X-Finderと同じ作者の、もう一つのタブファイラー
前スレ
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1642352561/
前スレより過去のスレ
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1617773812/
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1598846312/
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585165181/
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1555848054/
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524903550/
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1497215878/
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1457882258/
Tablacus Explorer
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1423122166/
探検
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/05(金) 21:43:42.68ID:6twiGU4b0
2023/07/14(金) 11:47:09.22ID:kgPbnRfa0
パスを区切る▸アイコンをクリックして別フォルダに飛べばいいのに
2023/07/14(金) 11:58:09.30ID:zprO+UFJ0
2023/07/15(土) 08:55:07.43ID:k8qhpfVg0
アドオンの"パンくずリストアドレスバー"使うと表示されるやつだな
2023/07/16(日) 00:41:01.65ID:khtY4yo/0
まじで右クリックからマカフィースキャンを選択してもスキャン始まらないのどうして
2023/07/16(日) 16:30:00.96ID:6k24Zh9l0
>>655
それな・・・
それな・・・
2023/07/18(火) 19:14:05.50ID:mgIManWX0
Tablacus Explorer 23.7.12 Pre-release
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
Out of stack space エラーが出た場合は一度終了してTEを再起動するようにしてみた。
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
Out of stack space エラーが出た場合は一度終了してTEを再起動するようにしてみた。
2023/07/19(水) 02:22:29.66ID:Vku1LJh10
>>656
あなたも?
あなたも?
2023/07/21(金) 13:06:54.88ID:7OWZfOoQ0
使い始めて5か月くらい。とても気に入っているソフトなんですが
気になる点が1つ
画像がめちゃくちゃたくさん入ったフォルダを行ったり来たりしているだけで
メモリを消費し続けていく仕様を変えてほしいです
Windows標準のエクスプローラだと画像が入ったフォルダを出た時点でメモリは解放されています
気になる点が1つ
画像がめちゃくちゃたくさん入ったフォルダを行ったり来たりしているだけで
メモリを消費し続けていく仕様を変えてほしいです
Windows標準のエクスプローラだと画像が入ったフォルダを出た時点でメモリは解放されています
660名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/21(金) 18:03:12.21ID:qVK506u+0 Windows標準のエクスプローラのように
フォルダのアドレスバーの全文字反転
その状態で文字をD&Dするとショートカットが作成できるようにしてほしい
フォルダのアドレスバーの全文字反転
その状態で文字をD&Dするとショートカットが作成できるようにしてほしい
2023/07/21(金) 18:37:26.69ID:DYu3iwbG0
エクスプローラのメモリ管理って意外とちゃんとしてるのか
2023/07/22(土) 12:22:13.24ID:9TGmEw/p0
>>659
詳細リストオンリーで画像サムネ非表示にしてるけど一週間もたてば200MBくらいになってるのは確かに気になる
詳細リストオンリーで画像サムネ非表示にしてるけど一週間もたてば200MBくらいになってるのは確かに気になる
2023/07/22(土) 21:19:40.92ID:ONsHj12a0
アドオンの「新しいタブでお気に入りを開く」のように、
・フレーム内の項目を左クリックした場合
・アドレスバーに階層を入力して開いた場合
これらも新しいタブで開いて欲しいのですが方法があれば教えていただけませんか
・フレーム内の項目を左クリックした場合
・アドレスバーに階層を入力して開いた場合
これらも新しいタブで開いて欲しいのですが方法があれば教えていただけませんか
2023/07/27(木) 10:29:04.24ID:bjxJCkgA0
まじで右クリックからマカフィースキャンを選択してもスキャン始まらないのどうして
665名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/14(月) 14:02:25.27ID:+1noO0tk0 Windows11でBlink化してWindowsの設定でアクセシビリティ>テキストのサイズを100%以外にするとメニューが左上にずれたりタブバーの下が隠れたりするんだけど、おまかんでしょうか
2023/08/14(月) 14:13:54.06ID:molHB+jQ0
>>665
再現性ある
あの機能はいかにもOSレベルでいい感じにしてくれるように見えるけど
実はアプリ側で対応してないと崩れる
ブラウザなんかは文字だけじゃなく描画領域がズームされてる(dev toolで描画領域のサイズ見るとわかる)
再現性ある
あの機能はいかにもOSレベルでいい感じにしてくれるように見えるけど
実はアプリ側で対応してないと崩れる
ブラウザなんかは文字だけじゃなく描画領域がズームされてる(dev toolで描画領域のサイズ見るとわかる)
2023/08/15(火) 15:46:04.84ID:1oor7EaL0
Blink化すると一部アドオンでアイコンサイズおかしかったりサイドバーやステータスバーなどズレたりレイアウト関係がガタガタになる
2023/08/15(火) 16:00:08.44ID:NlWSH8SW0
環境と対象アドオン書けば作者が対応してくれるかもな
669名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/17(木) 21:36:23.00ID:jKSeNsFy0 削除したフォルダに移動しようとした時のエラーを出さないようにできない?
