!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part121
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1638098290/
◇関連スレ
Mozilla Firefox Part384
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1659697039/
Mozilla Firefox質問スレッド Part195
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1659696663/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 34
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1659697272/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ43
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1659696877/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part12
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part122
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップT Sdda-Vtma)
2022/08/06(土) 05:35:21.17ID:MkNeyHG2d389名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdbf-bHiN)
2023/05/04(木) 04:33:06.76ID:FHgEPZTkd で、動画のダウンローダーはどれが良いのさ?
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f83-hzXf)
2023/05/04(木) 05:19:10.76ID:48UJdd480 エロDLスレ行けって こっちくんな
391名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdbf-bHiN)
2023/05/04(木) 13:19:34.22ID:QwD0BjBNd >>390
そうか、じゃ~誘導してくれ!
そうか、じゃ~誘導してくれ!
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f24-JAf6)
2023/05/04(木) 14:15:16.93ID:GvecNW4V0393名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdbf-bHiN)
2023/05/04(木) 19:59:49.92ID:QwD0BjBNd >>392
アドオンでお願い!
アドオンでお願い!
394名無しさん@お腹いっぱい。 (SG 0H9b-JAf6)
2023/05/04(木) 20:02:26.20ID:L+y/aT3pH395名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 1f83-hzXf)
2023/05/05(金) 13:18:53.94ID:wpA/Jh1p00505 >>393
ヨソできけ
ヨソできけ
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 927d-OxIP)
2023/05/06(土) 15:38:39.75ID:GaAwKZJS0 Easy Youtube Video Downloader Expressの修正きたな
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 166e-4ykT)
2023/05/09(火) 12:52:08.53ID:j8R2mP2K0 IDM Integration Module
ってどうなんだ?
Androidアプリの1DMみたいなのかと。
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/tonec-idm-integration-module/
ってどうなんだ?
Androidアプリの1DMみたいなのかと。
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/tonec-idm-integration-module/
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c283-O5MS)
2023/05/10(水) 11:41:25.77ID:k3pOUTUS0 アイヤーアプデしたら画面がまた崩れたよーもうイヤだFOX
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 167d-OxIP)
2023/05/10(水) 11:51:20.30ID:KebO8/KS0 どうせ自分が入れてる拡張機能のせいだろ
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef6e-O5MS)
2023/05/10(水) 12:16:13.62ID:NMht/ykW0 >>398
スレチ自己責任
スレチ自己責任
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 521c-KeI6)
2023/05/10(水) 19:25:05.82ID:/adase6+0 UIいじり倒していいことはなにもないって開発者たちにゆってやりたい
402名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-LlLp)
2023/05/10(水) 19:39:29.10ID:BXt5LVVNa それはUIデザインをいじりたおすCSSを拾ってきてよくわからんのに入れて
アップデートでおかしくなったと騒ぐアホどもに言うべき
アップデートでおかしくなったと騒ぐアホどもに言うべき
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-KeI6)
