Mozilla Thunderbird の質問・相談スレです。
自分で調べてもどうしても分からないことなどがあったらこのスレへどうぞ。
最低限、全拡張無効、セーフモード、(新規プロファイル)を試して問題の切り分けを
試みてください。それでもわからなければ >>2 のテンプレートを埋めてください。
【本家】
Mozilla
http://www.thunderbird.net/en-US/
http://www.thunderbird.net/ja/
【参考サイト】
Thunderbird Help
https://support.mozilla.org/en-US/products/thunderbird
Thunderbird ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird
探検
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/06(土) 04:52:06.93ID:MkNeyHG202022/10/31(月) 16:40:52.77ID:CIZwnHEl0
134名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 16:55:52.99ID:+wGdH2U20 どっとはらい
2022/10/31(月) 18:56:17.44ID:kUL/AGGU0
>>132
リンク先の画像とよく見比べるんだ
リンク先の画像とよく見比べるんだ
2022/10/31(月) 19:20:51.29ID:DmxhkmTI0
2022/10/31(月) 20:48:56.45ID:lT+35o6K0
よく見比べるまでもない
ちらっと見ただけでダメダメなのが瞬時にわかる
あれに気づかないのはかなり難しい
ちらっと見ただけでダメダメなのが瞬時にわかる
あれに気づかないのはかなり難しい
2022/11/01(火) 01:05:08.47ID:rWQvz5Sx0
これネタじゃねえの?
2022/11/01(火) 18:18:00.44ID:AL3Pz1dA0
PCをWindows11にする際にクリーンインストールして
今まで使ってたThunderbirdのフォルダはまるごとバックアップして
これの復元をしたいのですが
フォルダを移してThunderbirdをインストールするときにそのフォルダを指定したけど新規になるみたいで
今まで使ってたThunderbirdのフォルダはまるごとバックアップして
これの復元をしたいのですが
フォルダを移してThunderbirdをインストールするときにそのフォルダを指定したけど新規になるみたいで
140名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/01(火) 18:26:09.08ID:HUr0vliK02022/11/01(火) 18:54:50.91ID:AL3Pz1dA0
2022/11/01(火) 22:33:20.11ID:O6ivJU560
143名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/02(水) 09:56:20.92ID:TO4BX1fv0 >>142
バックアップ元Ver90台と今の102はプロファイルの形式が違うみたいで
それ放り込んで起動しても認識せず新規プロファイル作ろうとすんの
だからバックアップ元を102にアップしてからプロファイルを抜くか
新しいPCのThunderbirdのバージョン落とすかしないといけない
まあバージョン書いてないけど時期的にこれかな、と思ったんだが
おっしゃるとおりなので参考までに
バックアップ元Ver90台と今の102はプロファイルの形式が違うみたいで
それ放り込んで起動しても認識せず新規プロファイル作ろうとすんの
だからバックアップ元を102にアップしてからプロファイルを抜くか
新しいPCのThunderbirdのバージョン落とすかしないといけない
まあバージョン書いてないけど時期的にこれかな、と思ったんだが
おっしゃるとおりなので参考までに
2022/11/02(水) 20:16:21.15ID:LB6n/iwy0
>>143
> バックアップ元Ver90台と今の102はプロファイルの形式が違うみたいで
> それ放り込んで起動しても認識せず新規プロファイル作ろうとすんの
そんなの初耳なんだが
「新規プロファイル作ろうとすんの」の際の表示メッセージを教えてくれ
いつもの compatibility.ini のチェックじゃないの?
ただし新しいプロファイルを古いThundebirdで起動した場合になるが
> バックアップ元Ver90台と今の102はプロファイルの形式が違うみたいで
> それ放り込んで起動しても認識せず新規プロファイル作ろうとすんの
そんなの初耳なんだが
「新規プロファイル作ろうとすんの」の際の表示メッセージを教えてくれ
いつもの compatibility.ini のチェックじゃないの?
