Mozilla Thunderbird 質問スレッド 26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 04:52:06.93ID:MkNeyHG20
Mozilla Thunderbird の質問・相談スレです。
自分で調べてもどうしても分からないことなどがあったらこのスレへどうぞ。
最低限、全拡張無効、セーフモード、(新規プロファイル)を試して問題の切り分けを
試みてください。それでもわからなければ >>2 のテンプレートを埋めてください。

【本家】
  Mozilla
  http://www.thunderbird.net/en-US/
  http://www.thunderbird.net/ja/

【参考サイト】
  Thunderbird Help
  https://support.mozilla.org/en-US/products/thunderbird
  Thunderbird ヘルプ
  https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird
2023/01/14(土) 11:34:50.57ID:sknRO2HD0
入れる先が違うから残るだろ
2023/01/14(土) 11:37:57.07ID:+5ELwRbC0
>>319
32bitの方が不安材料ある
6rbitの動作確認とかいつの話をしてるんだろう
2023/01/14(土) 11:42:22.52ID:+5ELwRbC0
プロファイルは残るし不安がる理由がない
どうしても心配なら、カスタムインストールを選んで、インストール先フォルダーを確認すればいい
2023/01/14(土) 13:46:23.16ID:gsWlCViy0
64ビットWindows版が公開されて3年半以上経つんだが、「安定して動作する」まであと何年待つつもりだ?

https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/all/
ダウンロードページでも、WindowsとLinuxの32ビット版は既にオマケ扱い
324314
垢版 |
2023/01/14(土) 14:40:10.62ID:9EBknnXs0
64bit版をインストールして、32bit版のプロファイルの場所を指定してそのまま使用出来ますか?
2023/01/14(土) 16:42:05.52ID:CdWj3Q4g0
>>324
そのまま使用できるし、プロファイルの場所は指定する必要ない
そもそもどうやって指定するつもりだ?
2023/01/14(土) 17:20:29.66ID:9EBknnXs0
>>325
ありがとうございます
安心しました
2023/01/14(土) 18:22:18.12ID:wOYXF2hG0
プロファイル指定は-p
2023/01/14(土) 22:38:27.27ID:gwQM57Us0
プロファイルじゃなくて、プロファイルの場所って言ってるぞ
2023/01/14(土) 23:33:44.50ID:68ww75l60
本当はプロファイル指定起動は (大文字の) -P "プロファイル名"
※Linux 以外では小文字も可

-ProfileManager または -P でプロファイルマネージャーを開く

-profile "プロファイルフォルダーのパス"
2023/01/17(火) 17:30:44.07ID:ZPRg6SIZ0
POP設定で複数のアドレスを登録しています
一つのアドレスでメールを送信すると、他のアドレスで何故か送信できなくなるので、原因を探ったら、
送信(SMTP)サーバーのユーザー名が全て同じになっていました
それぞれ正しく修正しても、どれかのアドレスでメールを送信すると、他のアドレスもそのユーザー名に勝手に変更されます
どうしたらいいでしょうか?
2023/01/17(火) 17:38:09.23ID:T4Y0XBrI0
>>330
各アカウントの送信サーバーを設定する
2023/01/17(火) 20:15:48.10ID:qaxzdtnG0
アカウント設定の「差出人情報を管理」
2023/01/17(火) 20:18:41.49ID:ZPRg6SIZ0
>>332
それを見てどうするのでしょうか?
どれかのアドレスでメールを送信すると、他のアドレスもそのユーザー名に勝手に変更される理由は?
2023/01/17(火) 20:18:54.52ID:Zy2h2nl+0
>>330
> それぞれ正しく修正しても
どうやったんだろうね?

