こちらどうでしょうか?防ぐ手段は?
2022/09/11(日) 01:36:04.44ID:CXlOp1wE0
DownThemAll!のPale Moon向け派生があった。
github.com/minch-yoda/downthemoon/
オリジナルの名称、ロゴなどの使用が問題視されたのか、現在xpiファイルが
公開されていないので、すぐに使いたいなら自分でビルドする必要がある。

ちなみにPale Moon公式のアドオン配布ページには「Get'emAll!」という別の派生もある。
(こちらは日本語化されていない)
2022/09/11(日) 09:47:25.38ID:D4sj4hkF0
サイトを開いて読み込むとき、数秒間フリーズしますが、chromeのように読込中でもスクロールできる設定ありませんか?
2022/09/11(日) 20:31:58.98ID:zOAkn6tx0
>>76
DownTheMoon!を試しにビルドしていくつかエラーはあったが一応動く物ができたので使ってみたが、
最初の1回の動作は正常なんだが、2回目以降は勝手にスケジューラでも動いているのか何かを
読み込み中の表示が出っ放しで、ダウンロードの登録ができなくなった。
ビルドのエラーが原因なのかバグ持ちなのか…
Get'emAll!の方は特に問題には遭遇しなかった。
2022/09/13(火) 01:07:01.81ID:1Tp8zx7c0
ηMatrix
対応バージョンに含まれるが26.5.0では一番古い1.1.0でも動かなかった。
2.0.0辺りから入れるだけでPale Moonが落ちる。
移植元のnMatrixの1.0.0なら動いた。
2022/09/13(火) 16:45:03.82ID:RzE1Hbcl0
>>77
こちら対応できませんか
2022/09/14(水) 15:33:56.51ID:FixuxLmu0
ニコニコでコメント0件になって表示されなくなったんだが他の人はどう?
2022/09/14(水) 18:57:06.08ID:nFiUrxij0
コメントが画面上で流れないな。コメント自体はちゃんとあるが。
まあこの前のマイページの件と同じく意図したものじゃないなら
その内に直るんじゃね?Firefox 91ESRでも駄目だし…
2022/09/14(水) 21:25:15.99ID:2sevxAuV0
【不具合/PC版ニコニコ動画】
9月14日(水)14時18分頃より、特定環境でコメントが流れない不具合が発生しております。
現在、原因調査と復旧作業を行っております。ご不便をお掛けし申し訳ございません。

だってさ
2022/09/15(木) 00:37:10.37ID:UtRKzlLn0
直ったっぽい
2022/09/15(木) 22:44:54.83ID:FY0b0EgV0
ブラウザとは関係ないんだけど、みんなのメモリ環境ってどれぐらい?
8GBで使ってるとなんか重い
やっぱり16GBは必要?
2022/09/15(木) 22:55:56.56ID:zcycivaV0
CPUが貧弱なだけ
2022/09/15(木) 22:59:17.34ID:FY0b0EgV0
>>86
買い換えるしかないか・・
2022/09/15(木) 23:01:25.39ID:UhVB/TdL0
>>85
Win10?

増やしても変わらないよ
2022/09/15(木) 23:27:25.41ID:FY0b0EgV0
>>88
うん 10
そうなんだ・・
そろそろ換え時かな
2022/09/16(金) 00:28:21.13ID:BL/AlEk20
メモリーを増やしたって速くなったりしないんよ…
昔からそういう人たまにいるけど
2022/09/16(金) 08:24:40.55ID:Fh7nkQKe0
WinXPの時代は、メモリーを増やすと軽くなった
2022/09/16(金) 12:41:51.10ID:bwfuBOsq0
当時はメモリーが足りていない環境が多かったからね…
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 21:52:31.87ID:OdztxvAN0
XPバカまだいたんかwww
2022/09/17(土) 21:56:20.89ID:Cp6t+glI0
メモリ不足になったとしてもSSDにスワップアウトする分には体感は変わらないかもな
HDDにスワップアウトしたときの重さは尋常でなかった・・・

