Mozilla Thunderbird 質問スレッド 26

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 04:52:06.93ID:MkNeyHG20
Mozilla Thunderbird の質問・相談スレです。
自分で調べてもどうしても分からないことなどがあったらこのスレへどうぞ。
最低限、全拡張無効、セーフモード、(新規プロファイル)を試して問題の切り分けを
試みてください。それでもわからなければ >>2 のテンプレートを埋めてください。

【本家】
  Mozilla
  http://www.thunderbird.net/en-US/
  http://www.thunderbird.net/ja/

【参考サイト】
  Thunderbird Help
  https://support.mozilla.org/en-US/products/thunderbird
  Thunderbird ヘルプ
  https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird
2023/10/20(金) 01:07:05.17ID:pPA+vSBY0
>>812
プロファイルかプログラムが壊れました
Thunderbirdを再インストールし、プロファイルのバックアップ取っていたらそれに置き換え
なければ最初からどうぞ
814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 01:23:19.28ID:JyAN3Lmq0
>>813
トラブルシューティングモードで起動するとアカウント、メールとも表示され、またメールも送れました
アカウントの設定は全部残ってます
これでも最初からしないとだめ?
815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 01:51:48.00ID:JyAN3Lmq0
レイアウトいじったりInbox消したりしたらなんとかもとに戻りました
2023/10/20(金) 02:57:42.57ID:pPA+vSBY0
じゃああれだ
xulstore.json がぶっこわれたんだろ
相手の力量がわからないからプロファイル作り直せが確実
2023/10/20(金) 10:19:53.29ID:1D8RpXud0
>>804
こちら知ってる人いませんか?
2023/10/20(金) 10:59:24.86ID:rACABSCK0
アドオンなのですが、アドオンはプロファイルに保存されるのでしょうか?
アドオンの動作がおかしい場合はプロファイルをもとに戻せば戻りますか?
2023/10/20(金) 14:18:40.52ID:EY3yQQ+y0
>>818
まずはアドオンマネージャーで該当アドオンを削除して
Thunderbirdを再起動後、アドオンを再インスコしてみては?
2023/10/21(土) 00:41:50.03ID:6IxZ5+SI0
プロファイルをもとに戻すとは?
2023/10/21(土) 07:13:25.33ID:o2XWXJM60
ずっと更新しないままだったので、91.13.1から102.15.1へ更新したんですが
更新してThunderbirdを再起動したら、左側のフォルダペインが真っ白で何も表示されず
Thunderbirdについて画面の更新ボタンは更新を適用中のままになってしまいました
何か解決策無いでしょうか?