2023/08/19(土) 12:13:10.91ID:A1xeRZ1B0
Blinkって言ってるけどこのアプリの作りがわからんのだけど
UIは全部ブラウザ内で表示されてるの?
Electronみたいな感じで動いてるの?
UIは全部ブラウザ内で表示されてるの?
Electronみたいな感じで動いてるの?
2023/08/20(日) 01:05:33.86ID:7hZypPn90
X-Finderからやっとこさ乗り換えていい感じの設定ができたけど、
唯一、削除したフォルダのタブが残り続けるのが困っています
「削除寺にタブを閉じる1.03」アドオンを入れていますが機能してません
何か干渉する設定やアドオンで思いつくものありますか?
唯一、削除したフォルダのタブが残り続けるのが困っています
「削除寺にタブを閉じる1.03」アドオンを入れていますが機能してません
何か干渉する設定やアドオンで思いつくものありますか?
2023/08/20(日) 01:36:38.36ID:L6JjzVNA0
タブをロックしているとか?
2023/08/20(日) 02:08:15.00ID:A7aefz/g0
アドオンのfoldersettingsでダウンロードフォルダを
詳細、名前順に設定していますが、最新の情報に更新やタブの更新をすると
ー更新日時に並び変わってしまい悩んでいます
このフォルダだけは何か特別な指定が必要なのでしょうか?
詳細、名前順に設定していますが、最新の情報に更新やタブの更新をすると
ー更新日時に並び変わってしまい悩んでいます
このフォルダだけは何か特別な指定が必要なのでしょうか?
2023/08/20(日) 09:24:22.75ID:pPQ/Q5Bk0
UIにめちゃくちゃこだわりが強い自分でも1時間もあれば理想の状態にカスタマイズできたX-Finder
しかし彼が動かなくなってTablacusに乗り換えてからはどれだけ時間をかけて弄ろうがここで質問させてもらおうが必ず不具合が出て思い通りにいかなかった
君もこれから地獄を味わい妥協を覚えるのだ
しかし彼が動かなくなってTablacusに乗り換えてからはどれだけ時間をかけて弄ろうがここで質問させてもらおうが必ず不具合が出て思い通りにいかなかった
君もこれから地獄を味わい妥協を覚えるのだ
675671
2023/08/20(日) 13:55:52.03ID:7hZypPn90676671
2023/08/21(月) 00:19:10.39ID:VpK9me+p0 [情報]TE64 23.7.12 Microsoft Windows 10 Pro 64 ビット 22H2 (10.0.19045) IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 96 AMD Ryzen 5 5600G with Radeon Graphics ESET Security Windows Defender
[アドオン]treeview 1.43,back 1.18,forward 1.18,up 1.20,undoclosetab 1.16,mouse 1.33,key 1.26,titlebar 1.09,toolbar 1.44,addressbar 1.70,mainmenu 1.16,searchbar 1.12,statusbar 1.19,segoeicons 1.04,renamedialogplus 1.08,gridlines 1.05,font 1.25,autobackup 1.03,closewhendeleting 1.03,preventduplicatetabs 1.19,tabposition 1.10,tabplus 1.96,tabdesign 1.16,remember 1.42,takeoverfoldersettings 1.08,foldersettings 1.39,multiprocess 1.37
「削除時にタブを閉じる1.03」アドオンだけ有効にして、その他のアドオンをすべて無効にしてもダメでした
