Mozilla Firefox Part384

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2022/08/05(金) 19:57:19.10ID:U8WielZFd
!extend::vvvvv::
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part195
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1659696663/

■前スレ
Mozilla Firefox Part383
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1658240093/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/09(金) 09:14:17.26ID:XWrOWatq00909
>>807
あなたも完全に病気です
いますぐ精神科を受診して適切な治療を受けてください
2022/09/09(金) 09:22:43.10ID:XWrOWatq00909
数学で論理的な思考を鍛えられていないというのもあるが
それ以前に日本における小学校での国語教育の問題があると思う
本来重要なのは
他人の書いた文章を適切に読み取り、自分の考えや状況を文章で適切に伝える
能力を鍛えることなのに
テストでは「登場人物の気持ちを答えなさい」みたいなことばかりやってる
そういうのは文学でやるべきこと
2022/09/09(金) 09:31:42.86ID:gbpp7+y/a0909
行間を読む
2022/09/09(金) 09:38:35.88ID:awMqCSam00909
行間嫁
2022/09/09(金) 10:09:48.57ID:Bz/5BX7md0909
で行間読んだら勝手な事言うなって言われるんだ
2022/09/09(金) 11:50:23.49ID:ogyprE9x00909
堀江貴文と会話してる気分にでもなったかい?
2022/09/09(金) 13:31:30.24ID:Kt6j3EV000909
>>792
ほぼchromeのこととは?
chrome、edge、operaで確認したが問題なかった
2022/09/09(金) 13:35:29.72ID:S+Ka4s1qa0909
>>814
それ全部blinkじゃないすか
2022/09/09(金) 13:37:10.53ID:Kt6j3EV000909
言われているように俺も別のアカウントに変えると日本語設定でも大丈夫だった
2022/09/09(金) 14:00:40.42ID:Kt6j3EV000909
>>815
ああなるほど、レンダリングエンジンというやつね
でもfirefoxは自ら進んで違うエンジンを使ってるんだろ
だったらそんなの言い訳にはならんというか、結局「blinkじゃないからyoutubeの環境許容度が低いブラウザ」
ということになるだけやん
2022/09/09(金) 14:06:53.74ID:7NoDsF//00909
「自ら進んで違うエンジンを使ってるんだろ」

???????????
え、なにこの言い方
話通じない人相手にしてるみたいで怖い
819名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 8711-EcqS)
垢版 |
2022/09/09(金) 15:34:19.73ID:mFSlt0SL00909
adblock使ったら怒られるサイトが増えたからずっと広告ありで使ってたのだが
最近は、adblock使っても怒らないサイトが増えたみたいなので
また入れ始めた
そうしたらfirefoxが一番早い
一番遅いのはedgeでスピードは変わらない
chromeは多少早くなるかな
2022/09/09(金) 15:39:00.90ID:OU52Xrq200909
adblock使うやつの気しれんわ
ublockogin一択だろPCなら
2022/09/09(金) 16:01:10.00ID:O1AuLi7/00909
なお、manifest v3をublock origin は対応しないし、Firefoxはぶつくさいいながらmanifest v3対応させるのでどうなるかね。
# v2残すのかな?
2022/09/09(金) 16:17:37.75ID:JuNIriMm00909
あてつけみたいに機能削りまくったMV3対応のuBO-用意してるよ
2022/09/09(金) 19:39:36.43ID:O1AuLi7/00909
mjk それは知らんかったわ。
# まぁAdBlock HomeとかでDNSで弾いたほうが早いけど
2022/09/09(金) 20:50:45.42ID:co3IqTKIF0909
そういうDNSで代替できるような低機能フィルタだけじゃないからMV3が問題になってるわけで
2022/09/09(金) 22:13:58.27ID:XWrOWatq0
>>818
Gecko(Firefox)の方が先ですよ、Netscape を継承するものだからね
Chromeは後発で最初はWebkit(Safari)だったけど、そこから分かれてBlinkになった
昔は他にもいろいろあって、IEのTrident、OperaのPresto、EdageのEdgeHTML とかね
でもそれらは開発を断念して Blink になってしまった
もはやWEBブラウザーは巨大すぎて、新規に開発することは不可能と言われてる
Google はやりたい放題で邪悪な機能・規格を追加し続けてる
2022/09/10(土) 00:39:11.41ID:umhSYf2u0
まだあまり無茶してないけど、EdgeからFirefoxに戻ったらすこぶる快調だわ

