プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol132

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 21:03:04.98ID:JMrNVDk/0
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::

スレッドを立てるときは、上の !extend::vvvvv:: を2行以上にした上で立ててください

■PCSX2公式サイト
https://pcsx2.net/
■PCSX2 安定版 1.6.0 開発版(Git) 最新ビルド
https://pcsx2.net/downloads/
■Wiki
・Complete List of Games
 https://wiki.pcsx2.net/Complete_List_of_Games
・Playable games
 https://wiki.pcsx2.net/Category:Playable_games
・プレステ2エミュについて語ろう(まとめWiki)
 https://www29.atwiki.jp/emups2/
・専用アップローダー&過去スレ
 http://ps2.vs.land.to/
■必要なファイル
・Microsoft DirectX エンドユーザー ランライム
 https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35
・Microsoft Visual C++ 2015-2022 再頒布可能パッケージ
 https://visualstudio.microsoft.com/ja/downloads/
 https://aka.ms/vs/17/release/VC_redist.x64.exe
 https://aka.ms/vs/17/release/VC_redist.x86.exe
■前スレ
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol131
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1651326357/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/08/05(金) 21:03:34.45ID:mvbj9gAW0
■関連スレ
プレステ2エミュ動作報告 【PCSX2】 part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1404716908/

■PCのハードやスペックについては自作PC板で
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1563534990/

■Play! 開発版
https://purei.org/downloads/play/weekly/
Windows版はPlay-YYYYMMDD-XX.exeの最新版をダウンロード

■よくある質問
Q.○○というソフトは動きますか?
 → Wikiと過去ログ読め
Q.○○が動作確認済みとなっているのに動かない
 → 実ディスクで動かしてみる。動くならROMの吸い直し
Q.○○が遅いんだけど、こんなもん?
 → 質問をする時はスペック(CPU・グラボ・メモリ)と状況(本体・プラグインのrevと設定内容)を書くべし
Q.○○のグラがバグるんだけど仕様ですか?
 → GSdxのrendererをsoftwareに、HW Hacksの項目をいじると直ることもある。
   またエミュレーション設定のEE/IOPやVUをいじると直ることもある
Q.○○プレイしてると一瞬カクつく事があるんだけどスペック不足?
 → ISOファイルをWD製HDDに置いているとIntelliParkという機能が原因でカクつくことがある。詳細はググレ。
Q.設定が保存されないけどなんで?
 → フォルダやファイルのパスに全角文字を使用しない(ユーザー名・マイドキュフォルダ含む)
   解決しないならProgram Filesフォルダの書き換え制限や管理者権限を疑え。
2022/08/05(金) 21:03:43.32ID:n9tS+jvN0
■バージョンの付け方について

 安定版は偶数バージョン
 開発版は奇数バージョン

 次期安定版に向けた機能追加やバグ修正を奇数バージョンで行い
 整った段階で安定板として偶数バージョンをリリースする

■FMV(Full Motion Video,プリレンダムービー)時に不具合が出るゲームの対処法

 設定→ビデオ(GS)→GSコア設定
 エミュレーション設定画面が出るので左の項目の一番下のゲームフィックスをクリック
 下の方にあるSwich to GSdx software rendering when an FMV playsにチェック

