!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part121
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1638098290/
◇関連スレ
Mozilla Firefox Part384
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1659697039/
Mozilla Firefox質問スレッド Part195
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1659696663/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 34
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1659697272/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ43
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1659696877/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part12
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part122
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップT Sdda-Vtma)
2022/08/06(土) 05:35:21.17ID:MkNeyHG2d2名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップT Sd33-woMg)
2022/08/06(土) 05:37:46.32ID:MkNeyHG2d リリーススケジュール
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2022-08-23 / 106 / 105 / 104 / 91.13; 102.2
2022-09-20 / 107 / 106 / 105 / 102.3
2022-10-18 / 108 / 107 / 106 / 102.4
2022-11-15 / 109 / 108 / 107 / 102.5
2022-12-13 / 110 / 109 / 108 / 102.6
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2022-08-23 / 106 / 105 / 104 / 91.13; 102.2
2022-09-20 / 107 / 106 / 105 / 102.3
2022-10-18 / 108 / 107 / 106 / 102.4
2022-11-15 / 109 / 108 / 107 / 102.5
2022-12-13 / 110 / 109 / 108 / 102.6
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37e-woMg)
2022/08/07(日) 14:53:13.29ID:5FQOSA5y0 荒らしに前スレを埋め立てられたので、最後の方のレスをコピペしておきます。
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99cf-1wwR)2022/08/04(木) 07:33:09.35ID:VtitlhQr0
Cookie AutoDeleteを入れてるのにクッキーが溜まりまくるので
来てみたら>>405こういう事だったのか
なぜちゃんとクッキーが消える人もいるんだろう
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6cf-1wwR)2022/08/05(金) 06:13:31.58ID:+6hu/81a0
Firefoxのバージョン102まではTCPは実験段階だったからオフの人もいた訳だ
オフの人は今まで通り正常にクッキーアドオンは機能していたって事か、納得
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6dc-d0wC)2022/08/05(金) 06:52:33.27ID:34+8xyPs0
強化型トラッキング防止機能を「厳格」にしておくとクロスサイトCookieの隔離をやるって話だったから
ずっと前から「厳格」にしてたけど、タブを消せばCookieも消えてたんだよな
最近になってタブを消してもCookieが消えなくなった
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 167e-dSCr)2022/08/05(金) 16:45:01.83ID:RcZ492Za0
Cookies Quick Manager使いだけど、標準で消えないクッキーがあるから、
カスタムで「すべてのサードパーティーCookie」をブロックする設定に変えて解決した。
今のところ特にどのサイトも不具合はない。
この設定をSafariのように標準にすれば、TCPなんていらなかったのにw
もし不具合があれば、そのサイトの強化型トラッキング防止機能をOFFにすればいい話。
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99cf-1wwR)2022/08/04(木) 07:33:09.35ID:VtitlhQr0
Cookie AutoDeleteを入れてるのにクッキーが溜まりまくるので
来てみたら>>405こういう事だったのか
なぜちゃんとクッキーが消える人もいるんだろう
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6cf-1wwR)2022/08/05(金) 06:13:31.58ID:+6hu/81a0
Firefoxのバージョン102まではTCPは実験段階だったからオフの人もいた訳だ
オフの人は今まで通り正常にクッキーアドオンは機能していたって事か、納得
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6dc-d0wC)2022/08/05(金) 06:52:33.27ID:34+8xyPs0
強化型トラッキング防止機能を「厳格」にしておくとクロスサイトCookieの隔離をやるって話だったから
ずっと前から「厳格」にしてたけど、タブを消せばCookieも消えてたんだよな
最近になってタブを消してもCookieが消えなくなった
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 167e-dSCr)2022/08/05(金) 16:45:01.83ID:RcZ492Za0
Cookies Quick Manager使いだけど、標準で消えないクッキーがあるから、
カスタムで「すべてのサードパーティーCookie」をブロックする設定に変えて解決した。
今のところ特にどのサイトも不具合はない。
この設定をSafariのように標準にすれば、TCPなんていらなかったのにw
もし不具合があれば、そのサイトの強化型トラッキング防止機能をOFFにすればいい話。
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37e-woMg)
2022/08/07(日) 15:00:15.13ID:5FQOSA5y0 ちょっとお聞きしたいのですが、すべてのサードパーティーCookieをブロックする設定だと、
TCPは効かなくなるのでしょうか?
それともサードパーティーCookieがないから関係ない?
なにか勘違いしてたらすみません。
TCPは効かなくなるのでしょうか?
それともサードパーティーCookieがないから関係ない?
なにか勘違いしてたらすみません。
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37e-woMg)
2022/08/07(日) 15:36:05.17ID:5FQOSA5y0 ちょっと質問を変えます。
TCPというのはようするに、サイト毎にcookie jarを作成するわけですよね。
すべてのサードパーティーCookieをブロックしても、
ファーストパーティーCookieをまとめてcookie jarに保存しないで、
サイト毎にcookie jarに保存するのか、ということです。
まぁ、ファーストパーティーだから、どっちでもあまり関係ないかもしれませんが、気になったので。
TCPというのはようするに、サイト毎にcookie jarを作成するわけですよね。
すべてのサードパーティーCookieをブロックしても、
ファーストパーティーCookieをまとめてcookie jarに保存しないで、
サイト毎にcookie jarに保存するのか、ということです。
まぁ、ファーストパーティーだから、どっちでもあまり関係ないかもしれませんが、気になったので。
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93da-dt+V)
2022/08/07(日) 17:47:32.62ID:yyYs9qCR0 first party cookieはTCPとは無関係で同じjarに保存される
どっちでもあまり関係ないのではなくちゃんと同じjarにしないと
例えばexample.comドメイン向けに保存されたcookieがsub.example.comで読めずに仕様を満たせない
どっちでもあまり関係ないのではなくちゃんと同じjarにしないと
例えばexample.comドメイン向けに保存されたcookieがsub.example.comで読めずに仕様を満たせない
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b7e-woMg)
2022/08/07(日) 20:46:11.84ID:vTJ914V30 >>6
レス、ありがとうございます。
つまり、強化型トラッキング防止機能が標準の場合、
ファーストパーティーCookieとサードパーティーCookieは別々のcookie jarに保存されるということでいいでしょうか?
ファーストパーティーCookieは全部同じcookie jarで、サードパーティーCookieはサイト毎のcookie jarに。
レス、ありがとうございます。
つまり、強化型トラッキング防止機能が標準の場合、
ファーストパーティーCookieとサードパーティーCookieは別々のcookie jarに保存されるということでいいでしょうか?
ファーストパーティーCookieは全部同じcookie jarで、サードパーティーCookieはサイト毎のcookie jarに。
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b7e-woMg)
2022/08/07(日) 20:47:49.14ID:vTJ914V30 IDが変わってますが、ID:5FQOSA5y0です。
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93da-dt+V)
2022/08/07(日) 21:31:45.03ID:yyYs9qCR0 △強化型トラッキング防止機能が標準の場合
○TCP(dFPI)あるいはFPIが有効の場合
○TCP(dFPI)あるいはFPIが有効の場合
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b7e-woMg)
2022/08/07(日) 21:57:09.27ID:vTJ914V30 >>9
つまり、「TCP(dFPI)あるいはFPIが有効の場合」は、
ファーストパーティーCookieとサードパーティーCookieは別々のcookie jarに保存されるということということですね?
もしよろしければ、ソースはありますか?
自分でもいろいろググってみましたが、おっしゃってるようなことはどこにも書いてありませんでしたので。
つまり、「TCP(dFPI)あるいはFPIが有効の場合」は、
ファーストパーティーCookieとサードパーティーCookieは別々のcookie jarに保存されるということということですね?
もしよろしければ、ソースはありますか?
自分でもいろいろググってみましたが、おっしゃってるようなことはどこにも書いてありませんでしたので。
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93da-dt+V)
2022/08/07(日) 22:39:15.05ID:yyYs9qCR0 ソースもクソもそういう挙動そのものがTCPあるいはFPIの機能なのだが
Mozillaが出してるドキュメント読んで理解できないなら自分でAPI叩いて確認しろよ
Services.cookies.getCookiesFromHost("domain-a.com", {})
これでdomain-a.comドメインのcookieを全て取得するがTCP有効だと3rd party cookieは出てこない
TCP有効時に例えばトップサイトhttp://domain-b.com/の3rd party cookieとして存在するdomain-a.comのcookieを取得するには
Services.cookies.getCookiesFromHost("domain-a.com", {partitionKey: ChromeUtils.getPartitionKeyFromURL("http://domain-b.com/")})
あるいはトップサイトhttps://domain-c.com/の3rd party cookieとして存在するdomain-a.comのcookieを取得するには
Services.cookies.getCookiesFromHost("domain-a.com", {partitionKey: ChromeUtils.getPartitionKeyFromURL("https://domain-c.com/")})
と個別にpartitionKeyを指定してやらないと取得できない
これがTCP (dFPI) の3rd party cookie分離の実装だ
Mozillaが出してるドキュメント読んで理解できないなら自分でAPI叩いて確認しろよ
Services.cookies.getCookiesFromHost("domain-a.com", {})
これでdomain-a.comドメインのcookieを全て取得するがTCP有効だと3rd party cookieは出てこない
TCP有効時に例えばトップサイトhttp://domain-b.com/の3rd party cookieとして存在するdomain-a.comのcookieを取得するには
Services.cookies.getCookiesFromHost("domain-a.com", {partitionKey: ChromeUtils.getPartitionKeyFromURL("http://domain-b.com/")})
あるいはトップサイトhttps://domain-c.com/の3rd party cookieとして存在するdomain-a.comのcookieを取得するには
Services.cookies.getCookiesFromHost("domain-a.com", {partitionKey: ChromeUtils.getPartitionKeyFromURL("https://domain-c.com/")})
と個別にpartitionKeyを指定してやらないと取得できない
これがTCP (dFPI) の3rd party cookie分離の実装だ
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b7e-woMg)
2022/08/07(日) 23:09:38.85ID:vTJ914V3013名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa55-woMg)
2022/08/09(火) 15:40:02.91ID:kdjirrLOa Textmarker Go
これ使いやすそうなんだけど、なんでセーブできないの?
これ使いやすそうなんだけど、なんでセーブできないの?
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd58-nhkz)
2022/08/13(土) 15:15:55.39ID:7Z3E9aOG0 拡張機能の管理の画面だけど拡張ごとのバージョンや最終更新日、これが表示出来るAdd-onsってないかな?
userChrome.jsとかでも。
かなり以前かな? そういう拡張あったけど当然レガシーは使えないし・・・。
userChrome.jsとかでも。
かなり以前かな? そういう拡張あったけど当然レガシーは使えないし・・・。
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dda-qJgL)
2022/08/13(土) 20:10:46.85ID:DlYbcb0T0 既にありそうな気はするけど
about:addonsの一覧にバージョンと更新日時を追加するだけのやっつけucjs https://pastebin.com/yYMtiC0u
about:addonsの一覧にバージョンと更新日時を追加するだけのやっつけucjs https://pastebin.com/yYMtiC0u
1614 (ワッチョイ dd58-nhkz)
2022/08/14(日) 02:16:23.23ID:dVh2agfL017名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 215e-mhOm)
2022/08/14(日) 12:51:26.83ID:2eOPJNUt0 このスレ、神おるなー
いつもありがとうございます
いつもありがとうございます
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 215e-mhOm)
2022/08/14(日) 13:03:00.76ID:2eOPJNUt0 ゆうて俺の環境では動かなかった とほほ
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e76-jA1L)
2022/08/14(日) 13:21:23.31ID:dR64uD1A0 最終更新日とバージョンはどこに表示されるんだろう
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827d-f0fS)
2022/08/14(日) 13:47:12.36ID:pYex+BAp0 拡張機能の詳細開けば見れるしいいんじゃないの
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7997-t9lR)
2022/08/14(日) 13:56:54.46ID:RjDkFFkc0 ファイル名にスペースや日本語含まれてるとだめそう
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 215e-mhOm)
2022/08/14(日) 14:01:10.84ID:2eOPJNUt023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e573-5Ix7)
2022/08/14(日) 15:11:51.29ID:XrAL5Gpl024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e573-5Ix7)
2022/08/14(日) 15:13:23.18ID:XrAL5Gpl025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e76-jA1L)
2022/08/14(日) 15:39:22.28ID:dR64uD1A0 スペースなくしたら表示された
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW be73-vrGk)
2022/08/14(日) 16:29:57.32ID:9dUWDxH90 ファイル名にスペースで動作に不都合があるのってなんかの仕様なんだろうか
down them allもファイル名に半角スペースが有るとうまく動作してくれないんだよな
down them allもファイル名に半角スペースが有るとうまく動作してくれないんだよな
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7e-5Ix7)
2022/08/14(日) 21:42:58.54ID:alQiVR4v0 >>15
これってどうやってインストールするんですか?
これってどうやってインストールするんですか?
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdee-mhOm)
2022/08/14(日) 22:15:15.76ID:b/4vZ2MI0 >>27
userChrome.js作成メモWiki で調べてみて
userChrome.js作成メモWiki で調べてみて
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f30-l4gh)
2022/08/20(土) 15:44:40.03ID:stIcy6880 Firefox Release 103.0.2/ESR 102.1.0
Tab Mix Plus v1.0.0-pre.9
タブのコンテキストメニューの「共有」のチェックを外しても非表示にできないんだけど俺環?
Tab Mix Plus v1.0.0-pre.9
タブのコンテキストメニューの「共有」のチェックを外しても非表示にできないんだけど俺環?
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-7VVb)
2022/08/22(月) 19:58:04.54ID:QMda9FSH0 ツリー型タブのツリー機能を無効化して単純な縦タブだけにできないでしょうか?
もしくは子タブの左スペースを0にする
親タブ左端のvやスペースも無くしたいです
もしくは子タブの左スペースを0にする
親タブ左端のvやスペースも無くしたいです
31名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-8gdt)
2022/08/22(月) 22:12:19.36ID:58GkSNlTa >>30
単純な縦タブの拡張使えばいいじゃん
単純な縦タブの拡張使えばいいじゃん
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-7VVb)
2022/08/22(月) 22:26:55.50ID:QMda9FSH0 >>31
・ツリーのない縦タブ
・マウスホイールで縦タブ移動
・タブの1番上から下へ、下から上へスクロール
・現在、未読み込み、他のタブの色分け
・タブの高さ変更
これをできるようにしたいのです
他は調整したのであとはツリーの無効化だけ
他の縦タブアドオンも使いましたがどれもいまいち
・ツリーのない縦タブ
・マウスホイールで縦タブ移動
・タブの1番上から下へ、下から上へスクロール
・現在、未読み込み、他のタブの色分け
・タブの高さ変更
これをできるようにしたいのです
他は調整したのであとはツリーの無効化だけ
他の縦タブアドオンも使いましたがどれもいまいち
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-SiT/)
2022/08/23(火) 03:41:13.87ID:I2XeHAud0 歌詞サイトなどコピーできないようにさせられているサイトの文字をコピーできるようにするアドオン無いですかね
Simple Allow Copy はいちいちボタン押さないと起動しないからめんどい
Simple Allow Copy はいちいちボタン押さないと起動しないからめんどい
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdc-i2io)
2022/08/23(火) 07:30:51.86ID:kazTmcJ8035名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5e-SiT/)
2022/08/23(火) 09:52:59.74ID:OeLo/Q120 >>32
それツリー型タブの設定で子タブつくらん設定にすりゃいいだけでは
それツリー型タブの設定で子タブつくらん設定にすりゃいいだけでは
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-7VVb)
2022/08/23(火) 20:27:40.82ID:LveeSfxX0 >>35
設定のどこを変更すればいいのですか?
設定のどこを変更すればいいのですか?
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-JMXC)
2022/08/24(水) 17:14:10.72ID:4tkZvSzH0 User-Agent Switcherなんだが、デフォルトにしてても、UAがもとに戻ってないんだが何故?
38名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-8gdt)
2022/08/24(水) 17:25:45.03ID:mN0UsKwBa >>37
名前だけだと紛らわしいので公開ページのURLを貼ったほうがいい
名前だけだと紛らわしいので公開ページのURLを貼ったほうがいい
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f73-XvCx)
2022/08/26(金) 03:28:31.24ID:E2DPH/cT0 強制ダークモードがめちゃくちゃウザイ
オフにする方法ない?
オフにする方法ない?
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8276-FSM7)
2022/08/27(土) 23:05:24.48ID:po4Lnc+c0 テーマを変えればいいんじゃね
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82f4-yNcK)
2022/08/29(月) 08:57:53.26ID:mgvc7MUt0 今開いているタブを,プライベートウインドウで開く,アドインはありませんか?
軒並み,削除されているようで見つけられません。
教えてください。
軒並み,削除されているようで見つけられません。
教えてください。
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 015e-83Bc)
2022/08/29(月) 09:34:10.77ID:HhOEkmwz0 >>41
何歳ですか?
何歳ですか?
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sd22-eh86)
2022/08/29(月) 12:09:03.15ID:f9oV8s6qdNIKU >>42
帰ってください
帰ってください
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 015e-83Bc)
2022/08/29(月) 12:17:12.31ID:HhOEkmwz0NIKU いや「教えてください。」なんて言う人滅多にいないから、つい
確かに現在のタブをプライベートウィンドウで開きなおす はアドオンでないと無理だよね
まあ探しても無いならないんちゃう?しらんけど
確かに現在のタブをプライベートウィンドウで開きなおす はアドオンでないと無理だよね
まあ探しても無いならないんちゃう?しらんけど
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4576-FY7O)
2022/08/29(月) 12:59:57.03ID:0zka2uAT0NIKU >>41
userChrome.js用スクリプトでなら可能
userChrome.js用スクリプトでなら可能
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5997-5Zik)
2022/08/29(月) 13:04:28.48ID:7BWPOD4M0NIKU AMOで「open private window」で検索したらそれっぽいのいくつか出てくるけど
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ecf-Ickp)
2022/08/30(火) 06:54:49.49ID:xC1UOtMD0 >>3
カスタムで「すべてのサードパーティーCookie」をブロック
この設定にしたらクッキーが消えるのはいいんだけど
Google検索でreCAPTCHA画面が頻繁に出ない?
Googleの強化型トラッキング防止機能はオフにしてる
Firefoxの設定で強化型トラッキング防止機能を標準にしても
連続で検索すればreCAPTCHA画面は出るんだけど
面倒な画像選択にはならず、「私はロボットではありません」のワンクリックでおさまる
俺の気のせいだろうか
カスタムで「すべてのサードパーティーCookie」をブロック
この設定にしたらクッキーが消えるのはいいんだけど
Google検索でreCAPTCHA画面が頻繁に出ない?
Googleの強化型トラッキング防止機能はオフにしてる
Firefoxの設定で強化型トラッキング防止機能を標準にしても
連続で検索すればreCAPTCHA画面は出るんだけど
面倒な画像選択にはならず、「私はロボットではありません」のワンクリックでおさまる
俺の気のせいだろうか
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ecf-Ickp)
2022/08/30(火) 07:16:19.90ID:xC1UOtMD0 カスタムで「すべてのサードパーティーCookie」をブロック
Googleの強化型トラッキング防止機能はオフ
この設定でも「私はロボットではありません」のワンクリックでおさまる時もあるな
reCAPTCHA画面が頻繁に出るのはGoogle側が厳しくしてるのかもしれない
Googleの強化型トラッキング防止機能はオフ
この設定でも「私はロボットではありません」のワンクリックでおさまる時もあるな
reCAPTCHA画面が頻繁に出るのはGoogle側が厳しくしてるのかもしれない
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82f4-yNcK)
2022/08/30(火) 09:12:38.52ID:x6KlBoqH0 >>46
ありがとうございました。
下記のアドインが見つかりました。
Open in Private Mode ? ?? Firefox (ja) 向け拡張機能を入手
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/open-in-private-mode/
ありがとうございました。
下記のアドインが見つかりました。
Open in Private Mode ? ?? Firefox (ja) 向け拡張機能を入手
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/open-in-private-mode/
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 015e-83Bc)
2022/08/30(火) 11:34:28.99ID:fC62SykJ0 外部拡張なのにアドインっておかしくね?
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46bf-fFoX)
2022/08/30(火) 12:27:30.85ID:3OygbaJj0 外部拡張だからアドインで正しいんだろw
アド(追加する)+イン(中に)なんだから
アド(追加する)+イン(中に)なんだから
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 027d-DpiQ)
2022/08/30(火) 19:09:12.34ID:puUratSO0 アドオンもアドインも同じ意味だしいいんじゃね
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11c5-83Bc)
2022/08/30(火) 20:31:18.96ID:OS5LVkP00 addons.mozilla.org
 ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae7e-yNcK)
2022/08/30(火) 21:00:57.18ID:M5Yk7Ghq0 >>47
> カスタムで「すべてのサードパーティーCookie」をブロック
>
> この設定にしたらクッキーが消えるのはいいんだけど
> Google検索でreCAPTCHA画面が頻繁に出ない?
出ないよ。
> Googleの強化型トラッキング防止機能はオフにしてる
俺はオンのまま。
オフにしてるのが原因じゃね?
> カスタムで「すべてのサードパーティーCookie」をブロック
>
> この設定にしたらクッキーが消えるのはいいんだけど
> Google検索でreCAPTCHA画面が頻繁に出ない?
出ないよ。
> Googleの強化型トラッキング防止機能はオフにしてる
俺はオンのまま。
オフにしてるのが原因じゃね?
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae7e-yNcK)
2022/08/30(火) 21:03:45.15ID:M5Yk7Ghq0 というか、なんでGoogleで強化型トラッキング防止機能をオフにしたの?
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21a7-OZDJ)
2022/08/31(水) 02:35:09.43ID:Cxi+dQLE0 サーチする所を前に検索した文字を自動クリアするのが一番いいんだけどあんまないかな
ありそうなのはXボタンを表示してクリアするアドオンならありそう
Bingや翻訳サイトだとその機能があって凄く助かってる
ありそうなのはXボタンを表示してクリアするアドオンならありそう
Bingや翻訳サイトだとその機能があって凄く助かってる
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21a7-OZDJ)
2022/08/31(水) 02:40:29.35ID:Cxi+dQLE0 そういえば歌詞サイトの多くがコピペできなくて
ソースを表示するで物凄い量の文字情報から歌詞を時間かけてコピペしたことがあるな
まぁアドオンとかの方法で簡単にコピペできるんだろうけど探すのめんどくさくて暫くその方法でコピペしてたハッハハ
ソースを表示するで物凄い量の文字情報から歌詞を時間かけてコピペしたことがあるな
まぁアドオンとかの方法で簡単にコピペできるんだろうけど探すのめんどくさくて暫くその方法でコピペしてたハッハハ
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d73-Ickp)
2022/08/31(水) 03:21:54.12ID:9Uzo1FUC0 >>57
Pale Moonでclearlyを使えば簡単
Pale Moonでclearlyを使えば簡単
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dee-83Bc)
2022/08/31(水) 22:00:34.15ID:dV+2D9rw060名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e44-OHO0)
2022/09/01(木) 23:50:21.15ID:lbNkpUdW0 Stylusを1.5.26にしたらuserstyles.orgからのインストールが一切できなくなった
1.5.25に戻すと普通にインストールできる
1.5.25に戻すと普通にインストールできる
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd2-wuTS)
2022/09/04(日) 18:07:37.67ID:LDKrUSOm0 昔あったアドオンなのですがLink Toggler のような動作のする今でも使えるアドオンを知りませんか?
Select like a BossのやDrag-Select Link Text等のアドオンを使っているのですが、間違ってリンク移動してしまい困っています
Select like a BossのやDrag-Select Link Text等のアドオンを使っているのですが、間違ってリンク移動してしまい困っています
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7a7-kgqX)
2022/09/04(日) 18:21:44.94ID:3DzaHVAY063名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7a7-kgqX)
2022/09/04(日) 18:46:07.80ID:3DzaHVAY0 昔のfirefoxだとこの手のアドオンもたくさんあったな
注意!すべて現在はダウンロードと使用不可
Firefoxの検索ボックスのキーワードを自動削除してくれるアドオン「SearchLoad Options」
https://www.lifehacker.jp/article/121004firefoxsearchload_option/
Mozilla Re-Mix
2011年08月22日
テキストフィールドに[クリア]ボタンを追加できるFirefoxアドオン「Clear Input Field Text」
2008年07月15日
テキストエリアの入力内容をコンテキストメニューからクリアできるFirefoxアドオン「Clear Text Fields」
2006年11月03日
ボックス内のテキストをワンタッチでクリア「Clear Fields」
昔はMozilla Re-Mixは凄く世話になったな 更新止まってるけど再開してほしい
注意!すべて現在はダウンロードと使用不可
Firefoxの検索ボックスのキーワードを自動削除してくれるアドオン「SearchLoad Options」
https://www.lifehacker.jp/article/121004firefoxsearchload_option/
Mozilla Re-Mix
2011年08月22日
テキストフィールドに[クリア]ボタンを追加できるFirefoxアドオン「Clear Input Field Text」
2008年07月15日
テキストエリアの入力内容をコンテキストメニューからクリアできるFirefoxアドオン「Clear Text Fields」
2006年11月03日
ボックス内のテキストをワンタッチでクリア「Clear Fields」
昔はMozilla Re-Mixは凄く世話になったな 更新止まってるけど再開してほしい
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2773-Iguz)
2022/09/04(日) 18:55:56.07ID:Mt8XHLEU0 >>56
ClearSearchWord.uc.js
ClearSearchWord.uc.js
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6758-JTsi)
2022/09/06(火) 21:38:12.21ID:jqib/2Hs0 タブが
1,2、3
とあって、1のタブのリンクを開くと一番右(4)に配置。こいこまではいいのだけど、
この4を閉じるとどうしても3(つまり左横)がアクティブになる。
4を閉じた時リンクを開いた元タブの1がアクティブになるような拡張やjsでの方法ってありますか?
勿論、2から開いたリンクは4に配置されてもそれを閉じると2に戻る(2がアクティブになる)って感じです。
レガシーのTMPでは出来たのだけどどうもこれが出来ないのです。
1,2、3
とあって、1のタブのリンクを開くと一番右(4)に配置。こいこまではいいのだけど、
この4を閉じるとどうしても3(つまり左横)がアクティブになる。
4を閉じた時リンクを開いた元タブの1がアクティブになるような拡張やjsでの方法ってありますか?
勿論、2から開いたリンクは4に配置されてもそれを閉じると2に戻る(2がアクティブになる)って感じです。
レガシーのTMPでは出来たのだけどどうもこれが出来ないのです。
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7da-Hzau)
2022/09/06(火) 22:20:11.00ID:HQIsQ38b0 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/select-after-closing-current/とか
そもそもデフォルトの挙動だとbrowser.tabs.insertRelatedAfterCurrent=trueになってて
1からリンクを開いたら1と2の間に4が入るはずで
アドオンなしでも閉じたら元のタブがアクティブになるけどね
そもそもデフォルトの挙動だとbrowser.tabs.insertRelatedAfterCurrent=trueになってて
1からリンクを開いたら1と2の間に4が入るはずで
アドオンなしでも閉じたら元のタブがアクティブになるけどね
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-Iguz)
2022/09/06(火) 22:33:20.57ID:ZwFfKhob0 そういや>>65の内容で4のタブが作られる位置が違うな
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4776-rNOT)
2022/09/08(木) 23:41:26.12ID:fV9xjWdg0 アドオンの制御や管理をしやすくするアドオンはないですか?
具体的には、あらかじめ決めた複数のアドオンをワンクリックで無効にしたりしたいです
ポイントサイト経由時に広告無効化アドオンを無効化する作業が毎回面倒なので…
具体的には、あらかじめ決めた複数のアドオンをワンクリックで無効にしたりしたいです
ポイントサイト経由時に広告無効化アドオンを無効化する作業が毎回面倒なので…
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c711-hwYX)
2022/09/09(金) 00:14:28.90ID:ZweCP0yE0 Firefoxの場合、APIに「有効・無効化できるのはテーマだけ」という制限があるので存在しない
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e77d-bKBL)
2022/09/09(金) 00:19:59.58ID:4/EaONJI0 そのサイトのブロックしてくる要素をブロックしてやるほうが早いんでないの
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fc0-320T)
2022/09/09(金) 00:59:49.81ID:4TLJ9dtN0 プロファイル切り替えたら
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b0-OdF3)
2022/09/10(土) 21:57:32.72ID:f/6/LuVD0 な、age厨だろ👆
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7902-OdF3)
2022/09/13(火) 15:32:56.32ID:1+bArJLl0 chromeにある「検索メニュー固定器」のfirefoxバージョンってないかな?
google検索した結果の種類の並びを固定する機能
検索ワードによって「すべて・画像・etc」の画像が勝手に「もっと見る」に隠れるの防止するやつなんだけど
google検索した結果の種類の並びを固定する機能
検索ワードによって「すべて・画像・etc」の画像が勝手に「もっと見る」に隠れるの防止するやつなんだけど
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-rZTD)
2022/09/18(日) 17:11:15.13ID:M9DQwmy60 以前Flat Bookmarksというサイドバーのブックマークの現在開いているフォルダ以外のフォルダを
自動的に閉じてくれるアドオンがあったんですが類似のものないですか?
自動的に閉じてくれるアドオンがあったんですが類似のものないですか?
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9776-+HgJ)
2022/09/18(日) 17:40:56.94ID:FuC90a0V076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176e-ldZd)
2022/09/18(日) 18:37:50.90ID:dAvuwduC0 GlitterDragがmanifest v3対応版を新しく作るみたいだな
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f778-XQhU)
2022/09/19(月) 08:08:08.52ID:4PFuenp/0 DownThemAll(Ver3.08)について質問
DL中にアクセスエラーなったら
ファイル強制削除+自動再開無効化されるんだけど
対策はどうすればいいの?
FireFoxからの普通DLは自動再開機能ないからしょうがないとしてファイルは削除されない
DL中にアクセスエラーなったら
ファイル強制削除+自動再開無効化されるんだけど
対策はどうすればいいの?
FireFoxからの普通DLは自動再開機能ないからしょうがないとしてファイルは削除されない
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-rZTD)
2022/09/19(月) 18:30:21.01ID:ROOsmcrh0 >>75
設定できました
ありがとうございます
慣れてないからかツリー型のブックマークは使いづらいですね
Flat Bookmarksはクリックしたフォルダの階層だけの表示だったんで見やすかったんですが
設定できました
ありがとうございます
慣れてないからかツリー型のブックマークは使いづらいですね
Flat Bookmarksはクリックしたフォルダの階層だけの表示だったんで見やすかったんですが
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-+HgJ)
2022/09/19(月) 18:41:39.48ID:xa1L0Sq/080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7758-cETI)
2022/09/20(火) 05:28:42.56ID:f+NhCTF/0 自動ページ送りの拡張で今はAutoPagerize Advanced使ってるんだけどこれってホワイトリスト(ページ送りしないサイト)を保存
って感じだけど、ブラックリスト(ページ送りをするサイトもしくはドメイン)登録方式の拡張ってないの?
自分用途ではページ送りをやめたいサイトは極々わずかなので
って感じだけど、ブラックリスト(ページ送りをするサイトもしくはドメイン)登録方式の拡張ってないの?
自分用途ではページ送りをやめたいサイトは極々わずかなので
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-U30X)
2022/09/24(土) 02:46:30.89ID:NWEAnG6o0 uBlock Originなのだけど少し前まではフィルターリストで
○ JPN: AdGuard Japanese
○ もちフィルタ
○ 豆腐フィルタ
このような設定で使っていました(もしかしてJPN: AdGuard Japaneseは?にしたほうがいいの?)
ですが、今はこれです(Yuki's uBlock Japanese filtersのsiteの説明を見て)
? JPN: AdGuard Japanese
○ Yuki's uBlock Japanese filters
○ Yuki's uBlock Japanese filters - Annoyances
もちフィルタや豆腐フィルタと較べてYuki's uBlock Japanese filtersってどうなのでしょう?
自分で使っていてバカっぽいのだけど、もちや豆腐とYuki's uBlock Japanese filtersとの違いがよく分からいので。
○ JPN: AdGuard Japanese
○ もちフィルタ
○ 豆腐フィルタ
このような設定で使っていました(もしかしてJPN: AdGuard Japaneseは?にしたほうがいいの?)
ですが、今はこれです(Yuki's uBlock Japanese filtersのsiteの説明を見て)
? JPN: AdGuard Japanese
○ Yuki's uBlock Japanese filters
○ Yuki's uBlock Japanese filters - Annoyances
もちフィルタや豆腐フィルタと較べてYuki's uBlock Japanese filtersってどうなのでしょう?
自分で使っていてバカっぽいのだけど、もちや豆腐とYuki's uBlock Japanese filtersとの違いがよく分からいので。
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-U30X)
2022/09/24(土) 02:47:17.79ID:NWEAnG6o0 ?の箇所はx(OFF)です。
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de73-YnT3)
2022/09/24(土) 06:02:03.05ID:IEd2SZCa0 >>81
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 32 - 5ちゃんねる掲示板
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/software/1659969958/l50
雪は10月末で終了とのこと。
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 32 - 5ちゃんねる掲示板
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/software/1659969958/l50
雪は10月末で終了とのこと。
84名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-WfZN)
2022/09/26(月) 15:02:25.48ID:8Sxh6DbCM YouTubeで他国語の物を検索結果やおすすめなどに出さない物ってありませんか?
