Mozilla Thunderbird 質問スレッド 26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 04:52:06.93ID:MkNeyHG20
Mozilla Thunderbird の質問・相談スレです。
自分で調べてもどうしても分からないことなどがあったらこのスレへどうぞ。
最低限、全拡張無効、セーフモード、(新規プロファイル)を試して問題の切り分けを
試みてください。それでもわからなければ >>2 のテンプレートを埋めてください。

【本家】
  Mozilla
  http://www.thunderbird.net/en-US/
  http://www.thunderbird.net/ja/

【参考サイト】
  Thunderbird Help
  https://support.mozilla.org/en-US/products/thunderbird
  Thunderbird ヘルプ
  https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird
2022/12/12(月) 20:17:17.92ID:UGnIOWrp0
>>267
アスペの特徴:投影性同一視 自分に当てはまる欠点を悪口として使う
飛行機飛ばして蚊の鳴くような負け犬の遠吠えを繰り返してる暇があったら小学校から日本語の勉強をやり直して
サル以下の読解力のなさを嘆け害虫アスペ !
2022/12/12(月) 22:35:57.66ID:Mt9DwbIx0
フォーラムの常連もだいたいここ見てるから
こんな暴言吐き散らす糞には関わらないほうがいいな
って放置されるのがわからんのかねぇ
2022/12/12(月) 23:49:58.29ID:K05DzAlt0
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=20839&p=74163#p74163
おもしろくなってきました
2022/12/13(火) 07:03:40.49ID:pVMTToUd0
Thunderbirdのスレ分からない質問に対してもスルーできずに無駄な捨て台詞吐く奴が多い
そういうやつの心理を推察すると、無能と思われるよりまだひねくれ者と思われたほうがいいとのこと
2022/12/13(火) 07:37:46.35ID:xBUPd9ZF0
推察なのに伝聞?
2022/12/13(火) 19:18:07.21ID:xJQ7AqBB0
>>271
過去スレ見てもほんとここ無能なくせにプライド高いやつばっかりだわ
2022/12/13(火) 19:24:36.28ID:yAteEsS20
>>270
こんなこと言われてるよ
> Yahoo!メールのPOPは結構長く使ってますし、
> 検証のため新規のプロファイルからアカウントを設定しての
> 動作確認を数十回以上は繰り返していますが、一度も遭遇したことはないです。
2022/12/13(火) 20:23:40.40ID:xJQ7AqBB0
そして無駄にプライド高いから俺がちょっとでもコメントすると。最後にレスしたほうが勝ちと思ってる典型5chガイジだからすぐさま単発で反応するw無能なくせにプライド高いとかこの世で一番救いようのない存在でしょうほんと
2022/12/14(水) 10:53:01.52ID:A7EEJj9r0
>>238
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/102.5.0/releasenotes/
> After upgrading to Thunderbird 102.5.0, a one-time full resync of cached Google Calendars (using CalDAV) will trigger.

102.5.0のリリースノートだけど解決はしてるっぽい
全部の再同期が一度必要みたいだけど
2022/12/14(水) 10:53:36.01ID:A7EEJj9r0
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/102.6.0/releasenotes/

そして102.6.0リリース済み
2022/12/14(水) 23:11:19.68ID:+PfG0gxH0
>>276
ヘルプから手動更新
Googleカレンダーとちゃんと同期してる
279238
垢版 |
2022/12/15(木) 00:13:53.90ID:z3DHLYvb0
>>276
レスありがとうございます
解決してるっぽいんですか
102.6に上げてもダメなままなんですよねえ
カレンダータブで左にHome、Home、日本の休日、~@gmail.com、○○さんのリストと出ていて、○○さんのリストってなってるのはサブか何かだったはずなのでそれ以外を有効化にして、左上の同期を何度押しても変化無し
個別右クリックから「カレンダーを同期」でも変わらず
>>278
自分へでは無いですが内容的に自分なので回答ありがとうございます
最近新しく入れてからとかじゃなくて前からインストールしてる状態の物では無いですか?
自分も前の環境では出来ていたんですけど新しく入れてからは全くなんです
2022/12/15(木) 00:29:06.65ID:RVNbffwy0
>>279
新しく?
新規のプロファイルにGmail追加して
カレンダー追加から検索して見つかったGoogleカレンダーを購読
これでできましたよ
2022/12/15(木) 04:17:22.73ID:J7iOTu1A0
テキストと背景の色で、背景を黒にしてテキストを白にしています。
しかし、メルマガなどのHTMLメールが届くとき、たいてい文字は黒なので見えなくなってしまいます
メッセージの表示形式をシンプルhtml、またはプレーンテキストにすれば設定した配色になるので問題は解決されますが、
今度は受信したメルマガの画像が表示されなくなります