OSはWindows10 64bitでThunderbirdも64bit版です
2023/10/21(土) 07:38:18.70ID:6IxZ5+SI0
>>821
プロファイルかなにかが腐ってます
現時点のプロファイルのバックアップコピーを作る(Thunderbirdは終了で)
Thunderbirdをきれいにアンインストール
その後最新をインストール(どうしてもというなら102.15.1でもいいが・・・)
まずはここからだね
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 23:31:38.11ID:3qRJS+IV0
グローバル検索で引っかからないメールアドレスがあるのですが、どう修復したらいいのか教えてください。
個別のフォルダのプロパティのフォルダの修復は試しましたが一向に改善しません。
2023/10/23(月) 15:12:33.20ID:8/xK/Wfk0
グローバル検索のデータベースを再構築
2023/10/24(火) 00:55:18.34ID:6bZi+bvg0
>>824
それってどれのファイル削除でしたか?
2023/10/24(火) 09:22:33.18ID:sQXE4zBh0
http://mzl.la/1ApHmmQ#w_gurobarujian-suo-detabesuwozai-gou-zhu-surushou-shun
2023/10/24(火) 18:19:03.58ID:qElJPUS90
Linux試しててThunderbird使い始めたんだが、サーバー内のメール一覧表示させて個別に削除できない?
WindowsではBecky使ってて便利だから。
2023/10/24(火) 21:44:51.81ID:6bZi+bvg0
>>826
ありがとうございます。やってみます。
2023/10/24(火) 22:16:40.16ID:jxmgetPG0
>>827
そのサーバーがIMAPに対応していたら普通の電子メールソフトならどれでもできると思いますが・・・
830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/25(水) 13:22:41.62ID:l1pyusPQ0
上の方に出ている検索入力窓は消せない?
831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/25(水) 13:23:02.95ID:l1pyusPQ0
上の方に出ている検索入力窓は消せない?
832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/25(水) 13:48:55.74ID:Vctd0nDO0
メニューバー右クリックしてカスタムで消せる
833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/27(金) 17:37:10.37ID:HBsf3K+H0
IMAP→POPあるいはその逆
に変更したい場合いまでも
アカウント入れなおす以外の方法は無いですか?
2023/10/27(金) 19:32:20.44ID:hzCZqO7V0
はい
全然違いますので
2023/10/27(金) 19:39:54.14ID:hzCZqO7V0
ちなみにアカウント削除しても受信サーバー設定だけで送信サーバーの設定は残る
これによりすでに同じアカウントが存在するといったエラーになることがある
送信サーバーの設定も一緒に削除しておいたほうが混乱しない
2023/10/29(日) 09:32:41.54ID:TLqLdnXs0
IMAPサーバーからメールを取得するときにFetch failedのメッセージが表示される。Ver.115.4.1
中国スパムメールをメッセージフィルターにたくさん追加したせいかも
2023/10/30(月) 00:14:56.52ID:0ejuTzWQ0
メッセージフィルターってThunderbirdで受信(ダウンロード)した後の話じゃないか
それでどうしてFetch failedになるって思っちゃったの?
メッセージフィルターがサーバーに念波送ったり
中国スパム業者が君のThunderbirdを監視したりしてるの?
2023/10/30(月) 07:01:03.23ID:+70hSN6g0
フィルターに項目追加したら急にエラーメッセージが出てきたんだよ、アホ
2023/10/30(月) 07:02:16.80ID:+70hSN6g0
粗探ししか能がない常駐君
2023/10/30(月) 08:38:58.05ID:+70hSN6g0
>>837
thunderbirdにエラーメッセージが表示されるんだよ、カス
841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 09:53:25.75ID:+kgqIHp20
115系になってから検索がワードを入力→棒グラフのようなものが上に表示、下にはヒットした結果が表示
ここまでは同じなのですが該当の日時のものをクリックしても本文は表示されず
次のタブが開いて件名が表示され→件名をクリックすると下にメッセージ**通と表示されずらっと省略された本文一覧みたいなのが出ます
また該当の日時を探す羽目になりしかも日時順には並んでいないので結局該当のメッセージにたどり着けないのですが
これは何か設定で変えられるものなのでしょうか?
件名をダブルクリックすると**件のメッセージを開くには時間がかかりますと出て全件開こうとします
2023/10/30(月) 15:05:43.81ID:a8Ip5E5M0
>>840
それ絶対他の理由
2023/10/30(月) 20:18:08.39ID:0ejuTzWQ0
>>840
そのエラーメッセージはサーバーからの応答を表示してるんじゃないの?
2023/10/30(月) 20:35:43.89ID:0ejuTzWQ0
>>840
設定エディターで
「mailnews.imap.loglevel」とかの値を「All」に変更してログを出力して調べたら?
845836
垢版 |
2023/10/30(月) 22:14:11.06ID:+70hSN6g0
エラーコンソールを見たら次のメッセージがあった
services.settings: Failed to load last_modified.json: TypeError: NetworkError when attempting to fetch resource. Utils.sys.mjs:322
846836
垢版 |
2023/10/30(月) 22:20:34.54ID:+70hSN6g0
>>844
設定エディター
https://support.mozilla.org/ja/kb/config-editor