MSが他所が作ったうんこエンジン使うってどうなんだろうな
2022/09/10(土) 01:34:17.99ID:ogeOP9iF0
MSはいろいろチャレンジするけど、もうきついわーとあきらめちゃうんですよ
2022/09/10(土) 01:56:14.81ID:CsUOlDb1M
MSは過去にブラウザで独禁法違反の裁判を起こされて大変な目にあっている
なのでMS内ではブラウザは不人気だったのかもしれないw
2022/09/10(土) 02:02:33.81ID:zK+n0z8sd
>>825
俺に言うなよ>>817に言えよ
2022/09/10(土) 04:01:35.79ID:L9PJRvZ00
Googleも裁判起こしたら大人しくなるんかな
2022/09/10(土) 06:13:59.99ID:ZD7axDry0
MSは営業で広めたウィンドウズのシェアが柱なのに対して
グーグルはロボットでホームページを訪れまくった検索データが柱だから
ロボット巡回がハッキング扱いされないと何をしてもグーグルは復活するだろ
グーグルのすごさはアカウントでの情報収集よりもロボット巡回で作ったリストの精度
日本企業はそれがダメだった
2022/09/10(土) 08:06:30.72ID:ZRsmDypa0
たとえばアンチアマゾンの人はAWSが無いとまともにネットすらできない現実に気づいて諦めるけどね
多くのネットサービスはAWSが使われてるのでAWSをブロックしたらいつも見ていたサイトが表示されなくなるだろう
そうした現実を理解して達観してしまうしかないのだ
2022/09/10(土) 10:06:33.16ID:9O0PtchTa
>>831
GAFAが個人情報盗んでも叩かれないが日本企業がやると徹底的に叩くからな
そう言う会社
834名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-PU3p)
垢版 |
2022/09/10(土) 10:31:30.42ID:kgXRD8Dpd
>>709
昔はAndroidタブレットに対応していたけど、
スマホ版に統合されて使いにくくなった。
835名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-PU3p)
垢版 |
2022/09/10(土) 10:35:57.25ID:kgXRD8Dpd
吉田製作所がFirefox使ってるの意外だった。
2022/09/10(土) 11:12:36.36ID:LLEDwof40
日本企業はまだ何とか戦える気がするがアメ公とシナ公はもう無駄だからね
2022/09/10(土) 12:18:49.63ID:pez60sL00
ダウンロードの保存先がファイルの種類ごとに記憶されてたような挙動だったのが
種類関係なく最後に保存したディレクトリが開かれるように最近変わったのかな
なんか使いづらくなった
2022/09/10(土) 12:22:43.60ID:ZRsmDypa0
>>833
EUが規制をかけてるじゃん
GDPRとかDMAはGAFAを狙い撃ちにした規制法だから調べてみると良い。叩かれないなんてことはない
2022/09/10(土) 12:50:34.61ID:Z3Sop2OL0
前回のアプデから3時間くらいブラウザ使ってるとネット激重になってきてフリーズするわ
メモリは余裕あるし別で流してるネットラジオは途切れもしない、またおま環だわ
2022/09/10(土) 13:39:11.97ID:ZD7axDry0
グーグルは個人情報じゃつぶれんだろう
つぶれるのは対抗企業だよ

グーグルの検索結果が個人情報で良くなったと思わない
むしろ低下してると思う

逆にbingはかなりマッチング広告を出してくる
MSはキーロガーみたいなの仕込んで情報抜き取ってるからかなり精度が高い
しかしbingはそれほど優秀なエンジンじゃないので個人情報がなくなったら終わる

MSが成り上がれたのは特に他と優れてた会社と言うわけじゃなく、単に商売がうまかっただけ
他に良いOSはオフィスはいくらでもあったしね

グーグルはどうやってもライブサーチやグーが勝てなかったからたぶん負けないよ
2022/09/10(土) 13:51:40.36ID:9O0PtchTa
>>838
EUって日本なの?
2022/09/10(土) 13:56:16.34ID:jY4oqApN0
またそのおま環を書かない人だわ
2022/09/10(土) 17:40:51.21ID:MT7cCpQpa
>>841
Googleってグローバル企業だよね
日本だけで論じて意味あるの?
2022/09/10(土) 19:30:44.92ID:lfKySegua
>>840
単にっていうか
商売がうまいかどうかが一番大事だろ
商売下手なのに優れてるから生き残ってる企業なんてあるか?
2022/09/10(土) 21:15:02.40ID:6w26431y0
口利きか、ロビー活動か
tps://cigs.canon/article/20160210_3481.html

Amazon、AppleなどIT企業4社 「ロビー活動」に5000万ドル投資(2017年時の金額)
tps://zuuonline.com/archives/182924

