Mozilla Thunderbird 質問スレッド 26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 04:52:06.93ID:MkNeyHG20
Mozilla Thunderbird の質問・相談スレです。
自分で調べてもどうしても分からないことなどがあったらこのスレへどうぞ。
最低限、全拡張無効、セーフモード、(新規プロファイル)を試して問題の切り分けを
試みてください。それでもわからなければ >>2 のテンプレートを埋めてください。

【本家】
  Mozilla
  http://www.thunderbird.net/en-US/
  http://www.thunderbird.net/ja/

【参考サイト】
  Thunderbird Help
  https://support.mozilla.org/en-US/products/thunderbird
  Thunderbird ヘルプ
  https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird
2022/08/31(水) 22:56:59.23ID:A35xf4bS0
>>63
Thunderbird のデータを汎用的な形式でエクスポートする方法ならここで質問すればよいが
Outlookにインポートする方法はよそで質問してくれ
Outlook自体にメールのインポート機能がない(古いOutlook形式くらいしか対応してない)
のだからどうしようもないのでは
同じIMAPメールを介して送り込むとか頭使え
必要なことなら上司を説得しろ
2022/09/04(日) 03:31:26.74ID:I88qbYkd0
一昨日からめちゃくちゃ重くなって、再起動して数スクロール、数クリックで応答なし、
ぐるぐる読み込み中になるんだけど、オンラインにすると以前と同じわけではないけど
メールのチェックもフォルダ移動もやりたいことはとりあえずやることができる
最新バージョンにしてもしばらくはさくさく動いてて、ダウングレードして他のも試してみたけど症状変わらず
無意識に設定いじったのかわからないですが、対処法ありますか?
2022/09/04(日) 03:32:06.90ID:I88qbYkd0
上記、オフラインの間違いです。
2022/09/04(日) 09:10:30.41ID:o89byUrI0
>>65
重くなるようなメールを受信しちゃったとか
グローバル検索機能を無効にしてみたらどうだろうか
2022/09/04(日) 10:24:43.63ID:I88qbYkd0
>>67
thunderbird global-messages-db.sqliteの削除は試してみました
検索範囲はしぼめてみただけなので、いったん完全無効にしてみます。

でも、オフライン状態ではそれなりに動くってことは、重いメールは関係ないかも?
2022/09/04(日) 12:09:12.92ID:xSzcKajK0
>>68
索引データベースの削除じゃなくて、
索引データベース更新を無効にするって意味だったんだけど
「グローバル検索と索引データベースを有効にする」を外す
IMAPなら当然オンライン/オフラインは影響する
2022/09/04(日) 12:22:27.84ID:I88qbYkd0
>>69
オンライン状態でも使えるようになりました
ありがとうございます。
2022/09/04(日) 17:42:20.48ID:gLsf711i0
>>70
そのままだとグローバル検索が使えない
問題の原因を特定して設定戻せないと
2022/09/06(火) 20:42:52.77ID:HdKIN0In0
102になったらfileリンク(file://\\nas\folder\file.txtみたいなやつ)が開けない
エラーコンソールを見たらセキュリティエラーになってるけど、対策知ってる人いません?
ググってもSeaMonkey入れて・・みたいな古い情報しかひっかからなくて
2022/09/06(火) 21:05:27.94ID:i8D1HUqX0
>>72
いや、メールにそんなもの書くなよ
2022/09/07(水) 00:08:32.60ID:GQipx+OY0
>>72
file://///nas/folder/file.txt
2022/09/07(水) 22:30:01.23ID:M7A9JRUP0
>>74
その記法でもいいんだけど、結局セキュリティエラーで開けないのよ
(もっと正確に書くと、>>72に書いたリンクは>>74のリンクにThunderbirdが変換しちゃう)

