Tablacus Explorer [ 誑 ] Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/05(金) 21:43:42.68ID:6twiGU4b0
X-Finderと同じ作者の、もう一つのタブファイラー

前スレ
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1642352561/

前スレより過去のスレ
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1617773812/
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1598846312/
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585165181/
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1555848054/
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524903550/
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1497215878/
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1457882258/
Tablacus Explorer
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1423122166/
2023/01/24(火) 07:11:49.25ID:5uRqohM90
ただ今制限を設けております。
2023/01/24(火) 10:18:12.52ID:v7+RKo4t0
タスクバーに表示されるコレのアイコン変えたい
エクスプローラのと見間違う
2023/01/24(火) 10:20:21.24ID:EPeXSVFi0
>>234
リソースハッカーとかで書き換えれば?
2023/01/24(火) 10:32:10.22ID:qxbvCwvq0
TEST
2023/01/24(火) 11:45:24.16ID:KOd+7/Gk0
>>234
アプリアイコンのアドオン使えば出来るんじゃないの? 知らんけど
2023/01/24(火) 14:03:03.85ID:tbWr/arz0
てすてす
2023/01/24(火) 16:25:50.94ID:f7GpLY7Y0
>>234
タスクバー上のPin留めアイコンはただのショートカット(.lnkファイル)だよ
ショートカットのプロパティダイアログには「ショートカット」タブがあって、その中の「アイコンの変更(C)...」ボタンをクリックすれば任意のアイコンを指定可能
2023/01/24(火) 21:27:12.96ID:EfgpoCyy0
>>237の言ったアプリアイコンのアドオンで変更できた
ありがたい
2023/01/27(金) 15:33:05.13ID:iwjmBimh0
X-Finderのアドオンを入れてもビルトインコマンドにあった「Select」は使えないですか?
開いているフォルダそのものを削除 しようとした

Select:Clear
Select:%Current%
0:..
Exec:Delete

が実行できなくて止まってしまいます
2023/01/28(土) 17:19:35.44ID:zjuIsroP0
0:..の時点でSelect解除されんじゃないの
2023/01/28(土) 22:56:59.48ID:JnAi5he50
余所でやってください。
2023/01/29(日) 10:36:12.34ID:boetoYbe0
>>242
いろいろ試してみたんですが行頭の 0: がないと「一つ上のフォルダに移動」という
動作ができなくなってしまうんです。
なんとか他の方法を考えてみたいと思います。ありがとうございました。
2023/01/31(火) 06:22:49.69ID:nb+SWe7x0
あなたはこのスレッドにはもう書けません
2023/01/31(火) 10:02:37.19ID:oYnUB5aI0
「タブを保護」はショートカットキーでできないのかな。
「タブを保護」アドオン 1.07にてキー設定をしたけどタブをダブルクリックした時みたいにピン留めされない
2023/01/31(火) 22:10:40.34ID:6+dRoPsT0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2023/02/01(水) 07:45:56.13ID:IIe8NWxx0
コネ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2023/02/01(水) 11:40:17.73ID:WfZw5W310
147でファイルのコピー中に固まると書いた者ですが、原因がわかったので報告しておきます。

オプションの一覧→スタイルの中にある「エクスプローラブラウザ」の項目にいくつかチェックを入れていたのですが、
コピー先の表示モードがここでチェックしたモードの場合に固まってしまっていたようです。

