Firefox のソースコードを元に、軽量化、高速化を志向するブラウザ
『Pale Moon』 に関する話題をどうぞ
公式ホームページ
http://www.palemoon.org/
Archived versions
http://www.palemoon.org/archived.shtml
前スレ
Pale Moon Part16
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1621026338/
Pale Moon Part17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/07(日) 15:30:32.79ID:ybPphQ9u0
2022/08/07(日) 15:32:23.62ID:ybPphQ9u0
過去スレ
1 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1293960681/
2 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1308657804/
3 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1331990172/
4 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1346605658/
5 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1379086706/
6 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1403428963/
7 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1416154819/
8 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1435314925/
9 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1455437123/
10 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1475478950/
11 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1493184123/
12 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1511011643/
13 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1534856140/
14 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1560928544/
15 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1594385685/
1 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1293960681/
2 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1308657804/
3 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1331990172/
4 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1346605658/
5 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1379086706/
6 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1403428963/
7 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1416154819/
8 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1435314925/
9 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1455437123/
10 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1475478950/
11 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1493184123/
12 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1511011643/
13 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1534856140/
14 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1560928544/
15 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1594385685/
2022/08/07(日) 15:39:52.90ID:ybPphQ9u0
Mypal及びNew Moon(XP向けの非公式MOD)
https://github.com/Feodor2/Mypal/releases
http://www.msfn.org/board/topic/177125-my-build-of-new-moon-temp-name-aka-pale-moon-for-xp/
https://o.rthost.win/palemoon/?sort=date&order=desc
New Moon (Pale Moon) XP向け非公式ビルドスレ 3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1610412910/l50
https://github.com/Feodor2/Mypal/releases
http://www.msfn.org/board/topic/177125-my-build-of-new-moon-temp-name-aka-pale-moon-for-xp/
https://o.rthost.win/palemoon/?sort=date&order=desc
New Moon (Pale Moon) XP向け非公式ビルドスレ 3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1610412910/l50
4名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/07(日) 17:37:06.87ID:6+nTy56t0 おつ枯れ
2022/08/07(日) 18:50:22.92ID:wHC6JyQI0
>>1
乙
乙
2022/08/08(月) 22:01:55.13ID:4B2s3+A70
2022/08/08(月) 22:21:18.41ID:6zJIOP7C0
pixivに対応している時点でオリジナルのアドオンではないのだから、
そこもbootstrap.jsに書き加えればおk
そこもbootstrap.jsに書き加えればおk
2022/08/09(火) 20:13:11.05ID:wpzlSu600
ツイッター
クリックしても反応せんのやがなんなん
最新 とか アカウント とか クリックしても動かん!!
クリックしても反応せんのやがなんなん
最新 とか アカウント とか クリックしても動かん!!
2022/08/09(火) 20:25:56.08ID:MtSOY7w/0
中途半端な広告除去をしてんだろ…
2022/08/09(火) 22:32:31.96ID:8TnyLHAQ0
>>7
書き換え方とやらを教えて下さい
書き換え方とやらを教えて下さい
2022/08/10(水) 22:04:27.23ID:qmCBvidq0
ここしばらくの間苦しみ続けていた Palemoonパスワード保存してくれない症からようやく開放されたわ
前スレで海外掲示板情報貼ってくれた人ありがとう!
前スレで海外掲示板情報貼ってくれた人ありがとう!
2022/08/11(木) 04:09:45.45ID:uOldCFk90
中クリックををしてスクロールのアイコンを表示させたいんだが、クリックしても瞬時にアイコンが消えて
スクロールできないことがあるんだが、どういう現象かわかる人いますか?
スクロールできないことがあるんだが、どういう現象かわかる人いますか?
2022/08/11(木) 06:34:22.39ID:UDc5CKro0
おま環
14名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/11(木) 15:51:24.74ID:7ch4QqC40 なんかマウスジェスチャーソフトとかと競合してるんじゃないか?
2022/08/13(土) 16:50:28.78ID:h227F0Qi0
単にマウスが悪いだけだった
2022/08/13(土) 17:15:40.55ID:7tAxeWae0
ε=ヾ(⌒(_´-ω・)_ズコー
2022/08/13(土) 19:47:29.73ID:viUrKGJJ0
更新したらGithubのアドオンが対応しなくなっちゃったんですけどどうすればいいですか?
2022/08/14(日) 13:41:23.29ID:vIkgLijH0
Palefill
2022/08/16(火) 04:00:09.52ID:pL/Cnhv20
シンプルなマウスじゃないと中クリックが出にくくて嫌だ
2022/08/16(火) 07:56:34.20ID:qSB5tkCD0
チルトも誤操作になって嫌だから、ずっとオーソドックスな3つボタンだわ。
追加のドライバも要らない。
追加のドライバも要らない。
2022/08/20(土) 21:25:46.84ID:zTTIlodw0
マルチコアじゃない限りいくらバージョンアップしても永遠に動作が遅いままなんだよ
2022/08/21(日) 20:44:45.79ID:lyPzbTnf0
動作が重いんだけどもっと軽くなりませんかね
ネット開くたびに数秒間固まる
ネット開くたびに数秒間固まる
2022/08/21(日) 20:47:46.89ID:lyPzbTnf0
例えばリンクスメイトのサイトなんですが、ページを開くたびに数秒間固まって操作できません
https://linksmate.jp/
https://linksmate.jp/
2022/08/21(日) 20:56:01.02ID:thkHLzci0
>>23
サクサクでした。Ryzen 3 2200G
サクサクでした。Ryzen 3 2200G
2022/08/21(日) 22:47:23.74ID:XWxYBeCq0
読み込み終わるまで多少引っかかるけど操作できないまでは行かないかな…
10年くらい前のCore i5-4670環境
10年くらい前のCore i5-4670環境
26名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/24(水) 23:14:36.55ID:XVPHHY1t0 Png画像が大量に読み込まれてるな
通信回線の問題かもね
アドブロック系入れて、いろいろオフにしてみたらいいよ
通信回線の問題かもね
アドブロック系入れて、いろいろオフにしてみたらいいよ
2022/08/26(金) 18:21:45.04ID:2JkWlDYR0
pixiv見れるけど一気に重くなるね
メモリが8GBしかないのもあるかもだけど
メモリが8GBしかないのもあるかもだけど
2022/08/27(土) 23:42:23.53ID:e+rahbms0
2022/08/29(月) 05:12:01.35ID:MnXUtgs60
Amazonの問い合わせサイトでクリックが出来ません、何故でしょうか
https://www.a。mazon.co.jp/hz/contact-us/foresight/hubgateway
NGワード規制のため。を入れています
https://www.a。mazon.co.jp/hz/contact-us/foresight/hubgateway
NGワード規制のため。を入れています
30名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/29(月) 23:09:24.76ID:y58o5k200 basiliskも同様だからUXP特有のやつだな
しかしskipは痛いな
しかしskipは痛いな
2022/08/30(火) 01:27:26.70ID:HeERQbJt0
複数のタブを再起動したときなど、あるタブを読込中に別のサイトを開いているタブに移ると、
そのタブで読込中のサイトが開かれてしまうのですが、このエラーを無効にすることは出来ませんか?
せっかく開いていたページが別のページになってしまいます
そのタブで読込中のサイトが開かれてしまうのですが、このエラーを無効にすることは出来ませんか?
せっかく開いていたページが別のページになってしまいます
2022/08/30(火) 10:12:25.29ID:vVuZSade0
最新バージョンに更新して新規プロファイルで試せ。
うちで試した限りでは起きない。
うちで試した限りでは起きない。
2022/08/30(火) 21:56:45.11ID:zlur9nsu0
読み込み途中でタブを切り替えても開くページが移ったりはしなかったが、アドレス・検索・履歴・ブックマークを
同じタブで開く設定があるから、読み込みが始まる前にタブをいじると変わってしまう可能性があるのか?
まぁちょっとくらい待っとけって話だが…
同じタブで開く設定があるから、読み込みが始まる前にタブをいじると変わってしまう可能性があるのか?
まぁちょっとくらい待っとけって話だが…
2022/08/31(水) 05:41:43.74ID:9Uzo1FUC0
DISCASでアダルトDVDのリスト登録ができなくなったわ
一般DVDは前から出来なかったんだが
アダルトDVDも同じにされた模様
いちいちFirefoxを立ち上げるのは異様に面倒
強制ダークモードになっちゃってるからキレそうになるし
どうにかならないだろうか?
つか、同様の人いる?
一般DVDは前から出来なかったんだが
アダルトDVDも同じにされた模様
いちいちFirefoxを立ち上げるのは異様に面倒
強制ダークモードになっちゃってるからキレそうになるし
どうにかならないだろうか?
つか、同様の人いる?
2022/08/31(水) 05:50:27.32ID:9Uzo1FUC0
Firefox Portableは強制ダークモードにならないな
なんだこれ
なんだこれ
2022/08/31(水) 09:42:49.50ID:iDd3+zg10
自分でカラースキームの設定をしてるだけだろ
2022/08/31(水) 16:34:36.79ID:9Uzo1FUC0
それはない
2022/08/31(水) 16:57:05.79ID:z3xpPhuC0
髪も無い
39名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/31(水) 18:43:52.02ID:ojAShrA+0 神は韓国にいるべ
是非統一教会に入りなさい
是非統一教会に入りなさい
2022/09/01(木) 13:06:14.42ID:xIKYQyIJ0
>>29
こちら知ってる人いませんか?
こちら知ってる人いませんか?
2022/09/01(木) 14:23:31.58ID:g6Xbuous0
これ以上何を知りたい?
2022/09/01(木) 14:44:41.15ID:5MfeHYLp0
Pale Moonのシェアを拡大する方法
2022/09/01(木) 18:02:00.16ID:IRu/9E4v0
上位のfirefoxがやばいのにpalemoonはさらに
2022/09/02(金) 10:12:17.39ID:XzBfvxg+0
v31.2.1の更新中止ってなんやねん…
2022/09/02(金) 15:52:26.05ID:AfX4xueG0
>>43
水狐にすら負けてそうだしな
水狐にすら負けてそうだしな
2022/09/02(金) 17:04:19.97ID:5jtc9m+z0
メルカリとかAmazonの問い合わせとか表示されないサイトがたくさんあるんだが、
ここらへんはいつになったら解決すんの?w無駄にアップデートするより新しいサイトに合わせろ
ここらへんはいつになったら解決すんの?w無駄にアップデートするより新しいサイトに合わせろ
2022/09/03(土) 04:23:40.57ID:buG4Zj3k0
サイトを開くとき数秒間フリーズするんだが、スクロールしながらゆっくり読み込める設定とかないの?
2022/09/03(土) 10:25:45.84ID:bncKZCIy0
ページの読み込み中にブラウザのどこかを適当にクリックすると画面が薄い白色になって「応答なし」って出る事がある
特にYouTube
特にYouTube
2022/09/03(土) 10:33:09.04ID:3oVs5Ysb0
数秒くらい黙って待っとけ
2022/09/03(土) 12:00:18.21ID:79IZlhJc0
まあ、そういうブラウザじゃねーからっのはあるな→重い
ただ、かつてfirefoxにあったアドオンみたいに設定したurl検知したらページ表示しないでたのブラウザにリダイレクトする機能ないしアドオンほしいなと思うことはある
ただ、かつてfirefoxにあったアドオンみたいに設定したurl検知したらページ表示しないでたのブラウザにリダイレクトする機能ないしアドオンほしいなと思うことはある
2022/09/03(土) 13:41:20.51ID:7/jQY7ks0
2022/09/03(土) 23:39:12.91ID:pENs0nuM0
2022/09/04(日) 02:12:59.57ID:D3iR4F1+0
ポータブル版を更新するとき、現在の言語パックは削除しておかないといけない?
2022/09/04(日) 07:28:04.54ID:nqkMrDfL0
ニコニコ大百科のページ見ると超絶重くてカクカクになるのなんとかならないの
20秒くらい待たないとスムーズにスクロールできない
20秒くらい待たないとスムーズにスクロールできない
2022/09/04(日) 08:10:30.71ID:Q+pmv9X80
2022/09/04(日) 08:41:11.94ID:NsoqkWV+0
複数タブ開いたら一つずつタブを開いてくれるアドオンってない?
2022/09/04(日) 14:03:57.85ID:WHml3g+T0
Load Tab on select
2022/09/04(日) 14:29:08.46ID:DG63VhWL0
最新版にしたら、gmailが読込中で開けなくなりました
他の人はどうですか
他の人はどうですか
2022/09/05(月) 14:26:34.65ID:V5QlPZXL0
>>55
お前使ったこと無いだろエアプ
お前使ったこと無いだろエアプ
2022/09/05(月) 22:52:16.40ID:100Le5++0
2022/09/06(火) 20:04:54.19ID:3CNVfNB90
2022/09/08(木) 09:34:56.70ID:vlxpW5wF0
ちなみに複数タブの件は、Pale Moon自体の設定(タブの所)に「Don't load tabs until selected」というものがある。
>>57 は要らないんじゃ?…と思える項目だが、この設定は複数タブを保持したまま再起動した場合にしか効果がない。
アドオンなどで複数タブを開いた場合にはまったく効かない。
また通常タブのみが対象で、ピン留めしてあると読み込まれてしまう。
>>57 は要らないんじゃ?…と思える項目だが、この設定は複数タブを保持したまま再起動した場合にしか効果がない。
アドオンなどで複数タブを開いた場合にはまったく効かない。
また通常タブのみが対象で、ピン留めしてあると読み込まれてしまう。
2022/09/08(木) 09:42:08.14ID:klTNB2ED0
読み込み終了するたびに
次のタブの読み込みするアドオンないよね?
>57のは、タブに移動しないと読み込まない
次のタブの読み込みするアドオンないよね?
>57のは、タブに移動しないと読み込まない
2022/09/08(木) 11:33:39.39ID:vlxpW5wF0
そんな機能のアドオンとしては「Load Tabs Progressively(Fixed)」という物があったが、
Pale Moonでは正常に動作しない。BasiliskならFixed版が使える。
Tab Mix Plusにはブックマークや履歴でその機能が使えるが、通常のタブ操作には効果がない。
Pale Moonでは正常に動作しない。BasiliskならFixed版が使える。
Tab Mix Plusにはブックマークや履歴でその機能が使えるが、通常のタブ操作には効果がない。
2022/09/08(木) 14:57:45.36ID:do+I4Bkq0
履歴って溜まると遅くなると思うんだが、3ヶ月たった履歴は自動削除するようにとか設定できませんか?
2022/09/08(木) 16:11:44.15ID:klTNB2ED0
設定→プライバシーの項目の履歴ってので設定できるような
2022/09/08(木) 19:16:17.74ID:nzkGCeTr0
Pale Moon単体で設定できるのは、ブラウザー終了時に全削除だけ。
(履歴で遅くなると思うならそれでもいい気がするが…)
期間で自動削除したいなら適当なアドオンを入れる。
(履歴で遅くなると思うならそれでもいい気がするが…)
期間で自動削除したいなら適当なアドオンを入れる。
2022/09/08(木) 19:33:54.34ID:klTNB2ED0
そうだった
自分は
History Janitor
入れて削除してた
勝手にやってくれておったから
完璧に忘れておったわw
自分は
History Janitor
入れて削除してた
勝手にやってくれておったから
完璧に忘れておったわw
2022/09/08(木) 20:51:12.22ID:do+I4Bkq0
基本的な機能もない糞ソフトだな
2022/09/08(木) 20:51:51.95ID:s4+kgZPD0
レガシーやぞ
2022/09/08(木) 21:01:25.55ID:do+I4Bkq0
ClassicのレガシーじゃなくてこちらのPale Moon自身から自動削除できるアドオンはない?
https://addons.palemoon.org/extensions/?all=1
https://addons.palemoon.org/extensions/?all=1
2022/09/09(金) 02:53:40.53ID:VyJdY6X40
https://www.reddit.com/r/AnimeMILFS/comments/tkiehi/husband_is_gone_for_the_day_comichi0514/
こちらの18禁画像サイトですが、yesボタンがクリックしても反応しません
どうしたらいいでしょうか?
こちらの18禁画像サイトですが、yesボタンがクリックしても反応しません
どうしたらいいでしょうか?
2022/09/09(金) 07:02:33.87ID:sX+IBHZ10
>>71
Expire history by days
期間区切りですべて削除するのではなく、指定期間アクセスされなかった履歴を削除して行くタイプ。
install.rdfの書き換えって何?って人以外はそこから選ぶ意味はあまりない。
本家よりバグが増えて更に放置みたいなのもあるし…
あと履歴の保存期間って過去の基本なんだよね。
残ってたのはIEくらい。Firefoxにも昔はあった。
Chromeには類似の設定が今もあるが、アカウントの方の保存期間だし…
Expire history by days
期間区切りですべて削除するのではなく、指定期間アクセスされなかった履歴を削除して行くタイプ。
install.rdfの書き換えって何?って人以外はそこから選ぶ意味はあまりない。
本家よりバグが増えて更に放置みたいなのもあるし…
あと履歴の保存期間って過去の基本なんだよね。
残ってたのはIEくらい。Firefoxにも昔はあった。
Chromeには類似の設定が今もあるが、アカウントの方の保存期間だし…
2022/09/09(金) 18:41:27.34ID:srn3Y3NQ0
無駄に更新するなら対応不可のサイトをちゃんと見れるようにしれくれないかねえ
ボタンクリックできずに進めなかったり画面が表示されなかったりするサイトいっぱいある
Amazonとかメルカリとか当たり前のサイトが使えない
ボタンクリックできずに進めなかったり画面が表示されなかったりするサイトいっぱいある
Amazonとかメルカリとか当たり前のサイトが使えない
2022/09/10(土) 03:42:11.55ID:0WVnq9n70
>>52
こちらどうでしょうか?防ぐ手段は?
こちらどうでしょうか?防ぐ手段は?
2022/09/11(日) 01:36:04.44ID:CXlOp1wE0
DownThemAll!のPale Moon向け派生があった。
github.com/minch-yoda/downthemoon/
オリジナルの名称、ロゴなどの使用が問題視されたのか、現在xpiファイルが
公開されていないので、すぐに使いたいなら自分でビルドする必要がある。
ちなみにPale Moon公式のアドオン配布ページには「Get'emAll!」という別の派生もある。
(こちらは日本語化されていない)
github.com/minch-yoda/downthemoon/
オリジナルの名称、ロゴなどの使用が問題視されたのか、現在xpiファイルが
公開されていないので、すぐに使いたいなら自分でビルドする必要がある。
ちなみにPale Moon公式のアドオン配布ページには「Get'emAll!」という別の派生もある。
(こちらは日本語化されていない)
2022/09/11(日) 09:47:25.38ID:D4sj4hkF0
サイトを開いて読み込むとき、数秒間フリーズしますが、chromeのように読込中でもスクロールできる設定ありませんか?
2022/09/11(日) 20:31:58.98ID:zOAkn6tx0
>>76
DownTheMoon!を試しにビルドしていくつかエラーはあったが一応動く物ができたので使ってみたが、
最初の1回の動作は正常なんだが、2回目以降は勝手にスケジューラでも動いているのか何かを
読み込み中の表示が出っ放しで、ダウンロードの登録ができなくなった。
ビルドのエラーが原因なのかバグ持ちなのか…
Get'emAll!の方は特に問題には遭遇しなかった。
DownTheMoon!を試しにビルドしていくつかエラーはあったが一応動く物ができたので使ってみたが、
最初の1回の動作は正常なんだが、2回目以降は勝手にスケジューラでも動いているのか何かを
読み込み中の表示が出っ放しで、ダウンロードの登録ができなくなった。
ビルドのエラーが原因なのかバグ持ちなのか…
Get'emAll!の方は特に問題には遭遇しなかった。
2022/09/13(火) 01:07:01.81ID:1Tp8zx7c0
ηMatrix
対応バージョンに含まれるが26.5.0では一番古い1.1.0でも動かなかった。
2.0.0辺りから入れるだけでPale Moonが落ちる。
移植元のnMatrixの1.0.0なら動いた。
対応バージョンに含まれるが26.5.0では一番古い1.1.0でも動かなかった。
2.0.0辺りから入れるだけでPale Moonが落ちる。
移植元のnMatrixの1.0.0なら動いた。
2022/09/13(火) 16:45:03.82ID:RzE1Hbcl0
>>77
こちら対応できませんか
こちら対応できませんか
2022/09/14(水) 15:33:56.51ID:FixuxLmu0
ニコニコでコメント0件になって表示されなくなったんだが他の人はどう?
