iTunes for Windows Part125

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d76-M3g5)
垢版 |
2022/08/06(土) 10:53:21.89ID:UmHmgQ8a0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください。

■関連リンク
Apple(日本)
https://www.apple.com/jp/
iTunes - Apple(日本)
https://www.apple.com/jp/itunes/
iTunes 12.6.5.3 (Appの管理ができる最終バージョン)
https://support.apple.com/ja-jp/HT208079

■前スレ
iTunes for Windows Part123 (実質124)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1632305886/
iTunes for Windows Part123
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1572962947/
iTunes for Windows Part122
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1570991363/
iTunes for Windows Part121
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1538986108/
iTunes for Windows Part120
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1517562451/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/08/06(土) 10:55:32.31ID:Z12JVjqc0
>>1 乙unes
2022/08/07(日) 18:36:38.86ID:DpB6KITq0
iTunes
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a158-3EC4)
垢版 |
2022/08/09(火) 21:50:49.77ID:eHabO+IY0
あどっち?
2022/08/18(木) 07:25:10.97ID:oiWqgcdNM
>>1
iTunes 12.6.5.3 (Appの管理ができる最終バージョン)
ってどういう意味?
もう管理してないの?
2022/08/27(土) 23:21:13.99ID:KDJL8QMl0
ずっとWin7でiTunes使ってて、終了時にメディアが入ってるとイジェクトするとか
何の話?って思ってたけど、Win10にした今だから言える

なんでイジェクトすんの??
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9283-Jew3)
垢版 |
2022/08/28(日) 11:23:05.64ID:X1xehGe/0
MacからWindows11にTVライブラリの移行の仕方教えて下さい。
ミュージックはサブスク入ってるのでサインインでライブラリ同期できましたが、
ムービーのTVライブラリだけよくわかりません、よろしくお願いします。
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c7b1-JA5F)
垢版 |
2022/09/03(土) 18:17:55.57ID:Tnx48U8b0
せっかくレンタルしてきたアルバムCDから曲をデータ化してiTunesに取り込んだのに、勝手にApple Musicの同アルバムと置き換える不具合はいつになったら直るんだよ!
たまに聴けなくなる曲が出てくるから、ほんまムカつく
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c7b1-AFlj)
垢版 |
2022/09/03(土) 19:11:12.92ID:Ur4cOmaN0
仕様です。iTunes Matchも契約してください。
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8758-CwK0)
垢版 |
2022/09/03(土) 22:03:17.60ID:Z1biHdkD0
Appleミュージックライブラリー同期はオフが吉
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 276e-8uVF)
垢版 |
2022/09/08(木) 00:36:37.22ID:Es6Zm9SN0
もうitunesダメだな
同期できずにフリーズする
12名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュW 7f44-e09w)
垢版 |
2022/09/09(金) 16:37:31.73ID:Ec9JqrTg00909
質問です。itunes入れていたPCが起動しなくなりました。新しいPCは用意できるのですが、この場合iphoneに入ってる曲はどうなるでしょうか?新しいPCにitunesダウンロードしてiphoneと同期すればいいだけでしょうか?iphoneに入ってるデータが消えてしまわないか心配です。
2022/09/09(金) 17:51:33.93ID:Mn7/VKdf00909
>>12
状況によっては消える
同期にiPhone→PCってのが無いから