[アドオン]treeview 1.43,back 1.18,forward 1.18,up 1.20,undoclosetab 1.16,mouse 1.33,key 1.26,titlebar 1.09,toolbar 1.44,addressbar 1.70,mainmenu 1.16,searchbar 1.12,statusbar 1.19,segoeicons 1.04,renamedialogplus 1.08,gridlines 1.05,font 1.25,autobackup 1.03,closewhendeleting 1.03,preventduplicatetabs 1.19,tabposition 1.10,tabplus 1.96,tabdesign 1.16,remember 1.42,takeoverfoldersettings 1.08,foldersettings 1.39,multiprocess 1.37
「削除時にタブを閉じる1.03」アドオンだけ有効にして、その他のアドオンをすべて無効にしてもダメでした
677名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/21(月) 01:39:18.13ID:BbU+1i600 ファイルを一覧表示した時だけアドオンで設定した文字サイズの変更が反映されなくてデフォルトの小さい文字にしかならないのですが何か対応方法はないでしょうか。
678名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/21(月) 19:14:42.29ID:BbU+1i600 他にも不具合が出たため最初から設定をやり直すことで自己解決しました。
理解しないまま設定変更を繰り返したことが原因かもしれません。
以降は設定が煮詰まるまでこまめにバックアップをとりながら調整します。
理解しないまま設定変更を繰り返したことが原因かもしれません。
以降は設定が煮詰まるまでこまめにバックアップをとりながら調整します。
2023/09/01(金) 09:30:57.61ID:Lxb3K3Sm0
俺環境でも、フォルダ設定のスクリプトエラー出るわ
全フォルダ共通で「表示項目とカラム幅」の2つ覚えさせたいだけなのに
それすら何度も手間取らせる
エラー出るアドオンじゃなくx-finderみたいにソフトの機能に入れとけよ
頻繁に応答なし発生しても結局x-finderが一番便利で戻ってしまう
全フォルダ共通で「表示項目とカラム幅」の2つ覚えさせたいだけなのに
それすら何度も手間取らせる
エラー出るアドオンじゃなくx-finderみたいにソフトの機能に入れとけよ
頻繁に応答なし発生しても結局x-finderが一番便利で戻ってしまう
2023/09/01(金) 10:29:25.03ID:UpA1zxPA0
指定フォルダを直接開く系の機能でOneDrive同期フォルダの深い階層を開くと
1分くらい応答なしになるね
悪いのはOneDriveなんだろうけど
どうにか引きずられないようにならないかな
1分くらい応答なしになるね
悪いのはOneDriveなんだろうけど
どうにか引きずられないようにならないかな
2023/09/01(金) 10:47:37.10ID:caGrkET40
お前の環境が悪いんだろうなとしか
682名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 15:12:23.87ID:5l8pz/ba0 おま環なのかは知らんが、OneDriveと相性悪い印象
オンデマンドだと尚更
オンデマンドだと尚更
2023/09/01(金) 15:20:50.68ID:bEOajSYs0
dropboxやgoogle driveもなので
オンラインストレージと相性が悪いんだろう
オンラインストレージと相性が悪いんだろう
2023/09/01(金) 21:49:30.04ID:sHmht3Km0
応答なしになる処理をするときはTEを一旦終了させてエクスプローラーを使った方がいい
685名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/05(火) 11:14:13.60ID:3yZlvC6y0 OneDriveオンデマンドにおいてあるURLショートカットを起動しようとするとTEが強制終了する。
2023/09/09(土) 22:46:13.46ID:fk+OGanY0
まだTE使ってんのか
とっくにオワコンでしょ
とっくにオワコンでしょ
2023/09/09(土) 23:11:37.52ID:J5jVk02t0
釣られないクマー
2023/09/09(土) 23:18:37.15ID:mkwlcr090
チミは何使ってんの?
2023/09/10(日) 11:54:16.36ID:Jv+16Deq0
エクスプローラ!
