>>301
FX会社によって為替レートは微妙に違う
「僕らが注目したのは、FX会社2社の為替レートの開き。同じ時間で比べたら、2社の為替レートは同じだと思われがちですが、異なることがよくあります」
ひとつの市場で売買されて価格がひとつに決まる株と違って、為替は「参加者がいれば、そこが市場」。
A氏とB氏が「じゃあ100円で1万ドル取引しようか」と合意すれば、それが為替レートとなる。
なかには「くりっく365」や「大証FX」のように取引所で取引される為替もあるが世界的には希有な例。
基本的にA氏とB氏が「じゃあ、その値段で」と意見の一致を見たら、それで価格が決まるのが為替取引だ。
まったく同じ時間に甲氏と乙氏が「じゃあ99円で」と違うレートで取引を成立させたって不思議はない。
ただ、それでも為替市場は世界的にひとつのレートで動いているように見える。
それは取引参加者が「隣はいくらで取引してるかな」とチラ見しながら取引しているから、何となく同じような価格に落ち着いているだけなのだ。
だから、市場の実勢レートはどこで見ても大差ないというのが通常。
「ただ、週明け最初のレートや大きな経済指標の発表直後など、相場が動きやすいときには、FX会社によってかなり差が開くことがありますよね」
2社のレートを横に並べてずっと見ていると、意外に動き方が違うことに気がつくだろう。
ただ、差が開くといっても20銭も30銭も開くことはほとんどない。開いても通常ならせいぜい2銭、3銭程度だ。
「ただ、2社間のレートが大きく開くことがあります。
ごく一部なんでしょうが、レートを操作するFX会社があるからです。いわゆる“ストップ狩り”がその典型ですね」
ミスターブレインさんの大好物はストップ狩り
ストップ狩りという言葉、聞いたことがあるだろうか。
一部のFX会社が行っているとささやかれている、市場の実勢レートと異なるレートを一瞬だけ提示する行為だ。
自動化ツールUWSC使いよ集まれ26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7e-axWk)
2023/01/22(日) 15:39:07.15ID:7KHznXrO0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★5 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- NHK会長 新語・流行語大賞ノミネート「オールドメディア」に反論「言われる筋合いはない」「新しいメディアだと思っている」 [muffin★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ 所要額は約4000億円 [ぐれ★]
- 【速報】高市首相「つい言い過ぎた」 存立危機事態の答弁について [237216734]
- 中国、アメリカ産大豆を早速過去最大の規模でお買い上げ。トランプさん「中国との関係は非常に良好である」【高市悲報】 [709039863]
- ネトウヨ首長を選んだ結果、日本に損害与える。白浜のネトウヨパンダ町長と同じ構図か!?😲 [521921834]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★2 [989870298]
- 【ネトウヨ悲報】基地内で女性をレイプした基地外米兵「記憶がない」 [834922174]
- 山上妹「統一信者から安倍自民への投票を求められた」法廷で証言 [947332727]