>>73
ごもっともだけど、社内の共有サーバーへのリンクが飛んでくるんだ
うちはメーラー自由だけど、みんなOutlookだから困ってないし
2022/09/07(水) 22:42:24.44ID:DUmBrM7j0
Outlook はもともとインターネット電子メールアプリじゃないから
あれ基準で考えない方がいい
2022/09/07(水) 22:49:17.32ID:M7A9JRUP0
>>76
すまん、その辺りも知ってるんだが、単純に102にアップグレードしたら
ローカルリンクがセキュリティエラーで開けなくなったって話なんだ
2022/09/07(水) 23:35:09.47ID:DUmBrM7j0
>>77
重大な脆弱性を潰す修正があったらしいから
その一環でダメになったんじゃないの?

そもそもインターネットを介して送られるメールにfileリンク入ってて
それが自由に開けると怖いよね
2022/09/10(土) 05:27:45.00ID:ZKcMEyx/0
文章を選んだときの右クリックで、再生、一時停止、ミュートなどの項目があるんだが何に使うの?
音楽ソフトとじゃあるまいし意味不明だが
2022/09/10(土) 07:31:54.44ID:ogeOP9iF0
>>79
出ないけど?
2022/09/13(火) 09:48:09.38ID:eU06iVND0
102.2.2(64bit/Win10)にアップデートしたら、
スクロールしたりメールをクリックしたりすると、
不定期に5-10秒程度フリーズするようにになりました。
新規プロファイルを作ればなりにくいようです。

基本IMAPで接続していますが、
必要な物をローカルフォルダに移動させています。
このローカルフォルダを新規プロファイルに移植したいのですが、
どうしたら移植できるでしょうか?
2022/09/15(木) 12:58:39.94ID:qK6K7JWp0
102.2.2 32bit win10

pdfが受信したメールの添付ファイルはワンクリックでアクロバットリーダーで開くのですが、メール作成画面で添付したファイルを送信前に再確認しようとしたら一旦edgeでダウンロードしてからじゃないと開かなくなっています。

pdf以外は問題無いのですが、メール作成画面でもワンクリックで開くようにできないでしょうか
2022/09/15(木) 13:19:01.81ID:m3g/NJWB0
「pdfが受信したメールの添付ファイル」ってなんだろう?
2022/09/15(木) 13:24:23.68ID:qK6K7JWp0
>>83
すいません、受信したメールのpdfの添付ファイル です
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 21:00:33.70ID:WVqhUVCW0
【質問(具体的に)】
 ・送信されてきたメールを誤って消さないように保護する事はできませんか?

【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
 ・102.2.2
【導入している拡張とそのバージョン】
 ・なし
【使用しているテーマ】
 ・なし
【OSの種類】
windows11
 ・
2022/09/18(日) 01:39:19.73ID:c07NniSF0
「新しいメッセージとして編集」をやると
「差出人アドレスと一致する一意のidが見つかりませんでした。メッセージは現在の差出人フィールドと〜〜〜〜の
差出人情報の設定を利用して送信されます。」と警告が出ます
逐一このメッセージが煩わしいです、これを出さなくさせる方法を教えて下さい
(この質問に対して妨害してくる暇人荒らしが出ても、そいつは無視して下さい )
2022/09/18(日) 09:07:16.55ID:7D5KFer20
NGWord: 逐一このメッセージが煩わしいです
2022/09/18(日) 09:09:50.72ID:7D5KFer20
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11267917426
知恵遅れでのマルチにせっかく回答してくれてるのも無視してるし
2022/09/19(月) 20:34:18.13ID:qYoXFlH40
調べても分からずここに辿り着きました。
yahooメールをIMAP受信すると以下のようなメッセージがでます。
送受信は出来ますが、凄く気になるので解決したいです…。
調べてみたところ、フォルダにメールが溜まりすぎが原因、受信フォルダ内のメール数を抑えるため別フォルダに分けると消えるってことでやってみましたが、何も変わらず。
ご教示いただけると幸いです…。