2022/09/14(水) 18:57:06.08ID:nFiUrxij0
コメントが画面上で流れないな。コメント自体はちゃんとあるが。
まあこの前のマイページの件と同じく意図したものじゃないなら
その内に直るんじゃね?Firefox 91ESRでも駄目だし…
まあこの前のマイページの件と同じく意図したものじゃないなら
その内に直るんじゃね?Firefox 91ESRでも駄目だし…
2022/09/14(水) 21:25:15.99ID:2sevxAuV0
【不具合/PC版ニコニコ動画】
9月14日(水)14時18分頃より、特定環境でコメントが流れない不具合が発生しております。
現在、原因調査と復旧作業を行っております。ご不便をお掛けし申し訳ございません。
だってさ
9月14日(水)14時18分頃より、特定環境でコメントが流れない不具合が発生しております。
現在、原因調査と復旧作業を行っております。ご不便をお掛けし申し訳ございません。
だってさ
2022/09/15(木) 00:37:10.37ID:UtRKzlLn0
直ったっぽい
2022/09/15(木) 22:44:54.83ID:FY0b0EgV0
ブラウザとは関係ないんだけど、みんなのメモリ環境ってどれぐらい?
8GBで使ってるとなんか重い
やっぱり16GBは必要?
8GBで使ってるとなんか重い
やっぱり16GBは必要?
2022/09/15(木) 22:55:56.56ID:zcycivaV0
CPUが貧弱なだけ
2022/09/15(木) 22:59:17.34ID:FY0b0EgV0
>>86
買い換えるしかないか・・
買い換えるしかないか・・
2022/09/15(木) 23:01:25.39ID:UhVB/TdL0
2022/09/15(木) 23:27:25.41ID:FY0b0EgV0
2022/09/16(金) 00:28:21.13ID:BL/AlEk20
メモリーを増やしたって速くなったりしないんよ…
昔からそういう人たまにいるけど
昔からそういう人たまにいるけど
2022/09/16(金) 08:24:40.55ID:Fh7nkQKe0
WinXPの時代は、メモリーを増やすと軽くなった
2022/09/16(金) 12:41:51.10ID:bwfuBOsq0
当時はメモリーが足りていない環境が多かったからね…
93名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 21:52:31.87ID:OdztxvAN0 XPバカまだいたんかwww
2022/09/17(土) 21:56:20.89ID:Cp6t+glI0
メモリ不足になったとしてもSSDにスワップアウトする分には体感は変わらないかもな
HDDにスワップアウトしたときの重さは尋常でなかった・・・
youtubeなど開くと固まるサイトはCPU関係ないらしいからな・・・
ここだけでも改善されるとかなり快適になる
本家の底力を見せてほしい
HDDにスワップアウトしたときの重さは尋常でなかった・・・
youtubeなど開くと固まるサイトはCPU関係ないらしいからな・・・
ここだけでも改善されるとかなり快適になる
本家の底力を見せてほしい
2022/09/17(土) 21:58:58.05ID:PwqjiLAc0
browser.cache.disk.capacityと
browser.cache.memory.capacityが両方tureだと、キャッシュはどっちに保存されるんでしょうか?
browser.cache.memory.capacityが両方tureだと、キャッシュはどっちに保存されるんでしょうか?
2022/09/17(土) 22:18:07.68ID:vv5rSAzO0
両方
Windowsの管理と似たようなもんだろ
Windowsの管理と似たようなもんだろ
2022/09/17(土) 22:45:23.80ID:PwqjiLAc0
両方tureにしたほうがブラウザの動作は軽くなる?
2022/09/17(土) 23:29:36.96ID:PwqjiLAc0
ちなみに、キャッシュサイズですが -1に設定すると無制限に保存するんでしょうか?
2022/09/18(日) 01:51:21.42ID:c07NniSF0
>>98
知ってる人がいましたら教えて下さい
知ってる人がいましたら教えて下さい
2022/09/18(日) 14:18:11.32ID:WOP5l+0G0
MozArchiverが3月に2.1.0になっていたのね…
Pale Moonのアドオンページは2.0.1のままなので今まで気付かなかった。
Pale Moonのアドオンページは2.0.1のままなので今まで気付かなかった。
2022/09/19(月) 08:44:13.88ID:cC29FD7n0
easylistの公式からフィルタが見れないんだけど
俺だけ?
https://easylist.to/
https://easylist.to/easylist/easylist.txt
https://easylist.to/easylist/easyprivacy.txt
俺だけ?
https://easylist.to/
https://easylist.to/easylist/easylist.txt
https://easylist.to/easylist/easyprivacy.txt
2022/09/19(月) 09:05:11.01ID:cC29FD7n0
誤爆
2022/09/19(月) 09:19:47.64ID:w0a9USQ50
ドンマイ
2022/09/19(月) 12:22:12.77ID:dEkrtMFr0
browser.cache.disk.enableをtureにしても、再起動するとfalseに戻ってるんだが何故?
新規プロファイルでも再起動すると強制的にfalseになる
新規プロファイルでも再起動すると強制的にfalseになる
2022/09/19(月) 12:57:25.27ID:8iIRuRhb0
ポータブル版とはそういうもの
2022/09/21(水) 10:11:50.86ID:24QEaPpw0
ポータブル版はHDDにキャッシュは保存できないと?
2022/09/22(木) 15:40:00.83ID:tJdyjvJy0
Portable版に変えようと思っているんだが、スレ見て不安なんだがインストール版と比べて動作が遅くなったりしない?
2022/09/22(木) 15:57:50.94ID:TJ8iHQ/B0
しますん
2022/09/22(木) 17:21:35.73ID:pxn4F7j+0
持ち運ばないポータブルなんて、複数バージョンの使い分け、同時起動させるのが
少し簡単なくらいしか利点ないよ。
少し簡単なくらいしか利点ないよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/23(金) 18:15:57.50ID:b+aSYZ2n0 JustOff氏の Classic Add-ons Archive
久しぶりに使ったら何を入れようとしても信頼できない接続で先に進まないけど無視しちゃって平気?
久しぶりに使ったら何を入れようとしても信頼できない接続で先に進まないけど無視しちゃって平気?
111名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/23(金) 18:43:59.27ID:dEu/AC/l0 平気?ないある
2022/09/23(金) 18:48:33.41ID:EU3bSlWy0
好きにしろ
うちは出ないし
うちは出ないし
2022/09/23(金) 18:49:49.33ID:n7AHXZts0
>>110
2.0.2以降に更新しる
2.0.2以降に更新しる
2022/09/23(金) 19:20:15.52ID:b+aSYZ2n0
2022/09/23(金) 20:17:22.75ID:7q/DhGSZ0
2.0.3にしとけ
2022/09/25(日) 00:27:02.69ID:aJ0qdxQK0
このブラウザでアベマの動画見れる?
今使ってる自分の設定だと見れない
今使ってる自分の設定だと見れない
2022/09/25(日) 00:48:47.82ID:0vKu3MXN0
chrome系ではないので警告は出るけど
問題なく見られるよ
問題なく見られるよ
2022/09/25(日) 01:18:59.73ID:K9cIxEiP0
> 35 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/06(火) 23:10:01.63 ID:YbmsLr4X0
> ABEMA向けのUA偽装は旧Edgeが無難だったんだが、サポート終了のアナウンスが
> 出るようになっちまったな…
> 45 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/13(火) 11:10:42.28 ID:jUDONX520
> >>35
> とりあえずMacのSafariのUAで警告も出ず再生もできるようだ。
> ChromeやFirefoxのUAだと再生が始まらない…
New Moonスレより
> ABEMA向けのUA偽装は旧Edgeが無難だったんだが、サポート終了のアナウンスが
> 出るようになっちまったな…
> 45 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/13(火) 11:10:42.28 ID:jUDONX520
> >>35
> とりあえずMacのSafariのUAで警告も出ず再生もできるようだ。
> ChromeやFirefoxのUAだと再生が始まらない…
New Moonスレより
2022/09/25(日) 01:27:37.69ID:0vKu3MXN0
firefox 91のUAで再生自体は可能なので、
原因はおそらく別
原因はおそらく別
2022/09/25(日) 02:01:43.33ID:aJ0qdxQK0
再生できるんですねありがとう
2022/09/25(日) 08:16:58.58ID:4ypJm95c0
2022/09/25(日) 13:07:10.10ID:RqFwFZZy0
2022/09/25(日) 14:17:04.93ID:KWfFavK60
デフォルトでは見れない。
過去スレにあるようにUAを偽装すれば見れる。
とりあえず見たいだけならオプションのUA設定をFirefox互換以外にする。
原因はPale MoonがデフォルトでFirefox 68と偽装していること。
ブラウザーの種類・バージョンに応じて要求する機能を変更しているので、
Firefox 68にはあるがPale Moonには無いために見れなくなっている。
過去スレにあるようにUAを偽装すれば見れる。
とりあえず見たいだけならオプションのUA設定をFirefox互換以外にする。
原因はPale MoonがデフォルトでFirefox 68と偽装していること。
ブラウザーの種類・バージョンに応じて要求する機能を変更しているので、
Firefox 68にはあるがPale Moonには無いために見れなくなっている。
2022/09/26(月) 14:04:13.68ID:WU1NzCD40
ポータブル版からインストール版に戻そうと思います
Dドライブにインストールしましたが、ファイル自身はいかのCドライブに置かれますよね
C:\Users\〜〜〜\AppData\Roaming\Moonchild Productions\Pale Moon\Profiles\d1ejqpob.default
こちらのプロファイル自体の場所は、Dドライブに移すことは出来ませんでしょうか?
また、移行する場合、defaultの初期ファイルを消して、ポータブル版のプロファイルをそのままコピペ移動でいいでしょうか?
Dドライブにインストールしましたが、ファイル自身はいかのCドライブに置かれますよね
C:\Users\〜〜〜\AppData\Roaming\Moonchild Productions\Pale Moon\Profiles\d1ejqpob.default
こちらのプロファイル自体の場所は、Dドライブに移すことは出来ませんでしょうか?
また、移行する場合、defaultの初期ファイルを消して、ポータブル版のプロファイルをそのままコピペ移動でいいでしょうか?
2022/09/26(月) 17:24:06.47ID:VlUulHAu0
コマンドラインのPオプションでプロファイル設定画面を呼び出して、プロファイル作成時に
保存したい場所のフォルダーを指定する。
注意点としてはプロファイル削除時の動作がプロファイルフォルダーの全削除なので、
他のファイルを巻き込まないようにちゃんとフォルダー分けすること。
ポータブル向けの設定が残っているだろうから、個人的にプロファイルのコピーは勧めない。
保存したい場所のフォルダーを指定する。
注意点としてはプロファイル削除時の動作がプロファイルフォルダーの全削除なので、
他のファイルを巻き込まないようにちゃんとフォルダー分けすること。
ポータブル向けの設定が残っているだろうから、個人的にプロファイルのコピーは勧めない。
2022/09/26(月) 17:27:43.76ID:faEHkapF0
>>124
プロファイルのデフォルト
%AppData%\Moonchild Productions\Pale Moon\Profiles
ここ以外の場所にしようと思う場合は、ポーターブル版のまま全部まとめて移動させたほうがいいよ
ポータブルランチャなしでの使用は、ちょっとした拍子に上記デフォルトプロファイルが作成されることは避けられないから
プロファイルのデフォルト
%AppData%\Moonchild Productions\Pale Moon\Profiles
ここ以外の場所にしようと思う場合は、ポーターブル版のまま全部まとめて移動させたほうがいいよ
ポータブルランチャなしでの使用は、ちょっとした拍子に上記デフォルトプロファイルが作成されることは避けられないから
2022/09/26(月) 23:03:22.26ID:WU1NzCD40
>>125
そう言えばそこで変更できましたね、ありがとうございます
そう言えばそこで変更できましたね、ありがとうございます
2022/09/26(月) 23:18:20.86ID:WU1NzCD40
>>126
えーと、新しくプロファイルを作る場合のデフォルトの場所は、
AppData\Roaming\Moonchild Productions\Pale Moon\Profiles ここに作られていました
Roamingが抜けてますね
ポータブル版のまま全部まとめて移動とはどういう意味でしょうか?
Defaultフォルダはそっくりそのままコピーしましたが、ポータブル版のBinのファイルの中も
インストーラー版でインストールした、〜:\Program Files\Pale Moonと入れ替えたほうがほうが良いってことですか?
えーと、新しくプロファイルを作る場合のデフォルトの場所は、
AppData\Roaming\Moonchild Productions\Pale Moon\Profiles ここに作られていました
Roamingが抜けてますね
ポータブル版のまま全部まとめて移動とはどういう意味でしょうか?
Defaultフォルダはそっくりそのままコピーしましたが、ポータブル版のBinのファイルの中も
インストーラー版でインストールした、〜:\Program Files\Pale Moonと入れ替えたほうがほうが良いってことですか?
2022/09/27(火) 00:01:38.50ID:QW9dZTkx0
>>128
%AppData%\Moonchild Productions\Pale Moon\Profiles
これであってるよ(実際にエクスプローラにいれてごらん)
ポータブル版のフォルダ全部を置きたいところに移動させるだけ
更新は中の Bin\palemoon を新しいやつに置き換えればいい
もちろん、すでに展開された %ProgramFiles%\Pale Moon の中身を用いてもおk
palemoon.exeが同じ場所かは確認のこと
それ以外のファイルはいじる必要なし
%AppData%\Moonchild Productions\Pale Moon\Profiles
これであってるよ(実際にエクスプローラにいれてごらん)
ポータブル版のフォルダ全部を置きたいところに移動させるだけ
更新は中の Bin\palemoon を新しいやつに置き換えればいい
もちろん、すでに展開された %ProgramFiles%\Pale Moon の中身を用いてもおk
palemoon.exeが同じ場所かは確認のこと
それ以外のファイルはいじる必要なし
2022/09/27(火) 00:05:59.46ID:QW9dZTkx0
一応、ポータブル版をそのまま利用したほうがいいということが前提での話なので
念の為
もし、通常版に移行させたいのであれば、
>>125 にあるとおりだけど、チャレンジしてみたらどうかな
バックアップは忘れずに
念の為
もし、通常版に移行させたいのであれば、
>>125 にあるとおりだけど、チャレンジしてみたらどうかな
バックアップは忘れずに
2022/09/27(火) 08:05:41.88ID:3w9VwO7x0
>>122
今日、いきなりyahoo全般見られなくなった
今日、いきなりyahoo全般見られなくなった
2022/09/27(火) 08:07:12.64ID:3w9VwO7x0
>>131
ゴメンナサイ NewMoonの方でした
ゴメンナサイ NewMoonの方でした
2022/09/27(火) 08:50:30.30ID:VbmXsceQ0
全般ならNew Moonだろうとおま環
2022/09/27(火) 10:26:56.17ID:oaEiOPbE0
最近あまりに読み込みが遅いからwaterfoxClassicを試してみた。
あっちの方が読み込みは機敏でpixivの表示崩れないとかは利点。
だけどjavascriptの定期実行?でちょくちょくブラウザ自体がプチフリするんでpalemoon戻った。。。(チラ裏)
あっちの方が読み込みは機敏でpixivの表示崩れないとかは利点。
だけどjavascriptの定期実行?でちょくちょくブラウザ自体がプチフリするんでpalemoon戻った。。。(チラ裏)
2022/09/27(火) 18:31:06.13ID:dTgd/e6s0
読み込みってそんなに差ある?
2022/09/27(火) 18:43:32.54ID:dTgd/e6s0
v31.3.0 (2022-09-27)
2022/09/27(火) 19:39:04.55ID:TrxXpXhh0
久しぶりの更新か
2022/09/28(水) 00:15:33.92ID:IrX/5G8n0
更新予定を1回スキップした割には…
2022/09/28(水) 01:38:59.48ID:A4wH8Lwq0
ビルド方法変えたからなのかすごく早くなってる
2022/09/28(水) 11:35:12.05ID:KJGswIaa0
うちだけかもしれんけど31.3.0にアップするとuBOの設定ページの表示が一部壊れる(uBOは1.16.4.30を使用)
具体的には一番上のタブ部分というか設定、フィルターリスト、マイフィルタ等を切り替える部分(切り替え自体は出来る)
URLが変更されて追従出来ないフィルタもある様だしそろそろ更新が欲しいな
具体的には一番上のタブ部分というか設定、フィルターリスト、マイフィルタ等を切り替える部分(切り替え自体は出来る)
URLが変更されて追従出来ないフィルタもある様だしそろそろ更新が欲しいな
2022/09/28(水) 12:22:47.47ID:Q2vJfG6y0
Pale Moonでも起きるようになったか…
New MoonスレやBasiliskスレで話題になって、Basiliskスレで回避策が載っているが、
New Moonの作者がuBlock Originの表示幅を指定した修正版を出している。
New MoonスレやBasiliskスレで話題になって、Basiliskスレで回避策が載っているが、
New Moonの作者がuBlock Originの表示幅を指定した修正版を出している。
2022/09/28(水) 15:09:10.26ID:YTCqha0P0
v31.3.0に更新したらYahooメールのスライダーが消失したんだけどうちだけ?
UBOを外しても同じ状況です
スクロール不可でキーボードでもスクロール不可です
UBOを外しても同じ状況です
スクロール不可でキーボードでもスクロール不可です
2022/09/28(水) 16:32:27.12ID:YcG2utmy0
2022/09/28(水) 16:45:09.93ID:tpih2vof0
2022/09/28(水) 19:47:15.71ID:KJGswIaa0
2022/09/28(水) 23:43:14.52ID:K9QgNDN40
v31.3.0.1 (2022-09-28)
This is a small update to back out the changes to handling of flex containers in 31.3.0 since it caused severe usability issues on several websites.
ぐぐる翻訳
これは、いくつかのWebサイトで深刻な使いやすさの問題を引き起こしたため、31.3.0でのフレックスコンテナの処理の変更を裏付けるための小さな更新です。
This is a small update to back out the changes to handling of flex containers in 31.3.0 since it caused severe usability issues on several websites.
ぐぐる翻訳
これは、いくつかのWebサイトで深刻な使いやすさの問題を引き起こしたため、31.3.0でのフレックスコンテナの処理の変更を裏付けるための小さな更新です。
2022/09/29(木) 00:09:25.47ID:mgf+fJEF0
DeepL翻訳
これは、31.3.0でのフレックスコンテナの扱いに関する変更が、
いくつかのウェブサイトで深刻なユーザビリティの問題を引き起こしたため、
これを取り消すための小さなアップデートです。
これは、31.3.0でのフレックスコンテナの扱いに関する変更が、
いくつかのウェブサイトで深刻なユーザビリティの問題を引き起こしたため、
これを取り消すための小さなアップデートです。
2022/09/29(木) 00:24:05.79ID:O6kHLmJA0
上のuBlock Originの件は31.3.0.1で修正された。
2022/09/30(金) 05:07:45.18ID:s7w+KO3b0
Googleでドラッグして画像を検索すると、Googleレンズで検索になるのですが、
このブラウザだとNo file found in request.とエラーが出ます。通常の検索に戻す方法はありませんか?
このブラウザだとNo file found in request.とエラーが出ます。通常の検索に戻す方法はありませんか?