ただし新しいプロファイルを古いThundebirdで起動した場合になるが
145名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/03(木) 06:02:56.35ID:zIrCj7mp0 102.4.1(64bit)です。
不快な送信者からのメールを受信しないようにする機能はありませんか?
不快な送信者からのメールを受信しないようにする機能はありませんか?
146145
2022/11/03(木) 06:14:22.68ID:zIrCj7mp0 1日に、不要なメールが30件ほど来るので困っています。
2022/11/03(木) 06:16:10.27ID:f2QxsEQc0
>>146
迷惑メール設定すれば良いのでは?
迷惑メール設定すれば良いのでは?
148146
2022/11/03(木) 06:31:54.32ID:zIrCj7mp02022/11/03(木) 06:33:27.04ID:5SWDqFDg0
受信すらしたくないならメールサーバー側でのスパムフィルターなどを設定すれば?
誤爆がないかチェックする必要はあるけど
誤爆がないかチェックする必要はあるけど
150146
2022/11/03(木) 06:48:27.48ID:zIrCj7mp02022/11/03(木) 11:40:53.43ID:HBoT//z90
なぜバカは手元のツールにしか目がいかないのだろう
ネットサービスを使っているのだという自覚がない
ネットサービスを使っているのだという自覚がない
2022/11/03(木) 15:44:13.80ID:N2hSLVYV0
なぜって、バカだからだろう
2022/11/03(木) 21:49:43.61ID:3xWxV4U/0
【質問】ダークモードを適用した場合、メールの返信をしようとすると本文欄が黒背景になり非常に見づらいです。これは仕様なのでしょうか?
返信の背景を白くする方法がもしありましたらご教授頂きたいです。
【Thunderbirdのバージョン】102.4.1(64ビット)
【使用しているテーマ】標準のダークテーマ
【OS】Windows11
返信の背景を白くする方法がもしありましたらご教授頂きたいです。
【Thunderbirdのバージョン】102.4.1(64ビット)
【使用しているテーマ】標準のダークテーマ
【OS】Windows11
2022/11/03(木) 22:47:40.08ID:49jabYML0
>>153
なんかどっかで見たな……
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1661692302/310 >>108
の人?
というかダークモード適用時でも作成、返信でも普通にダークモードで、
引用部分が背景・文字色ともに白とかにならんのちゃうか?
Dark Reader(+Auto Dark Mode/Win10)のせいかと思って、これを切って
手動でダークモードで試したけど、それにかかわらず背景黒、文字色白やった。
もしかしてWin11やと白白になるんか?
なんかどっかで見たな……
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1661692302/310 >>108
の人?
というかダークモード適用時でも作成、返信でも普通にダークモードで、
引用部分が背景・文字色ともに白とかにならんのちゃうか?
Dark Reader(+Auto Dark Mode/Win10)のせいかと思って、これを切って
手動でダークモードで試したけど、それにかかわらず背景黒、文字色白やった。
もしかしてWin11やと白白になるんか?
2022/11/04(金) 00:32:35.99ID:xl1nUuny0
>>154 レスありがとうございます。
そのスレには書き込んでないので別の方ですね...
すみません質問を見返すと説明がかなり不足していました。
ダークモードの際、普通は黒背景+白文字になると思うのですが、特定のメールだけ黒背景+黒文字になってしまいかなり見づらくなります。
こうなるメールとならないメールの違いがわからず、困っております
そのスレには書き込んでないので別の方ですね...
すみません質問を見返すと説明がかなり不足していました。
ダークモードの際、普通は黒背景+白文字になると思うのですが、特定のメールだけ黒背景+黒文字になってしまいかなり見づらくなります。
こうなるメールとならないメールの違いがわからず、困っております
2022/11/04(金) 00:47:05.84ID:XnWStwAq0
HTMLメールってことじゃないの?