それがいやならサードパーティのサルベージソフトでiPhone→PCをやる必要がある
2022/09/09(金) 18:52:20.17ID:7YLR0v5m00909
同期元はitunes上のデータなんだからitunesの曲データがない状態で同期すればiPhone上の曲は消えます
2022/09/09(金) 18:56:22.61ID:7YLR0v5m00909
てかまずは起動しないPCのHDDが壊れてないか確認してHDDは無事なんだったら新しいHDDにフォルダごと新しいPCのHDDにコピーすればいいだけの話よね。
もし電源つかないとかだったらHDDじゃなくて電源ユニットが死んでるだけだからHDDは無事な可能性高いし。
2022/09/10(土) 23:07:56.79ID:VhmfgB4dd
iOS16も近いしそろそろアップデートが来るか?
2022/09/13(火) 10:26:48.26ID:5KAdrNQu0
iTunes 12.12.5.8
2022/09/13(火) 11:40:13.26ID:+UqAkLfI0
問題なさそうと判断できるまで今回も様子見かな
2022/09/16(金) 13:25:15.71ID:HbsU5hAh0
iOS 16に伴いアップデートした
再起動あり問題無し
http://imepic.jp/20220916/481480
2022/09/17(土) 15:57:34.36ID:QK12qKJz0
スクショ要るん?
2022/09/17(土) 16:03:37.46ID:YmhVUqxS0
Alt + PrtSc でバージョン表記のウインドウだけのスクショにすりゃいいのにな
2022/10/01(土) 08:47:04.51ID:qbQGO1be0
ストア版にしたらタスクバーピン止めアイコンが小さくなってしまった。
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6e4-TB7W)
垢版 |
2022/10/13(木) 01:38:37.17ID:9D8t9D/80
お待たせしすぎたかもしれません

「Apple TV」と「Apple Music」のアプリが来年にWindowsでも利用可能に − 「iCloud」の写真も統合へ
https://taisy0.com/2022/10/13/163542.html
2022/10/25(火) 16:33:22.90ID:GXPr69oA0
iTunes 12.12.6.1
2022/10/26(水) 11:21:31.79ID:4+F8uGZv0
インストールが終わらない
クソ重い
まじゴミ
2022/10/27(木) 00:04:22.45ID:9Z+H58Xu0
無効なうんたらかんたら
27名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sda2-WOTk)
垢版 |
2022/10/27(木) 08:46:28.57ID:R/YXe6sVd
iTunesのデータを新しいパソコンに入れたら、CDから入れたデータも何もかも全部雲マークがついてて、どうやらHDDのデータを読み込んでないみたいなんですけど、どうすれば読み込みますか?
28名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-PFa7)
垢版 |
2022/10/27(木) 18:55:29.44ID:f+bQE+KFd
ファイルをライブラリにインポートし直しては?
2022/10/27(木) 18:56:22.13ID:UoxVP0Se0
いつになったらマックみたいにダークモード使えるようになるの?
何回もメール送ってるのにスルーされてるわ
30名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-PFa7)
垢版 |
2022/10/27(木) 19:45:49.28ID:f+bQE+KFd
音楽プレイヤーはたしかに黒基調の方がクールだね
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e59-f5bJ)
垢版 |
2022/10/28(金) 00:09:39.19ID:r/Dd5mL50
Windows 8.1の最終版は
2022/10/28(金) 08:21:38.75ID:zp/RnuJu0
12.12.6.1にアップデートしたけど問題ないね
重いとかエラーとか上のほうで書いてるから心配だったけどすぐ終わったわ
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06e4-XlxN)
垢版 |
2022/10/28(金) 09:33:18.50ID:U3KaQRqH0
>>29
iTunesからApple Musicアプリに変わってからだろJK
なんで今さらそんな開発投資するんだよ
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW f92f-pN5n)
垢版 |
2022/10/29(土) 14:25:16.98ID:lPY1uJuG0NIKU
>>28
ありがとうございます
なんか多分できたっぽいんですが、同じ曲がいくつも入ってたり抜けがあったり点線雲マークだったりしてて復旧が大変そうです…
2022/10/30(日) 12:46:25.88ID:DptCrsq10
このソフトFLAC対応してないのな
対応させるプラグインみたいなのないんかね
2022/10/30(日) 13:32:54.75ID:vv2P7TKS0
>>35
Appleとしては謹製のALACがあるから、iTunesやiPhoneなどのデバイスをFLACに対応させるメリットがないのでは?
プラグインで対応フォーマットを拡張できるような仕様にもなってない
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c16e-+fv9)
垢版 |
2022/10/30(日) 17:15:31.42ID:GYFku9Cq0
先にalacがあって企業ごと買収した後にソースを公開したのがアップルだろ
それいじってflacとかldacとか
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c16e-+fv9)
垢版 |
2022/10/30(日) 17:15:51.64ID:GYFku9Cq0
スレ間違えた
2022/10/30(日) 19:30:30.12ID:M5xTf3aCd
FLACの初版リリース2000年
ALACの初版リリース2005年
ALACのオープンソース化2011年