 上記の設定を行うと
 ハードウェア描画でもFMV再生の時だけ自動的にソフトウェア描画になる
 大抵のFMVはソフトウェアモードで正常に描画される

■テクスチャーが欠ける・ポリゴン自体が欠けるなど不具合の対処方法

・ソフトウェアレンダリングに変えてみる
・エミュレーション設定のEE/IOP設定を変えてみる
・エミュレーション設定のVU設定を変えてみる

例えば
ソフトウェアレンダリングにする(マトリックス パス・オブ・ネオ)
エミュレーション設定→EE/IOP→EE/FPUのクランプモードをフルにしてみる(ドラッグオンドラグーン)
エミュレーション設定→VU→VU1をsuperVUにしてみる(トゥルークライム:STREETS OF LA)
2022/08/05(金) 21:18:19.93ID:0/V/6lpg0
何でワッチョイ消したの?
>>1も荒らしか?
2022/08/05(金) 21:32:25.61ID:ITfOqdMw0
その思考は短絡的
2022/08/05(金) 21:37:49.53ID:WHi/9FXur
>>4
スレを立てた奴が浪人持ちなだけであって
このスレ自体はワッチョイ有りなのは
>>1の最下行見れば分かることだろうが
2022/08/06(土) 06:10:40.49ID:vXA6cCrJM
>>4
瞬間湯沸かし器
なんて今どき無いか
2022/08/06(土) 08:05:11.67ID:uRYQ1Ofb0
ワッチョイ付いているのに消したとはどういう意味なのかさっぱり判らんので無知なわたくしめに説明をしなさい
2022/08/06(土) 09:38:04.56ID:y4MoeGMb0
>>8
>>1の名前にはワッチョイが無い
2022/08/06(土) 09:51:20.79ID:Oe/fJXxs0
こういう事😏
2022/08/06(土) 09:55:34.55ID:uRYQ1Ofb0
>>9-10
ああ、それで>>6か。「投稿文でワッチョイコマンド普通に使ってんじゃん」ってトコしか見てなかったわ
つーかワッチョイ使ってるか否かが他者の書き込みを見る時の最優先事項の人ってなんなんだろうねホント。肝心なのは書いてる内容だろうに
2022/08/06(土) 13:54:23.41ID:8mcoLeiQM
ここか
2022/08/06(土) 15:19:23.76ID:3YaI/FPRd
まぁスレ建て人がワッチョイ隠しながらワッチョイスレを建てる理由がよくわからん
だが>>1
2022/08/06(土) 15:34:22.23ID:uRYQ1Ofb0
さて、グランツーリスモ4の動作速度が80%前後でモサっとしてるの設定で頑張って改善するか…(PC買い替えろ)
2022/08/06(土) 15:43:28.67ID:uRYQ1Ofb0
PC版GRID2は倍くらいの高画質でニュルニュル動くのに二十年前のGT4はモッサリっていう理不尽な世の中…
2022/08/06(土) 16:16:32.31ID:llBYc9Sd0
ツーリストトロフィーが設定無しで動くようにならんかな。ゲームモードでEE/IOPをちょこちょこ変えるのめんどくさい
グランツーリスモも同じ問題あるんだっけか
2022/08/06(土) 16:35:47.41ID:MNgA8h0q0
GT4バックアップし忘れてメモカデータドキュメントフォルダに入ってるのOS再インストールで消えたけど、相変わらずB級ライセンスのとこはフリーズ治ってないのかな
2022/08/06(土) 16:38:31.51ID:MNgA8h0q0
>>14
LGA775のQX9770ってかなり昔のコレクター向けな化石CPUでさえGTX760で80%くらいで動いたのに
2022/08/06(土) 17:15:50.40ID:3YaI/FPRd
グランツーリスモとみんゴルはCPUパワーで押し切るしか今の所解決法がないと思う
5950xでも処理落ちする時があるからなぁ(発生状況が色々違う)
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69b0-woMg)
垢版 |
2022/08/06(土) 22:43:06.31ID:ZQSoRq6A0
去年の夏PC買い替えてGT4がヌルヌルになったときは感動したなあ
でもまだワンダが重い
2022/08/07(日) 11:38:20.03ID:I9Ug27+00
GT4は1.6だと明るさ調整効かないけどQtなら適応される?