2022/11/04(金) 04:15:17.69ID:oSwCHHcY0
ヤフーメールのIMAP設定で、受信は出来るんですが送信ができません
「メッセージを送信できませんでした。」のエラーになります
勿論Yahoo側では、IMAP/POP/SMTPアクセスは有効で、設定はちゃんとできるのですが。
https://tadaup.jp/loda/1104041350386853.jpg
送信できない理由は何でしょうか?
「メッセージを送信できませんでした。」のエラーになります
勿論Yahoo側では、IMAP/POP/SMTPアクセスは有効で、設定はちゃんとできるのですが。
https://tadaup.jp/loda/1104041350386853.jpg
送信できない理由は何でしょうか?
2022/11/04(金) 06:47:47.62ID:RfYiMxMo0
2022/11/04(金) 07:20:48.97ID:K7QhKRxA0
2022/11/04(金) 07:33:13.08ID:XnWStwAq0
あー そっちも「ただのうpろだ」使ってるから知恵遅れの同じ人なのかな?
2022/11/04(金) 09:55:36.72ID:xl1nUuny0
2022/11/04(金) 16:32:54.40ID:oSwCHHcY0
2022/11/04(金) 16:54:22.14ID:2+zaYt/Z0
表示されてるように、ほんとに間違えてないか再度確認だね
2022/11/04(金) 17:46:02.42ID:A/7ysv7L0
Win7...
2022/11/04(金) 18:31:15.77ID:8WMFt3hI0
俺はXP使ってるけど10とかゴミだしな
2022/11/04(金) 18:51:09.60ID:jj9sMF1j0
2022/11/04(金) 21:59:49.05ID:SyWKu/750
fromを詐称しようとして拒否されてるんだろうなあ
2022/11/05(土) 09:58:02.46ID:58M5KCld0
画像貼るとき、imgurのような登録の必要のない手頃なアップロードサイトはない?
2022/11/05(土) 11:39:51.68ID:k40qUtGH0
2022/11/05(土) 11:52:23.47ID:Gw78mSWE0
何回か巡回すると前回の新着分が新着扱いにならないのはなんとかならないの。
Nキーで飛べなかったり。
Nキーで飛べなかったり。
2022/11/05(土) 17:13:52.98ID:c2SlqEWP0
imgurでええやん
2022/11/05(土) 23:09:47.35ID:qCpsMFtf0
2022/11/06(日) 08:52:17.97ID:sBu55sTa0
2022/11/06(日) 09:43:25.53ID:QoTs+UEO0
Yahooのアドレス、yahoo.co.jpとymaIl.ne.jp別々で送信したいのですが方法ありますか?
登録しようとしても「既にある」みたいなのが出て追加は出来ませんでした
毎回送信者の所を自分で変えるしか出来ないでしょうか?
登録しようとしても「既にある」みたいなのが出て追加は出来ませんでした
毎回送信者の所を自分で変えるしか出来ないでしょうか?
2022/11/06(日) 09:51:24.37ID:fwzDz52D0
2022/11/06(日) 11:38:02.30ID:QoTs+UEO0
2022/11/06(日) 22:36:16.91ID:O4F7vJpd0
Thunderbird portableって安全なの?