シンプルhtml、またはプレーンテキストでもメールの画像を表示させる方法か、
オリジナルHTMLでも、文字色のみ変更する方法はありますか?
2022/12/15(木) 17:31:03.60ID:YqIWdYul0
Thunderbird 60から最新にアップデートするとき、
どのバージョンに順に上げていけば良いでしょうか?
アドオンのしがらみで止めていたのですが、
それがなくなりいよいよ上げようと思います。
どこかのバージョンでデータベースか何かの更新があって、
それを踏まないとアドレス帳とか何かが壊れると聞きました。
2022/12/15(木) 18:02:38.03ID:KpbQKmv90
まずやることはプロファイルのバックアップじゃね?
2022/12/15(木) 20:11:29.70ID:uix1CMAA0
そもそも正式リリースはESRで飛び飛びなんだから
順にやったほうがいいんじゃね
60→68→78→91→102
2022/12/16(金) 05:10:50.25ID:zCB0gmui0
Thunderbird起動すると寄付の画面のブラウザが勝手に立ち上がるようになったんだが、止めるにはどうしたらいい?
286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 09:47:18.91ID:GpOYOOkg0
>>285
Thunderbird起動二回目からは出ないような……
287282
垢版 |
2022/12/16(金) 11:10:07.10ID:4LVQosp60
>>284
ありがとうございます。
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 13:32:02.69ID:sNkpL8ms0
>>285
設定のスタートページを表示するにチェックが入っているのでは?
2022/12/21(水) 04:18:23.29ID:6h4dwR1X0
アーカイブで単独フォルダに設定して、[アーカイブされたメッセージのフォルダ構造を維持する]にチェックを入れているのに、
受信トレイや送信トレイのフォルダ構造が維持されてアーカイブされません
単独の場合は受信トレイなどのフォルダは作成されませんか?
2022/12/22(木) 09:00:23.19ID:QwZPLSFl0
いつからか分からないけど
受信メールのヘッド部分の「差出人」が表示されず空白になってしまうようになりました
メール一覧では「差出人」を表示させるようにしてるとちゃんと一覧には差出人が表示されていますが肝心のメールヘッダでは空白でコピーやクリックなど出来ません
何か原因や対処方法に心当たりがあったら宜しくお願いします
2022/12/22(木) 09:59:58.65ID:db9+uZOO0
>>290
ヘルプ>トラブルシューティングモード>再起動
ダイアログで
・すべてのアドオンを無効化する
・ツールバーとコントロールをリセットする
にチェックして「変更を実行して再起動」
2022/12/22(木) 10:05:03.80ID:QwZPLSFl0
>>291
やってみたけど変わらないですね
まだ差出人は空白のままです
2022/12/22(木) 10:29:35.55ID:QwZPLSFl0
ちなみに最近の覚えてる大きな変更点はwin10からwin11へのアップグレード
差出人が出なくなってるのに気づいたのが今日なんでそれを境に変わってしまったのかどうかは定かではないのですが
294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 10:32:37.49ID:thQMBBhB0
リストの差出人カラムには入ってんの?
2022/12/22(木) 10:41:59.20ID:QwZPLSFl0
>>294
一覧の差出人の欄には表示されているんですよね
なのでヘッダの表示設定で何かいじってしまったのかと色々設定項目を調べてみたけど見当たらず(汗)
差出人ってfromの内容が入るはずですよね?
なんで出なくなっちゃったんだろう…
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 11:18:23.93ID:thQMBBhB0
>>295
他のフォルダはどうなん?
フォルダの再構築とかした?
2022/12/22(木) 13:17:42.38ID:rHF+4nmI0
>>295
わからんからとりあえず新規プロファイルで確認
2022/12/22(木) 15:18:45.46ID:QwZPLSFl0
色々ありがとう
とりあえずフォーラムで質問してみた