ずっと遊べるタイトルだけど一部コースがとにかく暗くてなぁ
2022/08/07(日) 13:21:56.10ID:ogPCue3p0
>>20
ワンダと巨像は相当に重い部類だけどEE Cycle RateとかCycle Skipを触るとだいぶ快適になるよ
今どきのそれなりに高性能なPCならそんな事しなくても60fps張り付きで遊べるはずだけども
2022/08/07(日) 15:11:15.49ID:TayJjQKHd
ワンダは重いって言うかコードがこなれてない感じだと思う
2022/08/08(月) 12:39:03.20ID:vHqB46mtM0808
ドラクエ5で馬車が入らないダンジョンでも馬車の仲間に経験値が入るチートコード誰か知りませんか?知ってたら教えてください
2022/08/08(月) 13:08:36.35ID:Le5SZuCL00808
次のレベルで呪文を覚えるタイミングで
ダンジョン内で2レベル上がる経験値を取得したら
その呪文を覚えられなさそう
2022/08/08(月) 13:10:23.73ID:hwjkezf800808
DSスレでも同じ書き込みしてるマルチだなこいつ
2022/08/08(月) 15:52:34.91ID:EEJgk4VVa0808
ドラクエって一気にレベル上がったら1回で何レベルも上がったらそのたびにステータス上昇や呪文習得判定される仕様じゃなかったっけ?
PS2 5では試してないけど他だとはぐれメタルとかチートでやるとそんな感じ
2022/08/08(月) 16:41:03.08ID:Le5SZuCL00808
>>27
それは馬車がいる所での話では
いない判定の所で強制的にExpだけ増やしてもレベルアップ処理が走るんかいなと
2022/08/08(月) 16:43:37.30ID:8GtWS+xRM0808
>>28
走らないからレベル上がらなくて問題ないね
2022/08/08(月) 16:54:27.02ID:cBuhqd7jd0808
そんなまどろっこしい事してねーでいっそ99で始めちまえ
2022/08/08(月) 17:08:07.34ID:Le5SZuCL00808
>>29
よく断定できるな
ダンジョン内では走らなくても
その後のフィールド戦闘終了後におかしな事になるかもしれない
2022/08/08(月) 17:24:56.17ID:8GtWS+xRM0808
>>31
いない判定の所に直接経験値を加算→チートで経験値MAXにするのと同じ挙動
いる判定にして経験値を加算→普通にレベルアップ
て所じゃない?
2022/08/08(月) 20:10:44.04ID:it2RK2QJa0808
>>28
チートで増やすと次の戦闘で処理される
2022/08/08(月) 22:09:13.67ID:vHqB46mtM
馬車に経験値が入るというか、馬車がいることにするチートコードって感じですね
アイテムを渡したり魔法を使ったりと
スーファミのドラクエ5ではそういうコードがあったので
DS版の同じコードも同時に探してます
2022/08/08(月) 23:32:30.42ID:vHqB46mtM
馬車が入らない狭い洞窟とか塔で馬車に経験値を入れたい、という意味です
レベルに差が出るのが嫌なんですよね
コードが存在しないなら諦めます
もし知ってる方いたら教えてください
2022/08/08(月) 23:35:15.41ID:WAA9VBJn0
スレチ
2022/08/09(火) 00:16:48.24ID:rDnSrDspr
自分で作れ。出来ない奴は他力本願するな
2022/08/09(火) 01:06:11.51ID:lKTThBMA0
できないから他人任せなんじゃないかな
あと他力本願はさま、状態を表す単語で動詞ではないよ
2022/08/09(火) 01:43:03.48ID:8SOyntbPd
>>35
そんな面倒な事をしなくてもレベル差が発生したら低い奴の経験値を引き上げたらいいだけじゃん
2022/08/09(火) 04:49:05.42ID:EoGnqKbq0
フツーにレベル上げすればいいじゃんという身も蓋も無いクソレスをしてみるテスト
2022/08/09(火) 09:31:29.98ID:jBko8U3V0
実機で起動していたことを確認しているコードがPCSX2だと動きません。なにかPCSX2側に制限はありますか?
ならこのスレで話してても違和感ない
××というゲームの改造コード教えてください。DS版も探してます。
はこのスレとは関係ない
PCSX2スレになんの関係あると思ったんだ?わざわざカテゴリ分けされてスレッドも分けられてる5chってところで自分が欲しいからと言って関係ないところに書き込んでんじゃねーぞ
しかも一度ならともかく二度三度も書き込むってアホか
2022/08/09(火) 11:35:22.41ID:zmx1+R/Od
なんか5chへの信仰心強すぎて気味悪いな
2022/08/09(火) 12:27:40.30ID:5MoRgoY2M
でも別に間違った事は言ってない
2022/08/09(火) 16:49:28.50ID:zZtBBAtKM
誰かが嫌われ役にならないと変なの湧き続けるしな
夏だし
2022/08/09(火) 17:14:03.62ID:0wJNWl/PM
古参は改造スレがあること知ってるけど新規はどうやってたどり着くんだろう
2022/08/09(火) 21:22:11.91ID:Akr8CFTQ0
検索すりゃ出てくるんじゃねーの?検索のやり方分からないとかならシラネ
2022/08/09(火) 21:48:13.70ID:EoGnqKbq0
>>45
いや検索しろよwww
2022/08/09(火) 21:53:59.31ID:jBko8U3V0
PCSX2スレを見つけたのと同じように探せばいいかと
2022/08/10(水) 01:37:04.64ID:yPsAfqo40
アトリエシリーズってPS2で1作目~10作目ぐらいまで出てるんだな
すげーな
別にやらないんだけど
2022/08/10(水) 07:50:10.49ID:6xR5DIrmM
>>46-47
あると信じて検索しないと引っかからんだろ…w
2022/08/10(水) 08:30:40.16ID:BXW626rF0
信じる信じないの話になるの最高に意味解らんな
有るかどうかを確かめるだけじゃん
自分自身が抱えてる問題を文字にすら出来ないのは頭のビョウキだよ
2022/08/10(水) 09:04:00.29ID:XcQx5X3J0
>>50
お前は無さそうと思ったら検索すらしないのか
いろいろ損してるぞ
2022/08/15(月) 23:52:05.81ID:XBWzyF3H0
PS2のコントローラーのボタンって圧力反応式だと思うんですけど、PCSX2は対応してるのでしょうか?
ご存知のかたいませんか?
2022/08/16(火) 01:22:59.77ID:X8L0a5VK0
>>53
感圧対応の変換器使わないと出来ないよ
2022/08/16(火) 03:18:46.74ID:6PWfHeBF0
圧を設定することは出来る
2022/08/16(火) 04:22:56.41ID:MNItbewv0
Par2Pcsx2ならPCSX2CTのが管理も楽だし使いやすい
Par2Pcsx2ってどこに使うメリットあるのか教えてほしいんだ?
2022/08/16(火) 06:25:40.85ID:o37uWn4J0
急になんだよ
スレでもほぼ話題に出ないソレを誰に勧められたってんだ
2022/08/16(火) 10:07:46.99ID:f0CJr2Tc0
>>56
帰れマルチ
お前みたいに視野が狭く自分の価値観が絶対正義な奴はリアルは当然ながらネットでも人と関わるな
59名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-hhT6)
垢版 |
2022/08/16(火) 10:12:53.50ID:Uu4OCaKnr
なら相手するなよ
2022/08/16(火) 13:40:34.78ID:MNItbewv0
>>58
お前の価値観なんて知らん
言葉も悪いし何上から目線
お前みたいな自分が見えない相手にしか強く言えない弱者はどうでもいい
回答にも答えてないしな