2023/05/10(水) 19:48:12.34ID:o+0nFJTu0 おま環を作り出すユーザーが悪い
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-F6vc)
2023/05/11(木) 10:55:23.13ID:7rhDR4rE0 YouTubeが「広告ブロッカーをオフにしないと動画を見せない機能」をテスト中
https://gigazine.net/news/20230511-youtube-blocks-adblocker/
https://gigazine.net/news/20230511-youtube-blocks-adblocker/
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6cf-uTC/)
2023/05/11(木) 12:13:16.01ID:25Fyxqju0 銭払えということですね
406名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-B0xy)
2023/05/11(木) 13:06:56.08ID:rVnF2DlxM Fire StickとかでYouTube見るとCM出ちゃうけど、頻度が半端無い事に気付く
ちょっと見たらCM、またちょっと見たらCMだもんな
YouTube見なくても、TVerとか選択肢は沢山ある
ちょっと見たらCM、またちょっと見たらCMだもんな
YouTube見なくても、TVerとか選択肢は沢山ある
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1612-tcUg)
2023/05/11(木) 16:58:43.53ID:5PXTPAp/0 Googleは広告屋だし、広告ブロックなんて許すわけがないんだよな
アドオン開発者にはなんとか頑張って欲しいけど
アドオン開発者にはなんとか頑張って欲しいけど
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8376-KeI6)
2023/05/11(木) 17:20:50.00ID:c3RVx8WZ0 Googleのサービスを使わなければいいだけだな
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a3a4-VPmR)
2023/05/11(木) 20:50:52.26ID:zwDr1zCP0 どっ
410名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-YTwn)
2023/05/12(金) 08:33:17.04ID:n/yThelEa ここしばらくずっとタブ周りの動作がもっさりするなぁと思ってたら原因はContainer Tab Groupsだった
お気に入りのアドオンだったけど目に見えてパフォーマンスに悪影響あるんで取り急ぎSimple Tab Groupsに乗り換えてみた
これはこれで悪くはないんだけどTab Stash使えなくなるのは痛いな…
お気に入りのアドオンだったけど目に見えてパフォーマンスに悪影響あるんで取り急ぎSimple Tab Groupsに乗り換えてみた
これはこれで悪くはないんだけどTab Stash使えなくなるのは痛いな…
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef6e-O5MS)
2023/05/12(金) 09:03:10.82ID:Thl33EV20 こっちでは何の問題もないな
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb03-KeI6)
2023/05/12(金) 12:05:35.80ID:7Xqponuy0 TMP pre.15
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa5-ZkZz)
2023/05/13(土) 15:16:26.80ID:ICrqSK+a0 Firefox 113.0.1でDark Readerを使っているのですが、
なぜかオンにしてもデフォルトでオフになってしまいます
サイトに飛ぶたびに、そこでURLの部分をクリックしてオンにしています
なぜなんでしょうか
なぜかオンにしてもデフォルトでオフになってしまいます
サイトに飛ぶたびに、そこでURLの部分をクリックしてオンにしています
なぜなんでしょうか
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa5-ZkZz)
2023/05/13(土) 21:21:07.62ID:ICrqSK+a0 別のアドオンに切り替えました
失礼しました
失礼しました
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 136e-MQsf)
2023/05/18(木) 10:08:13.58ID:6bofZFOB0 Adblock Plusを昨日最新版にしたら何故か広告ブロックしなくなってしまった
どうしたら直せますか?
どうしたら直せますか?
416名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa67-ZkZz)
2023/05/18(木) 10:28:03.44ID:rw+0YSkPa と言うか、数日前にいきなり広告の挙動変わってなかった?
なんとなく入れて「ああ、これでカットできるな」程度で長年使ってる拡張が遂に効かなくなって
最近何かとよく聞く奴に乗り換える羽目になった。
なんとなく入れて「ああ、これでカットできるな」程度で長年使ってる拡張が遂に効かなくなって
最近何かとよく聞く奴に乗り換える羽目になった。
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-ZkZz)
2023/05/18(木) 19:34:58.58ID:yZl9wlUY0 youtubeが広告をスキップさせなくなるのには対応できるのかな
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bb76-V1Ij)
2023/05/27(土) 08:36:17.43ID:bdP+/JQL0 uBlock Originで
agree.5ch.net/mona.png
を消せないんだけど
agree.5ch.net/mona.png
を消せないんだけど
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f24-J226)