2022/10/01(土) 01:15:58.55ID:Rp6zHQTq0
D&Dしない
2022/10/02(日) 01:31:53.60ID:Yr5JFueK0
Google画像検索がなんかGoogleレンズという体何に使うのか意味不明なものになったと思ったら、
今度はなんの反応もなくなった
今度はなんの反応もなくなった
2022/10/02(日) 01:46:18.12ID:e940uQtN0
このブラウザーでD&Dが効かないのはバグだろうけど、以前のように
アップロードしたりアドレス貼ったりして検索はできるだろ。
アップロードしたりアドレス貼ったりして検索はできるだろ。
2022/10/03(月) 00:14:37.56ID:xPZbl7UG0
>>149
こちらどうにかなりませんか?
こちらどうにかなりませんか?
2022/10/03(月) 19:03:58.75ID:xPZbl7UG0
グーグル画像検索の不具合について、次のアップデートで修正して下さい
クソの約にも立たないレンズ検索から通常の検索に戻して下さい
クソの約にも立たないレンズ検索から通常の検索に戻して下さい
2022/10/03(月) 20:52:40.13ID:q3hCQMkY0
Contextual Google Image Searchでも入れとけ
2022/10/03(月) 21:15:27.15ID:gZdqNrBf0
いつもの奴だろ。スルーしとけよ
2022/10/04(火) 23:14:03.56ID:u16Obiu50
>>156
てめえみたいな役立たずの疫病神は即刻死ね!
てめえみたいな役立たずの疫病神は即刻死ね!
2022/10/04(火) 23:15:54.89ID:u16Obiu50
>>156
てめえみたいなゴミが居るからどんどん劣化していくんださっさと死ね
てめえみたいなゴミが居るからどんどん劣化していくんださっさと死ね
2022/10/05(水) 08:16:49.13ID:gelw+OAw0
簡単に死ねとか言うな
これだから最近の若い者は
これだから最近の若い者は
2022/10/05(水) 10:32:42.66ID:QDhL6/q90
氏ね
2022/10/05(水) 12:15:22.67ID:mhrqt4Yi0
>>159
健常者と考えないで病気だと思えばいいんだよ。そうすると気にならなくなる
健常者と考えないで病気だと思えばいいんだよ。そうすると気にならなくなる
2022/10/05(水) 21:10:00.35ID:62fqtasK0
機能がどんどん劣化していくのに気にもとめないアホのせいでどんどん使いにくくなっていくよな
2022/10/08(土) 03:22:14.20ID:WtGouOfV0
Classicアドオンからインストールできるやつで、履歴を設定した日にちに自動削除してくれるアドオンある?
2022/10/08(土) 09:13:53.64ID:ECk5RfsU0
Expire history by days
2022/10/08(土) 09:34:23.09ID:QJuJNQdi0
>>163
不要
不要
2022/10/08(土) 11:39:54.70ID:LzG1IOpE0
167名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/08(土) 20:29:37.85ID:hM5p0O7r0 ダウンロードの消去がおかしくないか
必ず一つ残る
この辺がいまいちだな
必ず一つ残る
この辺がいまいちだな
2022/10/09(日) 01:28:53.17ID:5fOOUsaU0
>>166
Expire history by days とHistory Janitorどっちが使いやすか?
Expire history by days とHistory Janitorどっちが使いやすか?
2022/10/09(日) 09:37:50.33ID:dsLWxezK0
どっちも日数を指定するだけ。
他の設定はあってもいじらなくていい。
他の設定はあってもいじらなくていい。
2022/10/11(火) 09:32:05.62ID:xTbDUbuN0
Expire history by daysインストールしてみたけど、設定ボタンがないんだが?
https://uploda1.ysklog.net/uploda/9bc3a8bb37.jpg
どうやって日数設定するの?
https://uploda1.ysklog.net/uploda/9bc3a8bb37.jpg
どうやって日数設定するの?
2022/10/11(火) 12:36:07.59ID:sNi0HDJY0
2022/10/11(火) 14:11:25.59ID:KBqG3tSq0
どうしてもオリジナルを使いたいなら
WebExtensionsに変わる前の1.2.1まで
WebExtensionsに変わる前の1.2.1まで
2022/10/11(火) 20:00:40.26ID:toitai/x0
xpiファイルの中を見て、webextensionというフォルダーがある物はまず動かない。
Video DownloadHelperの6.3.3など過渡期にはいくつかあった。
完全移行後と違ってinstall.rdfはあるのでインストールできてしまう。
Video DownloadHelperの6.3.3など過渡期にはいくつかあった。
完全移行後と違ってinstall.rdfはあるのでインストールできてしまう。
2022/10/12(水) 21:20:05.47ID:3dh9m10r0
なるほど了解
2022/10/13(木) 17:53:56.71ID:doY4b8Jx0
https://office.live.com/start/Outlook.aspx?omkt=ja-jp
こちらのOfficeのページが読み込みできず空白なんだがなぜ?
こちらのOfficeのページが読み込みできず空白なんだがなぜ?
2022/10/13(木) 18:34:01.13ID:Wmq6HHrj0
アカウントがない場合 アカウントを作成しましょう
としばらく待てば表示された
としばらく待てば表示された
2022/10/14(金) 09:06:45.76ID:eUPorhXS0
Twitterなどの埋め込み動画のあるサイトを開くと頻繁にフリーズする、
Yahooのサイトもタブを切り替えたりすると数秒フリーズするんだけど読み込んでいるからかな?
読込中もフリーズしないように設定できんのか?
Yahooのサイトもタブを切り替えたりすると数秒フリーズするんだけど読み込んでいるからかな?
読込中もフリーズしないように設定できんのか?
2022/10/14(金) 15:37:14.09ID:5Y61Mnnh0
media.autoplay.enabled
2022/10/15(土) 18:26:55.38ID:G5qxuIRh0
>>177
Googleの検索結果もプチフリーズするよね。検索のときにjavascriptを切ったりしいたが他のページを開くたびに
毎回javascrpitをオンにしたりするのが面倒なので任意のページだけjavascriptをオフにできる
「whitelist javascript websites」というアドオン入れたらGoogleの検索ページだけオフにできるようになり
快適になった。noscriptよりも簡単で使いやすい。
Googleの検索結果もプチフリーズするよね。検索のときにjavascriptを切ったりしいたが他のページを開くたびに
毎回javascrpitをオンにしたりするのが面倒なので任意のページだけjavascriptをオフにできる
「whitelist javascript websites」というアドオン入れたらGoogleの検索ページだけオフにできるようになり
快適になった。noscriptよりも簡単で使いやすい。
2022/10/15(土) 19:01:21.07ID:Th2fCuFg0
もし uBlock Origin (Legacy) を使っていたなら、別のアドオンを導入しなくても
JavaScriptの制御はできた。
JavaScriptの制御はできた。
2022/10/15(土) 20:59:05.05ID:G5qxuIRh0
>>180
本当だありがとう。uBlock使っていてb全然気づかなかった。
whitelist javascript websitesを使わず、まずuBlockのJavaScripオフ機能を使ってみようと思う。
本当だありがとう。uBlock使っていてb全然気づかなかった。
whitelist javascript websitesを使わず、まずuBlockのJavaScripオフ機能を使ってみようと思う。
2022/10/18(火) 19:22:17.75ID:oTU4Nlyl0
半年ぶりくらいに起動したら更新のお知らせが出たので更新したのだが、そのあとからメニューまわりが日本語表示にならなくなった…
縦に長いホームページをPDF化するときに利用しているのだが、Chrome系列や最新のFirefoxだと長いページを1枚のPDFで正常に出力出来ないので貴重な存在だったのに…
残りはWaterfox Classicだけが頼みだ
縦に長いホームページをPDF化するときに利用しているのだが、Chrome系列や最新のFirefoxだと長いページを1枚のPDFで正常に出力出来ないので貴重な存在だったのに…
残りはWaterfox Classicだけが頼みだ
2022/10/18(火) 19:29:13.32ID:1JrpCxwh0
つ Scrapbook X
pdfじゃないけど
pdfじゃないけど
2022/10/18(火) 19:58:21.49ID:2+uLg0Dm0
>>182
半年ぶりならブラウザと日本語化パックのバージョンが大きくずれているんじゃない?
半年ぶりならブラウザと日本語化パックのバージョンが大きくずれているんじゃない?
2022/10/18(火) 20:07:44.56ID:oTU4Nlyl0
2022/10/18(火) 20:14:18.74ID:1JrpCxwh0
ま、ご自由にw
2022/10/18(火) 22:53:17.34ID:InfKQQyT0
2022/10/23(日) 17:56:07.05ID:PxuomBro0
v31.3.1のリリース予定が25日から30日へ延期された。
2022/10/24(月) 12:54:22.56ID:eq5t/WP40
旧インタフェースのブラウザを使いたいのですが、Pale Moonは重すぎて使い物にならないです
このブラウザ以外で旧インタフェースが使えるものを教えて下さい
このブラウザ以外で旧インタフェースが使えるものを教えて下さい
2022/10/24(月) 12:55:52.09ID:3CNpwi0i0
スレチ
2022/10/24(月) 13:21:08.95ID:PIYBks5S0
Pale Moon以外だとWaterfox Classicしか選択肢ないんじゃないの
2022/10/24(月) 13:32:05.56ID:h+bkWcFC0
重い軽いはわからんが、SeaMonkeyが一番古いと思う。
2022/10/25(火) 00:24:45.20ID:OMsE/qal0
サイトが重いというオチ
2022/10/25(火) 00:38:21.29ID:L4inAIpJ0
当たり前だけど大量にタブを開いてると重い
でも目移り激しいから閉じたくない
オンラインブックマークでも登録するかな
でも目移り激しいから閉じたくない
オンラインブックマークでも登録するかな
2022/10/25(火) 18:53:12.24ID:+lyk17QG0
どのサイトだろうがPale Moonじゃ重くて使い物にならんわ
TwitterやYou Tubeすらまともに見れやしない、昔はメインで使っていたが今はサブに成り下がったクソブラウザ
chromeやFirefoxを見習え
TwitterやYou Tubeすらまともに見れやしない、昔はメインで使っていたが今はサブに成り下がったクソブラウザ
chromeやFirefoxを見習え
2022/10/25(火) 18:56:43.06ID:72dG7fvI0
もうこれで限界なんじゃよ…
2022/10/25(火) 19:02:39.81ID:G/w2ldYD0
そりゃ多段タブができるブラウザがあれば喜んで乗り換えますよ
2022/10/25(火) 19:02:56.26ID:Thjwn7ud0
うちはYouTubeもTwitterも見るのに困るレベルのトラブルなど無いが…
2022/10/25(火) 20:30:08.10ID:1wleriMp0
2022/10/27(木) 09:21:01.60ID:XV88eXDU0
これはもうだめかもわからんね
2022/10/28(金) 05:22:51.66ID:PP0xUG2G0
>>191
firefox28以前のインタフェースじゃないだろそれ、ググったらそんじょそこらの普通のブラウザの画面だったわ
firefox28以前のインタフェースじゃないだろそれ、ググったらそんじょそこらの普通のブラウザの画面だったわ
2022/10/28(金) 05:24:30.88ID:PP0xUG2G0
無駄に更新繰り返してるのにいつになったらchromeやfirefoxみたいにフリーズせずに
You TubeやTwitterやpixivを開けるようになるんだい?
You TubeやTwitterやpixivを開けるようになるんだい?
2022/10/28(金) 07:10:21.28ID:IOO3ZObi0
その辺はfirefox、chromeで見れば良い
餅は餅屋
餅は餅屋
2022/10/28(金) 09:15:42.18ID:Jyr1CwPj0
所詮無い物ねだり
あったらあったで無理矢理文句を付けるか興味を失う
あったらあったで無理矢理文句を付けるか興味を失う
2022/10/28(金) 09:44:01.21ID:IXYWqST50
>>202
PaleMoonってそんな頻繁に更新来てないだろ
PaleMoonってそんな頻繁に更新来てないだろ
2022/10/28(金) 18:45:46.09ID:8pHX0J3c0
重度はバグ混入以外はあっても月1くらい
ってか >>188 の延期が更に 11/1 へ
ってか >>188 の延期が更に 11/1 へ
2022/10/28(金) 22:02:52.97ID:boNTzb4G0
chromeはメモリ食うよね
2022/10/30(日) 12:56:00.99ID:8A8ldabb0
2022/10/30(日) 12:56:48.59ID:8A8ldabb0
>>207
今はメモリなんていくらでも積めるから大丈夫だぞおっさん
今はメモリなんていくらでも積めるから大丈夫だぞおっさん
2022/10/30(日) 12:58:26.55ID:8A8ldabb0
>>203
誰でも閲覧する大衆サイトが見れないとか何のために存在してんねんこのゴミブラウザwwwwww
誰でも閲覧する大衆サイトが見れないとか何のために存在してんねんこのゴミブラウザwwwwww
2022/10/30(日) 14:13:24.42ID:MwWr1USW0
このブラウザはScrapBookのためだけにある
みつお
みつお
2022/10/30(日) 14:36:38.43ID:ZqzXPtFU0
YouTube以外にもPale Moonだと重いサイトが結構あるのは否めない
2022/10/30(日) 15:49:08.13ID:xIonZ+iz0
YouTubeが重いつっても最初にサイトを開く時が遅いのとコメントやリストが
多少引っかかるかなってくらいなんで動画だけをダラダラ見てる人には
あまり気にならない。
多少引っかかるかなってくらいなんで動画だけをダラダラ見てる人には
あまり気にならない。
2022/10/31(月) 02:29:05.41ID:gWcdCxIK0
New Moonって日本語化できない?
2022/10/31(月) 06:48:31.00ID:PxFb2lfJ0
どうでもいい書き込みはやらんでいいから
いい加減マルチコアに対応してくれ
毎度無駄に更新してるが機能が変わるわけでもないし何がしたいのかさっぱり分からん
いい加減マルチコアに対応してくれ
毎度無駄に更新してるが機能が変わるわけでもないし何がしたいのかさっぱり分からん
2022/10/31(月) 07:19:17.97ID:PxFb2lfJ0
逐一再起動してやらないとすぐメモリが溜まって重くなるクソブラウザ
2022/10/31(月) 09:00:16.25ID:6NFyh0eK0
>>214
Pale Moon公式の言語パックをそのまま流用することはできない。
New Moonスレの過去ログに改変版がうpされている。
(現在の最新版では更に修正が必要)
New Moon (Pale Moon) XP向け非公式ビルドスレ 4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659928325/
Pale Moon公式の言語パックをそのまま流用することはできない。
New Moonスレの過去ログに改変版がうpされている。
(現在の最新版では更に修正が必要)
New Moon (Pale Moon) XP向け非公式ビルドスレ 4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659928325/
2022/10/31(月) 12:09:47.01ID:twelx7rp0
使ってみたのですが、メルカリとラクマのサイトが見られないのですが表示方法教えて下さい
2022/11/01(火) 03:11:12.81ID:0dzY+oN20
Greasy Forkでいいの見つけた。これ入れたらいちいち※InvidiousにYoutubeのURLのコピペを貼らなくても
YoutubeのリンクをクリックしたらリダイレクトでInvidiousで開いてくれる。これでYoutubeの問題は回避できるかな。
※InvidiousはYoutubeの動画が見れる軽いサイトです。広告も自動でオフにしてくれて関連動画
も本家のYoutubeと同じように見れます。
Youtube to Invidious Redirector
https://greasyfork.org/ja/scripts/450007-youtube-to-invidious-redirector
YoutubeのリンクをクリックしたらリダイレクトでInvidiousで開いてくれる。これでYoutubeの問題は回避できるかな。
※InvidiousはYoutubeの動画が見れる軽いサイトです。広告も自動でオフにしてくれて関連動画
も本家のYoutubeと同じように見れます。
Youtube to Invidious Redirector
https://greasyfork.org/ja/scripts/450007-youtube-to-invidious-redirector
2022/11/01(火) 12:28:01.21ID:4sVxsSDn0
ずっとFirefoxの背景が黒になってて困り果ててたんだが
Dark Readerがオンになってただけだった
何たる凡ミス
ごめんよ、Firefoxちゃん 罵詈雑言を言ってごめん
Dark Readerがオンになってただけだった
何たる凡ミス
ごめんよ、Firefoxちゃん 罵詈雑言を言ってごめん
2022/11/01(火) 12:55:36.73ID:903La1LL0
つーかネット見てるだけでもっさりするし、全てのサイトで遅い
2022/11/01(火) 13:10:27.71ID:HakerOV20
ネットサーフィンしててサイトを開くとき、
全部読み込むまでスクロールできないが、読込中のときでも、スクロールする設定はない?
全部読み込むまでスクロールできないが、読込中のときでも、スクロールする設定はない?
2022/11/01(火) 18:48:12.82ID:nzLTPBEv0
2022/11/01(火) 22:16:27.05ID:Sw2Cfb8O0
v31.3.1 (2022-11-01)
2022/11/02(水) 10:16:00.78ID:kacw8YUh0
https://getsupport.apple.com/?caller=sfaq&SG=SG003&category_id=SC0998&symptom_id=23316
アップルのサイト、We are unable to complete your request at this time.と出てアクセスできないんだがどうしたらいい
アップルのサイト、We are unable to complete your request at this time.と出てアクセスできないんだがどうしたらいい
2022/11/03(木) 00:59:00.76ID:oiwOiTUp0
2022/11/03(木) 11:26:50.50ID:ISz3Gy2b0
以前Yahooメールのスクロールバーが消失したと書いたものですが解決しました
ありがとうございました
ありがとうございました
2022/11/03(木) 15:30:11.71ID:XnZ6ItUE0
>>185
縦長ページの保存は「シングルHTMLダウンローダー」というアドオンをChrome系ブラウザーかFirefoxに入れて、単一htmlファイルとして保存するのが1番手っ取り早くて、再利用もしやすい
Chrome系ブラウザーに標準であるmhtmlファイル形式で単一ファイル化してしまうと、Firefox系ブラウザーでは素の状態だと開けないけど、
単一htmlファイルならばFirefox系ブラウザーでもそのまま開ける
そして後日改めてPDF化とかもできる
縦長ページの保存は「シングルHTMLダウンローダー」というアドオンをChrome系ブラウザーかFirefoxに入れて、単一htmlファイルとして保存するのが1番手っ取り早くて、再利用もしやすい
Chrome系ブラウザーに標準であるmhtmlファイル形式で単一ファイル化してしまうと、Firefox系ブラウザーでは素の状態だと開けないけど、
単一htmlファイルならばFirefox系ブラウザーでもそのまま開ける
そして後日改めてPDF化とかもできる
2022/11/03(木) 22:11:44.57ID:2x1HSJYI0
firefoxでも設定をイジれば多段タブできるみたいだけど
多段タブアドオンが公式にあるpale moonが便利だわ
多段タブアドオンが公式にあるpale moonが便利だわ
2022/11/03(木) 22:28:50.94ID:8OdaC3S80
Tab Mix Plusはデフォルトで変わり過ぎて二の足を踏む
まずはいろいろ無効にすることからがんばったw
まずはいろいろ無効にすることからがんばったw
2022/11/03(木) 23:28:45.94ID:DNzXvpLN0
>>222
こちらどうにかならんのか?
こちらどうにかならんのか?
2022/11/03(木) 23:29:56.93ID:8OdaC3S80
いつもの子だろうけどスクロールできるし
2022/11/04(金) 19:26:59.95ID:8WMFt3hI0
>>232
アスペは黙れボケ
アスペは黙れボケ
2022/11/05(土) 07:07:42.16ID:oWLovNx10
Facebookは使えねえ、メルカリは使えねえ、ラクマも使えねえ、Yahooヘルプは表示されねえ
Twitterはクソ遅い、You Tubeもクソ遅い、ニコニコもクソ遅い、何のためにあるブラウザなん?
Twitterはクソ遅い、You Tubeもクソ遅い、ニコニコもクソ遅い、何のためにあるブラウザなん?