昔はALmail使っててシンプルでよかったんだけど
最近のメーラーは要らない機能までゴチャゴチャついてて何をどう弄ったらいいのか分からない(汗)
2022/12/23(金) 09:36:45.48ID:wCMr8+SP0
Windows版Thunderbirdでアップデートがある時、
・クリックするとそのままアップデートできる
・最新バージョンをダウンロードしてくださいという文字のリンク
・自動的にアップデートされている

といったのが起きます。
2番目の文字リンクの確率が高いのですが、
これってなぜでしょうか?
2022/12/24(土) 13:53:23.77ID:33QfgQXS0
メール作成の時htmlとプレーンの切り替え出来る設定かアドオンありませんか?
その時、その相手だけプレーンにしたいとか思っても毎回設定からプレーンにして送信したら戻して、というのは面倒で
よろしくお願いします
2022/12/24(土) 15:30:38.33ID:/v8IweI+0
>>300
シフト押しながら作成や返信のボタンをクリックすれば、既定の方式とは逆のでメッセージを作れる
2022/12/24(土) 17:26:20.93ID:33QfgQXS0
>>301
そういうやり方あったんですね
ありがとうございました
303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 10:49:44.68ID:m+H3kujr0
>>300
アカウント設定>編集とアドレス入力
一番上のチェックはずしたらデフォルトがプレーンになるよ
2022/12/27(火) 08:17:07.56ID:Io2W48XE0
カレンダーで開くとき閲覧モードじゃなくて昔のようにすぐ編集画面にしたいのですが、
オプションが見つからず設定エディタにたどり着けません
お教えください
2022/12/27(火) 09:19:20.96ID:3HG7MFYc0
>>304
設定エディターにたどり着ければいいのか?
設定>一般の一番下にある
2022/12/27(火) 10:16:08.40ID:RjW+RIea0
>>303
レスありがとうございます
いえ、毎回それをやるのが面倒なので変えたい時だけ一時的に変更したいなと
301さんのレスで解決出来ました
307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 10:29:05.01ID:zck3Y5jO0
>>306
あ、いや、頻度の高い方をデフォルトにすればって意味だったので
それで満足なら全然問題ないですよ
2023/01/01(日) 04:50:01.69ID:Q9eTJ5cq0
TEST
309238
垢版 |
2023/01/09(月) 04:45:22.95ID:zDH5xKqo0
>>280
遅くなりましたがレスありがとうございました
新規プロファイルで試した所正常に読み込まれていました
なので一度GmaIlを消してサイド設定したら既存プロファイルでもカレンダーが機能しました
どうもありがとうございました
2023/01/13(金) 22:23:23.31ID:47bMHa/o0
Thunderbirdが頻繁に落ちるんですけど、クラッシュレポートの見方がわかりません
何が原因で落ちているんでしょうか?
https://crash-stats.mozilla.org/report/index/6b3e386b-1c87-44a4-a707-672670230113#tab-details
2023/01/13(金) 23:05:00.72ID:dOcPjpQk0
>>310
では見るとしましょう
2023/01/13(金) 23:22:57.53ID:dOcPjpQk0
>>309
うっわー Details タブの下半分真っ赤っ赤だねえ
シグネチャが OOM ってあるのでメモリー不足ですね
なんでかはわかりません
2023/01/13(金) 23:49:41.27ID:KLqsNn2E0
> Total Virtual Memory 4,294,836,224 bytes (4.29 GB)
> Available Virtual Memory 146,182,144 bytes (146.18 MB)

これでは?
OSの仮想メモリの設定はどうなってる?
2023/01/14(土) 01:48:21.56ID:9EBknnXs0
>>313
仮想メモリの状態はこうなっています
https://i.imgur.com/LsgDDJD.jpg