hotmailから不審なサインインとかいうメールきたけど
hotmailから不審なサインインとかいうメールきたけど
2022/11/06(日) 22:50:21.08ID:+wCZCybB0
>>172
新着を持ってくるという意味
新着を持ってくるという意味
2022/11/07(月) 00:26:42.70ID:CXJFPPvJ0
2022/11/07(月) 00:28:30.03ID:CXJFPPvJ0
>>178
新着どろぼう
新着どろぼう
2022/11/07(月) 02:00:06.43ID:dL2muhWi0
>>177
Microsoft アカウントの不審なサインインのメールはフィッシング詐欺? | 令和の知恵袋
https://www.koregasiritai.com/microsoft-signin-fushin-activity/
Microsoft アカウントの不審なサインインのメールはフィッシング詐欺? | 令和の知恵袋
https://www.koregasiritai.com/microsoft-signin-fushin-activity/
182146
2022/11/07(月) 03:55:17.14ID:c+UUifRp0 俺は、メールを開き、
本文の上の、「差出人」を右クリック→
フィルターを作成→
フィルター名書入れ→
手動で実行するチェックをはずす、アーカイブ時にチェック→
以下の動作を実行するタブ、「メッセージを移動する」を「メッセージを削除する」
で解決したよ。
本文の上の、「差出人」を右クリック→
フィルターを作成→
フィルター名書入れ→
手動で実行するチェックをはずす、アーカイブ時にチェック→
以下の動作を実行するタブ、「メッセージを移動する」を「メッセージを削除する」
で解決したよ。
2022/11/07(月) 04:14:20.63ID:CXJFPPvJ0
>>182
解決したって何が?
解決したって何が?
2022/11/07(月) 06:00:20.50ID:fKEqrAxd0
迷惑メールだとわかってるものをわざわざダウンロードする必要ないわな
WEBメール側のフィルタで除外しておけばいい
WEBメール側のフィルタで除外しておけばいい
2022/11/07(月) 11:17:17.22ID:zqXyL+Cb0
>>184
たまに迷惑メールじゃないのもまざるから、鯖で削除もためらう
たまに迷惑メールじゃないのもまざるから、鯖で削除もためらう
2022/11/07(月) 11:41:11.89ID:fKEqrAxd0
187名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/07(月) 11:43:26.59ID:F6aW1+5i02022/11/07(月) 12:42:55.76ID:Wt+XVS9Z0
海外通販使うから中国やアメリカなどからは来るな
あと海外産ソフトの登録とかしてると
あと海外産ソフトの登録とかしてると
189名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/07(月) 12:47:45.54ID:F6aW1+5i02022/11/07(月) 13:23:03.02ID:fKEqrAxd0
ところで、IMAPの場合、
メーラーでのフィルタリングと、各Webメールでのフィルタリングでは、見た目は同じ動作になるけど、
やはりWebメールの側でフィルタリングしたほうがスマートな処理方法なんだろうか
メーラーでのフィルタリングと、各Webメールでのフィルタリングでは、見た目は同じ動作になるけど、
やはりWebメールの側でフィルタリングしたほうがスマートな処理方法なんだろうか
2022/11/07(月) 14:06:42.19ID:QcDvYQvM0
2022/11/07(月) 18:37:28.33ID:82y2axOU0
>>190
自分の運用に合うようにお好きにどうぞ
Thunderbirdメインなら全部Thunderbirdでやったほうがいいし
サーバーのWEBメールがメインならそっちでやるべきだし
スマートフォンなど複数デバイスで使うなら不都合がないように考慮が必要だろう
自分が困らないように考えたらいい
自分の運用に合うようにお好きにどうぞ
Thunderbirdメインなら全部Thunderbirdでやったほうがいいし
サーバーのWEBメールがメインならそっちでやるべきだし
スマートフォンなど複数デバイスで使うなら不都合がないように考慮が必要だろう
自分が困らないように考えたらいい
2022/11/07(月) 18:51:46.41ID:lKxBiAeU0
書けるかな?