マルチプロセス有効、同じファイル、同じディレクトリでチェックを切り替えて試したところ、コピー先の表示モードがチェック有りのモードだと固まり、
チェック無しのモードであれば固まらずにコピーが可能でした。
すべてのチェックを外してから、いくつか他のファイルで試しましたが、再発していないのでおそらくこれが原因だと思います。
2023/02/02(木) 01:08:37.73ID:TJkz49280
誰に向けて書いてんだかな
全く考えてないんだろうけど
2023/02/02(木) 05:07:48.27ID:mhad5tgb0
>>250
不具合が起きてそれに対する対処法がわかったので、同様の現象が起きた人の参考になればと思って書きました。
あなたのその書き込みよりは意味があると思いますよ。
2023/02/02(木) 06:44:32.91ID:hcIE7CN20
確かに
2023/02/02(木) 09:24:16.63ID:hpOPas4y0
こういう情報はありがたいもんだわな
2023/02/02(木) 10:47:49.39ID:TJkz49280
こんな誰にも起きない現象のこと延々書かれるよりよっぽどましだよ
2023/02/02(木) 10:48:48.65ID:TJkz49280
作者に言うならまだしも
2023/02/02(木) 10:57:17.49ID:RUIM7u1s0
延々書いてるのはどっちだろうか
2023/02/02(木) 11:04:50.66ID:pMPzDXY50
誰にも起きないって?
現に起きているし原因を特定しそれを報告している
素晴らしいと思うが?
2023/02/02(木) 11:16:10.79ID:hpOPas4y0
そもそも作者もここ見てるしなぁ
全く何も考えてないんだろうな
2023/02/02(木) 17:35:02.16ID:FEpfQwyo0
PC刷新してCPUメモリSSDとクソ早くなったけどTE試したらやっぱおせーな
XFのときはあんなにサクサクだったのにな
速さへの拘りは完全に捨てたのかね
2023/02/02(木) 19:36:13.07ID:Rx2h0pVi0
全く何も考えてないんだろうな
2023/02/02(木) 19:40:07.86ID:XpwN/QL70
Blink対応にしてちゃんと動いている人っているのかね

Tridentのようには動かない部分もあったり

まだまだ不完全なのかね
2023/02/02(木) 19:55:45.29ID:obDI4B9m0
そうしたことを忘れるぐらいちゃんと動いてるぞ
何がどうちゃんと動かないのか書かないと
2023/02/02(木) 20:09:27.99ID:XpwN/QL70
>>262
> そうしたことを忘れるぐらい

って何を言っているのかよく解らんけど

Blinkにすると動作が更にモッサリするね

とりあえず一つあげると

タブの移動ができないね

おたくはタブの移動は出来ているのかね
2023/02/02(木) 20:24:52.92ID:Rx2F9fG90
モッサリなのは認めざるを得ない
2023/02/02(木) 20:26:12.32ID:s1+GZIX+0
マウスホイールでもctrl tabでもctrl →でも普通に動くぞ
tablacus 23.1.31
blink 1.00 (tewv 22.7.11.0
2023/02/02(木) 20:55:37.55ID:XpwN/QL70
>>265
タブの移動と言っているのにネタなのかね

例えばタブが5つ開いているとして

1番目のタブを4番目と5番目の間に移動させるってこと

おたくのそれは遷移でしょ

フォーカスの移動なんて言ってない

タブそのものの移動だよ
2023/02/02(木) 21:48:54.86ID:s1+GZIX+0
それマウスで掴んでみたいなこと?
普通にできるぞ
2023/02/02(木) 21:52:24.55ID:hip6/zgW0
出来ない「移動」が何なのか分からない
俺が思いつく移動は全部できる
2023/02/02(木) 23:06:19.86ID:XpwN/QL70
タブの移動を説明しないと解らない時点で終わっている

それと同一人物なのか解らないけど

ID固定にしようよ
2023/02/02(木) 23:45:34.44ID:tdWHWs8I0
俺も問題なくできるな
タブの並びの移動もフォーカスの移動も両方

まず自分の言葉足らずなのを棚に上げて突っかかり、オマカンの可能性を考慮しないのはなぜなの?
2023/02/02(木) 23:48:05.98ID:XpwN/QL70
「タブの移動ができないね」と書いたのに

言葉足らずって言われてもなぁ

そのまんまなのに

ID固定できない時点で信用ならないけどね

まさかと思うけど楽天とかVPNじゃないよね
2023/02/02(木) 23:49:12.71ID:s1+GZIX+0
アホが相手は1人IDコロコロと言い始めんのもはやテンプレだな
2023/02/02(木) 23:50:11.64ID:XpwN/QL70
おまかんの可能性を考慮しているからこそ聞いているのに

それがタブの移動が通じないと言う

なんかひろゆきが賠償金払わないのは合法と主張しているのと似ているな

時系列無視した言い方がそっくり
2023/02/02(木) 23:51:31.63ID:XpwN/QL70
>>272
指摘されたら急に出てきたね

タブの移動も解らないくせに

>>265を自信満々にドヤちゃったようだが

笑えないなぁ
2023/02/02(木) 23:54:29.40ID:s1+GZIX+0
自分の環境もやりたい事も他人に伝えられない知能で無駄にレス重ねるとか負けムーブのひろゆきそっくりだな
あとお前のIDどうこうてのは指摘じゃなくただの勘違い
2023/02/02(木) 23:54:55.23ID:XpwN/QL70
上の方見ると変な書き込み多いけど