何言ってるかわかんないんだから見ないって…
デフォルト言語選択してるんだから優先してくれるならまだしも、おすすめに外人ばかりの時とかあるし
よろしくお願いします
何言ってるかわかんないんだから見ないって…
デフォルト言語選択してるんだから優先してくれるならまだしも、おすすめに外人ばかりの時とかあるし
よろしくお願いします
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c283-XjGR)
2022/09/26(月) 16:31:33.24ID:H8MVVXbJ0 流石テテンテンテンてかんじやな
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e373-OAEy)
2022/10/05(水) 21:06:44.43ID:K+SSdI280 DownThemAll
リンク先画像保存できなくなってないかこれ…
リンク先画像保存できなくなってないかこれ…
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e373-OAEy)
2022/10/05(水) 21:18:14.06ID:K+SSdI280 入れ直したら治った
88名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-p3bp)
2022/10/06(木) 22:38:51.01ID:n+F6rKukM 楽天ウェブ検索って拡張機能をインストールしたんですけど
無効にしとけば間違いなく楽天にブラウジング内容渡らないようになってますよね?
無効にしとけば間違いなく楽天にブラウジング内容渡らないようになってますよね?
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee03-/xLw)
2022/10/08(土) 02:58:10.33ID:Wh7hjoD0090名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-1Kiu)
2022/10/08(土) 08:15:10.24ID:Sl9QZVM2a だれにもあいてにされなくてかわいちょうでちゅねー
91名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-/uNh)
2022/10/08(土) 15:35:30.37ID:V9dXlidjd 質問スレじゃねーし
92名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacf-7iBv)
2022/10/21(金) 15:41:36.37ID:UdG7HAEta search-preview
3日ほどで終了の代替策ない?
3日ほどで終了の代替策ない?
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f81-y3r4)
2022/10/21(金) 16:07:52.12ID:3nGdP1eQ0 代替手段案内されてるけど
https://searchpreview.de/
https://searchpreview.de/
94名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacf-7iBv)
2022/10/21(金) 16:56:10.05ID:UdG7HAEta >>93
ありがとう、出てたんだね。
ありがとう、出てたんだね。
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b73-y5HG)
2022/10/21(金) 17:35:33.17ID:QCxnNwOz0 Search Result Previews ってやつ?
これってなにかデメリットある?
これってなにかデメリットある?
96名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacf-7iBv)
2022/10/21(金) 19:25:22.49ID:UdG7HAEta Search Site WE
106.0ではGoogle検索結果の最下行にマウスオーバーで検索文字列表示されない。
107.0正常に表示される。
106.0ではGoogle検索結果の最下行にマウスオーバーで検索文字列表示されない。
107.0正常に表示される。
98名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-t2DF)
2022/10/21(金) 20:56:27.30ID:iPbXyfxLa つまりどういうこと?
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 295c-od2L)
2022/10/22(土) 13:22:09.55ID:cihklyLG0 Scrapyard使えないんだけど
なにか仕様変わった?
なにか仕様変わった?
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6503-TfLj)
2022/10/22(土) 16:27:06.13ID:aWd1s1I/0 検索バーから検索出来なくなりました。
tab mix plusを無効にすると検索出来ました。
前のバージョンの時は検索出来たので、ひとつ前のバージョンを入れてみましたが駄目でした。
どなたか解決方法をお願いします。
tab mix plusを無効にすると検索出来ました。
前のバージョンの時は検索出来たので、ひとつ前のバージョンを入れてみましたが駄目でした。
どなたか解決方法をお願いします。
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9dc-TfLj)
2022/10/22(土) 17:46:45.37ID:sMMoM3Ih0 Search Result Previewsは短期間で作った割には完成度高いな
サーバコードとかは本家から提供受けているからなんだろうが
ただ回線が細いのかサムネイルが出てくるまでわずかにもたつきがあるな
サーバコードとかは本家から提供受けているからなんだろうが
ただ回線が細いのかサムネイルが出てくるまでわずかにもたつきがあるな
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827d-qYyM)
2022/10/22(土) 19:39:05.75ID:IC33KJYi0 Firefoxのアップデートでtab mix plus自体が対応できなくなったんじゃないの
103名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-GcZe)
2022/10/22(土) 21:23:07.06ID:jzZfEPzBa いいかげん、TabMixPlusのことは忘れるべき
多段タブ厨もそうだが過去の呪縛にとらわれすぎ
多段タブ厨もそうだが過去の呪縛にとらわれすぎ
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0276-R/Ha)
2022/10/22(土) 21:26:00.27ID:Kr8AL9dT0 tab mix plusで何ができるの?
57から使い始めたから知らないわ
57から使い始めたから知らないわ
105名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-GcZe)
2022/10/22(土) 22:30:20.80ID:CmwIptKDa106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6503-UuoP)
2022/10/23(日) 15:32:14.40ID:hpVEz2xa0 TMP に限らず、必要なら要望出さんといつまで経ってもなおらんぞ
要望出しても通るかはわからんけど、出さないよりはマシ
要望出しても通るかはわからんけど、出さないよりはマシ
107名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-HQ97)
2022/10/23(日) 18:53:32.10ID:cASuhUJYa 要望出すよりパッチ出す方が直るの早いで
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9dc-TfLj)
2022/10/25(火) 06:15:15.91ID:8Fp2QgXr0 Search Previewの最終更新来たわ
更新すると自動でアンインストールされるので、最後のサヨナラ絵文字が見たいという
奇特な人は手動更新にして保留にしておけば、27日(28日)までは使い続けられる
更新すると自動でアンインストールされるので、最後のサヨナラ絵文字が見たいという
奇特な人は手動更新にして保留にしておけば、27日(28日)までは使い続けられる
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e173-TfLj)
2022/10/25(火) 14:21:47.54ID:wMSOV3wi0 右クリックできないゴミサイトを強制的に常時できるようにする拡張機能ある?まじに
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d16e-TfLj)
2022/10/25(火) 15:01:02.85ID:6/u4maCp0 アドオンは検索さえすればいくらでも出てくるがshift+右クリックでいい
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e173-TfLj)
2022/10/25(火) 15:12:41.25ID:wMSOV3wi0112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e76-R/Ha)
2022/10/25(火) 20:10:33.16ID:nxOyVoAZ0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e173-TfLj)
2022/10/25(火) 20:25:53.55ID:wMSOV3wi0 >>112
悪くないね これつかお
悪くないね これつかお
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d198-UuoP)
2022/10/25(火) 20:51:50.84ID:TA6W7wVD0115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e173-TfLj)
2022/10/25(火) 21:19:10.03ID:wMSOV3wi0 >>114
それをどうするんだ?
それをどうするんだ?
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d198-UuoP)
2022/10/26(水) 00:13:51.26ID:gA0JMBqJ0 user.jsに書いとくといい
判らなかったらabout:configでdom.event.contextmenu.enabledを検索して
見つけたらダブルクリックしてfalseにすればいい
判らなかったらabout:configでdom.event.contextmenu.enabledを検索して
見つけたらダブルクリックしてfalseにすればいい
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e173-TfLj)
2022/10/26(水) 00:55:39.38ID:kE45EF/f0 >>116
アドオンいらないの神
アドオンいらないの神
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-ju0G)
2022/10/30(日) 03:57:01.68ID:gpeKbPUq0 HTMLFilterっていうのが右クリックでHTML内のCSSのIdやClassを解釈してその部分消してくれる。
だが、ブラウザをリロードすると消した箇所が蘇ってきてしまうのだけど、この消すのをオプションで
分別や永久にとかって出来る拡張ってありますか?
uBlock Originのマイフィルタでも同じようなことは出来るのだけどこっちはブラウザをリロードしないと反映されないし
記述もClassやIDをいちいち調べないとならないので、HTMLFilterのような簡単さに加え消してる時間のオプションがあるようなのを探しています。
だが、ブラウザをリロードすると消した箇所が蘇ってきてしまうのだけど、この消すのをオプションで
分別や永久にとかって出来る拡張ってありますか?
uBlock Originのマイフィルタでも同じようなことは出来るのだけどこっちはブラウザをリロードしないと反映されないし
記述もClassやIDをいちいち調べないとならないので、HTMLFilterのような簡単さに加え消してる時間のオプションがあるようなのを探しています。
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 69fa-JwTl)
2022/10/30(日) 09:29:17.42ID:k6Zk2zio0 >>118
uBlockOriginでも右クリックから追加できるやろ
uBlockOriginでも右クリックから追加できるやろ
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-ju0G)
2022/10/30(日) 20:36:49.38ID:gpeKbPUq0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-JIU8)
2022/10/30(日) 20:38:06.92ID:SUtHXjbb0 HTMLFilter入れてみたけどページが真っ白になるだけでした
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137d-9sNO)
2022/11/01(火) 14:14:00.70ID:x7ooGOg90 アドオンの更新確認にえらい時間かかってたのがアプデで解消されたか
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b11c-yRX8)
2022/11/03(木) 19:26:55.89ID:J4QRU8T20 Instab 早く更新してくれ ストーリーズの動画だけが保存できねえ
124名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacd-zlm6)
2022/11/05(土) 14:18:16.31ID:Gw78mSWEa Midnight Lizard
Web ページの外観を変更できるけど、設定情報をexport、importできないのは残念
Web ページの外観を変更できるけど、設定情報をexport、importできないのは残念
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-+nMC)
2022/11/06(日) 04:26:45.43ID:9/nkPIsG0 ツールバーの >> ボタンを押すと出てくるコンテキストメニューの間隔を調整したいのだけど
これってuserChrome.cssですよね。
セレクタ分からないのですが、この間隔を狭めたり広めたりするのはuserChrome.cssにどう記述すれば良いのでしょうか?
これってuserChrome.cssですよね。
セレクタ分からないのですが、この間隔を狭めたり広めたりするのはuserChrome.cssにどう記述すれば良いのでしょうか?
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5cf-+KgR)
2022/11/06(日) 09:18:42.59ID:drqMGhfl0 それ拡張機能関係ないよね
91くらいの頃の本スレで何度も出てた奴だろ
91くらいの頃の本スレで何度も出てた奴だろ
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db0-pSqO)
2022/11/06(日) 14:12:37.61ID:dlqJcKdH0 な、age厨だろ👆
ttp://hissi.org/read.php/software/20221106/ZHJxTUdoZmww.html
ttp://hissi.org/read.php/software/20221106/ZHJxTUdoZmww.html
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7680-alnb)
2022/11/09(水) 23:09:52.64ID:Ur3G6qNm0 書けるかな?
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e12-pyam)
2022/11/10(木) 23:42:22.26ID:GPe90Njb0 このスレってアドオン開発のことも聞いてもいい?
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6911-990Z)
2022/11/10(木) 23:58:37.43ID:YATBSgy20 一応、開発者用のスレは別にある
住民がいるかは知らん
【アドオン】WebExtensions開発者用スレッド
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510976306/
住民がいるかは知らん
【アドオン】WebExtensions開発者用スレッド
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510976306/
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー b102-pSqO)
2022/11/11(金) 12:05:47.36ID:swtG/8p901111 画像右クリックコンテクストメニューからgoogle画像検索する古いアドオン(4、5年前にいろいろ作られてる)が軒並み使えなくなった
serch by imageってのは動くけどなんか動きが怪しい
serch by imageってのは動くけどなんか動きが怪しい
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー b102-pSqO)
2022/11/11(金) 12:53:23.66ID:swtG/8p901111 search by image
コンテクストが2段階でウザって感じだったけどgoogleだけにしたらワンクリックで完結するように変化
痒いところに手が届いて優良だった
・・・と思ったらたまにpatreon金くれ画面が出たり、なんだかなぁ
コンテクストが2段階でウザって感じだったけどgoogleだけにしたらワンクリックで完結するように変化
痒いところに手が届いて優良だった
・・・と思ったらたまにpatreon金くれ画面が出たり、なんだかなぁ
133名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-Rq8s)
2022/11/11(金) 22:04:04.41ID:ZbZ03+ebM それ長い事使ってるけど金くれ画面なんて見た事ないな
どのタイミングで出たの?
どのタイミングで出たの?
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55da-PNfe)
2022/11/11(金) 22:10:02.64ID:wgQqVm970 google.com/searchbyimage?image_url=でクエリできなくなったからそれ使ってるのが全部ダメになったんだろな
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-t73B)
2022/11/14(月) 00:05:06.49ID:XFjaYdvX0 コンテキスト Google 画像検索
修正された
修正された
136131 (ワッチョイ 1502-BvCT)
2022/11/14(月) 13:32:24.55ID:NZOQGP5K0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbcf-wthN)
2022/11/15(火) 11:20:50.47ID:N7vVjAMc0 flagfox
lens.google.com/uploadbyurl?url={fullURL}
lens.google.com/uploadbyurl?url={fullURL}
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdc-vtTl)
2022/11/15(火) 16:30:15.25ID:UCVSK8/O0 Google 画像検索は、clientパラメータ+適当な文字列を突っ込んでおけばいいから、
RedirectorあたりのURLを加工するアドオンで"&client=firefox"を末尾に追加すれば、
今まで使っていて今回動作しなくなったアドオンがまた使用できるようになる
Google Image Search Right Click は古いけど、50kB以下だし、
Googleだけで良ければこういうので十分
RedirectorあたりのURLを加工するアドオンで"&client=firefox"を末尾に追加すれば、
今まで使っていて今回動作しなくなったアドオンがまた使用できるようになる
Google Image Search Right Click は古いけど、50kB以下だし、
Googleだけで良ければこういうので十分
139名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-IdXH)
2022/11/18(金) 22:50:10.48ID:eXeN359Ed Simple Tab Groupsのバックアップフォルダが
全部で80個40GBくらいあるのですが
これは全て必要なのでしょうか?
なにが残っているのだろう
全部で80個40GBくらいあるのですが
これは全て必要なのでしょうか?
なにが残っているのだろう
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dcf-WFXv)
2022/11/18(金) 22:52:17.98ID:NXKapuL50 …そもそもタブなんて保存する必要ないからw
141名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-9v2m)
2022/11/19(土) 02:05:52.40ID:mZY/zqiVM142名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-aNdJ)
2022/11/19(土) 04:18:03.42ID:FgI/Foqed143名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-9v2m)
2022/11/19(土) 05:44:59.56ID:mZY/zqiVM144名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-aNdJ)
2022/11/19(土) 08:28:00.27ID:KPqcMKLEd145名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-9v2m)
2022/11/19(土) 15:20:11.06ID:mZY/zqiVM >>144
試したところ1回バックアップが実行される毎に100KB超のjsonファイルが1つ作られる程度だった
設定の違いでサイズが変わるとは思うが1ファイルの平均サイズが500MBとは異常に思う
手動のバックアップで作られるファイルと比較してみたら
試したところ1回バックアップが実行される毎に100KB超のjsonファイルが1つ作られる程度だった
設定の違いでサイズが変わるとは思うが1ファイルの平均サイズが500MBとは異常に思う
手動のバックアップで作られるファイルと比較してみたら
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef97-9v2m)
2022/11/19(土) 16:27:27.33ID:4vswK6t40 >>144
以前にダウンロードしたファイルを勝手に読むことはできない、削除は同一のブラウザセッションでのみ可能というAPIの仕様上
差分にはならず1ファイルで完結してる、古いバックアップを自動で削除もできないので自分で整理するしかない
以前にダウンロードしたファイルを勝手に読むことはできない、削除は同一のブラウザセッションでのみ可能というAPIの仕様上
差分にはならず1ファイルで完結してる、古いバックアップを自動で削除もできないので自分で整理するしかない
147名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! Sd02-aNdJ)
2022/11/20(日) 06:45:43.76ID:vf7XGzjEdHAPPY148名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 5fb1-gIma)
2022/11/20(日) 18:25:27.64ID:J2D2Rrcn0HAPPY chromeでも有名な拡張
fireshot 完全なWebページのスクリーンショット(♥♥♥♥♥) 作成者: susbox
キャプチャするページのリンクをgetfireshot.comにリダイレクトさせてるため
パスワードやトークンを盗むことができるって報告あるけど使わんほうがええかな
あと作者たぶんロシア人
fireshot 完全なWebページのスクリーンショット(♥♥♥♥♥) 作成者: susbox
キャプチャするページのリンクをgetfireshot.comにリダイレクトさせてるため
パスワードやトークンを盗むことができるって報告あるけど使わんほうがええかな
あと作者たぶんロシア人
149名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! ff7c-17Q5)
2022/11/20(日) 18:29:35.69ID:l6akX3jw0HAPPY ソースコード見てもリダイレクト先で何してるかやから余り意味ないな
まあ要はブラックボックスや
まあ要はブラックボックスや
150名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! cf58-stRS)
2022/11/20(日) 21:57:21.86ID:1mmVEPOd0HAPPY age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ
基地外が感染るぞ
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1283-zHbW)
2022/11/21(月) 08:15:20.09ID:GaKov3yO0 age厨って 2000年で時間とまってる子おんなあ...
NGワードに設定します
NGワードに設定します
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b58-khEY)
2022/11/21(月) 18:05:23.96ID:F5gGbHPN0 >>151
いちいち宣言しないとできないの?
いちいち宣言しないとできないの?
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3ba4-hjZ1)
2022/11/21(月) 18:18:09.17ID:8lHN4MfR0 zHbWは変な事ばかり言ってるぞ
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-uAHi)
2022/11/23(水) 16:04:24.71ID:3tU0L4M80 特定サイトだけ訪問したリンクの色を変更できるアドオンないですか?
Link Controlというアドオンを使ってますがこれだと変更したいサイト以外を全部除外リストに入れないといけないので
Link Controlというアドオンを使ってますがこれだと変更したいサイト以外を全部除外リストに入れないといけないので
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c61f-3YjY)
2022/11/23(水) 16:25:56.42ID:JBJq4EJ00 StylusやStylebot等のアドオンか、UserContent.cssで任意のサイトを指定して
a:visited{color: red !important;}
とかすればいいんじゃね?
a:visited{color: red !important;}
とかすればいいんじゃね?
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-uAHi)
2022/11/23(水) 17:15:09.42ID:3tU0L4M80 >>155
Stylusは入れてるけどその任意のサイトをしていするにはどう書いたらいいのかわからないです
Stylusは入れてるけどその任意のサイトをしていするにはどう書いたらいいのかわからないです
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6276-mdWL)
2022/11/23(水) 17:25:46.03ID:NDAJgcgP0 >>156
Stylusでドメイン上のURLにしてドメイン指定すればいい
Stylusでドメイン上のURLにしてドメイン指定すればいい
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-uAHi)
2022/11/23(水) 18:11:01.67ID:3tU0L4M80159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-17Q5)
2022/11/23(水) 18:18:47.69ID:sGvu7fDZ0 自分で調べる気ゼロで草
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6282-1kpg)
2022/11/23(水) 19:11:03.23ID:oE6Hbqes0 >>158
そのスタイルシートの上下を
@-moz-document domain("ドメイン") {
と
}
で挟む
新しく作成するときはパネルの「次のスタイルを書く:」にチェックを入れてその下のリンクをクリック
https://i.imgur.com/AqeTfvW.png
https://i.imgur.com/YzLAnPb.png
そのスタイルシートの上下を
@-moz-document domain("ドメイン") {
と
}
で挟む
新しく作成するときはパネルの「次のスタイルを書く:」にチェックを入れてその下のリンクをクリック
https://i.imgur.com/AqeTfvW.png
https://i.imgur.com/YzLAnPb.png
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bcf-KP+k)
2022/11/23(水) 19:16:13.76ID:/OXCE6Cw0 スクショアまでとか親切過ぎんだろww
ヤフー知恵袋でポイントもらえるレベルだな
ヤフー知恵袋でポイントもらえるレベルだな
162名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdf-nO6c)
2022/11/23(水) 19:29:52.61ID:9EROtFwtr いや
「>>160でも解決せず、間髪入れず次の質問をしてくる」に100万円賭けてもいい
「>>160でも解決せず、間髪入れず次の質問をしてくる」に100万円賭けてもいい
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6276-mdWL)
2022/11/23(水) 19:42:58.62ID:NDAJgcgP0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6276-mdWL)
2022/11/23(水) 19:54:20.17ID:NDAJgcgP0 Yahooのトップページはこう
@-moz-document domain("www.yahoo.co.jp") {
a:visited{color: red !important;}
}
@-moz-document domain("www.yahoo.co.jp") {
a:visited{color: red !important;}
}
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-uAHi)
2022/11/23(水) 20:16:04.26ID:3tU0L4M80166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6282-1kpg)
2022/11/23(水) 22:58:00.40ID:oE6Hbqes0 「インストール済みスタイル」ページの「Usercssとして」のチェックの有無で
新しく作るときに異なるエディターになるのか…面倒くさいな
https://i.imgur.com/o7cc1dx.png
☑ Usercssとして (チェックあり)
https://i.imgur.com/lg3cqAL.png
☐ Usercssとして (チェック無し)
https://imgur.com/a/sltA1jv
https://i.imgur.com/uaUzE3R.png (>>164のコードをコピペ)
新しく作るときに異なるエディターになるのか…面倒くさいな
https://i.imgur.com/o7cc1dx.png
☑ Usercssとして (チェックあり)
https://i.imgur.com/lg3cqAL.png
☐ Usercssとして (チェック無し)
https://imgur.com/a/sltA1jv
https://i.imgur.com/uaUzE3R.png (>>164のコードをコピペ)
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b58-khEY)
2022/11/24(木) 06:44:16.10ID:yORRz7mv0 これはひどいクズ野郎
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6282-1kpg)
2022/11/24(木) 09:19:57.88ID:f/PXcspG0 >>160
> 新しく作成するときはパネルの「次のスタイルを書く:」にチェックを入れてその下のリンクをクリック
これ勘違いだった
パネルのこのチェックボックスは「次のスタイルを書く」に係っているのではなくて
「インストール済みスタイル」ページにある「Usercssとして」と同じもの
マウスオーバーしてツールチップを表示させると「新しいスタイルを usercss として作成します」と説明が出る
つまり、新しいスタイルシートを作るときこれらのチェックボックスにチェックは入れなくても良い(チェック無しが初期状態)
> 新しく作成するときはパネルの「次のスタイルを書く:」にチェックを入れてその下のリンクをクリック
これ勘違いだった
パネルのこのチェックボックスは「次のスタイルを書く」に係っているのではなくて
「インストール済みスタイル」ページにある「Usercssとして」と同じもの
マウスオーバーしてツールチップを表示させると「新しいスタイルを usercss として作成します」と説明が出る
つまり、新しいスタイルシートを作るときこれらのチェックボックスにチェックは入れなくても良い(チェック無しが初期状態)
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f3b-rqhv)
2022/11/27(日) 00:00:10.90ID:h2rSwZLV0 Chromiumばかり使ってて久しぶりにFirefoxを使い始めようと思ったのだが
まともなユーザーエージェントスイッチが見つからない助けて
なんかいいのないかね
まともなユーザーエージェントスイッチが見つからない助けて
なんかいいのないかね
170名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-drwy)
2022/11/27(日) 08:06:52.25ID:0uNkMxrza ⚪⚪がいいよ
それ試したけど、だめだった
XXがでいいんじゃ
それもイマイチだつたわ
これは?
それもちょっと‥
ってのやりたいのか?
お前のまともなんて知らねえよ
それ試したけど、だめだった
XXがでいいんじゃ
それもイマイチだつたわ
これは?
それもちょっと‥
ってのやりたいのか?
お前のまともなんて知らねえよ
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-rqhv)
2022/11/28(月) 15:15:33.70ID:TpXf6aw9M172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f74f-vVJR)
2022/11/28(月) 16:32:04.18ID:SxsSTe4B0 >>169
まず何使ったか教えて
まず何使ったか教えて
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-odCL)
2022/11/28(月) 17:23:21.42ID:6dDI8qzj0 今まで気に入っていたものと同じものを使えばよろしい
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7758-RVlR)
2022/11/29(火) 01:17:48.57ID:JMyOAVMZ0 a:visitedだけどメルカリのサムネイル下にある商品名のテキストリンクはどうやっても出来ないのだが。
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f82-K2G7)
2022/11/29(火) 07:36:53.62ID:thegKfEA0 >>174
@-moz-document domain("mercari.com") {
a[href]:visited {
--my-visited-color: purple !important;
--alias-color-text-link-default: var(--my-visited-color) !important;
--alias-color-text-primary-default: var(--my-visited-color) !important;
}
}
@-moz-document domain("mercari.com") {
a[href]:visited {
--my-visited-color: purple !important;
--alias-color-text-link-default: var(--my-visited-color) !important;
--alias-color-text-primary-default: var(--my-visited-color) !important;
}
}
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f56-L9hK)
2022/11/29(火) 07:42:20.32ID:Ii855nnu0 Twitterの左サイドバーの文字を消してアイコンのみにする方法を教えていただきたいのですが
Stylusで
/* メニューの文字を消す */
!.r-1oa8saw{
display: none;
}
このように記述して消していたのですが今朝から効かなくなってしまったもんで・・・ご助力願いたい
Stylusで
/* メニューの文字を消す */
!.r-1oa8saw{
display: none;
}
このように記述して消していたのですが今朝から効かなくなってしまったもんで・・・ご助力願いたい
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbf-RVlR)
2022/11/29(火) 07:54:07.83ID:JvAOBKxm0 >>176
余談ですがウィンドウサイズを縮めるとアイコンだけになるよ
余談ですがウィンドウサイズを縮めるとアイコンだけになるよ
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f56-L9hK)
2022/11/29(火) 07:55:28.24ID:Ii855nnu0 >>177
そこをフルスクリーンでアイコンだけになるようにしたい!1
そこをフルスクリーンでアイコンだけになるようにしたい!1
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1f56-L9hK)
2022/11/29(火) 13:02:12.36ID:Ii855nnu0NIKU180174 (ニククエ 7758-RVlR)
2022/11/29(火) 13:52:01.79ID:JMyOAVMZ0NIKU >>175
有難うございます! こういう記述だったのですね。何度も同じのを観てしまうのが激減すると思うので大変助かりました。
有難うございます! こういう記述だったのですね。何度も同じのを観てしまうのが激減すると思うので大変助かりました。
181名無しさん@お腹いっぱい。 (中止T Sab3-yL8W)
2022/12/24(土) 08:22:20.75ID:4ha/lWKDaEVE test
182名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sdaf-Dltp)
2022/12/24(土) 10:03:25.78ID:kM5kY02kdEVE アドオンvideodownload helperって新しいのはロゴ付き強制みたいだけど
アドオンのバージョンで決まる?ブラウザのバージョン?
アドオンのバージョンで決まる?ブラウザのバージョン?
183名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 ef83-4Ar3)
2022/12/24(土) 11:55:00.88ID:En0/brs40EVE >>182
ずっと720P以上はロゴ入る仕様だったけど
ずっと720P以上はロゴ入る仕様だったけど
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b05-BkZL)
2022/12/27(火) 05:20:16.13ID:c0497SyA0 履歴やブックマークを保存するアドオンってあるでしょうか?
tab session manager的な、、、
今回、履歴が勝手に消えましたが一定容量超えると勝手に消えたりするんですかね
tab session manager的な、、、
今回、履歴が勝手に消えましたが一定容量超えると勝手に消えたりするんですかね
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff12-aH43)
2022/12/27(火) 09:13:33.78ID:wcgJflsL0186名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa71-CBJz)
2022/12/27(火) 09:41:43.44ID:yVpz2+SGa Chromeと違ってプロファイルをコピるだけで
完全にバックアップできるんだから活用して
(Chromeは別環境にリストアできないようガードがかかってる)
完全にバックアップできるんだから活用して
(Chromeは別環境にリストアできないようガードがかかってる)
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b05-BkZL)
2022/12/27(火) 10:43:55.35ID:c0497SyA0188名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa71-4PzY)
2022/12/27(火) 10:55:52.43ID:mLbzXddAa >>187
履歴のレストアメニューなんてありません
履歴のレストアメニューなんてありません
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b05-BkZL)
2022/12/27(火) 11:07:20.96ID:c0497SyA0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b05-BkZL)
2022/12/27(火) 12:00:34.07ID:c0497SyA0 >>188
履歴ってjsonファイルに保存されないんですね
履歴ってjsonファイルに保存されないんですね
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef83-4Ar3)
2022/12/27(火) 13:22:13.00ID:xNUc/rY10 >>186
アカウントつくってfirefox syncに履歴保存させるとかね
アカウントつくってfirefox syncに履歴保存させるとかね
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b05-BkZL)
2022/12/27(火) 13:29:05.66ID:c0497SyA0 jsonにないのですかね?
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b7d-N0ip)
2022/12/27(火) 13:44:09.01ID:3Z/5Ds230 profileを丸ごとバックアップ取っておくのが一番安心だね
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b05-BkZL)
2022/12/27(火) 13:54:51.51ID:c0497SyA0 プロファイルに履歴のファイルって残ってるんですかね?
質問何度もすみません
質問何度もすみません
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f76-Z336)
2022/12/27(火) 17:23:30.33ID:eYcVpioc0 places.sqliteがブックマークや閲覧履歴の実体ファイル
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b05-BkZL)
2022/12/28(水) 07:18:00.38ID:o3rT8Zf70 >>195
それは復元できるのですか?
それは復元できるのですか?
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf3-7A94)
2022/12/28(水) 08:30:36.15ID:OUt8etuCM >>196
ファイルを差し替えるだけで復元になる
ファイルを差し替えるだけで復元になる
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b05-BkZL)
2022/12/28(水) 08:52:34.28ID:o3rT8Zf70199名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf3-7A94)
2022/12/28(水) 10:08:33.46ID:OUt8etuCM200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b05-BkZL)
2022/12/28(水) 10:56:53.95ID:o3rT8Zf70 なかったですね
別プロファイルでブックマークをエクスポートしてみましたが、たしかに履歴はエクスポートされてなかったですね
はじめて知りました
places.sqliteを戻したら復元されました
sqliteを自動保存してくれるアドオンとかないですか?
別プロファイルでブックマークをエクスポートしてみましたが、たしかに履歴はエクスポートされてなかったですね
はじめて知りました
places.sqliteを戻したら復元されました
sqliteを自動保存してくれるアドオンとかないですか?
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef83-4Ar3)
2022/12/28(水) 13:43:37.59ID:MRYF3J530 >>200
それは各OSのツールを使うしか
それは各OSのツールを使うしか
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b05-BkZL)
2022/12/28(水) 14:05:27.13ID:o3rT8Zf70203名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa71-4PzY)
2022/12/28(水) 16:53:54.33ID:I26koRjha そもそも履歴なんてバックアップするものじゃない
Fitefox上からSQLite操作できる拡張機能入れて自分でコマンド叩いてエクスポートすりゃいい
Fitefox上からSQLite操作できる拡張機能入れて自分でコマンド叩いてエクスポートすりゃいい
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1776-QX6b)
2022/12/28(水) 17:12:23.54ID:CkiSgcr40 実行するとコピーするバッチファイル
COPY "C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\0xmced5s.default-release\places.sqlite" "C:\Users\ユーザー名\Desktop\places.sqliteバックアップ"
COPY "C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\0xmced5s.default-release\places.sqlite" "C:\Users\ユーザー名\Desktop\places.sqliteバックアップ"
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-yL8W)
2022/12/28(水) 17:37:39.68ID:hlIzkFQx0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1776-QX6b)
2022/12/28(水) 19:56:23.82ID:CkiSgcr40207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef83-4Ar3)
2022/12/28(水) 20:47:52.04ID:MRYF3J530 普通履歴勝手に消えたりせんからねえ
208名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa71-4PzY)
2022/12/28(水) 21:44:26.05ID:jRcv2z8ka ここはWindowsバッチスレじゃねー
209名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa71-4PzY)
2022/12/28(水) 21:45:39.18ID:jRcv2z8ka というか履歴ってその場限りで長期保存するもんじゃねーだろ
210名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa71-CBJz)
2022/12/28(水) 22:09:44.24ID:HWPwV1Zqa この世にWebが存在する限りずっと保存するものだろ
行ったことがあるかどうかが分からなくなるじゃねーか
行ったことがあるかどうかが分からなくなるじゃねーか
211名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM97-t1KK)
2022/12/29(木) 00:28:09.58ID:uxia2G/xM 分からなくなるなら、その程度のもんだろ
保存する必要なし
保存する必要なし
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7b05-BkZL)
2022/12/29(木) 14:31:30.68ID:4np0tFRF0NIKU 訪問済みリンク色が機能しなくなりますね(´・ω・`)
fireofoxのブラウジングライブラリーからエクスポートできたりしないのでしょうか?
手動でもいいので、そんなアドオンがあれば
fireofoxのブラウジングライブラリーからエクスポートできたりしないのでしょうか?
