探検
漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/17(水) 20:22:43.68ID:ildPi1oZ0
コードベロニカ
2023/05/17(水) 22:11:03.42ID:YD7mI7/T0
難しい話は禁止
2023/05/17(水) 22:42:54.02ID:jxwM4wBh0
2023/05/17(水) 22:51:30.82ID:YD7mI7/T0
すげー
そんなムーブメントだったんだ
そんなムーブメントだったんだ
2023/05/19(金) 22:28:16.18ID:2Q/MulSv0
どうせならページ番号がランダムでもオンラインで検索してソートするコード書いてくれよ
題してソートコードオンラインw
題してソートコードオンラインw
2023/05/19(金) 22:50:37.59ID:wk8LOQGR0
あらゆる板を巡ってるからもうここにはいないよ
2023/05/29(月) 10:13:12.90ID:NqEvoC4S0
resourcehackerでunicode対応させる奴成功した?
2023/05/29(月) 10:34:12.14ID:su13bfOn0
2023/05/29(月) 10:36:22.59ID:su13bfOn0
はぁ
リンクが違うがね
何やっとるの
これだわ
漫画ビューアの決定版は
・Comic Viewer
NeeView
https://bitbucket.org/neelabo/neeview/wiki/Home
MangaMeeya 7.4 Beta Rev2.01a NeoJam Version
https://web.archive.org/web/20160813001026/http://www.mydailymanga.com/script/MMCE_Win32.zip
リンクが違うがね
何やっとるの
これだわ
漫画ビューアの決定版は
・Comic Viewer
NeeView
https://bitbucket.org/neelabo/neeview/wiki/Home
MangaMeeya 7.4 Beta Rev2.01a NeoJam Version
https://web.archive.org/web/20160813001026/http://www.mydailymanga.com/script/MMCE_Win32.zip
2023/05/29(月) 13:02:34.35ID:NqEvoC4S0
2023/05/29(月) 13:12:21.73ID:su13bfOn0
2023/05/29(月) 15:32:46.89ID:2vFHC24i0
Windowsの標準ビューワもマンガミーヤみたいな機能つけて欲しい
Ubuntu(Linuxディストリビューション)だとMComixで補完できたぞ
Ubuntu(Linuxディストリビューション)だとMComixで補完できたぞ
2023/06/04(日) 12:16:40.85ID:GHsU4vv50
もしミーヤがプラグイン使えない仕様だったらとっくに他のソフトに乗り換えてただろうけど
対応してるもんだからapngもavifも見られるんで別にこれで困らないなってなって使い続けちゃうんだよな
Unicode非対応もこっちでファイル名適当に書き換えれば問題ないしであまり障害にならんしで
この先Windowsそのものが32bitアプリ非対応とかにでもならん限り一生ミーヤ使い続けるだろうな俺
対応してるもんだからapngもavifも見られるんで別にこれで困らないなってなって使い続けちゃうんだよな
Unicode非対応もこっちでファイル名適当に書き換えれば問題ないしであまり障害にならんしで
この先Windowsそのものが32bitアプリ非対応とかにでもならん限り一生ミーヤ使い続けるだろうな俺
2023/06/04(日) 14:23:30.09ID:VXDnHuBw0
pcで漫画読まなくなった
2023/06/04(日) 14:58:18.73ID:QhtANwkk0
普通にwinタブで使ってる
2023/06/04(日) 15:07:14.98ID:evyssRYo0
>>312
どのSusieプラグインを導入すれば全ての画像を見られるようになるのか教えていただけませんかね
どのSusieプラグインを導入すれば全ての画像を見られるようになるのか教えていただけませんかね
2023/06/04(日) 15:16:55.99ID:QhtANwkk0
拡張子 susieで検索
2023/06/04(日) 15:23:18.51ID:V03YTaV90
avifが問題なく見られるのは僥倖
2023/06/04(日) 16:16:33.74ID:7UfhYDo20
空きメモリが十分にある場合、以降確認ダイアログを表示しない
のチェックを有効にしても保存されない
のチェックを有効にしても保存されない
2023/06/05(月) 10:50:02.32ID:arF0TQun0
354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/06/05(月) 17:04:11 ID:dlBOnXxUP [1/2]
これってライセンスはGPLでいいんだよね?
ソースの要求した人いますか?
自分なりにいろいろ改変したいんだけど、配布方法は何なのかな?
今の時代に郵送だなんて言われないよね
366 名前:354[sage] 投稿日:2006/06/05(月) 22:07:08 ID:dlBOnXxUP [2/2]
昨日このソフトを知って感動したものでちょっと触りたいなあ、と思った次第でして
xpdfrcがあったのでGPLと判断しただけです。しかしそうなら文書に何も書かれていないのは駄目ですね。
ちょっとdllとかexeを見ます。ああ、その前に作者に聞いてみます。
https://pc7.5ch.net/test/read.cgi/software/1144524580/354-
593 :login:Penguin:2006/06/08(木) 23:47:45 ID:8qCpcIa1
マンガミーヤを公開停止に追い込むことに成功しました。
これはGPLコミュニティの完全勝利といっていいでしょう。
今後もゆるむことなくプロネット市民としての社会正義の為に戦っていきましょう。
ttp://db23c.dnsalias.com/MangaMeeya/
https://pc8.5ch.net/test/read.cgi/linux/1136386462/
これってライセンスはGPLでいいんだよね?
ソースの要求した人いますか?
自分なりにいろいろ改変したいんだけど、配布方法は何なのかな?
今の時代に郵送だなんて言われないよね
366 名前:354[sage] 投稿日:2006/06/05(月) 22:07:08 ID:dlBOnXxUP [2/2]
昨日このソフトを知って感動したものでちょっと触りたいなあ、と思った次第でして
xpdfrcがあったのでGPLと判断しただけです。しかしそうなら文書に何も書かれていないのは駄目ですね。
ちょっとdllとかexeを見ます。ああ、その前に作者に聞いてみます。
https://pc7.5ch.net/test/read.cgi/software/1144524580/354-
593 :login:Penguin:2006/06/08(木) 23:47:45 ID:8qCpcIa1
マンガミーヤを公開停止に追い込むことに成功しました。
これはGPLコミュニティの完全勝利といっていいでしょう。
今後もゆるむことなくプロネット市民としての社会正義の為に戦っていきましょう。
ttp://db23c.dnsalias.com/MangaMeeya/
https://pc8.5ch.net/test/read.cgi/linux/1136386462/
2023/06/05(月) 10:53:14.92ID:8Tpb9IIL0
GPLは尊重するべきものだが
嫌なやつだな
嫌なやつだな
2023/06/05(月) 11:12:40.74ID:arF0TQun0
・あるプログラムとそのプラグインが単一の結合されたプログラムと考えられるのはどのようなときですか?(#GPLPlugins)
それはプログラムがどのようにプラグインを呼び出すかに依ります。メイン・プログラムがforkやexecでプラグインを呼び出し、複雑なデータ構造を共有することで密接な通信をしたり、複雑なデータ構造をやりとりする場合、単一の結合されたプログラムとなるでしょう。メイン・プログラムが単純なforkやexecを使ってプラグインを呼び出し、密接な通信を確立しないのであれば、プラグインは別のプログラムと言えるでしょう。
もしプログラムがプラグインと動的にリンクされており、お互いにファンクションコールを使ってデータ構造を共有している場合、それらは単一の結合されたプログラムを形成しているとみなされますので、その単一の結合されたプログラムは、メインプログラムとプラグインの両方の拡張部分として扱われなければなりません。もしプログラムがプラグインと動的にリンクされているが、相互の通信はプラグインの ‘main’ 関数をあるオプションで起動しその帰りを待つことだけに限定される場合、これは境界線のケースとなります。
共有メモリを使い、複雑なデータ構造で通信することは、動的なリンクとほとんど同等です。
https://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.ja.html#GPLPlugins
・不自由なプログラム向けのプラグインにGPLを適用することはできますか? (#GPLPluginsInNF)
この質問を、あるプログラムとそのプラグインが単一の結合されたプログラムと考えられるときと、別々のプログラムと考えられるときを決定するために読んでください。
もしそれらが単一の結合されたプログラムを形成する場合、GPLの及ぶプラグインと不自由なメインプログラムの組み合わせはGPL違反となることを意味しています。しかし、あなたはこの法的問題を、あなたのプログラムのライセンスに自由でないメインプログラムとのリンクを許可する例外を加えることで解決できます。
質問、自由でないライブラリを利用する自由ソフトウェアを書いていますもご覧ください。
https://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.ja.html#GPLPluginsInNF
プログラム的にキャッシュの生成を待つことだけに限定されて切り離せるxpdf(pdf.dll)や7zip(arc.dll)は境界線のケースでGPL感染しないが、Avisynthが黒幕だったんだね
それはプログラムがどのようにプラグインを呼び出すかに依ります。メイン・プログラムがforkやexecでプラグインを呼び出し、複雑なデータ構造を共有することで密接な通信をしたり、複雑なデータ構造をやりとりする場合、単一の結合されたプログラムとなるでしょう。メイン・プログラムが単純なforkやexecを使ってプラグインを呼び出し、密接な通信を確立しないのであれば、プラグインは別のプログラムと言えるでしょう。
もしプログラムがプラグインと動的にリンクされており、お互いにファンクションコールを使ってデータ構造を共有している場合、それらは単一の結合されたプログラムを形成しているとみなされますので、その単一の結合されたプログラムは、メインプログラムとプラグインの両方の拡張部分として扱われなければなりません。もしプログラムがプラグインと動的にリンクされているが、相互の通信はプラグインの ‘main’ 関数をあるオプションで起動しその帰りを待つことだけに限定される場合、これは境界線のケースとなります。
共有メモリを使い、複雑なデータ構造で通信することは、動的なリンクとほとんど同等です。
https://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.ja.html#GPLPlugins
・不自由なプログラム向けのプラグインにGPLを適用することはできますか? (#GPLPluginsInNF)
この質問を、あるプログラムとそのプラグインが単一の結合されたプログラムと考えられるときと、別々のプログラムと考えられるときを決定するために読んでください。
もしそれらが単一の結合されたプログラムを形成する場合、GPLの及ぶプラグインと不自由なメインプログラムの組み合わせはGPL違反となることを意味しています。しかし、あなたはこの法的問題を、あなたのプログラムのライセンスに自由でないメインプログラムとのリンクを許可する例外を加えることで解決できます。
質問、自由でないライブラリを利用する自由ソフトウェアを書いていますもご覧ください。
https://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.ja.html#GPLPluginsInNF
プログラム的にキャッシュの生成を待つことだけに限定されて切り離せるxpdf(pdf.dll)や7zip(arc.dll)は境界線のケースでGPL感染しないが、Avisynthが黒幕だったんだね
2023/06/05(月) 11:14:46.24ID:FszFeUwG0
反動勢力という輩だな
2023/06/05(月) 18:27:56.38ID:7VRq7SuC0
jpgをzipで無圧縮したやつを開くと1ページ目は良いのですが2ページ目にいこうとすると強制終了するのですが
2023/06/05(月) 18:33:27.85ID:ib3mI5aD0
うんそれはおまえだけだな
2023/06/05(月) 18:36:15.10ID:gctHJNq00
有無
2023/06/05(月) 18:54:21.39ID:g8a4itG20
2023/06/05(月) 18:56:21.10ID:VLdnl7je0
2023/06/05(月) 20:11:08.46ID:+MF31c7x0
>>323
ファイル名が悪いのかjpgでも非対応の圧縮方式なのかだね
ファイル名が悪いのかjpgでも非対応の圧縮方式なのかだね
2023/06/05(月) 20:40:16.23ID:7VRq7SuC0
>>326
解凍して、jpgを他の画像ビューアで開くと普通も見れるのですが、マンガミーヤだと2ページ目でだめになります
再度、無圧縮zipにしたり、ファイル名をシンプルに数字だけに変更しても同じように2ページ目で強制終了になります
無圧縮じゃなくて、普通の圧縮ファイルでも同じように強制終了してしまいます。
解凍して、jpgを他の画像ビューアで開くと普通も見れるのですが、マンガミーヤだと2ページ目でだめになります
再度、無圧縮zipにしたり、ファイル名をシンプルに数字だけに変更しても同じように2ページ目で強制終了になります
無圧縮じゃなくて、普通の圧縮ファイルでも同じように強制終了してしまいます。
2023/06/05(月) 20:50:20.14ID:+MF31c7x0
>>329
susieのjpg展開用DLLを別物に変えてみたらどうなります?
susieのjpg展開用DLLを別物に変えてみたらどうなります?