バージョン:102.2.2 (64 ビット)
Send Later(9.0.11)
ダークテーマ
Windows11

「'受信トレイ'に対する現在の操作を正常に完了できませんでした。●●●@yahoo.co.jpアカウントのメールサーバーからの応答:[UNAVAILABLE]UID FETCH Server error while fetching messages.」
2022/09/19(月) 22:09:13.72ID:QGQJwq2z0
>>89
> [UNAVAILABLE]UID FETCH Server error while fetching messages
まず大前提としてこれはIMAPサーバーの問題です
Thunderbirdの方でなんとかしようというアプローチでは迷走するだけです
Yahoo! JAPAN に問い合わせしましたか?

> 調べてみたところ、フォルダにメールが溜まりすぎが原因、受信フォルダ内のメール数を抑えるため別フォルダに分けると消える
それはブログ記事 https://blog.cles.jp/item/10783 を見たのでしょうか
ブログ主はそれで改善したようですが、根拠のある話ではないようです

> やってみましたが、何も変わらず。
試すなら Thunderbird ではなく Yahoo!メールのWEB画面で受信箱のメール数削減(別フォルダへ移動)を行って
Thunderbird の方では新しいプロファイルにIMAPアカウントを新規に作って見たらどうです?
それでもエラーが出てるならまたおいで
2022/09/19(月) 22:43:34.72ID:fv4KLuWh0
>>90
ありがとうございます。

参考にしたのはそのブログ記事です。
受信箱のメール数削減はウェブ画面でやりました。
その後、もう一度thunderbird側で作り直してみます。
ただ、そもそもはyahoo側の問題なんですね。
yahoo側に聞いてみます。
2022/09/19(月) 23:35:56.92ID:QGQJwq2z0
>>91
他のメールソフトでIMAPアカウント作ってそれでどうなるかも見てみるといい
エラー出ていても無視されるとかで確認できない可能性もあるけど一応
Yahoo! JAPANへ問い合わせするならしっかり訊かないとテンプレで終わりにされるかも

・ThunderbirdでIMAPアクセスしたら
 「[UNAVAILABLE]UID FETCH Server error while fetching messages」
 のエラーが返ってくる
・このエラーはどういう意味で何が原因で発生するのか
・どのように対処したら解消できるのか
・発生したメールアドレスと正確な時刻を伝えておくといい(ログを調べてもらうため)
2022/09/20(火) 00:35:10.62ID:3jBSoHak0
>>92
ご丁寧にありがとうございます。
確かに質問の仕方も気をつけないといけませんね。
本当に助かります。
2022/09/21(水) 10:12:40.05ID:24QEaPpw0
回答がなかったので再度投稿します。