メニューバーの ツール > オプションの詳細パネルがない
2023/10/31(火) 02:01:56.77ID:DS8NfSdl0
>>846
そのヘルプ記事は最終更新2019年1月11日で古すぎる
少しは機転を働かせろ
メニューボタン>設定>一般の一番下に「設定エディター...」のボタンがある
設定ページに入ったら右上の検索欄で検索して移動することも可能
848836
垢版 |
2023/10/31(火) 10:10:42.45ID:ae2NR5jX0
>>847
あんがとう
849836
垢版 |
2023/10/31(火) 21:35:29.43ID:ae2NR5jX0
再現する
services.settings: Failed to load last_modified.json: TypeError: NetworkError when attempting to fetch resource. Utils.sys.mjs:322
850836
垢版 |
2023/10/31(火) 21:40:29.27ID:ae2NR5jX0
こんなんあるけど別のものかな
https://github.com/JakeChampion/fetch/issues/310#issuecomment-454662463%22
2023/10/31(火) 23:40:17.20ID:DS8NfSdl0
>>849
再現するんならさ、開発ツール開いた状態で起こして
エラー箇所補足してデバッガで調べてよ
2023/11/01(水) 00:08:22.86ID:fVXL0LDB0
補足じゃなくて捕捉ね
853836
垢版 |
2023/11/01(水) 05:50:46.74ID:XiBHD5/Y0
ここ、エラーコンソールに表示される、ログの場所はわからんけど、
Utils.sys.mjs:322
2023/11/01(水) 10:07:14.06ID:fVXL0LDB0
>>853
君がデバッカで調べないと意味ない
855836
垢版 |
2023/11/01(水) 11:02:38.77ID:XiBHD5/Y0
これの投げてる例外らしいが分からん
/**
* Look up the last modification time of the JSON dump.
*
* @param {String} bucket
* @param {String} collection
* @return {int} The last modification time of the dump. -1 if non-existent.
*/
async getLocalDumpLastModified(bucket, collection) {
if (!this._dumpStats) {
if (!this._dumpStatsInitPromise) {
this._dumpStatsInitPromise = (async () => {
try {
let res = await fetch(
"resource://app/defaults/settings/last_modified.json"
);
this._dumpStats = await res.json();
} catch (e) {
log.warn(`Failed to load last_modified.json: ${e}`);
this._dumpStats = {};
}
delete this._dumpStatsInitPromise;
})();
}
await this._dumpStatsInitPromise;
}
2023/11/01(水) 17:12:49.62ID:2v3cbJcX0
これで該当箇所のソースコードを追うことも可能になった…かな?
857836
垢版 |
2023/11/01(水) 17:29:02.96ID:XiBHD5/Y0
 ̄\(−_−)/ ̄
858836
垢版 |
2023/11/01(水) 17:37:39.38ID:XiBHD5/Y0
imapのログは何もないからローカルの問題みたい
859836
垢版 |
2023/11/02(木) 17:35:17.52ID:J1Ff43Rm0
linux系で多く報告されてる不具合みたい、取り合えず閉じる。
2023/11/02(木) 21:52:15.39ID:9fTBZFqs0
>>855
最初 fetch とかいうから IMAPのFETCHコマンドかと思ったが、こりゃIMAP関係ない
comm-centralリポジトリで「getLocalDumpLastModified」を探して下記にあった
https://searchfox.org/comm-central/source/mozilla/services/settings/Utils.sys.mjs#312

"resource://app/defaults/settings/last_modified.json"を取得しようとしてる箇所で例外出して
それを捕捉してエラー出してる
last_modified.json ってなんだろう?

それで エラーはIMAPサーバからメールを取得するときに出るんだっけ?
デバッグで getLocalDumpLastModified() 内の最初の行にブレークポイント設定してメール受信やってみたけど停まらない
いつ呼ばれるんですかね?
メッセージフィルターの動作に関係してる?
2023/11/02(木) 21:52:38.76ID:9fTBZFqs0
>>855
最初 fetch とかいうから IMAPのFETCHコマンドかと思ったが、こりゃIMAP関係ない
comm-centralリポジトリで「getLocalDumpLastModified」を探して下記にあった
https://searchfox.org/comm-central/source/mozilla/services/settings/Utils.sys.mjs#312

"resource://app/defaults/settings/last_modified.json"を取得しようとしてる箇所で例外出して
それを捕捉してエラー出してる
last_modified.json ってなんだろう?