EUの新規制をめぐって繰り広げられている「デジタルロビー活動」の実態とは?
tps://gigazine.net/news/20201215-digital-lobbying/
2022/09/11(日) 09:17:25.50ID:hSv+7SO30
>>843
日本語通じない人?
2022/09/11(日) 10:50:33.67ID:P7mxBCfuH
>>846
「日本だけ叩く」

「EUも叩いてる」

というはなしでは?
2022/09/11(日) 11:59:22.78ID:/2Mm85zN0
googleが出来たころ、ロボット巡回についてかなり議論があったんだよ
サーバー負荷かかるとか、ハッカーみたいとか言われて
ロボット巡回をBANしたりするサーバーがあったりな
それでまともな企業はなかなか参入しなかったんだろうな
2022/09/11(日) 14:59:44.82ID:MeTU4QMs0
>>847の言う通り
読解力のない馬鹿がいるな。日本人じゃなさそうだ
2022/09/11(日) 15:20:58.67ID:QY7pl/Yo0
AltaVista「せやろか」
2022/09/11(日) 17:48:51.73ID:xS00D8MJ0
>>847
>>833
グーグルはすごい 日本企業はダメ

に対して

日本では、GAFAがやっても叩かれないことでも日本企業がやると徹底的に叩かれる
(から成長できずに終わる)

と返しているのだろうからEUの話を持ち出してもしかたないと思う
EUが叩いてるのはGAFAが十分大きくなってからのことだろうし
2022/09/11(日) 17:54:32.11ID:jVSg10yE0
>>846
Googleの日本法人が方針決めてるわけじゃないんだからさあ
日本だけでなんかやっても意味ない
2022/09/11(日) 18:27:18.40ID:KavKeWNM0
日本に有力な新興企業が興るとお役人様は天下り先保護のために潰そうと画策する
だけど海外企業に対しては腰が引ける
国内で勝手気ままに儲けまくってる海外企業に対してはなんの対応もしない
海外で国内企業が天文学的な罰金を科されても対抗措置を発動することもない
これじゃ世界で戦える日本企業なんて育つはずがない

国益のためじゃなくて自分等の利益のためにしか動かないお役人様をどげんかせんと
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e511-PDdj)
垢版 |
2022/09/11(日) 18:51:17.23ID:/2Mm85zN0
なにかに支配されちゃうんだよな

学者を立てにする←学者が支配する。学者の支配、と言うのはたまに聞かれるのだが実際に教授組織というのは独裁的

官僚を立てにする←当然官僚機構と言う、盤石な組織が後ろ盾になる。年功序列で上がってくる強力な組織だ。警察利権と一緒

政治家を立てにする←これが本来のあり方なんだよ。政治家は選挙で落ちたら切り捨てられる。
安倍のような何代もやる政治家はまれで、ほとんどの人は一代で引退するから腐れ縁がない
弱小政治家を支援すれば好きなように操れる
田中角栄を持ち上げた経済人達は自由に振る舞えた

学者とか官僚とか一番頼ったいけない連中
2022/09/11(日) 20:29:11.81ID:o/cBL3pwa
もう完全にスレチなんで余所でやってくださいな
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79cf-/N4N)
垢版 |
2022/09/11(日) 20:36:43.06ID:EQPD8q620
>>825
枝毛有るぞ髪の毛痛んでるな
2022/09/11(日) 20:41:47.92ID:G9PpHl9p0
な、age厨だろ👆
858名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-cDEF)
垢版 |
2022/09/11(日) 22:51:11.43ID:E7zqreOnd
Firefox send 復活しないよなぁー
firefox relay とか、Mozilla VPNとかどうでもいいから、、、
2022/09/11(日) 23:15:14.53ID:vpXJNxvtM
個人的にはFirefox Notesが復活してほしいよ
スケジュールとかメモとかこれで全部同期してたから便利だったんだよ
2022/09/11(日) 23:19:41.33ID:5ujV0tza0
Notesってアドオン化してなかったっけ?
2022/09/11(日) 23:48:48.13ID:vpXJNxvtM
NotesはアドオンとAndroidアプリの2段構えだったよ
2022/09/12(月) 00:15:52.52ID:yc4rR+bD0
>>858
Firefox Send は素晴らしすぎるサービスだったので
悪い人が喜んで使ったため終了
2022/09/12(月) 00:23:18.86ID:5jeaSDHLa
Windows板荒らしてた爺さんまだここで管巻いてたかw
2022/09/12(月) 00:35:51.36ID:yc4rR+bD0
>>859
Firefox Notes は Andorid端末側のアプリでバグ出てるのになかなか修正されず
そうこうしてるうちに 2020年の従業員レイアオフ騒ぎとともに終了した