2023/06/05(月) 20:55:25.28ID:VLdnl7je0
jpgファイル自体を編集ソフトで再保存してみてもダメかいな?
2023/06/05(月) 21:08:25.53ID:ib3mI5aD0
2023/06/05(月) 21:08:40.72ID:Kg571KAj0
マンガミーヤが壊れてるんじゃないの
2023/06/05(月) 21:38:28.63ID:vUG1CSAR0
拡張子と中身が違うんでしょ
2023/06/05(月) 21:55:50.54ID:l/YgMQb+0
>>329
他のビューアで開けてもそれがJPGか判断できない
他のビューアで開けてもそれがJPGか判断できない
2023/06/06(火) 00:09:43.88ID:st8neQN20
JPGでも方式色々あるから
DLL変えたり他のJPGビューアー使って確認するべし
DLL変えたり他のJPGビューアー使って確認するべし
2023/06/06(火) 00:13:20.49ID:Wy6FdjEK0
誰かまとめ作成しろよ
2023/06/06(火) 01:03:42.72ID:+h6DC5jP0
2023/06/06(火) 07:37:57.06ID:WfHP7o460
IrfanViewなら画像の拡張子が間違ってると警告メッセージと共に直すかどうか聞いて来るぞ
2023/06/06(火) 07:39:47.90ID:KlppBxat0
画像の拡張子が間違っていることなんてそんなに発生することか
2023/06/06(火) 08:28:46.60ID:st8neQN20
微レ存(死語)とか1mm(雨量的意味)なら拡張子の間違いあったな
多分1000ファイルに1ファイルって感じで有った気がするけど
どちらかというと新方式jpg形式で弾かれやすい
多分1000ファイルに1ファイルって感じで有った気がするけど
どちらかというと新方式jpg形式で弾かれやすい
2023/06/06(火) 08:40:34.82ID:t7wxlbXr0
新方式jpg形式ってなにどうやって作るの
2023/06/06(火) 11:15:30.89ID:rqe9SGSc0
新方式が何かしりませんが最初数枚jpg
以降pngというのがございます
これによって全てjpgだと勘違いすることもございます
以降pngというのがございます
これによって全てjpgだと勘違いすることもございます
2023/06/06(火) 11:17:11.63ID:O0M5hCS30
JPEG 2000という規格の存在の意義はありますかね
2023/06/06(火) 13:30:08.76ID:np+dZL4p0
>>344
avifとWebPがある今だとあまりないんじゃねーかな
非可逆圧縮なら前者、可逆圧縮なら後者でjpg2000よりも容量削減できるんでサーバーサイドで広まってるし
最早jpegの拡張規格が天下取る可能性はないと思う
avifとWebPがある今だとあまりないんじゃねーかな
非可逆圧縮なら前者、可逆圧縮なら後者でjpg2000よりも容量削減できるんでサーバーサイドで広まってるし
最早jpegの拡張規格が天下取る可能性はないと思う
2023/06/26(月) 06:58:34.35ID:oUPiPwnt0
◯0o。(ー。ー)y―~~
2023/06/30(金) 17:47:42.70ID:HlwutzO30
>>216
pngは最適化ソフトを使うとけっこう縮むよ。
以前はPNGGauntletを使ってたんだけど、処理が重すぎで困ってた。
でも処理を高速化させた代替ソフト(ectとかoxipngとかpingoとか)が出てきたんで、だいぶ時間節約になった。
pngは最適化ソフトを使うとけっこう縮むよ。
以前はPNGGauntletを使ってたんだけど、処理が重すぎで困ってた。
でも処理を高速化させた代替ソフト(ectとかoxipngとかpingoとか)が出てきたんで、だいぶ時間節約になった。
2023/07/01(土) 02:55:21.87ID:a4ViSz/t0
pngは画質そのままで最適化するものと画質変化させるのがあるから…
モノクロの漫画なら後者でも問題ないだろうけども
モノクロの漫画なら後者でも問題ないだろうけども
2023/07/01(土) 07:04:04.44ID:x757+pxu0
JTrimにもお世話になっています
2023/07/01(土) 17:21:32.10ID:JSbfNA7M0
一括ロードするとメモリが十分にある場合の確認が毎回出てうざい
2023/07/01(土) 17:45:48.61ID:Hgb4ny3r0
そんなのバイナリいじればいいじゃん
2023/07/02(日) 00:32:32.67ID:0nwGi2aU0
>>339
IrfanViewで画像読み込みましたが拡張子は間違ってると警告出ませんでした。
IrfanViewで画像読み込みましたが拡張子は間違ってると警告出ませんでした。
2023/07/02(日) 10:08:22.16ID:CPS9Rdjz0
>>351
いじるとこ教えてくれないか
いじるとこ教えてくれないか
2023/07/02(日) 11:01:50.52ID:WAJOWZNC0
意図的に毎回押させてるんだからバイナリでは無理なのでは
メモリがそんなにたくさん積まれるとは想定してなかった系のバグなら、
何か比較部分を変更すれば直るだろうけど
メモリがそんなにたくさん積まれるとは想定してなかった系のバグなら、
何か比較部分を変更すれば直るだろうけど
2023/07/02(日) 16:18:22.37ID:f26CpPFj0
>>352
主語がなくて何が?と全く分からん
主語がなくて何が?と全く分からん
2023/07/02(日) 16:33:01.41ID:sEw0OKji0
2023/07/02(日) 16:42:36.88ID:WAJOWZNC0
先読みやらキャッシュの設定はいろいろあるけど、全然うまくいってない
唯一うまくいくのが一括ロード
唯一うまくいくのが一括ロード
2023/07/02(日) 16:58:30.77ID:UrcG5LNt0
うまくいくならいいじゃんw
2023/07/02(日) 17:10:59.60ID:WAJOWZNC0
その代わり、確認画面が毎回出る
2023/07/03(月) 23:35:44.23ID:867Og5XD0
>>339
IrfanViewで画像読み込みましたが拡張子は間違ってると警告出ませんでした。
IrfanViewで画像読み込みましたが拡張子は間違ってると警告出ませんでした。
361名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/07(金) 20:50:19.31ID:oA7qy4ZY0 ntcoreの4gbpatchを7.4bに当てたら全然クラッシュしなくなった。
362名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/07(金) 20:57:38.43ID:oA7qy4ZY0 ttps://github.com/jarupxx/MangaMeeya-UTF-8
363名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/07(金) 22:57:15.02ID:oA7qy4ZY0 >>362
これWindows側の設定もUTF-8対応になるよういじらないといけないのか。使いにくいな。
これWindows側の設定もUTF-8対応になるよういじらないといけないのか。使いにくいな。
2023/07/07(金) 23:34:43.77ID:Hk97H3l30
どゆこと?
2023/07/08(土) 14:52:18.03ID:brUm1uCY0
>>364
IrfanViewで画像読み込みましたが拡張子は間違ってると警告出ませんでした
IrfanViewで画像読み込みましたが拡張子は間違ってると警告出ませんでした
2023/07/08(土) 15:15:07.94ID:KfMZLAsY0
マンガミーヤの話だよ
2023/07/09(日) 23:47:22.39ID:QBzz6oqg0
読めるwebpと読めないwebpがあってイラつくわあ webpにも何種類か亜種があるんか
2023/07/10(月) 00:26:44.42ID:Q86ZNDqE0
漫画以外のjpeg png bmpも見れるんだよな 凄いなコレ
2023/07/10(月) 00:59:02.66ID:vhJ8toWf0
>>367
読めないのは何か警告出るの?
読めないのは何か警告出るの?
2023/07/10(月) 03:44:00.97ID:+/Pktfsv0
2023/07/10(月) 07:25:21.02ID:WrFt/3j+0
モザイクみたいになったりそもそも表示できないものがあるのがね
他のビューワだと普通に見られるのに、やっぱ古いからか
他のビューワだと普通に見られるのに、やっぱ古いからか
2023/07/10(月) 17:38:58.37ID:etJGi2qV0
373名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/10(月) 22:44:47.92ID:md+1uJ0f0 ちんぽカイカイ
2023/07/11(火) 12:18:33.15ID:m9knz+j30
テスト
2023/07/12(水) 01:00:32.53ID:eztpf6hS0
てすと
2023/07/12(水) 01:48:00.96ID:eztpf6hS0
テスト
377名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/12(水) 05:19:51.76ID:VOqOi4/X0 >> 362をダウンロードしてみたけど、同梱のソースバイナリも使わないといけないのかな。元サイトが不親切
2023/07/12(水) 08:18:59.39ID:Wf6b72640
362の奴はパッチ自体は成功するけど、なんも変わらん
2023/07/12(水) 09:04:59.67ID:gaQZnu3t0
ax7zだと効かないのかなSusieプラグイン無効なら変わった
2023/07/12(水) 14:01:25.10ID:naDG6TCH0
てすてす
2023/07/12(水) 22:46:17.88ID:p5P2LFjF0
グランフロント大阪 タワーB 23階
2023/07/15(土) 07:46:29.43ID:W8Y6aTmI0
ててて
2023/07/15(土) 22:00:59.30ID:Qa0kUJY20
一括ロードは外部から自動化した
ahkで
SetTimer AutoClick, 10
タイマーを回しておいて、
AutoClick()
{
If WinExist("ahk_exe MangaMeeya.exe", "確認") {
ControlClick("OK", "ahk_exe MangaMeeya.exe", "確認")
}
}
ポップアップが出たら即OKを押させる
ahkで
SetTimer AutoClick, 10
タイマーを回しておいて、
AutoClick()
{
If WinExist("ahk_exe MangaMeeya.exe", "確認") {
ControlClick("OK", "ahk_exe MangaMeeya.exe", "確認")
}
}
ポップアップが出たら即OKを押させる
2023/07/15(土) 22:29:02.58ID:L6TL5+il0
草
2023/07/16(日) 17:54:14.54ID:/TIb52wk0
>>383
頭いーねあなた
頭いーねあなた
2023/07/16(日) 19:29:26.27ID:YChL+APe0
>>384-385
らくらくパッチあるなら教えて
らくらくパッチあるなら教えて
387名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/24(月) 04:21:14.23ID:jyhwbSlp0 2〜3日前から急に起動しなくなったんやが?
拡張子関係なく一瞬砂時計出るだけで起動せん
なんでや
拡張子関係なく一瞬砂時計出るだけで起動せん
なんでや
2023/07/24(月) 08:05:50.63ID:ZuciHkDn0
ウイルス対策ソフトの誤検知で隔離されてるとか
2023/07/24(月) 12:35:12.20ID:hq0iR/Nl0
ini が壊れているかも
2023/07/24(月) 18:05:05.62ID:t5Sq9qpe0
iniで思い出したけど本体iniがたまーに勝手に消えるんよね おま環かな
バックアップからiniだけコピペで元通りだからそんなに問題ないけど
バックアップからiniだけコピペで元通りだからそんなに問題ないけど
2023/07/24(月) 19:53:36.27ID:UkkMG2tf0
おま環
2023/07/24(月) 22:12:32.47ID:noEhUFwq0
やっぱりかー謎だわーあんがつ
2023/07/24(月) 23:34:55.48ID:yKgNk2Lo0
互換モードとか管理者としてこのプログラムを実行するにチェックしてんじゃないの?