> どれかのアドレスでメールを送信すると
どうやったんだろうね?
2023/01/17(火) 20:20:16.77ID:Zy2h2nl+0
>>333
> 他のアドレスもそのユーザー名に勝手に変更される理由は?
されない
大きな勘違いをしている
2023/01/17(火) 20:24:28.00ID:ZPRg6SIZ0
>>335
あなたは質問の内容を全く理解できてい上、煽るような返信は結構です
他に質問に答えてくれる人の迷惑になるので、こちらに絡まないでください
2023/01/17(火) 20:34:55.09ID:Zy2h2nl+0
参考:

2つ目以降の追加したメールアカウントで送信ができない
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=20855
2023/01/17(火) 23:37:18.67ID:qEkIc4Sy0
できてい上
2023/01/17(火) 23:51:24.67ID:Zy2h2nl+0
>>336
ID:ZPRg6SIZ0 がどういう状況なのかだいたい想像できる
でも「絡まないでください」とお願いされたので絶対に教えない
340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 10:58:45.04ID:zF85b1v/0
わからないくせに違うことだけはわかるってある意味すごい
2023/01/18(水) 11:06:55.13ID:B2mSeqgk0
ゴールドブレンドを勧めてあげよう
2023/01/18(水) 14:09:22.85ID:7LMqVPvb0
できていってゲキテイみたい
2023/01/18(水) 14:11:49.42ID:7LMqVPvb0
取るに足らないプライドのせいで誰も助けてくれない
バカのいつものパターン
2023/01/18(水) 21:07:41.06ID:g+EDVkrR0
ゲキテイとか懐かしいことを・・・
https://youtu.be/26_v72-JWrM
2023/01/21(土) 02:49:55.89ID:qGNuBwlT0
>>343
無視されたままだからって自演バレバレだぞ荒らしw
2023/01/21(土) 10:57:06.23ID:vvmGmV/Z0
書き込みがもう無いということは大体とっくに別の場所で質問して解決してんのに、
バカはそんな想像すら出来ず拒絶されたことが許せなくて以後ずっと女々しくネチネチ粘着するのよ
2023/01/22(日) 04:21:57.56ID:q8xaGgOU0
更新通知を出さないようにしたいんですが、「更新を確認するが、インストールするかどうかを選択する」しか選択肢がないんだけど、解決法ありますか?
2023/01/22(日) 11:45:40.32ID:9bwMIyJ90
テステス
349319
垢版 |
2023/01/22(日) 11:54:40.69ID:c3t0Xe060
319ですが64bit版インストールで直りました
ありがとうございます
あとメモリを4GB消費してるのが不自然ってことだったんですが何なんでしょうか?
確かにメールは20年分くらい大量にアーカイブされていますが…
2023/01/22(日) 11:55:59.68ID:79MjgqJ/0
おめ
64ビット版に切り替えた今はメモリどれくらい消費してるの?
2023/01/22(日) 12:55:11.94ID:c3t0Xe060
>>350
トラブルシューティング情報の何の項目を見ればいいんでしょうか?
サイトの方はエラーが全く出ていないので公開のしようがありません…
2023/01/22(日) 18:59:12.02ID:8zvrdeq20
>>351
とりあえずWindowsのタスクマネージャーでメモリー使用量を確認
2023/01/22(日) 18:59:50.24ID:WNEmQaOm0
>>348
ウゼえ
2023/01/22(日) 19:01:43.62ID:8zvrdeq20
Thunderbird側でメモリー調べるならabout:memory
トラブルシューティング情報から飛べる
355319
垢版 |
2023/01/22(日) 19:13:36.49ID:c3t0Xe060
>>352
>>354
両方とも320MBくらいでした
正常でしょうか?
2023/01/23(月) 01:45:33.02ID:a35bK8E60
てすてす
2023/01/23(月) 09:12:15.18ID:Xd4AXvMs0
ToDoが登録出来ません
メール画面で右側に「予定とToDo」を表示して、下のToDoの枠内で右クリックして出たメニューの「ToDoを開く」や「新しいToDo」はグレーアウト
その下に「このカレンダーではToDoを使用できません」の表示(あれっ、この後下記の様にいじっていたら「このカレンダーには書き込めません」に変わりました)
たぶん日本の休日カレンダーが有効だから?かと思うのですが、自分のアカウントはカレンダーのみの画面でもちゃんと表示されています
「休日」に⚠付いていてカーソル乗せると「カレンダー休日は一時的に利用できません」と出ます(この辺昨日書いていたのですが、今は⚠では無く錠前マークになっていました)
しかし休日の表示はされているし謎
カレンダーのみの画面の左上、「同期」「予定」はアクティブ、「ToDo」はグレーアウトです
日の上で右クリックして「新しいToDo」もグレーアウトしてます
自分のアカウントだけを表示にしても変わらず
238でカレンダーが同期出来ない質問させて頂いて、アカウント新規でちゃんと使える様になりましたが新たにこの問題が
普段ToDo使っていなかったので最初からかどうかはわかりません
検索してみましたがそれらしい情報も見付からず
何かわからないでしょうか?
102.7.0です
よろしくお願いします
2023/01/23(月) 09:27:15.62ID:UlkrmNBd0
そのカレンダーはローカルで作ったやつか?
それともGoogleカレンダーか?
Googleカレンダーなら標準機能ではToDoは使えんぞ
2023/01/23(月) 11:58:13.64ID:Xd4AXvMs0
>>358
レスありがとうございます
Googleカレンダーです
そうなんですか、じゃあ仕様なんですね
使えないけど理由わかって良かったです
ありがとうございました
2023/01/23(月) 12:01:44.08ID:bL+6z/N40
>>359
Provider for Google Calendar
2023/01/23(月) 19:53:53.29ID:UlkrmNBd0
>>359
プロトコルが違うから無理
ToDoも同期させるなら下記が必要