なんですが…
2022/10/30(日) 20:10:32.29ID:eI73IvZn0
AFLACはいつですか
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f92f-pN5n)
垢版 |
2022/10/30(日) 21:27:03.20ID:GywUG6j20
中学生の頃にせっせと集めたボカロ曲が何故か(たぶんApple Musicのせい)で他のところにコピーできなくなってて膝から崩れ落ちました…
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a958-L4ql)
垢版 |
2022/10/30(日) 22:22:02.53ID:su+6V/Nx0
>>41
Apple musicに同期は鬼門やで。おれは常にオフ
https://i.imgur.com/8l4kAZd.png
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f92f-pN5n)
垢版 |
2022/10/30(日) 22:30:01.55ID:GywUG6j20
Apple Musicにこんな罠があるなんで知らなかった…
でもいじってたらなんかよくわかんないけどコピーできました()
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f92f-pN5n)
垢版 |
2022/10/30(日) 23:36:06.37ID:GywUG6j20
飯食って戻ってきたらまたコピーできなくなってたorz
さっき出来たのは何だったんだ…
2022/11/02(水) 03:22:38.38ID:Rj4tPclX0
CDから落とした曲がPCだと普通に聞けるのにipodに移すとノイズと音飛びで聞いてられない
CDから落とし直してもダメなんだがどういうことなんだ?
storeから買い直すのも腹立つし、つべやsoundcloudにはないから比べようもない
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a958-L4ql)
垢版 |
2022/11/02(水) 12:42:21.25ID:V6qWg1eR0
>>45
リッピングソフトかえたら?
2022/11/02(水) 13:49:20.58ID:Xz4MtcGx0
転送失敗してるとかじゃなくて?
2022/11/02(水) 13:57:55.70ID:Zb6aOSUv0
まさかのCCCDじゃないよな?
49名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-TWtn)
垢版 |
2022/11/02(水) 16:50:21.13ID:6zDAIpWYd
リッピング済のファイルがPCで聴けるのならファイルそのものは壊れてなさそうだけど。
試しにiPhone側の音楽を全件消して再度全件同期してみては?
2022/11/02(水) 19:34:11.49ID:Rj4tPclX0
>>49
完全初期化してプレイリスト入れ直したら直った

皆さんお騒がせしてすみませんでした
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 696e-TWtn)
垢版 |
2022/11/02(水) 23:20:30.31ID:Nc4P8Ia70
いえいえ
とりあえずおめ
2022/11/03(木) 04:47:55.94ID:GRHAQZMZ0
教えてください
iPhoneのバックアップをしたらパソコンのCドライブがパンパンになってしまったんですが、
次回バックアップする時はiPhoneの使用ストレージを前回より減らしておけばできたりしますか?
それとも減らしてもiPhoneで使ってるストレージ分パソコンを空けておかないとバックアップできないでしょうか?
53名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-TWtn)
垢版 |
2022/11/03(木) 15:49:47.80ID:u0vVzHS+d
なんでしょうね…
音楽とかのiPhoneストレージの中身はバックアップには含まれないはずだから、何がそんなに食ってるのか…
2022/11/03(木) 17:36:51.35ID:QdxC9ynE0
>>52
的確に減らせば出来るかとは思いますがそれよりも
バックアップを削除してから手動バックアップの方が確実
2022/11/04(金) 00:18:06.30ID:SbOf3cuH0
教えてください。
itunesアップルストアで、楽曲アルバムを購入すると、たまに、
アルバムのうち1曲~2曲程度が、「購入したAACオーディオファイル」にならず
「AACオーディオファイル」となり、再生することができません。
その曲を一度削除すれば、再度ダウンロードできるときもありますが、
「このデバイスはすでに Apple ID に関連付けられています~」のメッセージが出て、
ダウンロードが出来なくなるときもあります。
apple IDは同じ、デバイスも同じなのに、このエラーメッセージがでます。
どなたか対処方法分かる方いらっしゃいますか?
2022/11/04(金) 00:43:28.43ID:4fdV4xWF0
>>53
>iPhoneストレージの中身はバックアップには含まれない
そうなんですね
kingboxに動画大量保存とスクショ画像、画面録画が多いのでそれかなと思ってました