手動でもいいので、そんなアドオンがあれば
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ cbbf-yL8W)
2022/12/29(木) 15:01:59.01ID:sjua+WKf0NIKU firefox history export でぐぐったらいくつか出てきたよ
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1776-QX6b)
2022/12/29(木) 15:29:44.41ID:exnV5Khb0NIKU215名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7b05-BkZL)
2022/12/29(木) 16:49:06.94ID:4np0tFRF0NIKU216名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1776-QX6b)
2022/12/29(木) 17:00:41.21ID:exnV5Khb0NIKU >>215
ないと思う
ないと思う
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b05-BkZL)
2022/12/30(金) 13:29:54.69ID:MIdYUEyk0 ないですか
ありがとうございました
ありがとうございました
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b05-BkZL)
2022/12/30(金) 13:37:47.67ID:MIdYUEyk0 確実に残したければブクマしとけってことですな(´・ω・`)、、、、
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7606-HY4S)
2022/12/31(土) 15:01:29.12ID:TBUrTXAa0 これまで互換性のあるChromeのアドオンを勝手に使っていたのだが、
マニフェストV3に移行した物はインストール出来なくなるのが増えてしまったな、、
特にバックグラウンドサービスを使っているアドオンは必ず失敗してしまう
アドオン本体の機能自体はほぼ変わっていないので、どこか一部を書き換えれば行けそうな気がするんだけど、
やり方分かれば教えて下さい。
マニフェストV3に移行した物はインストール出来なくなるのが増えてしまったな、、
特にバックグラウンドサービスを使っているアドオンは必ず失敗してしまう
アドオン本体の機能自体はほぼ変わっていないので、どこか一部を書き換えれば行けそうな気がするんだけど、
やり方分かれば教えて下さい。
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a83-/EFQ)
2022/12/31(土) 16:08:06.20ID:2yFUDtzn0 DeepLページ翻訳まだか?
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e73-CXXn)
2022/12/31(土) 22:28:54.24ID:ClZTJk3s0 videodownloadhelperでダウンロードの進み具合をブラウザのダウンロードに表示させるやり方ご教授願いたい
あと保存先の変更も…(動作からだと出来なくて)
以前は出来ていたのに急に出来なくなってしまい困ってる
あと保存先の変更も…(動作からだと出来なくて)
以前は出来ていたのに急に出来なくなってしまい困ってる
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-O95O)
2023/01/01(日) 01:11:04.53ID:NLTeVvMO0 >>219
Manifest v3 signing available November 21 on Firefox Nightly
ttps://blog.mozilla.org/addons/2022/11/17/manifest-v3-signing-available-november-21-on-firefox-nightly/
Manifest v3 signing available November 21 on Firefox Nightly
ttps://blog.mozilla.org/addons/2022/11/17/manifest-v3-signing-available-november-21-on-firefox-nightly/
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f24-jhA1)
2023/01/01(日) 03:26:18.33ID:sHWx8QG10 >>220
Simple Translate
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/simple-translate/
これで使えるだろう
DeepL APIの登録が必要だけど
Simple Translate
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/simple-translate/
これで使えるだろう
DeepL APIの登録が必要だけど
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a83-/EFQ)
2023/01/01(日) 10:18:25.67ID:6nuMW/So0225名無しさん@お腹いっぱい。 (AU 0H0a-jhA1)
2023/01/01(日) 15:44:03.51ID:mCFqe2TJH 無料のAPIだよ
Chromeはungoogled-chromiumを入れているけど、たまにサイトの確認したりするだけで拡張機能は使っていないです
少しだけインスコした覚えがあるけどね
Chromium Web Store 1.5.1
IDM Integration Module 6.40.12
WebCRX 1.0.2
普通の人達はどういう画面を見ているのかチェックしてるわ
広告ブロックも知らないだろう多分
Chromeはungoogled-chromiumを入れているけど、たまにサイトの確認したりするだけで拡張機能は使っていないです
少しだけインスコした覚えがあるけどね
Chromium Web Store 1.5.1
IDM Integration Module 6.40.12
WebCRX 1.0.2
普通の人達はどういう画面を見ているのかチェックしてるわ
広告ブロックも知らないだろう多分
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a83-/EFQ)
2023/01/01(日) 23:46:30.62ID:6nuMW/So0227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7973-Ymiy)
2023/01/11(水) 01:39:45.30ID:ml/ejNbb0 テスト
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ガクブル Sdea-9Pdy)
2023/01/17(火) 05:46:17.88ID:pNu/ct4idEQ isearって無くなった?
ページ内検索のアドオンでおすすめあったら教えて
ページ内検索のアドオンでおすすめあったら教えて
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5958-sfON)
2023/01/17(火) 19:23:11.25ID:PixcXQ7a0 >>228
最新のfirefoxで使えるかは知らないけど、102.6.0ESRでSearchWP非公式版を使ってるわ
最新のfirefoxで使えるかは知らないけど、102.6.0ESRでSearchWP非公式版を使ってるわ
230名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa91-A89Y)
2023/01/17(火) 21:17:05.45ID:7zlEImnUa231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcf-A89Y)
2023/01/17(火) 21:36:40.58ID:UFj4gyXX0 >>229
Dev版やったら使えるんじゃね?
Dev版やったら使えるんじゃね?
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5958-sRsu)
2023/01/18(水) 06:08:26.76ID:3RslbkVc0 109.0にしたらツールバーのアドオンアイコンにアドオンへのショートカットが集約されちまったのね。
今まで >> アイコンのようなところに順番考えて格納していたのに。
これ108の時のように戻せないかな、と言うか、もし開発版の時からそうだったとしたら108のままでって意見は出なかったってことかな?
今まで >> アイコンのようなところに順番考えて格納していたのに。
これ108の時のように戻せないかな、と言うか、もし開発版の時からそうだったとしたら108のままでって意見は出なかったってことかな?
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5958-sRsu)
2023/01/18(水) 06:36:40.82ID:3RslbkVc0 検索したら Unified Extensions Button っていう機能だそうで。
おそらくChromeの真似をしたかったんだね。少し前にChromeがそうなっていたし。
ならせめて Unified Extensions Button 内の順番弄ったり出来るようにして欲しかったわ。
また、Chromeの真似ならブックマークのフォルダアイコンの色とかも真似するとかさ。
おそらくChromeの真似をしたかったんだね。少し前にChromeがそうなっていたし。
ならせめて Unified Extensions Button 内の順番弄ったり出来るようにして欲しかったわ。
また、Chromeの真似ならブックマークのフォルダアイコンの色とかも真似するとかさ。
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ febf-sRsu)
2023/01/18(水) 06:44:47.50ID:G9IzEo2l0 要望はBugzillaへどうぞ
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7eda-PTG4)
2023/01/18(水) 14:24:18.70ID:dTx18dY00 Chromeの真似というかMV3なアドオンはmanifestにoptional_host_permissionsてのが追加されて
サイトごとに動作の許可を訪問時にユーザに委ねられるようになったから
MV3サポートの一環でこういうUIを追加せざるを得なくなった
使いにくいってのはそのうち改善するだろう
サイトごとに動作の許可を訪問時にユーザに委ねられるようになったから
MV3サポートの一環でこういうUIを追加せざるを得なくなった
使いにくいってのはそのうち改善するだろう
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6cf-7DGa)
2023/01/19(木) 16:48:59.24ID:nLMLRR1k0 ページ内検索は良いものがなくて今は / で開くクイック検索使ってるな
自動で消えてくれるから便利
自動で消えてくれるから便利
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 866e-J2sr)
2023/01/19(木) 17:23:32.71ID:jWUhPkb40 Ctrl+Fの方の検索使ってたわ
クイック検索いいな
クイック検索いいな
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06c0-lWAg)
2023/01/20(金) 00:24:01.40ID:j60My2Zc0 クイック検索ってgithubとかだと使えないんだよね😡
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6cf-7DGa)
2023/01/20(金) 01:27:02.17ID:xhf5ktUz0 github.co.jpだったら普通に使えるけど
https://tadaup.jp/loda/0120012033729045.jpg
https://tadaup.jp/loda/0120012033729045.jpg
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a5b1-0ZvW)
2023/01/20(金) 17:39:07.90ID:3Hr9cCsb0 テステス
241名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-u3d2)
2023/01/21(土) 10:40:20.14ID:jcVe6VeCd XUL/Migemoマダー?
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c376-ynKa)
2023/01/21(土) 15:07:21.49ID:Fc3PJhhq0 >>241
Piroさんが放棄して何年経つと思ってるんだ
Piroさんが放棄して何年経つと思ってるんだ
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff12-rLSA)
2023/01/22(日) 02:47:41.71ID:LsR6lCzE0 あなたはこのスレッドにはもう書けません。
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-LGdj)
2023/01/22(日) 07:27:30.25ID:71yoq9TK0 テステス
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 33cf-IscR)
2023/01/22(日) 14:40:32.53ID:WdVQqV3A0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-JXhU)
2023/01/22(日) 16:35:55.68ID:jvCI2AmB0247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf83-Jpma)
2023/01/22(日) 16:59:51.54ID:uH7jjhD80 >>246
うちじゃそれ出ないわ なんだろな
うちじゃそれ出ないわ なんだろな
248名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa7-Be6J)
2023/01/22(日) 17:14:00.94ID:x0siDwMia Edgeでもサイト名は出るなぁ。
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-JXhU)
2023/01/22(日) 17:17:29.02ID:jvCI2AmB0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf83-Jpma)
2023/01/22(日) 17:18:02.88ID:uH7jjhD80 >>249
してみた
してみた
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf83-Jpma)
2023/01/22(日) 17:22:50.39ID:uH7jjhD80 プライベートブラウジングでもでないなあ
edgeでも出ない
duckduckgoだとファビコン出る
OS側とか回線とかかもしれん わからんすぎw
edgeでも出ない
duckduckgoだとファビコン出る
OS側とか回線とかかもしれん わからんすぎw
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c358-j5s0)
2023/01/22(日) 18:52:33.86ID:SCYnUkd+0 うぜえ
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff73-pAuH)
2023/01/23(月) 14:54:22.99ID:qsfSNjt30 余所でやってください。
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff74-FiTP)
2023/01/23(月) 15:34:39.86ID:vaFG5mN90 やだぴょ~んww
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 33a4-W/Cu)
2023/01/23(月) 16:49:55.35ID:BtUzuMEY0 普通に引くわ
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-kNEe)
2023/02/03(金) 07:06:04.59ID:rbUsLFNo0 ここ数日、YouTubeのサイドバーではなく検索結果で出てくるサムネに再生出来ません、という黒い帯が
付いてくるのがそこそこある。
だけど再生(閲覧)出来るのだけど、これって広告除去拡張へのメッセージ??
付いてくるのがそこそこある。
だけど再生(閲覧)出来るのだけど、これって広告除去拡張へのメッセージ??
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6e-OrCr)
2023/02/03(金) 15:25:46.48ID:3zFRxThp0 うちはuBO入れて、Enhancer for YouTubeでも広告ブロック有効にしてるけど
そんなサムネ見たことないなあ
そんなサムネ見たことないなあ
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bb1-+IN8)
2023/02/03(金) 16:50:47.38ID:6WrHLYej0 性欲大丈夫?
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b43-sdmS)
2023/02/03(金) 17:08:10.49ID:d/tBqXN80 何でお前ら2人が一緒にいるんだよ
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a758-mrju)
2023/02/03(金) 17:18:35.07ID:4m4HdhwM0 お前の性欲防波堤になるさ。
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a74-F2WG)
2023/02/03(金) 17:20:32.04ID:9vuxmnv+0 俺はお前を知っているぞ
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-ISlp)
2023/02/04(土) 13:57:15.51ID:93fbk+q70 FirefoxでuAutoPagerizeやweAutoPagerizeのようにページ送りを無効にし継ぎ足すのではなく
逆に次とか前とかしかない(ページ番号がない)サイトにページ送りのように番号を付ける
拡張ってないですか?
逆に次とか前とかしかない(ページ番号がない)サイトにページ送りのように番号を付ける
拡張ってないですか?
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fcf-U+zU)
2023/02/04(土) 14:58:07.07ID:owS4MtRe0 実際にページにアクセスしないと次とか前のリンクが分からないので全べてのページをクローリングする羽目になりそう
一発目でハングアップしそうやな
一発目でハングアップしそうやな
264名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-25vn)
2023/02/05(日) 21:39:55.38ID:hn0cKz9Ta >>262
一欠片の想像力もないバカの発想
一欠片の想像力もないバカの発想
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f6e-DSw+)
2023/02/07(火) 05:49:53.15ID:z9KTaeSn0 質問スレで聞いたんですがレスがないのでこちらでよろしいでしょうか?
パソコンで5ちゃんするときにfirefoxアドオンの「5CH STYLE FORMAT 2017」を使ってたんですが
最近NGワードが消えるようになってしまったので他にいいもの何かありますでしょうか?
パソコンで5ちゃんするときにfirefoxアドオンの「5CH STYLE FORMAT 2017」を使ってたんですが
最近NGワードが消えるようになってしまったので他にいいもの何かありますでしょうか?
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff24-qKdf)
2023/02/07(火) 11:30:45.94ID:d3HkJNjj0 YouTubeを快適に見るために使っているFirefoxのアドオンとスクリプトを紹介します
Enhancer for YouTube™
Return YouTube Dislike
SponserBlock for YouTube
Audio Equalizer
Tampermonkey
YouTube CPU Tamer
YouTube Live CPU Tamer
7ktTube | 2016 REDUX
Enhancer for YouTube™
Return YouTube Dislike
SponserBlock for YouTube
Audio Equalizer
Tampermonkey
YouTube CPU Tamer
YouTube Live CPU Tamer
7ktTube | 2016 REDUX
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-hamR)
2023/02/07(火) 18:01:22.38ID:gaaoML210 >>265
chaika
chaika
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8605-uGMq)
2023/02/11(土) 13:17:23.08ID:/8wqlHo00 質問です
リンク化されていないurlに簡単に飛べるようにするアドオンないでしょうか(´・ω・`)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/text-link/
これ機能しないような
リンク化されていないurlに簡単に飛べるようにするアドオンないでしょうか(´・ω・`)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/text-link/
これ機能しないような
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0624-+xRe)
2023/02/11(土) 13:31:07.71ID:t9q0ZKE50 俺は URL Link
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8605-uGMq)
2023/02/11(土) 13:33:35.33ID:/8wqlHo00271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a76-YkDz)
2023/02/11(土) 13:43:10.52ID:wQrz9HIN0 Multiple Paste and Go Button
テキストリンク&Google翻訳
テキストリンク&Google翻訳
272名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-1SH7)
2023/02/11(土) 13:54:33.41ID:xiSqDS4la273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8605-uGMq)
2023/02/11(土) 14:05:24.74ID:/8wqlHo00 >>272
だめっぽいですね こっちだと
だめっぽいですね こっちだと
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8605-uGMq)
2023/02/11(土) 14:07:18.94ID:/8wqlHo00 使うサイトによってはフリーズしますねこのアドオン
275名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-1SH7)
2023/02/11(土) 14:37:23.43ID:xiSqDS4la 1.4でも駄目だと1.2か1.1かな
最新から順々にバージョン戻してくとうまく動くの見つかるかもね
フリーズしたサイトurlくれれば試してみるよ
最新から順々にバージョン戻してくとうまく動くの見つかるかもね
フリーズしたサイトurlくれれば試してみるよ
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa83-8lmq)
2023/02/11(土) 15:25:48.79ID:ZJDvcX/Y0 やっぱ固まる時あるよなあそれ
mac版でもそうだったもん
どのサイトとかじゃなくて急に応答なくなる
mac版でもそうだったもん
どのサイトとかじゃなくて急に応答なくなる
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8605-uGMq)
2023/02/11(土) 15:37:35.44ID:/8wqlHo00 メモリがどんどん増えてブラウザがとまりますね、、、
別の探します
別の探します
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e7d-im9D)
2023/02/11(土) 15:53:13.86ID:GS/dfTOT0 そりゃあタブをいっぱい開けばな
279名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-Ucpi)
2023/02/11(土) 16:19:58.57ID:UKRAkL4Ad メモリのまだ使いっぷりは半端ないな
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2397-mcE4)
2023/02/11(土) 16:29:46.93ID:jT89xSqF0 Piro氏のは旧式時代もブラウザゲーなんかでクリック連打してるとどんどん重くなってた記憶
281名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hca-+xRe)
2023/02/11(土) 16:38:21.91ID:KNxFIPLuH Piro氏です…
Piro氏です…
Piro氏です…
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8605-uGMq)
2023/02/11(土) 17:00:15.97ID:/8wqlHo00 タブ開いてないのに重くなるんですよなぜか
他のアドオンないすか(´・ω・`)
他のアドオンないすか(´・ω・`)
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3b1-tX++)
2023/02/11(土) 17:13:46.07ID:eHq4wY1O0 テキストリンクはuserChrome.js版がある
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcf-r5n3)
2023/02/11(土) 17:16:09.43ID:8kUy5d/o0 何ちゃらモンキーでやれば良いじゃん
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb1-D0vN)
2023/02/11(土) 17:44:47.87ID:EbHR0KUK0 >>268
それ機能してるっぽいけどな
Firefoxのユーザーデータで吐き出せるのは吐き出して、そこからユーザーデータ再構築してみたら?
ユーザーデータが入ってるフォルダごと移行じゃゴミだの残骸だのもまとめて移行になっちゃうし
それ機能してるっぽいけどな
Firefoxのユーザーデータで吐き出せるのは吐き出して、そこからユーザーデータ再構築してみたら?
ユーザーデータが入ってるフォルダごと移行じゃゴミだの残骸だのもまとめて移行になっちゃうし
286名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-dSmK)
2023/02/11(土) 21:04:26.01ID:8hNrM7X3a287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e81-uphh)
2023/02/12(日) 01:50:04.52ID:3RsB1nBB0 Tab Mix Plusのインストール成功時の手順
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1613224523/67
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1613224523/67
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e81-uphh)
2023/02/12(日) 03:23:24.68ID:3RsB1nBB0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e81-uphh)
2023/02/12(日) 03:38:09.41ID:3RsB1nBB0 >>288
TMPとそのBootstrapLoaderがalice版のuserchrome.jsやその他のスクリプトと干渉しないかどうかは一切不明。
なのでTMP併用でaliceスクリプトの動作がおかしくなっても問合せしてはいけません。
ただBootstrapLoaderは何してんのかな?
誰か調べてほしい
TMPとそのBootstrapLoaderがalice版のuserchrome.jsやその他のスクリプトと干渉しないかどうかは一切不明。
なのでTMP併用でaliceスクリプトの動作がおかしくなっても問合せしてはいけません。
ただBootstrapLoaderは何してんのかな?
誰か調べてほしい
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e81-uphh)
2023/02/12(日) 07:42:30.03ID:3RsB1nBB0 TMPでタブの挙動が変わりました。
多段タブ機能があったとは知らなかった。
一時的にalice版のスクリプトを外そう・・・
多段タブ機能があったとは知らなかった。
一時的にalice版のスクリプトを外そう・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed0c-/+FQ)
2023/02/18(土) 02:53:00.69ID:mTNX81j60 youtubeをMPC-BEで見たいと思うのですが、楽にできる便利なアドオンは無いでしょうか?
過去にはSend to Media Player Classicとかあったみたいだけど現在使ってる99.0.1では使えないっぽいんです
過去にはSend to Media Player Classicとかあったみたいだけど現在使ってる99.0.1では使えないっぽいんです
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dcf-yEV4)
2023/02/18(土) 12:33:03.72ID:61r3Ha9V0 スクリプトだとSendToPlayer.uc.jsがあるな
99で動くかは知らんが
99で動くかは知らんが
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed0c-/+FQ)
2023/02/18(土) 13:33:52.08ID:mTNX81j60 >>292
できた!SendToPlayer.uc.js 試してはみてたんだけど使えなかったんだよ
それが0.6だったんだけど今改めて探したら0.9.1見つけて入れてみたらちゃんと動いた
ありがとうありがとう
できた!SendToPlayer.uc.js 試してはみてたんだけど使えなかったんだよ
それが0.6だったんだけど今改めて探したら0.9.1見つけて入れてみたらちゃんと動いた
ありがとうありがとう
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0383-h1Ka)
2023/02/18(土) 14:04:53.77ID:V8qrUkIJ0 どういたしまして
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 767d-8/4C)
2023/02/28(火) 20:24:01.19ID:miqE078N0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー f6c0-vIz8)
2023/03/03(金) 20:09:54.13ID:i0Eeuspy00303 複数のタブを再読み込みするときに
選択したタブを全部一度に再読み込みするんじゃなくて
ひとつづつ、数秒ごとに読み込んでくれるアドオンって無いでしょうか
選択したタブを全部一度に再読み込みするんじゃなくて
ひとつづつ、数秒ごとに読み込んでくれるアドオンって無いでしょうか
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b383-W5Lg)
2023/03/04(土) 00:39:55.70ID:BxNRiOwM0 このタブを一番左へ って動作が欲しいです
ツリー型タブで一番上にもっていきたいということなんですが ありますかね
ツリー型タブで一番上にもっていきたいということなんですが ありますかね
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b383-W5Lg)
2023/03/04(土) 00:42:35.85ID:BxNRiOwM0 ショトカトだとCtrl + Shift + Homeキーなんですが、HOMEとENDにはタブ切り替えを割り振ってしまっていて
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bda-9P9L)
2023/03/04(土) 15:10:06.29ID:1W09iqTQ0 タブの右クリックメニュー→タブを移動→先頭へ移動
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b383-W5Lg)
2023/03/05(日) 00:16:12.82ID:C/91kmdw0301名無しさん@お腹いっぱい。 (HK 0Hd3-CqXN)
2023/03/10(金) 20:46:16.46ID:G9XM+yqSH 「Container Tab Groups」v11.5.0(23/03/10)
「Firefox」のタブグループごとにアカウントを使い分けられるタブ管理拡張機能
https://github.com/menhera-org/TabArray/releases/tag/v11.5.0
「Firefox」のタブグループごとにアカウントを使い分けられるタブ管理拡張機能
https://github.com/menhera-org/TabArray/releases/tag/v11.5.0
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b3-/tzj)
2023/03/16(木) 04:25:29.96ID:p+f4Ldqz0 標準の「タブのピン留め」なんですが
勝手に一番左に寄せられてタイトルも表示されなくなっちゃいます
そのままの位置でタブの見た目も変化せずにピン留めする方法や拡張ありませんか?
検索したら出てきたこの質問とほぼ同じです
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14268600689
(ワ無スレに間違えて書き込んでしまいましたのでこちらに書き直しです、マルチではありません)
勝手に一番左に寄せられてタイトルも表示されなくなっちゃいます
そのままの位置でタブの見た目も変化せずにピン留めする方法や拡張ありませんか?
検索したら出てきたこの質問とほぼ同じです
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14268600689
(ワ無スレに間違えて書き込んでしまいましたのでこちらに書き直しです、マルチではありません)
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 817d-SozJ)
2023/03/16(木) 04:43:06.05ID:aIXnCBnF0 見た目もタブの位置も変えないならピン留めする必要はないんじゃねえの?
ピン留めは以前あった「タブの保護」とは違いますから
ピン留めは以前あった「タブの保護」とは違いますから
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b3-/tzj)
2023/03/16(木) 05:58:59.93ID:p+f4Ldqz0 昔は保護ってのがあったんですね
具体的に言うと
「マウスジェスチャでふと間違ってたまに閉じてしまい、閉じると記憶されてない部分がなくなってしまう」
のを回避したいんですが、ピン留めで一応回避できるが「見た目と位置が不満」ということです
タブにピンみたいなアイコンが出て位置もタイトルもそのままでいいのに、なぜ左に行くわ小さくなるわするのか・・
具体的に言うと
「マウスジェスチャでふと間違ってたまに閉じてしまい、閉じると記憶されてない部分がなくなってしまう」
のを回避したいんですが、ピン留めで一応回避できるが「見た目と位置が不満」ということです
タブにピンみたいなアイコンが出て位置もタイトルもそのままでいいのに、なぜ左に行くわ小さくなるわするのか・・
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cde3-S+nL)
2023/03/16(木) 07:20:55.81ID:LaOhySpJ0 タブの保護なんて今も昔もデフォルトでは存在しなかったはず
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0eda-j0K4)
2023/03/16(木) 11:21:12.09ID:XN+DKWAp0 ピン留めタブのサイズはタブ数が多くなるとアイコンのみのサイズになるのが仕様でこれはcssで回避できる
左端に行くのが嫌ならピン留め機能は使わずに
Gesturefyみたいな任意のスクリプトを登録可能なジェスチャアドオンを使って
タブのアドレスがxxでなければタブを閉じるってスクリプトを書いて
標準のタブを閉じる動作の代わりにそれを割り当てればいいんじゃないかな
左端に行くのが嫌ならピン留め機能は使わずに
Gesturefyみたいな任意のスクリプトを登録可能なジェスチャアドオンを使って
タブのアドレスがxxでなければタブを閉じるってスクリプトを書いて
標準のタブを閉じる動作の代わりにそれを割り当てればいいんじゃないかな
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e576-+dfv)
2023/03/16(木) 12:53:42.61ID:LIShf5rL0 tabLock_mod2.uc.js
tabProtect_mod2.uc.js
zzzz-tabContextMenu_combining_tabProtect_and_tabLock.uc.js
tabProtect_mod2.uc.js
zzzz-tabContextMenu_combining_tabProtect_and_tabLock.uc.js
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b3-/tzj)
2023/03/16(木) 18:48:35.57ID:p+f4Ldqz0309名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-OB2N)
2023/03/16(木) 20:37:00.26ID:0MzvsJlPa >>304
それはね、ツイッターとかGmailとかのWebアプリを留めておくためのものだからだよ
それはね、ツイッターとかGmailとかのWebアプリを留めておくためのものだからだよ
310名無しさん@お腹いっぱい。 (US 0H31-FHMe)
2023/03/16(木) 20:42:28.45ID:uOF774pIH お兄ちゃん優しい
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 017c-53XG)
2023/03/18(土) 11:23:45.89ID:xZdxo96X0 open withってwikiもarchiveになってるしもう更新停止してるのな
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0658-wSlO)
2023/03/25(土) 18:04:19.08ID:R1Sv2OBW0 YouTubeのチャンネルブロックするチャンネルブロッカーが機能しなくなってない?
前までバツボタンクリックでブロック出来たと思うけどバツボタンが無くなってるんだが
前までバツボタンクリックでブロック出来たと思うけどバツボタンが無くなってるんだが
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0658-wSlO)
2023/03/25(土) 18:10:46.67ID:R1Sv2OBW0 すまんバツボタンあったわ
履歴とかチャンネル画面では表示されてないだけだった
履歴とかチャンネル画面では表示されてないだけだった
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-wSlO)
2023/03/26(日) 16:04:13.84ID:eF8ikcw70 な、age厨だろ👆
315名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-pHd4)
2023/03/27(月) 14:27:43.74ID:9jdBuCeaa これはひどい
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4506-0112)
2023/03/27(月) 16:04:02.07ID:LRwmfiCw0 自作アドオンってどれくらいで審査通るの?
取りあえずは自分だけで使えれば良いので「On your own.」を選択したのだけど、
25日夜に投稿したのに、未だに「審査中」、、
取りあえずは自分だけで使えれば良いので「On your own.」を選択したのだけど、
25日夜に投稿したのに、未だに「審査中」、、
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86da-JC8L)
2023/03/27(月) 17:51:59.43ID:B8id1oV/0 自分の場合は初回提出時には自動テストのみ走ってその日のうちに通ったな
混雑具合で数日かかったりするのかもしれん
あるいはmanifest.jsonのpermissionsあたりを見て厳密さが変わる可能性もある
混雑具合で数日かかったりするのかもしれん
あるいはmanifest.jsonのpermissionsあたりを見て厳密さが変わる可能性もある
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 797c-tU7T)
2023/03/27(月) 18:37:56.89ID:SgDT32nm0 アドオンをmozillaで公開したければ審査が入るが
公開せず自分で使うだけなら自動チェックで終わりのはず
公開せず自分で使うだけなら自動チェックで終わりのはず
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7d-1sX2)
2023/04/06(木) 06:10:15.44ID:x1Utn6QJ0 Change Twitter Logo Back
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/change-twitter-logo-back/
最近公開されたもので
手っ取り早くTwitterのアイコンを鳥に戻したい人向けっぽい
Twitter UI Customizer
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/twitter-ui-customizer/
Control Panel for Twitter
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/control-panel-for-twitter/
これらのUIを変更できる拡張も最近のアップデートで
柴犬→鳥にすることができるようになった模様
どれも一回柴犬を読み込んだ後に鳥に戻す処理をする仕様だね
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/change-twitter-logo-back/
最近公開されたもので
手っ取り早くTwitterのアイコンを鳥に戻したい人向けっぽい
Twitter UI Customizer
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/twitter-ui-customizer/
Control Panel for Twitter
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/control-panel-for-twitter/
これらのUIを変更できる拡張も最近のアップデートで
柴犬→鳥にすることができるようになった模様
どれも一回柴犬を読み込んだ後に鳥に戻す処理をする仕様だね
320名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッT Sd1f-NyuT)
2023/04/06(木) 14:51:55.06ID:Ccf2VfIUd 🐈🐈🐈
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-jNeE)
2023/04/06(木) 15:11:40.59ID:IEa5iar20 ぬこ かわいいよ ぬこ
322名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H43-NyuT)
2023/04/06(木) 15:24:01.55ID:qDelars5H ネコ飼いたいけど
ペット不可の賃貸マンションなんだ・・。
ペット不可の賃貸マンションなんだ・・。
323名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-EDzJ)
2023/04/06(木) 19:34:52.66ID:8NieA+t1a 引越せ
324名無しさん@お腹いっぱい。 (スップT Sd9f-NyuT)
2023/04/06(木) 19:53:02.44ID:f+5cyIwCd そうだな・・引っ越すか・・。
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f58-CmOB)
2023/04/06(木) 22:47:14.18ID:LETzdo9o0 やめとけ猫臭いぞ
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff73-UgIO)
2023/04/06(木) 23:12:19.36ID:3jdgwwaQ0 動物臭くもヤニ臭くもない部屋に住んだのに日中窓を開けてるとダウニー臭い
マジで気が滅入る
マジで気が滅入る
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-wbSN)
2023/04/07(金) 08:56:48.83ID:GIbmUGsI0 柔軟剤に臭い臭いを付ける意味がわからない
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-icd+)
2023/04/07(金) 10:21:11.43ID:4AX0FNH30 気分がダウンするからダウニーってかんじ
けど隣にすんでるのがすげえ美人だったら?
けど隣にすんでるのがすげえ美人だったら?
329名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa23-kVuH)
2023/04/07(金) 11:12:56.25ID:5NFxab+8a >>328
山田キャメロンさんじゃないとイヤデスw
山田キャメロンさんじゃないとイヤデスw
330名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-UQRD)
2023/04/07(金) 12:23:29.86ID:KIx+jj/Qa >>328
オナニー
オナニー
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-icd+)
2023/04/07(金) 12:35:18.37ID:4AX0FNH30 好きな子が使ってる柔軟剤きいてつかってたことあるわ
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-9P2W)
2023/04/07(金) 12:48:15.95ID:BSJksssc0 美人でも臭いよ
買い物で臭い人とすれ違ったりすると美人なのに無駄に臭くて驚くもったいない
買い物で臭い人とすれ違ったりすると美人なのに無駄に臭くて驚くもったいない
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-icd+)
2023/04/07(金) 12:51:11.16ID:4AX0FNH30 柔軟剤入れすぎなんだろうか
香水かけすぎも多いが
香水かけすぎも多いが
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-icd+)
2023/04/07(金) 12:54:37.61ID:4AX0FNH30 ツリー型タブで一番下のタブを選択するショートカットを設定しても使えないって相談したかったけどスレチなのでやめとくわ
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-icd+)
2023/04/07(金) 12:54:51.98ID:4AX0FNH30 前は使えてた気がします
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff73-UgIO)
2023/04/07(金) 12:59:17.36ID:GX+/ou7d0 芳香剤とか毎日風呂に入る日本人には本来必要ないんだよ
きつい匂いは体臭がキツイのに風呂に入らない欧米人が誤魔化すため
日本人にとっては悪臭でしかない
きつい匂いは体臭がキツイのに風呂に入らない欧米人が誤魔化すため
日本人にとっては悪臭でしかない
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-kVuH)
2023/04/07(金) 15:31:00.45ID:VJUvo9b60 柔軟剤の臭いはコロナワクチン接種者の臭いじゃないですか
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1c-jNeE)
2023/04/07(金) 16:00:25.59ID:ZExXvS6g0339名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8a-6Qnh)
2023/04/08(土) 14:32:18.05ID:z+lJL3VrH 👙✨👙✨👙✨
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-Ay2p)
2023/04/12(水) 09:32:37.66ID:WLnozdNq0 firefox 112
DownThemAll!の画面表示出来なくなった?
DownThemAll!の画面表示出来なくなった?
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f03-dDHH)
2023/04/16(日) 17:45:42.97ID:mAYfza3f0 cookieshield並に使いやすいクッキー制御のアドオンないですか?
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e3-sFbk)
2023/04/16(日) 17:52:44.12ID:vrWqL/2s0 cookieshieldを知らないやつには回答権がない質問か
俺には回答権がないので答えられない
俺には回答権がないので答えられない
343名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-JZkb)
2023/04/18(火) 10:36:18.82ID:r2iGhrKBa Add custom search engineでPayPayフリマの検索プラグインを作成したら、
例えば『ワンピース フィギュア』という文字で検索すると『ワンピース+フィギュア』というように半角スペースが『+』になってしまい
『ワンピース フィギュアとは別の検索結果が表示されます
プログラミングは全くの素人なのですが、以下からどのように修正したらいいか誰か教えて
https://i.imgur.com/EX70cJX.png
例えば『ワンピース フィギュア』という文字で検索すると『ワンピース+フィギュア』というように半角スペースが『+』になってしまい
『ワンピース フィギュアとは別の検索結果が表示されます
プログラミングは全くの素人なのですが、以下からどのように修正したらいいか誰か教えて
https://i.imgur.com/EX70cJX.png
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0776-sFbk)
2023/04/18(火) 11:23:34.21ID:BPPR1Yy50 全角スペースで行くしかない
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df83-baic)
2023/04/19(水) 13:26:07.28ID:fEtVGthe0 フォルダーのアイコンが変わったんだけど前のようにするにはどうすれば・・?