Provider for Google Calendar :: Thunderbird向けアドオン
https://addons.thunderbird.net/ja/thunderbird/addon/provider-for-google-calendar/
2023/01/23(月) 20:50:06.91ID:Xd4AXvMs0
>>360-361
レスありがとうございます
GoogleではToDo使っていなくTB上だけで良いのでローカルで追加しました
追加情報ありがとうございました
2023/01/25(水) 07:01:10.59ID:eU14vh6v0
てすてす
2023/01/26(木) 18:12:21.96ID:tpPiyLxZ0
32bit→64bit移行

やったことないけど、
ツール欄の、
設定とデータのインポート(入力)
エクスポート(出力)
やってみな。できるかもよ?
2023/01/26(木) 19:22:05.02ID:irTuxF8d0
【質問】
 ・スレッドペイン上でスター付きのメールの文字色を変えられますか?
userChrome.cssは作成しています
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
 ・ver102.7.0
【導入している拡張とそのバージョン】
 ・なし
【使用しているテーマ】
 ・デフォルト
【OSの種類】
・Windows10
2023/01/26(木) 19:43:35.29ID:yvaGT8WB0
>>364
それ誰に言ってるの?
それで困ってる人いたっけ?
32bit→64bitは同じプロファイルのままでいいので余計なことすんな
バックアップならプロファイルまるごとコピーしとけ
2023/01/26(木) 21:10:43.25ID:/hjt2vkL0
32bit → 64bitは簡単だったよ
でも64bit版をデフォルトでインストールしようとすると、Program(x86)フォルダにインストールしようとするから気を付けて
危うく罠にかかりそうだった…
Programフォルダの方にインストールすれば全く問題無し
2023/01/26(木) 22:05:01.22ID:yvaGT8WB0
>>367
Program(x86) ?
どうして "Program Files (x86)" って正しく書けないんだろうね?
そういう細かいところをどうでもいいと思っちゃうからトラブルに巻き込まれるんだ
一回 C:\Program Files (x86)\Mozilla Thunderbird にインストールしたら
それが記録されているからね
同じところに入れちゃうのは当然と言える
カスタムインストールは基本でしょ
2023/01/27(金) 12:18:42.55ID:Nv/CJwXW0
そういう細かいところをいちいち指摘するからオタクって言われるんだぞ
2023/01/27(金) 13:26:37.55ID:NcI9dq/V0
パスのコピペもできないカタワはChromeでGmail使ってりゃいいんだよ
2023/01/27(金) 18:04:32.86ID:h1R5GNPB0
%ProgramFiles%
%ProgramFiles(x86)%