>>54
なるほど
でもバックアップ削除はけっこう勇気がいりますね
57名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-S/oM)
垢版 |
2022/11/06(日) 15:40:38.35ID:5iE8ltc1d
昔はiTunesで作ったGeniusプレイリストがiPhoneにも同期できてiPhoneのMusicにも表示されてたけど、これって今はできないの?
いまもGeniusデータとやらは毎回iPhoneに同期してるっぽいけど、それがiPhone上でどう活かされてるのかが謎。
2022/11/06(日) 16:21:47.39ID:G8YXnUml0
>>57
出来るけど?うちのはiPhoneSE3だけどiTunesで作成したGeniusプレイリストならちゃんと出るよ
出ないっぽいのはGeniusMixただし同じiTunesに繋いだiPodClassicには出るからiPhone側は廃止だろうなあ
59名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-S/oM)
垢版 |
2022/11/06(日) 18:01:46.53ID:5iE8ltc1d
>>58
ごめんGeniusMixだった
前はiPhoneでもプレイリストの中に出てきてましたよね… あれ気に入ってたのに。
2022/11/08(火) 03:00:00.66ID:g7dIrYlr0
アップデートしようとすると、こんなエラーが出ます。

キーを開くことができませんでした: HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Classes\.m4b\OpenWith ProgIds
そのキーへの十分なアクセスがあることを確認するか、
またはサポート担当者に問い合わせてください。

ググって似たような事例はあったので、
・レジストリの権限を管理者やユーザーなどフルコントロールにした→改善せず
・OpenWith ProgIds の項目を削除→自動的に復活して改善せず
・iTunesをアンインストールして再インストール→そもそも同様のエラーが表示されてアンスコできない

お手上げです。
どなたか改善策をご存じの方の知恵をお借りしたいです。
2022/11/09(水) 14:25:40.09ID:cG5wRagh0
>>60
インストーラー版だったらストア版に代えてみるとか
ストア版ならインストーラー版にしてみる

効果ないかもしれないけど
https://support.apple.com/ja-jp/HT204275
2022/11/09(水) 14:56:17.29ID:JKWWckR+0
>>60
自分ならWindows新規アカウント作ってそこにインストールする
で、iTunes起動時にはrunasコマンド使う

まあ最終的にはアカウント移動するけど
2022/11/09(水) 20:00:46.59ID:Wx1pG6nr0
>>61
レスありがとうございます。
リンク先のサポートページの「修復」と「削除」を試してみましたが、
やはりどちらも前回と同様のエラーが表示されてしまいました。