2023/09/12(火) 16:22:57.19ID:/bzk1VYn0
いつも起こるけじゃないけど、カット&ペーストでファイルを移動しようとしたとき、
移動先に同じファイル名があって上書きスキップしたら移動元のファイルがHDDから消えるのだが、おま環?
もしかしたらゴミ箱にいってるのかもしれないけど、ゴミ箱使わない設定にしてるからどこにいってるかわからんのだが
移動先に同じファイル名があって上書きスキップしたら移動元のファイルがHDDから消えるのだが、おま環?
もしかしたらゴミ箱にいってるのかもしれないけど、ゴミ箱使わない設定にしてるからどこにいってるかわからんのだが
2023/09/12(火) 17:41:32.50ID:vTh0+hAb0
おそロシア
2023/09/12(火) 19:41:01.63ID:D8ZZ3K+60
カット&ペーストじゃなくツリーを使ったドラッグ&ドロップだけど、同じ場所へファイルを移動しようとしちゃった時のその現象はおま環ではないし、ファイルは何故かゴミ箱へ移動する
2023/09/12(火) 20:33:44.98ID:/bzk1VYn0
ありがとう
やっぱり削除されてたのか
作者さん直してー
やっぱり削除されてたのか
作者さん直してー
2023/09/13(水) 02:04:58.35ID:kFQo5efA0
Gaku
@tablacus
20分
Tablacus ExplorerのEverythingアドオンでEverything 1.5 Alphaを使う場合はEverythingアドオンをv1.46にアップデートしてClass欄に「EVERYTHING_TASKBAR_NOTIFICATION_(1.5a)」を入力してください。
https://pbs.twimg.com/media/F51umeAawAA4Srq?format=png&name=900x900
@tablacus
20分
Tablacus ExplorerのEverythingアドオンでEverything 1.5 Alphaを使う場合はEverythingアドオンをv1.46にアップデートしてClass欄に「EVERYTHING_TASKBAR_NOTIFICATION_(1.5a)」を入力してください。
https://pbs.twimg.com/media/F51umeAawAA4Srq?format=png&name=900x900
2023/09/13(水) 02:06:18.78ID:kFQo5efA0
Everything 1.5.0.1356 Alpha
https://www.voidtools.com/forum/viewtopic.php?p=60428#p60428
結果を一時的に省略するとクラッシュする問題を修正。
フィルタを削除するとクラッシュすることがあった問題を修正
名前の変更に失敗した後、フォーカスが失われることがあった問題を修正
タスクバーにフォーカスが当たった後に Everything にフォーカスが当たる問題を修正しました。
部分式の NOT 演算子に関する問題を修正しました。
複雑な部分式の問題を修正しました。
マクロ展開に関する問題を修正しました。
マルチファイル・リネーマーと拡張子のないファイル名の問題を修正しました。
日付が作成された結果の混合に関する問題を修正しました。
Ctrl + Shift が間違った入力に変わる問題を修正
カスタム iFilter ハンドラを追加した
句読点無視が有効な場合に、検索で句読点を無視する詳細オプションを追加した。
部分式のハイライトのパフォーマンスを改善
プリプロセッサを改良
eval式の改良。
https://www.voidtools.com/forum/viewtopic.php?p=60428#p60428
結果を一時的に省略するとクラッシュする問題を修正。
フィルタを削除するとクラッシュすることがあった問題を修正
名前の変更に失敗した後、フォーカスが失われることがあった問題を修正
タスクバーにフォーカスが当たった後に Everything にフォーカスが当たる問題を修正しました。
部分式の NOT 演算子に関する問題を修正しました。
複雑な部分式の問題を修正しました。
マクロ展開に関する問題を修正しました。
マルチファイル・リネーマーと拡張子のないファイル名の問題を修正しました。
日付が作成された結果の混合に関する問題を修正しました。
Ctrl + Shift が間違った入力に変わる問題を修正
カスタム iFilter ハンドラを追加した
句読点無視が有効な場合に、検索で句読点を無視する詳細オプションを追加した。
部分式のハイライトのパフォーマンスを改善
プリプロセッサを改良
eval式の改良。
2023/09/13(水) 05:52:14.30ID:TVD7LO+X0
Everything使うときってドライブのプロパティでインデックスを付けるにしておかないといけないのでしたっけ
というのもファイル検索なんてしばらくすることなくなったし邪魔になるからインデックスすべて外しておこうと思って外したわけですが
そういやどうだったかなと
というのもファイル検索なんてしばらくすることなくなったし邪魔になるからインデックスすべて外しておこうと思って外したわけですが
そういやどうだったかなと
697690
2023/09/13(水) 14:18:23.92ID:UQT5+wpi0 環境書いてなかった
671と一緒なんですけど
よろしければ671の情報も