実装RAMは40.0GBです。
いつも、Illustrator、InDesign、Photoshop、Bridge、FireFox、Thunderbirdを同時に起ち上げて仕事をしています。
メモリが40GBに換装したときに仮想メモリをいじった記憶があるのですが、変なことになっていますか?
Thunderbird直りますか?
2023/01/14(土) 02:21:53.05ID:tybnwcrg0
>>314
なんで、Firefox だけ「FireFox」って書いてるの?
2023/01/14(土) 06:48:34.12ID:xmurp3SY0
32bit版のThunderbirdっぽいかな?
プロセスの仮想アドレス空間(4GB)をほぼ使い切ってるようだけど
→そうなら64bit版のThunderbirdに入れ替えると改善するはず

(64bit OSでも32bitアプリは1プロセス4GBまでしかメモリを使えない)
2023/01/14(土) 07:57:43.08ID:68ww75l60
>>316
本当だ
Build Architecture x86
なので 32bit版だね

>>314
40GBに換装して贅沢なメモリの使い方してるのに
Thunderbird が32bitてのはよくない、64bit版にすべし
2023/01/14(土) 10:41:36.48ID:gsWlCViy0
32bit版だとしても、メモリ4GBをほぼ消費し切るってどんな使い方してるんだ?

40万通、7GBオーバーのメール抱えてるGmailを運用してる64ビット版102.6.1でもメモリ消費は2GBちょい

クラッシュレポート見る限り、アドオンは問題なさそう
FiltaQuilla 3.6.1
Manually sort folders 2.2.6
Remove Duplicate Messages 0.5.2b4
Quicktext 4.3
Check and Send 2.1.2
ImportExportTools NG 12.0.2
どれも91系列で使える最新版

64ビット版102系列にアップグレードしてみるのがまずは良さげ
319314
垢版 |
2023/01/14(土) 11:29:41.08ID:9EBknnXs0
どうもありがとうございます。
64bit版にしてみます。
32bit版を残したまま64bit版をインストール出来ますか?
64bit版が安定して動作するのを確認してから32bit版をアンインストールしたいのですが…
2023/01/14(土) 11:34:50.57ID:sknRO2HD0
入れる先が違うから残るだろ
2023/01/14(土) 11:37:57.07ID:+5ELwRbC0
>>319
32bitの方が不安材料ある
6rbitの動作確認とかいつの話をしてるんだろう
2023/01/14(土) 11:42:22.52ID:+5ELwRbC0
プロファイルは残るし不安がる理由がない
どうしても心配なら、カスタムインストールを選んで、インストール先フォルダーを確認すればいい
2023/01/14(土) 13:46:23.16ID:gsWlCViy0
64ビットWindows版が公開されて3年半以上経つんだが、「安定して動作する」まであと何年待つつもりだ?

https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/all/
ダウンロードページでも、WindowsとLinuxの32ビット版は既にオマケ扱い
324314
垢版 |
2023/01/14(土) 14:40:10.62ID:9EBknnXs0
64bit版をインストールして、32bit版のプロファイルの場所を指定してそのまま使用出来ますか?
2023/01/14(土) 16:42:05.52ID:CdWj3Q4g0
>>324
そのまま使用できるし、プロファイルの場所は指定する必要ない
そもそもどうやって指定するつもりだ?
2023/01/14(土) 17:20:29.66ID:9EBknnXs0
>>325
ありがとうございます
安心しました
2023/01/14(土) 18:22:18.12ID:wOYXF2hG0
プロファイル指定は-p
2023/01/14(土) 22:38:27.27ID:gwQM57Us0
プロファイルじゃなくて、プロファイルの場所って言ってるぞ
2023/01/14(土) 23:33:44.50ID:68ww75l60
本当はプロファイル指定起動は (大文字の) -P "プロファイル名"
※Linux 以外では小文字も可