2023/05/27(土) 10:03:52.06ID:ngwS4SD50 ( ´, _ゝ`) プッ
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efbf-+Kkr)
2023/05/27(土) 10:11:09.78ID:IkGTf3ci0 フィルタのチェック入ってないとかそのあたりの設定のポカミスだろ……
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b58-S+HU)
2023/05/27(土) 21:30:38.12ID:VdGbwE/Q0 な、age厨だろ👆
422名無しさん@お腹いっぱい。 (AU 0H0f-J226)
2023/05/27(土) 22:01:40.88ID:bPnZGl41H ( ´, _ゝ`) プッ>>420
423名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8f-Myy0)
2023/05/28(日) 00:17:52.70ID:y3aeaTgra オナラくさい
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ bbee-S+HU)
2023/05/29(月) 21:01:01.28ID:Sk7eWUa90NIKU Firefoxを起ち上げてすぐは使用してるメモリのサイズが2.5GBくらいで、
数時間Youtubeを見ると6GBくらいまで膨れ上がって何故かFireminでも開放できないのでFirefox自体を再起動する
という事を繰り返していたんですが、
いい加減この状態を脱却しようと思いアドオンを1つずつ調べていったところ原因はEnhanced Youtubeでした
必須クラスに毎日使っているアドオンなのでこれをメモリリークさせない方法、もしくは代替になるアドオンがあれば教えてもらえないでしょうか
数時間Youtubeを見ると6GBくらいまで膨れ上がって何故かFireminでも開放できないのでFirefox自体を再起動する
という事を繰り返していたんですが、
いい加減この状態を脱却しようと思いアドオンを1つずつ調べていったところ原因はEnhanced Youtubeでした
必須クラスに毎日使っているアドオンなのでこれをメモリリークさせない方法、もしくは代替になるアドオンがあれば教えてもらえないでしょうか
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ bbee-S+HU)
2023/05/29(月) 21:39:57.47ID:Sk7eWUa90NIKU426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b58-S+HU)
2023/05/30(火) 04:17:03.36ID:xlxpwSDo0 >>425
設定の見直しをしなさい
設定の見直しをしなさい
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbee-S+HU)
2023/05/30(火) 12:18:04.05ID:GasPO51x0 Enhancerの全てのチェックボックスを外してからFirefox再起動して試してみましたがそれでもダメでした
具体的には1つYoutubeのタブを開いて見る(70MB)→閉じる→別のYoutubeタブを開いて見る(120MB)→閉じる→別のYoutubeタブを開いて見る(190MB)→(略)→別のYoutubeタブを開いて見る(900MB)
このような感じでどんどん膨らんでいくようです
さらに謎なのが、開いては閉じをしているYoutubeタブだけでなく、他の数個のランダムなタブも巻き込むようにほぼ同じ容量を食わせ始めるところです
例えば開いたYoutubeタブが400MBを食う時点では何の関係もないGoogle検索結果タブが400MB食っている、といった感じ
Youtubeタブも巻き込まれたタブも、更新しようが閉じて開き直そうが絶対にメモリを放さず、
・Firefoxを再起動する
・アドオンマネージャーからEnhancer for Youtubeをoffにする
この2つの方法でしかメモリリークの倍率は初期化されませんでした
具体的には1つYoutubeのタブを開いて見る(70MB)→閉じる→別のYoutubeタブを開いて見る(120MB)→閉じる→別のYoutubeタブを開いて見る(190MB)→(略)→別のYoutubeタブを開いて見る(900MB)
このような感じでどんどん膨らんでいくようです
さらに謎なのが、開いては閉じをしているYoutubeタブだけでなく、他の数個のランダムなタブも巻き込むようにほぼ同じ容量を食わせ始めるところです
例えば開いたYoutubeタブが400MBを食う時点では何の関係もないGoogle検索結果タブが400MB食っている、といった感じ
Youtubeタブも巻き込まれたタブも、更新しようが閉じて開き直そうが絶対にメモリを放さず、
・Firefoxを再起動する
・アドオンマネージャーからEnhancer for Youtubeをoffにする
この2つの方法でしかメモリリークの倍率は初期化されませんでした
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b97-HYXf)
2023/05/30(火) 13:43:45.26ID:yRS+ugFe0 googleの検索結果にはyoutubeの埋め込みある場合あるしなぁ
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6e-/RYi)
2023/05/30(火) 14:38:50.63ID:na/6rEbp0 > Firefoxを起ち上げてすぐは使用してるメモリのサイズが2.5GBくらいで、
ここから既に( ゚Д゚)ハァ?状態なんだけど
https://i.imgur.com/OzAryWa.png
普通こんくらい
ここから既に( ゚Д゚)ハァ?状態なんだけど
https://i.imgur.com/OzAryWa.png
普通こんくらい
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f73-sPSE)
2023/05/30(火) 15:29:16.49ID:PT5C6b7l0 スワップされてるんだろ
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbee-S+HU)
2023/05/30(火) 16:03:21.02ID:GasPO51x0 顔文字使う人なっつ