TE64 23.7.12 Microsoft Windows 10 Pro 64 ビット 22H2 (10.0.19045) IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 96 AMD Ryzen 5 5600G with Radeon Graphics ESET Security Windows Defender
treeview 1.43,back 1.18,forward 1.18,up 1.20,undoclosetab 1.16,mouse 1.33,key 1.26,titlebar 1.09,toolbar 1.44,addressbar 1.70,mainmenu 1.16,searchbar 1.12,statusbar 1.19,segoeicons 1.04,renamedialogplus 1.08,gridlines 1.05,font 1.25,autobackup 1.03,closewhendeleting 1.03,preventduplicatetabs 1.19,tabposition 1.10,tabplus 1.96,tabdesign 1.16,remember 1.42,takeoverfoldersettings 1.08,foldersettings 1.39,multiprocess 1.37
671と一緒なんですけど
よろしければ671の情報も
TE64 23.7.12 Microsoft Windows 10 Pro 64 ビット 22H2 (10.0.19045) IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 96 AMD Ryzen 5 5600G with Radeon Graphics ESET Security Windows Defender
treeview 1.43,back 1.18,forward 1.18,up 1.20,undoclosetab 1.16,mouse 1.33,key 1.26,titlebar 1.09,toolbar 1.44,addressbar 1.70,mainmenu 1.16,searchbar 1.12,statusbar 1.19,segoeicons 1.04,renamedialogplus 1.08,gridlines 1.05,font 1.25,autobackup 1.03,closewhendeleting 1.03,preventduplicatetabs 1.19,tabposition 1.10,tabplus 1.96,tabdesign 1.16,remember 1.42,takeoverfoldersettings 1.08,foldersettings 1.39,multiprocess 1.37
2023/09/13(水) 22:11:00.76ID:YtihiYU80
本体も来たか
通常使用ではあまり変わらないけど
通常使用ではあまり変わらないけど
699名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/14(木) 13:08:38.30ID:2UiukBQZ0 拡張子.jp2形式のファイルがサムネ表示されないだが
2023/09/14(木) 13:22:29.74ID:BL7ydbBb0
Tablacus Explorer 23.9.13
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
23.7.12のOut of stack space エラーが出た場合は一度終了してTEを再起動するようにしてみたのがうまく動いてなかったので再調整
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
23.7.12のOut of stack space エラーが出た場合は一度終了してTEを再起動するようにしてみたのがうまく動いてなかったので再調整
701699
2023/09/14(木) 13:53:28.29ID:2UiukBQZ0 >>699で書いたけどもうちょい正確にかいておく
winodows10pro ほぼデフォルトのまま
拡張子.jp2のファイルがTablacusExplorerでサムネイル表示をしたときに真っ白のままになる
なおデフォルトのwindows付属のエクスプローラーでもサムネイル表示にしたところ真っ白のまま
なお画像ビューワを使えば表示可能
winodows10pro ほぼデフォルトのまま
拡張子.jp2のファイルがTablacusExplorerでサムネイル表示をしたときに真っ白のままになる
なおデフォルトのwindows付属のエクスプローラーでもサムネイル表示にしたところ真っ白のまま
なお画像ビューワを使えば表示可能
2023/09/15(金) 15:46:31.71ID:0qy4hvxd0
Скачать Tablacus Explorer 23.9.13 Rus бесплатно
https://rsload.net/soft/manager/13008-tablacus-explorer.html
https://rsload.net/soft/manager/13008-tablacus-explorer.html
2023/09/15(金) 16:58:39.00ID:elwU6hdC0
2023/09/15(金) 18:46:39.27ID:0qy4hvxd0