2022/11/05(土) 07:28:54.95ID:0/sDbmws0
このブラウザはScrapBookのためだけにある
みつお
みつお
236名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/05(土) 14:14:49.38ID:3nPT3OTA02022/11/06(日) 13:43:02.45ID:FDbqbtZr0
以前のようにGoogleでドラッグアンドドロップで類似画像を検索できるアドオン、またはスクリプトはありませんか?
2022/11/06(日) 13:45:52.47ID:QcYsesZJ0
test
2022/11/06(日) 20:51:48.55ID:di76tm9t0
firefoxのbrowser.search.hiddenOneOffsはPale Moonでは何かわかりますか?
不要な検索エンジンを非表示にする設定です
不要な検索エンジンを非表示にする設定です
2022/11/06(日) 21:38:46.89ID:5y7Bc0oG0
そんな設定は無い。
要らないなら「検索バーの管理」から削除しろ。
戻したくなったら「初期設定に戻す」で元に戻る。
要らないなら「検索バーの管理」から削除しろ。
戻したくなったら「初期設定に戻す」で元に戻る。
2022/11/07(月) 12:33:13.98ID:I9HIX0Wh0
ありがとうございます
2022/11/07(月) 22:09:59.45ID:GNIswlwD0
現行Pale Moonの検索エンジンは各言語パックのリソースには分離されていないので、
.\Pale Moon\browser\searchplugins フォルダーの中身を直接いじると初期設定も変更できる。
例えば、本家Firefox 60.9.0esr(最近のバージョンはファイルとして分離されていない)の
日本語言語パックの中からファイルを貰ってくれば、検索エンジンを追加の
addons.palemoon.org/search-plugins/
には無いYahoo! JAPANなど日本の検索エンジンを追加できる。
.\Pale Moon\browser\searchplugins フォルダーの中身を直接いじると初期設定も変更できる。
例えば、本家Firefox 60.9.0esr(最近のバージョンはファイルとして分離されていない)の
日本語言語パックの中からファイルを貰ってくれば、検索エンジンを追加の
addons.palemoon.org/search-plugins/
には無いYahoo! JAPANなど日本の検索エンジンを追加できる。
2022/11/07(月) 23:20:30.95ID:I9HIX0Wh0
自作の検索エンジンはプロファイルフォルダにsearchpluginsフォルダを作って
その中にファイルを入れて管理してる
その中にファイルを入れて管理してる
2022/11/08(火) 00:29:33.02ID:/8OcYn+D0
>>242
add to search bar
add to search bar
2022/11/08(火) 02:13:36.13ID:hREEkBXF0
ちなみに Pale Moon 向け移植版は Add As Search Engine ね。
あとアドオンなどを追加しなくても大抵の検索エンジンは Mycroft Project から入れることもできる。
あとアドオンなどを追加しなくても大抵の検索エンジンは Mycroft Project から入れることもできる。
2022/11/08(火) 11:59:45.77ID:3dDKrSeO0
QuickSettingsという古いアドオンをもってる人いませんか?
2022/11/08(火) 16:43:09.28ID:piKJe39Q0
>>245
そんな怪しい誘導してもおいらは絶対乗らないぞ!
そんな怪しい誘導してもおいらは絶対乗らないぞ!
248名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/10(木) 00:22:20.35ID:zEj4ImXi0 昔CyberFoxのAmazonサーチに見事にアフィコード入ってたな
まぁ変なところからはやらずに自力でやることだ
まぁ変なところからはやらずに自力でやることだ
2022/11/12(土) 19:01:06.57ID:FqnQr4XU0
次のリリース予定が早まった?
31.4.0が2022/11/22になってた。
31.4.0が2022/11/22になってた。
2022/11/14(月) 02:23:40.05ID:LjU9E1Qu0
Pale Moonのアドオンで直接画像検索が出来るものありますか?
2022/11/14(月) 14:06:52.62ID:69/fmcKp0
Pale Moonのサイトのアドオンページに「Image Search Options」というものがある
ここ最近のGoogle画像検索の仕様変更にはまだ追いついていないので必要なら自分で編集する
元々自分でカスタマイズするようなアドオンだし…
ここ最近のGoogle画像検索の仕様変更にはまだ追いついていないので必要なら自分で編集する
元々自分でカスタマイズするようなアドオンだし…
2022/11/17(木) 00:23:07.31ID:7sE1XliL0
メモリそんな使ってないのに動作が激重になる事無い?
パソコンが古いだけかな
パソコンが古いだけかな
253名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/19(土) 01:34:19.72ID:SxSnrx9/0 Chrome系使ってみて軽かったらPalemoonの全責任
2022/11/19(土) 06:35:32.72ID:M8j7Ul7W0
最近googleでプチフリーズするな
2022/11/20(日) 02:39:31.33ID:1iYgcITf0
ニコニコ動画のコメント中がずっと読み込み状態になった、助けて
256名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/20(日) 15:12:16.30ID:B+UXdDNa0 東映チャンネルとかもエラー出て弾かれるようになったなニコ動
普通のユーザー動画ページは問題ないが
普通のユーザー動画ページは問題ないが
2022/11/21(月) 21:36:16.63ID:b5tlrCO90
ピクシブで「もっと見る」のボタンが反応しません、修正お願いします
2022/11/22(火) 00:23:50.79ID:zvYek09S0
使っているアドオンを更新しろ
現状のPale Moonではそもそもpixivが見られない
現状のPale Moonではそもそもpixivが見られない
2022/11/22(火) 19:53:00.73ID:DgHBRdhH0
31.4.0
2022/11/22(火) 19:53:16.93ID:DgHBRdhH0
31.4.0
2022/11/22(火) 20:06:52.02ID:l58od2Ld0
おちつけ
2022/11/23(水) 09:19:41.06ID:2pAgIGWz0
Chromeがサポートやめると噂のJPEG-XLに対応
2022/11/24(木) 00:33:53.30ID:/K8I1INo0
ニコニコ動画でコメントがずっと読込中で表示されないけど他の人も同じ?
2022/11/25(金) 18:55:15.71ID:ayR99y/G0
>>258
github-wc-polyfill-1.2.19をインストールしていますが、更新押しても変化なしですが
github-wc-polyfill-1.2.19をインストールしていますが、更新押しても変化なしですが
2022/11/25(金) 21:00:59.23ID:QwZ4HIIr0
Palefill
2022/11/29(火) 01:41:26.79ID:67H8pzbp0
いくつか他にもスレがありますが、最近ニコニコ動画のコメントが読込中のまま変化がありません
画像
https://tadaup.jp/loda/1129013757792194.jpg
直す方法現在ありますか?pixivみたいに修正アドオンとか
画像
https://tadaup.jp/loda/1129013757792194.jpg
直す方法現在ありますか?pixivみたいに修正アドオンとか
2022/11/29(火) 01:42:49.24ID:67H8pzbp0
もちろん新規プロファイルでも同じなので、ニコニコ側の仕様変更なのか
2022/11/29(火) 16:17:48.68ID:Npa1C/hA0
元々ニコニコはフリーズするから他ブラ使ってるしなぁ
2022/11/29(火) 19:25:45.97ID:jxRoIwe50
v31.4.1 (2022-11-29)
This is a bugfix release.
Changes/fixes:
・Fixed wrong color of decoded JPEG-XL images.
・Fixed and issue with plugins not receiving keypress events properly.
This is a bugfix release.
Changes/fixes:
・Fixed wrong color of decoded JPEG-XL images.
・Fixed and issue with plugins not receiving keypress events properly.
2022/12/01(木) 15:30:26.18ID:1mkmq3P80
>>266
こちらどうすればコメント表示できますでしょうか?
こちらどうすればコメント表示できますでしょうか?
271名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/01(木) 15:53:18.13ID:bYc+ubD00 そもそもUAでスマートデバイスにしないとエラー出て表示されなくなったわニコ動
別にもう見てないからいいけど
別にもう見てないからいいけど
2022/12/01(木) 16:12:52.19ID:LQV76kRm0
2022/12/01(木) 16:45:10.70ID:tOyfBXB50
Win11にしたら
Pale Moonのフォントがめちゃ汚いわ
Pale Moonのフォントがめちゃ汚いわ
2022/12/02(金) 03:05:03.24ID:xebBxTSw0
v31.4.1.1 (2022-12-01)
32-bit Windows only!
32-bit Windows only!
2022/12/06(火) 15:51:46.51ID:wNVDY7as0
いつまで経っても、ヤフーメールが同一タブ内でメール読めないので
Waterのクラシックに変えちゃいました
PaleのProfiles\Default内のファイルを、WaterのData\profileフォルダにコピーするだけで
アドオンやブクマ、パスワードとか移植出来ました
こっちでもデフォでマルチコア化に対応してくれたら、また戻って来るかも
Waterのクラシックに変えちゃいました
PaleのProfiles\Default内のファイルを、WaterのData\profileフォルダにコピーするだけで
アドオンやブクマ、パスワードとか移植出来ました
こっちでもデフォでマルチコア化に対応してくれたら、また戻って来るかも
2022/12/06(火) 22:02:05.00ID:FlrXoeG40
ヤフーメール何の不自由もないけど
2022/12/06(火) 22:43:13.48ID:wNVDY7as0
↑今のヤフーメールに変わってから、二ヶ月前頃?に31.?に上げても
クロームだと、メールをクリックしたら下にメールの内容が表示されるのに
Paleだとメール自体は表示されるけど、何故かスクロール出来ずにメールが見れなくて
仕方なくメールを右クリして新しいタブで開くを選択しないと見れなかった、おま環だったんかな?
別にPaleを貶めるってわけじゃないけど、宗教上理由(超お気に入りのアドオンがある、CPUが旧式、メモリ4G以下など)がなければ
火狐55?あたりベースのWaterクラシックの方がいいよ、デフォマルチコア対応で、ツイキャスやピクシブ、Gyazoが普通に見れるし
気に入ってたオールインワンジェスチャーと、オールインワンサイドバー使えなくなったけど
かなり前から、ジェスチャーは最大の利点だった、ジェスチャーでリンク先画像を直接保存が使えなくなってて
サイドバーはブックマークの位置情報の記憶をしなくなっててたから、個人的には変え得だった、てかなんで昨日まで使ってたって話やねw
クロームだと、メールをクリックしたら下にメールの内容が表示されるのに
Paleだとメール自体は表示されるけど、何故かスクロール出来ずにメールが見れなくて
仕方なくメールを右クリして新しいタブで開くを選択しないと見れなかった、おま環だったんかな?
別にPaleを貶めるってわけじゃないけど、宗教上理由(超お気に入りのアドオンがある、CPUが旧式、メモリ4G以下など)がなければ
火狐55?あたりベースのWaterクラシックの方がいいよ、デフォマルチコア対応で、ツイキャスやピクシブ、Gyazoが普通に見れるし
気に入ってたオールインワンジェスチャーと、オールインワンサイドバー使えなくなったけど
かなり前から、ジェスチャーは最大の利点だった、ジェスチャーでリンク先画像を直接保存が使えなくなってて
サイドバーはブックマークの位置情報の記憶をしなくなっててたから、個人的には変え得だった、てかなんで昨日まで使ってたって話やねw
2022/12/06(火) 23:10:38.25ID:IhK6bQYM0
マルチプロセスが速くなると思っている幻想
あとブラウザ違うのにプロファイルコピーなんてアホなことはやめとけ
あとブラウザ違うのにプロファイルコピーなんてアホなことはやめとけ
2022/12/07(水) 13:21:32.75ID:+cfWkkxl0
yahooメールスクロールは過去ログだけど
New Moon (Pale Moon) XP向け非公式ビルドスレ 3の888に書いてある
今ここに直接書こうと思ったら書けなかった
New Moon (Pale Moon) XP向け非公式ビルドスレ 3の888に書いてある
今ここに直接書こうと思ったら書けなかった
2022/12/07(水) 19:55:51.50ID:lC0U1lfq0
↑ありです、Paleに戻る時に使わせてもらいます
2022/12/11(日) 06:17:32.06ID:RXA7OCuB0
ニコニコは結局もうどうにもならないんですかね・・・
282名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/18(日) 07:55:18.24ID:yOXSsx050 chromeみたいに何処かのサイトを開いたとき読み込みを待たずすぐにスクロールできませんか?
2022/12/18(日) 15:26:14.92ID:NETpUkV80
>>278 マルチプロセスは動作が安定するだけやろ
そんなこと言っとる奴おるんか?
そんなこと言っとる奴おるんか?
2022/12/18(日) 19:33:25.09ID:F2CGGv860
このスレだとマルチコアくん
過去スレにもマルチスレッドくんなどがいる
そして毎度似たような突っ込みをされてるけど
しらばくするとまた湧いてくる
過去スレにもマルチスレッドくんなどがいる
そして毎度似たような突っ込みをされてるけど
しらばくするとまた湧いてくる
2022/12/20(火) 20:23:15.97ID:7igelPqs0
>>284
突っ込まれて下らん文句垂れる暇があったらPale Moonに進言して導入するようにしてもらえカス
突っ込まれて下らん文句垂れる暇があったらPale Moonに進言して導入するようにしてもらえカス
2022/12/20(火) 21:05:24.63ID:1oB1xOBS0
v31.4.2 (2022-12-20)
2023/01/03(火) 02:43:16.53ID:mSdiW98M0
複数プロファイルでの同時起動のやり方がわかりません
2023/01/03(火) 15:27:55.87ID:cnoM5zVa0
palemoon --help
Pale Moon options
-h or --help Print this message.
-v or --version Print Pale Moon version.
-P <profile> Start with <profile>.
--profile <path> Start with profile at <path>.
--ProfileManager Start with ProfileManager.
--no-remote Do not accept or send remote commands;
implies --new-instance.
Pale Moon options
-h or --help Print this message.
-v or --version Print Pale Moon version.
-P <profile> Start with <profile>.
--profile <path> Start with profile at <path>.
--ProfileManager Start with ProfileManager.
--no-remote Do not accept or send remote commands;
implies --new-instance.
2023/01/03(火) 15:31:49.99ID:cnoM5zVa0
firefox-esr --profile ".mozilla/firefox-esr/default-esr91"
2023/01/03(火) 18:04:37.33ID:mSdiW98M0
$ palemoon -P default &
[1] 4087
$ Gtk-Message: 18:01:36.343: Failed to load module "canberra-gtk-module"
^C
$ palemoon -P 1 &
[2] 4170
$ Gtk-Message: 18:02:06.183: Failed to load module "canberra-gtk-module"
できましたーーっ
参考ページに拡張機能ないとできないと書いてあったが必要ないんですね
--no-remote Do not accept or send remote commands;
implies --new-instance.
-no-remote リモートコマンドを受信または送信しません。 --new-instance を意味するものです。
==>
意味が理解できません
[1] 4087
$ Gtk-Message: 18:01:36.343: Failed to load module "canberra-gtk-module"
^C
$ palemoon -P 1 &
[2] 4170
$ Gtk-Message: 18:02:06.183: Failed to load module "canberra-gtk-module"
できましたーーっ
参考ページに拡張機能ないとできないと書いてあったが必要ないんですね
--no-remote Do not accept or send remote commands;
implies --new-instance.
-no-remote リモートコマンドを受信または送信しません。 --new-instance を意味するものです。
==>
意味が理解できません
2023/01/03(火) 18:08:42.65ID:mSdiW98M0
ペールムーン初めてインストールした
クロム使いのものです。軽さにびっくり、あと、変な昔のアドオン使用できるのにまたビックリ。
ホームというかスタートミーというか、使いもしないアイコンが大量がいやです。
どうすれば?
クロム使いのものです。軽さにびっくり、あと、変な昔のアドオン使用できるのにまたビックリ。
ホームというかスタートミーというか、使いもしないアイコンが大量がいやです。
どうすれば?
2023/01/03(火) 18:10:45.36ID:mSdiW98M0
Create an account
It’s free and will take you less than a minute
ここは
Continue with Google
しとけばいいの?
It’s free and will take you less than a minute
ここは
Continue with Google
しとけばいいの?
2023/01/03(火) 18:15:13.12ID:7EeCeQdY0
>>291
アイコンがどこに大量???
アイコンがどこに大量???
2023/01/03(火) 18:19:04.63ID:mSdiW98M0
start.meへようこそあなただけのスタートページを始める準備ができました。まずは、start.meの仕組みを簡単に説明するために、このページをご覧ください。1分もかかりません。
<--ここまで来ました
<--ここまで来ました
2023/01/03(火) 18:19:32.91ID:mSdiW98M0
2023/01/03(火) 18:21:58.31ID:mSdiW98M0
ページの管理メインメニューでは、start.meのページを管理することができます。ページの作成数は無制限です。例えば、仕事、生徒、レシピなどのページを個別に作成することができます。ヒント:ページを飾る美しい背景をお試しください。
ページにコンテンツを追加するブックマークやRSSフィード、その他のウィジェットをページに追加するメニューです。追加したいURLを検索したり、貼り付けたりするだけで、簡単に追加できます。
ページを共有するデフォルトでは、start.meではすべてのページが非公開になっています。自分のスタートページにアクセスできるのは自分だけです。しかし、自分のページを一般公開したり、同僚と非公開で共有したりすることができます。
ページにコンテンツを追加するブックマークやRSSフィード、その他のウィジェットをページに追加するメニューです。追加したいURLを検索したり、貼り付けたりするだけで、簡単に追加できます。
ページを共有するデフォルトでは、start.meではすべてのページが非公開になっています。自分のスタートページにアクセスできるのは自分だけです。しかし、自分のページを一般公開したり、同僚と非公開で共有したりすることができます。
2023/01/03(火) 18:48:44.67ID:mSdiW98M0
あああ、なんとなくわかってきた。スタートミーというのは別サービスだな。こんなのいらん。
求めてるのは軽さのみ。
グーグルアカウントでログインもいりませんね?!!
求めてるのは軽さのみ。
グーグルアカウントでログインもいりませんね?!!
2023/01/03(火) 18:51:06.70ID:mSdiW98M0
みなさん!
ペールムーンスタート時
を
ブランクにしたが、みんなはどうしてる?
ペールムーンスタート時
を
ブランクにしたが、みんなはどうしてる?
2023/01/03(火) 19:06:09.75ID:mSdiW98M0
[Pale Moon navigation buttons bookmarks toolbar customization]
でネット検索してみる。自分が納得行くスッキリした外見にしたい
でネット検索してみる。自分が納得行くスッキリした外見にしたい
300名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/03(火) 21:53:26.44ID:o/YlYDRZ0 また基地外が湧いとる
2023/01/03(火) 22:52:52.15ID:mSdiW98M0
302 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2023/01/04(水) 21:53:13.74ID:T8i1pZU30 _____
/::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|悔|_|〜プーン
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜
|::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
|ノ (∵∴ ( o o)∴)〜
| ∪< ∵∵ 3 ∵>
\ ⌒ ノ______
\_____/ | | ̄ ̄\ \
___/ \ | | | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ \| | |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
/::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|悔|_|〜プーン
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜
|::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
|ノ (∵∴ ( o o)∴)〜
| ∪< ∵∵ 3 ∵>
\ ⌒ ノ______
\_____/ | | ̄ ̄\ \
___/ \ | | | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ \| | |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
2023/01/05(木) 00:00:41.97ID:9AnjhzOC0
start.meって何?hao123みたいなもの?
2023/01/05(木) 00:02:24.00ID:9AnjhzOC0
あんなもの入れちゃいかんよ
305名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/05(木) 21:52:18.67ID:iBftLocV0 ID:9AnjhzOC0
2023/01/09(月) 19:16:53.79ID:A8Y9bnuK0
pixiv見ると物凄いメモリを消費するね
他のサイトだとそうでもないのに
githubのせいかな
他のサイトだとそうでもないのに
githubのせいかな
2023/01/10(火) 22:48:34.15ID:G1f43cWV0
flashgot とか grabitとか使えなくなった
アプデが原因?
アプデが原因?