てか400MBマジすか
トラブルシューティングモードですら起ち上げた瞬間には800MB、30秒後には1.7GB占有してます
前回終了時に開いていたタブの数は8個
トラブルシューティングモードって余計なもの一切動いてないんですよね?なんでだろ
てか400MBマジすか
トラブルシューティングモードですら起ち上げた瞬間には800MB、30秒後には1.7GB占有してます
前回終了時に開いていたタブの数は8個
トラブルシューティングモードって余計なもの一切動いてないんですよね?なんでだろ
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f73-5UZY)
2023/05/30(火) 16:51:58.07ID:Qvt7Y80a0 つべ観ながらこのスレ開いても600MB程度だな
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbee-S+HU)
2023/05/30(火) 18:23:50.19ID:GasPO51x0 スワップは仮想メモリのことですよね
物理16GB+仮想10GBに設定していたのをなしに変更後、PC再起動してFirefox起ち上げたらすぐに2.5GB
10GBの時と変わらない結果となりました
ブラウザは年々重くなってると聞くしこんなもんだろうと思ってた数値ですが
ここまで他の人と掛け離れていたとは…とんでもないおま環ぽいですね
自分の環境が異常だと知れただけでも進歩ですし、近いうちにクリーンインストールしてみようと思います
回答どうもありがとうございました
物理16GB+仮想10GBに設定していたのをなしに変更後、PC再起動してFirefox起ち上げたらすぐに2.5GB
10GBの時と変わらない結果となりました
ブラウザは年々重くなってると聞くしこんなもんだろうと思ってた数値ですが
ここまで他の人と掛け離れていたとは…とんでもないおま環ぽいですね
自分の環境が異常だと知れただけでも進歩ですし、近いうちにクリーンインストールしてみようと思います
回答どうもありがとうございました
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-S+HU)
2023/05/30(火) 19:22:22.73ID:VX1gYY1B0 新規プロファイルではどうなの
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7d-ite+)
2023/06/02(金) 15:13:56.42ID:W9x6eVaI0 YouTubeの登録チャンネル一覧が元に戻って良かったわ
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee58-N/Lw)
2023/06/03(土) 15:39:10.70ID:+F/GtPmO0 Firefoxをフルスクリーンで起動させるアドオンがスクリプトはないでしょうか?
ていうか昔はプロパティで--start-fullscreenと入れればフルスクリーンで起動できた筈なんですが…
ていうか昔はプロパティで--start-fullscreenと入れればフルスクリーンで起動できた筈なんですが…
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6bf-w4Nq)
2023/06/03(土) 17:36:40.86ID:tb7P52Sc0 キオスクモードっていうのがそれじゃないの?
今でも使えるか知らんけど
今でも使えるか知らんけど
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee58-N/Lw)
2023/06/03(土) 18:09:42.21ID:QJwht4ys0439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee58-N/Lw)
2023/06/03(土) 18:10:19.28ID:QJwht4ys0 ついでにあのモード右クリックメニューも無効になってしまいます
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06da-87v7)
2023/06/03(土) 18:26:06.36ID:k8y+qasV0 こういうアドオンでいいのでは?https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/autofullscreen/
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7e73-kdz4)
2023/06/03(土) 18:38:33.89ID:3OatANq30 前回のウィンドウとタブを開くにチェック入れてフルスクリーン状態で閉じれは次開くときもフルスクリーン
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed4f-adUG)
2023/06/03(土) 19:16:03.09ID:Utax69YF0 へーesr版はならないや
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0276-N/Lw)
2023/06/03(土) 19:19:03.20ID:cbzwth1h0 フルスクリーンでなく最大化で起動した
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee58-N/Lw)
2023/06/03(土) 19:46:39.82ID:Ho4TICyv0 今気づいたんですが、どうもTab Session Manager(https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-session-manager/)を入れて有効にしていると
他の設定やアドオンを無視して起動時通常ウィンドウで表示しちゃうみたいです
>>440を入れても駄目だったのでこれが原因っぽいですね…
他の設定やアドオンを無視して起動時通常ウィンドウで表示しちゃうみたいです
>>440を入れても駄目だったのでこれが原因っぽいですね…
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f16e-tyMo)
2023/06/04(日) 09:52:23.62ID:OixIBHCO0 zenpen ioのようなオンラインエディタはアドオンとして提供されていないでしょうか?