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876e-baic)
2023/04/19(水) 13:28:59.78ID:+nMjvP0k0 >>345
Firefoxをリフレッシュ
Firefoxをリフレッシュ
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b1-sFbk)
2023/04/19(水) 13:31:36.13ID:CTICjVh80 いやそれレジストリの方になるんじゃね?
フォルダのアイコンを変更出来るなんて初めて知ったが
フォルダのアイコンを変更出来るなんて初めて知ったが
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df83-baic)
2023/04/19(水) 13:51:50.48ID:fEtVGthe0 >>346
嘘つくなよ、今のProfileが消えるじゃん
嘘つくなよ、今のProfileが消えるじゃん
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876e-baic)
2023/04/19(水) 14:04:01.98ID:+nMjvP0k0 別にうそをついてる気はないんだけど
元のプロファイルは保存されるし
そもそもアイコンのフォルダは自己責任改造以外では変更できないはずだしアップデートで変更されるはずもないから完全スレチ
元のプロファイルは保存されるし
そもそもアイコンのフォルダは自己責任改造以外では変更できないはずだしアップデートで変更されるはずもないから完全スレチ
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcf-sFbk)
2023/04/19(水) 14:23:20.74ID:aeWRIQ850 昔何か買えて色変えたけどアプデで元に戻ってからもう変えてないな
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c712-uE6i)
2023/04/19(水) 16:24:50.48ID:CuKaDhuz0 userChrome.cssに書き加えるやつだろ?
ウチもバージョン上げたら変わってもうたわ
フォルダは黄色が見慣れているので原因探らなきゃならん
ウチもバージョン上げたら変わってもうたわ
フォルダは黄色が見慣れているので原因探らなきゃならん
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df83-baic)
2023/04/19(水) 16:43:49.92ID:fEtVGthe0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0776-sFbk)
2023/04/19(水) 19:48:05.78ID:34Lk/URz0 >>351-352
ブックマークフォルダーのアイコンはロダに修正版来てるよ
ブックマークフォルダーのアイコンはロダに修正版来てるよ
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7ee-baic)
2023/04/19(水) 21:45:14.37ID:t/qgWjWM0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b1-sFbk)
2023/04/20(木) 15:14:35.65ID:7qdLLvGQ0 Windows側のフォルダじゃなくてブックマークフォルダの話だったのか……
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0712-uE6i)
2023/04/20(木) 15:37:03.57ID:wPYPxGQn0 そそ
ブックマークのほう
-moz-image-region がサポートされなくなったってロダに書いてあるな
念のためcssも書き換えたわ
ブックマークのほう
-moz-image-region がサポートされなくなったってロダに書いてあるな
念のためcssも書き換えたわ
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df83-baic)
2023/04/20(木) 15:43:08.58ID:bjzwheE00 >>353
ありがとうございます、Aliceさんのと勘違いして探してしまった^^; )うまく元に直りました
ありがとうございます、Aliceさんのと勘違いして探してしまった^^; )うまく元に直りました
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff1-TQIc)
2023/04/20(木) 16:27:28.45ID:q7zdll3z0 フォルダアイコン変わったことに気づいてなかったわ
気づいてなかったくらいだから俺はこれで良し
気づいてなかったくらいだから俺はこれで良し
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876e-baic)
2023/04/20(木) 17:04:50.70ID:qH5g5Fge0 フォルダアイコンが変わったっていう言い方がそもそもおかしい
アプデでuserChrome.cssの「改造」が無効になったっていうだけ
フォルダアイコン自体がアプデで変更されたことはない
アプデでuserChrome.cssの「改造」が無効になったっていうだけ
フォルダアイコン自体がアプデで変更されたことはない
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e3-sFbk)
2023/04/20(木) 18:29:38.89ID:j5C8cyAR0362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0776-sFbk)
2023/04/20(木) 18:33:34.40ID:MQCiqgCF0 現行のブックマークフォルダは劣化してるよ
ツールバーのアイコンも視認性が悪くなっている
どうしてこうなるのか理解しずらい
ツールバーのアイコンも視認性が悪くなっている
どうしてこうなるのか理解しずらい
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876e-baic)
2023/04/20(木) 18:34:55.89ID:qH5g5Fge0 それはシステムテーマ自体がメジャーアップデートで変更されたタイミングの話なので
そういうことを言ってるんじゃない
そういうことを言ってるんじゃない
364名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-sapy)
2023/04/20(木) 19:54:10.02ID:M/VNLZgqM >>363
なんかカッコわるw
なんかカッコわるw
365名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-sapy)
2023/04/20(木) 19:54:26.70ID:M/VNLZgqM >>363
なんかカッコわるw
なんかカッコわるw
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 477c-C4RG)
2023/04/20(木) 21:05:39.98ID:bMRqVEzM0 大事な事なので2回言いました
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff73-Ifoo)
2023/04/20(木) 21:13:18.02ID:fmnidSGP0 2回も書き込んでるのカッコわるw
368名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacb-sFbk)
2023/04/20(木) 23:03:21.46ID:/8Q+WFUqa ()÷
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a83-/HYv)
2023/04/23(日) 20:55:19.45ID:7eQHH7El0 スムーズスクロールをもうちょっと他ブラウザのようにスムーズにしたいです
何かありますか?
何かありますか?
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6612-ASru)
2023/04/23(日) 21:03:29.48ID:0lvkHYUa0371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a83-/HYv)
2023/04/23(日) 21:34:03.97ID:7eQHH7El0 Yet Another Smooth Scrolling WEっつーの入れました
すべてのウェブサイトの保存されたデータへのアクセスを求められて怖い そんなもんすよねしらんけど
>>370
Edge
マウスのホイール設定もありますし難しいっすね
すべてのウェブサイトの保存されたデータへのアクセスを求められて怖い そんなもんすよねしらんけど
>>370
Edge
マウスのホイール設定もありますし難しいっすね
372名無しさん@お腹いっぱい。 (HK 0H92-ETv+)
2023/04/23(日) 21:35:20.77ID:FkV2gSDbH Mouseのメーカーのソフトウェアとかインスコすると滑らかになるよ
ロジクールはあるよ、そういったソフトウェアが
ロジクールはあるよ、そういったソフトウェアが
373名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa21-RykB)
2023/04/23(日) 23:11:21.70ID:+iZTl4Q3a スムーズスクロールなんて新しい環境を導入したとき真っ先に切る設定の一つだが
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ab1-/HYv)
2023/04/24(月) 20:20:00.66ID:IJGeJdbi0 EdgeはWindows Scrolling Personalityを無効にしたらまともになるな
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d76-RykB)
2023/04/24(月) 20:43:37.42ID:lrX/EauD0 スムーズスクロールは気持ち悪くて自分も切るな
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ab1-/HYv)
2023/04/25(火) 07:38:13.72ID:sD87DU1/0 ゴシップサイトブロッカーが
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f83-0Qic)
2023/05/03(水) 16:25:17.00ID:lJzc9bQw0 有名アドオンのダウンロード系
Video download helperなど、ことごとく使えなくなった?
色んな動画サイトで試すも2GBとかじゃなくて800KBとかばかり
Video download helperなど、ことごとく使えなくなった?
色んな動画サイトで試すも2GBとかじゃなくて800KBとかばかり
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d76e-hzXf)
2023/05/03(水) 16:37:47.57ID:67QvsWF70 サイトによるとしか
> 800KBとかばかり
ダウンロードできてるじゃん?使えなくなったとは?????
> 800KBとかばかり
ダウンロードできてるじゃん?使えなくなったとは?????
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f83-hzXf)
2023/05/03(水) 17:37:41.05ID:k/scYyjl0380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f83-0Qic)
2023/05/03(水) 19:28:17.11ID:lJzc9bQw0381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7d-CVkx)
2023/05/03(水) 19:39:22.82ID:DDUFr0A80 拡張機能で720pのYouTube動画が軒並み落とせなくなってるな
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-fitb)
2023/05/03(水) 20:08:59.10ID:MznYJdl30 まぁYouTubeはあの手のサイトとは思えない程度の頻度で仕様弄ってきてるしな
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-fitb)
2023/05/03(水) 20:35:38.80ID:A0QQaNos0 Youtubeはy2mate.comかローカル YouTube ダウンローダーですね
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7d-CVkx)
2023/05/03(水) 21:19:02.90ID:DDUFr0A80 そういや、Easy Youtube Video Downloader Express使ってるけど
数日前からDL速度も大幅に落ちてるな
30秒やそこらのCMや予告編落とすのに数分かかるようになってる
数日前からDL速度も大幅に落ちてるな
30秒やそこらのCMや予告編落とすのに数分かかるようになってる
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f83-0Qic)
2023/05/03(水) 22:33:33.61ID:lJzc9bQw0 YouTubeはいいんよ別に
問題はアダルティ
問題はアダルティ
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f83-hzXf)
2023/05/03(水) 23:46:10.63ID:k/scYyjl0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f83-hzXf)
2023/05/03(水) 23:46:53.95ID:k/scYyjl0 ツール買えって話
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f83-hzXf)
2023/05/03(水) 23:47:16.68ID:k/scYyjl0 それかエロDLスレ行け こっちくんな
389名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdbf-bHiN)
2023/05/04(木) 04:33:06.76ID:FHgEPZTkd で、動画のダウンローダーはどれが良いのさ?
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f83-hzXf)
2023/05/04(木) 05:19:10.76ID:48UJdd480 エロDLスレ行けって こっちくんな
391名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdbf-bHiN)
2023/05/04(木) 13:19:34.22ID:QwD0BjBNd >>390
そうか、じゃ~誘導してくれ!
そうか、じゃ~誘導してくれ!
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f24-JAf6)
2023/05/04(木) 14:15:16.93ID:GvecNW4V0393名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdbf-bHiN)
2023/05/04(木) 19:59:49.92ID:QwD0BjBNd >>392
アドオンでお願い!
アドオンでお願い!
394名無しさん@お腹いっぱい。 (SG 0H9b-JAf6)
2023/05/04(木) 20:02:26.20ID:L+y/aT3pH395名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 1f83-hzXf)
2023/05/05(金) 13:18:53.94ID:wpA/Jh1p00505 >>393
ヨソできけ
ヨソできけ
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 927d-OxIP)
2023/05/06(土) 15:38:39.75ID:GaAwKZJS0 Easy Youtube Video Downloader Expressの修正きたな
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 166e-4ykT)
2023/05/09(火) 12:52:08.53ID:j8R2mP2K0 IDM Integration Module
ってどうなんだ?
Androidアプリの1DMみたいなのかと。
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/tonec-idm-integration-module/
ってどうなんだ?
Androidアプリの1DMみたいなのかと。
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/tonec-idm-integration-module/
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c283-O5MS)
2023/05/10(水) 11:41:25.77ID:k3pOUTUS0 アイヤーアプデしたら画面がまた崩れたよーもうイヤだFOX
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 167d-OxIP)
2023/05/10(水) 11:51:20.30ID:KebO8/KS0 どうせ自分が入れてる拡張機能のせいだろ
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef6e-O5MS)
2023/05/10(水) 12:16:13.62ID:NMht/ykW0 >>398
スレチ自己責任
スレチ自己責任
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 521c-KeI6)
2023/05/10(水) 19:25:05.82ID:/adase6+0 UIいじり倒していいことはなにもないって開発者たちにゆってやりたい
402名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-LlLp)
2023/05/10(水) 19:39:29.10ID:BXt5LVVNa それはUIデザインをいじりたおすCSSを拾ってきてよくわからんのに入れて
アップデートでおかしくなったと騒ぐアホどもに言うべき
アップデートでおかしくなったと騒ぐアホどもに言うべき
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-KeI6)
2023/05/10(水) 19:48:12.34ID:o+0nFJTu0 おま環を作り出すユーザーが悪い
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-F6vc)
2023/05/11(木) 10:55:23.13ID:7rhDR4rE0 YouTubeが「広告ブロッカーをオフにしないと動画を見せない機能」をテスト中
https://gigazine.net/news/20230511-youtube-blocks-adblocker/
https://gigazine.net/news/20230511-youtube-blocks-adblocker/
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6cf-uTC/)
2023/05/11(木) 12:13:16.01ID:25Fyxqju0 銭払えということですね
406名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-B0xy)
2023/05/11(木) 13:06:56.08ID:rVnF2DlxM Fire StickとかでYouTube見るとCM出ちゃうけど、頻度が半端無い事に気付く
ちょっと見たらCM、またちょっと見たらCMだもんな
YouTube見なくても、TVerとか選択肢は沢山ある
ちょっと見たらCM、またちょっと見たらCMだもんな
YouTube見なくても、TVerとか選択肢は沢山ある
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1612-tcUg)
2023/05/11(木) 16:58:43.53ID:5PXTPAp/0 Googleは広告屋だし、広告ブロックなんて許すわけがないんだよな
アドオン開発者にはなんとか頑張って欲しいけど
アドオン開発者にはなんとか頑張って欲しいけど
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8376-KeI6)
2023/05/11(木) 17:20:50.00ID:c3RVx8WZ0 Googleのサービスを使わなければいいだけだな
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a3a4-VPmR)
2023/05/11(木) 20:50:52.26ID:zwDr1zCP0 どっ
410名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-YTwn)
2023/05/12(金) 08:33:17.04ID:n/yThelEa ここしばらくずっとタブ周りの動作がもっさりするなぁと思ってたら原因はContainer Tab Groupsだった
お気に入りのアドオンだったけど目に見えてパフォーマンスに悪影響あるんで取り急ぎSimple Tab Groupsに乗り換えてみた
これはこれで悪くはないんだけどTab Stash使えなくなるのは痛いな…
お気に入りのアドオンだったけど目に見えてパフォーマンスに悪影響あるんで取り急ぎSimple Tab Groupsに乗り換えてみた
これはこれで悪くはないんだけどTab Stash使えなくなるのは痛いな…
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef6e-O5MS)
2023/05/12(金) 09:03:10.82ID:Thl33EV20 こっちでは何の問題もないな
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb03-KeI6)
2023/05/12(金) 12:05:35.80ID:7Xqponuy0 TMP pre.15
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa5-ZkZz)
2023/05/13(土) 15:16:26.80ID:ICrqSK+a0 Firefox 113.0.1でDark Readerを使っているのですが、
なぜかオンにしてもデフォルトでオフになってしまいます
サイトに飛ぶたびに、そこでURLの部分をクリックしてオンにしています
なぜなんでしょうか
なぜかオンにしてもデフォルトでオフになってしまいます
サイトに飛ぶたびに、そこでURLの部分をクリックしてオンにしています
なぜなんでしょうか
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa5-ZkZz)
2023/05/13(土) 21:21:07.62ID:ICrqSK+a0 別のアドオンに切り替えました
失礼しました
失礼しました
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 136e-MQsf)
2023/05/18(木) 10:08:13.58ID:6bofZFOB0 Adblock Plusを昨日最新版にしたら何故か広告ブロックしなくなってしまった
どうしたら直せますか?
どうしたら直せますか?
416名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa67-ZkZz)
2023/05/18(木) 10:28:03.44ID:rw+0YSkPa と言うか、数日前にいきなり広告の挙動変わってなかった?
なんとなく入れて「ああ、これでカットできるな」程度で長年使ってる拡張が遂に効かなくなって
最近何かとよく聞く奴に乗り換える羽目になった。
なんとなく入れて「ああ、これでカットできるな」程度で長年使ってる拡張が遂に効かなくなって
最近何かとよく聞く奴に乗り換える羽目になった。
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-ZkZz)
2023/05/18(木) 19:34:58.58ID:yZl9wlUY0 youtubeが広告をスキップさせなくなるのには対応できるのかな
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bb76-V1Ij)
2023/05/27(土) 08:36:17.43ID:bdP+/JQL0 uBlock Originで
agree.5ch.net/mona.png
を消せないんだけど
agree.5ch.net/mona.png
を消せないんだけど
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f24-J226)
2023/05/27(土) 10:03:52.06ID:ngwS4SD50 ( ´, _ゝ`) プッ
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efbf-+Kkr)
2023/05/27(土) 10:11:09.78ID:IkGTf3ci0 フィルタのチェック入ってないとかそのあたりの設定のポカミスだろ……
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b58-S+HU)
2023/05/27(土) 21:30:38.12ID:VdGbwE/Q0 な、age厨だろ👆
422名無しさん@お腹いっぱい。 (AU 0H0f-J226)
2023/05/27(土) 22:01:40.88ID:bPnZGl41H ( ´, _ゝ`) プッ>>420
423名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8f-Myy0)
2023/05/28(日) 00:17:52.70ID:y3aeaTgra オナラくさい
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ bbee-S+HU)
2023/05/29(月) 21:01:01.28ID:Sk7eWUa90NIKU Firefoxを起ち上げてすぐは使用してるメモリのサイズが2.5GBくらいで、
数時間Youtubeを見ると6GBくらいまで膨れ上がって何故かFireminでも開放できないのでFirefox自体を再起動する
という事を繰り返していたんですが、
いい加減この状態を脱却しようと思いアドオンを1つずつ調べていったところ原因はEnhanced Youtubeでした
必須クラスに毎日使っているアドオンなのでこれをメモリリークさせない方法、もしくは代替になるアドオンがあれば教えてもらえないでしょうか
数時間Youtubeを見ると6GBくらいまで膨れ上がって何故かFireminでも開放できないのでFirefox自体を再起動する
という事を繰り返していたんですが、
いい加減この状態を脱却しようと思いアドオンを1つずつ調べていったところ原因はEnhanced Youtubeでした
必須クラスに毎日使っているアドオンなのでこれをメモリリークさせない方法、もしくは代替になるアドオンがあれば教えてもらえないでしょうか
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ bbee-S+HU)
2023/05/29(月) 21:39:57.47ID:Sk7eWUa90NIKU426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b58-S+HU)
2023/05/30(火) 04:17:03.36ID:xlxpwSDo0 >>425
設定の見直しをしなさい
設定の見直しをしなさい
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbee-S+HU)
2023/05/30(火) 12:18:04.05ID:GasPO51x0 Enhancerの全てのチェックボックスを外してからFirefox再起動して試してみましたがそれでもダメでした
具体的には1つYoutubeのタブを開いて見る(70MB)→閉じる→別のYoutubeタブを開いて見る(120MB)→閉じる→別のYoutubeタブを開いて見る(190MB)→(略)→別のYoutubeタブを開いて見る(900MB)
このような感じでどんどん膨らんでいくようです
さらに謎なのが、開いては閉じをしているYoutubeタブだけでなく、他の数個のランダムなタブも巻き込むようにほぼ同じ容量を食わせ始めるところです
例えば開いたYoutubeタブが400MBを食う時点では何の関係もないGoogle検索結果タブが400MB食っている、といった感じ
Youtubeタブも巻き込まれたタブも、更新しようが閉じて開き直そうが絶対にメモリを放さず、
・Firefoxを再起動する
・アドオンマネージャーからEnhancer for Youtubeをoffにする
この2つの方法でしかメモリリークの倍率は初期化されませんでした
具体的には1つYoutubeのタブを開いて見る(70MB)→閉じる→別のYoutubeタブを開いて見る(120MB)→閉じる→別のYoutubeタブを開いて見る(190MB)→(略)→別のYoutubeタブを開いて見る(900MB)
このような感じでどんどん膨らんでいくようです
さらに謎なのが、開いては閉じをしているYoutubeタブだけでなく、他の数個のランダムなタブも巻き込むようにほぼ同じ容量を食わせ始めるところです
例えば開いたYoutubeタブが400MBを食う時点では何の関係もないGoogle検索結果タブが400MB食っている、といった感じ
Youtubeタブも巻き込まれたタブも、更新しようが閉じて開き直そうが絶対にメモリを放さず、
・Firefoxを再起動する
・アドオンマネージャーからEnhancer for Youtubeをoffにする
この2つの方法でしかメモリリークの倍率は初期化されませんでした
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b97-HYXf)
2023/05/30(火) 13:43:45.26ID:yRS+ugFe0 googleの検索結果にはyoutubeの埋め込みある場合あるしなぁ
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6e-/RYi)
2023/05/30(火) 14:38:50.63ID:na/6rEbp0 > Firefoxを起ち上げてすぐは使用してるメモリのサイズが2.5GBくらいで、
ここから既に( ゚Д゚)ハァ?状態なんだけど
https://i.imgur.com/OzAryWa.png
普通こんくらい
ここから既に( ゚Д゚)ハァ?状態なんだけど
https://i.imgur.com/OzAryWa.png
普通こんくらい
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f73-sPSE)
2023/05/30(火) 15:29:16.49ID:PT5C6b7l0 スワップされてるんだろ
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbee-S+HU)
2023/05/30(火) 16:03:21.02ID:GasPO51x0 顔文字使う人なっつ
てか400MBマジすか
トラブルシューティングモードですら起ち上げた瞬間には800MB、30秒後には1.7GB占有してます
前回終了時に開いていたタブの数は8個
トラブルシューティングモードって余計なもの一切動いてないんですよね?なんでだろ
てか400MBマジすか
トラブルシューティングモードですら起ち上げた瞬間には800MB、30秒後には1.7GB占有してます
前回終了時に開いていたタブの数は8個
トラブルシューティングモードって余計なもの一切動いてないんですよね?なんでだろ
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f73-5UZY)
2023/05/30(火) 16:51:58.07ID:Qvt7Y80a0 つべ観ながらこのスレ開いても600MB程度だな
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbee-S+HU)
2023/05/30(火) 18:23:50.19ID:GasPO51x0 スワップは仮想メモリのことですよね
物理16GB+仮想10GBに設定していたのをなしに変更後、PC再起動してFirefox起ち上げたらすぐに2.5GB
10GBの時と変わらない結果となりました
ブラウザは年々重くなってると聞くしこんなもんだろうと思ってた数値ですが
ここまで他の人と掛け離れていたとは…とんでもないおま環ぽいですね
自分の環境が異常だと知れただけでも進歩ですし、近いうちにクリーンインストールしてみようと思います
回答どうもありがとうございました
物理16GB+仮想10GBに設定していたのをなしに変更後、PC再起動してFirefox起ち上げたらすぐに2.5GB
10GBの時と変わらない結果となりました
ブラウザは年々重くなってると聞くしこんなもんだろうと思ってた数値ですが
ここまで他の人と掛け離れていたとは…とんでもないおま環ぽいですね
自分の環境が異常だと知れただけでも進歩ですし、近いうちにクリーンインストールしてみようと思います
回答どうもありがとうございました
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-S+HU)
2023/05/30(火) 19:22:22.73ID:VX1gYY1B0 新規プロファイルではどうなの
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7d-ite+)
2023/06/02(金) 15:13:56.42ID:W9x6eVaI0 YouTubeの登録チャンネル一覧が元に戻って良かったわ
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee58-N/Lw)
2023/06/03(土) 15:39:10.70ID:+F/GtPmO0 Firefoxをフルスクリーンで起動させるアドオンがスクリプトはないでしょうか?
ていうか昔はプロパティで--start-fullscreenと入れればフルスクリーンで起動できた筈なんですが…
ていうか昔はプロパティで--start-fullscreenと入れればフルスクリーンで起動できた筈なんですが…
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6bf-w4Nq)
2023/06/03(土) 17:36:40.86ID:tb7P52Sc0 キオスクモードっていうのがそれじゃないの?
今でも使えるか知らんけど
今でも使えるか知らんけど
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee58-N/Lw)
2023/06/03(土) 18:09:42.21ID:QJwht4ys0439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee58-N/Lw)
2023/06/03(土) 18:10:19.28ID:QJwht4ys0 ついでにあのモード右クリックメニューも無効になってしまいます
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06da-87v7)
2023/06/03(土) 18:26:06.36ID:k8y+qasV0 こういうアドオンでいいのでは?https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/autofullscreen/
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7e73-kdz4)
2023/06/03(土) 18:38:33.89ID:3OatANq30 前回のウィンドウとタブを開くにチェック入れてフルスクリーン状態で閉じれは次開くときもフルスクリーン
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed4f-adUG)
2023/06/03(土) 19:16:03.09ID:Utax69YF0 へーesr版はならないや
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0276-N/Lw)
2023/06/03(土) 19:19:03.20ID:cbzwth1h0 フルスクリーンでなく最大化で起動した
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee58-N/Lw)
2023/06/03(土) 19:46:39.82ID:Ho4TICyv0 今気づいたんですが、どうもTab Session Manager(https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-session-manager/)を入れて有効にしていると
他の設定やアドオンを無視して起動時通常ウィンドウで表示しちゃうみたいです
>>440を入れても駄目だったのでこれが原因っぽいですね…
他の設定やアドオンを無視して起動時通常ウィンドウで表示しちゃうみたいです
>>440を入れても駄目だったのでこれが原因っぽいですね…
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f16e-tyMo)
2023/06/04(日) 09:52:23.62ID:OixIBHCO0 zenpen ioのようなオンラインエディタはアドオンとして提供されていないでしょうか?
webstorageに保存する系の、、、
webstorageに保存する系の、、、
446名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 0211-N/Lw)
2023/06/06(火) 20:17:52.81ID:+mnW+2YH00606 レガシーアドオンのMonochroの代替はありますか?
もしくは設定-配色の「常に上書き」と「高コントラストなテーマのみ」を手軽に切り替えるアドオンや方法でも
もしくは設定-配色の「常に上書き」と「高コントラストなテーマのみ」を手軽に切り替えるアドオンや方法でも
447名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 0H86-HUGO)
2023/06/06(火) 20:37:37.84ID:vyh/+GGgH0606 ここは質問スレッドじゃねえぞ
448名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 0276-N/Lw)
2023/06/06(火) 21:37:47.66ID:gJHvX6nJ00606 質問スレで拡張機能について質問すると
ここは拡張スレじゃないと言われるわ
ここは拡張スレじゃないと言われるわ
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 516e-sceX)
2023/06/07(水) 09:10:19.90ID:Fzdo+LYw0 >>447
wwwたらいまわしの擦り付け合いならスレなんか削除しろ馬鹿www
wwwたらいまわしの擦り付け合いならスレなんか削除しろ馬鹿www
450名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-874h)
2023/06/07(水) 13:35:17.50ID:VL+mhUdsa >>449
単に相手にされてないことに気づけ
単に相手にされてないことに気づけ
451名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-hc5i)
2023/06/07(水) 14:26:18.18ID:h2X4JAnra 5chへのAI導入が待たれる
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7e73-kdz4)
2023/06/07(水) 16:52:47.84ID:aUVP1Rg/0 自動的にキチガイをあぼーんしてくれるAI専ブラでもいい
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4da4-zvLw)
2023/06/07(水) 17:52:34.79ID:iM5k0muR0 だが残念なことにapi利用登録は締め切られている
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42eb-N/Lw)
2023/06/08(木) 08:54:49.72ID:4gdYWdHY0 質問スレの>>1にAI窓貼り付けといたらいいんじゃね
455名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sadd-q3tA)
2023/06/12(月) 09:00:50.68ID:ZIBk9A7+a マイナポータルのログインができない。
Chromeではうまく行く。
Chromeではうまく行く。
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e976-A5k6)
2023/06/12(月) 11:42:53.18ID:nfLLTgB50 >>455
https://myna.go.jp/html/info/index.html
> WindowsにてFirefoxの最新バージョン(114.0)をご利用の方は、マイナポータルにICカードリーダライタを用いたログインができません。
Bug 1837830 Native messaging manifests no longer allow relative paths contaning a `..` component
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1837830
114.0でのレグレッション
https://myna.go.jp/html/info/index.html
> WindowsにてFirefoxの最新バージョン(114.0)をご利用の方は、マイナポータルにICカードリーダライタを用いたログインができません。
Bug 1837830 Native messaging manifests no longer allow relative paths contaning a `..` component
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1837830
114.0でのレグレッション
457名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-5Etg)
2023/06/12(月) 13:29:33.64ID:47qlmDQda なんで拡張機能スレ?
まずはそこからだ
まずはそこからだ
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e976-A5k6)
2023/06/12(月) 14:12:54.89ID:nfLLTgB50459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b0c-2mjL)
2023/06/16(金) 10:57:26.91ID:p7dFjYtw0 TwitterのTLに流れてくるプロモーション(広告)が全体の1/5~1/6ぐらい占めててクッソうざいんだけど
これTLをだーっとPagedownで伸ばしてから上に戻すとまとめて消えるんだな
アドオンでこれをやってくれたらストレスフリーになるんだけど何かないかな?
これTLをだーっとPagedownで伸ばしてから上に戻すとまとめて消えるんだな
アドオンでこれをやってくれたらストレスフリーになるんだけど何かないかな?
460名無しさん@お腹いっぱい。 (BR 0Hab-iyJv)
2023/06/16(金) 11:15:36.09ID:Sa9jJ3nVH Control Panel for Twitter
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/control-panel-for-twitter/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/control-panel-for-twitter/
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b0c-2mjL)
2023/06/16(金) 11:35:37.25ID:p7dFjYtw0 ありがとうございます!
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3606-crR5)
2023/06/17(土) 10:03:12.29ID:QgqYbDIv0 ChromeがManifestv3になったせいで、FFで使ええなくなったアドオンが多くなってこまる
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d96e-L1I+)
2023/06/17(土) 14:45:51.42ID:RBD3PEb/0 意味が分からん現状何の関係もないだろ
464名無しさん@お腹いっぱい。 (HK 0H1a-+lF8)
2023/06/17(土) 19:00:21.24ID:jEFlKSecH TabMixPlus v1.0.0-pre.16
https://github.com/onemen/TabMixPlus/releases
1.0.0-pre.16 (2023-06-17)
バグフィックス
Waterfox G5 で現在のタブの背景色の変更が機能しない (25f940e)
メンテナンス
バグ 1819675 のフォローアップ - SessionStore.getClosedTabCount と getClosedTabData の名前を変更 (369aac3)
バグ 1824612 のフォローアップ - toolkit/components/extensions を ES モジュールに変換しました (309a04a)
バグ 1830418 のフォローアップ - browser/components/customizableui/CustomizableUI.jsm を ESM に変換 (7aa6f32)
バグ 1832141 のフォローアップ - menuUndoCloseWindowLabel 文字列を Fluent に移行しました (41b7f33)
バグ 1833416 のフォローアップ - 最後に閉じたタブ、ウィンドウ、セッションの一般的な「元に戻す」として機能するようにキーボードショートカットを変更 (47b2d0a)
バグ 1834176 のフォローアップ - NetUtils.jsm を ES モジュールに変換しました (13b9dee)
フォローアップバグ 1836482 - AddonManager.jsmをESモジュールに変換 (5c800ab)
バグ 1837174 のフォローアップ - _setPositionalAttributes を取り除く (f0894e9)
Osfile.jsmが削除されました (af8f831)
https://github.com/onemen/TabMixPlus/releases
1.0.0-pre.16 (2023-06-17)
バグフィックス
Waterfox G5 で現在のタブの背景色の変更が機能しない (25f940e)
メンテナンス
バグ 1819675 のフォローアップ - SessionStore.getClosedTabCount と getClosedTabData の名前を変更 (369aac3)
バグ 1824612 のフォローアップ - toolkit/components/extensions を ES モジュールに変換しました (309a04a)
バグ 1830418 のフォローアップ - browser/components/customizableui/CustomizableUI.jsm を ESM に変換 (7aa6f32)
バグ 1832141 のフォローアップ - menuUndoCloseWindowLabel 文字列を Fluent に移行しました (41b7f33)
バグ 1833416 のフォローアップ - 最後に閉じたタブ、ウィンドウ、セッションの一般的な「元に戻す」として機能するようにキーボードショートカットを変更 (47b2d0a)
バグ 1834176 のフォローアップ - NetUtils.jsm を ES モジュールに変換しました (13b9dee)
フォローアップバグ 1836482 - AddonManager.jsmをESモジュールに変換 (5c800ab)
バグ 1837174 のフォローアップ - _setPositionalAttributes を取り除く (f0894e9)
Osfile.jsmが削除されました (af8f831)
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c510-iX87)
2023/06/27(火) 07:35:22.40ID:bDOvg3qd0 ウェブストレージにテキストをメモ出来る拡張ってないすかね
別タブで作業出来るとありがたい
別タブで作業出来るとありがたい
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5a7-qfSz)
2023/06/28(水) 03:08:47.34ID:AUrEMF5e0 どうだ・ おれはふぁいちゃふぉっくすsだ
おれrはあああああああああああああああああああああああああああああ
おれrはあああああああああああああああああああああああああああああ
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ad58-dCOp)
2023/06/28(水) 23:23:44.29ID:HDr4I5yd0 と文字打ってるところを想像したら笑える
そして悲しくなる
そして悲しくなる
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d4-7pYU)
2023/06/30(金) 08:22:51.45ID:blDp7bhK0 Stylus: https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/styl-us/
のFirefox版に、
ショートカットキーの設定(拡張機能のショートカットキーの管理)が
Firefoxを再起動すると保存されないバグがずっと存るんだけど
作者に伝えられる人が居たら伝えてくれないか?