2023/01/12(木) 17:24:31.53ID:CJIIH9TN0
palemoonってfirefoxより軽量って聞いてたが、全然そんなことないぞ
特にYouTune観るときはすげー重い
ちなみにPCは12年前のwindows7機(CPU:初代i5)
特にYouTune観るときはすげー重い
ちなみにPCは12年前のwindows7機(CPU:初代i5)
2023/01/12(木) 17:57:30.83ID:8nQnPEcO0
>>308
ワームまみれ乙
ワームまみれ乙
2023/01/12(木) 19:12:06.05ID:oOj9MIiB0
>>308
少なくともPaleMoonでYouTubeを快適に観るのは諦めた方がいい
少なくともPaleMoonでYouTubeを快適に観るのは諦めた方がいい
2023/01/12(木) 23:30:45.77ID:yx3vSUuP0
テステス
312名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/13(金) 12:35:01.65ID:4uWiMM8r0 avx_gtk3版は割と軽快
2023/01/13(金) 20:34:05.82ID:1q1N4mA20
このブラウザを使ってみましたが、メルカリが表示されない
メルカリはこのブラウザで使えませんか?
メルカリはこのブラウザで使えませんか?
2023/01/15(日) 16:11:31.29ID:pDlXHZ3c0
メルカリはbotのUAを使えば表示される
2023/01/16(月) 23:41:41.64ID:bchmzIjT0
test
2023/01/19(木) 04:16:31.88ID:/yUr4Jos0
ユーザーエージェントはnetwork.http.useragent.global_overrideで
文字列 Mozilla/5.0 (Windows NT 11.0; Win64; x64; rv:107.0) Gecko/20100101 Firefox/107.0と入れて
firefoxとして偽装してるがメルカリは表示されず効果なしです
文字列 Mozilla/5.0 (Windows NT 11.0; Win64; x64; rv:107.0) Gecko/20100101 Firefox/107.0と入れて
firefoxとして偽装してるがメルカリは表示されず効果なしです
2023/01/19(木) 04:18:11.88ID:/yUr4Jos0
また、普通にネットサーフィンしてるときもサイトを開くとき最初の読み込みで10秒くらい固まって重い
2023/01/19(木) 06:13:16.19ID:T61AltZf0
googleで固まるようになったな
末期症状かもw
末期症状かもw
319名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/19(木) 16:52:55.60ID:E8u8PQol0 instaも切られたしeolです
2023/01/21(土) 04:24:16.03ID:+76M+pdV0
2023/01/22(日) 01:30:40.89ID:r2wLKGqf0
あなたはこのスレッドにはもう書けません。
2023/01/23(月) 12:59:18.37ID:Z2uySPjR0
Greasemonkeyに冒頭の広告をカットするYouTube_Ad_Killerを入れているのですが、
それでYou Tubeの動画を見ようとすると、このように画面が無限に点滅を繰り返してしまって見ることが出来ません
https://i.imgur.com/UAnrBhB.mp4
なぜこうなるのでしょうか?
それでYou Tubeの動画を見ようとすると、このように画面が無限に点滅を繰り返してしまって見ることが出来ません
https://i.imgur.com/UAnrBhB.mp4
なぜこうなるのでしょうか?
2023/01/24(火) 14:02:41.05ID:2o8MYyhA0
そんな更新も途絶えている古いスクリプトで
広告除去をさせようとしてるからだろ
広告除去をさせようとしてるからだろ
2023/01/24(火) 19:21:00.62ID:u8JbvmxM0
32.0.0
2023/01/24(火) 21:14:11.50ID:z1YvSDMN0
32.0.0はATOKと相性が悪いようです。入力しようとすると落ちます。
IMEだと大丈夫なので改善してくれるか怪しいです。
IMEだと大丈夫なので改善してくれるか怪しいです。
2023/01/24(火) 21:59:15.22ID:XqRjp3nJ0
ひどいな、それは
2023/01/25(水) 20:48:20.22ID:Y2mNVfNH0
>>322
どうすれば解決しますか
どうすれば解決しますか
2023/01/26(木) 00:32:05.60ID:XLX5kJe10
2023/01/28(土) 00:04:28.83ID:7M5167H20
>>328
どういう意味か?
どういう意味か?
2023/01/30(月) 22:04:22.25ID:gJX3fXHS0
余所でやってください。
331名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 01:07:37.81ID:FAzhFTfA0 >>322
こちら、もしどうしようもない場合、代用となるアドオン、またはスクリプトを教えて下さい
こちら、もしどうしようもない場合、代用となるアドオン、またはスクリプトを教えて下さい
2023/02/02(木) 16:40:00.38ID:j3Tp8HHR0
32は日本語環境というか2バイト文字と相性悪そう
cacheフォルダのパスに二バイト文字が含まれてたら既存のcacheフォルダを使わず新たに文字化けしたcacheフォルダ作ったり、サイトの日本語をEverythingに送ると文字化けして検索できなかったり
前のバージョンに戻すと問題ないことを確認
cacheフォルダのパスに二バイト文字が含まれてたら既存のcacheフォルダを使わず新たに文字化けしたcacheフォルダ作ったり、サイトの日本語をEverythingに送ると文字化けして検索できなかったり
前のバージョンに戻すと問題ないことを確認
2023/02/05(日) 07:17:30.04ID:2NyNBKea0
ネットサーフィンしてるととにかくフリーズする
サイトを開いた時、読み込み中でもサクサクスクロールする設定とかできない?
サイトを開いた時、読み込み中でもサクサクスクロールする設定とかできない?
2023/02/06(月) 22:54:33.03ID:zo4e8kku0
youtubeを見ようとすると、マイアドセンターという画面が表示されます
https://tadaup.jp/loda/0206225340725253.jpg
問題なのが、閉じるボタンを押しても反応がなく、消えてくれません、なぜでしょうか?
https://tadaup.jp/loda/0206225340725253.jpg
問題なのが、閉じるボタンを押しても反応がなく、消えてくれません、なぜでしょうか?
335名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/07(火) 21:56:46.03ID:k1xptxGM0 お前の脳みそ使って考えろ
2023/02/07(火) 22:34:24.21ID:Cuf0DqWG0
最近よくプチフリーズする
最新版がダメなんかね
最新版がダメなんかね
2023/02/07(火) 23:51:40.50ID:Mf5sJdVB0
>>334
こちら原因は何でしょうか?閉じられなくて困ってます
こちら原因は何でしょうか?閉じられなくて困ってます
2023/02/08(水) 19:54:32.17ID:G/omjJK10
最新のwebに対応できてないからしょうがないね
2023/02/08(水) 20:00:48.00ID:TcFgRA+z0
Pale Moonで快適なネットサーフィンをする事自体がもう限界なのか?
340名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/09(木) 21:54:35.55ID:BiDlmk1f0 337は情弱
2023/02/10(金) 00:14:15.34ID:oVp9XGU50
ヤフオクのログインページで、入力画面がこんな横長画面になって、ボタン押しても反応せず
ログインできなくなったんだが、他の人も同じでしょうか?
https://tadaup.jp/20230210226232/
ログインできなくなったんだが、他の人も同じでしょうか?
https://tadaup.jp/20230210226232/
2023/02/10(金) 00:14:38.62ID:oVp9XGU50
2023/02/10(金) 00:49:22.30ID:oVp9XGU50
InFormEnterが原因なのが分かりました
これの代替えアドオンってありませんか
これの代替えアドオンってありませんか
2023/02/10(金) 05:07:02.77ID:O1zgb+g90
右クリックメニューの並び替えは、例えばStylishなどを使って出来ませんでしょうか?
例えば右クリックで出る、MyWordsというアドオンのメニューを「元に戻す」の上の列に持っていきたいと思います
例えば右クリックで出る、MyWordsというアドオンのメニューを「元に戻す」の上の列に持っていきたいと思います
2023/02/10(金) 05:07:57.09ID:O1zgb+g90
DOM InspectorでIDなどは分かります
2023/02/12(日) 06:44:45.58ID:nR7w9BO10
何もかもトロすぎる、ほんと使えねえゴミブラウザだな
2023/02/12(日) 21:58:06.09ID:MTJXhU8X0
javascript.enabled falseで快適
2023/02/12(日) 21:58:40.82ID:MTJXhU8X0
javascript.enabled falseで快適
2023/02/13(月) 04:30:30.08ID:hLQJqtfH0
>>347
javascript切ったら流石に何も出来なくなるわボケ
javascript切ったら流石に何も出来なくなるわボケ
2023/02/13(月) 07:09:46.75ID:scW7X6lU0
大袈裟
2023/02/13(月) 12:41:05.58ID:B2FvQKre0
adblockで間違ってフィルタされた場合も考えて
javascript無しでも表示出来るようにしておくのが正しいと思う
javascript無しでも表示出来るようにしておくのが正しいと思う
2023/02/13(月) 19:16:15.39ID:2/Hn/atZ0
特定のCookieは削除できますが、特定のキャッシュを削除することは出来ますでしょうか?
例えば、Yahooのサイト関連のキャッシュのみを削除したい場合
例えば、Yahooのサイト関連のキャッシュのみを削除したい場合
2023/02/13(月) 19:23:06.65ID:j7hql3iW0
>>349
no scriptみたいなアドオンが公式にあったような
no scriptみたいなアドオンが公式にあったような
2023/02/14(火) 00:53:13.61ID:6AFquN3c0
右クリックメニューの並び替えは、例えばStylishなどを使って出来ませんでしょうか?
例えば右クリックで出る、MyWordsというアドオンのメニューを「元に戻す」の上の列に持っていきたいと思います
例えば右クリックで出る、MyWordsというアドオンのメニューを「元に戻す」の上の列に持っていきたいと思います
2023/02/14(火) 16:33:17.76ID:lZKs2Pxh0
右クリの並び替えはCSSでは出来なかったはず
当時のアドオンはスクリプトでコンテキストメニュー全部を再構築してた
当時のアドオンはスクリプトでコンテキストメニュー全部を再構築してた
2023/02/14(火) 17:29:10.74ID:txTR1ZhR0
>>354
#contentAreaContextMenu #context-paste:not([hidden="true"]) + #mywords { -moz-box-ordinal-group: 0 !important; }
一番上や一番下なら比較的簡単、途中に入れるのをcssでやるのは現実的ではない
#contentAreaContextMenu #context-paste:not([hidden="true"]) + #mywords { -moz-box-ordinal-group: 0 !important; }
一番上や一番下なら比較的簡単、途中に入れるのをcssでやるのは現実的ではない
2023/02/16(木) 07:42:00.24ID:z+pkd2Xd0
palemoonてmenuwizard使えないの?
2023/02/16(木) 12:58:04.78ID:DPE30YG+0
試して報告よろ
2023/02/16(木) 22:12:30.56ID:9sJkjafj0
>>347
javascript切るとマジでめちゃくちゃ軽くなるな、どのサイトも固まらずスラスラスクロールできる
かと言って、切った状態じゃ使い物にならんから、trueにした状態でこの軽さを維持できないんか?
javascript切るとマジでめちゃくちゃ軽くなるな、どのサイトも固まらずスラスラスクロールできる
かと言って、切った状態じゃ使い物にならんから、trueにした状態でこの軽さを維持できないんか?
2023/02/16(木) 22:39:13.70ID:6D+bF7mn0
UAで背伸びをしないことだよ
そのサイトが対応している最低限のレベルのUAでアクセスすれば、
互換性を維持するための軽量版が読み込まれることがある
背伸びをしたためにまともにブラウズできなくなることもある
abema.tvは一昨日辺りからモダンブラウザ用の対応をしてきて、
これらに非対応のPMは画面が落ちたりするようになった
そのサイトが対応している最低限のレベルのUAでアクセスすれば、
互換性を維持するための軽量版が読み込まれることがある
背伸びをしたためにまともにブラウズできなくなることもある
abema.tvは一昨日辺りからモダンブラウザ用の対応をしてきて、
これらに非対応のPMは画面が落ちたりするようになった
2023/02/17(金) 02:38:29.65ID:6q6RrGa/0
>>360
ユーザーエージェントで背伸びをしないってどういう意味
ユーザーエージェントで背伸びをしないってどういう意味
2023/02/17(金) 09:46:20.79ID:xKNgii9Z0
>>361
最近のモダンブラウザのUAを騙る(偽装する)こと
特定の機能を持たないブラウザなのに、その機能を後に追加されたブラウザのUAに偽装すると、
サイトによっては新しいモダンブラウザに特化したJSなどを送ってくるので、
PMのような古いFirefoxをベースにしたブラウザでは、その処理が重くなったり、
最悪の場合動かなくなったりすることがある
たとえば、このABEMAのページでFirefox互換(Firefox/102.0 の文字列がUAに追加される)の設定だと、
表示がおかしくなる(配信終了が「あと0分間」)だけでなく、
スクロールしていくと表示がブラックアウトしてしまう
(エラーコンソールではJSの定義エラーが生じているのがわかる)
Firefox互換以外にするか、"Firefox/68.0"あたりに上書きすれば問題は起きない
https://abema.tv/video/title/89-116
最近のモダンブラウザのUAを騙る(偽装する)こと
特定の機能を持たないブラウザなのに、その機能を後に追加されたブラウザのUAに偽装すると、
サイトによっては新しいモダンブラウザに特化したJSなどを送ってくるので、
PMのような古いFirefoxをベースにしたブラウザでは、その処理が重くなったり、
最悪の場合動かなくなったりすることがある
たとえば、このABEMAのページでFirefox互換(Firefox/102.0 の文字列がUAに追加される)の設定だと、
表示がおかしくなる(配信終了が「あと0分間」)だけでなく、
スクロールしていくと表示がブラックアウトしてしまう
(エラーコンソールではJSの定義エラーが生じているのがわかる)
Firefox互換以外にするか、"Firefox/68.0"あたりに上書きすれば問題は起きない
https://abema.tv/video/title/89-116
2023/02/17(金) 09:51:00.59ID:xKNgii9Z0
2023/02/17(金) 12:03:05.26ID:pwVuWjco0
javascriptはuBOで必要に応じてポチポチしてるわ
2023/02/17(金) 21:52:27.02ID:hjobJnyz0
みんなはOne DriveやGoogle Driveを使える?
2023/02/18(土) 00:32:07.56ID:SMCPwHG10
そういうやつは使えなかったらFirefoxを使えば良い
2023/02/18(土) 05:52:33.69ID:VBIXUuce0
以前chromeのUAにしたら不具合出まくりで使い物にならなかったんだけど、Firefox以外でいいUAありますか?
Firefox互換性の設定が以前はあったんだけどいつの間にかなくなったし
Firefox互換性の設定が以前はあったんだけどいつの間にかなくなったし
2023/02/18(土) 07:53:11.95ID:9dL9tg8M0
Safari
リセット
リセット
2023/02/18(土) 19:04:37.93ID:BZVXP+I/0
2023/02/18(土) 19:24:51.04ID:9dL9tg8M0
Win11はWinNT10.0
2023/02/18(土) 23:02:37.51ID:ol7eHxfx0
2023/02/19(日) 01:21:44.64ID:zVTNorUT0
network.http.useragent.global_overrideを
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0 に変えてみたけど
全く軽くならないんだが?
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0 に変えてみたけど
全く軽くならないんだが?
2023/02/19(日) 01:55:24.69ID:4LcmkWls0
偽装UAが新し過ぎるせいで遅くなっているサイトなら改善する可能性があるってだけ
2023/02/19(日) 17:04:37.30ID:NdpLBFW/0
>>373
68で新しいわけねえだろバカ、とっくに100超えた倍の最新バージョンまで出てるのに
68で新しいわけねえだろバカ、とっくに100超えた倍の最新バージョンまで出てるのに
2023/02/20(月) 17:42:54.54ID:C97d3omS0
>>352
こちら知ってる人いませんか?特定のキャッシュを削除する方法
こちら知ってる人いませんか?特定のキャッシュを削除する方法
2023/02/20(月) 20:10:54.46ID:yyhG6vJS0
特定サイトのキャッシュを保存しない方向じゃダメなん?
設定にあるけど使い勝手は知らん。
設定にあるけど使い勝手は知らん。
2023/02/20(月) 20:12:12.65ID:QeZbhYPr0
特定のサイトだけプライベートウィンドウで開くようにするとか
2023/02/20(月) 21:41:07.02ID:Eg+lREmq0
>>374
意味不明
意味不明
2023/02/21(火) 00:07:31.94ID:s4/cN6EE0
これで開くと重いサイトがfirefoxで開くと激軽
でもこれがいい
アドオンが便利すぎる
でもこれがいい
アドオンが便利すぎる
2023/02/21(火) 16:03:28.58ID:xaQra7uJ0
ニコニコ動画のマイページも見れなくなった
2023/02/21(火) 16:52:06.64ID:F9laInvO0
今日は32.0.1更新予定日
まぁセキュリティ関連だしメジャーアップデートでも大したことない
更新ばっかだから現状動作と何も変わらないだろうけど
まぁセキュリティ関連だしメジャーアップデートでも大したことない
更新ばっかだから現状動作と何も変わらないだろうけど
2023/02/21(火) 18:54:21.65ID:rGhQHIAq0
UAで、実際javascriptを切ったときの動作くらいに軽くなる設定を教えて下さい
2023/02/21(火) 21:37:51.46ID:04v//gZb0
32.0.1
2023/02/21(火) 23:07:56.31ID:6GCPe9FQ0
なんかアプデきたね
Youtube軽くなってほしいな~(´・ω・`)
Youtube軽くなってほしいな~(´・ω・`)
2023/02/22(水) 21:05:57.13ID:Cgc3qJRB0
>>366
それじゃあこのスレの意味ないじゃないですか
それじゃあこのスレの意味ないじゃないですか
2023/02/23(木) 13:32:30.81ID:O6Jmqc8b0
ようつべ見れるか?
インターネットに繋がらないってなるぞ
インターネットに繋がらないってなるぞ
2023/02/23(木) 18:14:16.50ID:WmiXL0qm0
UAが悪い
2023/02/23(木) 20:41:56.38ID:XMxu90Ah0
youtubeは元々見れるけど糞重いから諦めて別のブラウザで見てる
2023/02/25(土) 06:43:08.97ID:XRgV8cuP0
以前chromeのUAにしたら不具合出まくりで使い物にならなかったんだけど、Firefox以外でいいUAありますか?
2023/02/25(土) 06:44:08.46ID:XRgV8cuP0
>>362
単純に、Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0にしても、
全然軽くならなかったので、軽く動作するUAを教えて下さい
単純に、Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0にしても、
全然軽くならなかったので、軽く動作するUAを教えて下さい
2023/02/25(土) 10:34:42.78ID:xp5LDBOT0
2023/02/25(土) 10:43:12.87ID:Ft6jJZfu0
UA偽装ってそんな都合のいい機能じゃないよな
2023/02/25(土) 12:09:25.69ID:XxNre82V0
まぁ、youtubeは以前はレガシー向けの軽いページを残していたから
そういう意味では役に立つんだけどね
そういう意味では役に立つんだけどね
2023/02/25(土) 21:00:14.43ID:4NXTIxYV0
YouTubeは最初にサイトを開く時がクソ遅くてコメントや動画のリストの
スクロールに引っかかりを感じる。
だから最初が我慢できて動画内やリスト上位をポチポチ見る程度の人なら
別にどーってことない。
スクロールに引っかかりを感じる。
だから最初が我慢できて動画内やリスト上位をポチポチ見る程度の人なら
別にどーってことない。
2023/02/25(土) 23:17:31.96ID:+74nH/4A0
>>356
途中に入れる方法はなにかあるのでしょうか?
途中に入れる方法はなにかあるのでしょうか?