-ProfileManager または -P でプロファイルマネージャーを開く

-profile "プロファイルフォルダーのパス"
2023/01/17(火) 17:30:44.07ID:ZPRg6SIZ0
POP設定で複数のアドレスを登録しています
一つのアドレスでメールを送信すると、他のアドレスで何故か送信できなくなるので、原因を探ったら、
送信(SMTP)サーバーのユーザー名が全て同じになっていました
それぞれ正しく修正しても、どれかのアドレスでメールを送信すると、他のアドレスもそのユーザー名に勝手に変更されます
どうしたらいいでしょうか?
2023/01/17(火) 17:38:09.23ID:T4Y0XBrI0
>>330
各アカウントの送信サーバーを設定する
2023/01/17(火) 20:15:48.10ID:qaxzdtnG0
アカウント設定の「差出人情報を管理」
2023/01/17(火) 20:18:41.49ID:ZPRg6SIZ0
>>332
それを見てどうするのでしょうか?
どれかのアドレスでメールを送信すると、他のアドレスもそのユーザー名に勝手に変更される理由は?
2023/01/17(火) 20:18:54.52ID:Zy2h2nl+0
>>330
> それぞれ正しく修正しても
どうやったんだろうね?

> どれかのアドレスでメールを送信すると
どうやったんだろうね?
2023/01/17(火) 20:20:16.77ID:Zy2h2nl+0
>>333
> 他のアドレスもそのユーザー名に勝手に変更される理由は?
されない
大きな勘違いをしている
2023/01/17(火) 20:24:28.00ID:ZPRg6SIZ0
>>335
あなたは質問の内容を全く理解できてい上、煽るような返信は結構です
他に質問に答えてくれる人の迷惑になるので、こちらに絡まないでください
2023/01/17(火) 20:34:55.09ID:Zy2h2nl+0
参考:

2つ目以降の追加したメールアカウントで送信ができない
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=20855
2023/01/17(火) 23:37:18.67ID:qEkIc4Sy0
できてい上
2023/01/17(火) 23:51:24.67ID:Zy2h2nl+0
>>336
ID:ZPRg6SIZ0 がどういう状況なのかだいたい想像できる
でも「絡まないでください」とお願いされたので絶対に教えない
340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 10:58:45.04ID:zF85b1v/0
わからないくせに違うことだけはわかるってある意味すごい
2023/01/18(水) 11:06:55.13ID:B2mSeqgk0
ゴールドブレンドを勧めてあげよう
2023/01/18(水) 14:09:22.85ID:7LMqVPvb0
できていってゲキテイみたい
2023/01/18(水) 14:11:49.42ID:7LMqVPvb0
取るに足らないプライドのせいで誰も助けてくれない
バカのいつものパターン
2023/01/18(水) 21:07:41.06ID:g+EDVkrR0
ゲキテイとか懐かしいことを・・・
https://youtu.be/26_v72-JWrM
2023/01/21(土) 02:49:55.89ID:qGNuBwlT0
>>343
無視されたままだからって自演バレバレだぞ荒らしw
2023/01/21(土) 10:57:06.23ID:vvmGmV/Z0
書き込みがもう無いということは大体とっくに別の場所で質問して解決してんのに、
バカはそんな想像すら出来ず拒絶されたことが許せなくて以後ずっと女々しくネチネチ粘着するのよ
2023/01/22(日) 04:21:57.56ID:q8xaGgOU0
更新通知を出さないようにしたいんですが、「更新を確認するが、インストールするかどうかを選択する」しか選択肢がないんだけど、解決法ありますか?
2023/01/22(日) 11:45:40.32ID:9bwMIyJ90
テステス
349319
垢版 |
2023/01/22(日) 11:54:40.69ID:c3t0Xe060
319ですが64bit版インストールで直りました
ありがとうございます
あとメモリを4GB消費してるのが不自然ってことだったんですが何なんでしょうか?
確かにメールは20年分くらい大量にアーカイブされていますが…
2023/01/22(日) 11:55:59.68ID:79MjgqJ/0
おめ
64ビット版に切り替えた今はメモリどれくらい消費してるの?
2023/01/22(日) 12:55:11.94ID:c3t0Xe060
>>350
トラブルシューティング情報の何の項目を見ればいいんでしょうか?
サイトの方はエラーが全く出ていないので公開のしようがありません…
2023/01/22(日) 18:59:12.02ID:8zvrdeq20
>>351
とりあえずWindowsのタスクマネージャーでメモリー使用量を確認
2023/01/22(日) 18:59:50.24ID:WNEmQaOm0
>>348
ウゼえ
2023/01/22(日) 19:01:43.62ID:8zvrdeq20
Thunderbird側でメモリー調べるならabout:memory
トラブルシューティング情報から飛べる
355319
垢版 |
2023/01/22(日) 19:13:36.49ID:c3t0Xe060
>>352
>>354
両方とも320MBくらいでした
正常でしょうか?
2023/01/23(月) 01:45:33.02ID:a35bK8E60
てすてす
2023/01/23(月) 09:12:15.18ID:Xd4AXvMs0
ToDoが登録出来ません
メール画面で右側に「予定とToDo」を表示して、下のToDoの枠内で右クリックして出たメニューの「ToDoを開く」や「新しいToDo」はグレーアウト
その下に「このカレンダーではToDoを使用できません」の表示(あれっ、この後下記の様にいじっていたら「このカレンダーには書き込めません」に変わりました)
たぶん日本の休日カレンダーが有効だから?かと思うのですが、自分のアカウントはカレンダーのみの画面でもちゃんと表示されています
「休日」に⚠付いていてカーソル乗せると「カレンダー休日は一時的に利用できません」と出ます(この辺昨日書いていたのですが、今は⚠では無く錠前マークになっていました)
しかし休日の表示はされているし謎
カレンダーのみの画面の左上、「同期」「予定」はアクティブ、「ToDo」はグレーアウトです
日の上で右クリックして「新しいToDo」もグレーアウトしてます
自分のアカウントだけを表示にしても変わらず
238でカレンダーが同期出来ない質問させて頂いて、アカウント新規でちゃんと使える様になりましたが新たにこの問題が
普段ToDo使っていなかったので最初からかどうかはわかりません
検索してみましたがそれらしい情報も見付からず
何かわからないでしょうか?
102.7.0です
よろしくお願いします
2023/01/23(月) 09:27:15.62ID:UlkrmNBd0
そのカレンダーはローカルで作ったやつか?
それともGoogleカレンダーか?
Googleカレンダーなら標準機能ではToDoは使えんぞ
2023/01/23(月) 11:58:13.64ID:Xd4AXvMs0
>>358
レスありがとうございます
Googleカレンダーです
そうなんですか、じゃあ仕様なんですね
使えないけど理由わかって良かったです
ありがとうございました
2023/01/23(月) 12:01:44.08ID:bL+6z/N40
>>359
Provider for Google Calendar
2023/01/23(月) 19:53:53.29ID:UlkrmNBd0
>>359
プロトコルが違うから無理
ToDoも同期させるなら下記が必要