それで エラーはIMAPサーバからメールを取得するときに出るんだっけ?
デバッグで getLocalDumpLastModified() 内の最初の行にブレークポイント設定してメール受信やってみたけど停まらない
いつ呼ばれるんですかね?
メッセージフィルターの動作に関係してる?
862836
垢版 |
2023/11/03(金) 06:38:20.45ID:DEiX7QUG0
>>860
ありがとう

タイミング的にはそれしか考えられない
>それで エラーはIMAPサーバからメールを取得するときに出るんだっけ?

複数のフィルターを1つにまとめたらでるようになった
>メッセージフィルターの動作に関係してる?

これとは別にthunderbirdからwindowsにFetch error when mail get from serverのようなものが表示された(ログの保存先不明)
2023/11/03(金) 10:51:57.24ID:sK3IOrT90
>>862
> 複数のフィルターを1つにまとめたらでるようになった
ANDやORで条件をまとめたってこと?
もしかしてFiltaQuillaで正規表現追加したりいろいろいじってる?

> これとは別にthunderbirdからwindowsにFetch error when mail get from serverのようなものが表示された(ログの保存先不明)
「thunderbirdからwindowsに」とは?
864836
垢版 |
2023/11/03(金) 10:56:18.39ID:DEiX7QUG0
>>863
windowsのアクションセンター、ログは残らないみたい
865836
垢版 |
2023/11/03(金) 12:34:08.37ID:DEiX7QUG0
mozillazineに投稿したらtopic aprroved、やった
TypeError: NetworkError
2023/11/03(金) 14:47:25.96ID:sK3IOrT90
>>865
MozillaZine.jp じゃなくて MozillaZine.org の方ってことね

TypeError: NetworkError - mozillaZine Forums
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?f=39&t=3115052

topic aprroved で喜んでるみたいだけど
SPAM 扱いされずにトピック立てられたってだけの普通のことだからね
Reply 付くといいですね
867836
垢版 |
2023/11/03(金) 15:02:29.20ID:DEiX7QUG0
日本語フォーラムがあったのか、知らなかった
2023/11/03(金) 15:40:05.42ID:sK3IOrT90
ついでにいうと英語が問題ないなら公式サポートのフォーラムもある
Firefoxアカウントにログインして下記へ
https://support.mozilla.org/ja/questions/new
869836
垢版 |
2023/11/03(金) 16:32:17.11ID:DEiX7QUG0
>>868
ありがとう
2023/11/03(金) 16:42:20.45ID:sK3IOrT90
ところで
> もしかしてFiltaQuillaで正規表現追加したりいろいろいじってる?

これについてはどうなった?
871836
垢版 |
2023/11/03(金) 16:55:17.73ID:DEiX7QUG0
>>870
忘れてた、いじってない
2023/11/05(日) 16:24:41.78ID:UH+R3vqM0
アドオンマネージャーのダークモードですが。フォルダペインやメッセージペインの背景が黒くなっても
見にくくなるだけです。しかも文字が灰色で余計見にくいです

メッセージの背景が、ダークモードにならないのでしょうか?
2023/11/05(日) 20:41:41.03ID:UYaE1EMa0
受診ボタンに以前はアカウント単体で受信できたんですが、それが無くなってます。
複数アカウントをインストールしてる場合で、アカウント単体ごとに受信する方法または、そのボタンの表示方法を現在のバージョンでできる方法をしってるかた教えてください。
2023/11/05(日) 21:56:03.44ID:c69PGD/v0
>>873
フォルダペインの各アカウント上で右クリックメニューからいける。