2023/02/26(日) 11:18:35.91ID:IFGzoMOF0
>>387
うるせぇエージェント・スミス
うるせぇエージェント・スミス
2023/02/26(日) 12:12:58.13ID:03jeFdJY0
ユナイテッドアメリカ
2023/02/26(日) 17:56:34.37ID:JhDzes8C0
pixiv、ログイン画面は出るんだけど入力途中に謎のスペースが出てログインできない
firefoxだと普通にログインできる
firefoxだと普通にログインできる
2023/03/02(木) 21:32:00.59ID:OnYnuSjt0
テレ朝動画(douga.tv-asahi.co.jp)が 32.0.1(64bit)で表示できなくなった
よくわからないのが、起動後最初のアクセスだと表示されるが
リロードするとそれ以降が全くダメ
新規プロファイルでもセーフモードでも状況は同じ
どうもレガシーfx系はダメみたいだ
よくわからないのが、起動後最初のアクセスだと表示されるが
リロードするとそれ以降が全くダメ
新規プロファイルでもセーフモードでも状況は同じ
どうもレガシーfx系はダメみたいだ
2023/03/03(金) 03:55:43.98ID:jLTyz9900
Win7の延命でpalemoon入れたけど
表示させたいページがまともに開かなかった
Firefoxでは開くけど重くて使い物にならない
表示させたいページがまともに開かなかった
Firefoxでは開くけど重くて使い物にならない
2023/03/03(金) 11:42:06.25ID:E0DqKINg0
>>391
何だこのやろう、362でモダンブラウザのUAにすること、って言ったくせに
何だこのやろう、362でモダンブラウザのUAにすること、って言ったくせに
402名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/08(水) 22:08:18.02ID:tJNyguIP0 古いVer使ってたけど、ついにヨドバシ.comにログインできなくなったわ
2023/03/09(木) 02:08:22.49ID:pkIp1cWU0
なんか久しぶりに知恵袋で
回答しようとしたら
回答後の投稿ボタンが
このブラウザだけ表示されない
回答しようとしたら
回答後の投稿ボタンが
このブラウザだけ表示されない
2023/03/13(月) 01:37:13.79ID:ApCtROeL0
javascriptを有効なままでもそこそこ軽くする方法を教えて下さい
また、そのようなUAはありますか
また、そのようなUAはありますか
2023/03/13(月) 01:40:11.90ID:z3skIjF60
パソコンを買い換えろ
406名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/14(火) 10:41:43.89ID:MUlR5eQd0 古いVerだとTVerも通信エラー吐くようになった
2023/03/14(火) 10:48:15.76ID:QDVXWnp70
UAを変えただけでブラウザが高速化するわけないだろうに
2023/03/14(火) 20:37:59.77ID:do9tmk460
2023/03/16(木) 04:47:51.57ID:nBZ1goN50
それでは、javascriptを有効なままでもそこそこ軽くする方法を教えて下さい
2023/03/16(木) 06:10:40.95ID:Du22lh1q0
ポータブル版を使っています、ポータブル版だとディスクキャッシュが有効にならないようです
browser.cache.disk.enableが再起動しても必ずfalseになります
インストール版だとディスクキャッシュとメモリキャッシュを両方有効に出来ると思いますが、
両方有効にできた場合、動作が早くなりますでしょうか?
browser.cache.disk.enableが再起動しても必ずfalseになります
インストール版だとディスクキャッシュとメモリキャッシュを両方有効に出来ると思いますが、
両方有効にできた場合、動作が早くなりますでしょうか?
2023/03/16(木) 06:13:55.93ID:+WWsKv/R0
ブラウザ変えたら?
2023/03/16(木) 07:26:26.51ID:qCEYdKr00
以前にも指摘されたようにポータブル版のデフォルト設定がそうなだけ。
2023/03/16(木) 15:01:10.58ID:n7SKduG60
>>410
ポータブル版だと、browser.cache.disk.enableはtrueにしても再起動すると必ずfalseになります、
インストール版だとディスクキャッシュとメモリキャッシュを両方有効に出来ると思いますが、
両方有効にできた場合、動作が早くなりますでしょうか?
文章が読める方の返答お待ちします。関係ない書き込みはご遠慮ください
ポータブル版だと、browser.cache.disk.enableはtrueにしても再起動すると必ずfalseになります、
インストール版だとディスクキャッシュとメモリキャッシュを両方有効に出来ると思いますが、
両方有効にできた場合、動作が早くなりますでしょうか?
文章が読める方の返答お待ちします。関係ない書き込みはご遠慮ください
2023/03/16(木) 15:45:30.42ID:NPpA5gqM0
何様?
415名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/16(木) 16:14:46.71ID:t7e0zlCd0 ポータブル版じゃなく7z版でキャッシュは両方ともOFFにしてるけど、動作に影響はほぼないと思うよ
グラボ性能による支援なりCPUなりメモリ量のほうが重要かと
グラボ性能による支援なりCPUなりメモリ量のほうが重要かと
2023/03/17(金) 21:46:39.01ID:ldNn+y7B0
せめて水狐ぐらいにはなってほしい
なら水狐に変えろよ、って話になるけどこれが昔のfirefoxみたいで良い
なら水狐に変えろよ、って話になるけどこれが昔のfirefoxみたいで良い
2023/03/17(金) 21:50:51.14ID:EEHYVTq90
日本語でおk
2023/03/19(日) 00:45:30.54ID:PagnwoGY0
>>415
7z版ってインストーラーと何が違うの?
7z版ってインストーラーと何が違うの?
2023/03/19(日) 08:25:30.80ID:5NLMJqmu0
わかってねー奴ほどポータブル版を使いがち
設定変更も知らずに文句たらたら
設定変更も知らずに文句たらたら
2023/03/19(日) 08:30:37.81ID:GC9yGBM80
いわゆる「レジストリを汚したくない人」?
421名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/19(日) 22:46:56.91ID:M45WEAbz0 7z版も、初回起動でAppDataフォルダ内にプロファイルフォルダ作られるけどね
2023/03/20(月) 00:14:42.79ID:fOAIwfUk0
> These are simply 7-zipped versions of the Pale Moon browser.
> Perfect for testing, advanced use, and quick use (unpack and run).
> Note that this is not a portable browser, it stores its data in the normal user folders
> on the system (documents/settings or users folder).
> Perfect for testing, advanced use, and quick use (unpack and run).
> Note that this is not a portable browser, it stores its data in the normal user folders
> on the system (documents/settings or users folder).
2023/03/21(火) 03:32:04.38ID:GEf8iyco0
>>413
こちら知ってる人教えて下さい、ポータブル使えない妬みのレスは無視で
こちら知ってる人教えて下さい、ポータブル使えない妬みのレスは無視で
2023/03/21(火) 05:26:54.74ID:nMtqwGCz0
>>423
市ね
市ね
2023/03/21(火) 05:46:35.49ID:21B6atPd0
2023/03/21(火) 08:41:17.31ID:Ky4uT15A0
変な子居ついたなぁ…
自分の分かる都合の良いレス以外聞きやしない
自分の分かる都合の良いレス以外聞きやしない
2023/03/21(火) 08:58:34.12ID:0PEI0S620
ポータブルを「使えない」というのはどういう状況なのか率直に知りたい
2023/03/21(火) 10:03:58.24ID:8uaoopZ00
キャッシュのオンオフは速度には関係ない
2023/03/21(火) 14:47:21.81ID:8JxxV8o20
winPenPackポータブルランチャー経由(要するにポータブル版)で使ってるけど、
あくまで複数のブラウザ管理のために、プロファイル等の関連ファイルの統合が目的なので、
設定でシステムのディレクトリやレジストリの特定の場所に必要な範囲で読み書きさせてるわ
あくまで複数のブラウザ管理のために、プロファイル等の関連ファイルの統合が目的なので、
設定でシステムのディレクトリやレジストリの特定の場所に必要な範囲で読み書きさせてるわ
2023/03/21(火) 23:50:56.28ID:FqAytkvO0
32.1.0
2023/03/22(水) 06:30:53.89ID:3fvNLx4m0
>>425
妬みのレスを撒き散らす連中のほうが性根が腐っていると思いますが
妬みのレスを撒き散らす連中のほうが性根が腐っていると思いますが
2023/03/22(水) 07:13:46.19ID:tmVhGvAu0
あいたたたた
2023/03/22(水) 07:40:34.94ID:Wog545op0
>>431
四ね
四ね
2023/03/22(水) 08:41:10.52ID:ynUV86zP0
>>430
YouTubeのサイトを開く時の遅さが改善したね。
YouTubeのサイトを開く時の遅さが改善したね。
2023/03/22(水) 09:19:43.21ID:bEyM4gp90
>>432-433
過疎スレで朝っぱらから自分の非難レスに即反応しわざわざID変えて発狂という無意味なことをする煽り耐性0の幼稚なアホガキ
過疎スレで朝っぱらから自分の非難レスに即反応しわざわざID変えて発狂という無意味なことをする煽り耐性0の幼稚なアホガキ
2023/03/22(水) 09:53:27.03ID:ZYHjGJLq0
>>435
歯ね
歯ね
2023/03/22(水) 11:36:15.37ID:VnMWO6Wa0
2023/03/22(水) 14:13:00.69ID:h7TNyuRs0
インスタとメルカリ復活してるな
スズキの四輪の方とホンダ3Dビューが見れない
スズキの四輪の方とホンダ3Dビューが見れない
2023/03/22(水) 14:15:11.68ID:h7TNyuRs0
メルカリは勘違いだった
2023/03/22(水) 18:22:10.55ID:Eb0ruWP40
>>436-437
真っ赤になってすぐ落書きしたはいいものの、下手くそな自演を見抜かれたから今度はちょっと数時間はおいてID変えて発狂という無意味なことをする煽り耐性0の幼稚なアホガキ
真っ赤になってすぐ落書きしたはいいものの、下手くそな自演を見抜かれたから今度はちょっと数時間はおいてID変えて発狂という無意味なことをする煽り耐性0の幼稚なアホガキ
2023/03/22(水) 18:29:21.32ID:Eb0ruWP40
>>428
まあそれならいいですが
まあそれならいいですが
2023/03/22(水) 18:43:13.88ID:h3LoDTXg0
>>440
ttp://hissi.org/read.php/software/20230322/RWIwcnVXUDQw.html
ttp://hissi.org/read.php/software/20230322/RWIwcnVXUDQw.html
2023/03/23(木) 07:48:29.98ID:NhnbWvHq0
JavaScript非対応による表示エラーがなおった…だと…!?
2023/03/23(木) 09:32:49.88ID:GKKGvpiI0
Youtubeは表示速くなったけど、Amazonの読み込みが酷くなったかもw
2023/03/24(金) 23:19:55.17ID:4/jVKEzn0
ヨドバシCOM、ログインできる?
446名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/25(土) 21:53:37.23ID:9cMo1r+p0 試して見るから
IDとパスワード教えて
IDとパスワード教えて
2023/03/26(日) 03:59:45.30ID:BtI4KZ410
Pale Moonのファビコンを作りたく、Base64化したのですが、英数字が何千行にも及んで非常に長くなってしまいます。これを短縮する方法はありませんか?
2023/03/26(日) 05:03:31.72ID:BtI4KZ410
分かったので結構
2023/03/28(火) 18:40:51.73ID:wsUODEHi0
>>444
youtube、pixivは相変わらずプチフリーズするわ
youtube、pixivは相変わらずプチフリーズするわ
2023/03/28(火) 18:43:47.54ID:Ia2TOlfo0
Pale MoonでYouTubeのトップページ開くと数秒間ブラウザが「応答なし」になる
2023/03/28(火) 20:28:37.25ID:y90V0N6N0
新しいverだとUnMHTで多めのタブを一括保存しようとするとブラウザが落ちるな
ver.32.0.1まで戻すと正常に保存完了される
ver.32.0.1まで戻すと正常に保存完了される
2023/03/28(火) 21:52:34.91ID:JTVnEAJ20
グーグル画像のダイレクトリンクのスクリプトですが、
Google Image Direct Viewが2月6日で比較的新しかったのですがこれでも
画像を保存、が消えてしまって動作しなくなりました、他の動作するスプリクト、またはアドオンはありませんか
Google Image Direct Viewが2月6日で比較的新しかったのですがこれでも
画像を保存、が消えてしまって動作しなくなりました、他の動作するスプリクト、またはアドオンはありませんか
2023/03/28(火) 22:12:46.86ID:Q/0qnVzv0
質問するときだけ丁寧な言葉になるのウケるー
あるけどお前じゃ無理だから諦めろ
あるけどお前じゃ無理だから諦めろ
2023/03/30(木) 04:21:47.82ID:3zknrzAc0
グーグル画像のダイレクトリンクのスクリプトですが、
Google Image Direct Viewが2月6日で比較的新しかったのですがこれでも
画像を保存、が消えてしまって動作しなくなりました、他の動作するスプリクト、またはアドオンはありませんか
Google Image Direct Viewが2月6日で比較的新しかったのですがこれでも
画像を保存、が消えてしまって動作しなくなりました、他の動作するスプリクト、またはアドオンはありませんか
2023/04/03(月) 08:37:49.74ID:WN3RKCTq0
firefoxだとGoogleレンズで検索というアドオンがありますが、Pale Moonにはないの?
公式を探してもそれらしいのが見つからないのですが
公式を探してもそれらしいのが見つからないのですが
2023/04/03(月) 08:43:00.90ID:OikbFZvg0
そりゃレンズ嫌われものですし…
昔のGoogle画像検索のアドオンを現行仕様に改造して使うことはできる
昔のGoogle画像検索のアドオンを現行仕様に改造して使うことはできる
2023/04/03(月) 11:17:29.73ID:Fxt8i3g+0
ニコニコのマイページ見えます?
2023/04/03(月) 20:10:21.48ID:VAv77ZDh0
>>456
何だ嫌われ者って
何だ嫌われ者って
2023/04/05(水) 07:02:27.86ID:3ZwahggV0
Googleレンズ検索のアドオンがないので、右クリックを自由に追加できる_addmenu.jsのスクリプトを導入して、
単に以下のようにURLをGoogleレンズに書き換えるだけではダメでした
label: "〜〜〜〜〜",
url: "https://lens.google.com/search?p=”,
condition: "nolink"
どのように書き換えれば検索できますか?
単に以下のようにURLをGoogleレンズに書き換えるだけではダメでした
label: "〜〜〜〜〜",
url: "https://lens.google.com/search?p=”,
condition: "nolink"
どのように書き換えれば検索できますか?
2023/04/05(水) 07:49:01.16ID:PafKev7V0
/uploadbyurl?url=
2023/04/05(水) 09:03:47.46ID:NkKENQmj0
レンズっているの?画面をAndroidで撮影すればええんでは?
2023/04/06(木) 13:48:54.17ID:HaSOrcPc0
上でも言及されてるが、javascriptを切らずに、javascript.enabledがfalseになったいるような状態には出来ませんか?
general.useragent.overrideを削除してUA偽装をやめても軽くなりません
general.useragent.overrideを削除してUA偽装をやめても軽くなりません
2023/04/06(木) 14:31:34.31ID:M2tazp1Y0
javascript.enabledがtrueのままって意味なら上記のようにアドオンで制御できる。
言葉通りにJavaScriptを切らずになんてのは不可能なこと。
UA偽装によって処理項目が増えて重い、不具合が起きて重いといったことが起きていないなら
動作負荷は何も変わらない。
言葉通りにJavaScriptを切らずになんてのは不可能なこと。
UA偽装によって処理項目が増えて重い、不具合が起きて重いといったことが起きていないなら
動作負荷は何も変わらない。
2023/04/09(日) 08:52:40.92ID:A7MysY720
>>463
どのアドオンですか?
どのアドオンですか?
2023/04/10(月) 13:21:56.36ID:qc/2IG2B0
duckduckで検索すると
検索結果が出てこなくなった
画像検索の方は表示されてるのとedgeとかでは検索できてるから相性の問題?
検索結果が出てこなくなった
画像検索の方は表示されてるのとedgeとかでは検索できてるから相性の問題?
2023/04/17(月) 08:59:24.95ID:Myfm9Xv10
なんかGoogleで文字を入力しようとすると
変な感じで固まるわ
なんだこれ
変な感じで固まるわ
なんだこれ
2023/04/17(月) 09:04:43.68ID:alP9nEnT0
おま環
2023/04/19(水) 01:26:02.62ID:Rxag8bVL0
32.1.1
2023/04/20(木) 19:55:57.16ID:LHa29QeR0
まだまだUAは必要なようだ
2023/04/22(土) 09:46:22.56ID:FtGq5BWD0
32.1.1でTLSのダウングレード攻撃防ぐためにされた実装が、ちょっと試した範囲でどこでもページの接続にてラグを発生させとる
注意書きに無効化する方法が書いてあるけど、利便性と安全性がトレードオフって困るなあ
注意書きに無効化する方法が書いてあるけど、利便性と安全性がトレードオフって困るなあ
2023/04/25(火) 03:45:06.38ID:P2gGasnP0
またまたGoogleで文字を入力しようとすると変な感じで固まった
とりあえず「ハードウェアアクセラレーション機能を利用する(可能な場合)」という設定をオフにした
Firefoxでもこれが悪さをしてたんだよな
みなさんもお気を付けなされよ
とりあえず「ハードウェアアクセラレーション機能を利用する(可能な場合)」という設定をオフにした
Firefoxでもこれが悪さをしてたんだよな
みなさんもお気を付けなされよ
2023/04/30(日) 12:52:39.39ID:12OxQrnf0
Googleレンズになってから、画像検索がドラッグアンドドロップで出来なくなったんだが、
(ただ画像をドラッグしただけになる)
また出来るようにする方法ない?
(ただ画像をドラッグしただけになる)
また出来るようにする方法ない?
2023/05/05(金) 20:52:03.99ID:B9tgx8s40
何時になったらGoogleレンズの検索に対応するん?
2023/05/11(木) 22:50:40.02ID:Mu8LUd5H0
外部のアクションでPale Moonのブラウザが開かれるとき、現在フォーカスしているタブでなく、
新しいタブに開きたいんですが、どう設定すればいいでしょうか?
新しいタブに開きたいんですが、どう設定すればいいでしょうか?
2023/05/11(木) 23:30:41.54ID:eIHCRXz90
外部アクションって関連付け?
とりあえず新規プロファイルで試してみたら
とりあえず新規プロファイルで試してみたら
2023/05/12(金) 09:32:34.63ID:aDk/+cek0
tsb mix plus入れればできるんでは?
2023/05/15(月) 05:15:38.71ID:fAc+5hr90
tsb mix plusでも、外部から現在のタブでなく、新しいタブに開く設定ができる項目はありませんが?
2023/05/15(月) 06:30:28.97ID:/xRcndyJ0
あるだろ
現に俺のは新規タブで開くぞ
どうやったかは忘れたw
現に俺のは新規タブで開くぞ
どうやったかは忘れたw
2023/05/15(月) 07:01:48.61ID:sOFxHGux0
アドオンも要らない
デフォが新しいタブ
デフォが新しいタブ
2023/05/16(火) 07:55:01.88ID:a5iXS2XY0
>>478
ならば黙ってろ
ならば黙ってろ
2023/05/16(火) 17:38:16.05ID:zo2Lhzpn0
32.2.0
2023/05/17(水) 11:07:09.93ID:pSoLSTX10
2023/05/17(水) 11:09:39.36ID:8iWJY5X50
アプデしたら勝手に落ちまくる
10年以上利用していて初めてだぞこんな事
10年以上利用していて初めてだぞこんな事
2023/05/17(水) 11:12:34.91ID:8iWJY5X50
2023/05/17(水) 11:19:33.99ID:5/5r24mj0
お前もUnMHTの件か?