>>62
レスありがとうございます。
iTunesを使うだけなら今も問題なくできていますので、
そこまですることに抵抗を感じてしまいます。

音楽プレイヤーとしては利用していないので、使用頻度は少ないんですけどね…。
2022/11/10(木) 13:35:18.83ID:IIBl0WJnd
ストア版はiPhoneとの接続が不安定になることがあったから通常版に戻したな
他のソフトでもストア版は挙動がおかしい
iTunesの場合はキャッシュやバックアップの保存先を別ドライブに指定するのもストア版だと問題が起きた
65名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-S/oM)
垢版 |
2022/11/10(木) 18:39:36.35ID:muh3vYm0d
ストア版のいいところは仲間を呼ばないとこですね
2022/11/11(金) 16:19:41.82ID:VJR6BIHs01111
デスクトップだとダブって登録されないのに、
ノートだと特定のフォルダだけダブって登録されるのってなんなの?
2022/11/19(土) 22:12:53.71ID:p66QBm+N0
ipodに入れたプレイリストの曲順って基本アーチスト名になるけど自分で選ぶことって出来ないの?
2022/11/20(日) 01:06:13.39ID:hwBtjhsD0HAPPY
>>67
うちでやってみたけどiPhoneSE3/iPodClassicどっちもiTunesで作成されたプレイリストの中の曲順になってるよ
iTunesの方がアーティストでソートになってない?
2022/11/21(月) 01:01:25.78ID:OprjR7l70
>>67
ちなみにiPodの機種は何?
2022/11/21(月) 18:47:39.69ID:ye10l+eV0
>>68
それでした
知人からの貰い物で取説もなく適当に弄ってました
ありがとうです
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f12-3npV)
垢版 |
2022/12/16(金) 23:55:20.41ID:S/lEaspn0
新しいの来とるで
2022/12/21(水) 04:25:41.49ID:DNYC5O9O0
iTunes 12.12.7.1
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f58-90ZU)
垢版 |
2022/12/26(月) 14:55:18.83ID:IolUNhCz0
iPhone繋ぐ度毎回毎回信頼しろ言われていらつく
iTunesもiOSもアプデあったのに直らないマジ糞
2023/01/11(水) 12:17:06.13ID:/UT77ON80
TEST
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dbe4-5WCm)
垢版 |
2023/01/12(木) 17:43:19.80ID:sNTavetf0
Apple MusicのWindows版 やっと来そう
https://taisy0.com/2023/01/12/166966.html
2023/01/12(木) 22:52:38.78ID:SwYHCHH50
書けた!
2023/01/22(日) 20:21:02.19ID:z1iLFDWF0
ただ今制限って何?
2023/01/23(月) 16:57:22.14ID:YrbVpcay0
あなたはこのスレッドにはもう書けません?
2023/01/24(火) 01:11:41.22ID:bSsvsOyg0
ただ今制限を設けております。
2023/02/12(日) 23:05:02.03ID:KNBcfcmX0
~~━v( ´□)≪煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙
2023/02/13(月) 12:28:00.20ID:oqdtfiSx0
SY所属のタレント目指せば?
2023/02/15(水) 10:52:22.34ID:vlESvJza0
アップルミュージック解約してiPhoneのバックアップ専用ソフトになった
2023/03/09(木) 04:49:36.68ID:glH7PPrs0
iPhone6の電源が入らなかったので接続したら最新バージョンのiTunesをと表示される
12.12.7.1が最新ということになってるけど実際はどうなんでしょうか?
2023/03/09(木) 11:29:01.15ID:t+ZK2HAi0
アキラメロン
2023/03/10(金) 20:55:19.46ID:i/7Gkm3M0
サイシンナンデショ
2023/03/11(土) 12:55:16.27ID:hGVgEt+/0
>>83
オレモオナジダヨ
2023/03/11(土) 21:12:49.91ID:xKjyWZqmd
サイシンスギテニンシキデキナイッテコト?
2023/03/13(月) 22:29:59.36ID:fe+aLVhb0
ナニコノナガレ
2023/03/14(火) 00:41:15.64ID:2CjQvsnQd
ショウエネデイコウ
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ebca-UVt8)
垢版 |
2023/03/22(水) 13:37:09.82ID:VgGrzMHa0
右クリックで出てくるこれ何?俺だけ?

こんな名前のプレイリストも存在しないしググっても情報なくて気持ち悪いんだけど

https://i.imgur.com/6sKyNDn.png
2023/04/19(水) 17:30:51.45ID:V/Chkl0a0
>>82
俺と同じだ
2023/04/27(木) 19:55:33.38ID:8RkjDpwq0
Apple MusicのアプリがWindows 11で起動直後にクラッシュしまくる件を調べてたら
海外の掲示板にAfterburnerとRivaTunerを落とせばいいって書いてあったから
試してみたら本当にクラッシュしなくなって笑った
でもAfterburnerもRivaTunerも使うから意味がなかった
2023/05/19(金) 14:22:10.35ID:lTtxw3yT0
WindowsでiTunes立ち上げようとしても
起動するまで5分ぐらいかかる
なんなの?
2023/05/19(金) 18:05:07.68ID:06cDITVTa
>>93
おま環!
自分のシステム不具合探せ!
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f81-S+HU)
垢版 |
2023/05/28(日) 12:47:17.57ID:JX1BGuyV0
曲の履歴を消さずに音楽データだけを入れ替える方法って
ファイル場所のデータを入れ替えて出来てたのに
今やったら曲の履歴も消えてしまった
2023/05/28(日) 19:27:42.57ID:FEz3aVDP0
たぶんリリース日から使ってるんだろうが
何年経っても使いにくいな
もう改善は見込めないか
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1b76-/RYi)
垢版 |
2023/05/29(月) 12:22:19.96ID:E6qqMLhc0NIKU
>>95