webstorageに保存する系の、、、
webstorageに保存する系の、、、
446名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 0211-N/Lw)
2023/06/06(火) 20:17:52.81ID:+mnW+2YH00606 レガシーアドオンのMonochroの代替はありますか?
もしくは設定-配色の「常に上書き」と「高コントラストなテーマのみ」を手軽に切り替えるアドオンや方法でも
もしくは設定-配色の「常に上書き」と「高コントラストなテーマのみ」を手軽に切り替えるアドオンや方法でも
447名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 0H86-HUGO)
2023/06/06(火) 20:37:37.84ID:vyh/+GGgH0606 ここは質問スレッドじゃねえぞ
448名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 0276-N/Lw)
2023/06/06(火) 21:37:47.66ID:gJHvX6nJ00606 質問スレで拡張機能について質問すると
ここは拡張スレじゃないと言われるわ
ここは拡張スレじゃないと言われるわ
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 516e-sceX)
2023/06/07(水) 09:10:19.90ID:Fzdo+LYw0 >>447
wwwたらいまわしの擦り付け合いならスレなんか削除しろ馬鹿www
wwwたらいまわしの擦り付け合いならスレなんか削除しろ馬鹿www
450名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-874h)
2023/06/07(水) 13:35:17.50ID:VL+mhUdsa >>449
単に相手にされてないことに気づけ
単に相手にされてないことに気づけ
451名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-hc5i)
2023/06/07(水) 14:26:18.18ID:h2X4JAnra 5chへのAI導入が待たれる
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7e73-kdz4)
2023/06/07(水) 16:52:47.84ID:aUVP1Rg/0 自動的にキチガイをあぼーんしてくれるAI専ブラでもいい
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4da4-zvLw)
2023/06/07(水) 17:52:34.79ID:iM5k0muR0 だが残念なことにapi利用登録は締め切られている
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42eb-N/Lw)
2023/06/08(木) 08:54:49.72ID:4gdYWdHY0 質問スレの>>1にAI窓貼り付けといたらいいんじゃね
455名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sadd-q3tA)
2023/06/12(月) 09:00:50.68ID:ZIBk9A7+a マイナポータルのログインができない。
Chromeではうまく行く。
Chromeではうまく行く。
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e976-A5k6)
2023/06/12(月) 11:42:53.18ID:nfLLTgB50 >>455
https://myna.go.jp/html/info/index.html
> WindowsにてFirefoxの最新バージョン(114.0)をご利用の方は、マイナポータルにICカードリーダライタを用いたログインができません。
Bug 1837830 Native messaging manifests no longer allow relative paths contaning a `..` component
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1837830
114.0でのレグレッション
https://myna.go.jp/html/info/index.html
> WindowsにてFirefoxの最新バージョン(114.0)をご利用の方は、マイナポータルにICカードリーダライタを用いたログインができません。
Bug 1837830 Native messaging manifests no longer allow relative paths contaning a `..` component
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1837830
114.0でのレグレッション
457名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-5Etg)
2023/06/12(月) 13:29:33.64ID:47qlmDQda なんで拡張機能スレ?
まずはそこからだ
まずはそこからだ
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e976-A5k6)
2023/06/12(月) 14:12:54.89ID:nfLLTgB50459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b0c-2mjL)
2023/06/16(金) 10:57:26.91ID:p7dFjYtw0 TwitterのTLに流れてくるプロモーション(広告)が全体の1/5~1/6ぐらい占めててクッソうざいんだけど
これTLをだーっとPagedownで伸ばしてから上に戻すとまとめて消えるんだな
アドオンでこれをやってくれたらストレスフリーになるんだけど何かないかな?