2022/11/07(月) 19:10:13.90ID:CXJFPPvJ0
>>193
ひとりで書けたね
ひとりで書けたね
2022/11/08(火) 14:00:25.87ID:rkuCQDY30
2022/11/08(火) 14:00:36.49ID:rkuCQDY30
>>163
はぁぁ〜まずどんなエラーでもメッセージは一緒なのに、何が「そっちが重要なんだから」だボケナス
こんな理解度0のバカな落書きが来た時点でゲンナリしたけど、
案の定偉そうなこと言ってやっぱり何も知らんのな。画像まで張ったのに無駄な手間ばっかり取らせやがって
はぁぁ〜まずどんなエラーでもメッセージは一緒なのに、何が「そっちが重要なんだから」だボケナス
こんな理解度0のバカな落書きが来た時点でゲンナリしたけど、
案の定偉そうなこと言ってやっぱり何も知らんのな。画像まで張ったのに無駄な手間ばっかり取らせやがって
2022/11/08(火) 14:01:21.67ID:rkuCQDY30
>>169
「ただのうpろだ」使ったら知恵遅れ扱いするガイジがいるのに
それを紹介するとはどんだけ図々しく恥知らずなんだここの連中はw
Thunderbirdスレの連中って他のブラウザスレと比べてほんと一切役に立たんやつしかおらんな
「ただのうpろだ」使ったら知恵遅れ扱いするガイジがいるのに
それを紹介するとはどんだけ図々しく恥知らずなんだここの連中はw
Thunderbirdスレの連中って他のブラウザスレと比べてほんと一切役に立たんやつしかおらんな
198名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/08(火) 14:06:05.90ID:5TjlU0iq0 画像よく見りゃ分かる話だったはずだけどもう画像がないから言いたい放題
2022/11/08(火) 14:56:39.70ID:Mq5V8Y/q0
おとなしく黙ってりゃいいものを、何日も経ってからの負け惜しみ
2022/11/09(水) 00:34:16.56ID:YNrDfpWn0
>>196
「どんなエラーでもメッセージは一緒なのに」
もうこれだけで認知に問題があることが確定
メールサーバーから来ているメッセージがどんな場合でも一緒とかありえない
暗号にしか見えてないだけだろう
「どんなエラーでもメッセージは一緒なのに」
もうこれだけで認知に問題があることが確定
メールサーバーから来ているメッセージがどんな場合でも一緒とかありえない
暗号にしか見えてないだけだろう
2022/11/09(水) 03:10:03.86ID:O59zLj3E0
メールソフトスレで他のブラウザスレと比べてって何の話か全くわからねえ
2022/11/09(水) 08:39:32.21ID:n3+oiPk80
>>198-200
無力なバカども分かりやすく惨めに発狂してて草www解決もせずにこんな下らんクソゴミスレで
書き込みしてやるとでも思ってんのか
なにが黙ってろだボケ、おめえ見てえな役立たずどもはしっかり罵倒してやらねえと一生気づかないだろ、バカなんだから
無力なバカども分かりやすく惨めに発狂してて草www解決もせずにこんな下らんクソゴミスレで
書き込みしてやるとでも思ってんのか
なにが黙ってろだボケ、おめえ見てえな役立たずどもはしっかり罵倒してやらねえと一生気づかないだろ、バカなんだから
2022/11/09(水) 08:45:08.27ID:YNrDfpWn0
↑これが発狂です
2022/11/09(水) 08:49:25.75ID:n3+oiPk80
>>203
草w何も言えない言い返せない無能のこちらの単語オウム返しコピペwまさにオウム以下の知能
しかも数分で書き込む粘着っぷり
ここはお前らを役立たずのゴミと気づかせてくれた俺に感謝しないといけないところだタコ!
草w何も言えない言い返せない無能のこちらの単語オウム返しコピペwまさにオウム以下の知能
しかも数分で書き込む粘着っぷり
ここはお前らを役立たずのゴミと気づかせてくれた俺に感謝しないといけないところだタコ!
2022/11/09(水) 08:50:11.37ID:n3+oiPk80
ありがたく思え無能ども!
2022/11/09(水) 08:52:28.81ID:QdhFmWNU0
なるほどこれが火病か
2022/11/09(水) 09:13:17.33ID:n3+oiPk80
このまま見逃してもらえるなんて思ったか?W
甘いこと考えてるからおめえらは一生社会のゴミのニートなんだ、肝に銘じとけ!
甘いこと考えてるからおめえらは一生社会のゴミのニートなんだ、肝に銘じとけ!