705名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 06:38:15.82ID:Kx/tqXQN02023/09/16(土) 09:50:08.56ID:lg9J/Qxo0
悪いことは言わない
メジャーな拡張子に変換しなさい
メジャーな拡張子に変換しなさい
707名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 08:04:39.62ID:G/WIUprK0 >>706
いうてjp2からpngとかにしたら劣化するくね?jpegだったらなおさらだけど
いうてjp2からpngとかにしたら劣化するくね?jpegだったらなおさらだけど
2023/09/17(日) 08:14:30.19ID:eky3KzYP0
pngなら容量はクソでかになるけど劣化はしないでしょ
2023/09/17(日) 15:40:47.56ID:NXEKGnLi0
jpegも画質を上げておけばそこまで劣化しない
2023/09/17(日) 15:46:32.89ID:pcEcNdtm0
さすがに高い汎用性を今後も見込めないと思われる拡張子は変換した方がいいような…
どうしても残したいってなら、変換前後の両方保持して、普段使いは変換後でとか
どうしても残したいってなら、変換前後の両方保持して、普段使いは変換後でとか
2023/09/18(月) 17:32:38.70ID:83/wWAPS0
登場時から誰も使っていなかったJPEG 2000を今まで貫いてきた人ならそのまま生涯戦えるよ
712名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/20(水) 16:17:28.75ID:FWKtaJtR0 Win + Eで標準エクスプローラをTEに動かそうと思って、「Shell execute hook」アドオンを入れてチェックボックス入れてOS再起動してみた。
けど、依然として標準エクスプローラが起動するのはおま環?
「エクスプローラの代わりに開く」アドオンを入れてもだめなんだけど、そういうものってことで合ってる?
けど、依然として標準エクスプローラが起動するのはおま環?
「エクスプローラの代わりに開く」アドオンを入れてもだめなんだけど、そういうものってことで合ってる?
2023/09/20(水) 16:57:03.94ID:dKA8sZf30
アドオンの設定済ました?
アドオンの歯車から入ってチェックボックス全部チェック
パスにTEの場所設定
再起動のエクスプローラにチェックしてOK押す
アドオンの歯車から入ってチェックボックス全部チェック
パスにTEの場所設定
再起動のエクスプローラにチェックしてOK押す
2023/09/20(水) 17:05:03.26ID:dKA8sZf30
試したらwin10だと効くけどwin11では効かないな
715名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/20(水) 17:08:51.01ID:FWKtaJtR0 OSはwin10。TEは最新。
アドオン設定でパスも設定して、全部チェック入れたけど、変わらず。
C:\Program Files直下にTEフォルダないとだめとかある?今違うフォルダにあるけど。
アドオン設定でパスも設定して、全部チェック入れたけど、変わらず。
C:\Program Files直下にTEフォルダないとだめとかある?今違うフォルダにあるけど。
2023/09/20(水) 17:22:46.22ID:dKA8sZf30
動いたのTEの場所
C:user:document:te:te.exe
環境
TE64 23.9.13 Microsoft Windows 10 Pro 64 ビット 22H2 (10.0.19045) IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 96 Intel(R) Core(TM) i7-8709G CPU @ 3.10GHz Windows Defender
C:user:document:te:te.exe
環境
TE64 23.9.13 Microsoft Windows 10 Pro 64 ビット 22H2 (10.0.19045) IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 96 Intel(R) Core(TM) i7-8709G CPU @ 3.10GHz Windows Defender
2023/09/20(水) 18:04:07.58ID:dKA8sZf30
OSじゃなくwebview2の有効化で効かなくなるぽいな
718名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/20(水) 18:17:25.49ID:nJi9BCWj0 one drive で重くなるのは、one drive側のせいなのか。
結構きついんだよなこれ
結構きついんだよなこれ
719名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/20(水) 18:28:21.33ID:FWKtaJtR0 わかんなくなったから、新しくTEダウンロードしてそっちでshell execute hook再設定してOS再起動したら、TEがwin + Eで動いた。
原因わからないけど、余計なアドオンが邪魔してたのかな?
webview2なんて入れてないんだけどなあ
原因わからないけど、余計なアドオンが邪魔してたのかな?
webview2なんて入れてないんだけどなあ
720名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/27(水) 17:07:40.01ID:6fGuevYs0 one drive で重くなるのやばいな。
数分固まったりするし使えないレベルにまでなってしまう
数分固まったりするし使えないレベルにまでなってしまう
2023/09/28(木) 01:30:43.46ID:/ZH3eukm0
>>720
ステータスバーのせいかも
ステータスバーのせいかも
2023/09/28(木) 08:23:23.78ID:Imb1wHQ50
723名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/28(木) 09:55:29.37ID:EuSIkNPX0 >>721
ステータスバーを無効にしてみたけど、変わらんかった。
ステータスバーを無効にしてみたけど、変わらんかった。
724名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/29(金) 08:52:34.02ID:pGGtfcHC0 アドオンのツリーの全般にある、一覧、フォルダ展開、更新あたりが怪しい雰囲気?
だが、このチェック外すとツリーの意味がない。
だが、このチェック外すとツリーの意味がない。
725名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/01(日) 15:02:42.38ID:NLnYCQj50 条件がわからないけどツールバーからプログラムを起動すると反対のペインにフォーカスが移動するバグがあると思います
再起動すると治ります
再起動すると治ります
2023/10/02(月) 16:32:07.60ID:je+qC70i0
書けるようになったかな
OneDriveもそうだけどツリーにオーバレイアイコンを追加するシェル拡張があると
ツリーは引きずられてだいぶ遅くなるね
エクスプローラーのツリーはそこまで遅くならないから何か非同期描画にでもするやり方があるのかな
OneDriveもそうだけどツリーにオーバレイアイコンを追加するシェル拡張があると
ツリーは引きずられてだいぶ遅くなるね
エクスプローラーのツリーはそこまで遅くならないから何か非同期描画にでもするやり方があるのかな
727名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/05(木) 13:58:42.86ID:Mhj6drpy0 だめだ。onedriveとの相性が悪くてCPU100%になるから、リモートも繋がらなくなって、リモート先から切断されてしまう。
おま環だろうがエクスプローラに戻るしかねえ。
今更エクスプローラに戻る日が来るなんて。。
おま環だろうがエクスプローラに戻るしかねえ。
今更エクスプローラに戻る日が来るなんて。。
728名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/05(木) 21:05:06.92ID:3sqxnEB+0 OneDrive重い話は去年から始まって、もうすぐ1年になろうという感じ。
12周年ともなると、もう興味がこちらに向かないのかもしれない。あっちで楽しそうですしね。
もう終わりと言われれば踏ん切りつくのだが、もしかすると対応してくれるのかもと期待してしまう。
12周年ともなると、もう興味がこちらに向かないのかもしれない。あっちで楽しそうですしね。
もう終わりと言われれば踏ん切りつくのだが、もしかすると対応してくれるのかもと期待してしまう。
729名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/05(木) 21:05:18.94ID:3sqxnEB+0 OneDrive重い話は去年から始まって、もうすぐ1年になろうという感じ。
12周年ともなると、もう興味がこちらに向かないのかもしれない。あっちで楽しそうですしね。
もう終わりと言われれば踏ん切りつくのだが、もしかすると対応してくれるのかもと期待してしまう。
12周年ともなると、もう興味がこちらに向かないのかもしれない。あっちで楽しそうですしね。
もう終わりと言われれば踏ん切りつくのだが、もしかすると対応してくれるのかもと期待してしまう。
2023/10/06(金) 14:33:46.31ID:ZsvxQAdY0
おもい
731名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/06(金) 19:24:17.27ID:PW8cq1bA0 つたわれー。
732名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/06(金) 19:28:50.30ID:LBTBMpha0 揺れる重い
2023/10/06(金) 19:34:29.42ID:dDi+36zW0
アドオンのカラーラベル、
設定したカラーラベルを消そうと思ったら設定ファイルいじるしかない?
設定したカラーラベルを消そうと思ったら設定ファイルいじるしかない?
734名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/06(金) 20:07:57.99ID:PW8cq1bA0 しかない。
2023/10/06(金) 21:27:31.19ID:dDi+36zW0
>>734
そっか。サンキュー
そっか。サンキュー
2023/10/06(金) 22:54:35.39ID:jLaLETsG0
体中感じて
737名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/13(金) 14:50:48.99ID:VBXKmg250 >>729
あっちってなんだろ?
あっちってなんだろ?
2023/10/13(金) 18:34:40.73ID:1logZuBZ0
inner everything検索が欲しい
2023/10/17(火) 00:31:36.52ID:dYevUscJ0
XFのときはこんなすんげーファイラがあるなんてと感動したんだけどな
TEはこのままアレか
神作者が神アプリを永遠に供給し続けるなんて、そんなうまい話あるわけないよな
TEはこのままアレか
神作者が神アプリを永遠に供給し続けるなんて、そんなうまい話あるわけないよな
2023/10/17(火) 12:12:29.36ID:MBzEmF190
個人の感想を全体評価のように語るのはアホがよくやりがちよな
2023/10/17(火) 12:54:46.57ID:L9wq9DYi0
すぐアホだのバカだの言うのは育ちが悪い人間がよくやりがちよな
2023/10/17(火) 14:11:56.93ID:SfVmC4aJ0
やっぱハゲだよな
2023/10/17(火) 17:17:36.11ID:/FtSoa1p0
こんなこと言ったら怒るかもしれないけどX-Finderみたいなの新たに作ってくれ
2023/10/17(火) 18:05:45.61ID:VXXvBiKg0
Finderみたいなの、というコンセプトはもう無いんだと思う
win用finderが欲しいんだが
win用finderが欲しいんだが
745名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/17(火) 18:06:40.26ID:qh8uNctR0 代替候補となると As/Rあたり?
2023/10/17(火) 20:18:54.83ID:weoI3alE0
秀丸エクスプローラとか
2023/10/17(火) 20:22:52.69ID:O9oJWbeM0
エクスプローラもかなりマシになってきたから
あとはカラム表示だけあればfinderに負けてないのになあ
あとはカラム表示だけあればfinderに負けてないのになあ
2023/10/17(火) 21:18:12.40ID:s4yK43h50
>>747
エクスプローラーはまだ全然ダメだろ
せめて
・エクスプローラー起動中に別のエクスプローラーを起動したらタブで開く
・タブのドラッグ&ドロップで別ウィンドウを開く、別ウィンドウのタブとして移動
・タブをピン留めして新規ウィンドウに固定
くらいはやってくれんと、今のままじゃただタブのあるエクスプローラーでしかない
エクスプローラーはまだ全然ダメだろ
せめて
・エクスプローラー起動中に別のエクスプローラーを起動したらタブで開く
・タブのドラッグ&ドロップで別ウィンドウを開く、別ウィンドウのタブとして移動
・タブをピン留めして新規ウィンドウに固定
くらいはやってくれんと、今のままじゃただタブのあるエクスプローラーでしかない
2023/10/17(火) 21:38:52.74ID:VXXvBiKg0
>>748
確かにそのへんの機能は欲しいな
元のエクスプローラがあまりにゴミだったことを考えると進歩したとは思う
書いたあとにアドレスバーにドラッグアンドドロップできたのができなくなったというクソ改悪に気づいたわ
確かにそのへんの機能は欲しいな
元のエクスプローラがあまりにゴミだったことを考えると進歩したとは思う
書いたあとにアドレスバーにドラッグアンドドロップできたのができなくなったというクソ改悪に気づいたわ
2023/10/22(日) 00:09:51.86ID:sp1IBCqq0
最大化とか最小化のアニメーションが効かないのは仕様?
windows11でお10でも効かない
windows11でお10でも効かない
2023/10/22(日) 00:15:07.79ID:sp1IBCqq0
すまん、自己解決
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- 【東京】「店で客に出した」豊洲市場でマグロの「カマ」など30キロ時価210円相当を窃盗か…中国籍の女(66)逮捕 マグロのカマ焼き600円 [ぐれ★]