これTLをだーっとPagedownで伸ばしてから上に戻すとまとめて消えるんだな
アドオンでこれをやってくれたらストレスフリーになるんだけど何かないかな?
460名無しさん@お腹いっぱい。 (BR 0Hab-iyJv)
2023/06/16(金) 11:15:36.09ID:Sa9jJ3nVH Control Panel for Twitter
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/control-panel-for-twitter/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/control-panel-for-twitter/
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b0c-2mjL)
2023/06/16(金) 11:35:37.25ID:p7dFjYtw0 ありがとうございます!
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3606-crR5)
2023/06/17(土) 10:03:12.29ID:QgqYbDIv0 ChromeがManifestv3になったせいで、FFで使ええなくなったアドオンが多くなってこまる
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d96e-L1I+)
2023/06/17(土) 14:45:51.42ID:RBD3PEb/0 意味が分からん現状何の関係もないだろ
464名無しさん@お腹いっぱい。 (HK 0H1a-+lF8)
2023/06/17(土) 19:00:21.24ID:jEFlKSecH TabMixPlus v1.0.0-pre.16
https://github.com/onemen/TabMixPlus/releases
1.0.0-pre.16 (2023-06-17)
バグフィックス
Waterfox G5 で現在のタブの背景色の変更が機能しない (25f940e)
メンテナンス
バグ 1819675 のフォローアップ - SessionStore.getClosedTabCount と getClosedTabData の名前を変更 (369aac3)
バグ 1824612 のフォローアップ - toolkit/components/extensions を ES モジュールに変換しました (309a04a)
バグ 1830418 のフォローアップ - browser/components/customizableui/CustomizableUI.jsm を ESM に変換 (7aa6f32)
バグ 1832141 のフォローアップ - menuUndoCloseWindowLabel 文字列を Fluent に移行しました (41b7f33)
バグ 1833416 のフォローアップ - 最後に閉じたタブ、ウィンドウ、セッションの一般的な「元に戻す」として機能するようにキーボードショートカットを変更 (47b2d0a)
バグ 1834176 のフォローアップ - NetUtils.jsm を ES モジュールに変換しました (13b9dee)
フォローアップバグ 1836482 - AddonManager.jsmをESモジュールに変換 (5c800ab)
バグ 1837174 のフォローアップ - _setPositionalAttributes を取り除く (f0894e9)
Osfile.jsmが削除されました (af8f831)
https://github.com/onemen/TabMixPlus/releases
1.0.0-pre.16 (2023-06-17)
バグフィックス
Waterfox G5 で現在のタブの背景色の変更が機能しない (25f940e)
メンテナンス
バグ 1819675 のフォローアップ - SessionStore.getClosedTabCount と getClosedTabData の名前を変更 (369aac3)
バグ 1824612 のフォローアップ - toolkit/components/extensions を ES モジュールに変換しました (309a04a)
バグ 1830418 のフォローアップ - browser/components/customizableui/CustomizableUI.jsm を ESM に変換 (7aa6f32)
バグ 1832141 のフォローアップ - menuUndoCloseWindowLabel 文字列を Fluent に移行しました (41b7f33)
バグ 1833416 のフォローアップ - 最後に閉じたタブ、ウィンドウ、セッションの一般的な「元に戻す」として機能するようにキーボードショートカットを変更 (47b2d0a)
バグ 1834176 のフォローアップ - NetUtils.jsm を ES モジュールに変換しました (13b9dee)
フォローアップバグ 1836482 - AddonManager.jsmをESモジュールに変換 (5c800ab)
バグ 1837174 のフォローアップ - _setPositionalAttributes を取り除く (f0894e9)
Osfile.jsmが削除されました (af8f831)
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c510-iX87)
2023/06/27(火) 07:35:22.40ID:bDOvg3qd0 ウェブストレージにテキストをメモ出来る拡張ってないすかね
別タブで作業出来るとありがたい
別タブで作業出来るとありがたい
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5a7-qfSz)
2023/06/28(水) 03:08:47.34ID:AUrEMF5e0 どうだ・ おれはふぁいちゃふぉっくすsだ
おれrはあああああああああああああああああああああああああああああ
おれrはあああああああああああああああああああああああああああああ
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ad58-dCOp)
2023/06/28(水) 23:23:44.29ID:HDr4I5yd0 と文字打ってるところを想像したら笑える
そして悲しくなる
そして悲しくなる
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d4-7pYU)
2023/06/30(金) 08:22:51.45ID:blDp7bhK0 Stylus: https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/styl-us/
のFirefox版に、
ショートカットキーの設定(拡張機能のショートカットキーの管理)が
Firefoxを再起動すると保存されないバグがずっと存るんだけど
作者に伝えられる人が居たら伝えてくれないか?