「新しいメッセージとして編集」をやると
「差出人アドレスと一致する一意のidが見つかりませんでした。メッセージは現在の差出人フィールドと〜〜〜〜の
差出人情報の設定を利用して送信されます。」と警告が出ます
逐一このメッセージが煩わしいです、これを出さなくさせる方法を教えて下さい
(この質問に対して妨害してくる暇人荒らしが出ても、そいつは無視して下さい )
2022/09/23(金) 16:21:40.88ID:TXE1GjLe0
ヤフーメールをパスワードで入力していますが、パスワードはあまりお勧めしないメッセージが出てきます。ヤフーとしてはSMS等を勧めてくるのですが、このSMSの設定をするとThunderBirdが使えなくなるのですが、やはりパスワード維持したほうがいいですか
2022/09/23(金) 16:51:33.88ID:/x9Ankr/0
>>95
Yahoo! JAPANの都合など無視するべき
Yahoo! JAPAN公式以外のアプリも使ってほしくないわけだからね
2022/09/23(金) 18:59:03.65ID:zdHfY5lf0
パスワードなんて信用できない
2022/09/24(土) 04:45:45.46ID:fJ0Zt1ly0
>>97
そもそもYahoo!とソフトバンクが信用できないのに?
2022/09/24(土) 08:23:38.96ID:9wHwA3Pp0
使わないけどなYahooもバンクも
2022/09/24(土) 18:05:47.39ID:FCxUA4i20
くるのですが、なるのですが
101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 22:48:03.11ID:wUqGIcmF0
質問させてください。
Thunderbirdのカレンダーにおいて、新しい予定を作る時アラームは「規定のアラーム」になっています。
これをデフォルトで「通知しない」にする方法はありますでしょうか。
毎回変更するのが面倒で困っています。
2022/10/02(日) 00:27:36.67ID:4FH8uTMO0
>>101
新しい予定開いたらアラームは通知しないになってるけど?
アラームの選択肢の手動設定で設定作ってないかい?
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 02:16:14.29ID:JLpfLkSi0
>>102
確認しましたが通知せず、手動設定もありませんでした。
使っているのはGoogleカレンダーなんですが、その両方でいろいろ試したところ、
Thunderbirdは予定だけでなく予定に関連する設定も引き継いでいるとわかりました。
なので、
GoogleのカレンダーをWEBで開く
→左下の自分のカレンダーをクリックし、設定と共有をクリック
→予定の通知にある通知に関する設定を削除
最後にThunderbird側で同期、これでいけました。
相談のってくださり有難うございました
2022/10/04(火) 10:14:46.58ID:k0kYPhnH0
Windows10のroamingフォルダにあるThunderbirdのMailフォルダを見たら、
POP3アカウントのフォルダが幾つか増殖してました。
pop3-account
pop3-account-1
pop3-account-2
pop3-account-3
といった状態です。
フォルダの更新時間を見ると一週間だったり一ヶ月だったりします。
これってどういう状態なのでしょうか?
Thunderbirdアップデートの度に新規に作られてる?
例えば1フォルダ内のサイズが大きくなったから、
自動的に分割されている?
何でしょうか?
統合する方法はあるんでしょうか?
2022/10/04(火) 13:25:19.51ID:p+Nwe/l60
>>104
そのフォルダーはアカウントというか、受信サーバー名になってるはず
メールデータを削除せずにアカウントを削除してつくりなおしたり、同じサーバーの複数アカウントを作れば、連番がついたフォルダーができるのは仕様

心当たりない場合、なんらかの理由でフォルダーにアクセスできなくて連番フォルダー作ったというケース

セキュリティソフトが妨害してたり、フォルダーを共有していて排他ロックかかっていたとかね
増殖してるということはGoogleドライブとかで同期してるんじゃないかね?
2022/10/21(金) 08:35:03.45ID:6OWxZxhg0
メールの作成中ウィンドウに画像をドラッグした時、
左側に「インラインに挿入する」、右側に「添付に追加する」のドロップエリアが出ますが、この左右を入れ替えることは出来ますか?
また、インラインに挿入を完全に無効化して、どこにD&Dしても常に「添付に追加」のみにすることは出来ますか?

「高度な設定」のどこかにありそうな気はするのですが…
2022/10/21(金) 13:24:42.91ID:yfbeyzAY0
>>106
ないでしょ
なんでわさわざ余計な工数かけてそんなもの用意しなきゃいけないんだ
2022/10/21(金) 22:53:39.58ID:+hzFd/yx0
ダークモード下で、返信画面のみ白背景(通常のテーマのように)にするCSSなんて書けないでしょうか?
2022/10/22(土) 14:33:53.33ID:3m96KRW80
返信時のメッセージ作成画面にのみ反映させる?
そんなのCSSで新規と返信とか区別つくわけないじゃん
2022/10/22(土) 15:11:16.25ID:AnNUwr5e0
アカウントのセットアップ時、名前がPCのアカウント名で最初から勝手に表示されているんだが、
これを無効化する方法はありませんか?
2022/10/22(土) 21:20:08.26ID:jzZfEPzB0
そんなことにならんし、何いってんだかさっぱりわからん
一応聞いておくがアカウントってどこの話?
2022/10/23(日) 18:55:18.47ID:ghgMQNv20
初回インストールの延長でアカウント登録するか聞いてくるから
そこで自分で作ったの忘れてるんじゃね?
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/27(木) 17:28:56.81ID:xikyTAPZ0
thunderbirdを更新したら、メールを送る時にアドレスサイドバーの中からccに追加のボタンがなくなっていました
新しいバージョンでメール送信する時にアドレス帳からccにメールアドレスやリストを追加する方法はありますか?
114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/27(木) 18:19:06.09ID:xikyTAPZ0
>>113
113です
すいません、解決しました
2022/10/29(土) 09:28:09.19ID:ts2NLgSO0
全検索に引っかからないメールフォルダがあるんですが、これをどう修復すれば治るの?