のFirefox版に、
ショートカットキーの設定(拡張機能のショートカットキーの管理)が
Firefoxを再起動すると保存されないバグがずっと存るんだけど
作者に伝えられる人が居たら伝えてくれないか?
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-F8yx)
2023/06/30(金) 09:22:10.19ID:jX1EWu2G0 俺は「すべてのスタイルをオフにする」にしかショートカットあててないけど
保存されないことも消えたこともないぞ
保存されないことも消えたこともないぞ
470468 (ワッチョイ 23d4-7pYU)
2023/06/30(金) 09:26:47.89ID:blDp7bhK0471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-F8yx)
2023/06/30(金) 09:59:57.58ID:jX1EWu2G0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-F8yx)
2023/06/30(金) 11:58:05.97ID:vxRYB2Yd0 すべてのスタイルをオフにするだけが有効のままみたいだ
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b97-TC+U)
2023/06/30(金) 13:07:15.43ID:MBgT4qhW0 >>468
再起動するとStylusのオプション→ショートカットの方が優先されるっぽい
再起動するとStylusのオプション→ショートカットの方が優先されるっぽい
474470 (ワッチョイ 23d4-7pYU)
2023/06/30(金) 13:22:27.32ID:blDp7bhK0475名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-dCOp)
2023/06/30(金) 13:30:03.96ID:6kI9+oLZa 英語を覚えてて伝えられる人
ってなに?
ってなに?
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b97-TC+U)
2023/06/30(金) 14:03:02.10ID:MBgT4qhW0 >>474
Firefox本体側のようにキー押しただけで入力されないのは仕様、Alt+F1みたいに直に記入する
Firefox本体側のようにキー押しただけで入力されないのは仕様、Alt+F1みたいに直に記入する
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e503-F8yx)
2023/06/30(金) 14:54:12.35ID:Gr9Hik0u0 Google翻訳でも何でも使ってバグ報告するんだ
他人任せでは永遠に直らないかもしれん
他人任せでは永遠に直らないかもしれん
478474 (ワッチョイ e2d4-c6L3)
2023/07/01(土) 19:43:45.34ID:vLH9rrv30 >>476
思い出した!
[拡張機能のショートカットキーの管理]が搭載される以前に(ver.66から在ったらしい)
Stylusの方で[F2]を"すべてのスタイルをオフにする"に登録してたんだけど、
あそこに入力するには[F2]キーを押すんじゃなくて[F]次に[2]を入力するのだった
>>473
Stylus直入力で登録したら再起動しても保持された(´▽`)
アドオンマネージャーでの設定が再起動後に保存されなくて直前のStylusでの設定に戻される
という現象みたい(Styulsだけで他のアドオンは保存される)
同じ様な機能で
uBlockの"整形フィルタリングの無効"を[F1]に割り当ててる s.t. https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659969958/427n
思い出した!
[拡張機能のショートカットキーの管理]が搭載される以前に(ver.66から在ったらしい)
Stylusの方で[F2]を"すべてのスタイルをオフにする"に登録してたんだけど、
あそこに入力するには[F2]キーを押すんじゃなくて[F]次に[2]を入力するのだった
>>473
Stylus直入力で登録したら再起動しても保持された(´▽`)
アドオンマネージャーでの設定が再起動後に保存されなくて直前のStylusでの設定に戻される
という現象みたい(Styulsだけで他のアドオンは保存される)
同じ様な機能で
uBlockの"整形フィルタリングの無効"を[F1]に割り当ててる s.t. https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659969958/427n
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a22b-Jyjt)
2023/07/03(月) 03:04:35.76ID:qePSnvvi0 Tab Session Managerというアドオンで質問させてください
このアドオン"お使いのブラウザではIndexedDBが利用できません。"
と出て使えないのでググって出てきた対策のstorageフォルダの削除と
dom.indexedDB.enabledをtrueにするってのをやってみたんですが変わりません
他に対策は有りますか?
このアドオン"お使いのブラウザではIndexedDBが利用できません。"
と出て使えないのでググって出てきた対策のstorageフォルダの削除と
dom.indexedDB.enabledをtrueにするってのをやってみたんですが変わりません
他に対策は有りますか?
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb73-/hUH)
2023/07/07(金) 03:50:27.12ID:jwv5hG4J0 「その他のタブを閉じる」を
「マウスの左右同時押し」とかで出来るアドオンはないですか?
「マウスのホイールクリック」で出来たらもっと良い
最悪、そういうボタンが作れるとか
「マウスの左右同時押し」とかで出来るアドオンはないですか?
「マウスのホイールクリック」で出来たらもっと良い
最悪、そういうボタンが作れるとか
481名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 6276-hRAP)
2023/07/07(金) 09:23:06.39ID:BqP+Ye/x00707 他のタブをすべて閉じるならホイールクリックでできるけど
482名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ e2d4-c6L3)
2023/07/07(金) 11:11:19.62ID:/JUqIVz800707 >>480
ロッカージェスチャーが出来ないマウスジェスチャーアドオンあるのか?
Gesturefyだったら
その他>ロッカージェスチャー [ON]>*クリックした状態で*クリック [他のタブを閉じる]
私はトラックボールでこんな感じ
他のタブを閉じる: ←→←
右側のタブを閉じる: →↓←
左側のタブを閉じる: ←↓→
右クリックした状態で左クリック: リンクを(同一ウィンドウ内で)開く
左クリックした状態で右クリック: [Popup] 検索エンジン
ロッカージェスチャーが出来ないマウスジェスチャーアドオンあるのか?
Gesturefyだったら
その他>ロッカージェスチャー [ON]>*クリックした状態で*クリック [他のタブを閉じる]
私はトラックボールでこんな感じ
他のタブを閉じる: ←→←
右側のタブを閉じる: →↓←
左側のタブを閉じる: ←↓→
右クリックした状態で左クリック: リンクを(同一ウィンドウ内で)開く
左クリックした状態で右クリック: [Popup] 検索エンジン
483名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW cb73-/hUH)
2023/07/07(金) 14:35:37.44ID:jwv5hG4J00707 >>482
thanks
Gesturefyで
「右クリックした状態で左クリック」「左クリックした状態で右クリック」
の両方を「その他のタブを閉じる」にして
「マウスの左右同時押し」と同じになるようになりました
しかし、うーん
なんか違うような・・・・
thanks
Gesturefyで
「右クリックした状態で左クリック」「左クリックした状態で右クリック」
の両方を「その他のタブを閉じる」にして
「マウスの左右同時押し」と同じになるようになりました
しかし、うーん
なんか違うような・・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-kkOg)
2023/07/08(土) 07:52:38.25ID:Vgx2q/Na0 >>484
標準でできるはず
標準でできるはず
486480 (ワッチョイW b773-gezE)
2023/07/08(土) 08:00:27.83ID:uFJoD1C50 バカばっかりだなwww
バカが答えるなや
バカが答えるなや
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-kkOg)
2023/07/08(土) 09:03:17.07ID:Vgx2q/Na0 豹変
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbf-0TTi)
2023/07/08(土) 12:14:48.84ID:TflNOkcv0 >>486
天才のあなたは答えないんですか?
天才のあなたは答えないんですか?
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f74-sOpn)
2023/07/08(土) 13:39:01.35ID:ggqUSU5a0 ClearSearchWord.uc.jsというスクリプトを使って、
検索語の自動消去をしていたのですが、
115に更新したら機能しなくなりました。
代替のスクリプトかアドオンを探してみたのですが見つからず。
検索窓に検索ワードを入力してEnterした時に
検索ワードが消去されるスクリプトかアドオンはないでしょうか。
検索語の自動消去をしていたのですが、
115に更新したら機能しなくなりました。
代替のスクリプトかアドオンを探してみたのですが見つからず。
検索窓に検索ワードを入力してEnterした時に
検索ワードが消去されるスクリプトかアドオンはないでしょうか。
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3776-ieeP)
2023/07/08(土) 14:11:39.98ID:1VrNzlXv0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f30-0TTi)
2023/07/08(土) 17:08:39.24ID:fVSojJC+0 Firefox release版 115.0.1
TabMixPlus v1.0.0-pre.16が無効になってしまった
インストールもできない
TabMixPlus v1.0.0-pre.16が無効になってしまった
インストールもできない
492名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-qH7M)
2023/07/08(土) 17:30:57.76ID:8TmjbGI1d ClearSearchWord.uc.jsというスクリプトを使って、
検索語の自動消去をしていたのですが、
115に更新したら機能しなくなりました。
代替のスクリプトかアドオンを探してみたのですが見つからず。
検索窓に検索ワードを入力してEnterした時に
検索ワードが消去されるスクリプトかアドオンはないでしょうか。
検索語の自動消去をしていたのですが、
115に更新したら機能しなくなりました。
代替のスクリプトかアドオンを探してみたのですが見つからず。
検索窓に検索ワードを入力してEnterした時に
検索ワードが消去されるスクリプトかアドオンはないでしょうか。
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-kkOg)
2023/07/08(土) 17:34:13.21ID:kS+2xHl/0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f30-0TTi)
2023/07/08(土) 18:05:43.76ID:fVSojJC+0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-kkOg)
2023/07/08(土) 21:30:08.19ID:kS+2xHl/0 >>494
問題がおきたらまずIssuesを(Closedも含めて)見ろ
問題がおきたらまずIssuesを(Closedも含めて)見ろ
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f83-gR7n)
2023/07/09(日) 11:51:40.25ID:Fn/OloaD0 タブバーとURLバーの位置が入れ替わったぞ、直したい
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ee-kkOg)
2023/07/09(日) 12:34:13.46ID:36OwHH9X0 Twitterの「さらに表示」をクリックするだけならまだしも
クリックすることで該当のTweet個別ページに飛ばされるのが面倒なんですが
続きの文を拾ってきて自動展開してくれるアドオンはないでしょうか
クリックすることで該当のTweet個別ページに飛ばされるのが面倒なんですが
続きの文を拾ってきて自動展開してくれるアドオンはないでしょうか
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f83-gR7n)
2023/07/09(日) 22:21:41.59ID:Fn/OloaD0 タブのDクリック更新も効かないからなんか無効になったのかな
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-kkOg)
2023/07/09(日) 23:35:20.26ID:Ci+MS3dE0 tabmixplus便利だけど、起動が遅くなるな
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-kkOg)
2023/07/10(月) 02:04:59.75ID:5BJLRrdX0 な、age厨だろ👆
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9feb-kkOg)
2023/07/10(月) 11:32:30.59ID:bjnU0AVx0 運営の気まぐれで振り回される生活がまた始まるお
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b773-STDj)
2023/07/11(火) 09:27:47.60ID:Fdu60d8L0 >>488
すっとぼけ乙
すっとぼけ乙
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d776-/79E)
2023/07/11(火) 18:00:52.18ID:y98r65sH0 115になったらautoclosebookmarkが使えません
どうすればいいでしょうか?
どうすればいいでしょうか?
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b758-BIPF)
2023/07/11(火) 18:24:11.78ID:wduSQ4Qk0 まず服を脱ぎます
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f790-knyK)
2023/07/11(火) 19:26:48.82ID:a4oLhjon0 tab-session-managerの過去に保存したタブのデータって
ほかのブラウザにどうやって移動させるんですか?
教えてください
ほかのブラウザにどうやって移動させるんですか?
教えてください
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa7-3bYC)
2023/07/11(火) 23:57:23.68ID:MU6uINBu0 Tabmixplusとかレガシーアドオンで終わってると思ったらいつの間にが現行で使えるの出てたのか
そこが手始めに公開して作ったTab Mix Linksは一時期使ってたがリンク開く挙動のみでTabmixplusとは似てもに使わないもので更新も止まってたな
結局cssで多段タブとかメニューとブックマークバーアドオン大きさの変更とか高さとか変えられたので
このTabMixPlus 1.0.0-preとやらが何処まで変えられるのか興味あるがスレ見たら只アドオン入れただけで機能しなくてあれやこれややらんといかんのか
入れるだけなら試すが面倒そうなので辞めておくか
そこが手始めに公開して作ったTab Mix Linksは一時期使ってたがリンク開く挙動のみでTabmixplusとは似てもに使わないもので更新も止まってたな
結局cssで多段タブとかメニューとブックマークバーアドオン大きさの変更とか高さとか変えられたので
このTabMixPlus 1.0.0-preとやらが何処まで変えられるのか興味あるがスレ見たら只アドオン入れただけで機能しなくてあれやこれややらんといかんのか
入れるだけなら試すが面倒そうなので辞めておくか
507503 (ワッチョイ d776-/79E)
2023/07/13(木) 20:36:04.27ID:RVYjnK7u0 検索したら解決法を書いてる方がいらっしゃいました。その方、どうもありがとう!
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b758-/79E)
2023/07/14(金) 23:56:32.19ID:U/+Ib5/A0 Tab Session Managerだけど、
セッションの保存時に無視するURLリスト
に新しいタブを追加したい場合、どのような記述になるのかな?
about:home
New Tab
新しいタブ
と入れてはみても必ず新しいタブは保存されてしまうので
セッションの保存時に無視するURLリスト
に新しいタブを追加したい場合、どのような記述になるのかな?
about:home
New Tab
新しいタブ
と入れてはみても必ず新しいタブは保存されてしまうので
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 08ee-2eqx)
2023/07/16(日) 11:49:15.88ID:Gq7ilnLN0510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 08ee-2eqx)
2023/07/16(日) 11:50:32.23ID:Gq7ilnLN0511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2458-MI76)
2023/07/16(日) 14:49:18.32ID:G0NHlRY90 115で Download Managaer (S3) が動作しなくなった
512名無しさん@お腹いっぱい。 (CA 0Haf-+iKy)
2023/07/16(日) 15:04:40.76ID:mgg6zmnPH 使う必要無い
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 966e-8c0A)
2023/07/17(月) 00:35:46.53ID:IVqFrR7U0 Default Bookmark Folderという拡張を入れてコンテクストメニューに"quickly bookmark this page there"が追加されたんですが
これをコンテクストメニューの一番上に持っていきたいんですが方法を教えてください
これをコンテクストメニューの一番上に持っていきたいんですが方法を教えてください
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4674-LZ9f)
2023/07/17(月) 16:25:57.82ID:pPnQuxuz0 なんかいつの間にか
videodownload helperでyoutubeから落とせなくなってる?
ほかサイトはいけるんだけども
videodownload helperでyoutubeから落とせなくなってる?
ほかサイトはいけるんだけども
515名無しさん@お腹いっぱい。 (CA 0Hcc-+iKy)
2023/07/17(月) 16:33:26.77ID:DVWD4VqrH >>514
そういう阿呆な質問嫌いだわ
Internet Download Manager 6.41 Build 15 Multilingual
又は
JDownloader2
https://jdownloader.org/jdownloader2
又は
yt-dlp
https://github.com/yt-dlp/yt-dlp/releases
yt-dlp-gui
https://github.com/kannagi0303/yt-dlp-gui/releases
aria2
https://aria2.github.io/
そういう阿呆な質問嫌いだわ
Internet Download Manager 6.41 Build 15 Multilingual
又は
JDownloader2
https://jdownloader.org/jdownloader2
又は
yt-dlp
https://github.com/yt-dlp/yt-dlp/releases
yt-dlp-gui
https://github.com/kannagi0303/yt-dlp-gui/releases
aria2
https://aria2.github.io/
516名無しさん@お腹いっぱい。 (CA 0Hcc-+iKy)
2023/07/17(月) 16:34:50.59ID:DVWD4VqrH >>514
ダウソごときをAdd-onだけで済まそうと横着するんじゃないわ
規約というものがあるだろうに
探せばあると思うし方法もあるが、それよりはソフトウェアを使う方が賢明だろうに
今の時点ではね
ダウソ関係のAdd-onでも必須なものはあるが数は少ない
ダウソごときをAdd-onだけで済まそうと横着するんじゃないわ
規約というものがあるだろうに
探せばあると思うし方法もあるが、それよりはソフトウェアを使う方が賢明だろうに
今の時点ではね
ダウソ関係のAdd-onでも必須なものはあるが数は少ない
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dc73-tocV)
2023/07/17(月) 16:52:09.43ID:rD0u7Z2C0 野良アドオンはスレチだろ
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6e-2eqx)
2023/07/17(月) 19:08:02.19ID:8ZBy0Nvw0 YouTubeは、Easy Youtube Video Downloader Expressでおk
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-XELK)
2023/07/17(月) 22:02:07.10ID:Yp2szReC0 うちはYouTube Video and Audio Downloader (Dev Edt.)
ただ適さない可能性がある動画は落とせない
ただ適さない可能性がある動画は落とせない
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e83-mQ6o)
2023/07/18(火) 04:29:45.80ID:xjhMsoml0 画像を大量に連続DLするときにDownload Manager (S3) を入れていると遅くなることが分かった
5000くらいのファイルを連続DLすると2倍から5倍くらい速度が違う
しかも1万くらいファイルを連続DLするとFirefoxが落ちることもあった
Download Manager (S3) をオフにしてから恐ろしいほど早く・安定している
他のアドオンに競合している可能性もあるけど確認はしていない
5000くらいのファイルを連続DLすると2倍から5倍くらい速度が違う
しかも1万くらいファイルを連続DLするとFirefoxが落ちることもあった
Download Manager (S3) をオフにしてから恐ろしいほど早く・安定している
他のアドオンに競合している可能性もあるけど確認はしていない
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d77d-o4nT)
2023/07/18(火) 05:15:07.00ID:9WbBZ9vB0 たしかS3のアドオンって一時期ヤバかったんだよな
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c76-vJVU)
2023/07/18(火) 09:44:49.05ID:YHgyZDCe0 S3は皆ヤバいんじゃないの
以前天気のを使ってたけどそれで止めた
ucjsDownloadsManager.uc.jsとdownloadSoundPlay_Fx26.uc.jsを愛用してる
以前天気のを使ってたけどそれで止めた
ucjsDownloadsManager.uc.jsとdownloadSoundPlay_Fx26.uc.jsを愛用してる
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 966e-MI76)
2023/07/19(水) 10:19:51.73ID:Rb9T2H/h0 マウスの中ボタンクリックじゃなくて左クリックで
ページのスクロールが出来るやつは何というアドオンでしたか?
今はもう無いですか?
ページのスクロールが出来るやつは何というアドオンでしたか?
今はもう無いですか?
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0611-MI76)
2023/07/19(水) 10:58:21.05ID:kp50Pi0m0525名無しさん@お腹いっぱい。 (HK 0H8e-+iKy)
2023/07/20(木) 09:06:47.26ID:bdIiI8pUH uBlock Origin (uBO) 1.51.0 Latest
https://github.com/gorhill/uBlock/releases
https://github.com/gorhill/uBlock/releases/download/1.51.0/uBlock0_1.51.0.firefox.xpi
修正/変更
廃止された web_accessible_resources を削除。
google imaに欠落していた(非推奨)メソッドを追加
実験的な header= フィルタオプションの処理のリグレッションを修正
すでに正規化された CSS セレクタのみを高速パスコンパイルできるようにした。
AdGuard のスクリプトレットとの互換性の向上
静的ネットワークフィルタオプションを追加
set-attr スクリプトレットの追加
acsスクリプトレットでプロパティをトラップする際、早期にベールしないようにしました。
フィルタリスト "ペインのクラウドストレージインポートのリグレッションを修正
set-session-storage-itemスクリプトレットを追加しました。
ウィジェットのサイズがビューポートのサイズよりも大きい場合に、負の位置が発生しないようにしました。
ロガーのフローティング・ウィジェットのtopプロパティに負の値がないようにする
すべてのサブリストが有効になっていない場合の視覚的ヒントを追加
AdGuardのnoop (_)ネットワーク・フィルター・オプションのサポートを追加する
ロガー出力に「タブなし」フィルター式を追加
ifディレクティブに論理式のサポートを追加
elseのサポートも追加
AdGuardリストとの互換性を高めるためにリソースエイリアスを追加
AdGuardの#%#//scriptlet(...)構文との互換性の追加
また、##+js(...)構文で引用符で囲まれたパラメータをサポートした。
無効なパターンでシンタックスハイライトがスローされる問題を修正
フィルター・リストが更新されるまでレポートを作成しないようにした
フィルタリスト "ペインにおいて、任意のツリー深度でのサブリストのサポートを追加
set-local-storage-item/trusted-set-local-storage-itemスクリプトレットの追加
set-local-storage-itemスクリプトレットで値を削除するサポートを追加しました。
m3u-pruneスクリプトレットを修正
nowoifスクリプトレットを修正
trusted-set-cookieスクリプトレットを追加する(信頼できるソースが必要です)
set-cookie スクリプトレットの追加
ネットワーク・フィルター・パターンに空白を入れられない
https://github.com/gorhill/uBlock/releases
https://github.com/gorhill/uBlock/releases/download/1.51.0/uBlock0_1.51.0.firefox.xpi
修正/変更
廃止された web_accessible_resources を削除。
google imaに欠落していた(非推奨)メソッドを追加
実験的な header= フィルタオプションの処理のリグレッションを修正
すでに正規化された CSS セレクタのみを高速パスコンパイルできるようにした。
AdGuard のスクリプトレットとの互換性の向上
静的ネットワークフィルタオプションを追加
set-attr スクリプトレットの追加
acsスクリプトレットでプロパティをトラップする際、早期にベールしないようにしました。
フィルタリスト "ペインのクラウドストレージインポートのリグレッションを修正
set-session-storage-itemスクリプトレットを追加しました。
ウィジェットのサイズがビューポートのサイズよりも大きい場合に、負の位置が発生しないようにしました。
ロガーのフローティング・ウィジェットのtopプロパティに負の値がないようにする
すべてのサブリストが有効になっていない場合の視覚的ヒントを追加
AdGuardのnoop (_)ネットワーク・フィルター・オプションのサポートを追加する
ロガー出力に「タブなし」フィルター式を追加
ifディレクティブに論理式のサポートを追加
elseのサポートも追加
AdGuardリストとの互換性を高めるためにリソースエイリアスを追加
AdGuardの#%#//scriptlet(...)構文との互換性の追加
また、##+js(...)構文で引用符で囲まれたパラメータをサポートした。
無効なパターンでシンタックスハイライトがスローされる問題を修正
フィルター・リストが更新されるまでレポートを作成しないようにした
フィルタリスト "ペインにおいて、任意のツリー深度でのサブリストのサポートを追加
set-local-storage-item/trusted-set-local-storage-itemスクリプトレットの追加
set-local-storage-itemスクリプトレットで値を削除するサポートを追加しました。
m3u-pruneスクリプトレットを修正
nowoifスクリプトレットを修正
trusted-set-cookieスクリプトレットを追加する(信頼できるソースが必要です)
set-cookie スクリプトレットの追加
ネットワーク・フィルター・パターンに空白を入れられない
526名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3a-IcrY)
2023/07/20(木) 13:30:48.81ID:bnhLKNWOa ゴミ投稿する基地
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5cb1-mjBn)
2023/07/20(木) 15:43:30.35ID:ODwVIwDn0 adblockスレで相手にしてもらえないからこっちに来たのかコイツ
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4674-w4l1)
2023/07/21(金) 03:26:43.21ID:2nC7ECOU0 今日になってからようつべで広告付くようになっちゃった
adblockきかなくなったのかな
adblockきかなくなったのかな
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9873-8KGb)
2023/07/21(金) 07:35:36.43ID:qI92JAeF0 ウチは問題なし
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcf-UKes)
2023/07/22(土) 15:11:10.51ID:VA6Z+Of50531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-Q7H1)
2023/07/22(土) 20:50:35.80ID:yPyO6aRJ0 な、age厨だろ👆
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff83-DE0w)
2023/07/22(土) 22:29:30.05ID:cxvWuiT/0 オレも横からだけどありがとう
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb1-YxfT)
2023/07/29(土) 01:06:21.10ID:sAH11YrV0 てst
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a7d-BJLm)
2023/08/03(木) 07:11:19.11ID:4gjediic0 これ入れてみようかな
Control Panel for Twitter
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/control-panel-for-twitter/
Control Panel for Twitter
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/control-panel-for-twitter/
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6e-IjPS)
2023/08/03(木) 12:36:15.19ID:IP9PDfD70 ズームって10%刻みで変更出来るけど、これを5%刻み(もっと細かくてもOK)で変更出来るような拡張ってありませんか?
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2e73-mQ7l)
2023/08/03(木) 13:10:31.23ID:ECXfdauj0 >>534
Xを鳥アイコンに戻す機能最高
Xを鳥アイコンに戻す機能最高
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fba7-ypuP)
2023/08/03(木) 23:55:54.99ID:ORzbfWoT0 頭の中の木琴と鉄琴の音が止まらないよ
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f58-qAdU)
2023/08/04(金) 00:17:13.49ID:hsjDmlXu0 暑いからねえ
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66cf-KNpa)
2023/08/04(金) 17:07:26.37ID:S53QGsGg0 >>535
Fixed Zoom
Fixed Zoom
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcf-e4yR)
2023/08/04(金) 19:25:29.50ID:JHc7b3Ck0 toolkit.zoomManager.zoomValues 拡大率(少数)を必要なだけコンマ区切りで昇順
zoom.maxPercent 最大値(パーセント)
zoom.minPercent 最小値(〃)
zoom.maxPercent 最大値(パーセント)
zoom.minPercent 最小値(〃)
541535 (ワッチョイ 5b6e-4gg4)
2023/08/05(土) 12:52:53.71ID:F8k+y0y/0 >>539-540
どうもありがとうございました、サイトの仕様?で自分が思ってるような感じに出来ないので諦めました。
どうもありがとうございました、サイトの仕様?で自分が思ってるような感じに出来ないので諦めました。
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63da-/5Hg)
2023/08/05(土) 13:20:04.51ID:jF0GO9wU0 標準ズームの挙動を何が何でも5%刻みにするやっつけucjs
https://pastebin.com/C4zg2a8T
https://pastebin.com/C4zg2a8T
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7ee-SCbl)
2023/08/05(土) 16:27:32.50ID:bPLyGMEK0 >>542
おーっ!ありがとう
おーっ!ありがとう
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b83-Jevv)
2023/08/05(土) 21:26:48.60ID:tyHN+ATy0 >>542
横からだけどありがとう!
横からだけどありがとう!
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-dbOM)
2023/08/06(日) 01:09:10.92ID:r4u0ydTE0 test
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f58-aja8)
2023/08/06(日) 13:41:36.53ID:dYDTuO5t0 taste
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9158-r32J)
2023/08/06(日) 13:56:53.57ID:c6tNPmeI0 な、age厨だろ👆
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b83-Jevv)
2023/08/06(日) 17:55:07.34ID:R2JYhPhJ0549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b83-Jevv)
2023/08/06(日) 17:59:31.23ID:R2JYhPhJ0 4行目と7行目の0.01はメニューの倍率変更だった
変えるならこっちも変えたほうがいいね
変えるならこっちも変えたほうがいいね
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63da-/5Hg)
2023/08/06(日) 18:10:01.16ID:f4kuFZer0 何故2行目を変えないのか
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f73-IF8Y)
2023/08/06(日) 18:15:23.46ID:fakfULXO0 ワラタ
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b83-Jevv)
2023/08/06(日) 18:33:31.18ID:R2JYhPhJ0 ぐはぁ恥ずかしい。。。
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0773-I4Zb)
2023/08/06(日) 18:48:18.97ID:YM3Kmac10 www
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9158-r32J)
2023/08/06(日) 18:57:35.74ID:c6tNPmeI0 基地外age厨に構うからこうなる💩
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b83-Jevv)
2023/08/06(日) 19:20:50.11ID:R2JYhPhJ0 >>554
昔のsageの意味(効果)、今の時代のsageの意味(効果)を理解している?
昔のsageの意味(効果)、今の時代のsageの意味(効果)を理解している?
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5b58-DYdY)
2023/08/12(土) 03:21:20.97ID:SbZfKTLQ0 aliceのuserchrome.jsをダウンロードしたいんですがどうしたらいいんでしょうか?
ファイルがないんで、コピー→txtに貼り付けが出来ないんです。Edge Chrome共に出来ません
ファイルがないんで、コピー→txtに貼り付けが出来ないんです。Edge Chrome共に出来ません
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5b58-DYdY)
2023/08/12(土) 04:19:02.92ID:SbZfKTLQ0 目的はTMPを使うこと
Win7用にESRになったんで使えるようになったらしいけど、ESRはBootloaderではなく3つのjsファイルを必要とするようで、他のjsファイルは確保しましたが、userchromeだけ確保出来ません
Win7用にESRになったんで使えるようになったらしいけど、ESRはBootloaderではなく3つのjsファイルを必要とするようで、他のjsファイルは確保しましたが、userchromeだけ確保出来ません
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a11-gBxJ)
2023/08/12(土) 09:50:54.30ID:SttknfKs0559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2758-Wvbu)
2023/08/12(土) 10:51:03.20ID:5bX84fOV0 ダメだこりゃ
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-BwDt)
2023/08/12(土) 18:07:31.60ID:KfqKIFqp0 次いってみよー
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be83-FMQE)
2023/08/12(土) 23:26:05.43ID:Gaajbzb+0 >>558
ユーザープロファイルのchromeフォルダにzoom.uc.jsと言うファイル名で保存する
ユーザープロファイルのchromeフォルダにzoom.uc.jsと言うファイル名で保存する
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cba7-vKG+)
2023/08/12(土) 23:58:54.59ID:gVZ0T62D0 TMP! TMP! TMP! TMP! TMP! TMP! TMP!
TMP! TMP! TMP! TMP! TMP! TMP! TMP!
TMP! TMP! TMP! TMP! TMP! TMP! TMP!
TMP! TMP! TMP! TMP! TMP! TMP! TMP!
TMP! TMP! TMP! TMP! TMP! TMP! TMP!
TMP! TMP! TMP! TMP! TMP! TMP! TMP!
TMP! TMP! TMP! TMP! TMP! TMP! TMP!
563482 (ワッチョイ 9ad4-vKG+)
2023/08/13(日) 01:13:54.31ID:t2hEED4U0 >>535
Gesturefy: https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/gesturefy/
過去に設定したまま弄ってなかったけど、
いつの間にか設定できる項目が増えてて
ズームイン/ズームアウトの拡大率/縮小率も設定できるようになってた
私はホイールジェスチャーでこんな感じ
拡大: ホイール上回転
縮小: ホイール下回転
ズームをリセット: ←↑→↓
FireGesturesにあった
・巻き戻し(履歴の先頭へ戻る)
・[Popup] 戻る/進むの履歴
・[Popup] 最近閉じたウィンドウ
・選択範囲内のリンクをすべて開く
これ、設定にほしい
Gesturefy: https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/gesturefy/
過去に設定したまま弄ってなかったけど、
いつの間にか設定できる項目が増えてて
ズームイン/ズームアウトの拡大率/縮小率も設定できるようになってた
私はホイールジェスチャーでこんな感じ
拡大: ホイール上回転
縮小: ホイール下回転
ズームをリセット: ←↑→↓
FireGesturesにあった
・巻き戻し(履歴の先頭へ戻る)
・[Popup] 戻る/進むの履歴
・[Popup] 最近閉じたウィンドウ
・選択範囲内のリンクをすべて開く
これ、設定にほしい
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-b2up)
2023/08/13(日) 04:37:19.26ID:oLuw/gmk0 >>557
TabMixPlusのインストール手順を見ればそんなに難しい訳でも無いと思うけどね
xiaoxiaoflood さんのところで必要なファイルは全てそろうから後は指定のディレクトリにコピー&ペースト
すればOK
TabMixPlusのインストール手順を見ればそんなに難しい訳でも無いと思うけどね
xiaoxiaoflood さんのところで必要なファイルは全てそろうから後は指定のディレクトリにコピー&ペースト
すればOK
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-b2up)
2023/08/13(日) 04:37:22.50ID:oLuw/gmk0 >>557
TabMixPlusのインストール手順を見ればそんなに難しい訳でも無いと思うけどね
xiaoxiaoflood さんのところで必要なファイルは全てそろうから後は指定のディレクトリにコピー&ペースト
すればOK
TabMixPlusのインストール手順を見ればそんなに難しい訳でも無いと思うけどね
xiaoxiaoflood さんのところで必要なファイルは全てそろうから後は指定のディレクトリにコピー&ペースト
すればOK
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07ee-yhDR)
2023/08/13(日) 05:19:18.09ID:bZlqoBFL0567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5b58-DYdY)
2023/08/13(日) 14:10:15.16ID:6XsvVZKB0 >>565
Githubの使い方がよくわからなくて
ダウンロードの仕方は結局わかったんだけど、Aliceの92のuserchromeは115ESRには、106のjsにしないとならないとどこかに書いてあったけど本当?
Githubの使い方がよくわからなくて
ダウンロードの仕方は結局わかったんだけど、Aliceの92のuserchromeは115ESRには、106のjsにしないとならないとどこかに書いてあったけど本当?