他の人でPar2Pcsx2のがPCSX2CTより使うメリットあるって答えられる人いる?
どうもPCSX2CTのが使いやすくていいと思うんだ
2022/08/16(火) 15:39:18.51ID:I9TX/yHoM
>>60
用途が違うソフトなのに比較するのはなんで?
2022/08/16(火) 17:57:25.66ID:Infq39Oi0
通訳するとPar2Pcsx2で変換したコードを本体のチートで使うより
PCSX2CTでチートを使った方が使いやすいって事なんじゃないの

そんなもん個人の自由だろ…
自分が使いやすい方使っとけよ
2022/08/16(火) 21:44:25.08ID:8IBvdLVtM
>>62
悪いけど本人が説明すべきだよ
それらしい通訳だから便乗してしまう
2022/08/16(火) 23:29:28.95ID:Zoydi/B90
>>54
できるんですね。
グランツーリスモのアクセル開度がオンかオフだけだとさすがにつらくて。
2022/08/17(水) 00:28:19.13ID:n71nEkRJd
>>64
コントローラーのあのボタンで強弱調整するよりもセナ走りした方が速い罠
2022/08/23(火) 16:19:47.78ID:eVOqXu/7d
>>64
そんなマニアック志向なのに何故今更4?
普通に7やんなよ
2022/08/23(火) 16:21:21.69ID:zFXtyCZT0
実機でやればいいと思う。ゼニ出せと
エミュという代替品に甘んじているなら多少の不便は妥協しろよという
2022/08/23(火) 17:15:09.28ID:z/yFepcC0
>>66
RPCS3で懐古なGT5と6でセナ走り、コントローラーのドリフトはブレーキでアクセルオン、ステアリングで滑り放題なリッジレーサー7がやり易くて簡単、GTシリーズのドリフトはステアリングコントローラーが欲しくなる
2022/08/23(火) 18:19:13.93ID:zFXtyCZT0
アクセルとブレーキを画面タッチ一つで済ませられるReal Racingという、なかなかによく出来たレーシングゲームが有ってだな…
https://www.youtube.com/watch?v=kI_A5nhp8cI
そんな簡素なシステムでも、こんくらい戦略的に「攻略」に打ち込めは出来るんやで
2022/08/23(火) 18:19:54.53ID:zFXtyCZT0
※補足
ハンドリングは画面傾けの加速度センサーで。
2022/08/23(火) 18:21:03.82ID:zFXtyCZT0
たかがスマホゲー「如き」でもこんくらいは出来る時代なんよ。アクセルの調整が出来ないくらいで文句言うな!(暴言)
2022/08/23(火) 18:27:05.77ID:zFXtyCZT0
スパ・フランコルシャン
https://www.youtube.com/watch?v=s2DlC9iWgKE