のFirefox版に、
ショートカットキーの設定(拡張機能のショートカットキーの管理)が
Firefoxを再起動すると保存されないバグがずっと存るんだけど
作者に伝えられる人が居たら伝えてくれないか?
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-F8yx)
2023/06/30(金) 09:22:10.19ID:jX1EWu2G0 俺は「すべてのスタイルをオフにする」にしかショートカットあててないけど
保存されないことも消えたこともないぞ
保存されないことも消えたこともないぞ
470468 (ワッチョイ 23d4-7pYU)
2023/06/30(金) 09:26:47.89ID:blDp7bhK0471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-F8yx)
2023/06/30(金) 09:59:57.58ID:jX1EWu2G0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-F8yx)
2023/06/30(金) 11:58:05.97ID:vxRYB2Yd0 すべてのスタイルをオフにするだけが有効のままみたいだ
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b97-TC+U)
2023/06/30(金) 13:07:15.43ID:MBgT4qhW0 >>468
再起動するとStylusのオプション→ショートカットの方が優先されるっぽい
再起動するとStylusのオプション→ショートカットの方が優先されるっぽい
474470 (ワッチョイ 23d4-7pYU)
2023/06/30(金) 13:22:27.32ID:blDp7bhK0475名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-dCOp)
2023/06/30(金) 13:30:03.96ID:6kI9+oLZa 英語を覚えてて伝えられる人
ってなに?
ってなに?
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b97-TC+U)
2023/06/30(金) 14:03:02.10ID:MBgT4qhW0 >>474
Firefox本体側のようにキー押しただけで入力されないのは仕様、Alt+F1みたいに直に記入する
Firefox本体側のようにキー押しただけで入力されないのは仕様、Alt+F1みたいに直に記入する
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e503-F8yx)
2023/06/30(金) 14:54:12.35ID:Gr9Hik0u0 Google翻訳でも何でも使ってバグ報告するんだ
他人任せでは永遠に直らないかもしれん
他人任せでは永遠に直らないかもしれん
478474 (ワッチョイ e2d4-c6L3)
2023/07/01(土) 19:43:45.34ID:vLH9rrv30 >>476
思い出した!
[拡張機能のショートカットキーの管理]が搭載される以前に(ver.66から在ったらしい)
Stylusの方で[F2]を"すべてのスタイルをオフにする"に登録してたんだけど、
あそこに入力するには[F2]キーを押すんじゃなくて[F]次に[2]を入力するのだった
>>473
Stylus直入力で登録したら再起動しても保持された(´▽`)
アドオンマネージャーでの設定が再起動後に保存されなくて直前のStylusでの設定に戻される
という現象みたい(Styulsだけで他のアドオンは保存される)
同じ様な機能で
uBlockの"整形フィルタリングの無効"を[F1]に割り当ててる s.t. https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659969958/427n
思い出した!