2023/07/24(月) 23:59:29.75
何か、
>JPEG, quality
こんな画像は大丈夫なんだけど、こんなの
>JPEG, progressive, quality
を一枚読み込んだだけでアプリが強制終了してしまうのですが、
どんな設定をすればいいのでしょうか??
>JPEG, quality
こんな画像は大丈夫なんだけど、こんなの
>JPEG, progressive, quality
を一枚読み込んだだけでアプリが強制終了してしまうのですが、
どんな設定をすればいいのでしょうか??
2023/07/25(火) 00:05:00.57ID:wkb8bL8O0
>>394
Susieプラグインに相性が悪いのがあるのが原因だとしたら、Susieプラグイン無効にしてみるとか
不安定なAvisynthPluginが原因だとしたら、そのフィルタを無効にしてみるとか
MangaMeeyaUnicodeWrapperで改造してるのであれば、未改造版に戻して、ファイル名と書庫内フォルダ名をSJIS範囲内の文字にするとか
Susieプラグインに相性が悪いのがあるのが原因だとしたら、Susieプラグイン無効にしてみるとか
不安定なAvisynthPluginが原因だとしたら、そのフィルタを無効にしてみるとか
MangaMeeyaUnicodeWrapperで改造してるのであれば、未改造版に戻して、ファイル名と書庫内フォルダ名をSJIS範囲内の文字にするとか
396387
2023/07/25(火) 06:33:53.69ID:i12SU4nr0 書き込み止まってたからこんなすぐにレスあると思わなかったわ皆サンクス
何か色々いじった結果直ったので経過を書いてみる
今までβ版を利用してて、そもそもexeが起動出来なくなってた。
βは不安定とは聞いてたので安定版をダウンロードするも、改善せず。
でも安定版はexeの直接起動は出来て、そこからファイルを開くなりドラッグ&ドロップすると通常通りに使える。
関連付けしてあるjpgとかを安定版に関連付けするも、画像ファイルからだと起動しない。
一旦ペイントとか別のツールと関連づけしてから、またミーヤに関連づけし直しても改善せず。
直だと起動できたから問題無いと思ったけど一応ウィルスソフトも確認するが、やっぱ特に隔離等はされていない。
んで、ふと思ってβ版を削除してみたところ今まで通り使えるになった。
正直原因は不明。
関連付けを間違えてずっとβ版にしてたってのは無いと思う。
何回もやったし、β版と安定版は全く別の場所に置いてたから選択ミスの可能性はまず無いと思う。
関連付けの際にexe名が一緒だと別パスでも変更されないとかあるんかな?
それでも、途中でペイントへの関連付けとかで完全に違うexe名を経由してるし良くわからん。
そもそも、今まで使えてたβ版が突然起動出来なくなった理由が分からん。不安定って言われればそれまでだが。
ともかく、また使えるようになってよかった。
三行で書けんですまんな。
レスくれた人達ありがと。
何か色々いじった結果直ったので経過を書いてみる
今までβ版を利用してて、そもそもexeが起動出来なくなってた。
βは不安定とは聞いてたので安定版をダウンロードするも、改善せず。
でも安定版はexeの直接起動は出来て、そこからファイルを開くなりドラッグ&ドロップすると通常通りに使える。
関連付けしてあるjpgとかを安定版に関連付けするも、画像ファイルからだと起動しない。
一旦ペイントとか別のツールと関連づけしてから、またミーヤに関連づけし直しても改善せず。
直だと起動できたから問題無いと思ったけど一応ウィルスソフトも確認するが、やっぱ特に隔離等はされていない。
んで、ふと思ってβ版を削除してみたところ今まで通り使えるになった。
正直原因は不明。
関連付けを間違えてずっとβ版にしてたってのは無いと思う。
何回もやったし、β版と安定版は全く別の場所に置いてたから選択ミスの可能性はまず無いと思う。
関連付けの際にexe名が一緒だと別パスでも変更されないとかあるんかな?
それでも、途中でペイントへの関連付けとかで完全に違うexe名を経由してるし良くわからん。
そもそも、今まで使えてたβ版が突然起動出来なくなった理由が分からん。不安定って言われればそれまでだが。
ともかく、また使えるようになってよかった。
三行で書けんですまんな。
レスくれた人達ありがと。
397名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/25(火) 07:25:31.18ID:9ZO6SSBB0 CE版で使っていたけれど、
PCで使うにおいて画像ビューワとしてこれは優秀なん?
結局漫画読むといったって画像ビューワで読むってことだし、
多種の拡張子に対応している画像ビューワは他にも多くあるでしょ
PCで使うにおいて画像ビューワとしてこれは優秀なん?
結局漫画読むといったって画像ビューワで読むってことだし、
多種の拡張子に対応している画像ビューワは他にも多くあるでしょ
2023/07/25(火) 09:44:49.97ID:QsSbycbN0
最強なのは事実だが、別にどれでも良い
好きにしろ
好きにしろ
399名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/25(火) 10:10:13.28ID:4H4OnYEy02023/07/25(火) 13:07:56.39
>>395
> Susieプラグインに相性が悪いのがあるのが原因だとしたら、Susieプラグイン無効にしてみるとか
無効にして標準だけ使ったら、表示は出来たけど画像が滅茶苦茶になりました…
> 不安定なAvisynthPluginが原因だとしたら、そのフィルタを無効にしてみるとか
それは入れてないです。
> MangaMeeyaUnicodeWrapperで改造してるのであれば、未改造版に戻して、ファイル名と書庫内フォルダ名をSJIS範囲内の文字にするとか
改造はしてなくて JPEG 一枚だけでも駄目だったので…
取り敢えずの運用として、まず progressive ではない JPEG に変換して読みました。
> Susieプラグインに相性が悪いのがあるのが原因だとしたら、Susieプラグイン無効にしてみるとか
無効にして標準だけ使ったら、表示は出来たけど画像が滅茶苦茶になりました…
> 不安定なAvisynthPluginが原因だとしたら、そのフィルタを無効にしてみるとか
それは入れてないです。
> MangaMeeyaUnicodeWrapperで改造してるのであれば、未改造版に戻して、ファイル名と書庫内フォルダ名をSJIS範囲内の文字にするとか
改造はしてなくて JPEG 一枚だけでも駄目だったので…
取り敢えずの運用として、まず progressive ではない JPEG に変換して読みました。
2023/07/25(火) 13:41:36.50ID:rAs8jBg30
画像ビューアとしては全然最強でもなんでもない、むしろ他を使え
が…、漫画はなあ
漫画を見るという用途においては、他のは機能が足りなさすぎてマンガミーヤしか使えないんよ
なんか良さそうなのが出てきたら乗り換えるよ
が…、漫画はなあ
漫画を見るという用途においては、他のは機能が足りなさすぎてマンガミーヤしか使えないんよ
なんか良さそうなのが出てきたら乗り換えるよ
402名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/25(火) 19:07:05.83ID:i12SU4nr0403名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/25(火) 19:14:48.87ID:G4p1uk0M0 >>402
見るものがある元フォルダは決まってて、そこに新フォルダを追加していくだけ
なので実際にはショートカットでミーヤ起動して
次フォルダに移動もしくは上のフォルダに行って一覧から選択
実際に送る(というよりファイルから起動する)のはデスクトップに仮置きしたときのみ
見るものがある元フォルダは決まってて、そこに新フォルダを追加していくだけ
なので実際にはショートカットでミーヤ起動して
次フォルダに移動もしくは上のフォルダに行って一覧から選択
実際に送る(というよりファイルから起動する)のはデスクトップに仮置きしたときのみ
2023/07/28(金) 17:53:57.16
これを開発した人、また再開してくれんかな。
最新版をさ…
最新版をさ…
2023/07/28(金) 19:58:48.83ID:uJZ8wRY70
脳までGPLに感染している
2023/07/28(金) 20:09:01.41ID:wtfu7PbR0
フリーソフト作者って基地外みたいなやつを
相手にしないとだめだからねぇ
俺だったら切れてすぐやめる
相手にしないとだめだからねぇ
俺だったら切れてすぐやめる
407名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/28(金) 20:10:56.71ID:necSO5fG0 便利なツールを世の中に公開した以上は、それに伴う責任が発生するものだがな
2023/07/28(金) 20:11:15.64ID:5WiJa9gL0
GPL違反してないか証明しろ
ソース公開しろ
などというキチガイが突進してくるのが目に見えてるのに
また開発して公開してくれるわけないだろ
ソース公開しろ
などというキチガイが突進してくるのが目に見えてるのに
また開発して公開してくれるわけないだろ
2023/07/28(金) 20:26:16.16ID:4kUbxZQZ0
公開停止したツールに伴う責任の発生て、、
キチガイそのものやんけ
キチガイそのものやんけ
2023/07/28(金) 20:59:25.03ID:FY6EPVDS0
11でも問題なく使える?
2023/07/28(金) 22:30:39.45ID:ZLySsM3C0
11でも使ってる人はめっちゃ居るとおもうよ
412名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/28(金) 22:43:47.21ID:LleEHj/s0 11自体がウイルスみたいなもん
2023/07/28(金) 23:11:41.54ID:uJZ8wRY70
11はまだベータテストの最中だから、協力したい人以外は使わない方がいいよ
2023/07/28(金) 23:56:47.12ID:SgX8sLO50
何の11なんだw
2023/07/28(金) 23:59:55.34ID:lUSMfFi60
そらwinだろ
2023/07/29(土) 02:10:13.08ID:hpivkLo00
セブン11
2023/07/29(土) 07:28:08.51
一番新しいのは何処にあるの?
自分は v7.4 ってのを使ってるんだが、検索すると沢山バージョンがあって訳が分からん…
自分は v7.4 ってのを使ってるんだが、検索すると沢山バージョンがあって訳が分からん…
2023/07/29(土) 09:04:08.34ID:LnTE9SpU0
新しいも何も何十年も更新されてないよ
2023/07/29(土) 09:10:31.77ID:0/bV83AT0
クローンとか上位互換なのを誰か作っても良さそうなのに、誰もやらないんだよな
更新止まって以来無数のビュアーが出たけど、その都度ミーヤと比較して採用に至らない
更新止まって以来無数のビュアーが出たけど、その都度ミーヤと比較して採用に至らない
2023/07/29(土) 09:26:13.44ID:gn6vjEAr0
クローンとか作ってて楽しくないやろ
余程のことない限り楽しくないことやるわけない
余程のことない限り楽しくないことやるわけない
2023/07/29(土) 09:33:15.51ID:nyowr6Wv0
問題はファイルネームとProJPGだけで
そんなの作るときに対処すればいいだけだしな
そんなの作るときに対処すればいいだけだしな
2023/07/29(土) 09:38:23.28ID:NE4MpLdp0
>>419
作ることとそれを一般に公開することは別の概念
作ることとそれを一般に公開することは別の概念
2023/07/29(土) 09:50:38.56ID:LY0aqzEy0
キチガイに粘着されているソフトのクローン作ったら
クローン作者にもキチガイが突撃するだろ
クローン作者にもキチガイが突撃するだろ
2023/07/29(土) 10:04:28.49ID:8Y7Y8o9A0
変な四文字使ってハッキョーしてる子のレスが見ていて怖い
2023/07/29(土) 10:43:03.98ID:0/bV83AT0
その気になれば作れるけどマウントが酷い
真似して作るだけでも相当技術要るんだよ
真似して作るだけでも相当技術要るんだよ
2023/07/29(土) 11:15:42.52ID:rIzWmhtf0
キチガイってのは5chだしその通りだし何とも思わないが
ハッキョーとか自分も同じようなこと言ってるのと
「子」って言い方で自分のほうが立場が上だとアピールしてる
そのほうが見ててイテテテテってなる
ハッキョーとか自分も同じようなこと言ってるのと
「子」って言い方で自分のほうが立場が上だとアピールしてる
そのほうが見ててイテテテテってなる
2023/07/29(土) 11:38:45.60ID:gn6vjEAr0
つまり、君がやらない理由と他がやらない理由は大差ないだろから
>誰もやらないんだよな
の理由は君自身が一番わかってるんじゃないのか?
>誰もやらないんだよな
の理由は君自身が一番わかってるんじゃないのか?
2023/07/29(土) 12:25:16.49ID:oILRs+gF0
その気になれば作れるけどって言う奴の9割9分は作れない定期
・そもそも作る技能がない
・やってみたら思った以上に大変
・他者からしたら機能が不足
などなど色々ある
・そもそも作る技能がない
・やってみたら思った以上に大変
・他者からしたら機能が不足
などなど色々ある
2023/07/29(土) 13:32:30.25ID:nyowr6Wv0
もう10年以上同じこと言ってるが
ここは、タブレットでミーヤ操作できないって疑問に
ジェスチャーが右ドラッグに割り当てられているから
OSで左利き用マウスの設定にして
マウスの左右を入れ替えればいい、とかぬかす奴がいるからな
もちろんそんな必要はなく、左ドラッグにジェスチャ割り当てるだけ
しかも、OSでマウスの左右を入れ替えても
タブレットのタップとマウスの左右設定は何も関係ないって言うねw
ここは、タブレットでミーヤ操作できないって疑問に
ジェスチャーが右ドラッグに割り当てられているから
OSで左利き用マウスの設定にして
マウスの左右を入れ替えればいい、とかぬかす奴がいるからな
もちろんそんな必要はなく、左ドラッグにジェスチャ割り当てるだけ
しかも、OSでマウスの左右を入れ替えても
タブレットのタップとマウスの左右設定は何も関係ないって言うねw
430名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/29(土) 13:36:04.59ID:Y9CnejDR0 知らんがな
2023/07/29(土) 14:28:00.85ID:0/bV83AT0
きっと11年目にも同じことを言う
2023/07/29(土) 16:37:19.21
漫画ビューワ、本当に色々使ってみたけど、これを超えるモノがないんだよな…
あくまでも個人的には。
あくまでも個人的には。
2023/07/29(土) 16:57:48.96ID:8Y7Y8o9A0
2023/07/29(土) 21:59:01.36ID:9bMCCGp50
2023/07/29(土) 22:20:26.56ID:0/bV83AT0
必要そうな機能を全部並べてカスタマイズ可能にしといたから好きに使って
というスタンスが強いんだよな
大抵のツールは、俺はこの方法が便利だと思うからお前もその通りに使え
という押し付けが強い
というスタンスが強いんだよな
大抵のツールは、俺はこの方法が便利だと思うからお前もその通りに使え
という押し付けが強い
2023/07/30(日) 07:12:25.92ID:XE+8kyj10
それが普通なんだよ
要望された機能片っ端から搭載するなんて方が稀
要望された機能片っ端から搭載するなんて方が稀
2023/07/30(日) 07:34:57.15ID:E8kGUTqj0
foobar2000みたいに、プラグインでどんどん拡張できたらいくらでも延命できたのに
2023/08/01(火) 07:13:58.03ID:LeIBHMIx0
見開きが1ページズレてる時に、
見開き解除して1ページ進めて見開きに戻して、
ではなくて見開きのまま1ページだけ進めるにはどうすれば
見開き解除して1ページ進めて見開きに戻して、
ではなくて見開きのまま1ページだけ進めるにはどうすれば
2023/08/01(火) 07:18:16.87ID:p5wpzQKj0
移動、1ページだけ進む
2023/08/01(火) 07:26:34.97ID:LeIBHMIx0
そんなんあったのか
メニューからは使えるけどどうやってキーアサインするのか判らない
メニューからは使えるけどどうやってキーアサインするのか判らない
2023/08/01(火) 07:40:10.19ID:p5wpzQKj0
直接1頁進むは設定できないのかな
ツール、操作設定、コマンドから
ユーザーコマンドnに【1頁、2頁切り替え、1つ進む、1頁、2頁切り替え】の3つを登録
ツール、操作設定、キーボード、その他操作2から
上で登録したユーザーコマンドnにショートカットキー割り当て
ツール、操作設定、コマンドから
ユーザーコマンドnに【1頁、2頁切り替え、1つ進む、1頁、2頁切り替え】の3つを登録
ツール、操作設定、キーボード、その他操作2から
上で登録したユーザーコマンドnにショートカットキー割り当て
2023/08/01(火) 07:41:35.82ID:p5wpzQKj0
区切りが分かりにくいな
ユーザーコマンドnに【①1頁、2頁切り替え②1つ進む③1頁、2頁切り替え】の3つを登録
ユーザーコマンドnに【①1頁、2頁切り替え②1つ進む③1頁、2頁切り替え】の3つを登録
2023/08/01(火) 07:49:46.10ID:FwA5fOOw0
一つ進む普通にあるがw
2023/08/01(火) 08:03:24.59ID:LeIBHMIx0
1ページだけ進む = 1つ進む、なのか
判ってしまえばなんてことないけど普通に罠だな
判ってしまえばなんてことないけど普通に罠だな
2023/08/01(火) 09:42:01.96ID:DfXOb/zx0
2023/08/01(火) 09:43:04.23ID:DfXOb/zx0
2023/08/01(火) 16:31:00.01
自分も1P2P切換はスペースキーにしてるw
2023/08/01(火) 22:52:14.58ID:29uDrlY60
キーボード派多いのか
マウス派のおいらはホイール上下で進む/戻る
一つ戻る/進むは右ボタン+ホイール
マウス派のおいらはホイール上下で進む/戻る
一つ戻る/進むは右ボタン+ホイール
2023/08/01(火) 23:05:34.76ID:LAQd2QWB0
俺は無線テンキーにページめくりを割り当てて椅子に寄りかかりながら優雅に過ごしてる
無職だけども
無職だけども
2023/08/01(火) 23:11:10.61ID:D/OCrLzw0
老人だな
優雅にタブレットで、横になりながらだろ
パソコンで見るのはエロ漫画だけ
優雅にタブレットで、横になりながらだろ
パソコンで見るのはエロ漫画だけ
2023/08/01(火) 23:12:42.20ID:LeIBHMIx0
bluetoothで接続するゲームパッドが快適
長さ7cmくらいの小さい奴
長さ7cmくらいの小さい奴
2023/08/01(火) 23:56:10.93ID:LAQd2QWB0
2023/08/02(水) 06:15:55.48ID:sAJA2yQ/0
老後のお楽しみだよね
2023/08/02(水) 19:00:41.66ID:Tw1GXZgu0
老人はもう何がエロいか分からなくなるから、今楽しまないと
2023/08/02(水) 22:47:38.57ID:sAJA2yQ/0
エロがわからないのは性欲MAXな30代以下じゃないの?
俺は何でも想像力たくましく興奮してたぜ
俺は何でも想像力たくましく興奮してたぜ
2023/08/05(土) 17:44:49.55ID:KttHxX2B0
見開きと単ページの切り替えが、左右分割してる時としてない時で変わるのが面倒
分割したならそれはもう仮想的に1ページだと思って、自動見開きは
分割したのを再度結合する意味に解釈されるべき
分割したならそれはもう仮想的に1ページだと思って、自動見開きは
分割したのを再度結合する意味に解釈されるべき
2023/08/06(日) 03:35:29.04ID:ddrZ7pM10
実は漫画だけでなく画像も見れたりする
ソフト名で損してるな
ソフト名で損してるな
2023/08/06(日) 06:44:56.29ID:c9nwfAfF0
漫画も画像ですが
2023/08/06(日) 06:54:04.68ID:DpglSOZi0
逆だろ
画像がマンガなんだよ
画像がマンガなんだよ
2023/08/06(日) 07:02:45.73ID:TSx2leGc0
一括ロードすると結構時間かかるけど、もっと高速化できないのかな
無圧縮zipならほぼ一瞬で、圧縮しても3%くらいしか縮まないのに
無理なら仕方ないから、HDDにあるzipやrarを無圧縮zipに一括変換する
calibreが勝手に圧縮してしまうのはどうしよう
無圧縮zipならほぼ一瞬で、圧縮しても3%くらいしか縮まないのに
無理なら仕方ないから、HDDにあるzipやrarを無圧縮zipに一括変換する
calibreが勝手に圧縮してしまうのはどうしよう
2023/08/11(金) 11:44:02.61ID:hpIGQ6ei0
>>433
他が速いのは拡縮アルゴリズムの差だと思ってる
他が速いのは拡縮アルゴリズムの差だと思ってる
2023/08/11(金) 11:58:47.12ID:YtwB4Ioi0
2023/08/11(金) 12:16:46.16ID:hpIGQ6ei0
>>462
なんてビューアー試してみたい
なんてビューアー試してみたい
2023/08/11(金) 12:26:11.16ID:Gprh4mjj0
確かに
GPUを活用するsusieプラグインがあればいいだけ
GPUを活用するsusieプラグインがあればいいだけ
2023/08/11(金) 20:29:11.40ID:PhisJ9EE0
gpu decode Comic Reader
ヒットしないが?
ヒットしないが?
2023/08/11(金) 20:34:14.84ID:Gprh4mjj0
1660買った時にjpgの縮小を高速化できないかいろいろ探したけど、
静止画へのGPUの応用って全然無いんだよな
静止画へのGPUの応用って全然無いんだよな
2023/08/11(金) 20:39:59.87ID:PhisJ9EE0
NVIDIA nvJPEGDecoderというのがあるみたいだよ
開発者向けだが
開発者向けだが
2023/08/11(金) 20:42:30.41ID:oYA4AjOf0
JaneSpyleの画像ビューアみたいにも問答無用で全部メモリに展開すれば爆速なのに
読み込んだ後
読み込んだ後
2023/08/11(金) 20:48:30.90ID:Gprh4mjj0
CUDAで試しにやってみた人はいるけど、
GPU使うとデータの受け渡しが発生する割に、GPUに任せられる計算量が少ないので、
わざわざ頼まずにCPUが自分でやった方がマシ、になっちゃうんだよな
GPU使うとデータの受け渡しが発生する割に、GPUに任せられる計算量が少ないので、
わざわざ頼まずにCPUが自分でやった方がマシ、になっちゃうんだよな
2023/08/11(金) 20:51:34.56ID:PhisJ9EE0
>>468
全ファイル一括ロード があるやろ
全ファイル一括ロード があるやろ
2023/08/11(金) 20:54:58.79ID:PhisJ9EE0
全ファイル一括ロード のダイアログを表示しないようにできないかな
以降確認ダイアログを表示しないの設定が保存されないのよ
以降確認ダイアログを表示しないの設定が保存されないのよ
2023/08/11(金) 20:56:21.54ID:oYA4AjOf0
Spyleのビューアみたいにホイール高速回転させて目にもとまらぬスピードで画像送りできねーのはなんでなん
普通に読むのとなんも変わらない
普通に読むのとなんも変わらない
2023/08/11(金) 20:59:20.55ID:PhisJ9EE0
おま環
2023/08/11(金) 21:01:54.56ID:oYA4AjOf0
ほんまにスピードの差わかってんかなぁ
比較するのすら烏滸がましい程なんだけど
比較するのすら烏滸がましい程なんだけど
2023/08/11(金) 21:02:14.43ID:PhisJ9EE0
一括ロードなら見開き30ページ/秒でるぞ
2023/08/11(金) 21:02:56.43ID:Gprh4mjj0
どうやって測定すんの?
2023/08/11(金) 21:04:20.56ID:oYA4AjOf0
Splyeのビューアってホイール数回転で1000とか画像送れるんだけど
2023/08/11(金) 21:04:49.97ID:PhisJ9EE0
ストップウォッチ⏱
2023/08/11(金) 21:06:30.36ID:PhisJ9EE0
>>477
見せて
見せて
2023/08/11(金) 21:11:30.13ID:oYA4AjOf0
淫夢スレとかで画像を全部ビューア展開してホイールくるくるでもしてくれ
2023/08/11(金) 21:13:51.24ID:Gprh4mjj0
途中を表示してないだけの奴だな
描画の最中に次の画像の指示が来たら、カウントだけ上げてとりあえず描画し切る
その後、正直に次の画像を表示せずに飛ばして最新の要求分を表示する
動画にして本当に全部表示してるか確認しないと判らない
描画の最中に次の画像の指示が来たら、カウントだけ上げてとりあえず描画し切る
その後、正直に次の画像を表示せずに飛ばして最新の要求分を表示する
動画にして本当に全部表示してるか確認しないと判らない
2023/08/11(金) 21:23:31.75ID:PhisJ9EE0
レスポンス重視
2023/08/11(金) 21:58:10.32ID:6/ciz1qw0
jpegぐらいならそもそも軽いから超巨大な画像でもないかぎりオーバヘッドの方が気になっちゃうけど
heicやらavifとか動画技術ベースの画像の場合はどうなんだろう
heicやらavifとか動画技術ベースの画像の場合はどうなんだろう
2023/08/11(金) 22:02:21.57ID:6/ciz1qw0
Microsoft StoreからAVIFとかに対応した拡張インストールできるけど
これはハードウェアデコードに対応してるのかな
これはハードウェアデコードに対応してるのかな
2023/08/11(金) 22:06:20.13ID:6/ciz1qw0
>>466
デコードよりGPUの画像処理への適用の方が一般的やろ
デコードよりGPUの画像処理への適用の方が一般的やろ
2023/08/12(土) 15:45:21.05ID:nmj8+2WF0
無圧縮zipの方がいろいろ有利なので、一括で無圧縮化するツール作ったった
2023/08/12(土) 16:01:26.49ID:B1vqmi/L0
そうか
俺はUnifyZip使ってるよ
俺はUnifyZip使ってるよ
2023/08/12(土) 16:08:11.12ID:nmj8+2WF0
対象ファイルをリストで指定したり、既に無圧縮だったら何もしないとか、
タイムスタンプの保存とか、オリジナルのファイルをリネームして残すとかもできる?
タイムスタンプの保存とか、オリジナルのファイルをリネームして残すとかもできる?
2023/08/13(日) 07:58:25.71ID:6VtEzr9O0
それは欲しくなる
2023/08/13(日) 08:07:07.71ID:9lg4pm8I0
自分も作ろうという人の為にキモ部分だけ
zipが無圧縮かどうかの判定方法は、
7z l -slt xxx.zip
でリストを表示して、全てのファイルに対してMethodがStoreであることを確認すればいい
zipが無圧縮かどうかの判定方法は、
7z l -slt xxx.zip
でリストを表示して、全てのファイルに対してMethodがStoreであることを確認すればいい
2023/08/13(日) 11:07:40.31ID:SDgzfhBb0
>>486
単ZIPみたいなやつ?公開してるの?
単ZIPみたいなやつ?公開してるの?
2023/08/16(水) 07:10:34.13ID:U4JYnnNG0
改善版jpg.dll
lib1016879(無印用jpg.dll)
lib1016880(CE用jpg.dll)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1657463399/5
NTCore 4GB Patch
ttps://ntcore.com/?page_id=371
MangaMeeyaUnicodeWrapper
73用 (74B不可)
ttps://gitlab.com/devill.tamachan/MangaMeeyaUnicodeWrapper/blob/master/README.md
MangaMeeya 74beta - UTF-8 mod
ttps://github.com/jarupxx/MangaMeeya-UTF-8
lib1016879(無印用jpg.dll)
lib1016880(CE用jpg.dll)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1657463399/5
NTCore 4GB Patch
ttps://ntcore.com/?page_id=371
MangaMeeyaUnicodeWrapper
73用 (74B不可)
ttps://gitlab.com/devill.tamachan/MangaMeeyaUnicodeWrapper/blob/master/README.md
MangaMeeya 74beta - UTF-8 mod
ttps://github.com/jarupxx/MangaMeeya-UTF-8
2023/08/17(木) 13:07:14.48ID:LUnLGLNg0
改善版は何が良くなっているのでしょうか?
2023/08/18(金) 19:54:03.03ID:sO3dSEuN0
対応画像の追加
詳細は過去ログに書いてあった気がする
詳細は過去ログに書いてあった気がする
2023/08/18(金) 20:32:09.39ID:oTZ9q3EL0
MangaMeeya 74beta - UTF-8 mod
は2日前になんかあった?
は2日前になんかあった?
2023/08/18(金) 20:46:22.61ID:QTDhA24r0
テキスト表示設定で落ちなくなったな
2023/08/22(火) 20:24:38.66ID:nWFT4i6o0
mod入れなくても地域のロケールでUTF8にチェック入れると開けるなー
modは日本語英語中国語のロケールに対応するためのもの?結局化けてるけど
これで非公式英語版を使うのがいいかも
このロケールでほかの古い日本語のソフトでも化けるんだろうけどまあ使ってるアプリないな
modは日本語英語中国語のロケールに対応するためのもの?結局化けてるけど
これで非公式英語版を使うのがいいかも
このロケールでほかの古い日本語のソフトでも化けるんだろうけどまあ使ってるアプリないな
2023/08/22(火) 21:22:32.66ID:q2p5ICLV0
TeraTermで文字化けとか、一部の人には致命的だね>ロケール UTF-8
2023/08/22(火) 23:51:36.15ID:usAtCTBf0
地域のロケールで良かったのか
2023/08/23(水) 07:00:08.13ID:+Pkloo7m0
いろんなもんが化けるので、ロケールは超悪手だな
2023/08/28(月) 18:17:59.16ID:cDZcklYP0
すみません
ウィンドウズ11にPC新調して
マンガミーヤを初めて使うための基本的な設定とかありましったけ?
あと右クリックでマンガミーヤを起動するが設定からいじっても表示されない
ウィンドウズ11にPC新調して
マンガミーヤを初めて使うための基本的な設定とかありましったけ?
あと右クリックでマンガミーヤを起動するが設定からいじっても表示されない
2023/08/28(月) 18:33:05.96ID:E1rAt0YU0
くだらねぇ
ショートカットで起動させるようにしとけよ
ショートカットで起動させるようにしとけよ
2023/08/28(月) 18:47:55.29ID:1lSVbw1v0
うちはずっとファイラーから起動してるけど、
スタートがエクスプローラーの人はどうするのが楽なんだろう
zipを拡張子連動させたりするとどう考えても不便だよな
スタートがエクスプローラーの人はどうするのが楽なんだろう
zipを拡張子連動させたりするとどう考えても不便だよな
2023/08/28(月) 21:44:46.70ID:LTzH2la50
>>501
管理者としてこのプログラムを実行する、にチェックを入れる
管理者としてこのプログラムを実行する、にチェックを入れる
2023/08/28(月) 23:32:05.73ID:s0lKGw0V0
zipのファイル右クリックしたとき、コンテキストメニューに
漫画みーやで開く を追加すればよいだけじゃない?
私はFileTypesManを使ってるけど、Win11で使えるのかな?
漫画みーやで開く を追加すればよいだけじゃない?
私はFileTypesManを使ってるけど、Win11で使えるのかな?
2023/08/30(水) 10:01:11.00ID:GYhqHTl50
Win10だけど、エクスプローラーなら「右クリック - 送る」の中にマンガミーヤのショートカット作って入れている
2023/08/30(水) 11:30:47.03ID:DvD7UG7q0
MAN-GAフォルダの中に「ドラえもん」とか「ドラゴンボール」とかフォルダ作って入れてる
フォルダ配列を更新日順にしてるので次フォルダへ移動
もしくは上フォルダへ移動でサムネイル表示させてみたいのを選択する
まあ要するに、エクスプローラーから直接ファイルを選択してミーヤで起動するなんてほとんど無いわけだよw
フォルダ配列を更新日順にしてるので次フォルダへ移動
もしくは上フォルダへ移動でサムネイル表示させてみたいのを選択する
まあ要するに、エクスプローラーから直接ファイルを選択してミーヤで起動するなんてほとんど無いわけだよw
2023/08/30(水) 11:35:24.36ID:va+ffDdm0
jpg
png
zip
7z
フォルダ
wav
mp3
mp4
それぞれで色々なツールを使っていると、
「送る」が物凄い渋滞になってしまう
Windowsや市販パッケージソフトが不要なものを大量に登録するのもムカつくわ
png
zip
7z
フォルダ
wav
mp3
mp4
それぞれで色々なツールを使っていると、
「送る」が物凄い渋滞になってしまう
Windowsや市販パッケージソフトが不要なものを大量に登録するのもムカつくわ
2023/08/30(水) 11:36:47.15ID:va+ffDdm0
物凄く大量にファイルがあるとき、エクスプローラーやファイラー、Everythingからサクっと起動できて便利だよ
2023/08/30(水) 17:46:34.74ID:IJlmJdJm0
まだ7使ってるけど10とかは右クリックメニューのマンガミーヤで開く使えないのか
2023/08/30(水) 18:21:45.55ID:o7Q2coNE0
送るでおk
2023/08/30(水) 18:29:10.63ID:BYO0zm1V0
ここみてると使い方は人それぞれなんだねw
2023/08/30(水) 19:14:45.49ID:nLS3ySXt0
画像や音声や動画なら、何か再生アプリを決め打ちでいいんだけど、
ミーヤに食わすのはアーカイブだからな
ミーヤに食わすのはアーカイブだからな
2023/08/30(水) 19:17:15.38ID:UBW9xjSE0
[関連付け]という拡張子1個限定の自動起動機能
[送る]というショートカット入れればなんでも起動できる便利な機能
[プログラムから開く]という履歴で拡張子別に起動できる機能
3つあるが[プログラムから開く]は1回でも開くとどんどん登録されて要らないのは自分で消さないとならないのが面倒
数が増えすぎると[別のプログラムから選択]をしなければならなくなり面倒なことになる
[送る]というショートカット入れればなんでも起動できる便利な機能
[プログラムから開く]という履歴で拡張子別に起動できる機能
3つあるが[プログラムから開く]は1回でも開くとどんどん登録されて要らないのは自分で消さないとならないのが面倒
数が増えすぎると[別のプログラムから選択]をしなければならなくなり面倒なことになる
2023/08/30(水) 20:26:28.45ID:/GGfllsq0
送る(SendTo)フォルダにある邪魔なショートカットはプロパティから隠しファイルにすれば表示されずすっきり
2023/08/30(水) 20:35:51.46ID:nLS3ySXt0
気にする人はエクスプローラーなんか使ってない
2023/08/30(水) 20:40:51.94ID:n7rCz8SC0
Windows10だけど
ファイルとフォルダのコンテキストメニューに「マンガミーヤで開く」を出してる
ファイルとフォルダのコンテキストメニューに「マンガミーヤで開く」を出してる
2023/08/30(水) 21:07:03.37ID:FuupGXkC0
SendTo内のショートカット名を1.マンガミーヤにしたらキーボードの1で
a.マンガミーヤにしたらキーボードのaで
[.マンガミーヤにしたらキーボードの[で起動できる
どや
すごいやろ?
a.マンガミーヤにしたらキーボードのaで
[.マンガミーヤにしたらキーボードの[で起動できる
どや
すごいやろ?
2023/08/30(水) 21:11:33.51ID:f+VEMrDm0
送るはワンテンポ遅くなるからなぁ。
2023/08/30(水) 22:05:00.35ID:u29CMqPf0
書庫ファイルも画像ファイルも関連付けはHamanaや
すまんな
すまんな
2023/08/30(水) 22:44:49.75ID:UBW9xjSE0
サイバーで未来のビュアーHamana
令和の現在これを超えるサイバービュアーがないというか時代が早すぎたHamana
令和の現在これを超えるサイバービュアーがないというか時代が早すぎたHamana
2023/08/30(水) 23:40:33.81ID:QrFuE4HE0
2023/08/31(木) 06:42:57.58ID:CIYriY+o0
>>513
CBZがあるじゃない
CBZがあるじゃない
2023/08/31(木) 06:48:09.18ID:CIYriY+o0
Hamanaって現環境だと正常に動作しなくない?
2023/08/31(木) 06:57:07.85ID:m2ZXNDbv0
>>500
これだからMODが要るんだよな
これだからMODが要るんだよな
2023/08/31(木) 12:02:41.83ID:ezcT436j0
ロケールのUTF-8常用は人柱が過ぎるよ
誰も動作確認してくれないんだぞ
誰も動作確認してくれないんだぞ
2023/08/31(木) 19:52:23.29ID:1AleUTcp0
2023/08/31(木) 22:02:46.72ID:QsdDiz+x0
関係ないけど、htmlファイルは右クリックメニューを変更できないぽい
2023/09/08(金) 03:20:57.44ID:V7pZLq7z0
エクスプローラのファイルからミーヤ開く話ばっかりだけど
逆に、ミーヤで開いてるファイルからエクスプローラ開くのってどうするの
逆に、ミーヤで開いてるファイルからエクスプローラ開くのってどうするの
2023/09/08(金) 04:42:43.26ID:/DoXBk/20
>>529
ミーヤから他のアプリにパスを渡したい場合は外部プログラムに登録する
ミーヤから他のアプリにパスを渡したい場合は外部プログラムに登録する
2023/09/08(金) 12:24:27.56ID:b4gPe3//0
532み
2023/09/20(水) 00:16:08.87ID:ZC5Rru7A0 ロケール設定でUTF-8にしたらミーヤ以外のソフトが大体文字化けした。
後、PC本体もトラブった。常用はおすすめしない
後、PC本体もトラブった。常用はおすすめしない
2023/09/20(水) 13:53:29.38ID:RvqGISdC0
もう手間かけて、リネームして無圧縮zipぐらいしましょうよ
2023/09/20(水) 15:08:08.14ID:WfW0lzwm0
無圧縮アーカイブ進めるのどうしてか昔から分からないんだよ
ほんの些細な理由なのかい
ほんの些細な理由なのかい
2023/09/20(水) 15:26:51.77ID:WMcPbPXD0
ユーザ名も化けるから新規アカウントみたいな扱いになるんだよな
その関連で画面真っ暗状態から始まるので、ctrl-alt-delで抜ける方法を知らないと詰む
その関連で画面真っ暗状態から始まるので、ctrl-alt-delで抜ける方法を知らないと詰む
2023/09/20(水) 16:42:01.77ID:0c/lcu1O0
2023/09/20(水) 16:44:03.34ID:WMcPbPXD0
普通はどっちでも一瞬なんだけどな
ミーヤはなんか頭悪いので、無圧縮じゃないと時間かかる
ミーヤはなんか頭悪いので、無圧縮じゃないと時間かかる
2023/09/20(水) 16:56:59.33ID:CEGE25mt0
2023/09/20(水) 17:02:49.83ID:RRJozXX10
2023/09/20(水) 17:28:22.84ID:Rqjzvimn0
クラスタギャップで細かいファイルはディスク容量倍とか食ってる時あるからな
2023/09/20(水) 17:39:04.32ID:CEGE25mt0
>>539
やってみてくれ
20年以上前に実験したから、21世紀になって革命が起きているかもしれない
やるならついでに *.mp3 *.flac *.wmv *.mp4 あたりも
自分のPCはどのソフトも jpg png etc... は、無圧縮で格納するように設定している
設定を変えたくない
やってみてくれ
20年以上前に実験したから、21世紀になって革命が起きているかもしれない
やるならついでに *.mp3 *.flac *.wmv *.mp4 あたりも
自分のPCはどのソフトも jpg png etc... は、無圧縮で格納するように設定している
設定を変えたくない
2023/09/20(水) 17:56:51.95ID:ElL+w+xT0
一連の関連する圧縮ZIPを非圧縮ZIPとしてまとめる(アーカイブ化する)のが王道
2023/09/20(水) 18:06:43.85ID:8ZXra5370
2023/09/20(水) 18:07:23.31ID:WMcPbPXD0
pngはjpg化して無圧縮
2023/09/20(水) 18:08:59.48ID:2c/nWnmU0
俺は圧縮でいいです
やりたくなきゃそれでいいですよ
やりたくなきゃそれでいいですよ
2023/09/20(水) 18:24:13.23ID:ni+DBJI20
うわああああ、圧縮したくねええ!
547名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/20(水) 18:25:01.63ID:KeBOq8nL0 pngはzip圧縮でかなり小さくなるから、わざわざJPG化して画質劣化させる必要ない
548名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/20(水) 18:26:10.57ID:KeBOq8nL0 今のPCスペックなら圧縮、無圧縮どっちでもいいし
今のHDDサイズならpngからjpgにする必要もない
今のHDDサイズならpngからjpgにする必要もない
2023/09/20(水) 18:32:18.91ID:CEGE25mt0
白黒テキスト画像なら4bitのpngが無敵
難なのは、それで書き出せるソフトが少ない
難なのは、それで書き出せるソフトが少ない
2023/09/20(水) 19:13:42.24ID:2c/nWnmU0
20年前の低スペックPC時点だとjpg圧縮も凄くて纏めて圧縮に時間もかかっており
HDD容量の増加も凄かった
未来は明るく俺は若いと言うやつで判断してたりしてな
しらんけと
HDD容量の増加も凄かった
未来は明るく俺は若いと言うやつで判断してたりしてな
しらんけと
2023/09/20(水) 19:50:48.17ID:lWvgSG/u0
2023/09/20(水) 23:49:53.21ID:xe3jV4U80
おれはjpegoptimとかoptipngで最適化してから無圧縮だな。
2023/09/21(木) 00:28:50.83ID:/R2LoSmH0
圧縮ZIPでも壊れたファイルだけ取り出せる
winRAR使えばOK
数百あるrarもwinRARでzipに再圧縮
winRAR使えばOK
数百あるrarもwinRARでzipに再圧縮
2023/09/21(木) 05:53:20.54ID:wBUQQHjB0
そういや32bitが切られることで終わりを迎えるんだな
2023/09/21(木) 07:35:12.50ID:MncIB+yR0
Winevdmの32bit版に期待
2023/09/21(木) 10:57:35.23ID:x4G1tmM00
2023/09/21(木) 10:59:58.62ID:x4G1tmM00
一応破損ファイルも取り出せるが
壊れてるので快適するとか特殊用途だな
壊れてるので快適するとか特殊用途だな
558名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/21(木) 13:31:12.00ID:wRvju2b50 さっきまでmeeyaで読めてたのに突然arc.dllがとか言って読み込めなくなるのやめて
2023/09/21(木) 15:13:08.07ID:ffj9TmWk0
もしかしてマンマミーヤからきてるの
2023/09/21(木) 15:13:27.57ID:yWl2QUY/0
2023/09/21(木) 15:30:33.40ID:PW9+5Yco0
マンマミーアだったらMamma Miaだし、Meeyaにはならない
2023/09/21(木) 16:19:04.46ID:Y7wtetxl0
563名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/21(木) 19:05:31.03ID:eD9Q5GuK0 作者って死んだの?飽きて離脱?ソース消えたとか?
2023/09/21(木) 19:08:08.48ID:y7d3+mfW0
>>319にまとまってる
2023/09/21(木) 20:27:18.22ID:eD9Q5GuK0
2023/09/21(木) 20:46:50.37ID:PW9+5Yco0
正当な理由だけどな
567名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/21(木) 22:32:42.59ID:SngVArVU0 GPLって誰が権利を与えてるんだ?
ソースを提供する義務を課せるってあるけど、なんの権限で行える?
ソースを提供する義務を課せるってあるけど、なんの権限で行える?
2023/09/21(木) 22:43:01.38ID:s3SiF7Dd0
著作権を知らないおじさん登場w
2023/09/21(木) 22:48:22.24ID:PW9+5Yco0
GPLは難しいからな
今はもうあんまり使われてない
GPLに感染するとか悪し様に言われてる
今はもうあんまり使われてない
GPLに感染するとか悪し様に言われてる
2023/09/21(木) 22:50:23.29ID:UeHZ0Fbn0
正義マンになったら正義の名のもと暴力振るい放題や
2023/09/21(木) 23:01:47.61ID:LsrnBNJV0
GPLよりもう片方のソースを公開できないライセンスを問題にしろよ。
2023/09/21(木) 23:11:27.91ID:/R2LoSmH0
正義マンはただ単に上から目線でヤメロやめろ!連呼するだけだから話にならない
確かにGPL違反はダメだけどそれならこうしようぜとやれなきゃ幼稚だわ
確かにGPL違反はダメだけどそれならこうしようぜとやれなきゃ幼稚だわ
2023/09/21(木) 23:13:23.95ID:PW9+5Yco0
別に違反じゃない
公開すればいいだけ
面倒だからやーめた
公開すればいいだけ
面倒だからやーめた
574名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/21(木) 23:52:46.57ID:B6e4xnbR0 GPLの正当性を誰が保証してるんだ
2023/09/22(金) 01:02:56.73ID:ED6tlsVd0
>>573
複数のコンポーネントでライセンスがコンフリクトしてる状態で、ライセンス違反を解消することは不可能
よってソフトウェア自体の配布終了が落とし所となる(以降は作者自身が自分で利用するためにひっそりと開発されていくだけ)
複数のコンポーネントでライセンスがコンフリクトしてる状態で、ライセンス違反を解消することは不可能
よってソフトウェア自体の配布終了が落とし所となる(以降は作者自身が自分で利用するためにひっそりと開発されていくだけ)
2023/09/22(金) 07:21:35.96ID:GTcyGTaf0
Intelのコンポーネントがソース公開不可らしいがどんなのを使ってたんだろう
2023/09/22(金) 07:29:01.53ID:GTcyGTaf0
Intel JPEG Library か
当時デコードがちょっと速いんですとか話題になったな
当時デコードがちょっと速いんですとか話題になったな
2023/09/22(金) 10:01:46.30ID:froikJMY0
GPLのに該当する部分だけソース公開じゃだめなの?
2023/09/22(金) 10:26:23.05ID:3Ziy4TvK0
Intel JPEG Library が問題ならこれを取り除いたソース公開でよかった
ソフトウェア自体を配布終了しないといけないほどの罪なの?
軽犯罪で死刑みたいに釣り合ってないじゃん
ソフトウェア自体を配布終了しないといけないほどの罪なの?
軽犯罪で死刑みたいに釣り合ってないじゃん
2023/09/22(金) 10:31:13.23ID:T2TE7AbB0
>>579
正義マンがそれで許すと思う?
正義マンがそれで許すと思う?
2023/09/22(金) 10:33:45.08ID:srO+z1mV0
キチガイに目付けられたら終わり
2023/09/22(金) 11:32:39.39ID:CoVJdjcP0
親戚のじいさん曰く、ニフティサーブの時代からネット上での人間の行動はまったく変わっていないらしい
2023/09/22(金) 12:02:54.22ID:T2TE7AbB0
>>582
技術教育が変化したが有史以前から変わってない
技術教育が変化したが有史以前から変わってない
2023/09/22(金) 12:19:36.33ID:nzdE+3pB0
天才パソコン少年だったわい、ニフティのフォーラムでおっさんどもを煽ってたなあw
2023/09/22(金) 14:58:09.41ID:vsZzEvOO0
>>580
正義マンは今だと誹謗中傷でAUTOだよな
正義マンは今だと誹謗中傷でAUTOだよな
2023/09/22(金) 15:18:35.66ID:rkpe1o/z0
これに限らず日本人で今PCフリーソフトの制作・更新してる人なんて絶滅危惧種レベルだろうしなあ
2023/09/22(金) 15:27:49.76ID:lHAlZ4YK0
便利に使って欲しい、という動機ならスマホアプリ作るしな
2023/09/22(金) 15:52:43.78ID:lqwiJ2Wn0
voidレベルの粘着はいるのか?
2023/09/22(金) 16:34:57.30ID:Lm3/qRsP0
2023/09/22(金) 19:07:53.13ID:srO+z1mV0
日本語で頼む
2023/09/22(金) 20:20:44.05ID:cgGd6/mM0
>>590
中国人乙
中国人乙
2023/09/22(金) 20:34:28.44ID:pqXd8p0t0
ああすまんな
歩きスマホだとググルが勝手に予測変換とタッチミス重なって意味不明なの出来る
書き直すとですね
PC系の無料系アプリは今は低調
変わって利用者が豊富で簡単導入のandroid系が豊富
PC系は特に言語が色々あって便利に見えて糞めんどうくさいので開発する際の難易度がくそ高い
歩きスマホだとググルが勝手に予測変換とタッチミス重なって意味不明なの出来る
書き直すとですね
PC系の無料系アプリは今は低調
変わって利用者が豊富で簡単導入のandroid系が豊富
PC系は特に言語が色々あって便利に見えて糞めんどうくさいので開発する際の難易度がくそ高い
2023/09/22(金) 20:50:27.89ID:lqwiJ2Wn0
泥は初心者が金を落とすからな
詐欺アプリも詐欺認定されていないものもあったり・・・
PCも通ってきた道
詐欺アプリも詐欺認定されていないものもあったり・・・
PCも通ってきた道
2023/09/23(土) 07:09:52.47ID:tHxFQwOo0
>>592
誤字誤変換はどうでもいいが歩きスマホやめろクズ
誤字誤変換はどうでもいいが歩きスマホやめろクズ
2023/09/23(土) 09:02:44.23ID:EIW2nGDW0
2023/09/23(土) 09:06:49.05ID:yV5lQVTO0
うむ酔っ払いでも歩けるで
2023/09/23(土) 10:16:11.79ID:tHxFQwOo0
人間の脳はそんなに高性能じゃないわ
周囲に注意を向けて目を配ってなければただ「見えてるだけ」になる
まあ他人を一切巻き込まず一人で怪我したり死んでくれる分には全然構わんけどな
周囲に注意を向けて目を配ってなければただ「見えてるだけ」になる
まあ他人を一切巻き込まず一人で怪我したり死んでくれる分には全然構わんけどな
2023/09/23(土) 10:23:52.10ID:SCI0S2sw0
__
/ /⌒
/ /
/ /
′ /
{ , ''"~ ̄ ̄~"''~ミ
>、 { / 丶、
/ \/ \
/ | | \
_,,..」_ | _,,..,,_ ,
| /| |\ | }
| i| x=ミ| | 斗==ミx i | {
| 八 { | h | | h }i ト ,| | ほえー
ⅱ \{ Vり \ Vりⅰ | } | |
|| 圦 '' ' \ '' ''} |ノ| |
. 八 | \ 什 {
. \ | 介_,,_´ ` イ‐-| / ∨ {
八 |_} /`F"´ \j/\ {
/\| {\,,_|__ ノ /У/ |i
/ \}几{ ̄ ̄ ̄ / \ 八
/ / / } ̄{ー―‐< , \
. / { { { { / } } \
/ /⌒
/ /
/ /
′ /
{ , ''"~ ̄ ̄~"''~ミ
>、 { / 丶、
/ \/ \
/ | | \
_,,..」_ | _,,..,,_ ,
| /| |\ | }
| i| x=ミ| | 斗==ミx i | {
| 八 { | h | | h }i ト ,| | ほえー
ⅱ \{ Vり \ Vりⅰ | } | |
|| 圦 '' ' \ '' ''} |ノ| |
. 八 | \ 什 {
. \ | 介_,,_´ ` イ‐-| / ∨ {
八 |_} /`F"´ \j/\ {
/\| {\,,_|__ ノ /У/ |i
/ \}几{ ̄ ̄ ̄ / \ 八
/ / / } ̄{ー―‐< , \
. / { { { { / } } \
2023/09/23(土) 12:24:48.09ID:Dw9qbGT00
2023/09/23(土) 14:48:43.70ID:WrIdbgJ50
前向いてりゃいいってもんじゃないんだよなあ
2023/09/23(土) 15:32:55.22ID:Dw9qbGT00
2023/09/23(土) 15:41:14.42ID:Dd2vjVJR0
歩きスマホがホームに転落したり車に轢かれたり被害者になる分にはどうぞどうぞだけど、
往々にして加害者になるからなあ
往々にして加害者になるからなあ
2023/09/23(土) 15:47:27.20ID:TWL3fuJT0
大抵LINEやってるんだろああいう馬鹿
2023/09/23(土) 15:53:55.31ID:ZC6pSDcY0
ダントツで怖いのがスマホ運転者
2023/09/23(土) 15:59:54.02ID:Dd2vjVJR0
車はもう安全な乗り物なので、よっぽどのことがないと乗ってる人は死なない
轢かれる側のリスクだけどんどん高くなってる
轢かれる側のリスクだけどんどん高くなってる
2023/09/23(土) 16:09:37.91ID:V74P81ei0
2023/09/23(土) 16:31:46.89ID:XCFYU0Dp0
2023/09/23(土) 16:38:19.08ID:Dd2vjVJR0
前向いて目を瞑って歩いてるのと変わらんよ
2023/09/23(土) 17:55:29.16ID:TWL3fuJT0
歩きスマホでも科料と青切符きればいいのに
2023/09/23(土) 20:50:01.68ID:EIW2nGDW0
611名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 21:39:52.77ID:tAxpoG7F0 電車内通話や歩きスマホを規制するようになってから、日本国内企業の生産性が低下した
2023/09/23(土) 22:15:17.53ID:yBnmViFt0
日本国内企業の生産性はスマホが現れる以前からどんどん低下してただろ。
2023/09/23(土) 22:37:10.97ID:ZC6pSDcY0
ケータイ電話なかった時の方が日本経済うまくいってたじゃん
2023/09/23(土) 22:46:55.95ID:Dd2vjVJR0
資源が無いんだから頭で勝負するしか無いのに、学生がまじめに勉強しなくなったのが原因
携帯も勉強から遠ざける要因の一つ
携帯も勉強から遠ざける要因の一つ
2023/09/24(日) 08:57:03.28ID:kTrLHwPi0
子供の人権がー体罰がーと言い出して子供をまったく叱らなくなったのが一番の理由
学校の先生が子供を叱ったと分かると先生が鬱で死ぬまで追い詰められるという狂った時代
勉強しなくても怒られない人を攻撃しても迷惑かけても怒られない
人から怒られたこともなく人の痛みを知らないまま量産されたバカが親になっていきさらに悪貨が良貨を駆逐していった
さらに女性の権利がーと言い出してから女が馬鹿になりすぎて子供も産まれなくなって
もうダメだよ日本
せめて子供を叱る=悪という価値観を変えないと衰退するばかり
学校の先生が子供を叱ったと分かると先生が鬱で死ぬまで追い詰められるという狂った時代
勉強しなくても怒られない人を攻撃しても迷惑かけても怒られない
人から怒られたこともなく人の痛みを知らないまま量産されたバカが親になっていきさらに悪貨が良貨を駆逐していった
さらに女性の権利がーと言い出してから女が馬鹿になりすぎて子供も産まれなくなって
もうダメだよ日本
せめて子供を叱る=悪という価値観を変えないと衰退するばかり
616名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/24(日) 09:01:07.63ID:sWiEixjs0 ぶっちゃけ勉強しても意味ないしな…あんたらが採用を決めるのはコミュカでっしゃろ?
勉強うんぬんは入社後だし、入社後も営業とかだったりするから大して知識は…なんならガリ便とか嫌われるし
それに好きな職種とか業種もまともに選べるわけじゃないし、会社の業務内容と趣味が違うと勉強するわけないよ
あとプライベート犠牲にするほど会社で出世や昇給しても、使う時間が無かったら意味ない
そもそも、そこまで日本企業が昇給させないと思うがw
あと、男が金を使えなくても、昔は女子供が昼間にデパートに出かけて金を使うと言われたもんだけど、いつしか女が働くようになってからは言われなくなった
それにひたすら金を貯めても、未婚化率が高まってるから最後に残す相手も居ないしな
若者が〜だけで終わる話じゃなくて、ところどころ日本の政治家や企業の為してきた施策が出てんだよ
勉強うんぬんは入社後だし、入社後も営業とかだったりするから大して知識は…なんならガリ便とか嫌われるし
それに好きな職種とか業種もまともに選べるわけじゃないし、会社の業務内容と趣味が違うと勉強するわけないよ
あとプライベート犠牲にするほど会社で出世や昇給しても、使う時間が無かったら意味ない
そもそも、そこまで日本企業が昇給させないと思うがw
あと、男が金を使えなくても、昔は女子供が昼間にデパートに出かけて金を使うと言われたもんだけど、いつしか女が働くようになってからは言われなくなった
それにひたすら金を貯めても、未婚化率が高まってるから最後に残す相手も居ないしな
若者が〜だけで終わる話じゃなくて、ところどころ日本の政治家や企業の為してきた施策が出てんだよ
2023/09/24(日) 09:05:12.25ID:kTrLHwPi0
やべよく見たらここマンガミーヤスレじゃん
スレチすまん
死ねばいいのに俺
スレチすまん
死ねばいいのに俺
2023/09/24(日) 09:05:33.76ID:DojekWKN0
_____ __________
\(
∧_∧ ハァハァ
シコ ( ´Д`/”lヽ
/´ ( ,人)
シコ ( ) ゚ ゚| | <とか言いつつ、下はこんな事になってまつw
\ \__, | ⊂llll
\_つ ⊂llll
( ノ ノ
| (__人_) \
\(
∧_∧ ハァハァ
シコ ( ´Д`/”lヽ
/´ ( ,人)
シコ ( ) ゚ ゚| | <とか言いつつ、下はこんな事になってまつw
\ \__, | ⊂llll
\_つ ⊂llll
( ノ ノ
| (__人_) \
619名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/24(日) 09:05:36.85ID:sWiEixjs0 >>615
それは思い違いだよ
社会が未熟な教師を叱ってやってんのw
鬱で死ぬのは根性がないからw
理不尽はいつでもでこでもあるw
足りぬ足りぬは工夫が足りぬw
…然るに「叱る教育」は、その提案者自身が理不尽だと否定しているわけだが
それは思い違いだよ
社会が未熟な教師を叱ってやってんのw
鬱で死ぬのは根性がないからw
理不尽はいつでもでこでもあるw
足りぬ足りぬは工夫が足りぬw
…然るに「叱る教育」は、その提案者自身が理不尽だと否定しているわけだが
2023/09/24(日) 09:32:20.48ID:oXLFJh1r0
>>617
1年しんどけ
1年しんどけ
2023/09/24(日) 09:40:36.37ID:Kw3WEWid0
2023/09/25(月) 11:38:10.21ID:VhGpZnYy0
ifwebp.spi(libwebp.dll)の脆弱性(CVE-2023-4863)対策としては、
当面、iftwic.spiを代替で使うことで解決するのかな
当面、iftwic.spiを代替で使うことで解決するのかな
2023/09/25(月) 12:17:09.89ID:VhGpZnYy0
2023/09/25(月) 14:38:00.39ID:+rxcdQIO0
プラグインは、iftwic.spiとifavif.spiだけしか入れてないから
問題あったら心中する
問題あったら心中する
2023/09/26(火) 23:59:54.66ID:K2gdAZae0
2023/10/17(火) 00:19:58.47ID:nH+hooXV0
マンガミーヤは、たま〜に落ちるのがなぁ
特に次のファイルに移動したとき
特に次のファイルに移動したとき
2023/10/17(火) 06:54:11.21ID:ckLTnR4o0
超高速フォルダ移動する(オレはマウスの左クリック+ホイールに設定してる)と落ちるよ
ゆっくりゆっくりな
ゆっくりゆっくりな
628名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/17(火) 10:17:18.19ID:ZsPrhUPH0 PCを最新のにしたら落ちなくなった
2023/10/17(火) 14:18:52.32ID:57kTZ2A50
それ、おま環
2023/10/17(火) 23:09:57.52ID:8i1ZmqhT0
逆に今まで全く落ちなかったのにwinのアップデートきてからたまに落ちるようになったわ
2023/10/18(水) 05:34:45.37ID:/9JZ5veo0
強制終了するの直った。ような気がする
環境設定 → Susieプラグイン設定の Susieプラグインを使う(標準ローダ優先)にする
いつの間にかSusieプラグインを使う(Susieプラグインを優先にチェックが入ってた)
何年も気がつかなかった
環境設定 → Susieプラグイン設定の Susieプラグインを使う(標準ローダ優先)にする
いつの間にかSusieプラグインを使う(Susieプラグインを優先にチェックが入ってた)
何年も気がつかなかった
632名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/29(日) 10:18:39.33ID:nbKqr8gV0 書き込みテス
2023/11/08(水) 09:42:51.81ID:oT5exJtv0
これ7zは非対応なのね
あとrarも読めるのと読めないのがあるな
あとrarも読めるのと読めないのがあるな
2023/11/08(水) 14:29:44.31ID:bbP2qVj20
そこで無圧縮zipですよって言うと叩かれる流れの定期
2023/11/08(水) 19:31:06.63ID:+qLDf6sG0
無圧縮zipに一括変換できるようにしたので平気
2023/11/08(水) 21:18:43.70ID:8w5rQDiP0
>>633
7z.dllとax7z_s.spi
7z.dllとax7z_s.spi
2023/11/08(水) 22:46:12.88ID:R99sKnPV0
ファイル名ソート付きの無圧縮zip
にしないやつは基地外だと思う
これをできるソフトウェアは案外少ない
単ZIP
easy圧縮デラックス
zelda
など
にしないやつは基地外だと思う
これをできるソフトウェアは案外少ない
単ZIP
easy圧縮デラックス
zelda
など
2023/11/08(水) 22:55:48.71ID:EIR4LDzg0
無圧縮するやつ頭おかしい説
2023/11/08(水) 22:59:21.79ID:+qLDf6sG0
CPU爆速でメモリ無限なんだから多少圧縮かかってても何も関係ない筈なのに、
明らかに遅いんだよな
明らかに遅いんだよな
2023/11/09(木) 05:36:41.98ID:EGFs9Aa00
圧縮率が分かりやすく統一されてるのは気分が良い。
2023/11/09(木) 13:34:01.78ID:UaKvROd90
2023/11/09(木) 17:15:18.32ID:/cevZJM30
破損したときの被害がもっとも少ない
winrarでrrという馬鹿はちね
winrarでrrという馬鹿はちね
2023/11/09(木) 18:04:42.01ID:5Y6faoAh0
>>642
圧縮でも破損時の被害少ないって前に教えられたろうに
圧縮でも破損時の被害少ないって前に教えられたろうに
2023/11/09(木) 18:38:50.65ID:8mRCKVog0
圧縮しない方がもっと被害少ないに決まってるだろ
2023/11/13(月) 08:15:39.95ID:xFH/hK5Y0
圧縮しないとファイル名が文字化けして分からんくなるw
646名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/13(月) 15:08:04.87ID:S6LPVWo70 MangaMeeya v7.4を使っているんだけど、次巻への移動(Ctrl+→)に時間がかかる。1分少々
Windows8.1のストレージ機能で、NASのファイル情報をindex化、もしくはcacheするような方法があったら知りたい
以下詳細
rarで固めたものがNASのフォルダの中に二千ファイル以上あるのがそもそもの原因なんだけど
メンテ、バックアップ用Windows7でやってみると、ほとんどあっという間
閲覧用Windows8.1だと、NASに延々アクセスしているのがGbE-HUBのランプで分かる
NASは2台あってXFS、ext4。どちらとも同じ現象
MangaMeeyaだけの現象で、MPC-HCなどではアクセス速度に差はない
なにかヒントでもあれば
よろしくお願いします
Windows8.1のストレージ機能で、NASのファイル情報をindex化、もしくはcacheするような方法があったら知りたい
以下詳細
rarで固めたものがNASのフォルダの中に二千ファイル以上あるのがそもそもの原因なんだけど
メンテ、バックアップ用Windows7でやってみると、ほとんどあっという間
閲覧用Windows8.1だと、NASに延々アクセスしているのがGbE-HUBのランプで分かる
NASは2台あってXFS、ext4。どちらとも同じ現象
MangaMeeyaだけの現象で、MPC-HCなどではアクセス速度に差はない
なにかヒントでもあれば
よろしくお願いします
2023/11/13(月) 15:39:15.55ID:LViqGPzi0
NASの12000個ファイルのあるフォルダは、一覧を表示するだけで7秒かかる
1000BASE-Tだから理論値なら125MB/s出る筈だけど、0.7MB/sくらいしか出てない
たった4.9MBのファイル情報の転送に7秒かかってる
1つ400Bくらいの情報を1個ずつ送信してるんだろうな
多分、NASがアホなんだろう
1000BASE-Tだから理論値なら125MB/s出る筈だけど、0.7MB/sくらいしか出てない
たった4.9MBのファイル情報の転送に7秒かかってる
1つ400Bくらいの情報を1個ずつ送信してるんだろうな
多分、NASがアホなんだろう
2023/11/13(月) 16:27:32.19ID:S6LPVWo70
> 1つ400Bくらいの情報を1個ずつ送信してるんだろうな
そうなのかもしれません
が、自分の場合は同じNASなのにWin7, Win8.1で速度が違うので
いちがいにNASがアホともなんとも
そうなのかもしれません
が、自分の場合は同じNASなのにWin7, Win8.1で速度が違うので
いちがいにNASがアホともなんとも
2023/11/13(月) 16:47:35.65ID:22Rzmwkr0
>>646
全ファイル一括ロードがあるやろ
全ファイル一括ロードがあるやろ
2023/11/13(月) 17:25:33.10ID:S6LPVWo70
2023/11/13(月) 20:20:50.44ID:Vhpm5WgX0
RAR5とax7z_s.spiの相性を疑う
2023/11/13(月) 20:50:03.22ID:3Ub+f2Yz0
デフォルトのマウスジェスチャ設定は使わないから全削除したのに
いつの間にかデフォルトの設定に戻ってるんだけど何でじゃ?
いつの間にかデフォルトの設定に戻ってるんだけど何でじゃ?
2023/11/13(月) 21:15:04.12ID:1oVCAhGx0
俺タブレットだからマウスジェスチャは必需品
つまり10年以上マイセッティングに変えて
いろんなマシンで使ってるが
デフォルトに戻った例はないな
つまり10年以上マイセッティングに変えて
いろんなマシンで使ってるが
デフォルトに戻った例はないな
2023/11/13(月) 21:25:45.13ID:3Ub+f2Yz0
>>653
以前マンガミーヤのジェスチャは少しだけ使ってたんだけど、設定が保存出来なかったのか何か忘れたけど
使わなくなった。
ジェスチャで絶対使いたいのは最大画面と最小化だけなので、それだったらマウスジェスチャーで良いやと思って
デフォルトのジェスチャは全部削除した。
設定削除して、マンガミーヤを終了させ、次、起動したらもうジェスチャの設定が復活してる。
7.3がだめなんやろうか
以前マンガミーヤのジェスチャは少しだけ使ってたんだけど、設定が保存出来なかったのか何か忘れたけど
使わなくなった。
ジェスチャで絶対使いたいのは最大画面と最小化だけなので、それだったらマウスジェスチャーで良いやと思って
デフォルトのジェスチャは全部削除した。
設定削除して、マンガミーヤを終了させ、次、起動したらもうジェスチャの設定が復活してる。
7.3がだめなんやろうか
2023/11/13(月) 23:16:41.15ID:d+9WmsSx0
ワイのフルスクリーンコマンドは→←および←→
まさかとは思うが
「ジェスチャを保存」しないと何も変わらんよ
まさかとは思うが
「ジェスチャを保存」しないと何も変わらんよ
2023/11/13(月) 23:49:37.66ID:3Ub+f2Yz0
2023/11/14(火) 00:08:47.67ID:v463nQgm0
マウスの設定にジェスチャつけなきゃいいだけの話じゃね
2023/11/14(火) 12:39:26.03ID:N+IwcVZC0
そうじゃね
2023/11/15(水) 02:53:26.69ID:He3MTT1i0
とっくにあがったバアさんにあれこれ注文の多いレストラン
660名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/16(木) 14:14:46.63ID:Y3V880Vw0 および、って使うやつ、変なやつが多かったんだけどなんか理由あるのか
2023/11/20(月) 16:11:55.77ID:rzSSMQrN0
バアさんの出汁が効いてんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【映画】永野芽郁主演『かくかくしかじか』 公開初日から空席祭り [ネギうどん★]
- 政府備蓄米の価格上乗せが拡大、卸売業者から小売り・外食へは60kgで7593円 [おっさん友の会★]
- 日産 追浜と湘南の2工場閉鎖へ…7工場削減計画 海外はメキシコや南アフリカなど ★2 [蚤の市★]
- 【速報】1人約2万円の現金給付案を立憲・野田代表が発表 食料品の消費税ゼロの財源も示す [パンナ・コッタ★]
- 松村沙友理、男性に怒りの問題提起「スナックに行くことに罪悪感がなさ過ぎ」「キャバクラもスナックも一緒」共演者ら反論「全く違う!」 [muffin★]
- 元ジャンポケ斉藤のバームクーヘン屋、客が激減 大量売れ残りで翌日再販の苦境 [ネギうどん★]
- 日本人「中国人ムカつく😡我々の日本で偉そうにしやがって!出て行け」 こうゆう日本人が急増wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者🧪★2
- 年金満額納付したのに68歳くらいで亡くなるおじいちゃんいるでしょ🥺 [929293504]
- 【悲報】ジークアクス、「鶴巻が2014年を改変しようとしてる」説が有力視されてしまうwwwww [339035499]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者🧪★3
- 【鶴巻】機動戦士ガンダムジークアクス、乃木坂要素を軸にしない考察は的外れという前代未聞の状況になる。 [608329945]