Provider for Google Calendar :: Thunderbird向けアドオン
https://addons.thunderbird.net/ja/thunderbird/addon/provider-for-google-calendar/
2023/01/23(月) 20:50:06.91ID:Xd4AXvMs0
>>360-361
レスありがとうございます
GoogleではToDo使っていなくTB上だけで良いのでローカルで追加しました
追加情報ありがとうございました
2023/01/25(水) 07:01:10.59ID:eU14vh6v0
てすてす
2023/01/26(木) 18:12:21.96ID:tpPiyLxZ0
32bit→64bit移行

やったことないけど、
ツール欄の、
設定とデータのインポート(入力)
エクスポート(出力)
やってみな。できるかもよ?
2023/01/26(木) 19:22:05.02ID:irTuxF8d0
【質問】
 ・スレッドペイン上でスター付きのメールの文字色を変えられますか?
userChrome.cssは作成しています
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
 ・ver102.7.0
【導入している拡張とそのバージョン】
 ・なし
【使用しているテーマ】
 ・デフォルト
【OSの種類】
・Windows10
2023/01/26(木) 19:43:35.29ID:yvaGT8WB0
>>364
それ誰に言ってるの?
それで困ってる人いたっけ?
32bit→64bitは同じプロファイルのままでいいので余計なことすんな
バックアップならプロファイルまるごとコピーしとけ
2023/01/26(木) 21:10:43.25ID:/hjt2vkL0
32bit → 64bitは簡単だったよ
でも64bit版をデフォルトでインストールしようとすると、Program(x86)フォルダにインストールしようとするから気を付けて
危うく罠にかかりそうだった…
Programフォルダの方にインストールすれば全く問題無し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況