「Firefox Send」と「Firefox Notes」が終了 選択と集中のため - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2009/18/news062.html
2022/09/12(月) 00:37:00.55ID:yc4rR+bD0
ん? 余分な「ア」が入っちゃった・・・これではレイア姫をオフってことに
2022/09/12(月) 00:57:20.11ID:c5p9jXhQM
レイア姫をオフに
インド人を右に
2022/09/12(月) 01:02:05.54ID:yc4rR+bD0
きたない手書き原稿の「ハンドルを右に」が「インド人を右に」としか読めず
そのまま雑誌に掲載されてしまったという話だね

くお〜!! ぶつかる〜!! ここでアクセル全開、インド人を右に!
2022/09/12(月) 01:08:58.09ID:DSa8/1ER0
https://i.imgur.com/SjbeVv0.jpg
2022/09/12(月) 01:11:42.66ID:+CHVOUvpM
Notesは今のFirefoxでも実装可能なので、Androidアプリと合わせて引き継ぐ人が居れば復活出来んだけどね
誰かやってくれくれ
2022/09/12(月) 01:20:28.15ID:aG9W9TsDM
今後無くなるポート付けられても…
871名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-cDEF)
垢版 |
2022/09/12(月) 01:58:14.72ID:AevJAjmAd
一応オープンソースだから誰かが復活させることはできるでしょうけど、サーバー代がやばそう。
私はやれない。
2022/09/12(月) 02:08:02.63ID:yc4rR+bD0
>>869
クラウドサービス側どうすんだよ
Firefox アカウントじゃない別のアカウント用意するのか?
サーバーはおまえが用意して維持してくれるのか?
2022/09/12(月) 02:32:40.92ID:BYyjVEhFM
>>872
サーバーはMozillaのSyncサーバーを使うだけだから何も要らないよ
2022/09/12(月) 03:04:51.00ID:yc4rR+bD0
>>873
https://support.mozilla.org/ja/kb/notes-status

Firefox Notes は、2020 年 11 月 1 日にシャットダウンします。この日に 3 つの重要な変更が発生します:
・Notes のブラウザー拡張機能は、性能やセキュリティのアップデートを受けられなくなり、Notes をアンインストールした場合、再インストールができなくなります。
・Notes の Android アプリは、機能を停止します。
----
・Notes の同期が利用できなくなります。  <ーー
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-cDEF)
垢版 |
2022/09/12(月) 07:48:22.87ID:MSy+X+XnM
ってか、Firefoxの住所自動入力みたいなのいつできるようになるのかな?
結構前にイギリス限定で始めたよね?
2022/09/12(月) 12:15:54.22ID:JYZCj7MXM
Snap版、Flatpak版ともにKeepassXCはプロキシ噛まさないとできないぽいので、ESRのDEB版にしたわ…。
これが落ちたら次どうしようかなぁ…。
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-cDEF)
垢版 |
2022/09/12(月) 16:38:09.23ID:MSy+X+XnM
>>876
Firefox のパスワードマネージャ使えば?
KeepassXCの方がいいところとかあるの?
あ、他のブラウザでも使えるのか。
私はubuntuプリインストールのSnap版消して、Flatpak 版使ってる。Flatpak版の方が軽い気がする。
2022/09/12(月) 18:05:44.70ID:zjMV5vg+a
>>877
自動入力をカスタマイズできたりするんじゃないかな
2022/09/13(火) 02:52:44.42ID:++6zEHNN0
102.3.0esr-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/102.3.0esr-candidates/build1/
2022/09/13(火) 03:19:21.06ID:++6zEHNN0
105.0-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/105.0-candidates/build1/
2022/09/13(火) 03:20:48.43ID:Lfy6Sbgs0
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/105.0-candidates/build1/
105.0 RC1
2022/09/13(火) 08:09:34.53ID:LvoEj7CI0
youtubeがどうたらこうたら言ってた人こなくなったね
2022/09/13(火) 09:44:16.50ID:PA5E81KT0
>>882
おるで
もう解決せんからエッヂでみてる
2022/09/13(火) 09:52:59.90ID:MBN9tUmD0
最近nhkプラス見ようとしたらこのブラウザからは今見れないんだな
2022/09/13(火) 09:54:40.10ID:vZDe1qWI0
えっ・・・今頃?
2022/09/13(火) 10:10:29.01ID:d3G5XD5id
>>885
そりゃ不都合あってからこのスレ見にくる奴も居るだろ
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシW 0641-cDEF)
垢版 |
2022/09/13(火) 12:19:52.79ID:W0GvyBbv6
ここに居る人たちの2推しのブラウザは何?
それともFirefox単推し?
私は、Edgeが2推し。
2022/09/13(火) 13:11:44.38ID:19+AdP53a
>>886
このスレ見てなくても他のメディアでわかるでしょ
2022/09/13(火) 13:39:15.65ID:00Ye2pwGM
>>877
複数端末・複数ブラウザで入るので…
# firefox, vivaldi, chromeは平時利用。edgeもたまに。
あと分野的に、管理するパスワードの量が尋常じゃないので