youtubeなど開くと固まるサイトはCPU関係ないらしいからな・・・
ここだけでも改善されるとかなり快適になる
本家の底力を見せてほしい
2022/09/17(土) 21:58:58.05ID:PwqjiLAc0
browser.cache.disk.capacityと
browser.cache.memory.capacityが両方tureだと、キャッシュはどっちに保存されるんでしょうか?
2022/09/17(土) 22:18:07.68ID:vv5rSAzO0
両方
Windowsの管理と似たようなもんだろ
2022/09/17(土) 22:45:23.80ID:PwqjiLAc0
両方tureにしたほうがブラウザの動作は軽くなる?
2022/09/17(土) 23:29:36.96ID:PwqjiLAc0
ちなみに、キャッシュサイズですが -1に設定すると無制限に保存するんでしょうか?
2022/09/18(日) 01:51:21.42ID:c07NniSF0
>>98
知ってる人がいましたら教えて下さい
2022/09/18(日) 14:18:11.32ID:WOP5l+0G0
MozArchiverが3月に2.1.0になっていたのね…
Pale Moonのアドオンページは2.0.1のままなので今まで気付かなかった。
2022/09/19(月) 08:44:13.88ID:cC29FD7n0
easylistの公式からフィルタが見れないんだけど
俺だけ?
https://easylist.to/
https://easylist.to/easylist/easylist.txt
https://easylist.to/easylist/easyprivacy.txt
2022/09/19(月) 09:05:11.01ID:cC29FD7n0
誤爆
2022/09/19(月) 09:19:47.64ID:w0a9USQ50
ドンマイ
2022/09/19(月) 12:22:12.77ID:dEkrtMFr0
browser.cache.disk.enableをtureにしても、再起動するとfalseに戻ってるんだが何故?
新規プロファイルでも再起動すると強制的にfalseになる
2022/09/19(月) 12:57:25.27ID:8iIRuRhb0
ポータブル版とはそういうもの
2022/09/21(水) 10:11:50.86ID:24QEaPpw0
ポータブル版はHDDにキャッシュは保存できないと?
2022/09/22(木) 15:40:00.83ID:tJdyjvJy0
Portable版に変えようと思っているんだが、スレ見て不安なんだがインストール版と比べて動作が遅くなったりしない?
2022/09/22(木) 15:57:50.94ID:TJ8iHQ/B0
しますん
2022/09/22(木) 17:21:35.73ID:pxn4F7j+0
持ち運ばないポータブルなんて、複数バージョンの使い分け、同時起動させるのが
少し簡単なくらいしか利点ないよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 18:15:57.50ID:b+aSYZ2n0
JustOff氏の Classic Add-ons Archive
久しぶりに使ったら何を入れようとしても信頼できない接続で先に進まないけど無視しちゃって平気?
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 18:43:59.27ID:dEu/AC/l0
平気?ないある
2022/09/23(金) 18:48:33.41ID:EU3bSlWy0
好きにしろ
うちは出ないし
2022/09/23(金) 18:49:49.33ID:n7AHXZts0
>>110
2.0.2以降に更新しる
2022/09/23(金) 19:20:15.52ID:b+aSYZ2n0
>>113
2.02bだったわ
ありがと
2022/09/23(金) 20:17:22.75ID:7q/DhGSZ0
2.0.3にしとけ
2022/09/25(日) 00:27:02.69ID:aJ0qdxQK0
このブラウザでアベマの動画見れる?
今使ってる自分の設定だと見れない
2022/09/25(日) 00:48:47.82ID:0vKu3MXN0
chrome系ではないので警告は出るけど
問題なく見られるよ
2022/09/25(日) 01:18:59.73ID:K9cIxEiP0
> 35 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/06(火) 23:10:01.63 ID:YbmsLr4X0
> ABEMA向けのUA偽装は旧Edgeが無難だったんだが、サポート終了のアナウンスが
> 出るようになっちまったな…

> 45 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/13(火) 11:10:42.28 ID:jUDONX520
> >>35
> とりあえずMacのSafariのUAで警告も出ず再生もできるようだ。
> ChromeやFirefoxのUAだと再生が始まらない…