208名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/09(水) 09:48:50.38ID:xZI8bSoD0 まだ自力で解決してないのか
2022/11/09(水) 10:12:31.52ID:fzreDHHC0
鏡を見るべき
2022/11/09(水) 12:27:45.43ID:DMUj3Qtp0
で、他のブラウザスレは何なんだ?
211名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/09(水) 12:53:56.07ID:xZI8bSoD0 何でしょうね
2022/11/09(水) 18:31:35.64ID:h6ElCOdH0
しょせんすぐ消えるアップローダーに画像上げてる時点で常識のないお察しなやつということ
2022/11/09(水) 22:06:24.03ID:M2w28xfr0
4つのアカウントが登録してあって
特定のGmailアカウントで引っ掛かってるぽいんだが
TB終了させてもずっと裏にタスクが残る症状って
何なんだろうなあ…
問題のアカウントだけのプロファイルだと
問題が出ないからまた困るw
特定のGmailアカウントで引っ掛かってるぽいんだが
TB終了させてもずっと裏にタスクが残る症状って
何なんだろうなあ…
問題のアカウントだけのプロファイルだと
問題が出ないからまた困るw
2022/11/09(水) 23:40:48.79ID:YNrDfpWn0
>>213
特定のGmailアカウントが原因と言うのは確かなのだろうか?
新規のアカウント設定だと再現しないというのは十分ある話なので
まずプロファイルを4つ完全コピーし、
ぞれぞれに1つのアカウントだけ残して他アカウント削除
この4つのプロファイルを使って確認してみればいい
特定のGmailアカウントが原因と言うのは確かなのだろうか?
新規のアカウント設定だと再現しないというのは十分ある話なので
まずプロファイルを4つ完全コピーし、
ぞれぞれに1つのアカウントだけ残して他アカウント削除
この4つのプロファイルを使って確認してみればいい
2022/11/10(木) 07:48:29.65ID:IHruL+xR0
pop受信で同じメールを重複受信することが多くなった
オレだけ?
オレだけ?
2022/11/10(木) 08:42:35.54ID:BqwR5O4h0
>>215
過去のバグで popstate.dat が壊れている
過去のバグで popstate.dat が壊れている
2022/11/10(木) 08:45:02.23ID:BqwR5O4h0
2022/11/10(木) 13:01:41.37ID:uUu6pQD+0
>>216
過去というより最近のアップデート当ててからの気がする
過去というより最近のアップデート当ててからの気がする
219名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/10(木) 13:08:41.30ID:dXn48fGO0 まだ直ってないのか
俺は旧方式に戻しっぱなしだ
俺は旧方式に戻しっぱなしだ
220名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/10(木) 13:10:23.29ID:dXn48fGO0 設定エディタ>mailnews.pop3.jsmoduleをfalse
2022/11/10(木) 13:14:32.11ID:bxqM69px0
過去というのは最新ではない最近ということだが
222名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/10(木) 22:08:11.33ID:zd21Or9e0 一時期同じメールを重複受信してたけど、知らん間にか直ってた
2022/11/10(木) 22:40:30.16ID:BqwR5O4h0
おまえらさあ、リリースノートくらいチェックしろよな
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/102.4.2/releasenotes/
> FIXED
> Thunderbird re-downloaded locally deleted messages from a POP server
> when "Leave messages on server" and "Until I delete them" were enabled
こっちは MozillaZine.jp の Cai さんの翻訳版
https://mozillazine.jp/?p=7893
> 修正
> “ダウンロード後もサーバーにメッセージを残す” と
> “ダウンロードしたメッセージを削除したらサーバーからも削除する” の
> 両方を有効にした状態で POP サーバーからダウンロードしたメッセージをローカル上で削除すると、
> メッセージを再度ダウンロードしてしまう問題を修正
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/102.4.2/releasenotes/
> FIXED
> Thunderbird re-downloaded locally deleted messages from a POP server
> when "Leave messages on server" and "Until I delete them" were enabled