そうじゃないなら落ちる条件が違うんだろ
そうじゃないなら落ちる条件が違うんだろ
2023/05/17(水) 14:18:11.54ID:pSoLSTX10
>>484さんがどういう状況で落ちているか解らないので、参考までに私のブラウザが落ちていた状況書いておく
通常のブラウザ使用自体には問題無かった
UnMHTの複数のタブを保存を使用すると32.0.1までは問題なく動作していたが、それ以後今回の最新アプデまで保存途中に高確率でブラウザが強制終了していました
ですので毎回アプデが入るたびにUnMHTが使用できるか試してはいたものの基本正常動作していた32.0.1以前のverまで戻して使用していました
通常のブラウザ使用自体には問題無かった
UnMHTの複数のタブを保存を使用すると32.0.1までは問題なく動作していたが、それ以後今回の最新アプデまで保存途中に高確率でブラウザが強制終了していました
ですので毎回アプデが入るたびにUnMHTが使用できるか試してはいたものの基本正常動作していた32.0.1以前のverまで戻して使用していました
2023/05/18(木) 10:34:51.19ID:v2+paNnX0
2023/05/20(土) 12:57:57.15ID:orjfmfQx0
palemoon+duckduckで検索すると時々何も結果が返ってこないのは何なんだろう
タスクバー見てるとデータ受信中で止まってる
タスクバー見てるとデータ受信中で止まってる
2023/06/05(月) 07:11:11.60ID:weEPR1EC0
chatgptの画面に何も表示されず、使えないんだけど、このブラウザでは元々使えませんか?
2023/06/05(月) 07:38:36.13ID:WCJyfpRC0
そのchatgptに聞けばいい
2023/06/05(月) 07:40:02.76ID:7iY3RGcq0
そんなインターネットに繋がらない原因をインターネットで調べるみたいな
2023/06/06(火) 03:43:53.82ID:0XDsXS9o0
>>483
サイト側の仕変なのかブラウザ最新だからかpixiv開いてると落ちまくる気がするね、困った…
サイト側の仕変なのかブラウザ最新だからかpixiv開いてると落ちまくる気がするね、困った…
2023/06/06(火) 08:32:16.48ID:G73Lz7yV0
TVerが再生されなくなったなぁ…と思ったら
広告除去でアンケート系を素っ飛ばしてたせいだったw
広告除去でアンケート系を素っ飛ばしてたせいだったw
2023/06/06(火) 11:00:35.41ID:L/L6c8kR0
2023/06/07(水) 17:13:58.24ID:rS4w2nBj0
最新版
価格com見てると落ちるようになったw
価格com見てると落ちるようになったw
496495
2023/06/07(水) 17:28:32.35ID:rS4w2nBj0 なんとなく原因らしきものわかった
「チャットでのお問い合わせ」と「uBlock Origin」の相性かも
「uBlock Origin」を無効にして表示すると直った。
直ってから「uBlock Origin」を有効にすると落ちなくなったけど、
「チャットでのお問い合わせ」が表示されなくなった。
「チャットでのお問い合わせ」と「uBlock Origin」の相性かも
「uBlock Origin」を無効にして表示すると直った。
直ってから「uBlock Origin」を有効にすると落ちなくなったけど、
「チャットでのお問い合わせ」が表示されなくなった。
2023/06/07(水) 18:25:22.19ID:MPpxYzJy0
アドオンのポップアップブロッカーを起動しておると
AIチャットのウィンドが起動しないとか自分はあったな
AIチャットのウィンドが起動しないとか自分はあったな
2023/06/10(土) 13:22:42.59ID:nSK7KxQF0
>>489
こちら、Pale Moonでは使えないということ?
こちら、Pale Moonでは使えないということ?
2023/06/11(日) 09:11:58.14ID:NADxEHTy0
最新版に更新したら、pixivを見るのに必要なGitHubの互換性がなく動作しなくなりました
変わりのものはありませんでしょうか?
変わりのものはありませんでしょうか?
2023/06/11(日) 13:37:29.75ID:HL9dY/gy0
それを拾った所に新しいのがあるだろ
2023/06/12(月) 09:21:16.86ID:PRFSjRTS0
そもそもpixivを見るのに今はアドオンは要らない。
2023/06/12(月) 10:03:37.51ID:ofAs93vu0
必要なgithubって何だと思ったらアドオンの事?
2023/06/13(火) 09:18:24.01ID:NH+fezi40
GitHub Web Components Polyfill
ってアドオンがあったのさ…
まぁそれの本家は名称通りにGitHub特化でpixivになんて対応していないが
(そして開発が終わった過去のアドオンなので今更入れる必要もない)
ってアドオンがあったのさ…
まぁそれの本家は名称通りにGitHub特化でpixivになんて対応していないが
(そして開発が終わった過去のアドオンなので今更入れる必要もない)
2023/06/15(木) 14:01:11.52ID:GqN/ONoy0
ScrapBookのウェブ保存サイトのアドオンですが、エクスポートしたファイルをインポートしようと
しても、ファイルに何も表示されずインポートできません。
エクスポートしたフォルダを選んでも、0個のアイテムが検出されました。と出ます
ファイルを認識していないのかよく分かりませんが、どうすればインポートできますでしょうか?
しても、ファイルに何も表示されずインポートできません。
エクスポートしたフォルダを選んでも、0個のアイテムが検出されました。と出ます
ファイルを認識していないのかよく分かりませんが、どうすればインポートできますでしょうか?
2023/06/15(木) 18:36:57.24ID:poG4JrDZ0
別のブラウザ試してみたけど結局これに戻ってくる
2023/06/15(木) 18:54:22.98ID:hIeNn+4v0
最近Yahooニュースの表示や画面スクロールさえ重くなってきた
2023/06/15(木) 18:57:27.35ID:+tQjScZi0
Expire history by dayの、履歴削除アドオンを入れました
試しに3に設定して再起動してみましたが、てっきり3日以上の履歴が削除されるのかと思いきや、
そんな事ありませんでした、これ本当に効果あるんでしょうか?
試しに3に設定して再起動してみましたが、てっきり3日以上の履歴が削除されるのかと思いきや、
そんな事ありませんでした、これ本当に効果あるんでしょうか?
2023/06/18(日) 02:50:06.15ID:8WmoAyIa0
ブラウザを更新したら、pixivを見るのに必要だったGitHub Web Components Polyfill1.2.19が動作しなくなりました
もしかしてアドオン無くても見られるようになったのかと思ったら、やっぱりpixivのサイトに行くと画面に何も映らず見られません
変わりのpixiv見られる方法を教えて下さい
もしかしてアドオン無くても見られるようになったのかと思ったら、やっぱりpixivのサイトに行くと画面に何も映らず見られません
変わりのpixiv見られる方法を教えて下さい
2023/06/18(日) 13:51:44.21ID:CD7GvCWb0
6/13が32.2.1のリリース予定だったけど出なかったな。
2023/06/18(日) 14:31:38.73ID:yNECBjOS0
pixivは何やっても激重だから諦めて他のブラウザで見たほうがいい
2023/06/18(日) 21:27:56.22ID:TdCV9MW90
>>501とか大ボラ拭きやがって許せん
2023/06/19(月) 00:20:44.40ID:t8A9S3KF0
>>510
激重は大袈裟
激重は大袈裟
2023/06/19(月) 05:02:52.88ID:4cqlZwKF0
pixivは激不要
2023/06/19(月) 10:53:21.92ID:4cqlZwKF0
尼で糞重いスクリプトが動くようになってんな
もうダメだわ
もうダメだわ
2023/06/19(月) 11:18:44.89ID:4cqlZwKF0
今使ってるのが29.4.0.2だから
そりゃおかしくもなるか
アップデートするかな
そりゃおかしくもなるか
アップデートするかな
2023/06/19(月) 19:40:11.82ID:4cqlZwKF0
最新版にしたんだが
Janeの文字検索機能を利用した場合、
Pale Moonを開いてると
「ブラウザをいったん閉じますかorキャンセル」というのがいちいち表示されてウザイ
それから(Win11だけども)mhtの関連付けができない
どうすれば良いの?
Janeの文字検索機能を利用した場合、
Pale Moonを開いてると
「ブラウザをいったん閉じますかorキャンセル」というのがいちいち表示されてウザイ
それから(Win11だけども)mhtの関連付けができない
どうすれば良いの?
2023/06/19(月) 23:38:48.61ID:3MX0MY1c0
32.2.1
518名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/20(火) 18:20:09.19ID:9xhPrhz20 アニゲーのサイトでimugeの埋め込み画像が見られません、見られるようにするにはどうしたら良いでしょうか>?
2023/06/20(火) 18:51:16.84ID:NEmEgVG40
どこやねん
2023/06/20(火) 23:56:17.03ID:atPsmzH60
v32.2.1にしたらクラッシュ起きなくなってホント良かった
変更/修正:
一部の OOM 状況での devtools のクラッシュを修正しました。
内部スクリプトの実行がブロックされた場合のクラッシュを修正しました。 拡張子。
WebComponents のクラッシュを修正しました。 ::slotted セレクタ。
回避するためにデフォルトでインクリメンタルサイクルコレクターを無効にします パフォーマンスの低下。
回避策として、chase.com のデフォルトのオーバーライドを更新しました。
変更/修正:
一部の OOM 状況での devtools のクラッシュを修正しました。
内部スクリプトの実行がブロックされた場合のクラッシュを修正しました。 拡張子。
WebComponents のクラッシュを修正しました。 ::slotted セレクタ。
回避するためにデフォルトでインクリメンタルサイクルコレクターを無効にします パフォーマンスの低下。
回避策として、chase.com のデフォルトのオーバーライドを更新しました。
2023/06/21(水) 22:10:42.59ID:+5/KSvPw0
>>508
こちら知ってる人いませんか?
こちら知ってる人いませんか?
2023/06/22(木) 10:04:41.45ID:jI+MqiDs0
アプデしたらublock originがバーに表示されなくなってしまったな
動いてはいるみたいだが…
動いてはいるみたいだが…
2023/06/22(木) 10:07:43.63ID:n9qbBEtO0
>>522
アイコンがカスタマイズに隠れてるとか?
アイコンがカスタマイズに隠れてるとか?
2023/06/22(木) 10:18:55.43ID:jI+MqiDs0
2023/06/22(木) 14:18:26.96ID:RPyzhH4F0
戻せたなら気にするな
たまにある
たまにある
2023/06/22(木) 15:29:52.77ID:dewRoJzA0
2023/06/23(金) 10:57:18.29ID:XhkgaM/j0
5ch表示が変わった!UIの仕様変更に「改悪」「見づらい」
https://www.koregasiritai.com/5ch-ui/
https://www.koregasiritai.com/5ch-ui/
2023/06/24(土) 17:14:33.24ID:957u6FXi0
2023/06/24(土) 21:42:20.97ID:rbbA4xGf0
メルカリはスマホでやれ
現状いじれば商品名と値段くらいは見れるが実用にはならん
現状いじれば商品名と値段くらいは見れるが実用にはならん
2023/06/25(日) 00:41:01.85ID:kCROmDns0
メルカリはまあ仕方ないとして、Yahooのヘルプセンターが見られません。画面が真っ白で表示されます
どうすれば見られるようになりますか?
https://support.yahoo-net.jp/s/
どうすれば見られるようになりますか?
https://support.yahoo-net.jp/s/
2023/06/25(日) 00:59:11.01ID:BSqyESH30
bingbot
2023/06/25(日) 06:36:12.89ID:4n4gM/jr0
>>530
つ Firefox
つ Firefox
2023/06/25(日) 19:15:46.66ID:9KB3CuEb0
2023/06/25(日) 19:24:02.60ID:PWW+e6P30
古い仕様のブラウザなんだから不具合は受け入れるしかなかろう
2023/06/26(月) 01:48:28.53ID:auu98PQ30
その何度かの質問に回答をもらってるじゃん
あれを理解できていたなら今も見られる
あれを理解できていたなら今も見られる
2023/06/26(月) 09:23:47.32ID:9mwPxNjw0
2023/06/29(木) 10:59:43.89ID:0JkVx7pj0
2023/07/01(土) 01:18:18.01ID:sVqBKfy40
そのスクリプトは使ってないけど
ページ内に”クラシック版”の記載があればURLを書き換えて再読み込みしてる
ページ内に”クラシック版”の記載があればURLを書き換えて再読み込みしてる
2023/07/04(火) 16:14:42.57ID:mAxUtxEB0
尼で「スクリプトが原因で」とかいうのが出るわ
ウザ杉だわ
ウザ杉だわ
2023/07/05(水) 21:30:26.71ID:LNfH3o0R0
ダウンロード先を、次のフォルダに保存するにしているのに、再起動すると毎回「ファイルごとに保存先を指定する」に
変わっています、これはなぜでしょうか?
変わっています、これはなぜでしょうか?
2023/07/06(木) 09:53:51.17ID:QQGsr1Ad0
2023/07/08(土) 16:45:50.78ID:kIuAPC9Y0
>>539
尼側で修正したのか今は出なくなっている。
尼側で修正したのか今は出なくなっている。
2023/07/08(土) 17:03:58.55ID:mtO78E4t0
2023/07/10(月) 04:51:09.84ID:w+GUAego0
ポータブル版を使っています
ブックマークのバックアップは必要ないので、browser.bookmarks.max_backupsを1にしているのですが、
Backupsフォルダを見ると画像のように大量に作られています。
ポータブルは関係ないと前スレで書かれていましたが、何故設定が効かないのでしょうか?
ブックマークのバックアップは必要ないので、browser.bookmarks.max_backupsを1にしているのですが、
Backupsフォルダを見ると画像のように大量に作られています。
ポータブルは関係ないと前スレで書かれていましたが、何故設定が効かないのでしょうか?
2023/07/10(月) 04:51:59.27ID:w+GUAego0
2023/07/10(月) 08:04:04.07ID:/myIPlrq0
その設定はプロファイルのbookmarkbackupsフォルダーのファイル数を制御するもので、
ポータブル独自のバックアップ機能のものではないから。
そこが1個になったとしてもそれを毎回バックアップして増えている。
ポータブル独自のバックアップ機能のものではないから。
そこが1個になったとしてもそれを毎回バックアップして増えている。
2023/07/10(月) 08:07:09.06ID:ZlpAUztM0
その値を1じゃなくて0にすればいいんじゃないの
2023/07/10(月) 11:31:20.78ID:hbyiaG3b0
pixivでたまにおちる日があるのは特定の広告が原因なんだろうな多分、山勘だけど。
2023/07/10(月) 16:06:58.54ID:w+GUAego0
>>546
それでは、ポータブル独自のバックアップ機能を制限するにはどうしたら良いでしょうか?
それでは、ポータブル独自のバックアップ機能を制限するにはどうしたら良いでしょうか?
2023/07/11(火) 09:25:22.83ID:Fdu60d8L0
>>542
バリバリで出てるやんw
バリバリで出てるやんw
2023/07/11(火) 10:09:17.37ID:GkK2gnny0
2023/07/11(火) 23:21:57.39ID:V2vyZa9N0
32.3.0
2023/07/12(水) 01:31:29.42ID:qPG+ROGA0
メルカリがマシになったな
実用にならんのは変わらんけど
実用にならんのは変わらんけど
2023/07/13(木) 12:40:19.67ID:W/dVFAvz0
何の予兆もなくプログラムが終了する不具合がなくならない限り、最新版には移行できないなあ
古いアドオン入れてなくても発生するからアドオンの悪さじゃないだろうし・・おま環の可能性はあるけどさ
古いアドオン入れてなくても発生するからアドオンの悪さじゃないだろうし・・おま環の可能性はあるけどさ
2023/07/14(金) 02:20:16.22ID:O7eI6hN70
うちも突然落ちることある
公式のフォーラム覗いて見たら同じく終了する人達いる
解決策は見つかっていない
公式のフォーラム覗いて見たら同じく終了する人達いる
解決策は見つかっていない
2023/07/14(金) 08:28:49.32ID:Ua+yz0p60
トラブってる人が積極的に協力しなきゃ直るわけがない
2023/07/15(土) 10:58:00.08ID:n89i5/Nq0
こちらも狐みたいに、業務用のESR版はありませんか?
2023/07/15(土) 11:25:53.24ID:xybPrNXn0
ありません
2023/07/16(日) 13:12:09.69ID:AZfRo1Nv0
落ちるときになんかログ吐いてくれるなら協力しようもあるけど、体験したかぎりは状況がまちまちで「何々で終了しました」みたいなエラーメッセージも出ないから報告のしようが無いというか
2023/07/16(日) 17:30:19.23ID:v1lfae9R0
そこは作者とガッツリやり取りしてチェックバージョンを提供してもらえばおk
2023/07/17(月) 07:46:56.25ID:oOv1RywJ0
32.3.1のリリース予定は明日
2023/07/17(月) 09:46:58.98ID:RxJBNm7P0
エラーチェックしてみよう
chrome://global/content/console.xul
chrome://global/content/console.xul
2023/07/18(火) 11:30:20.17ID:I3qa81jz0
Palemoon32.3.0をWindows11で使い始めたのですが利用可能な広告ブロックアドオンはありますか?
2023/07/18(火) 17:07:36.18ID:Hm3g0Kmr0
あるよ
2023/07/18(火) 20:52:35.48ID:Uzy2fbGr0
v32.3.1 (2023-07-18)
2023/07/18(火) 22:57:42.02ID:hcdm178v0
最新Verにして広告ブロックもできました
あってよかったです
あってよかったです
2023/07/19(水) 15:17:57.67ID:Vi0q3MAW0
v32.3.1 (2023-07-18) でやっとクラッシュ収まった感じ
・パフォーマンス API に関連する断続的なクラッシュを修正しました。
・JavaScript が誤動作する断続的な問題を修正しました。 Chrome スクリプト (UI と拡張機能で障害が発生する)。
・パフォーマンス API に関連する断続的なクラッシュを修正しました。
・JavaScript が誤動作する断続的な問題を修正しました。 Chrome スクリプト (UI と拡張機能で障害が発生する)。
2023/07/20(木) 13:56:45.33ID:lbpZTYVU0
2023/07/20(木) 14:15:42.60ID:P4JGHGfy0
pixiv厨は余所でやれよ
2023/07/20(木) 23:25:28.35ID:DQfzuzxL0
uBlock Originで広告ブロックすればと思ったけど
pixivのホーム画面って消すとこ少ししかなかった
pixivのホーム画面って消すとこ少ししかなかった
2023/07/23(日) 01:11:19.13ID:AtVWRT1W0
2023/07/23(日) 02:34:28.79ID:n1g4y+1e0
>>571
直ぐに固まったわ
直ぐに固まったわ
2023/07/23(日) 03:51:03.42ID:ycCHNETY0
これはいいブラクラ
2023/07/23(日) 08:21:32.05ID:n03NPuE80
公式フォーラムへ投稿しとけ
2023/07/23(日) 08:44:57.83ID:oJueurci0
シングルプロセスブラウザの限界を試してるようなサイトだなぁ
576名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/23(日) 14:51:23.32ID:ePf0jeWo0 Amazonがスクリプト停止とかむかつく
2023/07/23(日) 14:58:56.60ID:EQHTHZ3q0
Amazonを開くと、凄く重くなってスクリプト停止とでるんだけど、ついにAmazonまで使えなくなったの?
2023/07/26(水) 08:51:16.06ID:A6e7iyk70
最近のスクリプト修正のやる気がある内に公式フォーラムへバグ報告した方がいい。
2023/07/27(木) 11:39:56.53ID:7VQn44vt0
Pslemoon、クラッシュしたときのログってどこにあるんだろ?
2023/07/27(木) 23:27:18.91ID:L8XTxiZs0
2023/07/28(金) 15:48:12.68ID:VS9mJpGV0
>>580
それアプリ終了されるとクリアされる仕様みたいだからクラッシュの原因確認には使えないのよ…
それアプリ終了されるとクリアされる仕様みたいだからクラッシュの原因確認には使えないのよ…
2023/07/29(土) 09:25:30.85ID:yiyxzpYq0
palefillが知らぬ間に無用化してる
2023/07/31(月) 00:56:42.03ID:P6UR5bvB0
アドオンなどほとんど入れてないのですが、重くてまともに動かず、
javascript.enabledをオフにすると大分軽くなるのですが、かといってそれだと使い物にならない
javascriptはオンのままで動作を軽くする方法ありませんか?
javascript.enabledをオフにすると大分軽くなるのですが、かといってそれだと使い物にならない
javascriptはオンのままで動作を軽くする方法ありませんか?