New Moonスレより
2022/09/25(日) 01:27:37.69ID:0vKu3MXN0
firefox 91のUAで再生自体は可能なので、
原因はおそらく別
2022/09/25(日) 02:01:43.33ID:aJ0qdxQK0
再生できるんですねありがとう
2022/09/25(日) 08:16:58.58ID:4ypJm95c0
>>119
リアルタイム(番組表)とオンデマンド(ジャンル)で挙動が違う。
うちで試した限りでは、リアルタイムは91では駄目で、オンデマンドなら偽装はなくてもいい。
2022/09/25(日) 13:07:10.10ID:RqFwFZZy0
Yahooのサポートページが見られません
https://support.yahoo-net.jp/

他の人も同じでしょうか?
2022/09/25(日) 14:17:04.93ID:KWfFavK60
デフォルトでは見れない。
過去スレにあるようにUAを偽装すれば見れる。
とりあえず見たいだけならオプションのUA設定をFirefox互換以外にする。

原因はPale MoonがデフォルトでFirefox 68と偽装していること。
ブラウザーの種類・バージョンに応じて要求する機能を変更しているので、
Firefox 68にはあるがPale Moonには無いために見れなくなっている。
2022/09/26(月) 14:04:13.68ID:WU1NzCD40
ポータブル版からインストール版に戻そうと思います
Dドライブにインストールしましたが、ファイル自身はいかのCドライブに置かれますよね
C:\Users\〜〜〜\AppData\Roaming\Moonchild Productions\Pale Moon\Profiles\d1ejqpob.default

こちらのプロファイル自体の場所は、Dドライブに移すことは出来ませんでしょうか?

また、移行する場合、defaultの初期ファイルを消して、ポータブル版のプロファイルをそのままコピペ移動でいいでしょうか?
2022/09/26(月) 17:24:06.47ID:VlUulHAu0
コマンドラインのPオプションでプロファイル設定画面を呼び出して、プロファイル作成時に
保存したい場所のフォルダーを指定する。
注意点としてはプロファイル削除時の動作がプロファイルフォルダーの全削除なので、
他のファイルを巻き込まないようにちゃんとフォルダー分けすること。
ポータブル向けの設定が残っているだろうから、個人的にプロファイルのコピーは勧めない。
2022/09/26(月) 17:27:43.76ID:faEHkapF0
>>124
プロファイルのデフォルト
%AppData%\Moonchild Productions\Pale Moon\Profiles
ここ以外の場所にしようと思う場合は、ポーターブル版のまま全部まとめて移動させたほうがいいよ
ポータブルランチャなしでの使用は、ちょっとした拍子に上記デフォルトプロファイルが作成されることは避けられないから
2022/09/26(月) 23:03:22.26ID:WU1NzCD40
>>125
そう言えばそこで変更できましたね、ありがとうございます
2022/09/26(月) 23:18:20.86ID:WU1NzCD40
>>126
えーと、新しくプロファイルを作る場合のデフォルトの場所は、
AppData\Roaming\Moonchild Productions\Pale Moon\Profiles ここに作られていました
Roamingが抜けてますね

ポータブル版のまま全部まとめて移動とはどういう意味でしょうか?
Defaultフォルダはそっくりそのままコピーしましたが、ポータブル版のBinのファイルの中も
インストーラー版でインストールした、〜:\Program Files\Pale Moonと入れ替えたほうがほうが良いってことですか?
2022/09/27(火) 00:01:38.50ID:QW9dZTkx0
>>128
%AppData%\Moonchild Productions\Pale Moon\Profiles
これであってるよ(実際にエクスプローラにいれてごらん)

ポータブル版のフォルダ全部を置きたいところに移動させるだけ
更新は中の Bin\palemoon を新しいやつに置き換えればいい
もちろん、すでに展開された %ProgramFiles%\Pale Moon の中身を用いてもおk
palemoon.exeが同じ場所かは確認のこと
それ以外のファイルはいじる必要なし
2022/09/27(火) 00:05:59.46ID:QW9dZTkx0
一応、ポータブル版をそのまま利用したほうがいいということが前提での話なので
念の為

もし、通常版に移行させたいのであれば、
>>125 にあるとおりだけど、チャレンジしてみたらどうかな
バックアップは忘れずに
2022/09/27(火) 08:05:41.88ID:3w9VwO7x0
>>122
今日、いきなりyahoo全般見られなくなった
2022/09/27(火) 08:07:12.64ID:3w9VwO7x0
>>131
ゴメンナサイ NewMoonの方でした
2022/09/27(火) 08:50:30.30ID:VbmXsceQ0
全般ならNew Moonだろうとおま環
2022/09/27(火) 10:26:56.17ID:oaEiOPbE0
最近あまりに読み込みが遅いからwaterfoxClassicを試してみた。
あっちの方が読み込みは機敏でpixivの表示崩れないとかは利点。
だけどjavascriptの定期実行?でちょくちょくブラウザ自体がプチフリするんでpalemoon戻った。。。(チラ裏)
2022/09/27(火) 18:31:06.13ID:dTgd/e6s0
読み込みってそんなに差ある?
2022/09/27(火) 18:43:32.54ID:dTgd/e6s0
v31.3.0 (2022-09-27)
2022/09/27(火) 19:39:04.55ID:TrxXpXhh0
久しぶりの更新か
2022/09/28(水) 00:15:33.92ID:IrX/5G8n0
更新予定を1回スキップした割には…
2022/09/28(水) 01:38:59.48ID:A4wH8Lwq0
ビルド方法変えたからなのかすごく早くなってる
2022/09/28(水) 11:35:12.05ID:KJGswIaa0
うちだけかもしれんけど31.3.0にアップするとuBOの設定ページの表示が一部壊れる(uBOは1.16.4.30を使用)
具体的には一番上のタブ部分というか設定、フィルターリスト、マイフィルタ等を切り替える部分(切り替え自体は出来る)
URLが変更されて追従出来ないフィルタもある様だしそろそろ更新が欲しいな
2022/09/28(水) 12:22:47.47ID:Q2vJfG6y0
Pale Moonでも起きるようになったか…
New MoonスレやBasiliskスレで話題になって、Basiliskスレで回避策が載っているが、
New Moonの作者がuBlock Originの表示幅を指定した修正版を出している。
2022/09/28(水) 15:09:10.26ID:YTCqha0P0
v31.3.0に更新したらYahooメールのスライダーが消失したんだけどうちだけ?
UBOを外しても同じ状況です
スクロール不可でキーボードでもスクロール不可です
2022/09/28(水) 16:32:27.12ID:YcG2utmy0
>>140
ここに対処方法出てた
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=46&t=28882&p=232273&hilit=ubo#p232273

>>142
うちでは出てるよ
2022/09/28(水) 16:45:09.93ID:tpih2vof0
>>143
これコピペできないの?

font-family: sans-serif
2022/09/28(水) 19:47:15.71ID:KJGswIaa0
>>141,143
ありがとう
既知の不具合だったのか
対処法で直せて一安心
2022/09/28(水) 23:43:14.52ID:K9QgNDN40
v31.3.0.1 (2022-09-28)
This is a small update to back out the changes to handling of flex containers in 31.3.0 since it caused severe usability issues on several websites.
ぐぐる翻訳
これは、いくつかのWebサイトで深刻な使いやすさの問題を引き起こしたため、31.3.0でのフレックスコンテナの処理の変更を裏付けるための小さな更新です。
2022/09/29(木) 00:09:25.47ID:mgf+fJEF0
DeepL翻訳
これは、31.3.0でのフレックスコンテナの扱いに関する変更が、
いくつかのウェブサイトで深刻なユーザビリティの問題を引き起こしたため、
これを取り消すための小さなアップデートです。
2022/09/29(木) 00:24:05.79ID:O6kHLmJA0
上のuBlock Originの件は31.3.0.1で修正された。
2022/09/30(金) 05:07:45.18ID:s7w+KO3b0
Googleでドラッグして画像を検索すると、Googleレンズで検索になるのですが、
このブラウザだとNo file found in request.とエラーが出ます。通常の検索に戻す方法はありませんか?
2022/10/01(土) 01:15:58.55ID:Rp6zHQTq0
D&Dしない
2022/10/02(日) 01:31:53.60ID:Yr5JFueK0
Google画像検索がなんかGoogleレンズという体何に使うのか意味不明なものになったと思ったら、
今度はなんの反応もなくなった
2022/10/02(日) 01:46:18.12ID:e940uQtN0
このブラウザーでD&Dが効かないのはバグだろうけど、以前のように
アップロードしたりアドレス貼ったりして検索はできるだろ。
2022/10/03(月) 00:14:37.56ID:xPZbl7UG0
>>149
こちらどうにかなりませんか?
2022/10/03(月) 19:03:58.75ID:xPZbl7UG0
グーグル画像検索の不具合について、次のアップデートで修正して下さい
クソの約にも立たないレンズ検索から通常の検索に戻して下さい
2022/10/03(月) 20:52:40.13ID:q3hCQMkY0
Contextual Google Image Searchでも入れとけ
2022/10/03(月) 21:15:27.15ID:gZdqNrBf0
いつもの奴だろ。スルーしとけよ
2022/10/04(火) 23:14:03.56ID:u16Obiu50
>>156
てめえみたいな役立たずの疫病神は即刻死ね!
2022/10/04(火) 23:15:54.89ID:u16Obiu50
>>156
てめえみたいなゴミが居るからどんどん劣化していくんださっさと死ね
2022/10/05(水) 08:16:49.13ID:gelw+OAw0
簡単に死ねとか言うな
これだから最近の若い者は
2022/10/05(水) 10:32:42.66ID:QDhL6/q90
氏ね
2022/10/05(水) 12:15:22.67ID:mhrqt4Yi0
>>159
健常者と考えないで病気だと思えばいいんだよ。そうすると気にならなくなる
2022/10/05(水) 21:10:00.35ID:62fqtasK0
機能がどんどん劣化していくのに気にもとめないアホのせいでどんどん使いにくくなっていくよな
2022/10/08(土) 03:22:14.20ID:WtGouOfV0
Classicアドオンからインストールできるやつで、履歴を設定した日にちに自動削除してくれるアドオンある?
2022/10/08(土) 09:13:53.64ID:ECk5RfsU0
Expire history by days
2022/10/08(土) 09:34:23.09ID:QJuJNQdi0
>>163
不要
2022/10/08(土) 11:39:54.70ID:LzG1IOpE0
>>73 を読んでExpire history by daysは何か違うのかと試してみたが、極普通に日数指定の削除だった。
アクセスされているドメインの履歴は残すみたいなのを期待したのだが…

>>68 のHistory Janitorは、試した限りでは指定した古い履歴の他に昨日のものも消された。
テスト環境へプロファイルの履歴データだけ移して試したので、それが誤動作の原因の可能性もある。
167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 20:29:37.85ID:hM5p0O7r0
ダウンロードの消去がおかしくないか
必ず一つ残る
この辺がいまいちだな
2022/10/09(日) 01:28:53.17ID:5fOOUsaU0
>>166
Expire history by days とHistory Janitorどっちが使いやすか?
2022/10/09(日) 09:37:50.33ID:dsLWxezK0
どっちも日数を指定するだけ。
他の設定はあってもいじらなくていい。
2022/10/11(火) 09:32:05.62ID:xTbDUbuN0
Expire history by daysインストールしてみたけど、設定ボタンがないんだが?
https://uploda1.ysklog.net/uploda/9bc3a8bb37.jpg

どうやって日数設定するの?
2022/10/11(火) 12:36:07.59ID:sNi0HDJY0
>>170
1.3.0は純粋な旧式拡張ではないので動かない
Palemoonのサイトにある1.2.4使いなされ
2022/10/11(火) 14:11:25.59ID:KBqG3tSq0
どうしてもオリジナルを使いたいなら
WebExtensionsに変わる前の1.2.1まで
2022/10/11(火) 20:00:40.26ID:toitai/x0
xpiファイルの中を見て、webextensionというフォルダーがある物はまず動かない。
Video DownloadHelperの6.3.3など過渡期にはいくつかあった。
完全移行後と違ってinstall.rdfはあるのでインストールできてしまう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況