Mozilla Thunderbird Part35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1697976127/36-37
という流れで 115.4.0 がキャンセルされて、それを削った 115.4.1 が出たから
そのうち再度追加されると思うけどね。
2023/11/07(火) 13:26:35.61ID:dQjrOiPR0
Ver.115?にアップデートしたあたりからタイトルバーが表示されません。
表示させることはできるでしょうか。よろしくお願いします。
876875
垢版 |
2023/11/07(火) 14:40:42.79ID:dQjrOiPR0
自己解決しました。
設定エディタから mail.tabs.drawInTitlebar をfalseにすることで解決。
2023/11/07(火) 16:08:41.68ID:lE5byccO0
>>876
え?そんな面倒な事しなくても

設定 → 一般 → 言語と外観 → ウインドウレイアウト → システムウインドウのタイトルバーを隠す

のチェックをオフにするでは駄目なん?
878836
垢版 |
2023/11/08(水) 07:40:53.09ID:5u63L2AM0
imapサーバ、フィルターとは関係ないバグで修正されました。そのうちリリースに反映されると思います。
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1863449
2023/11/08(水) 09:05:36.77ID:ANs5gpYg0
>>878
Priority も Severity も設定されていないし、このままだとリリースにはアップリフトされずに 121 で修正かと
2023/11/08(水) 09:35:16.09ID:J6BlWLYs0
開発版(121)での修正自体まだだよな
881836
垢版 |
2023/11/08(水) 16:36:33.47ID:5u63L2AM0
>>879
115と120bブランチにパッチが当ててある、リリース工程は知らないのでそのうちリリースされるでしょうということ
2023/11/08(水) 16:52:38.78ID:sj2l6jRX0
>>881
status-thunderbird120: affected
status-thunderbird_esr115: affected
→それぞれ120(現行ベータ版)、esr115(現行リリース版)がバグの影響を受けていることを示してる

Keywords: checkin-needed-tb
→パッチのチェックインが必要(=まだ修正されていない)

Target Milestone: 121 Branch
→バグ修正のターゲットは121(現行開発版Daily)

ベータ版やリリース版に適用する場合には、開発版での修正後にuplift approval requestってのを出して承認される必要がある
883836
垢版 |
2023/11/08(水) 18:38:48.75ID:5u63L2AM0
まどうでもいい、俺の手を離れた。教えてもらったから報告しただけ。
2023/11/08(水) 23:37:36.62ID:ANs5gpYg0
>>883
というか、君しかその謎エラーでてないわけだが?
今のリリース版では修正されないから、どうやったら回避できるか聞いた方がいいと思うけど
まあ自分はエラー出てないしどうでもいい
885836
垢版 |
2023/11/09(木) 09:02:40.59ID:9MkbruB60
>>884
証明してくれ
886836
垢版 |
2023/11/09(木) 09:04:15.67ID:9MkbruB60
役立たずのゴミらしい反応
887836
垢版 |
2023/11/09(木) 12:58:43.40ID:9MkbruB60
別環境のエラー
Ver. 115.4.2

services.settings: Failed to load last_modified.json: TypeError: NetworkError when attempting to fetch resource. Utils.sys.mjs:322
このページは非標準の “zoom” プロパティを使用しています。関連するプロパティの値で calc() を使用するか、"transform" に加えて "transform-origin: 0 0" を使用することを検討してください。 thunderbird
NotFoundError: No such JSWindowActor 'DevToolsFrame' 10
2023/11/09(木) 15:00:48.40ID:wru99bnS0
完全にアスペ
厳密に君だけとかそんなこといってるんじゃない
このスレで君だけだってことだよ
で、君だけが困ってるんだから当面の対処法を聞いた方がいいんじゃない?という親切なアドバイスがわからんのかね?
2023/11/09(木) 15:46:38.27ID:K3/CVsty0
あたおかには触れんなって
890836
垢版 |
2023/11/09(木) 16:22:33.74ID:9MkbruB60
・他の環境でも再現する
・ゴミはゴミである
以上
891836
垢版 |
2023/11/09(木) 16:26:21.46ID:9MkbruB60
粗探しして罵倒することを親切なアドバイスというゴミ
2023/11/09(木) 17:16:15.69ID:UXLFzi5V0
>>890
では、誰でも再現できる手順を書いてくれ
まあ、それがわかってるなら回避方法もわかってることになるけどね
893836
垢版 |
2023/11/09(木) 19:18:13.87ID:9MkbruB60
>>892
なぜ俺に聞く?
2023/11/09(木) 20:48:37.11ID:DL+z+OBz0
>>893
だってこのスレでは toshiaki.okamoto さんしかそのエラー出してないみたいだから
その当人に聞くのは当然だと思うけど?
再現手順を説明できない=回避方法がわからない
なので Bug 1863449 で私の問題は解決してないんだけど回避するにはどうしたらいい?
って質問すべきじゃないの?