すべてがCドライブとは限らない
カスタマイズして、別の場所に入れてる輩がいるかも知れない
2023/01/27(金) 20:35:32.82ID:1MfcEo4I0
>>371
さすがにそいつらは自分が何やってるか理解してるはずだし
そうでなければ自業自得としか言いようがない
2023/01/28(土) 11:36:58.08ID:df6QEKb+0
勝手に細かいことだと思い込んで無視して痛い目を見るから○○って言われるんだけどね
2023/01/28(土) 18:34:30.24ID:TOLG/Nmt0
>>371
それを言い出したらカスタムインストールで任意のフォルダーにインストール可能なわけで
話の筋を理解してない意味のないツッコミだな
2023/01/28(土) 18:51:28.32ID:KhtgE1X60
>>374
環境変数を変更してそこにインストールされるのと、
インストールディレクトリを変更するのは違うので、
それを一緒にするのはおかしい。
前者は実パスではそれこそ話が通じなくなるので、
環境変数の値で話をするのは理にかなってる。
2023/01/28(土) 18:56:12.69ID:TOLG/Nmt0
>>375
いやだから元は一般化した話じゃなくて >>367-368 やぞ
なんで俺たち外野がちゃちゃいれてんだよ
しかも C: って書いてるのは
> 一回 C:\Program Files (x86)\Mozilla Thunderbird にインストールしたら
の一行だけ
勝手に環境変数の話にしてんじゃねーよ
2023/01/28(土) 21:28:46.06ID:G7pU6JCl0
メールのURLをブラウザで開く時、アカウント(アドレス)ごとに設定した別々のブラウザで開きたいのですが、そのような設定はできませんか?
2023/01/31(火) 20:56:08.64ID:xMeCEngK0
>>377
こちらどうでしょうか?回答つかないってことは無理?
2023/01/31(火) 21:02:39.50ID:SY1Xux9O0
>>378
海外のアドオンでありそうだけどなー
調べた?
2023/02/01(水) 02:09:55.39ID:OczdxZav0
いつからかメールタイトル一覧を交互に色分けするCSSが効かなくなってて検索でoddを消したら出たとかあったのですがうちでは効かず
これって今でも出来ますか?

もう一つ
左のアカウント部分の色変え、強調などでメール開いてる時どのアカウントのメールなのかを視認しやすくする方法ありませんか?
アカウントの下のフォルダは色を変える事が出来ますがアカウント自体は出来ませんし、アカウントにフォーカスあると強調されていますがメールを開くと強調が無くなります
メール開いても強調が残っていればそれで良いのですが、何か無いでしょうか?
381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 20:01:35.60ID:/MZln3UN0
昨年11月末にお尋ねした,S/MIMEの電子証明書の検証が行われない件は,102.7.1で修正されました.
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1475028.html
2023/02/02(木) 01:16:58.20ID:CI85nO3A0
>>380

>いつからかメールタイトル一覧を交互に色分けするCSSが効かなくなってて検索でoddを消したら出たとかあったのですがうちでは効かず
>これって今でも出来ますか?

その CSS を提示しないと誰にもわからない。
ついでに Thunderbird のバージョン、OS 種類とバージョンもきとんと提示しよう。
2023/02/02(木) 01:18:26.22ID:CI85nO3A0
>>382
訂正

>きとんと提示しよう。

きちんと提示しよう。
2023/02/03(金) 03:20:36.56ID:wYvzb3ah0
ウインドウズの表示がバグってるんたけど
おまかん?
最大化 最小化 閉じるボタンが
昔のウインドウズみたいな表示に重なってたり
メニューバーが消えてたり
バージョンは最新です
もちろん64bitです
win10です
2023/02/03(金) 03:25:36.15ID:MgNVTz0s0
全ての窓がバグってる感じなら
Win10スレで聞いた方が良いかも
2023/02/03(金) 08:14:35.48ID:mavq2T5g0
>>384
まず、君の頭がバグってますので病院に行ってね
2023/02/03(金) 18:19:38.42ID:wYvzb3ah0
>>385
>>386
いや普通にThunderbirdだけですが
あんまそういう状態ないのかな
過去バージョンでもいれるかな
2023/02/03(金) 18:58:58.14ID:4Pg0X9Dp0
スクリーンショットも貼れないヤツに真面目に答えるヤツはいない
2023/02/04(土) 21:11:01.90ID:Fk/2w5Uz0
>>387
日本語が変だからさっぱり何言ってるかわからないでね