COTAことサーキットオブジアメリカズ
https://www.youtube.com/watch?v=9J46PWKrWfw

アクセルブレーキがオンオフの二元スイッチ的な雑なアレでもこういう風に走れるんよ。
別にプロでも無いんだしよくね?っていうw
2022/08/23(火) 18:30:59.04ID:741d4CdX0
キモいのが来たな
2022/08/23(火) 18:35:10.42ID:zFXtyCZT0
はい。
2022/08/23(火) 21:00:39.19ID:z/yFepcC0
はいじゃないが、今すぐ俺にステアリングコントローラー100円で下さい
2022/08/24(水) 12:12:56.11ID:rL1lAerZd
なんやねんこの流れ
2022/08/24(水) 12:21:47.52ID:3A9MN9uAM
知らんがな
2022/08/24(水) 13:28:42.03ID:xk9mcyRF0
>>76
レースゲームのアクセルとブレーキを感圧ボタンで段階的に調整できなくてオンとオフのみで切り替えるのに不満が有る
というハナシ
2022/08/24(水) 13:58:22.94ID:TmfeoOHT0
そこでエンスージアですよ
2022/08/24(水) 14:05:57.34ID:p2xipWcbd
実機でやれ
はい解決
2022/08/24(水) 14:34:49.26ID:o8N8OZoP0
(´・ω・`)もう実物の車乗れ
2022/08/24(水) 14:35:24.68ID:5zL98e7za
実機買って来たけど、ストアが出てこない
助けてください
2022/08/24(水) 15:21:59.79ID:xk9mcyRF0
>>80
それ最初に言ったってば
2022/08/24(水) 19:02:29.23ID:HfSX1Al50
実機もなしにどうやってエミュやってんのと
とりあえず言っとく
2022/08/24(水) 19:49:29.35ID:8GNVRNig0
壊れちゃってんすよー
ハハハー
2022/08/25(木) 15:29:28.84ID:OReJozm0H
USBハックでもドライブ壊れてる本体からBIOS抜き出せたような?
2022/08/25(木) 15:36:38.96ID:svr+4voJH
カバー画像自動で拾ってきてくれないのこれ
2022/08/25(木) 16:14:44.89ID:Ec40aWYs0
自分で綺麗なカバー画像探してくるの結構好きだわ
2022/08/25(木) 16:32:00.94ID:zU473ZxfH
>>87
ええとじゃあそれどこから拾ってくるんですかね…
2022/08/25(木) 21:57:41.10ID:TqVqnDy80
>>66
グランツーリスモを1から順番にやってるんです。
1タイトルで1年遊ぶから、7はだいぶ先だなー。
2022/08/25(木) 22:55:30.61ID:EWJlhJ8M0
>>89
redream、dolphin辺りは自動で拾ってきてくれるらしい
俺は使ってないけど
2022/08/26(金) 07:55:43.70ID:rsE4GAwzM
>>90
基本的にやるなら1245で
十分かな
2022/08/26(金) 10:55:44.09ID:lI15m/lb0
>>91
どっかのデータベースサイト的なトコからとか?それ著作権とかアレな気がするが…(エミュ使てる時点で(ry)
2022/08/26(金) 10:57:10.49ID:lI15m/lb0
半年前くらいにGT2遊び直してたけど、カクカク低ポリゴンの道路で走っててがっくんがっくんするのはもう二度とやりたく無いw
2022/08/26(金) 11:27:50.38ID:g9l2TdW2d
そもそもスピード感重視のレースゲーは今更30fpsの時点で無理や
当時は神作だったのは認めるけど
2022/08/26(金) 11:44:24.37ID:CfByAwE+r
ジャケ写はGEOから落としてるわ
2022/08/26(金) 12:35:59.97ID:urGl3pYw0
タイトル+ゲオで画像検索すれば大抵は出てくるよな
2022/08/26(金) 12:51:26.45ID:rsE4GAwzM
>>94
そもそも GRAN TURISMO 2自体が初代よりもかなり粗いポリゴンと画質になっちゃったからね
やるんなら初代がいいかも
2022/08/26(金) 23:55:23.23ID:NtQI3xf10
>>92
ええ!3おもろかったよ。
先月までTOKYOコンセプトと4プロローグやってて
今月から4にとりかかりました。
ライセンスゴールドがほとんどとれない・・
2022/08/27(土) 01:10:45.34ID:1d+bFDHs0
3だっけか?TS020でウィリーして1000㌔出るやつ、あれは爆笑したな。
しまいにゃガードレール突き破って虚空エリアすっ飛ぶし面白かった。
2022/08/27(土) 13:14:26.15ID:zvP9VbX/0
オレも3が一番好きかな
実機でライセンスオールゴールド達成が3だけよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況