フォルダの右クリック→プロパティのフォルダの修復は何度も試しました。
アップデートもして最新版にしている。

どう修復すればいい?治らない・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 10:14:00.05ID:VnbscMzs0
>>115
一旦データベースリビルドしてみたら……?
https://support.mozilla.org/en-US/kb/rebuilding-global-database
2022/10/29(土) 15:14:42.54ID:5bnDzXZQ0
Outlookメールを導入しました。こちらのNotesやアーカイブと言ったフォルダは不要なので
非表示にしたいのですが、どうすればいいでしょうか
https://uploda1.ysklog.net/uploda/530dd0b37e.jpg
2022/10/29(土) 17:42:31.38ID:DyftEn2a0
>>117
アカウントのトップ(そのフォルダの一階層上のhogehoge@outlook.comとかになってるとこ)を右クリック→購読→非表示にしたいフォルダのチェックを外す
2022/10/29(土) 18:57:51.43ID:scXPLArD0
Proton Mailという海外のメールをThunderbirdに入れたいのですが、
正しいパスワードを入れてもサーバーにログインできません。となります
https://uploda1.ysklog.net/uploda/a61ed614ea.jpg

Proton Mail側には外部からの接続を遮断する設定はなさそうですが、どうすればいいでしょうか?
2022/10/29(土) 19:02:22.17ID:scXPLArD0
拡張機能が必要だったりしますか?
2022/10/29(土) 19:30:26.11ID:DyftEn2a0
https://proton.me/mail/bridge
前提条件として、無料プランだとメールソフトからのアクセスは利用できない
そこをクリアしたとして、サーバーの設定はProton Mail Bridgeで取得できるのと合ってる?
2022/10/29(土) 19:51:52.60ID:scXPLArD0
解決しました
無料プランだと無理そうですね・・・
2022/10/29(土) 20:33:23.94ID:scXPLArD0
Proton Mailを無料プランのままでThunderbirdで使う方法ありませんか?
2022/10/29(土) 20:34:57.23ID:DyftEn2a0
ない
素直に金払え
2022/10/29(土) 20:54:55.72ID:scXPLArD0
YahooとGoogleメール以外で、無料設定でThunderbirdで送受信できるおすすめのメールサービスを教えて下さい
2022/10/29(土) 22:25:55.90ID:37bIMiJ00
>>125
おすすめかどうかは自分で判断するとして、無料で使えるもの

Outlook.com
https://outlook.live.com

Zoho Mail
https://www.zoho.com/jp/mail/
無料プランあり
2022/10/30(日) 13:02:51.14ID:DJS/pGb00
5x2.deを使ってみようとThunderbirdに導入しようとしていますが、
こちらのサイトのクライアントの設定を真似て入力してもサーバーにログインできませんと弾かれます。
http://free.arinco.org/mail/5x2/settings.html