過去バージョンにしてみるといい
それでなんだかわからないまま新しいプロファイル作成することになって、メールが消えたと泣くといい
2023/02/05(日) 08:07:08.07ID:IulMbSUH0
>>382
遅くなりましたがレスありがとうございます
という事は出来てるという事ですか?

#threadTree treechildren::-moz-tree-row {
background-color: #000000 !important;
}
#threadTree treechildren::-moz-tree-row(selected) {
background-color: -moz-Dialog !important;
}
#threadTree treechildren::-moz-tree-row(selected, focus) {
background-color: Highlight !important;
}

cssはこれです
Windows11 22H2
TB 102.7.1
2023/02/05(日) 08:45:25.80ID:y4zV8U3w0
>>390
> という事は出来てるという事ですか?

CSSを提示するのは当たり前のことであり、なぜ聞いたら出来ていることになるのか?
どういう論理だよ
2023/02/05(日) 10:12:26.67ID:SDsVSTRR0
>>390
> 検索でoddを消したら出たとかあったのですが

それでこれか
> #threadTree treechildren::-moz-tree-row {
> background-color: #000000 !important;
> }
交互に背景色変えたいのに odd も even も指定しないとかバカすぎて頭痛い
黒で全部塗りつぶされちゃうだろが!

#threadTree treechildren::-moz-tree-row(odd) {
background-color: #f5f7fa !important;
}
#threadTree treechildren::-moz-tree-cell-text(selected) {
color: white !important;
}
#threadTree treechildren::-moz-tree-row(hover) {
background-color: -moz-Dialog !important;
}
#threadTree treechildren::-moz-tree-row(selected) {
background-color: Highlight !important;
}
#threadTree treechildren::-moz-tree-row(selected, hover) {
background-color: Highlight !important;
}

↑ライトモード用でダークモードのことは考慮してないんで
あとは勝手にいじること
393380
垢版 |
2023/02/05(日) 11:38:52.73ID:IulMbSUH0
>>391
出来なくなった事だったら書いても意味が無く、ただ邪魔になると思ったので出来るか出来ないかを聞きました
出来なくなってるなら出来ないと言われると思ったので確認させて頂きました
>>392
ええ、検索したら78から出来なくなったけど何故かoddを消したら出来る様になったというのが出て来たので
うちはダークモードだったので勝手にいじって効く様になりました
叱咤激励どうもありがとうございました

もう一つの方、今開いてるメールのアカウント部分の強調などは出来ないでしょうか?
メールの件名や差出人の所は強調されるのでどれを開いてるのかわかるのですが、どのアカウントの物かは薄っすら色が違うだけではっきりとわからない為これを見易くする方法ありましたらどうかよろしくお願いします
2023/02/06(月) 08:53:00.63ID:iPje2xzs0
>>393
何勝手なこと書いてるんだ
CSSでのカスタマイズはThunderbirdの機能じゃねえ
みんながやってることじゃないんだ
出来るか出来ないかなんて聞き方して返ってこねーよ

あとなCSSのことは専用スレがある

userChrome.css・userContent.cssスレ Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/
2023/02/06(月) 23:37:34.22ID:D9KyocnV0
過去バージョンってどこにある?
win ね、
2023/02/06(月) 23:44:59.67ID:zo4e8kku0
メールのURLをブラウザで開く時、アカウント(アドレス)ごとに設定した別々のブラウザで開きたいのですが、そのような設定はできませんか?
海外のアドオンは分かりません
2023/02/06(月) 23:48:09.14ID:UqdS5Ejn0
https://archive.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/
2023/02/06(月) 23:51:00.82ID:iPje2xzs0
>>395
> 過去バージョンにしてみるといい
> それでなんだかわからないまま新しいプロファイル作成することになって、メールが消えたと泣くといい