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-vKG+)
2023/08/13(日) 14:37:42.87ID:oLuw/gmk0 567>>
firefox ESR(Devでも可能)の場合、
https://github.com/xiaoxiaoflood/firefox-scripts#instructions へ飛んで、
"this zip file" ->fx-folder.zip
utils → I'm interested in both scripts and extensions から -> utils.zip
を ダウンロードしてきて、Instructions の2からを説明とおりファイルをコピーすれば OK なんだけど、
特に Aliceさんの処から落としてくる物は何も無い。あとは 6,7を実行すれば良い。
firefox ESR(Devでも可能)の場合、
https://github.com/xiaoxiaoflood/firefox-scripts#instructions へ飛んで、
"this zip file" ->fx-folder.zip
utils → I'm interested in both scripts and extensions から -> utils.zip
を ダウンロードしてきて、Instructions の2からを説明とおりファイルをコピーすれば OK なんだけど、
特に Aliceさんの処から落としてくる物は何も無い。あとは 6,7を実行すれば良い。
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5b58-DYdY)
2023/08/13(日) 16:27:26.33ID:6XsvVZKB0 >>568
utils.zip同梱は.jsmでjsではないんだけどいいんですか?
ESRの場合はBootloader.xpiの代わりに3つのjsが必要となっていてuserchrome.jsだけprofileフォルダーに新規でChromeフォルダーを作成してそこに貼り付けるとなってるけど、それはLocal か Roamingのどちらでしょうか?
utils.zip同梱は.jsmでjsではないんだけどいいんですか?
ESRの場合はBootloader.xpiの代わりに3つのjsが必要となっていてuserchrome.jsだけprofileフォルダーに新規でChromeフォルダーを作成してそこに貼り付けるとなってるけど、それはLocal か Roamingのどちらでしょうか?
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-vKG+)
2023/08/13(日) 16:56:32.33ID:oLuw/gmk0 >>569
> >>568
本当に xiaoxiaoflood さんの処の説明読んだか?
> utils.zip同梱は.jsmでjsではないんだけどいいんですか?
かまわない。
> ESRの場合はBootloader.xpiの代わりに3つのjsが必要となっていてuserchrome.jsだけprofileフォルダーに新規でChromeフォルダーを作成してそこに貼り付けるとなってるけど、それはLocal か Roamingのどちらでしょうか?
本当に xiaoxiaoflood さんの処の説明読んだか? ヘルプから ”他のトラブルシューティング情報" 若しくは "about:support" を 開けと書いてあるけど.... その後は自分でよく読め。答えはそこに書いてある。
> >>568
本当に xiaoxiaoflood さんの処の説明読んだか?
> utils.zip同梱は.jsmでjsではないんだけどいいんですか?
かまわない。
> ESRの場合はBootloader.xpiの代わりに3つのjsが必要となっていてuserchrome.jsだけprofileフォルダーに新規でChromeフォルダーを作成してそこに貼り付けるとなってるけど、それはLocal か Roamingのどちらでしょうか?
本当に xiaoxiaoflood さんの処の説明読んだか? ヘルプから ”他のトラブルシューティング情報" 若しくは "about:support" を 開けと書いてあるけど.... その後は自分でよく読め。答えはそこに書いてある。
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3373-Wvbu)
2023/08/13(日) 17:26:29.70ID:mdIMtLpU0 バカは説明書を読まない
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-CHxY)
2023/08/13(日) 17:28:16.95ID:zkXonxr40 xiaoxiaofloodでTMP使えなくなってるじゃん
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-vKG+)
2023/08/13(日) 18:15:57.70ID:oLuw/gmk0574847 (ワッチョイW a381-0GSK)
2023/08/13(日) 19:07:51.65ID:uEx0J3u00 あるページを印刷するときに、広告とかサイドバーが邪魔なので、開発者ツールでHTMLのタグ(ノード)を消したりしているのですが、
stylusでもノードって消せますか?
stylusは css形式の記述を書いて、幅を狭くしたりdisplay: noneみたいにしますが、ノードごと消したいのですが、やり方が分かりません。
もしくはstylusの他によいアドオンがあればおしえてください。
stylusでもノードって消せますか?
stylusは css形式の記述を書いて、幅を狭くしたりdisplay: noneみたいにしますが、ノードごと消したいのですが、やり方が分かりません。
もしくはstylusの他によいアドオンがあればおしえてください。
575535 (ワッチョイ 4e6e-s46Z)
2023/08/13(日) 20:33:06.55ID:bLrUli7Z0 >>563
どうもありがとうございます、他ブラウザで解決したのでOKです
どうもありがとうございます、他ブラウザで解決したのでOKです
576名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-Wvbu)
2023/08/13(日) 21:00:31.74ID:xbS7PjjVa これはひどい
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a03-vKG+)
2023/08/13(日) 21:21:56.89ID:h1eMid/Y0 >>572
Issuesを読め
Issuesを読め
578563 (ワッチョイ 9ad4-vKG+)
2023/08/14(月) 07:33:47.18ID:SrgzzsgY0579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ab0-Uy6d)
2023/08/14(月) 15:47:50.35ID:wN8VqD5h0 Easy Youtube Video Downloader
ダウンロード失敗するようになった
ダウンロード失敗するようになった
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e7d-Hp+H)
2023/08/14(月) 15:49:13.54ID:dMho9rbZ0 YouTubeが調子悪い
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07ee-yhDR)
2023/08/14(月) 17:09:23.82ID:VR22c6Cg0 >>578
MouseGestures2_e10s.uc.jsに
・巻き戻し(履歴の先頭へ戻る)
・[Popup] 戻る/進むの履歴
あるから使えばいいと思うよ
Gesturefyとジェスチャーさえかぶらなければ共存できるし
ショートカットキーは下を参照して
egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/130
MouseGestures2_e10s.uc.jsに
・巻き戻し(履歴の先頭へ戻る)
・[Popup] 戻る/進むの履歴
あるから使えばいいと思うよ
Gesturefyとジェスチャーさえかぶらなければ共存できるし
ショートカットキーは下を参照して
egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/130
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2758-2a2f)
2023/08/15(火) 13:47:00.18ID:5eLmAWrC0 またYouTube側が対策してきたんだろ。
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a74-dacP)
2023/08/15(火) 17:26:32.69ID:d+FHZuQq0 もうつべDLにはFFに固執しないで
別ソフト使うようになった
別ソフト使うようになった
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6e-xjxI)
2023/08/16(水) 15:34:53.29ID:/6nUaXcz0 YouTubeは720pの動画を落とすのに問題あるな
Easy Youtube Video Downloaderだと失敗するし
他のアドオンや、Edgeや外部ソフト使用でもめっちゃ時間かかる
Easy Youtube Video Downloaderだと失敗するし
他のアドオンや、Edgeや外部ソフト使用でもめっちゃ時間かかる
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be83-FMQE)
2023/08/16(水) 17:36:52.00ID:6YMXhLrc0 Youtube、TVer、Pornhub、etc...のダウンロードはyt-dlpとOpenWith一択だな
速度も爆速
速度も爆速
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07ee-yhDR)
2023/08/16(水) 19:06:47.03ID:M7/3oDhx0 HD Video Converter Factoryってソフト使ってる
100回まで無料で機能制限あるけどDLほぼ失敗しない
ABEMAのひろゆきOKだった
100回まで無料で機能制限あるけどDLほぼ失敗しない
ABEMAのひろゆきOKだった
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-2sV+)
2023/08/16(水) 19:52:44.13ID:evRtWFgq0 Local YouTube Downloader
遅くなって使いにくくなった
遅くなって使いにくくなった
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab7c-A98q)
2023/08/16(水) 19:55:08.68ID:H+hBkdcm0 そのOpenWithが更新されてないのが気がかりだね、MV3化とか誰かFolkするのかいな
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-BwDt)
2023/08/17(木) 09:45:33.49ID:Fu6kifPJ0 OpenWithの作者もう更新しねえよって書いてなかったっけ?
誰かV3化してくれ。
誰かV3化してくれ。
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 971d-vKG+)
2023/08/17(木) 09:56:36.83ID:QfxI3E+Q0 ページタイトルを表示する拡張機能とかってある?
昔はURLバーに表示するアドオンがあった気がするんだけど探してもなさそうだし
昔はURLバーに表示するアドオンがあった気がするんだけど探してもなさそうだし
591名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-eelV)
2023/08/17(木) 10:03:53.18ID:ZR8VCiKHr Firefoxでページタイトルを表示する
https://seous.info/jobs/pc-general/1019
https://seous.info/jobs/pc-general/1019
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a83-vKG+)
2023/08/17(木) 10:06:11.04ID:KZbRl91P0 >>591
やっぱソレの事だよなあ 何いってんだろって理解できなかったわ
やっぱソレの事だよなあ 何いってんだろって理解できなかったわ
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 971d-vKG+)
2023/08/17(木) 10:08:12.23ID:QfxI3E+Q0 いやタイトルバー出すのはちょっと…
タイトルバー非表示が標準になって以降の話なんだけど
昔あったのはURLバーにページタイトルが表示されて
マウスオーバーや選択状態にすればでURLが表示されるというもの
タイトルバー非表示が標準になって以降の話なんだけど
昔あったのはURLバーにページタイトルが表示されて
マウスオーバーや選択状態にすればでURLが表示されるというもの
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a83-vKG+)
2023/08/17(木) 10:57:57.92ID:KZbRl91P0 こだわり派
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63f0-yhDR)
2023/08/17(木) 13:02:02.39ID:XqciwT680 今でもタブの上にマウスオーバーすれば出てくるけど?
それじゃダメなのか
それじゃダメなのか
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-7f+N)
2023/08/17(木) 13:07:04.95ID:i8n4MwuCM 昔はウィンドウ上部の青いとこにタイトルあったけど
今はタブに表示されてるせいか
タイトルろくに読み取れない
今はタブに表示されてるせいか
タイトルろくに読み取れない
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a83-vKG+)
2023/08/17(木) 13:09:45.15ID:KZbRl91P0598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-3sKl)
2023/08/17(木) 14:19:11.17ID:HRYr7Bmj0 老人の拘り
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6e-xjxI)
2023/08/17(木) 20:04:56.75ID:GbLcnHoU0 Easy Youtube Video Downloaderのアップデートきたな
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1158-xkVg)
2023/08/19(土) 13:56:06.85ID:42KdK/5g0 Open Link in Silent Tabの代用ってある?
使ってないタブを休止して軽くするやつ
使ってないタブを休止して軽くするやつ
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ee-0WDc)
2023/08/19(土) 18:47:32.74ID:nQYzPggu0 >>593
偶然なのか誰か聞いてくれたみたいだね
ツールバーをカスタマイズで移動できる
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1613224523/407
偶然なのか誰か聞いてくれたみたいだね
ツールバーをカスタマイズで移動できる
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1613224523/407
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c8-hPrW)
2023/08/21(月) 02:10:52.80ID:TqI7+zE50 サイドバーのブックマークのフォルダアイコンへブックマークを追加した時に、フォルダの一番上に追加するようにできませんか?
Bookmark topperやDefault Bookmark Folderを入れてみたのですが、
フォルダ内の任意の場所にドラッグ&ドロップで追加しようとした場合も制御されてしまいます
Bookmark topperやDefault Bookmark Folderを入れてみたのですが、
フォルダ内の任意の場所にドラッグ&ドロップで追加しようとした場合も制御されてしまいます
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3958-q0Ia)
2023/08/21(月) 23:26:30.21ID:qmX0FKo70 サイドバーにダウンロード状況や履歴する拡張ってある?
Downloads sidebarで出来たんだけど今は公開されてないみたい
Downloads sidebarで出来たんだけど今は公開されてないみたい
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71b1-glFA)
2023/08/24(木) 13:28:04.16ID:tafL6niL0 タブごとにtwitterの別アカウント開ける拡張ってある?
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b76-zwO0)
2023/08/24(木) 13:31:22.56ID:tFOja7oV0 >>604
コンテナータブ
コンテナータブ
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71b1-glFA)
2023/08/24(木) 14:29:57.23ID:tafL6niL0607名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd3-LZd2)
2023/08/25(金) 21:17:43.00ID:H5p9T3l6H Tab Session Managerでセッションを新しいウィンドウで開くと
タブの順番がバラバラになってしまうのだけど
そういう仕様ですか?それとも設定がおかしい?
タブの順番がバラバラになってしまうのだけど
そういう仕様ですか?それとも設定がおかしい?
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b73-g6fw)
2023/08/25(金) 21:24:32.80ID:1OOdxgGV0 その機能使ったことがない
だいたい狐がクラッシュしたときに失われたタブを復活するのに使ってるから
だいたい狐がクラッシュしたときに失われたタブを復活するのに使ってるから
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1b1-Utv2)
2023/08/25(金) 22:01:18.91ID:q9DJSGRh0 ブラウザ側もセッションは保存してるんだよな
正常終了した場合にそのデータ消すんだったかな……
自分もTab Session Managerを利用してるけど>>607が言うような症状は発生してない
ただウインドウの順番については固定されてないな
まぁタブの順番がバラバラってのとは利用するにあたって全く違うレベルの差があるが
正常終了した場合にそのデータ消すんだったかな……
自分もTab Session Managerを利用してるけど>>607が言うような症状は発生してない
ただウインドウの順番については固定されてないな
まぁタブの順番がバラバラってのとは利用するにあたって全く違うレベルの差があるが
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d158-hPrW)
2023/08/25(金) 23:50:21.63ID:xghkkchT0 TSMで困ってるのは全画面表示の設定を保存してくれない事くらいだな
611名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hf9-Penn)
2023/08/28(月) 14:28:49.44ID:y/0IPzxaH612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d74-d2nv)
2023/08/30(水) 19:01:30.19ID:CqHBChNM0 unwanted twitchが6月に23.6.10へ更新されてから、一切機能しなくなったの未だに原因不明だわ
その頃サポートサイトで日本語の濁点がどうのとゴネていたバカが悪さしたんじゃねーかと勘繰っちまうレベル
濁点やーをフィルターから除外して反映させる仕様でも十分だったのによ
余計で意味不明なイチャモン付けて日本語向けに何らかの制限が加わっているんだとしたらすんげー怠い
なんとか直せねーかと頑張ったんだけど、どう考えてもアドオン側が正常に機能しておらず手の打ちようがない
サポートサイトのバカにマジギレしそう
その頃サポートサイトで日本語の濁点がどうのとゴネていたバカが悪さしたんじゃねーかと勘繰っちまうレベル
濁点やーをフィルターから除外して反映させる仕様でも十分だったのによ
余計で意味不明なイチャモン付けて日本語向けに何らかの制限が加わっているんだとしたらすんげー怠い
なんとか直せねーかと頑張ったんだけど、どう考えてもアドオン側が正常に機能しておらず手の打ちようがない
サポートサイトのバカにマジギレしそう
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15dc-4tX8)
2023/08/31(木) 10:44:51.95ID:tDmV1J6b0 ReminderFoxのような直感的に使いやすいToDO管理アドオンて何かありませんか?
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d6e-d2nv)
2023/08/31(木) 11:44:58.59ID:4+vstfAI0615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15dc-4tX8)
2023/08/31(木) 21:47:22.60ID:tDmV1J6b0 ありがとうございます、試してみます
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-l53k)
2023/09/01(金) 01:07:22.16ID:a74n0O4r0 見ているタブ以外を休止するアドオン無い?
一々再起動面倒だからvivaldiのバックグラウンドのタブを休止みたいなのをしたい
一々再起動面倒だからvivaldiのバックグラウンドのタブを休止みたいなのをしたい
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 894f-+am8)
2023/09/01(金) 07:11:10.88ID:/SnnzQy90 Auto Tab Discard
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf58-js/0)
2023/09/03(日) 03:35:03.99ID:LIKZWau/0619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-js/0)
2023/09/03(日) 12:35:06.22ID:Mjfk+umEM 「ここの」とか「こちら」のとか「リンク先の」とか、どうしてそういう表現するかね?
実に分かりにくい
直接リンク名とかファイル名とか書きゃいいじゃん!!
実に分かりにくい
直接リンク名とかファイル名とか書きゃいいじゃん!!
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f84-aK+6)
2023/09/03(日) 17:25:20.57ID:UdqgFn2d0 Control Panel for Twitter 使ってるけど、Xの仕様が変わったせいか
もっと見る、や、他のフォロワー、等がすり抜けてくるようになった
Chromeの方での拡張はもう直ってるらしいけど、
Firefoxは後回しなんだな
もっと見る、や、他のフォロワー、等がすり抜けてくるようになった
Chromeの方での拡張はもう直ってるらしいけど、
Firefoxは後回しなんだな
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-1oxC)
2023/09/03(日) 18:07:00.87ID:PTcJNmrw0 シェアが少ないから後回しなのは当然
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fcf-Ylnh)
2023/09/03(日) 19:06:01.51ID:QnmRYOUl0 対応してもらえるだけありがたいと…
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 737d-7T4B)
2023/09/03(日) 20:32:36.42ID:+LCD6OJq0 別にそんな慌てて更新しなきゃならんものでもないしな
624名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMc7-a8Y/)
2023/09/03(日) 23:22:57.79ID:iP+x1kh7M Firefoxのストアは審査あるしな
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7d-prIX)
2023/09/04(月) 18:33:33.75ID:j+68K+oJ0 Control Panel for Twitterの更新来たな
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6c-aK+6)
2023/09/04(月) 19:13:22.26ID:Amo/yOyZ0 ありがたや〜
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf58-js/0)
2023/09/05(火) 02:48:50.21ID:hol/K0J30 >>619
自分の言葉に自信がない小心者なんだろ
自分の言葉で書くと、なにか間違いがあると自分が責められるが、「この人がこう言っている」っていう形にすればなにかあっても自分が責められることはないからな
自分の言葉に自信がない小心者なんだろ
自分の言葉で書くと、なにか間違いがあると自分が責められるが、「この人がこう言っている」っていう形にすればなにかあっても自分が責められることはないからな
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-yzHn)
2023/09/05(火) 22:31:41.89ID:3Dl4kt1t0 sidebery使ってる方いますか?
これって、タブを複数のパネル毎に管理していた場合、Firefoxを再起動した際パネル構造までは復元してくれないんでしょうか?
それとも設定で可能ですか?
これって、タブを複数のパネル毎に管理していた場合、Firefoxを再起動した際パネル構造までは復元してくれないんでしょうか?
それとも設定で可能ですか?
629161 (ワッチョイW a381-qRdx)
2023/09/07(木) 08:44:26.87ID:p/6/m1uD0 >>628 使ってます。復元してくれますよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-g4sH)
2023/09/07(木) 10:23:33.01ID:8qUCe6a/0 webabornと同じような機能持った拡張機能ってない?
まさかwebaborn終了してるなんて思いもしなかった・・・
まさかwebaborn終了してるなんて思いもしなかった・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。 (AU 0Ha7-mwUL)
2023/09/08(金) 00:41:45.93ID:yk9sbXwrH Tab Mix Plusの導入方法が変わったみたいだな
知らんかったわ
Tab Mix Plus
https://github.com/onemen/TabMixPlus/releases
Firefox 115 cannot verify addon ・ Issue #233 ・ onemen/TabMixPlus ・ GitHub
https://github.com/onemen/TabMixPlus/issues/233
知らんかったわ
Tab Mix Plus
https://github.com/onemen/TabMixPlus/releases
Firefox 115 cannot verify addon ・ Issue #233 ・ onemen/TabMixPlus ・ GitHub
https://github.com/onemen/TabMixPlus/issues/233
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-yzHn)
2023/09/08(金) 13:49:21.10ID:hOqMUKxL0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-NU8j)
2023/09/08(金) 20:03:59.50ID:b4gPe3//0634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83d4-DyUx)
2023/09/08(金) 20:14:54.75ID:b2NTxTUj0 >>633
Issues の Firefox 117 disabled the Tab Mix Plus の中
Issues の Firefox 117 disabled the Tab Mix Plus の中
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-NU8j)
2023/09/08(金) 20:33:23.86ID:b4gPe3//0 >>634
ありがとうございます
ありがとうございます
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0358-/ZxM)
2023/09/08(金) 20:50:02.02ID:D3Ajt8sJ0637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf44-g4sH)
2023/09/08(金) 20:54:05.89ID:XW5mworV0 >>631-634
もうダメかと思ったよありがと
もうダメかと思ったよありがと
638名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ MM26-gUyp)
2023/09/09(土) 12:38:56.76ID:CJaQnbtTM0909 Firefox 117(Win10/x64)でアドオン Snap Links (v3.1.11) が機能しなくなった
マウス左ドラッグ操作の範囲選択(枠)すら表示されずリング選択できない状態になりました
似たような症状の人います? 解決方法あるのかな...
マウス左ドラッグ操作の範囲選択(枠)すら表示されずリング選択できない状態になりました
似たような症状の人います? 解決方法あるのかな...
639名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 7673-qvhA)
2023/09/09(土) 13:15:02.37ID:I5QMWJPc00909 >>638
そのアドオン使ってなかったけど入れてみたら機能した
そのアドオン使ってなかったけど入れてみたら機能した
640名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ MM93-gUyp)
2023/09/09(土) 16:12:35.81ID:rI+OcdJbM0909 >>639
ご確認ありがとうございます
ご確認ありがとうございます
641名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ MM93-gUyp)
2023/09/09(土) 16:13:47.31ID:rI+OcdJbM0909 発生条件がなんとなく掴めてきましたが対策方法がわからず、ご教授頂けると幸いです
SSD高頻度書込を避けるためプロファイル(Firefox以下)をRAMドライブ(ImDisk Toolkitで作成)へコピー(移動)して、シンボリックリンクでフォルダ参照するようにしています
上記同様方法でプロファイルをHDDドライブ(D:)へ配置すると問題発生しませんが、RAMドライブ(Z:)へ配置するとSnap Linkアドオンのみが機能しないことがわかりました
もしかして要因は権限問題かな?
SSD高頻度書込を避けるためプロファイル(Firefox以下)をRAMドライブ(ImDisk Toolkitで作成)へコピー(移動)して、シンボリックリンクでフォルダ参照するようにしています
上記同様方法でプロファイルをHDDドライブ(D:)へ配置すると問題発生しませんが、RAMドライブ(Z:)へ配置するとSnap Linkアドオンのみが機能しないことがわかりました
もしかして要因は権限問題かな?
642名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 9a76-IgzL)
2023/09/09(土) 16:24:11.94ID:cEIP1u9400909 その解決策ではないけれど
キャッシュをメモリに置くのとそんなに変わらないのではないかな
キャッシュをメモリに置くのとそんなに変わらないのではないかな
643名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 3b73-hdIa)
2023/09/09(土) 16:31:59.47ID:7twNwseP00909 ポータブル化してHDDに置いておけばそのドライブしかアクセスしないよ。ブラウザ使いながらEverything見てると分かるけど結構Cドライブに書き込みある。
644名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 837e-bdWa)
2023/09/09(土) 16:36:01.64ID:gmY3CPaV00909 Windowsがちょこちょこ書き込んでるからFirefoxだけ対策して効果あるの
SSDの寿命的も一般的な使い方なら十分あるようだけど
SSDの寿命的も一般的な使い方なら十分あるようだけど
645名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ db97-MPWR)
2023/09/09(土) 17:27:56.58ID:ghFGbiCd00909 >>641
ImDisk Toolkitで作ったドライブは固定ディスク扱いではないのでソフトによっては問題が出る
Firefoxのプロファイル場合
storage-sync-v2.sqlite, storage-sync-v2.sqlite-shm, storage-sync-v2.sqlite-walと
gmp-widevinecdmフォルダはSSDやHDDにに無いとだめ
対策はそれらのファイルをramdiskからさらにシンボリックリンクを張る
ImDisk Toolkitで作ったドライブは固定ディスク扱いではないのでソフトによっては問題が出る
Firefoxのプロファイル場合
storage-sync-v2.sqlite, storage-sync-v2.sqlite-shm, storage-sync-v2.sqlite-walと
gmp-widevinecdmフォルダはSSDやHDDにに無いとだめ
対策はそれらのファイルをramdiskからさらにシンボリックリンクを張る
646名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュW 3b58-gUyp)
2023/09/09(土) 18:27:51.36ID:ygTqgVZW00909 >>641
私はFirefoxでSnap LinksとRAMDiskの両方とも問題なく使えています。
キャッシュによる煩雑なSSDへの書き込みを抑えるためのRAMDisk使用なら、RAMDiskにコピーするのはプロファイルじゃなくてキャシュディレクトリの指定じゃないでしょうか?
以下、about:configというか、user.jsに記述してある、キャッシュ関係の私の設定
//●Ramディスク向けのキャッシュ
user_pref("browser.cache.disk.enable", true);
user_pref("browser.cache.disk.parent_directory", Z:\temp);
user_pref("browser.cache.disk.capacity", 2097152);
user_pref("browser.cache.disk.smart_size.enabled", false);
user_pref("browser.cache.disk.smart_size.first_run", false);
user_pref("browser.cache.disk.smart_size.use_old_max", false);
user_pref("browser.cache.disk.smart_size_cached_value", 358400);
//●メモリキャッシュ
user_pref("browser.cache.memory.enable", true);
user_pref("browser.cache.memory.capacity", -1);/
user_pref("browser.cache.memory.max_entry_size", 204800)
一応メモリキャッシュも有効にしてあります。
【環境】
OS:Windows10(64bit) バージョン22H2
Firefox 117.0(64bit)
Firefox Developer Edition(64bit) 118.0b6
Snap Links:3.1.11
私はFirefoxでSnap LinksとRAMDiskの両方とも問題なく使えています。
キャッシュによる煩雑なSSDへの書き込みを抑えるためのRAMDisk使用なら、RAMDiskにコピーするのはプロファイルじゃなくてキャシュディレクトリの指定じゃないでしょうか?
以下、about:configというか、user.jsに記述してある、キャッシュ関係の私の設定
//●Ramディスク向けのキャッシュ
user_pref("browser.cache.disk.enable", true);
user_pref("browser.cache.disk.parent_directory", Z:\temp);
user_pref("browser.cache.disk.capacity", 2097152);
user_pref("browser.cache.disk.smart_size.enabled", false);
user_pref("browser.cache.disk.smart_size.first_run", false);
user_pref("browser.cache.disk.smart_size.use_old_max", false);
user_pref("browser.cache.disk.smart_size_cached_value", 358400);
//●メモリキャッシュ
user_pref("browser.cache.memory.enable", true);
user_pref("browser.cache.memory.capacity", -1);/
user_pref("browser.cache.memory.max_entry_size", 204800)
一応メモリキャッシュも有効にしてあります。
【環境】
OS:Windows10(64bit) バージョン22H2
Firefox 117.0(64bit)
Firefox Developer Edition(64bit) 118.0b6
Snap Links:3.1.11
647名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュW 3b58-gUyp)
2023/09/09(土) 18:28:18.59ID:ygTqgVZW00909 >>646 の続き
RAMDiskのソフト:Dataram RAMDisk 4.0.1にてメモリー32GBのうち12GBをRAMDisk(Z:\)に割り当て、ブラウザ1つにつきディスクキャッシュ(Z:\temp)を2GB割り当ててます。
※仕事で複数のブラウザを同時起動するため
OSのtemp含めた全てのキャッシュをZドライブ内に指定して、キャッシュゼロの状態でRAMDisk.imgとして保存してあり、PCを起動するたびにRAMDisk.imgをZドライブとして読み込むので、常にキャッシュクリアされた状態になります。
RAMDiskのソフトが勝手に設定しているかもしれませんが、私自身はシンボリックリンクの操作はしていません。
RAMDiskのソフト:Dataram RAMDisk 4.0.1にてメモリー32GBのうち12GBをRAMDisk(Z:\)に割り当て、ブラウザ1つにつきディスクキャッシュ(Z:\temp)を2GB割り当ててます。
※仕事で複数のブラウザを同時起動するため
OSのtemp含めた全てのキャッシュをZドライブ内に指定して、キャッシュゼロの状態でRAMDisk.imgとして保存してあり、PCを起動するたびにRAMDisk.imgをZドライブとして読み込むので、常にキャッシュクリアされた状態になります。
RAMDiskのソフトが勝手に設定しているかもしれませんが、私自身はシンボリックリンクの操作はしていません。
648名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ MM93-gUyp)
2023/09/09(土) 18:37:47.17ID:rI+OcdJbM0909 みなさん、ありがとうございます。
やはりImDiskが固定Disk扱いになっていないのが原因でしたか... (ドライブプロパティにRedyBoostのタブがあったので、これも臭いなぁと疑っていました)
また対象ファイルが分からず助かりました。対象ファイルをさらにシンボリックリンクを貼るか、SoftPerfectRAMのように固定Disk扱いできるものに変更するか検討します。
やはりImDiskが固定Disk扱いになっていないのが原因でしたか... (ドライブプロパティにRedyBoostのタブがあったので、これも臭いなぁと疑っていました)
また対象ファイルが分からず助かりました。対象ファイルをさらにシンボリックリンクを貼るか、SoftPerfectRAMのように固定Disk扱いできるものに変更するか検討します。
649名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ MM93-gUyp)
2023/09/09(土) 18:47:53.57ID:rI+OcdJbM0909 >>647
Dataram RAMDiskの情報等ありがとうございます。こちらも固定Disk扱いになっているのかもしれませんね。
ImDiskはイメージファイルではなく、フォルダ指定でマウント&Win終了時に同期できるので選んだのですが、うまくいかないですね
Dataram RAMDiskの情報等ありがとうございます。こちらも固定Disk扱いになっているのかもしれませんね。
ImDiskはイメージファイルではなく、フォルダ指定でマウント&Win終了時に同期できるので選んだのですが、うまくいかないですね
650161 (キュッキュW 2381-Y39W)
2023/09/09(土) 20:17:27.56ID:0PkyT7BC00909 いまどきSSDの高頻度書き込みを気にする人って何なんだろう
651名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ b6cf-GjEd)
2023/09/09(土) 20:26:37.89ID:xNtfpJz/00909 今の時代RAMDiskはもう無意味ってどこかで見たけどどうなんだろ
652名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ e3b1-dBig)
2023/09/09(土) 20:41:36.57ID:9YxeXmzD00909 Mem128GB積んでそれなりに試したけど、一般用途じゃ無意味な印象が強いな
それでも可能性は感じたけど256GBくらいからなら事情は変わるかもしれない
ゲームや編集前の動画をまるっと全部メモリ上に呼び出しておく、と
まぁハードウェア側の方で標準レベルにならんとソフトウェア側の対応も無いんだけどさ
ついでに言うと、以降は個人的にゃ対応する最大容量のメモリを二枚になった
RAMDiskの準備はあるけど確保まではさせてないな
HDDに用事があれば使うかもしれないけどNVMeやSATAのSSDに移せるしなぁ……
それでも可能性は感じたけど256GBくらいからなら事情は変わるかもしれない
ゲームや編集前の動画をまるっと全部メモリ上に呼び出しておく、と
まぁハードウェア側の方で標準レベルにならんとソフトウェア側の対応も無いんだけどさ
ついでに言うと、以降は個人的にゃ対応する最大容量のメモリを二枚になった
RAMDiskの準備はあるけど確保まではさせてないな
HDDに用事があれば使うかもしれないけどNVMeやSATAのSSDに移せるしなぁ……
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-R+p8)
2023/09/09(土) 23:33:46.35ID:kru+nKHT0 SSDの書き込み気になるけど
限界きたら強制的に寿命になるんじゃないん?
数年で買い替えるつもりもないし
限界きたら強制的に寿命になるんじゃないん?
数年で買い替えるつもりもないし
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5be3-erq7)
2023/09/10(日) 05:21:43.39ID:cwEyQLRz0 毎日休みなく数10GBを書き込み続けるような使い方をしなければ余裕で10年以上使えるよ
コントローラーとかのNAND以外の部分が死なない限りな
コントローラーとかのNAND以外の部分が死なない限りな
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8715-SjEv)
2023/09/10(日) 09:28:54.60ID:2Take/Jc0 フォ糞厨の知識は何十年停滞してんだ
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b58-MPWR)
2023/09/10(日) 20:36:24.79ID:Sf4R1eAd0 どんだけ構ってほしいんだよ雑魚チョロ
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1af4-JtHb)
2023/09/10(日) 20:41:08.63ID:G1EQPV7J0 >>655 FirefoxバカにしながらChrome使ってそう
今どきChromeには上位互換が山ほどあるからFirefox使ってる奴よりはるかにバカ
今どきChromeには上位互換が山ほどあるからFirefox使ってる奴よりはるかにバカ
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-MPWR)
2023/09/11(月) 10:31:17.53ID:TkmOSKNc0 117でTab Mix Plus入れたら外部リンクがbrowser.tabs.loadDivertedInBackgroundがtrueになっているのに
バックグラウンドで開かずアクティブになってしまうんだけどTab Mix Plus上の設定にはそれっぽいの見当たらないしどうしようもないんでしょうか
バックグラウンドで開かずアクティブになってしまうんだけどTab Mix Plus上の設定にはそれっぽいの見当たらないしどうしようもないんでしょうか
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ee-bdWa)
2023/09/12(火) 19:09:42.53ID:IhEyyiWe0 >>658
Double Click New Tabってアドオンはどう?
Double Click New Tabってアドオンはどう?
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-JtHb)
2023/09/13(水) 21:14:59.39ID:q9RLxn1c0 同じ表示文字列のブックマークを少ない操作で上書き保存する方法って無いでしょうか?