クロスブラウザもだけど、手元にデータベースファイルがあってFOSSソフトで開けるのが強いと思う。
# SyncはMEGA、スマホはFolderSync(Android)設定済。落ち着いたらNextcloudに移行してセキュリティも盤石にしたい。
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-cDEF)
垢版 |
2022/09/13(火) 15:40:36.71ID:Rp3GccI7M
>>889
Firefoxのパスワードマネージャ使いにくいから889みたいにしよっかな
あとプロファイルを丸ごとSyncさせてるんだね。
NextcloudはGNOMEに統合されてるから、使いよね。ただなんとなく899はPlasma使ってる気がする。
2022/09/13(火) 21:56:46.88ID:HsiViYhB0
急にインスタの動画見れなくなるとかあるのかよ
チョロメに変えたら見れる
2022/09/14(水) 03:31:13.08ID:a5s+HFMb0
>>882
ここにもいる
俺ももうエッヂに変えたから特定の作業以外ではfirefoxに用がなくなっただけ
2022/09/14(水) 06:44:33.23ID:2byR2hqa0
5chから消えただけでTwitterではずっと言われてる
ttps://twitter.com/search?f=live&q=Firefox+youtube+lang%3Aja
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/14(水) 06:45:33.40ID:fTjAPkJh0
目的の作業にどのブラウザが向いてるか選択するようになっただけよな
Firefox一本じゃもうどうにもならん
2022/09/14(水) 07:12:17.17ID:StLrO4pp0
と言ってもこちらではそんな不具合(YouTubeが見れない)は起こってない
2022/09/14(水) 07:17:52.16ID:GsL3RYrN0
Youtubeでもインスタでも、見れないという動画のURLを貼れと言われても意地でも貼らないという闇
2022/09/14(水) 08:22:12.37ID:IH7p6D9Ta
ネットソースで同じこと言い続けているだけの嘘だからはれるわけ無いよね
2022/09/14(水) 08:24:50.53ID:A/UFfVyG0
なにか余計なことをしているのでは?
2022/09/14(水) 08:25:22.19ID:t83R2lEE0
>>895
起きるやつは起きてる
起きてない奴は起きていない
ただそれだけ
>>896
頭使おうぜ すべての動画だよ

>>897
この人親とかから見捨てられて荘
2022/09/14(水) 09:08:42.35ID:nJkbNwd0a
>>899
なら、確実に起きてる動画のURLを一つ貼れよ
今後はそれを前提に話できる
バカはどうして「すべて」だの「最新」だので他人と話が合うと思ってしまうのか?
2022/09/14(水) 09:14:00.50ID:t83R2lEE0
>>900
youtubeってゼタバイト分の動画があるらしいな
2022/09/14(水) 09:29:25.09ID:GTDflwtYd
ハァ?
2022/09/14(水) 09:32:57.52ID:WkNJ5t7YM
YouTubeって微妙に少し仕様変えたり部分的に試験みたいなのしてるからなあ
Chromiumにだけ開示されてる何かあんのかね
ウチのFirefoxでは止まる事なく見えてるが
むしろChromeやedgeの方で再生中引っ掛かりがあったりする
2022/09/14(水) 09:40:03.29ID:UHLjC7eXM
ヒント:73-
2022/09/14(水) 09:45:52.85ID:6HgVUgC00
YouTube側が特定アカウント向けにUI変えてきてるらしいが
その当事者がバグ報告あげない限りどうしようもない
なぜ有象無象どもはぼやくだけで行動しないのか
https://i.imgur.com/6fxGUUJ.jpg
2022/09/14(水) 09:49:47.35ID:llrbIfJQ0
伝聞のやつがおる
2022/09/14(水) 10:02:28.77ID:t83R2lEE0
>>905
前のUIにどうやって戻すんだよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況