2023/07/31(月) 01:02:25.16ID:eO/EA4NM0
アキラメロン
2023/07/31(月) 04:42:07.49ID:xRENOtrq0
>>583
それはない
それはない
2023/08/01(火) 00:10:03.86ID:gaYI4IzQ0
JavaScript、ポータブル、マルチプロセスはNGワードにしてもいいくらい。
587名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/02(水) 17:57:01.80ID:6p3BRRmf0 v32.3.1になってから?Amazonよく固まる。Amazon直販の商品ページだと大丈夫なのだが他社販売の商品ページだと固まってるよう。
後、ニコニコはMyページだけ表示されなかったのが7月下旬位から動画ページでエラーでますね。
後、ニコニコはMyページだけ表示されなかったのが7月下旬位から動画ページでエラーでますね。
2023/08/02(水) 22:31:18.61ID:+AcPw5d60
動画サイトはMacのSafariのUAで大体解決!
589名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/03(木) 10:55:41.30ID:bzy86FGl0590名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/05(土) 15:53:14.84ID:6FYy7bde0 palemoonをインストしたんですが
Secure Connection Failed
An error occurred during a connection to addons.palemoon.org.
SSL received a malformed Server Hello handshake message.
(Error code: SSL_ERROR_RX_MALFORMED_SERVER_HELLO)
と表示されてネットと接続できません
使っているOSはウィンドウズ11
現在の書き込みは、エッジ使ってやってます
Secure Connection Failed
An error occurred during a connection to addons.palemoon.org.
SSL received a malformed Server Hello handshake message.
(Error code: SSL_ERROR_RX_MALFORMED_SERVER_HELLO)
と表示されてネットと接続できません
使っているOSはウィンドウズ11
現在の書き込みは、エッジ使ってやってます
2023/08/05(土) 16:34:50.88ID:eb+a69xx0
あきらめろん
592名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/09(水) 16:12:28.36ID:Ao2NOY1x0 Amazonがスクリプト停止しなくなったな
2023/08/09(水) 18:31:33.22ID:5EM5NqOS0
それ出たり出なかったりする…
2023/08/10(木) 12:48:23.25ID:SLTu+jS80
32.3.2の予定が未定のまま消えちゃった
次は9/5に32.4.0
次は9/5に32.4.0
2023/08/15(火) 12:37:44.68ID:iTRKNBAu0
Google Playでも「新しいブラウザを使へ」って言われたわ
二つぐらい前のバージョンだけど
ほぼFirefoxに移行してて
Scrapbookに保存したいのだけPale Moonで開き直してるw
二つぐらい前のバージョンだけど
ほぼFirefoxに移行してて
Scrapbookに保存したいのだけPale Moonで開き直してるw
2023/08/16(水) 01:27:09.74ID:mCAYxngO0
まともにみれないサイト多すぎてもはや使い物にならんね
2023/08/16(水) 07:27:25.63ID:uANwHIMM0
見られないなら見ない。そんなもんだよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/19(土) 12:40:58.94ID:5oqhaD100 今朝より、楽天モバイルでテザリングしたPCのPalemoonが
手持ちのすべてのPCのPalemoonで接続できなくなりました
Waterfox等、他のブラウザは全く問題ありません
他の接続方法を取ると、全く問題ありません
使い放題の楽天モバイルを固定接続用してる方も
いらっしゃると思いますが、いかがですか?
手持ちのすべてのPCのPalemoonで接続できなくなりました
Waterfox等、他のブラウザは全く問題ありません
他の接続方法を取ると、全く問題ありません
使い放題の楽天モバイルを固定接続用してる方も
いらっしゃると思いますが、いかがですか?
2023/08/19(土) 13:05:34.06ID:JAAXTjRC0
日本語でおk
2023/08/19(土) 15:53:02.63ID:/v7oqhsl0
>>598
古いバージョンでやってみたら?
古いバージョンでやってみたら?
2023/08/21(月) 00:08:47.77ID:eAtQ2cJc0
GetEmAll!が更新されてる!(7月の始めだけど)と思ったら、
ポーランド語が微修正されているだけだった…
ポーランド語が微修正されているだけだった…
602名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン)
2023/08/25(金) 16:39:51.27ID:vAsFbqaTM >>598
モバイルルーターのFS030WでUSBテザリング
ワッチョイ付きで書き込んでみたけど
名前欄にテテンテンテンと出てるかな?
Palemoon 32.03.1でいろんなサイトの
巡回してみたけど普通に繋がるよ
モバイルルーターのFS030WでUSBテザリング
ワッチョイ付きで書き込んでみたけど
名前欄にテテンテンテンと出てるかな?
Palemoon 32.03.1でいろんなサイトの
巡回してみたけど普通に繋がるよ
603名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン)
2023/08/25(金) 16:43:38.94ID:vAsFbqaTM2023/08/30(水) 02:07:28.25ID:zdmFy0YU0
yahooのヘルプが表示されない問題なんとかならんの?
2023/08/30(水) 05:10:07.08ID:zdmFy0YU0
yahooの画面で、ログインとセキュリティをクリックしても反応せず、 プライバシー・メール配信をクリックすると、
n is undefinedとエラーが出ます
n is undefinedとエラーが出ます
2023/08/30(水) 22:34:19.72ID:oSDrJVai0
general.useragent.override.support.yahoo-net.jp
Mozilla/5.0 (compatible; bingbot/2.0; +http://www.bing.com/bingbot.htm)
Mozilla/5.0 (compatible; bingbot/2.0; +http://www.bing.com/bingbot.htm)
2023/09/01(金) 10:31:02.50ID:+miXrIEM0
メルカリ、さっきチェックしたら、素のpmで表示された。だれかクレーム入れたのかな。
2023/09/05(火) 21:09:41.50ID:75z+lFrH0
v32.4.0 (2023-09-05)
2023/09/07(木) 04:08:13.11ID:XL8wV9oA0
kamicopiアドオン専用で使う分にはいい感じだ
2023/09/08(金) 09:12:29.11ID:UixJIrCe0
Goannaが6.3になってた
何が変わったか知らんけど
何が変わったか知らんけど
2023/09/14(木) 21:06:36.05ID:E/a5xNP30
32.4.0.1
2023/09/14(木) 21:07:47.36ID:+RunwCUU0
>>611
his is a point release update to address a critical security vulnerability.
Changes/fixes:
・Fixed a WebP decoder issue (CVE 2023-4863)
his is a point release update to address a critical security vulnerability.
Changes/fixes:
・Fixed a WebP decoder issue (CVE 2023-4863)
2023/09/17(日) 15:57:13.52ID:hxukTcey0
Windowsの『マウスの設定』で「一度にスクロールする行数」だけど
Pale Moonは10が最適なんだが
Firefoxは5が最適
最近はFirefoxを使うことが多いから5にしたが
そうするとPale Moonが使いにくい
Pale Moon側で調整(補正)することはできたっけ?
Pale Moonは10が最適なんだが
Firefoxは5が最適
最近はFirefoxを使うことが多いから5にしたが
そうするとPale Moonが使いにくい
Pale Moon側で調整(補正)することはできたっけ?
2023/09/17(日) 21:57:34.12ID:RQll+d170
mousewheel.default.delta_multiplier_y
2023/09/17(日) 23:31:00.08ID:hxukTcey0
逆にFirefoxのを50%にした方が良いのかな?
どうしよう
どうしよう
2023/09/21(木) 19:51:56.53ID:e6z68Q5H0
サイトによるのかもしれないけど
pale moonでgoogle認証使えないかエラー出るところが出てきた
クロームベースのブラウザだといける
pale moonでgoogle認証使えないかエラー出るところが出てきた
クロームベースのブラウザだといける
2023/09/21(木) 20:12:45.81ID:DYhr7yRk0
もはや骨董品のようなブラウザ
2023/09/21(木) 21:41:42.96ID:kNwwu2eg0
最近、ニコニコ大百科を見ると、固まってまともに動かせないんですが、どうすればいいでしょうか?
以前はスムーズに動いていました
以前はスムーズに動いていました
2023/09/21(木) 23:47:00.39ID:dFT2I4oi0
タブレット用?サイトを試してみる。
dic.nicovideo.jp/t/
dic.nicovideo.jp/t/
2023/09/30(土) 21:45:55.52ID:qrm4FXWG0
なんでもガリレオ実況のスレが表示されなくなりました、どうすればいいでしょうか?
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1696077794/l50
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1696077794/l50
2023/09/30(土) 23:45:44.53ID:1A2XF5JK0
>>620
俺は、スレは表示されてるよ?表示されないって、真っ白なの?
クラシック版もダメ?
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/c/livegalileo/1696077794/l50
俺は、スレは表示されてるよ?表示されないって、真っ白なの?
クラシック版もダメ?
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/c/livegalileo/1696077794/l50
2023/10/01(日) 18:54:50.57ID:GkXHb1LB0
2023/10/03(火) 00:58:01.21ID:c3962qCa0
test
2023/10/03(火) 21:03:34.36ID:bklnDX6u0
32.4.1
2023/10/05(木) 17:10:12.88ID:RknhKB1t0
>>622
これ何故でしょうか?
これ何故でしょうか?
2023/10/06(金) 10:49:24.16ID:bh85HItL0
上のリンクはもう死んでたので、とりあえず目に付いた
「結局PCゲーム用のコントローラーって純正の箱コンが最強って気づくよな」
ってスレを開いたが普通に表示される。
クッキーを削除してみたら?
「結局PCゲーム用のコントローラーって純正の箱コンが最強って気づくよな」
ってスレを開いたが普通に表示される。
クッキーを削除してみたら?
2023/10/08(日) 18:02:25.54ID:5q3bcaQm0
32.4.xはクラッシュするんで32.3.1に戻したわ
ABEMAで動画再生すると10分くらいで固まったりする
ABEMAで動画再生すると10分くらいで固まったりする
2023/10/11(水) 07:06:14.21ID:DzqfzJ9g0
31の言語パックはもう手に入らないのでしょうか
32.4は起動時の前回のタブの復元中にクラッシュするようになってしまったため31にしたのですが、公式のアーカイブには26〜29の言語パックしか見当たりませんでした
32.4は起動時の前回のタブの復元中にクラッシュするようになってしまったため31にしたのですが、公式のアーカイブには26〜29の言語パックしか見当たりませんでした
2023/10/11(水) 08:46:09.27ID:sn/Mr6Kr0
2023/10/11(水) 10:37:27.65ID:V4Yf0Bad0
2023/10/13(金) 09:33:31.73ID:W35RnJ2D0
どんなことがあっても俺ら友達だよな☆
2023/10/19(木) 10:37:05.57ID:NTvediPC0
FirefoxについにScrapbee導入
つか、前に導入してたけど知らん間に使えなくなってたんだよね
これで完全移行できる
つか、前に導入してたけど知らん間に使えなくなってたんだよね
これで完全移行できる
2023/10/21(土) 13:06:19.32ID:/hsB7/ix0
palemoonのアドオンで保存した拡張子.sessionのファイルは最近のブラウザのアドオンのインポート機能で取り込めるんだけど、
逆に最近のブラウザのアドオンで保存した拡張子.jsonのセッションを
palemoonで読み込む方法ってあります?
一方通行しか無理なのかな
逆に最近のブラウザのアドオンで保存した拡張子.jsonのセッションを
palemoonで読み込む方法ってあります?
一方通行しか無理なのかな
2023/10/22(日) 18:56:38.15ID:2FIDsyoM0
32.4.1使ってるのに「ソフトウェアの更新を確認」でチェックしたら新しいバージョンのが来てる言われてちょっと焦ったわ
気にしなけりゃいいだけだけどバグっちゃバグだな
気にしなけりゃいいだけだけどバグっちゃバグだな
2023/10/22(日) 21:32:19.38ID:j6LBbqnR0
もうあきらめろん
2023/10/28(土) 13:31:33.95ID:iH/5uEoJ0
もういろんなサイトが重いな
もうダメかもわからんね
もうダメかもわからんね
2023/10/29(日) 01:21:00.42ID:jij3Xjmj0
>>633
Bookmarkの話であれば、FEBE 10.4をつかえばできるよ。
https://addons.palemoon.org/addon/febe/
確かに、「履歴とブックマークの管理画面」タブの「インポートとバックアップ」には、「HTMLからインポート」しかない。
そこで、FEBE のタブから「復元」を選択。その中の
「Restore Bookmarks (.json)」を選択すれば、今のBookmarkに上書きされる。
なお、バックアップも「履歴とブックマークの管理画面」タブからせずに、FEBEを使う。
「Backup Bookmarks (.json)」と「Backup Bookmarks (.html)」のどちらか(両方)が選べる。
htmlを選ぶと、今のBookmarkに追加される形になるので、重複するBookmarkを削除するのが面倒。
jsonを選んでおけば、バックアップ時に戻せるし、他のPCのPMとやり取りをするのに便利。
Bookmarkの事でなければ無視して頂戴。
Bookmarkの話であれば、FEBE 10.4をつかえばできるよ。
https://addons.palemoon.org/addon/febe/
確かに、「履歴とブックマークの管理画面」タブの「インポートとバックアップ」には、「HTMLからインポート」しかない。
そこで、FEBE のタブから「復元」を選択。その中の
「Restore Bookmarks (.json)」を選択すれば、今のBookmarkに上書きされる。
なお、バックアップも「履歴とブックマークの管理画面」タブからせずに、FEBEを使う。
「Backup Bookmarks (.json)」と「Backup Bookmarks (.html)」のどちらか(両方)が選べる。
htmlを選ぶと、今のBookmarkに追加される形になるので、重複するBookmarkを削除するのが面倒。
jsonを選んでおけば、バックアップ時に戻せるし、他のPCのPMとやり取りをするのに便利。
Bookmarkの事でなければ無視して頂戴。
2023/10/29(日) 01:21:19.19ID:jij3Xjmj0
>>633
Bookmarkの話であれば、FEBE 10.4をつかえばできるよ。
https://addons.palemoon.org/addon/febe/
確かに、「履歴とブックマークの管理画面」タブの「インポートとバックアップ」には、「HTMLからインポート」しかない。
そこで、FEBE のタブから「復元」を選択。その中の
「Restore Bookmarks (.json)」を選択すれば、今のBookmarkに上書きされる。
なお、バックアップも「履歴とブックマークの管理画面」タブからせずに、FEBEを使う。
「Backup Bookmarks (.json)」と「Backup Bookmarks (.html)」のどちらか(両方)が選べる。
htmlを選ぶと、今のBookmarkに追加される形になるので、重複するBookmarkを削除するのが面倒。
jsonを選んでおけば、バックアップ時に戻せるし、他のPCのPMとやり取りをするのに便利。
Bookmarkの事でなければ無視して頂戴。
Bookmarkの話であれば、FEBE 10.4をつかえばできるよ。
https://addons.palemoon.org/addon/febe/
確かに、「履歴とブックマークの管理画面」タブの「インポートとバックアップ」には、「HTMLからインポート」しかない。
そこで、FEBE のタブから「復元」を選択。その中の
「Restore Bookmarks (.json)」を選択すれば、今のBookmarkに上書きされる。
なお、バックアップも「履歴とブックマークの管理画面」タブからせずに、FEBEを使う。
「Backup Bookmarks (.json)」と「Backup Bookmarks (.html)」のどちらか(両方)が選べる。
htmlを選ぶと、今のBookmarkに追加される形になるので、重複するBookmarkを削除するのが面倒。
jsonを選んでおけば、バックアップ時に戻せるし、他のPCのPMとやり取りをするのに便利。
Bookmarkの事でなければ無視して頂戴。
2023/10/31(火) 00:10:08.66ID:eRhPNeVW0
ブックマークの話じゃないよ
2023/10/31(火) 08:03:20.35ID:kAqlEp230
違うアドオンで互換が無いとか騒がれてもなぁ
特に古い方はそりゃそうだろとしか…
特に古い方はそりゃそうだろとしか…
2023/10/31(火) 11:47:26.11ID:cRytzOUP0
ニコニコ大百科を見ようとするとフリーズします、新規プロファイルでも同じです
修正をお願いします
修正をお願いします
2023/10/31(火) 23:52:47.66ID:WR1TJgK+0
v32.5.0 (2023-10-31)
2023/11/01(水) 00:26:05.81ID:l0tmVQTQ0
新しい言語パックは極一部が英語に戻ってるな。
前バージョンを引き継げばそんな事は起きないだろうに
どんな手順を踏んだのだろうか…
前バージョンを引き継げばそんな事は起きないだろうに
どんな手順を踏んだのだろうか…
644名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/02(木) 07:22:52.00ID:1zTyFEWV0 Amazon病直らないのでFirefoxに移行します
さようなら
さようなら
2023/11/02(木) 07:29:07.33ID:DptF0vPy0
2023/11/04(土) 09:53:49.36ID:aNKW2Otu0
ニュー速vipで、このブラウザでアクセスすると空白画面で何も表示されなくなりました、何故でしょうか
https://mi.5ch.net/news4vip/subback.html
https://mi.5ch.net/news4vip/subback.html
2023/11/04(土) 10:35:01.24ID:nt8+dUg30
あきらめろん
2023/11/05(日) 08:09:19.53ID:w9auz2S70
2023/11/07(火) 21:27:21.19ID:6QKhzk6F0
2023/11/07(火) 21:30:12.87ID:6QKhzk6F0
あと、10月くらいから、スレ自体が極端に重くなりました
開くのに十数秒かかります、これは5ch自体が重くなって対処の仕様がありませんか?
開くのに十数秒かかります、これは5ch自体が重くなって対処の仕様がありませんか?
2023/11/07(火) 22:09:06.28ID:DjSTvQEm0
新規プロファイルで試せ。
多分広告除去がいる所も消してる。
遅いのもその辺か変なアドオン。
多分広告除去がいる所も消してる。
遅いのもその辺か変なアドオン。
2023/11/09(木) 23:17:01.01ID:nQmkb7ul0
俺は、アドオンのuBlock Originを使ってるけど
Myフィルターに
*penguin.5ch.net*
*potato.5ch.net*
の2つを入れてるよ。自分が見る板に限ると
特に重たいとは感じない
Myフィルターに
*penguin.5ch.net*
*potato.5ch.net*
の2つを入れてるよ。自分が見る板に限ると
特に重たいとは感じない
2023/11/11(土) 16:08:53.67ID:Vt8b+1Se0
Goannaのバージョンが6.5になってた。
2023/11/20(月) 02:53:38.80ID:+zhZ/Zw60
2023/11/20(月) 12:41:22.83ID:CRhcMPxi0
>>654
自分の環境では、特に問題ありません
自分の環境では、特に問題ありません
2023/11/21(火) 13:31:06.94ID:EQrCknrS0
>>654
ずっとクルクルなって読み込まないね
ずっとクルクルなって読み込まないね
2023/11/21(火) 16:38:31.09ID:o193bVnI0
おまかん
2023/11/22(水) 20:20:30.61ID:SEfoArnD0
猫まっしぐら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場 [ネギうどん★]
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 ★2 [煮卵★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★14 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「うまいを盛りました!」セブン、お値段そのまま増量祭 5月13日から [パンナ・コッタ★]
- 「放送をスクランブル化すれば良い」の声も! 各地でNHKの「カーナビ受信料未払」問題多発…なぜ? パトカーや消防車 [パンナ・コッタ★]
- 【芸能】ドラマ『キャスター』 永野芽郁と「二股報道」の俳優が第5話で消える… クレジットにも名前が出ず、ストーリーから消える形に [冬月記者★]
- 森友学園開示文書の一部欠落“公文書の廃棄は不適切” 財務相 [947959745]
- 【悲報】東京都民の正社員の50%、「年収400万円」WWWWWWWWWWW2 [578545241]
- 最近、嫌儲にネトウヨ多すぎないか? [377388547]
- 【なにここ】🏡👊😅👊🏡【なんやここ】
- お昼休みなので>>2のキャラをかいてあそぶ
- ソニー「Xperia1VII」発表、スナドラ8Elite搭載で6年間のアプデ保証!これは天下取れるだろ😲 [583597859]