例えばこのスレの新着レス表示の状態をブックマークしててURL末尾が /659-n で保存されていたのを /660-n に上書きしたいです。
手動で古い方を削除して新たに保存してブックマーク一覧内の順番を戻すのが面倒で。
例えばこのスレの新着レス表示の状態をブックマークしててURL末尾が /659-n で保存されていたのを /660-n に上書きしたいです。
手動で古い方を削除して新たに保存してブックマーク一覧内の順番を戻すのが面倒で。
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b74f-4fQa)
2023/09/13(水) 21:15:16.62ID:CMWF3uVa0 Twitter 原寸びゅー機能しなくなった
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-dBig)
2023/09/13(水) 21:35:06.03ID:bpmExgcy0 Firefoxを117.0.1にした関係か分からんけどアドオンの動作が怪しいのあるな
何処まで機能してるやら
何処まで機能してるやら
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb1-pB9u)
2023/09/16(土) 12:20:10.55ID:RxkshYwF0 動作が怪しくなってたアドオンの更新来て正常化したわ
やっぱり117.0.1の影響だったのかしら
って、リリースノート表示されてたんだから見ておけば良かったか
やっぱり117.0.1の影響だったのかしら
って、リリースノート表示されてたんだから見ておけば良かったか
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb1-xbk3)
2023/09/17(日) 15:37:48.59ID:lJJXoO8U0 ツリー型タブで
タブをドラッグして1㎝くらい左右どっちかにずらしてドロップすると
新たにfirefoxが起動してそっちに開かれるんですが
これを防止するにはどこで設定したらいいんでしょう?
たまに操作ミスでタブをクリックするつもりが上記のドラッグドロップになってしまい
ちょっと不便なもので
タブをドラッグして1㎝くらい左右どっちかにずらしてドロップすると
新たにfirefoxが起動してそっちに開かれるんですが
これを防止するにはどこで設定したらいいんでしょう?
たまに操作ミスでタブをクリックするつもりが上記のドラッグドロップになってしまい
ちょっと不便なもので
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-9kjN)
2023/09/17(日) 16:01:13.24ID:vnvr5xv20 >>664
導入するとタブを動かしても新しいウィンドウで開かなくなる
https://github.com/alice0775/userChrome.js/blob/master/patchForBug487263_489729.uc.js
導入するとタブを動かしても新しいウィンドウで開かなくなる
https://github.com/alice0775/userChrome.js/blob/master/patchForBug487263_489729.uc.js
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbe-la0N)
2023/09/17(日) 16:08:37.96ID:vZw2edlU0 >>664
ドラッグ&ドロップ > サイドバー内で親タブをドラッグ開始した時の動作
https://i.imgur.com/B6SpLDV.png
ちなみに本物のタブは about:config で browser.tabs.allowTabDetach
ドラッグ&ドロップ > サイドバー内で親タブをドラッグ開始した時の動作
https://i.imgur.com/B6SpLDV.png
ちなみに本物のタブは about:config で browser.tabs.allowTabDetach
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cfa4-WW3/)
2023/09/17(日) 16:21:05.36ID:eA+XQocO0 リンクの上にマウスを持っていくとウインドウの左下にリンク先が表示されると思うんですけど、それを常時右下とか他の箇所に表示する設定って無いですか?
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cfa4-WW3/)
2023/09/17(日) 16:21:38.83ID:eA+XQocO0 ごめんなさい本スレと間違えました
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-w8tn)
2023/09/17(日) 16:45:43.18ID:oxVlYaD5M ・ドメインベースのアクセス制御
→マッチしたドメインへのアクセスはすべて制御できること(ポリシーのWebsiteFilterでは不可っぽい)
・パターンマッチ可
→これができないとリストが肥大化し保守性が低下する
・処理結果を確認できる
→パターンの作成やトラブルシュートに必要
こんな機能のアドオンはありませんか
いわゆるADブロッカーですがパターンはプリセットがメインではなく自作を前提とします
この辺の機能が説明されているアドオンはあまりないように見えます
→マッチしたドメインへのアクセスはすべて制御できること(ポリシーのWebsiteFilterでは不可っぽい)
・パターンマッチ可
→これができないとリストが肥大化し保守性が低下する
・処理結果を確認できる
→パターンの作成やトラブルシュートに必要
こんな機能のアドオンはありませんか
いわゆるADブロッカーですがパターンはプリセットがメインではなく自作を前提とします
この辺の機能が説明されているアドオンはあまりないように見えます
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb1-xbk3)
2023/09/17(日) 16:55:29.31ID:lJJXoO8U0 >>666
できました!
664のスクリプトがどうにも動作しなくてあれこれやってたんですが
665のツリータブで何もしないにしたら一発で止めることができました
マウスがチャタってきたのか地味に度々発生して面倒だったので
本当に助かりました、ありがとうございます
できました!
664のスクリプトがどうにも動作しなくてあれこれやってたんですが
665のツリータブで何もしないにしたら一発で止めることができました
マウスがチャタってきたのか地味に度々発生して面倒だったので
本当に助かりました、ありがとうございます
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb1-VRQG)
2023/09/17(日) 17:58:36.11ID:O54ELH1/0672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb1-xbk3)
2023/09/17(日) 18:35:12.38ID:lJJXoO8U0673名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa53-VRQG)
2023/09/17(日) 20:22:23.04ID:rFpP7/7Ia 117.0からYou Tubeが「広告ブロッカーは YouTube の利用規約に違反しています」で見れなくなった。
Google、何かしてんの?
みんな、どうしてるの?
アドオン:Popup Video(WebExtension)からだとみれる。
Google、何かしてんの?
みんな、どうしてるの?
アドオン:Popup Video(WebExtension)からだとみれる。
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f24-jZGz)
2023/09/17(日) 20:26:56.31ID:/GHCfPVu0 そんな現象に遭遇したことがないわ
uBlock Originに追加フィルター
Best and highly recommended filter for uBlock Origin Ver3
https://pastebin.com/20EZUzGZ
uBlock Originに追加フィルター
Best and highly recommended filter for uBlock Origin Ver3
https://pastebin.com/20EZUzGZ
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-pYTV)
2023/09/17(日) 21:26:05.97ID:KvIkFH2+0 アホーショッピングウザ
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb1-pB9u)
2023/09/17(日) 21:40:19.29ID:2/9ktM/i0677名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-T5Z/)
2023/09/18(月) 07:35:04.20ID:SY+jy7x1M Twitter 原寸びゅーって開発・公開中止になってしまったのか
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f83-NfV8)
2023/09/18(月) 10:10:43.92ID:ZzQ6cWnK0 Firefox遅いー Edge軽いいけど使い勝手わるいー
って文句いいつつfirefoxを愛でてたんだがやっと早くならない原因わかった
FFの先読み設定をオンにしてたけどublockorigin側がデフォで先読みオフにする設定になってた
本体にに先読みされたらブロックできんからしゃあないんやけど気づかん俺がアホやった
って文句いいつつfirefoxを愛でてたんだがやっと早くならない原因わかった
FFの先読み設定をオンにしてたけどublockorigin側がデフォで先読みオフにする設定になってた
本体にに先読みされたらブロックできんからしゃあないんやけど気づかん俺がアホやった
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf58-tpxD)
2023/09/18(月) 10:50:38.44ID:x8WP0wws0 >>678
アホ
アホ
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f83-NfV8)
2023/09/18(月) 11:34:27.32ID:ZzQ6cWnK0 いやみんなそうなっとるてたぶん 俺に感謝する勢おるやろーしらんけど
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-NfV8)
2023/09/18(月) 11:43:20.79ID:YUHbaLXB0 軽くしたいと思ってる人はアドオン極力減らしてるんじゃないの?
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-zx+O)
2023/09/18(月) 11:51:10.68ID:J17qW1i70 むしろ先読みの類は全部オフにする
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb1-t96d)
2023/09/18(月) 11:54:32.27ID:8kgPPEAD0684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe3-YZsW)
2023/09/18(月) 11:59:04.02ID:hBI2MLLV0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-9kjN)
2023/09/18(月) 12:07:45.38ID:N9hH74cY0 >>677
知らなかったありがとう入手した
知らなかったありがとう入手した
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-YZsW)
2023/09/18(月) 12:24:46.59ID:W2Zvu+Jw0 10年くらい前の世界を生きてる人だな…
先読みなんて今や害悪だが
先読みなんて今や害悪だが
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f83-NfV8)
2023/09/18(月) 12:50:04.59ID:ZzQ6cWnK0 うせやん Edgeむっちゃ早いで読み込み
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f83-NfV8)
2023/09/18(月) 12:50:28.94ID:ZzQ6cWnK0 先読みするサイト指定したらいいね できるかしらんけど
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f11-7CbB)
2023/09/18(月) 14:41:49.83ID:zr+0BFC30 関西弁が鼻につくでごわす
690名無しさん@お腹いっぱい。 (AU 0Hbf-jZGz)
2023/09/18(月) 14:54:45.29ID:i+AKaU2dH 関西人は大嫌いだけど、その原因は吉本興業にあると思う
奴等の品の無さ=関西人
というのが幼少期から植え付けられてしまった
一種のトラウマ
奴等の品の無さ=関西人
というのが幼少期から植え付けられてしまった
一種のトラウマ
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f83-NfV8)
2023/09/18(月) 15:52:59.45ID:ZzQ6cWnK0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f83-NfV8)
2023/09/18(月) 15:52:44.23ID:ZzQ6cWnK0693名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H03-Pa4f)
2023/09/18(月) 17:07:15.27ID:MjuY6jUIH Twitter 原寸ビューの代替ってありますか?
探してみたけど見つからず…
探してみたけど見つからず…
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf58-tpxD)
2023/09/19(火) 00:28:19.99ID:VpMWc8NY0 X(旧Twitter)の問題だからどうしようもない
695673 (アウアウウーT Sa53-VRQG)
2023/09/19(火) 10:52:16.82ID:SG7A0h+Wa Malwarebytes Browser Guardが原因だった。
allow listに追加でOK
allow listに追加でOK
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-9kjN)
2023/09/19(火) 11:08:04.72ID:IGpDZYp30 Twitter 原寸ビューはまだ使えるよ
697名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hbf-Pa4f)
2023/09/19(火) 11:54:44.63ID:audHac7lH 画像右クリックで「画像を新しいタブで開く」すれば必要ないっちゃないんだけどな
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f74-Pa4f)
2023/09/21(木) 23:25:14.98ID:XLMQ2hHo0 BlocktubeとUnwanted Twitchについてです
ともにfirefox界三大アドオンのひとつと呼んでもいいくらいの神アドオンですが、unicodeの範囲指定を出来るか否かで大きな違いがあります
Unwanted Twitchは"/[\\u0E00-\\u0E7F\\u1000-\\u109F\\u1780-\\u17FF]/"でunicodeのここからここまでという一括指定が可能
上記の内容はu0E00〜u0E7Fと、u1000〜u109Fとu1780〜u17FFの範囲をまとめたものになります
一方でBlocktubeは一行ごとに
/А/
/Б/
/В/
/Г/
/Д/
といったような記述じゃないと機能せず、それが3427行分もの作業域を占めています
これを何とかしてUnwanted Twitchのような範囲指定でまとめて記述したいのです
Blocktubeにも[advanced blocking]という設定があるものの、上手く扱えず
私は3427行に自分のフィルターも足して4848行分の文字または用語をBlocktubeへ登録し、非常に快適な閲覧を実現しています
アドオンの最適化なのか、youtubeのサーバーキャパなのか、そんな膨大なフィルターを有するわりに遅延が見られないのもBlocktubeの凄いところ
v3.37でUIが意味不明な改悪を伴って以来スクロールにバグがあったりしますが、アドオンの機能そのものには不備が一切見られません
あとはunicodeで指定出来たら楽なのです
有識者の方々、よろしくお願いします
ともにfirefox界三大アドオンのひとつと呼んでもいいくらいの神アドオンですが、unicodeの範囲指定を出来るか否かで大きな違いがあります
Unwanted Twitchは"/[\\u0E00-\\u0E7F\\u1000-\\u109F\\u1780-\\u17FF]/"でunicodeのここからここまでという一括指定が可能
上記の内容はu0E00〜u0E7Fと、u1000〜u109Fとu1780〜u17FFの範囲をまとめたものになります
一方でBlocktubeは一行ごとに
/А/
/Б/
/В/
/Г/
/Д/
といったような記述じゃないと機能せず、それが3427行分もの作業域を占めています
これを何とかしてUnwanted Twitchのような範囲指定でまとめて記述したいのです
Blocktubeにも[advanced blocking]という設定があるものの、上手く扱えず
私は3427行に自分のフィルターも足して4848行分の文字または用語をBlocktubeへ登録し、非常に快適な閲覧を実現しています
アドオンの最適化なのか、youtubeのサーバーキャパなのか、そんな膨大なフィルターを有するわりに遅延が見られないのもBlocktubeの凄いところ
v3.37でUIが意味不明な改悪を伴って以来スクロールにバグがあったりしますが、アドオンの機能そのものには不備が一切見られません
あとはunicodeで指定出来たら楽なのです
有識者の方々、よろしくお願いします
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-V2zN)
2023/09/21(木) 23:33:24.28ID:lvJvOhQ+0 まさか\を二重にしてエスケープしてるから駄目とかいうアホな話じゃないだろうな
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-VRQG)
2023/09/21(木) 23:43:36.49ID:RL2f7sue0 マルチageガイジスルー推奨
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff6a-ZhLg)
2023/09/21(木) 23:52:09.32ID:Lj+gjVXm0 >>698
上手く扱えないの意味ってなんなんですか?
上手く扱えないの意味ってなんなんですか?
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffe9-MZ0T)
2023/09/27(水) 03:38:31.23ID:ON0OwZh80 ESRでTABMIXplus動いた報告ないんだよな
レポートにあるのはPortableやdev版だけ
真のESRで動かした強者はおらんのか?
レポートにあるのはPortableやdev版だけ
真のESRで動かした強者はおらんのか?
703名無しさん@お腹いっぱい。 (CA 0H1b-5jb7)
2023/09/27(水) 04:08:58.98ID:AvL/Q8u9H それは無いだろ
いけるわ
よくGitHubを見てみろよ
いけるわ
よくGitHubを見てみろよ
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0373-cFV0)
2023/09/27(水) 04:13:41.97ID:Rcg06yhi0 117で変わったんだから115だったら全然問題ない
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 4a5f-OUZm)
2023/09/29(金) 23:38:18.49ID:0ljRYskp0NIKU t
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MMa7-OUZm)
2023/09/29(金) 23:39:53.75ID:tJHqMkilMNIKU GitHubのどこを見れば、真115ESRでの成功事例が書いてある?
このようにやるとは書いてあっても、115ESRで成功したという記事はどこにもない
このようにやるとは書いてあっても、115ESRで成功したという記事はどこにもない
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b27-H09E)
2023/09/30(土) 00:24:44.27ID:ctEot7sD0 成功例の記事がないと自分で試せない男の人って...
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe9-hrDm)
2023/09/30(土) 13:44:56.66ID:/TTCwsOwM やったこともないのに、ひたすらxiaoxiaoflood GitHubを信仰する奴の妄言な
709名無しさん@お腹いっぱい。 (NZ 0H93-UvmC)
2023/09/30(土) 14:59:10.91ID:SkPPX1PUH710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dee-siUq)
2023/09/30(土) 19:11:20.89ID:qKZs09Gl0 >>706
https://i.imgur.com/3kJG42Y.jpg
tab_mix_plus-1.0.0-pre.17.xpi
Firefox Setup 115.3.1esr.exe
証明になったかな
https://i.imgur.com/3kJG42Y.jpg
tab_mix_plus-1.0.0-pre.17.xpi
Firefox Setup 115.3.1esr.exe
証明になったかな
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b558-UvmC)
2023/09/30(土) 19:22:50.09ID:J5KsyERB0 ここまでしないと理解出来ないとか障害があるのは確実だわな
その寛大な心意気に心を揺さぶられる思いがしました
その寛大な心意気に心を揺さぶられる思いがしました
712名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H6b-hrDm)
2023/09/30(土) 22:32:27.27ID:GD7q1g6JH 合成
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ブモー MM6b-P0Rs)
2023/10/01(日) 07:49:16.00ID:ElYwSdPwM 合掌
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d71-VEJP)
2023/10/01(日) 11:05:28.64ID:EqPiFwBZ0 stylusの書き方もここでいいのかな
msn.comの個別ページで続きを読むを押さずに展開したいんだけどどう書けばいいんでしょうか
.article-body
{
max-height: 100% !important;
overflow-y: auto !important;
}
.hide-overflown-content ~ *
{
visibility: visible !important;
position: initial !important;
height: 100% !important;
}
って書いても効果なし
shadowRootの中だからセレクタの指定方法が違うのかなとは思うもののよくわからずです
msn.comの個別ページで続きを読むを押さずに展開したいんだけどどう書けばいいんでしょうか
.article-body
{
max-height: 100% !important;
overflow-y: auto !important;
}
.hide-overflown-content ~ *
{
visibility: visible !important;
position: initial !important;
height: 100% !important;
}
って書いても効果なし
shadowRootの中だからセレクタの指定方法が違うのかなとは思うもののよくわからずです
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25dd-tvb5)
2023/10/05(木) 13:44:18.50ID:1NQV6Qk20 Firefox本体のキャッシュ書き込みすごいから
プライベートブラウジング(or履歴残さない)にしたら拡張がほとんど使えなくなった
Foxyジェスチャーまでダメとかなんで・・
NG内容全部覚えてるuBlockは普通に大丈夫なのに
プライベートブラウジング(or履歴残さない)にしたら拡張がほとんど使えなくなった
Foxyジェスチャーまでダメとかなんで・・
NG内容全部覚えてるuBlockは普通に大丈夫なのに
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238a-D2sW)
2023/10/05(木) 14:21:44.04ID:cQFOXAeL0 別の問題抱えてね?
形態問わずブラウザが動作中ならメモリ上だろうとストレージ上だろうとキャッシュ領域は必要なので確保する
でないとページの閲覧もままならんぞ
形態問わずブラウザが動作中ならメモリ上だろうとストレージ上だろうとキャッシュ領域は必要なので確保する
でないとページの閲覧もままならんぞ
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25dd-tvb5)
2023/10/05(木) 16:44:46.27ID:1NQV6Qk20 すげーアホな話だった、スマン
使えない拡張のプライベートウィンドウでの実行が許可しないになってた・・なんで
こんなの個々にオンオフ決めた記憶ないんだが、なんで半々くらいになってたんだろう
使えない拡張のプライベートウィンドウでの実行が許可しないになってた・・なんで
こんなの個々にオンオフ決めた記憶ないんだが、なんで半々くらいになってたんだろう
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237b-siUq)
2023/10/05(木) 17:30:41.77ID:+HdMCEri0 長らくプライベートウィンドウで表示されなくなってたOneTabがいつのまにかまた表示されるようになってた
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85b1-tvb5)
2023/10/05(木) 17:53:24.41ID:vEeZfkZw0 >>717
アドオンは、インスコ時にデフォでOFFになってるのとONになってるのがある。
アドオンは、インスコ時にデフォでOFFになってるのとONになってるのがある。
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2353-siUq)
2023/10/05(木) 18:02:01.43ID:jmZvMID+0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 253b-Rkke)
2023/10/05(木) 19:33:25.55ID:hFHhM/hF0 日々ぼんやり暮らしてるとこういうことになる
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aecf-1uQV)
2023/10/08(日) 22:27:26.66ID:TQJIj7oB0723名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ e933-lHjV)
2023/10/10(火) 10:42:57.87ID:o9mThQox01010 ちょっと前から、アドオンのDarkReaderでFireFoxをダークモードで使用しています。
リンクからサイトに移行時に画面が真っ白になり眩しいので、
<Windowsの設定>
デスクトップ画面で右クリック⇒個人用設定⇒色⇒ダーク
<FireFoxの設定>
背景の色・・・黒、『システムの配色を使用する』・・・OFF、『高コントラストのテーマのみに使用』
に変更してページ移行時の真っ白を黒に変更しています。
<ページ移行時の背景色の挙動>
(設定前)リンクをクリック⇒白⇒灰色⇒黒
(設定後)リンクをクリック⇒黒⇒灰色⇒黒
DarkReaderの使い方を調べた時に、この真っ白で眩しいのが原因でFireFoxの使用頻度が下がった方がおられ、FireFoxの人気が下がると悲しいので書き込みしてみました。
ただ、真っ白になって眩しいという方は何人かおられましたが、この設定を書いてるウエブページは無かった(ちょっと調べただけですが・・・)ので、もしかして大部分の方は白背景になってなくて、少数派の当たりを引いてしまったかもと思っています。
初心者なので、ダークモードの世界では当たり前だよって時はスルーしてやって下さい。
リンクからサイトに移行時に画面が真っ白になり眩しいので、
<Windowsの設定>
デスクトップ画面で右クリック⇒個人用設定⇒色⇒ダーク
<FireFoxの設定>
背景の色・・・黒、『システムの配色を使用する』・・・OFF、『高コントラストのテーマのみに使用』
に変更してページ移行時の真っ白を黒に変更しています。
<ページ移行時の背景色の挙動>
(設定前)リンクをクリック⇒白⇒灰色⇒黒
(設定後)リンクをクリック⇒黒⇒灰色⇒黒
DarkReaderの使い方を調べた時に、この真っ白で眩しいのが原因でFireFoxの使用頻度が下がった方がおられ、FireFoxの人気が下がると悲しいので書き込みしてみました。
ただ、真っ白になって眩しいという方は何人かおられましたが、この設定を書いてるウエブページは無かった(ちょっと調べただけですが・・・)ので、もしかして大部分の方は白背景になってなくて、少数派の当たりを引いてしまったかもと思っています。
初心者なので、ダークモードの世界では当たり前だよって時はスルーしてやって下さい。
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 767d-PoeK)
2023/10/11(水) 06:18:32.59ID:mj32L0rh0 X(Twitter)のリンクカードから見出しが消えて不便! 旧仕様に戻す方法がさっそく登場
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1537798.html
Restore Link Card
Control Panel for Twitter (3.20.0以降)
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1537798.html
Restore Link Card
Control Panel for Twitter (3.20.0以降)
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b1-iLfk)
2023/10/11(水) 18:05:23.52ID:VNGu942p0 >>723
ダークにしてても読み込み時一瞬白くなるのは昔からあるね
今はもうdarkreader使ってないのでもし効果なかったらすまんけど
https://qiita.com/javacommons/items/4dfaf72da4eb2616cf48
上のサイトを参考にuserChrome.cssを作成&配置してcssに以下を記述する
/* ロード中のページが真っ白になるのを黒に変更 */
.tabbrowser-tab[busy] .tab-background {background: black !important;}
もしそれがダメならこのアドオン試してみてもいいかも
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/dark-background-light-text/
ダークリーダーより軽くリンク色指定出来るので俺はこちらに乗り換えて愛用してる
ダークにしてても読み込み時一瞬白くなるのは昔からあるね
今はもうdarkreader使ってないのでもし効果なかったらすまんけど
https://qiita.com/javacommons/items/4dfaf72da4eb2616cf48
上のサイトを参考にuserChrome.cssを作成&配置してcssに以下を記述する
/* ロード中のページが真っ白になるのを黒に変更 */
.tabbrowser-tab[busy] .tab-background {background: black !important;}
もしそれがダメならこのアドオン試してみてもいいかも
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/dark-background-light-text/
ダークリーダーより軽くリンク色指定出来るので俺はこちらに乗り換えて愛用してる
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b1-iLfk)
2023/10/11(水) 18:08:37.21ID:VNGu942p0 あっ!
ごめん、質問したんじゃなくて
白くなるのはこうすれば解決できるよって話か!w
上のはスルーでw
ごめん、質問したんじゃなくて
白くなるのはこうすれば解決できるよって話か!w
上のはスルーでw
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e953-iLfk)
2023/10/11(水) 19:16:19.15ID:b3WwULFJ0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e953-iLfk)
2023/10/11(水) 19:33:15.38ID:b3WwULFJ0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a88-lHjV)
2023/10/11(水) 22:11:09.37ID:Jx3DDApQ0 Link Gopher UI変更で使いにくくなった
乗り換え先ある?
乗り換え先ある?
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55fe-aSGC)
2023/10/12(木) 07:30:02.06ID:xoam40l20 あるけどそれがどうしたの
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 71a4-HisN)
2023/10/12(木) 14:59:31.70ID:9Val+YOC0 >>730
どれがオススメよ?
どれがオススメよ?
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0115-GYY9)
2023/10/13(金) 11:30:48.43ID:qMg047BD0 YouTube広告ブロッカーブロッカーブロッカーまだか
733名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0He3-nykL)
2023/10/14(土) 01:07:00.00ID:pBkdzD5zH つ YouTubeブロッカー
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1374-UOHx)
2023/10/14(土) 01:32:03.08ID:Fo+Jz0q70 動画開いたときに
ブロッカーを無くしてくださいみたいなポップアップはたまに出るけど
広告自体はまだ出てこないな
ブロッカーを無くしてくださいみたいなポップアップはたまに出るけど
広告自体はまだ出てこないな
735名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププT Sd33-pCU2)
2023/10/14(土) 01:44:46.32ID:Nu1q2Texd FF56のせいかようつべ広告とは無縁
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b83-Fhx2)
2023/10/14(土) 04:44:53.55ID:+CLEYI5k0 どのバージョンでも広告は出なくなるでしょ
問題は警告のポップアップ
Youtubeにログインしていなければほとんどでないけど
問題は警告のポップアップ
Youtubeにログインしていなければほとんどでないけど
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-ckvP)
2023/10/14(土) 12:53:20.26ID:KDE49DU80 ずっとログインしてるけど警告もまだ出たことない
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9303-VdEN)
2023/10/14(土) 13:08:39.89ID:EHkdQ5uz0 見れなくなったからログアウトした
そうしたら見れるようになった
ただ捨て垢とはいえメール見るのにまたログインしなおすのがクソ面倒だわ
そうしたら見れるようになった
ただ捨て垢とはいえメール見るのにまたログインしなおすのがクソ面倒だわ
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b83-Fhx2)
2023/10/14(土) 13:30:53.43ID:+CLEYI5k0 >>738
そんなときこそFirefox Multi-Account Containersだな
そんなときこそFirefox Multi-Account Containersだな
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c103-VdEN)
2023/10/14(土) 14:10:17.55ID:Pd2kcEj30741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d1c6-OFA6)
2023/10/15(日) 15:12:34.36ID:aBxpO2Yr0 AMOの審査のせいでVencordが使い物にならなくなったわ
Discordの機能を拡張する拡張機能
クソ
Discordの機能を拡張する拡張機能
クソ
742名無しさん@お腹いっぱい。 (AU 0H63-rXdN)
2023/10/15(日) 15:16:47.11ID:H8TXZ/YkH 公式のソフトウェアでは物足りないのか
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1374-394k)
2023/10/15(日) 15:18:17.72ID:WsvKneHb0 警告画面が一,二秒位経たないと閉じれなくなっててうざ
無駄に進化させんなや
無駄に進化させんなや
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b8d-tQak)
2023/10/15(日) 22:52:49.42ID:q1EiJypT0 広告ブロッカーブロックのブロッカー拡張機能秒で自作したワイ高みの見物
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b83-Fhx2)
2023/10/16(月) 08:05:05.08ID:0em2N6SL0 広告ブロックの警告表示って、もしかしてuBlock Originで要素ブロックをするだけでいい?
今のところいい感じ
今のところいい感じ
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13da-HPbU)
2023/10/16(月) 08:28:51.39ID:D+isMWYb0 あっちからは判定済んでるんじゃね?
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f4-VOSz)
2023/10/17(火) 00:34:00.48ID:6vLBrlFJ0 何回も判定されたらYouTube見れなくなるぞ
おとなしくuBlock Originのフィルタ更新しろ
おとなしくuBlock Originのフィルタ更新しろ
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1374-394k)
2023/10/17(火) 01:15:38.22ID:KA7jd07H0 ノースクリプトだけ入れて
ようつべ関連の全部信頼にしてても
警告でるのなんなん
ようつべ関連の全部信頼にしてても
警告でるのなんなん
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b83-Fhx2)
2023/10/17(火) 10:05:55.74ID:vDcg6czt0 YoutubeにログインしてuBlock Originで要素ブロックをすると再生時に一時停止にはなる
クリックで再生開始しているけど、再生できなくなる状況にはなっていない
クリックで再生開始しているけど、再生できなくなる状況にはなっていない
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1974-T9H3)
2023/10/17(火) 10:56:22.75ID:hI7Tcdyw0 uBlock Originにおいて、皆さんでしたら一つのタグ内で特定の文字列だけを色変更する場合、どのように記述しますか?
例えば
〜.com##.style_td:has-text(ビーム):style(color:#00ccff!important;)
とすると、そのサイトのclass値がstyle_tdのタグ内でビームという文字列を含んだ場合、現状ではタグ内にあるビーム以外の文字列も全部#00ccffカラーへ置き換えられます
「ビームという文字列が含まれたstyle_td」が:style()の対象にされるためです
それを、ビームの部分だけ#00ccffカラーに変更したいのです
よろしくお願いいたします
例えば
〜.com##.style_td:has-text(ビーム):style(color:#00ccff!important;)
とすると、そのサイトのclass値がstyle_tdのタグ内でビームという文字列を含んだ場合、現状ではタグ内にあるビーム以外の文字列も全部#00ccffカラーへ置き換えられます
「ビームという文字列が含まれたstyle_td」が:style()の対象にされるためです
それを、ビームの部分だけ#00ccffカラーに変更したいのです
よろしくお願いいたします
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7bbf-W/Xh)
2023/10/17(火) 14:36:19.83ID:lkARs4iK0 >>750
uBOはそもそもブロック用の拡張なので色変更はTamperMonkeyを使いましょう
uBOはそもそもブロック用の拡張なので色変更はTamperMonkeyを使いましょう
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b83-Fhx2)
2023/10/18(水) 10:33:58.73ID:yLyPxdf80 YoutubeではuBlock Originを無効にして、AdGuardだけを有効にしたら警告も広告も一切でない
試してみて
試してみて
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1374-394k)
2023/10/18(水) 12:33:15.69ID:9D7eKUSC0 スリーアウト警告キタ
めんどくさ
めんどくさ
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2917-Vp49)
2023/10/18(水) 14:59:20.67ID:nLIFc7Wq0 なぜ uBlock Origin で色変更しようと思ったのか
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7385-eTsZ)
2023/10/18(水) 19:07:46.02ID:h6ngv3Vm0 Firefox以外だと警告でない。これだけハッキングでもされてんの?
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2917-Vp49)
2023/10/18(水) 19:16:57.49ID:nLIFc7Wq0 嫌がらせ
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ac-HPbU)
2023/10/18(水) 19:34:35.14ID:pbOuO9mJ0 警告出るページ教えてくれ
確認したい
確認したい
758名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-MrJa)
2023/10/18(水) 19:52:43.36ID:d45Sn7RPr759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0be9-MrJa)
2023/10/18(水) 19:53:47.64ID:9QYDlcVb0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ac-HPbU)
2023/10/18(水) 20:14:22.77ID:pbOuO9mJ0 ありがとう
これといって何かが出てくるわけでもないな
どれが仕事してるんだ……
これといって何かが出てくるわけでもないな
どれが仕事してるんだ……
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1374-394k)
2023/10/18(水) 20:29:26.82ID:9D7eKUSC0 スマホ+Braveは今のところ出ないな
ffもadgででなくなった
ffもadgででなくなった
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b83-Fhx2)
2023/10/18(水) 20:38:24.01ID:yLyPxdf80 >>758
Firefox + アドオンAdGuard も出ないな
Firefox + アドオンAdGuard も出ないな
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ac-HPbU)
2023/10/18(水) 21:09:13.62ID:pbOuO9mJ0 あら、自分の環境だとuBOでの話なんだが……
使ってる自分が状況分かってないんじゃあまり参考にならんな
使ってる自分が状況分かってないんじゃあまり参考にならんな
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b1-iZeJ)
2023/10/18(水) 22:11:30.68ID:ALsiMT4j0 uBOに定番フィルタしか入れてないけど何の問題もないが
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b7d-ckvP)
2023/10/18(水) 22:42:34.23ID:wI23g0hQ0 順番が回ってくれば皆警告出るさ
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916e-ZSxm)
2023/10/18(水) 23:49:39.67ID:IfWlJFke0 【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675241210/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675241210/
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1374-394k)
2023/10/19(木) 00:00:13.97ID:rWUjGa9+0 adgで概ね出なくなったけど
極稀に出るな
極稀に出るな
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb03-VdEN)
2023/10/19(木) 09:38:59.68ID:ycMeljem0 uBOだがログインしなくても出るようになったぞー
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b356-pCU2)
2023/10/20(金) 15:39:29.83ID:LfPIwIxV0 結局どういう対策が最善なんだ?