ありゃりゃ
2023/07/29(土) 04:45:21.57ID:1vq70koX0
NASに入れたiTunesフォルダのiTunes library.itl を読んでパソコンのiTunesみたいに音楽再生出来るアプリご存知でしたら是非教えて下さい
ios androidどちらでもOKです
SynologyのNASは持ってないです
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ec0-RHCl)
垢版 |
2023/07/31(月) 03:56:48.72ID:ecB1ZckI0
曲流してると次第にコミット済みのメモリがどんどん肥大化していって、
終いにはフリーズするんだけど
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d76-TDjq)
垢版 |
2023/09/01(金) 13:46:42.94ID:Y2yKor0/0
>>99
何曲ぐらい詰め込んでいるの?
2023/09/01(金) 14:12:38.94ID:ut7GoLVI0
本当に使いにくいな
ムービー入れたらミュージックビデオに自動的にならないし、CDから読み込んだ曲が聞けない(国地域では~)場合もあるし、意味不明
2023/09/02(土) 00:54:32.98ID:Y36f3ep70
急にiTunes storeの視聴が出来なくなってしまった 視聴押すとグルグルしてしまう
アンインスコも試したがダメだ
あとは何を試したらいいんや
2023/09/07(木) 00:13:47.67ID:IX7RutlP0
音楽を再生中、勝手に次の曲に移動する現象が起きたんですが、どんな解決策がありますかね…?
例えば再生時間が3分間のmp3があったとして、これが2分まで再生したあたりで、iTunes側は最後まで再生しきったものと勝手に判定して、次の曲に移動してしまう
特定の一曲でのみ起こる現象のようだが、その曲をWindows Media Playerなど別のアプリで起動してみると、きちんと最後まで再生されるので、曲ではなくiTunes側に問題があるとしか思えない
iTunesから一旦その曲を削除してからまた再追加してみたり、PCの再起動をしてみたりしたが、直る兆しはない
どうしよう
2023/09/07(木) 02:45:50.62ID:FK8Fv7xA0
オプションで再生開始時間と終了時間がいじれるけどそこは確認したの?
2023/09/07(木) 03:54:34.79ID:IX7RutlP0
>>104
した
停止のチェックボックスにチェックを付けたり外したり、停止時間を適当な秒数に変えたりしてみたが、結局このエラーは直らなかった
他にどんな手があるか知りたい
2023/09/09(土) 19:08:17.12ID:ceyw4asE00909
なんか、スッキリする感じやなぁ
2023/09/15(金) 15:03:47.00ID:LUzvvb3U0
バージョン12.12.10.1
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f76-YZsW)
垢版 |
2023/09/16(土) 17:49:44.53ID:VItjxuIo0
>>107
ウインドウズ11だが自動的にアップデートされていた。
2023/09/16(土) 18:13:53.08ID:bKol41aLa
>>108
自動アップデートにしてるからでしょ!
110名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hb3-zMc2)
垢版 |
2023/09/18(月) 21:33:25.39ID:m81/RhPnH
>>93
亀レスだけどストアアプリ版だとBonjourサービス入らなくてそうなった
従来のインストーラー形式で入れ直したら解決した