無論パスワードなどの設定は問題ありません。何がいけないのでしょうか?
https://tadaup.jp/loda/1030125345996719.jpg
2022/10/30(日) 13:13:36.02ID:vv2P7TKS0
>>127
ホスト名が間違ってるんだから通るわけないわな
2022/10/30(日) 15:35:07.19ID:94b5/tg/0
>>127
これ、ふざけてるんでなければ認知機能に重大な問題があるとしか思えない
2022/10/30(日) 22:31:44.09ID:O4AoZjdY0
答えは↓もしくは、まじめ君が解説してくれる
2022/10/30(日) 22:42:01.31ID:94b5/tg/0
答えはもう出ているので終了
もしかして >>130 も認知機能に問題があるのか?
2022/10/31(月) 16:31:19.96ID:oZf8ibMr0
>>127
こちら、わかる方いらっしゃいますか。パスワード等の設定は無論問題ありません。
具体的に何が通るのでしょうか?
2022/10/31(月) 16:40:52.77ID:CIZwnHEl0
>>132
答えはもう出ている
>>128-129
134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 16:55:52.99ID:+wGdH2U20
どっとはらい
2022/10/31(月) 18:56:17.44ID:kUL/AGGU0
>>132
リンク先の画像とよく見比べるんだ
2022/10/31(月) 19:20:51.29ID:DmxhkmTI0
>>132
なぜ問題ありませんなどといえるのだろうか?
目と頭ついてんのかねえ
2022/10/31(月) 20:48:56.45ID:lT+35o6K0
よく見比べるまでもない
ちらっと見ただけでダメダメなのが瞬時にわかる
あれに気づかないのはかなり難しい
2022/11/01(火) 01:05:08.47ID:rWQvz5Sx0
これネタじゃねえの?
2022/11/01(火) 18:18:00.44ID:AL3Pz1dA0
PCをWindows11にする際にクリーンインストールして
今まで使ってたThunderbirdのフォルダはまるごとバックアップして
これの復元をしたいのですが
フォルダを移してThunderbirdをインストールするときにそのフォルダを指定したけど新規になるみたいで
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 18:26:09.08ID:HUr0vliK0
>>139
今回のバージョンアップはそれできない
旧PCのThunderbirdもバージョンアップして形式合わせてからやるといい
2022/11/01(火) 18:54:50.91ID:AL3Pz1dA0
>>140
ありがとうございます
旧バージョンというかバックアップ取ってる同じバージョンをまずインストールしてから
今のバージョン上げるということでしょうか
2022/11/01(火) 22:33:20.11ID:O6ivJU560
>>139>>140
話が噛み合ってるのか怪しい
139の「新規になる」はなにを指してるのかハッキリしないし
140の「今回のバージョンアップは」も意味不明
そもそも139はThunderbirdのバージョンに関して何も言及してないはずなんだけどな~
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 09:56:20.92ID:TO4BX1fv0
>>142
バックアップ元Ver90台と今の102はプロファイルの形式が違うみたいで
それ放り込んで起動しても認識せず新規プロファイル作ろうとすんの
だからバックアップ元を102にアップしてからプロファイルを抜くか
新しいPCのThunderbirdのバージョン落とすかしないといけない

まあバージョン書いてないけど時期的にこれかな、と思ったんだが
おっしゃるとおりなので参考までに
2022/11/02(水) 20:16:21.15ID:LB6n/iwy0
>>143
> バックアップ元Ver90台と今の102はプロファイルの形式が違うみたいで
> それ放り込んで起動しても認識せず新規プロファイル作ろうとすんの

そんなの初耳なんだが
「新規プロファイル作ろうとすんの」の際の表示メッセージを教えてくれ
いつもの compatibility.ini のチェックじゃないの?
ただし新しいプロファイルを古いThundebirdで起動した場合になるが
145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 06:02:56.35ID:zIrCj7mp0
102.4.1(64bit)です。

不快な送信者からのメールを受信しないようにする機能はありませんか?
146145
垢版 |
2022/11/03(木) 06:14:22.68ID:zIrCj7mp0
1日に、不要なメールが30件ほど来るので困っています。
2022/11/03(木) 06:16:10.27ID:f2QxsEQc0
>>146
迷惑メール設定すれば良いのでは?
148146
垢版 |
2022/11/03(木) 06:31:54.32ID:zIrCj7mp0
>>147
一度、メールを開かないと、設定できないのですね。
メールを開かずに、この機能は無いのですか?
2022/11/03(木) 06:33:27.04ID:5SWDqFDg0
受信すらしたくないならメールサーバー側でのスパムフィルターなどを設定すれば?
誤爆がないかチェックする必要はあるけど
150146
垢版 |
2022/11/03(木) 06:48:27.48ID:zIrCj7mp0
>>149

良い提案、ありがとうございます。
2022/11/03(木) 11:40:53.43ID:HBoT//z90
なぜバカは手元のツールにしか目がいかないのだろう
ネットサービスを使っているのだという自覚がない
2022/11/03(木) 15:44:13.80ID:N2hSLVYV0
なぜって、バカだからだろう
2022/11/03(木) 21:49:43.61ID:3xWxV4U/0
【質問】ダークモードを適用した場合、メールの返信をしようとすると本文欄が黒背景になり非常に見づらいです。これは仕様なのでしょうか?

返信の背景を白くする方法がもしありましたらご教授頂きたいです。

【Thunderbirdのバージョン】102.4.1(64ビット)

【使用しているテーマ】標準のダークテーマ

【OS】Windows11
2022/11/03(木) 22:47:40.08ID:49jabYML0
>>153
なんかどっかで見たな……
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1661692302/310 >>108
の人?

というかダークモード適用時でも作成、返信でも普通にダークモードで、
引用部分が背景・文字色ともに白とかにならんのちゃうか?

Dark Reader(+Auto Dark Mode/Win10)のせいかと思って、これを切って
手動でダークモードで試したけど、それにかかわらず背景黒、文字色白やった。
もしかしてWin11やと白白になるんか?
2022/11/04(金) 00:32:35.99ID:xl1nUuny0
>>154 レスありがとうございます。

そのスレには書き込んでないので別の方ですね...

すみません質問を見返すと説明がかなり不足していました。

ダークモードの際、普通は黒背景+白文字になると思うのですが、特定のメールだけ黒背景+黒文字になってしまいかなり見づらくなります。

こうなるメールとならないメールの違いがわからず、困っております
2022/11/04(金) 00:47:05.84ID:XnWStwAq0
HTMLメールってことじゃないの?
2022/11/04(金) 04:15:17.69ID:oSwCHHcY0
ヤフーメールのIMAP設定で、受信は出来るんですが送信ができません
「メッセージを送信できませんでした。」のエラーになります
勿論Yahoo側では、IMAP/POP/SMTPアクセスは有効で、設定はちゃんとできるのですが。
https://tadaup.jp/loda/1104041350386853.jpg

送信できない理由は何でしょうか?
2022/11/04(金) 06:47:47.62ID:RfYiMxMo0
>>157
> 「メッセージを送信できませんでした。」のエラーになります

その後になんて書いてある?
そっちが重要なんだからちゃんと正確に教えてよ
2022/11/04(金) 07:20:48.97ID:K7QhKRxA0
>>158
>>119,127なんだから相手にするだけ無駄
2022/11/04(金) 07:33:13.08ID:XnWStwAq0
あー そっちも「ただのうpろだ」使ってるから知恵遅れの同じ人なのかな?
2022/11/04(金) 09:55:36.72ID:xl1nUuny0
>>156 これでした!設定→編集とアドレス入力→HTML形式でメッセージを編集する、のチェックを外すと全ての返信が黒背景+白文字になりました。

ありがとうございました。
2022/11/04(金) 16:32:54.40ID:oSwCHHcY0
>>157
https://tadaup.jp/loda/1104163154416241.jpg
こうなります
どっとうpろだはNGワードで弾かれるけどな
2022/11/04(金) 16:54:22.14ID:2+zaYt/Z0
表示されてるように、ほんとに間違えてないか再度確認だね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況