770名無しさん@お腹いっぱい。 (CA 0H4d-27tU)
2023/10/20(金) 16:07:08.14ID:n7oaZvpiH LibRedirect
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/libredirect/
・YouTube Player (The Private YouTube Client)
FreeTube
https://freetubeapp.io/
これとこれとの組み合わせでYouTubeは具合は良い
Twitterにあるリンクから自動的にFreeTubeのソフトウェアを起動して閲覧することができる
フィルターでのいたちごっこでも面白いかもしれんが、落ち着くまではこうしていた方が良いわ
フィルターを活用しての方法が確立されるまでは、こうしている方が良いわ
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/libredirect/
・YouTube Player (The Private YouTube Client)
FreeTube
https://freetubeapp.io/
これとこれとの組み合わせでYouTubeは具合は良い
Twitterにあるリンクから自動的にFreeTubeのソフトウェアを起動して閲覧することができる
フィルターでのいたちごっこでも面白いかもしれんが、落ち着くまではこうしていた方が良いわ
フィルターを活用しての方法が確立されるまでは、こうしている方が良いわ
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39d4-TzRR)
2023/10/20(金) 17:33:44.42ID:+IKjAwVl0 AdGuardで今の所出なくなりました
教えてくれた人ありがとう(∩'-'⊂)
教えてくれた人ありがとう(∩'-'⊂)
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39d4-TzRR)
2023/10/20(金) 17:33:53.35ID:+IKjAwVl0 AdGuardで今の所出なくなりました
教えてくれた人ありがとう(∩'-'⊂)
教えてくれた人ありがとう(∩'-'⊂)
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fa80-K9cb)
2023/10/21(土) 17:45:09.68ID:wE8kQ5Br0 uBlock OriginかAdGuardかは基本的に関係ないぞ
AdGuardに変えて警告出なくなったのはおそらくAdGuardを入れたことによって最新のフィルタが使われているだけなので、フィルタ更新すればuBOでも出なくなる
uBOでYouTubeの警告が出たら、uBlock filtersのQuick fixesのフィルタのキャッシュを消して手動更新するのが対処法
YouTubeの警告はいたちごっこでフィルタ側は毎日フィルタ更新してるから、警告が出たらuBOでもAdGuardでもBraveでもフィルタ強制更新すればいい
AdGuardに変えて警告出なくなったのはおそらくAdGuardを入れたことによって最新のフィルタが使われているだけなので、フィルタ更新すればuBOでも出なくなる
uBOでYouTubeの警告が出たら、uBlock filtersのQuick fixesのフィルタのキャッシュを消して手動更新するのが対処法
YouTubeの警告はいたちごっこでフィルタ側は毎日フィルタ更新してるから、警告が出たらuBOでもAdGuardでもBraveでもフィルタ強制更新すればいい
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a599-ptOG)
2023/10/25(水) 09:47:37.10ID:ozsMUYXt0 AdGuardアプリ版とuBlock Origin等は回避方法が違うぞ
uBlock Originの中の人がそう言ってる
uBlock Originの中の人がそう言ってる
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a599-ptOG)
2023/10/25(水) 09:47:45.91ID:ozsMUYXt0 AdGuardアプリ版とuBlock Origin等は回避方法が違うぞ
uBlock Originの中の人がそう言ってる
uBlock Originの中の人がそう言ってる
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fa74-e+7N)
2023/10/26(木) 00:03:14.46ID:CWunA2dQ0 ようつべのチャイムのマークの通知が
オンにしても
割とすぐさまオフに戻っちゃうのはadgの仕業なんかしら
オンにしても
割とすぐさまオフに戻っちゃうのはadgの仕業なんかしら
777名無しさん@お腹いっぱい。 (BR 0H0e-6fVo)
2023/10/26(木) 00:10:42.39ID:Ah3VwkNVH くどい
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fa3b-0sYG)
2023/10/26(木) 01:38:47.72ID:xY+EWZv80 >>774
いや、ID:yLyPxdf80はアプリ版(AdGuard for Windows)じゃなくて拡張機能版の話をしてるから同じだぞ
いや、ID:yLyPxdf80はアプリ版(AdGuard for Windows)じゃなくて拡張機能版の話をしてるから同じだぞ
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-CxP9)
2023/10/26(木) 18:25:18.93ID:iTAOuwHm0 アドオンはこちらでしたか。
自動スクロール機能、マウスの中クリックを使った自動スクロールは文字が動きっぱなしで見にくいので
一定時間でページスクロール(Pagedownキーの移動)を自動でしてくれる機能、アドオンは無いかと探しています
検索はしているのですがどうしても通常のスクロール機能ばかりが引っかかってしまいます
あとはブログの2ページ目へ自動移動してくれるもの・・・
この機能を持ったアドオンを知ってたら教えてください
自動スクロール機能、マウスの中クリックを使った自動スクロールは文字が動きっぱなしで見にくいので
一定時間でページスクロール(Pagedownキーの移動)を自動でしてくれる機能、アドオンは無いかと探しています
検索はしているのですがどうしても通常のスクロール機能ばかりが引っかかってしまいます
あとはブログの2ページ目へ自動移動してくれるもの・・・
この機能を持ったアドオンを知ってたら教えてください
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91ee-ptOG)
2023/10/26(木) 20:10:09.85ID:GISkilNC0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4574-ptOG)
2023/10/26(木) 22:51:24.43ID:2nEHw/uG0 unwanted twitchが今月更新されとったんで有効にしたらさ
案の定無反応でやんの
前回の6月中更新からぱったりと機能しなくなって最悪だわ
やはり日本語の濁点がどうのと意味不明なイチャモンで開発者を困らせていたバカのせいじゃねーの?と思っちまう
俺もabout:configで調整しているからそれが関係してんのかなーと精査したけどさ
純粋に日本向けへリリースしなくなったor日本語環境で非動作となった、みたいな感触だよ
はー今現在、v23.10.17を日本のfirefox環境で運用出来ている天才が居るならアドバイス欲しいぜ・・・
マジで濁点厨のバカ「zamrumrvo」をぶっ飛ばしてえ
きめえアイコンだしよ・・・こういうリアル池沼予備軍がまさに京アニ放火犯みてーな社会の癌へ発展すんじゃねーの
公益性のこの字もねーわ
案の定無反応でやんの
前回の6月中更新からぱったりと機能しなくなって最悪だわ
やはり日本語の濁点がどうのと意味不明なイチャモンで開発者を困らせていたバカのせいじゃねーの?と思っちまう
俺もabout:configで調整しているからそれが関係してんのかなーと精査したけどさ
純粋に日本向けへリリースしなくなったor日本語環境で非動作となった、みたいな感触だよ
はー今現在、v23.10.17を日本のfirefox環境で運用出来ている天才が居るならアドバイス欲しいぜ・・・
マジで濁点厨のバカ「zamrumrvo」をぶっ飛ばしてえ
きめえアイコンだしよ・・・こういうリアル池沼予備軍がまさに京アニ放火犯みてーな社会の癌へ発展すんじゃねーの
公益性のこの字もねーわ
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4574-ptOG)
2023/10/26(木) 22:58:23.86ID:2nEHw/uG0 まーでもzamrumrvoのポストとver.更新に4日ほどのタイムラグがあるから、unwanted本体側に何らかの落ち度があるんだろうけどさ
ただでさえ不具合の多いアドオンだし、サイトの更新のたびに毎回後手へ回る小規模のアドオンにすぎん
しかし、だからこそ日本語:言語を前面に出して余計かつ無駄で不要なイチャモンオナニー要望を開発へ提示し、乱すなって話よ
他の日本語ユーザーへどれだけの迷惑と負担をもたらす愚行かっつーのを、この京アニ予備軍は理解してねえ
ただでさえ不具合の多いアドオンだし、サイトの更新のたびに毎回後手へ回る小規模のアドオンにすぎん
しかし、だからこそ日本語:言語を前面に出して余計かつ無駄で不要なイチャモンオナニー要望を開発へ提示し、乱すなって話よ
他の日本語ユーザーへどれだけの迷惑と負担をもたらす愚行かっつーのを、この京アニ予備軍は理解してねえ
783名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-Fd/+)
2023/10/26(木) 23:18:05.61ID:fg1djwx8d 日本語で濁音、半濁音、清音を同一視するのはさすがに問題だろ
Firefox本体のページ内検索機能でも、「発音区別符号を区別」を無効にする(有無を区別しない)と濁点半濁点が無視される(しかもそれが初期状態)とバグ登録され、濁点半濁点が対象から外された事例がある
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1624244
Firefox本体のページ内検索機能でも、「発音区別符号を区別」を無効にする(有無を区別しない)と濁点半濁点が無視される(しかもそれが初期状態)とバグ登録され、濁点半濁点が対象から外された事例がある
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1624244
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a673-s5nk)
2023/10/27(金) 00:41:20.27ID:BsVwPLx10 濁音半濁音の使い分けが無茶苦茶なチョンとかが開発に絡んでたりすると面倒くさいことになりそうだな
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4574-ptOG)
2023/10/27(金) 01:20:34.56ID:WdR9jYfZ0 unwantedは濁音やーなどの問題を起こす部分をカットして登録する仕様だったのよね
文字の判別はunicodeでしており、unicodeの範囲指定で非常に利便性の高い広範囲の言語排除を文字の検出段階で行われていた
その点はマイナーながらも他のアドオンに視られない長所に思う
一方で、動作の重さや、登録項目が数千単位を超すとラグったりするマイナーアドオン故の力不足もあった
しかしそれで必要十分だったのよね
配信サイト表示のゲームタイトルに用いられる濁点や、twitchユーザー名の濁点に、言語的な深みのありすぎる日本語の機微は全く必要ない
円滑なアドオン上の機能動作と言語成立の為の機微なんて話のキャパが異なる
俺も、万単位近く登録してもラグを感じないuBlockやblocktubeが世の中に在るからunwantedへ贅沢を言いたくなることはあった
だけどそういうのは傲慢だろ
特にフォーラムで舐めたことを言い出している阿呆は、全言語に公平をとか訳分かんねーこと言っちゃってんレベル
横からしゃしゃって不必要なクオリティ向上を強引に圧し付けた自称世界規模の代弁者、ってか
日本語利用者の恥だわ
アイコンきめーし
はー
あまりの傲慢を前に、一応同じ日本語享受者の自分も愚痴っちゃったけどさ
同じ扱いされたくねーが
zamrumrvoは昨今増えている日本に住んでいるだけの外人・混血・支那チョン系かもしれねーけどさ
そもそもユーザー名が日本っぽさ皆無なんで、たまたま日本語を知る第三者が言語的な見解から余計な茶々入れしてんのかもしんない
何れにせよunwanted twitch利用者の日本人にとって、はた迷惑この上ない
文字の判別はunicodeでしており、unicodeの範囲指定で非常に利便性の高い広範囲の言語排除を文字の検出段階で行われていた
その点はマイナーながらも他のアドオンに視られない長所に思う
一方で、動作の重さや、登録項目が数千単位を超すとラグったりするマイナーアドオン故の力不足もあった
しかしそれで必要十分だったのよね
配信サイト表示のゲームタイトルに用いられる濁点や、twitchユーザー名の濁点に、言語的な深みのありすぎる日本語の機微は全く必要ない
円滑なアドオン上の機能動作と言語成立の為の機微なんて話のキャパが異なる
俺も、万単位近く登録してもラグを感じないuBlockやblocktubeが世の中に在るからunwantedへ贅沢を言いたくなることはあった
だけどそういうのは傲慢だろ
特にフォーラムで舐めたことを言い出している阿呆は、全言語に公平をとか訳分かんねーこと言っちゃってんレベル
横からしゃしゃって不必要なクオリティ向上を強引に圧し付けた自称世界規模の代弁者、ってか
日本語利用者の恥だわ
アイコンきめーし
はー
あまりの傲慢を前に、一応同じ日本語享受者の自分も愚痴っちゃったけどさ
同じ扱いされたくねーが
zamrumrvoは昨今増えている日本に住んでいるだけの外人・混血・支那チョン系かもしれねーけどさ
そもそもユーザー名が日本っぽさ皆無なんで、たまたま日本語を知る第三者が言語的な見解から余計な茶々入れしてんのかもしんない
何れにせよunwanted twitch利用者の日本人にとって、はた迷惑この上ない
786名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-Fd/+)
2023/10/27(金) 02:24:42.62ID:Yt7tEX4Pd 一行要約:俺の気に食わないからやめろ
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd43-0sYG)
2023/10/27(金) 07:54:51.62ID:AGfESnTP0 つまりその害悪日本人(?)のせいで日本がハブられるようになったと。
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5fb-PRMU)
2023/10/27(金) 13:56:42.64ID:gm9/03hs0 日本人「日本語に対応してないので★1です」
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a5a9-tfDm)
2023/10/27(金) 19:43:16.53ID:hzCZqO7V0 英語がわからん人はお断りです
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d992-kYJB)
2023/10/28(土) 00:47:09.38ID:u4MqjdrM0 日本は既にアジアのその他の地域になってるんで、もう日本語に対応してもらえるなんて期待するだけ無駄
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 53eb-/4lX)
2023/10/28(土) 23:08:57.87ID:JZaM9kF+0 こんなとこでいきなり長文お気持ち表明してるお前がヤバイ
792名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W b1b4-Zole)
2023/10/31(火) 02:21:13.71ID:xZMl74QE0HLWN それはそう
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 615e-csWb)
2023/11/03(金) 06:44:53.35ID:DWo1TLlc0 Enhancer for YouTubeアドオンページから消えた?困るんだが
794名無しさん@お腹いっぱい。 (AU 0Ha3-qj9z)
2023/11/03(金) 10:09:08.68ID:LuVsVuVhH RSSリーダーのFeedbroが機能しなくなった
796名無しさん@お腹いっぱい。 (AU 0Ha3-qj9z)
2023/11/03(金) 10:21:33.66ID:LuVsVuVhH >>795
違うっての
違うっての
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-uEWs)
2023/11/03(金) 10:52:05.40ID:tVQPxz9gM >>794
おま環
おま環
798名無しさん@お腹いっぱい。 (AU 0Ha3-qj9z)
2023/11/03(金) 11:06:48.94ID:gKDXn+WRH リフレッシュしても再インストールしても、FirefoxでもbetaでもDeveloperでも全部駄目だわ
ungoogled-chromiumを使って凌いでいるわ
何でだろうなあ
ungoogled-chromiumを使って凌いでいるわ
何でだろうなあ
799名無しさん@お腹いっぱい。 (AU 0Ha3-qj9z)
2023/11/03(金) 11:09:21.10ID:gKDXn+WRH 何が原因かサッパリだが、Mozillaには報告を三度したわ
Feedbroが機能しないのでFirefoxを使うのを止めるとまで書いたわ
Feedbroが機能しないのでFirefoxを使うのを止めるとまで書いたわ
800名無しさん@お腹いっぱい。 (AU 0Ha3-qj9z)
2023/11/03(金) 11:10:03.36ID:gKDXn+WRH リフレッシュしたということはプロファイルが新規に作られるということだろう
それでも駄目だもんなあ
おっかしいわ
それでも駄目だもんなあ
おっかしいわ
801名無しさん@お腹いっぱい。 (AU 0Ha3-qj9z)
2023/11/03(金) 11:16:06.23ID:gKDXn+WRH まあ、自分だけの問題ならば良かったですわ
スマソ
スマソ
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 291b-WqlK)
2023/11/03(金) 11:18:28.44ID:yqGoPfJO0 >>800
おま環
おま環
803名無しさん@お腹いっぱい。 (AU 0Ha3-qj9z)
2023/11/03(金) 11:24:41.63ID:gKDXn+WRH そうだわ
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1366-Q0z2)
2023/11/03(金) 12:54:16.26ID:KPi+T4t60 >>803
いいから「新規プロファイルで該当する拡張だけ入れた状態」で試してから書き込んでくれ。
いいから「新規プロファイルで該当する拡張だけ入れた状態」で試してから書き込んでくれ。
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2158-c8RC)
2023/11/03(金) 13:41:46.12ID:aTRvgJj50 糞環境連投ガイジ
806名無しさん@お腹いっぱい。 (AU 0Ha3-qj9z)
2023/11/03(金) 13:47:41.93ID:gKDXn+WRH それも面倒だ
時間が解決してくれる
時間が解決してくれる
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0973-Zc9u)
2023/11/03(金) 18:30:21.87ID:Qk5pUJNS0 ブックマークが増えると
ブックマークをスクロールさせて目的のブックマークまで辿り着くのが面倒だわ
ブックマークをツリー状に表示するアドオンって無いのかな?
ブックマークをスクロールさせて目的のブックマークまで辿り着くのが面倒だわ
ブックマークをツリー状に表示するアドオンって無いのかな?
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1e3-zW/F)
2023/11/03(金) 18:43:52.46ID:W7J6vrKO0 ブックマークをツリー状って、今と何が違うんだ?
809名無しさん@お腹いっぱい。 (CA 0H85-qj9z)
2023/11/03(金) 18:56:56.25ID:vOCQNnhEH810名無しさん@お腹いっぱい。 (CA 0H85-qj9z)
2023/11/03(金) 19:01:15.62ID:vOCQNnhEH811名無しさん@お腹いっぱい。 (CA 0H85-qj9z)
2023/11/03(金) 19:14:03.51ID:vOCQNnhEH >>807
Group Speed Dial
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/groupspeeddial/
https://images2.imgbox.com/95/be/NMoM3V6V_o.png
行く先がある程度決まっているならこうして窓にリンクを登録しておくのもありですよ
Group Speed Dial
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/groupspeeddial/
https://images2.imgbox.com/95/be/NMoM3V6V_o.png
行く先がある程度決まっているならこうして窓にリンクを登録しておくのもありですよ
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17d-eP3M)
2023/11/03(金) 19:46:30.13ID:5aBq8L8Z0 >>793
アドオンマネージャからのリンクも消えたから終わりっぽいね
アドオンマネージャからのリンクも消えたから終わりっぽいね
813名無しさん@お腹いっぱい。 (CA 0H85-qj9z)
2023/11/03(金) 20:24:16.29ID:dQ7k+iEOH 7ktTube Redux
https://7kt.se/downloads/5/7kttube-redux
7ktTube [evaluation beta]
https://7kt.se/downloads/8/7kttube-evaluation-beta
https://7kt.se/downloads/5/7kttube-redux
7ktTube [evaluation beta]
https://7kt.se/downloads/8/7kttube-evaluation-beta
814名無しさん@お腹いっぱい。 (CA 0H85-qj9z)
2023/11/03(金) 20:26:59.98ID:dQ7k+iEOH Remove Adblock Thing
https://github.com/TheRealJoelmatic/RemoveAdblockThing/releases
Remove Adblock Thing v1.0
作者
JoelMatic
説明
Removes Adblock Thing
入手元
https://github.com/TheRealJoelmatic/RemoveAdblockThing/releases/download/v8/Youtube-Ad-blocker-Reminder-Remover.user.js
https://github.com/TheRealJoelmatic/RemoveAdblockThing/releases
Remove Adblock Thing v1.0
作者
JoelMatic
説明
Removes Adblock Thing
入手元
https://github.com/TheRealJoelmatic/RemoveAdblockThing/releases/download/v8/Youtube-Ad-blocker-Reminder-Remover.user.js
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed81-9jDX)
2023/11/04(土) 00:05:13.11ID:Hhhd+6xu0 アマゾンのプライムビデオが再生できなくなった。
DRMの設定はチェックしたけど直らない
クロームなら見れる
DRMの設定はチェックしたけど直らない
クロームなら見れる
816名無しさん@お腹いっぱい。 (CA 0H2d-KOUA)
2023/11/04(土) 00:12:28.29ID:HjttSpcLH User-Agent Switcher and Manager
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/user-agent-string-switcher/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/user-agent-string-switcher/
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4673-jfG6)
2023/11/04(土) 00:21:12.33ID:zSxraQsy0818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcf-sdYh)
2023/11/04(土) 00:47:50.93ID:VE7RzHHf0 Enhancer for YouTube™ の配布を一時停止します!
YouTubeの開発者が行った無数の変更により、Enhancer for YouTube™はFirefoxで完全に動作しなくなりました(Chromiumベースのブラウザでは部分的に動作します)。すべての問題を修正するには膨大な量の作業が必要なので、近日中に新しいバージョンがリリースされるとは思わないでください。リリース予定日を私に問い合わせないでください。
YouTubeの開発者が行った無数の変更により、Enhancer for YouTube™はFirefoxで完全に動作しなくなりました(Chromiumベースのブラウザでは部分的に動作します)。すべての問題を修正するには膨大な量の作業が必要なので、近日中に新しいバージョンがリリースされるとは思わないでください。リリース予定日を私に問い合わせないでください。
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c108-tNo2)
2023/11/04(土) 01:26:51.49ID:nCFYq8PH0 R.I.P
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c27d-Whfo)
2023/11/04(土) 04:12:00.04ID:BQTXm+ns0 Enhancer for YouTubeの保険で、YouTube Video and Audio Downloader併用してたけど
いまいち使いにくいからおれもImprove YouTube使ってみるかな
いまいち使いにくいからおれもImprove YouTube使ってみるかな
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c27d-Whfo)
2023/11/04(土) 04:14:47.11ID:BQTXm+ns0 ごめんごめん、Easy Youtube Video Downloader Expressと混同してましたわ
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 091b-IsyB)
2023/11/04(土) 06:58:11.54ID:oXeV7RDU0 >>812
ググっても跡地以外一切出てこないから助かった
ググっても跡地以外一切出てこないから助かった
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e76-2Vn6)
2023/11/04(土) 18:40:55.98ID:zG2qJb2s0 Firefoxは止めてChromeのみ続けるのは他アドオンでもあるけど
どーしてなんだろうね
どーしてなんだろうね
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcf-sdYh)
2023/11/04(土) 19:28:09.77ID:VE7RzHHf0 もはや希少種やからねぇ
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c274-08Er)
2023/11/04(土) 19:40:10.50ID:K7663ifI0 グーグルがいる限りFFは死ななくても
アドオンは死ぬかもしれんのがなんとも
アドオンは死ぬかもしれんのがなんとも
826名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププT Sd62-wdyj)
2023/11/04(土) 22:13:04.85ID:D88W9S9Od 糞狐はQuantum以降アプデの度にCSS書き直さないとならないからやってられん
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0936-+BWR)
2023/11/04(土) 22:21:27.07ID:yXtX+abe0 別にCSSなんて書き換えてないけど
828名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププT Sd62-wdyj)
2023/11/05(日) 00:16:01.21ID:T/+xSndud >>827
知らんがな
知らんがな
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d6e-gt51)
2023/11/05(日) 07:53:31.59ID:dl5N2zyR0 cssガイジはcssスレから出て来るなよ
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a531-m1qc)
2023/11/05(日) 09:00:23.84ID:9vTUk3Jy0 音量ブーストついてるの他にある?
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41fe-KOUA)
2023/11/05(日) 09:05:37.27ID:mUjKMZOs0 ・Boost Volume and Sound Equalizer
FxSound
https://www.fxsound.com/
Presets - FxSound
https://www.fxsound.com/presets
FxSound
https://www.fxsound.com/
Presets - FxSound
https://www.fxsound.com/presets
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c20a-jfG6)
2023/11/06(月) 10:20:07.07ID:x4dvboCU0 ChromeならuBlock Origin生きてるんだね
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c20a-jfG6)
2023/11/06(月) 10:20:21.15ID:x4dvboCU0 ChromeならuBlock Origin生きてるんだね
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6e-sdYh)
2023/11/06(月) 18:58:28.53ID:Mf3vnEb50 YouTubeでの動作の事じゃね?
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c2ec-HwKr)
2023/11/06(月) 20:10:26.77ID:livlnW+t0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1d1-EONQ)
2023/11/06(月) 21:50:00.86ID:urHCmaxK0 擬人化キャラのウボちゃんを作ってgorhillを喜ばせようぜ!
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c22a-FyZ8)
2023/11/06(月) 23:24:41.93ID:+zsbjaBR0 やったらやったで
また日本がやりやがったwww
一方その頃日本では……
だって日本だもんw
一目見て奴等の仕業だと分かった
みたいな面白い反応が返ってくるんじゃないかな
本人からそういう楽しんだ反応が返ってくるかまでは分からんけど
また日本がやりやがったwww
一方その頃日本では……
だって日本だもんw
一目見て奴等の仕業だと分かった
みたいな面白い反応が返ってくるんじゃないかな
本人からそういう楽しんだ反応が返ってくるかまでは分からんけど
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6580-numE)
2023/11/07(火) 00:31:44.59ID:qX1ZNCFH0 YouTubeに出てくる架空の外国人の反応かな
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c27e-FyZ8)
2023/11/07(火) 00:47:35.95ID:r8ZiqoKI0 架空の扱いにされてんのはむしろ日本だぞ
イレギュラーが過ぎてな
そういう表現だと地球に日本は存在してない事になってて、日本という惑星に存在してる事になってる言い回しをする
イレギュラーが過ぎてな
そういう表現だと地球に日本は存在してない事になってて、日本という惑星に存在してる事になってる言い回しをする
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e24-KOUA)
2023/11/07(火) 01:01:41.84ID:0uO9fOu+0 そういう外国人って今や普通のネットに疎い層のスマホしか使えないような人にも周知されているようだな
信じているのかインチキだと思っているのかは別としてね
信じているのかインチキだと思っているのかは別としてね
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c27e-FyZ8)
2023/11/07(火) 01:13:24.85ID:r8ZiqoKI0 海外から日本に来てる人の話でも漁ってみるといいんじゃね
動画でも何でもいい
動画でも何でもいい
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcf-OzoO)
2023/11/07(火) 20:37:12.08ID:RjAhek5W0 あの宇宙人可愛すぎる
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-sdYh)
2023/11/07(火) 21:32:38.87ID:dMla2H4L0 【Adblock】Chromeその他 広告除去/追跡防止 3
537 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2023/11/07(火) 18:50:23.49 ID:RjAhek5W0
本体と別に音なしで流すくらいならいいんだがな
使う側の立場でどう感じるかとか考えられないんだろうな
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part122
843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcf-OzoO)[]:2023/11/07(火) 20:37:12.08 ID:RjAhek5W0
あの宇宙人可愛すぎる
537 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2023/11/07(火) 18:50:23.49 ID:RjAhek5W0
本体と別に音なしで流すくらいならいいんだがな
使う側の立場でどう感じるかとか考えられないんだろうな
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part122
843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcf-OzoO)[]:2023/11/07(火) 20:37:12.08 ID:RjAhek5W0
あの宇宙人可愛すぎる
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcf-OzoO)
2023/11/07(火) 23:00:23.20ID:RjAhek5W0 どーしてキチガイ君に粘着されてるのか知らないがこの界隈にキチガイが多いから仕方ないんだろうな
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 1f76-i5jK)
2023/11/11(土) 12:35:37.86ID:6BWpvoEm01111 拡張機能をredditに投稿したらmaliciousかもしれない拡張機能をインストールしたくない(オープンソースにしてくれ)と言われててワロタ
Firefoxで悪意のある拡張機能って聞かないね
警察がいないのかな?
Firefoxで悪意のある拡張機能って聞かないね
警察がいないのかな?
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッーW fff2-O4sI)
2023/11/11(土) 13:08:45.18ID:khtDxIcv01111 >>846
ライセンスの都合でOSSにして欲しいとかはあるけど、昔と違って今って拡張で中身不明なのないだろうからforkしたいでもなきゃ必要ないと思うんだけどなぁ
買収されてアドウェア化したりスパイウェア化する方が話題になりがち
悪意あるようなアドオンはブロックリスト見れば把握可能
対処はされてるのが分かる
ライセンスの都合でOSSにして欲しいとかはあるけど、昔と違って今って拡張で中身不明なのないだろうからforkしたいでもなきゃ必要ないと思うんだけどなぁ
買収されてアドウェア化したりスパイウェア化する方が話題になりがち
悪意あるようなアドオンはブロックリスト見れば把握可能
対処はされてるのが分かる
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 1f58-lv/m)
2023/11/11(土) 15:12:25.96ID:B5N8Bytp01111 age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ
基地外が感染るぞ
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 9f03-JLJY)
2023/11/11(土) 15:54:51.90ID:ia7qq5SA01111 Password Exporterを今まで使っておったのですが
新しいfirefoxで使えなくなっているみたいなので
後継アドオンってどんなのがありますかね?
新しいfirefoxで使えなくなっているみたいなので
後継アドオンってどんなのがありますかね?
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 1f76-i5jK)
2023/11/11(土) 16:25:21.31ID:6BWpvoEm01111 >>847
圧縮してサイズ縮小したら中身不明になるから今は違うと思うよ
cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/jquery/3.7.1/jquery.js
これが
cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/jquery/3.7.1/jquery.min.js
これになるといったらわかるかな
圧縮してサイズ縮小したら中身不明になるから今は違うと思うよ
cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/jquery/3.7.1/jquery.js
これが
cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/jquery/3.7.1/jquery.min.js
これになるといったらわかるかな
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 7f03-lv/m)
2023/11/11(土) 18:15:09.50ID:phol+UkI01111 >>849
後継は知らないけど何も使わないでもエクスポートは出来る
後継は知らないけど何も使わないでもエクスポートは出来る
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 9f03-JLJY)
2023/11/11(土) 19:20:14.85ID:ia7qq5SA01111853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe5-gzdM)
2023/11/12(日) 00:20:20.71ID:hIc9YEul0 TabSessionManager使ってる方いますか?
つい先ほど、いつも通りブラウザがメモリ不足でクラッシュし、復元しようとしたところ、過去のデータが全て消えました。
定期的・終了時のセッションの保存も常に有効にしているのですが、こちらもデータが消えたばかりか、動作しなくなったようです。
とりあえず、このアドオンのデータを確認しようとしたところフォルダも見つからず…
何か有効な手立てがあれば、教えて頂けないでしょうか。
つい先ほど、いつも通りブラウザがメモリ不足でクラッシュし、復元しようとしたところ、過去のデータが全て消えました。
定期的・終了時のセッションの保存も常に有効にしているのですが、こちらもデータが消えたばかりか、動作しなくなったようです。
とりあえず、このアドオンのデータを確認しようとしたところフォルダも見つからず…
何か有効な手立てがあれば、教えて頂けないでしょうか。
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe5-gzdM)
2023/11/12(日) 00:20:23.13ID:hIc9YEul0 TabSessionManager使ってる方いますか?
つい先ほど、いつも通りブラウザがメモリ不足でクラッシュし、復元しようとしたところ、過去のデータが全て消えました。
定期的・終了時のセッションの保存も常に有効にしているのですが、こちらもデータが消えたばかりか、動作しなくなったようです。
とりあえず、このアドオンのデータを確認しようとしたところフォルダも見つからず…
何か有効な手立てがあれば、教えて頂けないでしょうか。
つい先ほど、いつも通りブラウザがメモリ不足でクラッシュし、復元しようとしたところ、過去のデータが全て消えました。
定期的・終了時のセッションの保存も常に有効にしているのですが、こちらもデータが消えたばかりか、動作しなくなったようです。
とりあえず、このアドオンのデータを確認しようとしたところフォルダも見つからず…
何か有効な手立てがあれば、教えて頂けないでしょうか。
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe5-gzdM)
2023/11/12(日) 00:20:58.53ID:hIc9YEul0 二重書き込みになってすみません
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f58-lv/m)
2023/11/12(日) 18:04:42.27ID:f+dmIjbP0 ハイ次の患者さんどうぞ
857名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H66-/6XQ)
2023/11/19(日) 10:55:39.66ID:Eni1Ct9kH ドメイン毎に自動でダウンロード先のフォルダ分けおよびフォルダ作成ができる拡張機能はないでしょうか?
過去にDownload Sortというのがあったみたいですが、現在見つからないです
過去にDownload Sortというのがあったみたいですが、現在見つからないです
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5dee-K/BJ)
2023/11/19(日) 14:44:04.92ID:YfaNP5JH0 >>857
chromeのDownloads Routerをつかうしかなさそう
chromeのDownloads Routerをつかうしかなさそう
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2103-vAO2)
2023/11/22(水) 15:38:03.26ID:s1mL3MuS0 アップデートしたせいでまたTMPがー!
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a144-sW/m)
2023/11/22(水) 16:12:39.54ID:uE3RKPNN0 ?
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c59d-D72S)
2023/11/23(木) 09:38:24.79ID:ENNUQzLd0 以前、175さんにメルカリのvisitedのCSS教えてもらって重宝してたのですが
つい昨日今日辺りから効かなくなってしまいました。
@-moz-document domain("mercari.com") {
a[href]:visited {
--my-visited-color: purple !important;
--alias-color-text-link-default: var(--my-visited-color) !important;
--alias-color-text-primary-default: var(--my-visited-color) !important;
}
}
これなのですが、対処の方法ありますでしょうか?
つい昨日今日辺りから効かなくなってしまいました。
@-moz-document domain("mercari.com") {
a[href]:visited {
--my-visited-color: purple !important;
--alias-color-text-link-default: var(--my-visited-color) !important;
--alias-color-text-primary-default: var(--my-visited-color) !important;
}
}
これなのですが、対処の方法ありますでしょうか?
862861 (ワッチョイ c55a-D72S)
2023/11/23(木) 10:32:32.01ID:ENNUQzLd0 原因といいますかどのタイミングで?と少し思って
もう1台のPCが未だ119.0.1だったので確かめてみたところ
119.0.1ではCSSは効いてました。
120.0にバージョンアップしてから効かなくなったようです。
何か120.0でCSSの扱いとか変わったのでしょうか?
もう1台のPCが未だ119.0.1だったので確かめてみたところ
119.0.1ではCSSは効いてました。
120.0にバージョンアップしてから効かなくなったようです。
何か120.0でCSSの扱いとか変わったのでしょうか?
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29dc-D72S)
2023/11/23(木) 11:07:35.37ID:zfWazQz70865861 (ワッチョイ c5bf-D72S)
2023/11/23(木) 12:11:51.31ID:ENNUQzLd0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています