Tablacus Explorer [ 誑 ] Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/05(金) 21:43:42.68ID:6twiGU4b0
X-Finderと同じ作者の、もう一つのタブファイラー

前スレ
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1642352561/

前スレより過去のスレ
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1617773812/
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1598846312/
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585165181/
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1555848054/
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524903550/
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1497215878/
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1457882258/
Tablacus Explorer
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1423122166/
2023/02/03(金) 02:27:42.60ID:Qv+wWXw50
>>300
おたく色々忙しいね

言葉のあやだと言う割に

「言葉足らずで」ってそうしたいだけでしょ

そうしないと収まりがつかないから

それなのに「タブの移動ができないね」と言うと

それがいくつも連想できるからだと言う割に

それを言葉のあやだと言うんでしょ

もう黙ってろよ

環境がーとか言い出す流れもお約束だよね

どうせ言葉のあやにするんだし
2023/02/03(金) 02:30:23.93ID:Qv+wWXw50
>>300
> フォーカスを移したりを移動と言ったりする人いるでしょ
> 今までそういう人は見かけてたし

解って無いようだけど

そういう人が間違っているって認識しないと

だからタブの移動と言われてフォーカス移動の話になったんでしょ

だから私の説明がおかしいんじゃなくて

勝手にフォーカスと解釈するから悪いんだよ

だからそれについては勘違いしているようだから説明してあげただけだよ

それで納得しないから何故か当人でも無いのにムキになっていると言う

IDが違うだけかもしれんけどね
2023/02/03(金) 02:30:27.60ID:4V6Uf5Hh0
>>299
実際できるものをできると書いてるだけだし
当然自演もしてないし
信じないのはお前の自由だから勝手にすればいいけど
ソフトの名誉のために言っておく

タブ移動ができないのはお前が至らないからだよ
2023/02/03(金) 02:30:38.04ID:9JptgJT20
で、どんな環境で不具合が出てるのかを言わないのはお約束なのかね
2023/02/03(金) 02:31:43.10ID:Qv+wWXw50
>>303
ソフトの名誉と言うなら他の人に言ってやりなよ

私はいたって冷静に話しているつもりだけど

だから自分で言ったことに対して言葉のあやだなんて言わないし
2023/02/03(金) 02:33:07.17ID:Qv+wWXw50
>>304
おたくにそれを言う意味あるか?

この流れで

おたくみたいな説得力の無い奴に言われても

いくつも連想した挙句、突っ込まれると言葉のあやで逃げるような奴に

説明しろって言われても
2023/02/03(金) 02:33:53.58ID:9JptgJT20
齟齬がないように気を遣うものだよ
2023/02/03(金) 02:36:41.47ID:4V6Uf5Hh0
>>305

>>261
>>263
あたりでいってることに対して「そんなことはない」と言われても
「自演だから信じない」といってるじゃん?
それはすなわち「自分は悪くない、ソフトが駄目なせい」ということだろ?
2023/02/03(金) 02:39:09.96ID:Qv+wWXw50
>>308
引用するならちゃんとしなよ

いきなり「そんなことはない」と言われてもさ

ちなみに「そんなことはない」で検索しても

私の書いたものが引っ掛からないんだけど

もう難癖レベルの話になってきたのかね
2023/02/03(金) 02:43:17.01ID:4V6Uf5Hh0
>>309
「そんなことはない」がなぜ自分の発言だと思うのか?
もう一度落ち着いて>>308を読み直してみろ
2023/02/03(金) 02:43:45.05ID:Qv+wWXw50
>>308
何が言いたいのか解ったけど

間を端折り過ぎ

それに「自演だから信じない」なんて言ったかね

実際私が言ったIDとは別のIDがムキになっていたのは

時系列で見ても事実だし
2023/02/03(金) 02:45:42.76ID:4V6Uf5Hh0
>>311
さすがにもう寝るからいいわ

結局ずっと

「俺は悪くない、俺は正しい、俺の説明が悪いわけじゃない、
俺は正しいから反論してくるやつがそんなにたくさんいるわけ無いしたがってこれは自演」

延々これだけだよね君w
2023/02/03(金) 02:47:16.52ID:Qv+wWXw50
>>310
申し訳ないけどID固定じゃないと信用ならないのは

この手の場所じゃ当たり前

だから自分は固定にしている

いちいち変える必要もそもそも無いし
2023/02/03(金) 02:48:35.43ID:Qv+wWXw50
>>312
> 「俺は悪くない、俺は正しい、俺の説明が悪いわけじゃない、
> 俺は正しいから反論してくるやつがそんなにたくさんいるわけ無いしたがってこれは自演」

散々粘着して

寝る前にそういう印象操作で終わらせようとするのも

本当お約束だよね

だって色々連想できると言った本人が言葉のあやと言って逃げる有様だし

それを私に言われても
2023/02/03(金) 02:51:29.06ID:vFc84HJH0
自己正当化は見苦しいwww

しかも初っ端からエラそうだし
2023/02/03(金) 03:27:51.56ID:ZJtk5cxI0
TEの話ならともかくIDだの言葉の綾云々だのは他所でやってくれよ、邪魔だ
2023/02/03(金) 06:46:03.77ID:NL3H0JRx0
伸びてると思ったらなんだコレ
スクリプトのほうがマシで草
2023/02/03(金) 07:41:17.97ID:18jWMWYF0
論破厨うざ
2023/02/03(金) 08:30:21.89ID:RDFOYhd40
可愛そう
2023/02/03(金) 08:50:46.54ID:kXbRZyOX0
なんだこれ

教えてくれって態度じゃないよね
だから教えてやらん
2023/02/03(金) 08:51:19.56ID:kXbRZyOX0
おしえてほしそうに こちらをみている

おしえますか?

→ NO
  いいえ
2023/02/03(金) 09:29:54.45ID:P9s/W8HB0
せっかく埋め立て荒らしから生き残ったっていうのに…
2023/02/03(金) 12:24:41.58ID:nfNg5/fd0
作者見てるとかタブの移動とかほんとあほは一生あほなんだろうな
203が身に染みるぜ
2023/02/03(金) 12:25:51.44ID:nfNg5/fd0
あほはあほってだけで荒らしだから
日常生活でも
2023/02/03(金) 13:22:38.59ID:9Twq7d0w0
最初から煽り口調だし自分だって識別しやすいように1行ごとに改行入れるし典型的な荒らしじゃん
なぜ構ってしまうのか
2023/02/03(金) 19:50:27.37ID:Qv+wWXw50
結局タブの移動が出来ない話に関しては全く進展無さそうね

とりあえずここで報告しても噛みつきたいだけな変なのが居るようだし

ざっと上の方見てもちらほら出てくるけど

このスレもその手のネトウヨみたいなのがお約束になったのかね
2023/02/03(金) 19:53:28.67ID:Qv+wWXw50
>>320
教えてくれって態度とかじゃないんだよね

そもそも噛みつきたいだけだから

だから「タブの移動ができない」と言っただけで

いくつも連想できるとか難癖が始まる訳だし

>だから教えてやらん

なんて言っておたく何も知らないよね?
2023/02/03(金) 21:19:47.70ID:kXbRZyOX0
いい加減にしろよキモイぞ
2023/02/03(金) 22:03:00.69ID:Qv+wWXw50
教えるほど知っているように見えないんだけど

それに教えてくれてタブの移動が出来るようになるって話なら

また話が違ってくるけど

その辺解った上で工作しているのかね
2023/02/03(金) 22:24:28.99ID:tlH57qx50
もうあぼーんしとけばいいだろ
絡んでも意味ないし
2023/02/03(金) 23:53:54.40ID:Qv+wWXw50
204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/12/25(日) 18:38:42.20 ID:Kjsfium90
ちょっと前まで割と平和だったのに頭おかしいやつが住みついちゃったな

みたいだから意味無いだろうな

上の方を見ると去年から難癖くんがいるみたいだな
2023/02/04(土) 00:13:10.69ID:VlQ2qIJt0
ここまでタブ移動できないのがこのガイジだけという時点で答え合わせだろ
2023/02/04(土) 03:28:45.47ID:ocPF4S1/0
散々そう言われてるんだがな
自分が難癖をつけられている被害者だと思いこんでるところがすごい
2023/02/04(土) 08:25:16.37ID:2YQrHckU0
動かなくて困ってんのに上からってすごいね
解決に協力しようって人にも・・・
ママは将来が心配よ
2023/02/04(土) 08:50:03.03ID:iaUGmwiE0
macで使う方法ってないよね。。

3月に転職するんだけど PCを mac/Windowsで選べるから UIがきれいな macにしたくて、
でも Tablacusと Everythingに相当するソフトが macにはないから諦めなければいけないかなと。。
2023/02/04(土) 09:37:01.87ID:RU7J1jA70
>>332
>>320は何か知っているようだよ

本当に知っているならね

>>333
タブの移動と言って「いくつも連想できる」なんてただの難癖だわ

>>334
変なネトウヨみたいなのは解決に協力しようなんてしてないよ
320あたりが本当に何か知っているのかも胡散臭いが
2023/02/04(土) 09:41:44.56ID:X4DGNSoX0
こうやってただ誰も自分すら得しないのにひたすら邪魔してるだけなのが日常でもここでも変わらないあほの生きざま
2023/02/04(土) 09:41:46.85ID:RU7J1jA70
>>335
マックにしてまで使いたいものなのかね

OS変わるならそれに合わせるしか無いだろうし

ちょっと調べたけどEverythingみたいな検索ソフトを

マックで使いたい人はいるようね
2023/02/04(土) 09:42:30.34ID:ZtPLmY6j0
>>335
https://www.thank-u.net/blog/apple/how_to_use_windows_software_on_mac/

一応こんなのあるけど互換性はどんなもんだろね
2023/02/04(土) 09:43:34.47ID:X4DGNSoX0
そんなのぐぐれカスで終わらせないのがあほ
2023/02/04(土) 09:44:46.94ID:RU7J1jA70
>>337
上の方見ると解るけどネトウヨみたいなのが一人暴れているからね

それにタブの移動に対して「いくつも連想できる」なんて邪魔してくるのがいるからね

まさにこういう流れが「誰も自分すら得しないのにひたすら邪魔しているだけ」な奴だよ
2023/02/04(土) 10:10:38.63ID:kRanwSmd0
マジキチキメーもう湧くなと思うんだがね
2023/02/04(土) 10:18:14.60ID:ZtPLmY6j0
おバカちゃんは触るとムキになって暴れるから黙ってあぼーん
これに限るわ
2023/02/04(土) 10:38:44.15ID:yfLwkyC20
IDコロコロしないだけまっしだな
2023/02/04(土) 13:30:26.85ID:sQzjng5O0
NGしてスルーしとけ
2023/02/04(土) 15:58:07.28ID:GJQNbLg00
めちゃくそカスタマイズしたいって人以外はこのファイラ使う意味ってないかもって思えてきた
自分は入れてるアドオン20個程度だしカスタマイズもちょろっとしかしてない
こんなライトユーザが惰性で使い続けて不平不満を言うのはお門違いだよなぁ
さてどうすっか
2023/02/04(土) 16:07:07.48ID:5hvEEysz0
本家exprolerにタブもついたしだいぶ良くなってきているが
まだ手放せないなあ
2023/02/04(土) 17:01:33.23ID:vsWbVtrg0
>>184
これって解決法あるのかな
俺も間隔広くしたいなあと思ってた
2023/02/04(土) 17:30:57.89ID:BBzcJ9gq0
>>347
あれはまだ全然ダメだろ
タブファイラとしてスタート地点にも立ってないただタブがついただけの代物
2023/02/04(土) 17:39:55.96ID:iaUGmwiE0
・縦タブ
・タブグループ
・キーカスタマイズ
これに全部対応してるファイラある? Windows/mac問わず
2023/02/04(土) 17:40:24.31ID:iaUGmwiE0
Tablacus以外のファイラでね
2023/02/04(土) 17:41:54.96ID:l4Cx1uIh0
他ので代用効いてサクサクのあるならさっさと乗り換えたほうが幸せになれるだろ
2023/02/04(土) 18:08:12.01ID:GJQNbLg00
>>350
今さっき縦タブのみに絞って探してたけど見つからんかった
国内はTablacusばっかヒットするから米国Googleで海外圏も探したけど皆無
ブラウザだとあるのにねぇ、ガイジン共はニーズ感じてないのかな
2023/02/04(土) 18:49:16.28ID:iaUGmwiE0
仕事だとプロジェクトごとにタブグループを作るから Tablacusなしの生活は考えられないな
2023/02/04(土) 18:54:34.78ID:pGixpehg0
削除などでリンク切れになったタブを一気に閉じるアドオンってありませんか?
2023/02/04(土) 19:09:28.79ID:RU7J1jA70
>>346
その話ってx-finderの頃から言われる話でもあるけど

滅茶苦茶カスタマイズしなくても使えるのでは

それこそ何がしたいかを選べるのも良いのだろうし

自分だって本当に使っている機能はタブとタブグループとか

Everythingとの連携とかそれくらいかな
2023/02/04(土) 19:14:16.07ID:RU7J1jA70
>>348
解決法と言うか見た目の話なんだろうけど

チェックボックス表示させるとその分その画像で言う標準に近い感じになる

試しにチェックボックス外そうと思ったけど外せなかった

うちじゃ常に表示させていたからそこまで意識しなかったけど
2023/02/04(土) 19:18:25.43ID:RU7J1jA70
>>348
あと付け刃的なやり方だけど

その画像で言う名前の更に左に別の項目を表示させるようにするとか

自分は一番先頭を拡張子表示にしているけどね

そこで言う隙間を作るためにとかではないが
2023/02/04(土) 19:57:01.40ID:vsWbVtrg0
>>358
回答ありがとう
ただ、見た目の話じゃなくて左クリックで複数選択する時の起点として使いたいんよね
TEだと間隔が狭くてかなりシビアなので(できなくはないのだが、デフォのエクスプローラーよりかなりやりづらい)
2023/02/04(土) 20:12:38.79ID:RU7J1jA70
>>359
左端をクリックしたい理由でもあるのかね

単にファイルとかの複数選択なら

別に左端じゃなくても

それこそctrl押しながら名前の部分をクリックさせれば

普通に複数選択できるけど

起点って言い回しで思ったんだけど

もしかして左クリックしながらマウスを動かして

複数選択させるってことなのかね
2023/02/04(土) 20:31:11.62ID:vsWbVtrg0
>>360
そうそう
その方が片手で済むし直観的だし大量のファイルの移動や削除等に便利だしということで、俺はこの方法が好きだからさ
もうちょい間隔あるとやりやすくて助かるんよ
2023/02/04(土) 20:34:02.54ID:RU7J1jA70
>>361
それなら私がさっき言った名前の左に何か項目を作るってのが手っ取り早い

うちでその複数選択やったけど別に違和感なくできるし

それと左端からじゃなくて右からやるってやり方もあるけど

まぁその辺りはそちらで好きなのを選んで試してくれ
2023/02/04(土) 20:42:32.74ID:vsWbVtrg0
>>362
ありがとう!
やってみたら無事に理想に近い感覚で操作できるようになったよ
画面分割設定の関係で左端からのが都合が良かったので、助かった!
2023/02/04(土) 21:01:00.28ID:ocPF4S1/0
他人の自演を言い出す奴は自分でも自演しているもの
2023/02/04(土) 21:10:27.74ID:RU7J1jA70
>>364
この流れで急に出てきたけど

私と左から複数選択な人を自演認定したいのかね

おたくがどう思おうと勝手だけど

このソフトの話が普通に出来る人が出てきたことに安心したけど

難癖な人と違って普通に会話できるからね

その違いだけでも大きな差だわな
2023/02/04(土) 21:14:46.63ID:RU7J1jA70
>>363
ちゃんと話が出来る人に出会えたからちょっと教えてもらいたいんだけど

Blink化させて使ったことある?

もし余力があるんだったらBlink化させて

例えばタブが移動できるかどうかとか

ざっと使った感想を教えてもらいたいんだけど
2023/02/04(土) 21:15:39.20ID:ocPF4S1/0
>>365
普通に会話できてる時点で大いに違和感がある
そこに違和感を感じないのはおそらく本人だけでしょ
2023/02/04(土) 21:17:27.12ID:ocPF4S1/0
どう回答するか
これは結構見ものだな
2023/02/04(土) 21:21:57.98ID:owS4MtRe0
一行毎に空行入れる意味わからん
2023/02/04(土) 21:23:56.42ID:RU7J1jA70
>>367
> 普通に会話できてる時点で大いに違和感がある

なんで?

このスレからしてこのソフトについて普通に会話するなんて

当たり前だけど

おたく難癖くんなのか解らないけど

難癖前提だから違和感があるのかね

そりゃそうだよね

>>368
その回答に興味があるって時点で

もうお里が知れるよね
2023/02/04(土) 21:28:40.61ID:ocPF4S1/0
>>370
>>366の回答を考えるほうが先だろ
タブ移動ができると回答するのかできないと回答するのか

できるとするとこれまでさんざん自演扱いしてきた複数回答を認めることになる
できないとするとますます自演臭くなる

どっちにするんだろう
2023/02/04(土) 21:29:43.21ID:vsWbVtrg0
>>366
すまん、Blink化の意味がちょっとググった限りではよくわからん
理解できたらやってみて報告する
ってかなんか自演疑われてんの?自演するメリットないやん草
そもそもフリーソフトという善意で成り立ってるもののスレでギスギスしてもなんの利もないと思うが
2023/02/04(土) 21:33:29.52ID:RU7J1jA70
>>371
> >>366の回答を考えるほうが先だろ
> タブ移動ができると回答するのかできないと回答するのか

おたく難癖前提だから蒸し返したいのかね

私はIDコロコロ変えたりしないから

普通に自分がどうなっているかは既に答えているけど

> できるとするとこれまでさんざん自演扱いしてきた複数回答を認めることになる
> できないとするとますます自演臭くなる

それって何が前提になっている話なんだろ?

私がタブの移動に関して聞いたのって数日前なんだけど

それに366はID:vsWbVtrg0に対して聞いてみただけど

おたくからすると私とID:vsWbVtrg0が自演って思い込んでいるから

先走ってそういうこと言っているのかね
2023/02/04(土) 21:34:49.92ID:ocPF4S1/0
ギスギスしても何の利もないのに
自分の環境を書きもせずにフリーソフト自体のできが悪いみたいな言い方しかできない人間がいるのよ
困ったもんだよね
2023/02/04(土) 21:36:36.06ID:RU7J1jA70
>>372
この流れでレスくれてありがとう

上の方見てもらえれば解るけど

私に突っかかっているのがいるってだけど

そちらには関係無いから気にしないでもらいたい
2023/02/04(土) 21:40:06.05ID:RU7J1jA70
>>372
簡単に説明するけど

IEからEdgeにするようなもので

公式ページからここに行ける
https://tablacus.github.io/tewv2_ja.html

ただこのやり方よりアドオンでやった方がやり易いと思うので

「WebView2(EdgeBlinkengine)1.00」ってアドオンを入れてもらって

エンジンを切り替えることができるのよ

それでさっき言ったことをやってもらえるならお願いしたいなと
2023/02/04(土) 21:41:21.50ID:ocPF4S1/0
>>375
で、結局君は
「Blinkにしたらタブ移動ができない」というレスが欲しくてたまらなくて、
それ以外は認めないんだろうかね

ここまで読む限りそういうふうにしか見えんのだが
2023/02/04(土) 21:43:31.75ID:RU7J1jA70
>>374
> 自分の環境を書きもせずにフリーソフト自体のできが悪いみたいな言い方しかできない人間がいるのよ

やたらと環境環境って言いたがる人いるけど

おたくに環境教えたところで解らないでしょ

実際ソフトの話より難癖ばかりなんだし

それに私がいつ「フリーソフト自体のできが悪いみたいな言い方」なんてしたか?

都合が悪いと直ぐにつまらない印象操作をするのもネトウヨ論法と同じだな
2023/02/04(土) 21:46:36.08ID:RU7J1jA70
>>377
つまらない印象操作ばかりで面白くないよおたく

難癖前提な人とかつまらない印象操作な人とかIDがコロコロ変わる人を

信用しないと言っているだけだぞ

そんな奴ほどそれこそ「何の利もないのに」
2023/02/04(土) 21:48:01.06ID:ocPF4S1/0
>>378
「俺に」環境教えろって話じゃないの
ネトウヨだのなんだの聞いたふうな口を利く前に
とりあえず口を閉じてテンプレ100回読めって話
2023/02/04(土) 21:52:35.55ID:ocPF4S1/0
>>379
君のレスを読む限りでは
「自分にとって都合の良くないレスをしてくる人は信用しない」ってこと以外の何物でもないでしょ
自分を正当化したいために「何の利もない」レスを連投してる奴は誰だって話だよ
2023/02/04(土) 21:53:36.27ID:BBzcJ9gq0
>>369
ほんこれ
2023/02/04(土) 21:53:39.73ID:RU7J1jA70
>>380
都合が悪いからスルーしているんだろうけど

373でいいんだよね

おたくネトウヨと変わらんよ

それにさっきの複数選択を左側からドラッグしたいって人と話したときだって

別に互いの環境話なんて全くしないで成立しているしね

それにおたくこのソフト使っている感じがしないんだよね

さっきから別の頃で突っかかってくるから

IDコロコロだからどれがどれだか解らないんだけど

もしかしてタブの移動からいろいろ連想しちゃう人か?

それとも勝手にドヤって>>265をレスした人か?
2023/02/04(土) 21:56:18.42ID:RU7J1jA70
>>381
都合が良いとか悪いとか何言っているんだろ

おたくつまらない印象操作ばかりで

私のレスちゃんと捉えてないよね

都合が悪いからつまらない印象操作に頼るんだろうけど

それに難癖前提な人ってさっきの人と違って会話ができないから

そもそも本当にこのソフト使っているの?って思っちゃうんだよね

だからこのソフトに関する会話が全くできないし
2023/02/04(土) 21:56:23.88ID:ocPF4S1/0
>>383
で、テンプレは読んだのか?
少しは申し訳ない気持ちになったか?
2023/02/04(土) 21:59:21.47ID:RU7J1jA70
>>385
作者が見ているって前提の話だろ

上の方で不具合報告とそれに対しての対処法を誰かが書いていたけど

250みたいな難癖が出てくる有様だし

それに作者なんて見ていないなんて言っているのもいたし

あまりにふわふわし過ぎてなんて言っていいのやら
2023/02/04(土) 22:04:31.39ID:ocPF4S1/0
>>386
で、ふわふわしている中で答えがほしいならどういう行動をするのが最も良いかって話
君は答えがほしいのではなく、自分が正しい、自分は悪くないと言いたいだけにしか見えない
2023/02/04(土) 22:05:24.27ID:RU7J1jA70
>>385
それに環境書いて作者に直してもらえって話なら

それこそ今の今までの難癖に全く説得力が無くなってしまうのだけど

難癖な人って場当たり的で整合性が全く取れてないね
2023/02/04(土) 22:06:02.89ID:RU7J1jA70
>>387
ふわふわしていることを認めちゃったよw

おたくもう話にならないよ・・・
2023/02/04(土) 22:07:13.14ID:vsWbVtrg0
>>376
いろいろ教えてもらったお礼という意味合いでしかないので、専門的なことはわからなくて恐縮だがちょっと指示のとおりやってみたよ
アドオンを入れて、その後にちょっと検索してdllをインストールしてやってみた
こちらの環境ではタブの移動できるしその他基本的な挙動に問題はないようだよ
2023/02/04(土) 22:10:27.36ID:ocPF4S1/0
>>388
もうその時点で「自分の使い方は悪くない、作者が悪い」って思ってることを露呈している

>>389
ふわふわしているのは複数の人間がそれぞれ自分の意見を書いてるからであって、
君にとって都合の悪い一人がコロコロ考えを変えて書いているわけじゃないのよ
君は自分以外の人間を全部同一人物とみなしているきらいがあるね
自己愛が強すぎるぞ
2023/02/04(土) 22:11:34.33ID:RU7J1jA70
>>390
それでもいいんだけど

アドオンを入れたならアドオン経由でやってもらいたかったんだけど

Blink化出来ているかどうかを確認しなくて済むから

ちなみにBlink化したte.exeのプロセスってどうなっているかね

せっかくなんでいろいろ確認したくて

動作確認してくれてありがとう
2023/02/04(土) 22:13:30.35ID:RU7J1jA70
>>391
もう今更言い訳されても

つまらない印象操作ばかりで話にならん

>君にとって都合の悪い一人が

あぁやっぱり一人なんだ・・・

私は都合の悪いのが一人なんて言ったこともないんだけど
2023/02/04(土) 22:19:31.47ID:ocPF4S1/0
>>392
な、おまかんだろ
作者が治すのではなく自分が環境を確認すべき
これまで散々言われた結論だな

>>393
結局君に対してこのスレの中での印象で何かを言うとなると、
人間としての根本的な部分に関する説教にしかならんのよ
君にとっては面白くない話だしつまらない印象操作に感じるんだろうけどね
2023/02/04(土) 22:19:44.30ID:vsWbVtrg0
>>392
ああ、言い方が悪かったな
アドオン入れた後の設定をどうしたらいいかわからんかったから検索して調べたってことで、アドオン経由でdllは入手したよ
ちなみにTEは最新版を使ってる
2023/02/04(土) 23:05:20.17ID:RU7J1jA70
>>395
Blink化しているかどうかの確認がしたかったんだよね

知らないことをどうこう言うつもりは無いけど

解らないみたいな話を最初にしていたから
2023/02/04(土) 23:07:45.49ID:RU7J1jA70
>>394
言うことがふわふわし過ぎ

彼は話が出来るから私は話をしているだけで

彼の結論をえて「な、おまかんだろ」って言われちゃうと

今までの粘着が何だったのって話になるんだけど

都合が悪いとさっきの先走りもスルーしたけど

その一人ってやっぱりおたくなんだね
2023/02/04(土) 23:10:09.42ID:RU7J1jA70
>>394
> な、おまかんだろ

それとおたく最初に>>364を言い出して

彼を私の自演みたいな言い方していたけど

彼の結果を見て「な、おまかんだろ」って言われちゃうと

おたくの自演って主張にも影響しちゃうんだけど

ネトウヨ工作活動というか難癖気質の特徴モロに出ちゃっているね

それじゃあ話にならんよ

だからおたく彼と違って未だにソフトの話じゃなくて

ずっと数日にわたって難癖なんでしょ

怖い怖い
2023/02/04(土) 23:12:58.31ID:OBcnbIOv0
ソフトの話じゃなく数日難癖って一行あけのお前のことじゃ
これ以上やんならいい加減環境出せよ
他人には検証させて自分は一切何もせずわめき続けるとか何がしたいんだ
2023/02/04(土) 23:15:35.36ID:RU7J1jA70
>>399
そうやって急に別のIDがタイミングよく出てくるから疑われるんだぞ

それに話の出来る彼とだって環境のやり取りしなくたって

Blink化の検証は一応出来ているようだしね

ただの難癖なんだよね

他人に検証させるにあたって彼の環境なんて出させてないんだけど

やたらと環境環境って

一度言ったことを引っ込められないからお約束のように言っているのかね
2023/02/04(土) 23:19:42.76ID:OBcnbIOv0
結局また自演扱いで逃げんのかよ
ほんとガイジここに極まるってかんじだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況