↑やってみるの?
胸熱!
2023/02/08(水) 02:41:22.05ID:p1/7yc7+0
受信したメールがたまに改行されておらず一行に何文字も表示されます、相手が改行しないのが悪いのですが

受信したメールの場合の改行設定はありませんか?
一行あたりの文字数を設定して、その文字数のところで強制的に改行する設定です
2023/02/08(水) 08:35:02.26ID:C6Jr3J3/0
>>399
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=18864
2023/02/08(水) 09:00:52.29ID:qi8hVnaE0
改行ってお前の画面サイズにはあわせられん
文の区切り
2023/02/10(金) 05:01:34.89ID:O1zgb+g90
メールのURLをブラウザで開く時、アカウント(アドレス)ごとに設定した別々のブラウザで開きたいのですが、そのような設定はできませんか?
403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 09:45:44.67ID:ylGGWhNk0
都度ブラウザを選択することなら出来るけど違うよね?
2023/02/10(金) 09:57:41.38ID:IVk5U9lC0
>>402
自分の思いつきに固執して思考停止した状態だな
405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 10:01:04.57ID:ylGGWhNk0
アカウントごとに違うメールアプリ使えば行けるな
2023/02/10(金) 10:08:29.58ID:IVk5U9lC0
そもそも、なぜアカウントごとにブラウザーを使い分けたいのか?
それは最終的に実現したいことのベストな方法なのか?
都度確認ダイアログを出して開くアプリを選択したほうが臨機応変に対応できるのでは?
一度Firefoxで開いて、Open Withで別ブラウザーで開き直すのではだめなのか?
2023/02/10(金) 11:22:40.10ID:1yPL9d000
ThunderbirdにOpen With入れられるから
わざわざFirefoxで開く必要もない
408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 11:26:48.10ID:ylGGWhNk0
>>407
それって設定エディタでやるのとなんか使い勝手違うん?
2023/02/11(土) 18:05:48.67ID:HT7e8n0O0
去年くらいからフリーズしまくりなんですが、何か知ってる方いませんか?
2023/02/11(土) 18:18:07.25ID:N//pjsbZ0
環境情報などを一切出さずにエスパーしろと?
2023/02/11(土) 18:42:34.54ID:QcNKuJQG0
俺は知ってるけど
2023/02/11(土) 18:59:31.95ID:HT7e8n0O0
OSはwindow10です
2023/02/11(土) 19:24:20.76ID:ydvG88140
>>412
Thunderbirdは32bit?それとも64bit?
2023/02/11(土) 20:34:30.71ID:HT7e8n0O0
64bitです
2023/02/11(土) 21:02:28.98ID:8hNrM7X30
>>409
お前のところのThunderbird環境なぞ誰にもわかるわけない
2023/02/11(土) 21:09:09.41ID:ydvG88140
>>414
トラブルシューティング情報ってサイトのリンクが、Thunderbirdのメニューにあるんだけど、そのURLをこのスレに貼り付けたら誰かが一発で解決してくれるよ
2023/02/11(土) 21:19:58.17ID:HT7e8n0O0
個人情報大丈夫ですか?
2023/02/11(土) 21:22:28.22ID:ydvG88140
>>417
大丈夫だよ
個人情報は表示されてない
それで自分も先日解決してもらったし
2023/02/11(土) 22:04:53.56ID:ZC6B9kCt0
>>416
嘘を教えるな
トラブルシューティング情報というのは外部サイトじゃなくて
Thunderbird内部の情報ページだから共有できるURLなぞ無い
テキスト情報をクリップボードにコピーすることはできる

共有したいならそれをテキストファイルに貼り付けてそれをどこかにアップするか
重要部分の画面のスクリーンショットを撮ってそれをアップするかだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況