昭和の時代の車の「フル装備」とは
パワーウィンドウ、パワーステアリング、カーエアコン、カーステレオ、集中ドアロック
これがついてれば「フル装備」

今ではこんなの20年落ちの軽ですらついているが
この程度で「フル装備」などとは言わない
自動ブレーキ、クルーズコントロール、ドライブレコーダー、ハンズフリードアロック、アラウンドビューモニター付きDA
これくらいついてて初めてフル装備


端末規制もこれと同じ
時代とともに言葉の意味は変わる