こっちは MozillaZine.jp の Cai さんの翻訳版
https://mozillazine.jp/?p=7893
> 修正
> “ダウンロード後もサーバーにメッセージを残す” と
> “ダウンロードしたメッセージを削除したらサーバーからも削除する” の
> 両方を有効にした状態で POP サーバーからダウンロードしたメッセージをローカル上で削除すると、
> メッセージを再度ダウンロードしてしまう問題を修正
2022/11/10(木) 22:50:31.01ID:8Bo0OQoO0
>>208-212
暇人自演ニートの文句だけはいっちょ前の役立たず共がずっと発狂し続けて草w
暇人自演ニートの文句だけはいっちょ前の役立たず共がずっと発狂し続けて草w
2022/11/10(木) 22:51:07.43ID:8Bo0OQoO0
往々にして最後にレスしたほうが勝ちと思ってる痛いガイジなんだろうなあ笑
2022/11/11(金) 07:26:52.54ID:GYJi+9400
データアップロードは必ず、ダウンロード期限日を表記するが。
2022/11/11(金) 08:25:27.28ID:PfClBFyE0
何の話?
2022/11/12(土) 10:19:04.62ID:HkLg29aW0
>>223
削除してないからこの問題じゃないな
削除してないからこの問題じゃないな
2022/11/12(土) 10:58:53.35ID:fHniektl0
>>228
別バグだというなら君がバグ報告してくれ
別バグだというなら君がバグ報告してくれ
2022/11/28(月) 11:47:51.89ID:LFMAhkER0
>>116
遅くなりました。ありがとうございます。やってみます。
遅くなりました。ありがとうございます。やってみます。
231名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/30(水) 18:13:18.03ID:i/po/Fw30 S/MIMEのことです.電子署名された既読のメールがあるのですが,メールの送信者がS/MIME電子証明書をrevokeしました.macOS Ventura のMailではこの既読のメールは証明書のエラー(証明書が取り消されている)が出るのですが,Thunderbird 102.5.0 Windows版ではこの既読のメールの証明書エラーがでません(有効なデジタル証明書が含まれていますと表示).
既読のメールは11月10日送信,S/MIME電子証明書のrevokeは11月17日です.S/MIME電子証明書の発行者はActails Client Authentication CA G3です.Thunderbird の設定において,OCSPレスポンダーサーバに問い合わせて証明書の現在の正当性を確認するは,オンになっています.
Thunderbirdでは,こんなものなのでしょうか.
既読のメールは11月10日送信,S/MIME電子証明書のrevokeは11月17日です.S/MIME電子証明書の発行者はActails Client Authentication CA G3です.Thunderbird の設定において,OCSPレスポンダーサーバに問い合わせて証明書の現在の正当性を確認するは,オンになっています.
Thunderbirdでは,こんなものなのでしょうか.
2022/11/30(水) 20:39:22.54ID:n27+nAVp0
>>231
どうもそういう問題があるようですね
関連すると思われるバグチケットを探してみましたがどれも止まってますね
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=195332
… オープン20年前、2022-10-10に重大度:S3に設定
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=353530
… オープン16年前、6ヶ月前担当者がいなくなったのでリセット
2022-10-10に重大度:S3に設定
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1769000
… オープン 2022-05-12
まだ動きがないが、アクション起こすならこちらへコメントすべきだろうね
どうもそういう問題があるようですね
関連すると思われるバグチケットを探してみましたがどれも止まってますね
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=195332
… オープン20年前、2022-10-10に重大度:S3に設定
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=353530
… オープン16年前、6ヶ月前担当者がいなくなったのでリセット
2022-10-10に重大度:S3に設定
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1769000
… オープン 2022-05-12
まだ動きがないが、アクション起こすならこちらへコメントすべきだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★5 [♪♪♪★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★15 [BFU★]