ちなみに

Pushed by mkmelin@iki.fi:
https://hg.mozilla.org/comm-central/rev/28b920899440
Port bug 1717068 - Package summary of last_modified of RemoteSettings dumps. r=rjl
----
Status: ASSIGNED → RESOLVED
Closed: 1 day ago
Resolution: --- → FIXED

ということでDaily版に修正入ったね
895836
垢版 |
2023/11/09(木) 20:56:42.09ID:9MkbruB60
>>894
なぜメール名を晒す?
896836
垢版 |
2023/11/09(木) 21:05:50.60ID:9MkbruB60
ゴミの下衆
897836
垢版 |
2023/11/09(木) 21:08:38.06ID:9MkbruB60
ゴミは自演する
2023/11/09(木) 21:14:46.92ID:DL+z+OBz0
>>896
あなた自身が Bugzilla 上で公開している情報ですよ
Bugzilla はオープンな場所でクローズドじゃないのに
ああなるほど User Profile で名前設定してなかったのか
2023/11/09(木) 21:17:34.28ID:DL+z+OBz0
じゃあ、コメント本文いちいち最後に署名してる
T. Okamoto さん呼びなら問題ないでしょ
900836
垢版 |
2023/11/09(木) 21:25:40.80ID:9MkbruB60
ワッチョイW 3d37-HwKr君の親切なアドバイス
完全にキチ
支離滅裂なのは君
別の文なんで勝手にくっつけて妄想するなよ
ひとりごとかな?
2023/11/17(金) 15:58:57.60ID:Bz8m99xO0
メールが突然消えたかと思ったら、Aボタンをクリックしただけで消えてしまいました
アーカイブフォルダに行くようですが、ボタン一つ押しただけでメール移動はトラブルになりかねないので
不要です、このショートカットキーを無効にする方法はありませんか
902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 16:08:00.24ID:dt5zv6Tt0
>>901
アドオン探してみたら?
903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 16:21:44.67ID:dt5zv6Tt0
暇だから探したわ
tbkeysでできた
904836
垢版 |
2023/11/17(金) 16:37:54.29ID:YWun0fto0
暇だから質問したのか、変な奴
2023/11/17(金) 16:47:13.61ID:CWR5EI6g0
>>904
よく読め
2023/11/17(金) 17:04:47.11ID:YWun0fto0
暇だから探したわ
暇だから探したわ
暇だから探したわ
2023/11/17(金) 17:06:33.03ID:rfIKtWPv0
暇なのは回答したほう
2023/11/17(金) 17:06:33.30ID:CWR5EI6g0
>>906
もう一個上のレスもよく読め
2023/11/17(金) 17:07:19.89ID:YWun0fto0
欲しい答え、アドオンを探してくれなかったので、自分で探した
2023/11/17(金) 17:11:32.55ID:CWR5EI6g0
>>909
902と903のIDもよく見ろ
2023/11/17(金) 17:12:11.59ID:YWun0fto0
Thunderbird のキーボードショートカット
https://support.mozilla.org/ja/kb/keyboard-shortcuts-tb

暇だから探してみた
Dorando Keyconfig 、Menu Wizard
2023/11/17(金) 17:19:05.26ID:PaOiepwK0
やべーやつ湧いてんな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況