ところでiPhoneとの自動同期が開始されないのなんでだろ
手動ではWiFiで同期できるんだけどな
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d321-uvof)
垢版 |
2023/09/23(土) 12:54:51.94ID:DjDWnkdf0
https://imgur.com/a/fmPd6D5
これは拾い画だけど下のストレージ表示って同期後の内訳が表示されてるん?
初めてCDから音楽取り込もうとしてんだけど、俺のiPhone256GBしかないのにパソコンの全てのデータ(1TB)が表示されてグラフ突き抜けてんだよね
2023/09/23(土) 18:17:08.50ID:AvB345wpd
同期処理が終わったあとなら同期後だけど同期前だったら、これから同期しようとしてる状態でしょ
2023/09/24(日) 16:26:32.51ID:mKE3DONv0
久しぶりにiphoneをハックアップしようとしたら認識しない
アイコンが表示されない
2023/09/25(月) 07:49:28.97ID:AfaBbA8M0
>>113
古いitunes等を全てアンインストールしてから
最新版をインストールしてiphoneを繋いだら認識された
よかった
2023/10/01(日) 13:58:58.85ID:0eZyRw750
曲を再生すると、その1曲が終わったところでiTunesが必ずフリーズしてしまうw
ライブラリの曲も、Apple Musicの曲も同じ現象
タスクマネージャーから強制終了するしかない……
2023/10/06(金) 09:32:20.80ID:MumRs3LV0
ミュージックライブラリを同期した時に、一部、というか半分近くの曲の左側に点線の円が表示されます

調べたところ同期されてない曲、ということですが、iPhoneでも問題なく再生できて、iTUnesに表示されている曲数と
iPhoneの情報で表示されている曲数も一致してました

するとiTunesの誤表示ということなのだろうか・・・ちょっと気持ち悪い
2023/10/14(土) 07:20:43.98ID:Gq4iykL+0
iTunesはおかしな挙動がデフォルトなので、点線の円とか気にしてないや
気にしたら気がおかしくなる
2023/10/17(火) 11:02:53.66ID:QbAv7WRP0
>>117
まあそうなんですけれね・・・全曲転送できてて再生回数も更新されてるのになんで半分近く点線円なんだよってどうしても気になってしまいますね・・・
いまどき容量64GBのiPhone SE2使ってるのでその辺も関係あるのだろうか
2023/10/27(金) 11:55:27.12ID:rXa2FxRO0
バージョン12.13.0.9
2023/10/27(金) 15:11:38.25ID:vYpBjtTP0
>>119
来たか??
2023/10/28(土) 15:56:13.78ID:kgzNq1yD0
iTunes12.13.0.9でiPhone15 ProのiOS17.1が適用できない問題は解決した?
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f30f-zW/F)
垢版 |
2023/11/01(水) 05:31:53.73ID:/6wInbel0
数年使ってない自作PCにはいってる昔のiPhone同期とかしてたiTunesってアンインストールする前にすべきことってなんかありますか
123名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-6Dv5)
垢版 |
2023/11/03(金) 09:37:19.00ID:Ge4i8libd
itunes以外のアプリで外に出せるもの全てPC保管
2023/11/07(火) 10:19:35.16ID:uUTIBVG60
昔から言われ続けてるが、アーティスト画像がマイクと五臓付きが混ざり合ってるのがなんかもやもやする
あればどこから取得しているのだろうか 超マイナーな歌手とかなら仕方ないと思うが、
それだったら画像を自分で設定できるようにしてほしい
2023/11/08(水) 05:01:06.44ID:Y2tz/kv90
ムービーのiTunes Extras見ようとするとどの作品でもタイトル欄に「ライブブロードキャスト」って表示されて何も再生されない
Windowsの最新版なんだが、もう数カ月間この状態
解決策ないのかこれ
2023/11/15(水) 03:22:16.56ID:v1XOKXcSH
最初CDから取り込んだ曲をiTunesからiPhoneに送るたびにそれまで聴けてたのひミュージックのライブラリに表示されなくなって聞けなくなる
なんだこれ・・・
2023/11/20(月) 18:59:21.66ID:Wp76+rs50HAPPY
Appleはもうまともにメンテナンスする気ないんだろうな
嫌ならMac使えってことか
128名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-I5Gs)
垢版 |
2023/11/23(木) 13:52:19.26ID:jjsvZNYOd
乗り換えになんかいいのあるかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況