全部同じ人なのかね

やたらと突っかかると言うか

例えば>>250とかさ
2023/02/02(木) 23:55:44.18ID:XpwN/QL70
>>275
もうそういうレスしかできないんだな

時系列無視しちゃダメ
2023/02/02(木) 23:58:17.02ID:XpwN/QL70
とりあえずタブの移動に関しては

他に人に期待しますわ

タブの移動と言われて通じない人に

今更できるって言われても信用ならんし

IDふわふわな人ってだいたい相場が決まっているよね

こういう流れもお約束で
2023/02/03(金) 00:10:49.15ID:4V6Uf5Hh0
IDは同じ人を同一人物と、違うなら別人と見なすのが一応の前提で
違うIDを自演と言うなら説得力のある証拠が挙げられなきゃ
でもそれができてる自演認定はまず見ない

自演認定はほとんどスレ内で孤立してる(つまり飛び抜けてレベルの低いレスをしている)奴が
自分を認めないやつは一人だと思いたいだけ

ちなみにタブの移動だが、自分はNASのフォルダを100タブ近く開いててもできる
できないのはどう考えてもおまかん
2023/02/03(金) 00:33:48.79ID:9JptgJT20
説明が下手なのを他人のせいにするなよ

最初>>261でふわっとした質問をしておいて
>>263
> って何を言っているのかよく解らんけど
261の質問の方がよく解らん...だと思うよ

>>266の説明を最初にしていれば済んだ話
「タブの移動」なんていくつも連想できる言葉だけで真意を伝えるなんて無理

複数人から反論されると、みんな同一人物に見えっちゃうのはお約束
念のために言うとIDコロコロじゃないからねw
2023/02/03(金) 00:39:32.73ID:Qv+wWXw50
>>279
時系列で見りゃ解るよ

そもそも違うIDがムキになっている時点でね

だから時系列無視したらダメと言っているんだよ
2023/02/03(金) 00:43:34.78ID:Qv+wWXw50
>>280
説明が下手なんじゃなくて勘違いしているだけでしょ

現に「って何を言っているのかよく解らんけど」に対して頓珍漢なことを言っているけど

それは「そうしたことを忘れるぐらい」に対して言っているだけなのに

わざわざ引用してレスしているのに「261の質問の方がよく解らん」なんでしょ?

>>266>>265が明らかに勘違いしているから説明しているだけなのに

「タブの移動ができないね」と言っているのに

いくつも連想できちゃうのは人の話を聞いていないだけじゃん

いくつも連想するような人が「説明が下手なのを他人のせいにするなよ」と言ってもなぁ

いくつも連想しちゃう時点で話にならんよ

だから時系列を平気で無視するような言い方になるのだし
2023/02/03(金) 00:53:47.02ID:lNG8ThRe0
こういうガイジの世話しきゃならんのにフリーソフト開発続ける人達のボランティア精神て凄いよな
こんだけレスして未だに環境も書かないんじゃ作者もどうにも出来ないだろうに
2023/02/03(金) 00:55:29.97ID:Qv+wWXw50
「タブの移動ができないね」と言われて

いくつも連想することが出来るってある意味凄いね

タブグループのタブかその下にあるタブかくらいしか思いつかないが

そもそもこのソフト使っていて「タブの移動」と言われて

いくつも連想するほど「タブの移動」ってあるのかね
2023/02/03(金) 00:57:21.87ID:Qv+wWXw50
>>283
この流れで環境云々はとりあえず関係無いよ

だって「タブの移動ができない」と言われて

いろいろ連想して妄想しちゃうんでしょ

それっていくら環境伝えたって話が通じないよ

ちなみにここでつまらない印象操作している人に言っているんであって

作者には言ってないからね

一応言っておかないと色々連想されても困るからさw
2023/02/03(金) 01:16:14.52ID:9JptgJT20
>>282
そう言ってる時点で自分の事ばかりで他人の考えに及んでない証拠だよ
勘違いしている、確かにそうだよ
でも、説明が下手だから相手は勘違いしたわけ
だから266の追加説明をしたんだろ?

俺なら「タブの位置が動かせない」とか言ってる
2023/02/03(金) 01:20:30.38ID:Qv+wWXw50
>>286
「って何を言っているのかよく解らんけど」の捉え方を意図的に変に解釈している人が

説明下手を強調されてもなぁ

結局受け取り方の問題なんだよ

「タブの移動ができないね」と言われて

まず素直に受け止めれば難しくも無いはずだが

これからいくつも連想しちゃう時点でおかしいことに気付けないのかな

>>265で先ばしちゃった手前、私の説明不足にしないと

格好がつかないんだろうけどさ
2023/02/03(金) 01:22:31.40ID:Qv+wWXw50
>>286
> そう言ってる時点で自分の事ばかりで他人の考えに及んでない証拠だよ

そもそもこの話って私が言いだした話だから

自分のことばかりになるのは当たり前

それが時系列ってもんだ

私の最初のレスに対して後から他人が反応するんだから

他人の考えより自分が先に来るのは当たり前

何で時系列無視するようなことを平気で言うんだろうか
2023/02/03(金) 01:30:51.92ID:Qv+wWXw50
>>280
> 「タブの移動」なんていくつも連想できる言葉だけで真意を伝えるなんて無理

おたくが連想するいくつもってこの場合どういうことを連想していたの?

ざっと考えても284に上げた以外思いつかなかったんだが

百歩譲って>>265を含めたとしてもその程度くらいだし

「タブの移動ができないね」と言われて何をいくつも連想したのかね

そのいくつも連想した中で一番最初にタブの移動ができるかどうかってことがこないものなのかね

おたくがこの程度の文言で何を連想するのかが興味深い
2023/02/03(金) 01:44:53.92ID:9JptgJT20
あのね、まず言っておくけど
俺は265じゃないからねw

>>288
お前が
> そうしたことを忘れるぐらい
に掛けて言ってるのは分かってるよw

俺はお前がアホな質問をしてる>>261に対して使ってんだよw
捉え方どうこうじゃねーのw

自分の事ばかりって言うのは、お前が説明している事柄について言ってるんじゃねーよw
簡単に言えば自己中心的な考えで、他人がどう考えるか考慮していないって意味だよ
日本語大丈夫か?
2023/02/03(金) 01:54:39.36ID:Qv+wWXw50
>>290
実際にうちじゃタブの移動ができないから261を言っているんだけど

「「タブの移動」なんていくつも連想できる言葉」と言う割に

何をいくつも連想したのかが言えないのもお約束の流れだね

自分のことばかりと言うからおたくの言っていることを聞いているんだけど

このソフトにおいて「タブの移動ができないね」と言われて

本当何をいくつも連想したのだろうか
2023/02/03(金) 01:58:19.93ID:Qv+wWXw50
>>290
> 簡単に言えば自己中心的な考えで、他人がどう考えるか考慮していないって意味だよ
> 日本語大丈夫か?

だからおたくがいくつも連想すると言うから

一体この話で何をいくつも連想したのか聞いているんだけど

このソフトにおいて「タブの移動ができないね」と言ったときに

一体何をいくつも連想したのかね

考慮していないとか日本語がーと言うなら尚更に
2023/02/03(金) 01:58:27.12ID:9JptgJT20
>>291
言葉の綾をとやかく言うのはカッコ悪いぞw

反論はそれだけ?
2023/02/03(金) 02:00:22.24ID:Qv+wWXw50
>>293
この流れで言葉のあやと言うのは違うんでないの

それを格好悪いと言われちゃうと

おたくが格好悪いことになっちゃうけど

だってそのおたくの主張が言葉のあやと言われちゃうと

一体何に粘着しているのって話になるし

この流れもお約束だよね
2023/02/03(金) 02:01:14.28ID:9JptgJT20
問題はお前の説明の仕方が悪かったってことだよ
2023/02/03(金) 02:07:12.98ID:Qv+wWXw50
>>295
そういう結論にしないと収まりがつかないよね

自分でいくつも連想できると言うのに答えられないんだし

やっぱりただ粘着していただけなのも証明してしまったね

いくつも連想できるから説明が伝わらないという主張も

最後の最後に否定する有様だしね

おたくみたいな人ってそもそもこのソフト使っているのかね

それに何が目的なんだろ
2023/02/03(金) 02:11:48.14ID:4V6Uf5Hh0
もう一度落ち着いて読み直してみれば
全員がタブ移動可能と言ってるから、もう結論は出てると思う
おまかんだからこんなに連投してる暇があったら環境を見直すべき
2023/02/03(金) 02:18:13.27ID:Qv+wWXw50
>>297
この流れから察するにそれがもう信用ならないね

そしてこの流れでまた別のIDが出てくるのもお約束だよね
2023/02/03(金) 02:20:55.38ID:Qv+wWXw50
>>297
それに自分の発言をひっくり返したり

散々粘着した挙句に言葉のあやだのと言い出す人を含めて

出来るって言っているだけでそれを信用しろと言われても

「ちなみにタブの移動だが、自分はNASのフォルダを100タブ近く開いててもできる」

と言われてもね
2023/02/03(金) 02:24:48.66ID:9JptgJT20
>>296
実際そうだろ

言葉足らずで勘違いした>>265さんと
どの移動かわからなかった>>268さん
266で追加説明しているのが事実

俺は265さんが言ったこと、分かるからさ
フォーカスを移したりを移動と言ったりする人いるでしょ
今までそういう人は見かけてたし
それをお前みたいな自己中がこき下ろすのは見てらんねーんだよ

で、どんな環境で不具合が出てるのかを言わないのはお約束なのかね
2023/02/03(金) 02:27:42.60ID:Qv+wWXw50
>>300
おたく色々忙しいね

言葉のあやだと言う割に

「言葉足らずで」ってそうしたいだけでしょ

そうしないと収まりがつかないから

それなのに「タブの移動ができないね」と言うと

それがいくつも連想できるからだと言う割に

それを言葉のあやだと言うんでしょ

もう黙ってろよ

環境がーとか言い出す流れもお約束だよね

どうせ言葉のあやにするんだし
2023/02/03(金) 02:30:23.93ID:Qv+wWXw50
>>300
> フォーカスを移したりを移動と言ったりする人いるでしょ
> 今までそういう人は見かけてたし

解って無いようだけど

そういう人が間違っているって認識しないと

だからタブの移動と言われてフォーカス移動の話になったんでしょ

だから私の説明がおかしいんじゃなくて

勝手にフォーカスと解釈するから悪いんだよ

だからそれについては勘違いしているようだから説明してあげただけだよ

それで納得しないから何故か当人でも無いのにムキになっていると言う

IDが違うだけかもしれんけどね
2023/02/03(金) 02:30:27.60ID:4V6Uf5Hh0
>>299
実際できるものをできると書いてるだけだし
当然自演もしてないし
信じないのはお前の自由だから勝手にすればいいけど
ソフトの名誉のために言っておく

タブ移動ができないのはお前が至らないからだよ
2023/02/03(金) 02:30:38.04ID:9JptgJT20
で、どんな環境で不具合が出てるのかを言わないのはお約束なのかね
2023/02/03(金) 02:31:43.10ID:Qv+wWXw50
>>303
ソフトの名誉と言うなら他の人に言ってやりなよ

私はいたって冷静に話しているつもりだけど

だから自分で言ったことに対して言葉のあやだなんて言わないし
2023/02/03(金) 02:33:07.17ID:Qv+wWXw50
>>304
おたくにそれを言う意味あるか?

この流れで

おたくみたいな説得力の無い奴に言われても

いくつも連想した挙句、突っ込まれると言葉のあやで逃げるような奴に

説明しろって言われても
2023/02/03(金) 02:33:53.58ID:9JptgJT20
齟齬がないように気を遣うものだよ
2023/02/03(金) 02:36:41.47ID:4V6Uf5Hh0
>>305

>>261
>>263
あたりでいってることに対して「そんなことはない」と言われても
「自演だから信じない」といってるじゃん?
それはすなわち「自分は悪くない、ソフトが駄目なせい」ということだろ?
2023/02/03(金) 02:39:09.96ID:Qv+wWXw50
>>308
引用するならちゃんとしなよ

いきなり「そんなことはない」と言われてもさ

ちなみに「そんなことはない」で検索しても

私の書いたものが引っ掛からないんだけど

もう難癖レベルの話になってきたのかね
2023/02/03(金) 02:43:17.01ID:4V6Uf5Hh0
>>309
「そんなことはない」がなぜ自分の発言だと思うのか?
もう一度落ち着いて>>308を読み直してみろ
2023/02/03(金) 02:43:45.05ID:Qv+wWXw50
>>308
何が言いたいのか解ったけど

間を端折り過ぎ

それに「自演だから信じない」なんて言ったかね

実際私が言ったIDとは別のIDがムキになっていたのは

時系列で見ても事実だし
2023/02/03(金) 02:45:42.76ID:4V6Uf5Hh0
>>311
さすがにもう寝るからいいわ

結局ずっと

「俺は悪くない、俺は正しい、俺の説明が悪いわけじゃない、
俺は正しいから反論してくるやつがそんなにたくさんいるわけ無いしたがってこれは自演」

延々これだけだよね君w
2023/02/03(金) 02:47:16.52ID:Qv+wWXw50
>>310
申し訳ないけどID固定じゃないと信用ならないのは

この手の場所じゃ当たり前

だから自分は固定にしている

いちいち変える必要もそもそも無いし
2023/02/03(金) 02:48:35.43ID:Qv+wWXw50
>>312
> 「俺は悪くない、俺は正しい、俺の説明が悪いわけじゃない、
> 俺は正しいから反論してくるやつがそんなにたくさんいるわけ無いしたがってこれは自演」

散々粘着して

寝る前にそういう印象操作で終わらせようとするのも

本当お約束だよね

だって色々連想できると言った本人が言葉のあやと言って逃げる有様だし

それを私に言われても
2023/02/03(金) 02:51:29.06ID:vFc84HJH0
自己正当化は見苦しいwww

しかも初っ端からエラそうだし
2023/02/03(金) 03:27:51.56ID:ZJtk5cxI0
TEの話ならともかくIDだの言葉の綾云々だのは他所でやってくれよ、邪魔だ
2023/02/03(金) 06:46:03.77ID:NL3H0JRx0
伸びてると思ったらなんだコレ
スクリプトのほうがマシで草
2023/02/03(金) 07:41:17.97ID:18jWMWYF0
論破厨うざ
2023/02/03(金) 08:30:21.89ID:RDFOYhd40
可愛そう
2023/02/03(金) 08:50:46.54ID:kXbRZyOX0
なんだこれ

教えてくれって態度じゃないよね
だから教えてやらん
2023/02/03(金) 08:51:19.56ID:kXbRZyOX0
おしえてほしそうに こちらをみている

おしえますか?

→ NO
  いいえ
2023/02/03(金) 09:29:54.45ID:P9s/W8HB0
せっかく埋め立て荒らしから生き残ったっていうのに…
2023/02/03(金) 12:24:41.58ID:nfNg5/fd0
作者見てるとかタブの移動とかほんとあほは一生あほなんだろうな
203が身に染みるぜ
2023/02/03(金) 12:25:51.44ID:nfNg5/fd0
あほはあほってだけで荒らしだから
日常生活でも
2023/02/03(金) 13:22:38.59ID:9Twq7d0w0
最初から煽り口調だし自分だって識別しやすいように1行ごとに改行入れるし典型的な荒らしじゃん
なぜ構ってしまうのか
2023/02/03(金) 19:50:27.37ID:Qv+wWXw50
結局タブの移動が出来ない話に関しては全く進展無さそうね

とりあえずここで報告しても噛みつきたいだけな変なのが居るようだし

ざっと上の方見てもちらほら出てくるけど

このスレもその手のネトウヨみたいなのがお約束になったのかね
2023/02/03(金) 19:53:28.67ID:Qv+wWXw50
>>320
教えてくれって態度とかじゃないんだよね

そもそも噛みつきたいだけだから

だから「タブの移動ができない」と言っただけで

いくつも連想できるとか難癖が始まる訳だし

>だから教えてやらん

なんて言っておたく何も知らないよね?
2023/02/03(金) 21:19:47.70ID:kXbRZyOX0
いい加減にしろよキモイぞ
2023/02/03(金) 22:03:00.69ID:Qv+wWXw50
教えるほど知っているように見えないんだけど

それに教えてくれてタブの移動が出来るようになるって話なら

また話が違ってくるけど

その辺解った上で工作しているのかね
2023/02/03(金) 22:24:28.99ID:tlH57qx50
もうあぼーんしとけばいいだろ
絡んでも意味ないし
2023/02/03(金) 23:53:54.40ID:Qv+wWXw50
204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/12/25(日) 18:38:42.20 ID:Kjsfium90
ちょっと前まで割と平和だったのに頭おかしいやつが住みついちゃったな

みたいだから意味無いだろうな

上の方を見ると去年から難癖くんがいるみたいだな
2023/02/04(土) 00:13:10.69ID:VlQ2qIJt0
ここまでタブ移動できないのがこのガイジだけという時点で答え合わせだろ
2023/02/04(土) 03:28:45.47ID:ocPF4S1/0
散々そう言われてるんだがな
自分が難癖をつけられている被害者だと思いこんでるところがすごい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況