[拡張機能のショートカットキーの管理]が搭載される以前に(ver.66から在ったらしい)
Stylusの方で[F2]を"すべてのスタイルをオフにする"に登録してたんだけど、
あそこに入力するには[F2]キーを押すんじゃなくて[F]次に[2]を入力するのだった
>>473
Stylus直入力で登録したら再起動しても保持された(´▽`)
アドオンマネージャーでの設定が再起動後に保存されなくて直前のStylusでの設定に戻される
という現象みたい(Styulsだけで他のアドオンは保存される)
同じ様な機能で
uBlockの"整形フィルタリングの無効"を[F1]に割り当ててる s.t. https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659969958/427n
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a22b-Jyjt)
2023/07/03(月) 03:04:35.76ID:qePSnvvi0 Tab Session Managerというアドオンで質問させてください
このアドオン"お使いのブラウザではIndexedDBが利用できません。"
と出て使えないのでググって出てきた対策のstorageフォルダの削除と
dom.indexedDB.enabledをtrueにするってのをやってみたんですが変わりません
他に対策は有りますか?
このアドオン"お使いのブラウザではIndexedDBが利用できません。"
と出て使えないのでググって出てきた対策のstorageフォルダの削除と
dom.indexedDB.enabledをtrueにするってのをやってみたんですが変わりません
他に対策は有りますか?
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb73-/hUH)
2023/07/07(金) 03:50:27.12ID:jwv5hG4J0 「その他のタブを閉じる」を
「マウスの左右同時押し」とかで出来るアドオンはないですか?
「マウスのホイールクリック」で出来たらもっと良い
最悪、そういうボタンが作れるとか
「マウスの左右同時押し」とかで出来るアドオンはないですか?
「マウスのホイールクリック」で出来たらもっと良い
最悪、そういうボタンが作れるとか
481名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 6276-hRAP)
2023/07/07(金) 09:23:06.39ID:BqP+Ye/x00707 他のタブをすべて閉じるならホイールクリックでできるけど
482名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ e2d4-c6L3)
2023/07/07(金) 11:11:19.62ID:/JUqIVz800707 >>480
ロッカージェスチャーが出来ないマウスジェスチャーアドオンあるのか?
Gesturefyだったら
その他>ロッカージェスチャー [ON]>*クリックした状態で*クリック [他のタブを閉じる]
私はトラックボールでこんな感じ
他のタブを閉じる: ←→←
右側のタブを閉じる: →↓←
左側のタブを閉じる: ←↓→
右クリックした状態で左クリック: リンクを(同一ウィンドウ内で)開く
左クリックした状態で右クリック: [Popup] 検索エンジン
ロッカージェスチャーが出来ないマウスジェスチャーアドオンあるのか?
Gesturefyだったら
その他>ロッカージェスチャー [ON]>*クリックした状態で*クリック [他のタブを閉じる]
私はトラックボールでこんな感じ
他のタブを閉じる: ←→←
右側のタブを閉じる: →↓←
左側のタブを閉じる: ←↓→
右クリックした状態で左クリック: リンクを(同一ウィンドウ内で)開く
左クリックした状態で右クリック: [Popup] 検索エンジン
483名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW cb73-/hUH)
2023/07/07(金) 14:35:37.44ID:jwv5hG4J00707 >>482
thanks
Gesturefyで
「右クリックした状態で左クリック」「左クリックした状態で右クリック」
の両方を「その他のタブを閉じる」にして
「マウスの左右同時押し」と同じになるようになりました
しかし、うーん
なんか違うような・・・・
thanks
Gesturefyで
「右クリックした状態で左クリック」「左クリックした状態で右クリック」
の両方を「その他のタブを閉じる」にして
「マウスの左右同時押し」と同じになるようになりました
しかし、うーん
なんか違うような・・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-kkOg)
2023/07/08(土) 07:52:38.25ID:Vgx2q/Na0 >>484
標準でできるはず
標準でできるはず
486480 (ワッチョイW b773-gezE)
2023/07/08(土) 08:00:27.83ID:uFJoD1C50 バカばっかりだなwww
バカが答えるなや
バカが答えるなや
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-kkOg)
2023/07/08(土) 09:03:17.07ID:Vgx2q/Na0 豹変
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbf-0TTi)
2023/07/08(土) 12:14:48.84ID:TflNOkcv0 >>486
天才のあなたは答えないんですか?
天才のあなたは答えないんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
