Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/05(金) 19:54:37.92ID:U8WielZFd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
■前スレ
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ42
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1612892775/
■拡張機能
Greasemonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/greasemonkey/
Tampermonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/tampermonkey/
Violentmonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/violentmonkey/
Userscripts.orgのミラーサイト (ミラー元の http://userscripts.org/ は閉鎖)
https://userscripts-mirror.org/
OpenUserJS.org
https://openuserjs.org/
Greasy Fork
https://greasyfork.org/
userChrome.js用スクリプト - wiki@nothing 【Firefox57以降におけるuserChrome.js用スクリプト利用方法はこちらを参照】
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8
"alta88's userChromeJS"
http://userchromejs.mozdev.org/
userChromeJS フォーラム
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=1006795
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/11/04(金) 11:53:12.92ID:IBZh5AT30
対広告ブロックに必死なんじゃないの
2022/11/04(金) 12:42:04.42ID:528QyC/y0
アカウント2つとも新レイアウトだったのに片方だけ前のレイアウトに戻ってるだけだったわ
スクリプト自作してると対応面倒やね
2022/11/04(金) 21:39:48.72ID:v7JaNNXT0
>>70
どこに記述すればよろしいでしょうか
2022/11/05(土) 13:11:35.71ID:+UKnnXN20
aliceさん
106.5でexpandsidebar_fx58.uc.jsがうまく動きません
2回開くと背景が透明になります
2022/11/05(土) 14:40:23.82ID:+UKnnXN20
aliceさん
対応ありがとうございます
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5cf-+KgR)
垢版 |
2022/11/05(土) 17:24:02.86ID:xaxRIzgM0
>>74
一番お手軽なのは若干スレチになるかもだがStylishとかStylus使う方法かね
なおその後調整して元の文字列が隠れるようにこうした
/* .hidden.tp-yt-paper-tooltipの内容で隠れるように幅を制限 */
/* 高さは説明文の開始位置に絡んでくるので少し拡大 */
div#info-container{width:80px; height:1.4em; overflow:hidden;}
/* inlineは単なる一例。表示するように書けば何でもいい */
/* 背景色はうちの環境のダークモードで当該領域に使われている値 */
/* 自分の環境に合わせて調整しろ */
div#description-inner .hidden.tp-yt-paper-tooltip
{display: inline !important; background:#282828;}
/* うちの環境で当該領域の左上に合わせた値。*/
/* 自分の環境にry */
tp-yt-paper-tooltip.style-scope.ytd-watch-metadata
{top:4px !important; left:-8px !important;}
2022/11/05(土) 21:55:22.57ID:OiHM36lE0
>>77
ありがとうございます
参考にして自分仕様にカスタマイズしました

/* .hidden.tp-yt-paper-tooltipの内容で隠れるように幅を制限 */
/* 高さは説明文の開始位置に絡んでくるので少し拡大 */
div#info-container{width:1px; height:1.8em; overflow:hidden;}
/* inlineは単なる一例。表示するように書けば何でもいい */
/* 背景色はうちの環境のダークモードで当該領域に使われている値 */
/* 自分の環境に合わせて調整しろ */
div#description-inner .hidden.tp-yt-paper-tooltip
{display: inline !important;color:#060606; font-weight:bold; font-size:15px; background:#f4f4f4;}
/* うちの環境で当該領域の左上に合わせた値。*/
/* 自分の環境にry */
tp-yt-paper-tooltip.style-scope.ytd-watch-metadata
{top:8px !important; left:-6px !important;}
2022/11/05(土) 22:13:56.76ID:OiHM36lE0
もうひとつyoutubeの「低く評価」のカウント数を
アドオン以外で表示させる方法ご存知でしたら教えてください
2022/11/05(土) 22:29:50.14ID:M4oyT+mo0
もう完全にできなくなってるはず
アドオンのも実際のカウント数じゃなくて昔の評価から多分これくらいだろうと予想した数にしてるだけだとどっかで見たな
2022/11/05(土) 23:02:23.41ID:OiHM36lE0
微調整しました
デフォルトモードです

/* .hidden.tp-yt-paper-tooltipの内容で隠れるように幅を制限 */
/* 高さは説明文の開始位置に絡んでくるので少し拡大 */
div#info-container{width:1px; height:1.8em; overflow:hidden;}
/* inlineは単なる一例。表示するように書けば何でもいい */
/* 背景色はうちの環境のデフォルトモードで当該領域に使われている値 */
/* 自分の環境に合わせて調整しろ */
div#description-inner .hidden.tp-yt-paper-tooltip
{display: inline !important;color:#060606; font-weight:bold; font-size:15px; background:#f4f4f4;}
/* うちの環境で当該領域の左上に合わせた値。*/
/* 自分の環境にry */
tp-yt-paper-tooltip.style-scope.ytd-watch-metadata
{top:8px !important; left:-5px !important;}
2022/11/06(日) 16:30:30.25ID:NAUwO/2f0
alice様
alice様の「searchbox_syncModoki.uc.js」なんですけど、
Firefox Developer Editionが107に上がった時点からシンクロ動作はするのですが、
検索ボックスの履歴に残らなくなってしましました。
あまり緊急性は無いかもしれませんがメンテして頂けるとありがたいです。

以上宜しくお願い致します。
2022/11/06(日) 21:36:54.73ID:NAUwO/2f0
82です。

alice様
早速のご対応有難うございました。
有難く利用させて頂きます。
2022/11/07(月) 04:53:47.65ID:FGeDQTGg0
なんか上手くuserChrome.cssが効かないなと思っていたけど
verticalTabLiteforFxで設定されてるcssが変更すらできないんだな
本体のcssを削除するか本体を弄るかどっちかで解決した
2022/11/08(火) 17:15:58.11ID:F29bovMV0
へぇ~ へぇ~ へぇ~
2022/11/08(火) 19:24:09.48ID:ljg6pV1+0
全部じゃないけど閉じるボタンとかどうやっても変わらなかったんでおかしいなと調べたらそこそこ変更できないのがあった感じ
2022/11/16(水) 12:34:05.55ID:mOpRAawP0
alice様
Firefox Developer Editionが108 beta 1に上がってから
「AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.js」が動作しなくなりました。
宜しくお願い致します。
2022/11/16(水) 12:59:11.95ID:mOpRAawP0
RemoveSearchHistoryByDoubleClick.uc.js

Firefoxが107に上がってから動作しなくなり困っています。
作者様がこのスレを見ておいでなら、ご対応お願い致します。
2022/11/16(水) 14:40:58.22ID:U9udJh5O0
>>87
動いてる
2022/11/16(水) 21:14:57.58ID:l08Xfkgz0
>>88
ロダに上げた
2022/11/16(水) 21:22:57.77ID:mOpRAawP0
>>90

88です。
迅速なご対応有難うございます。
2022/11/17(木) 12:38:41.43ID:6mQwpB/O0
今回のアプデでサイドバー自動開閉系も軒並みダメになったっぽいね
困った
2022/11/17(木) 20:08:18.08ID:aAuT2ATz0
Firefoxを107にしたら多段タブでタブ1つ開くたびにタブバーの高さが1増えるようになってしまった
2022/11/18(金) 01:10:55.20ID:qoVuFVlW0
>>87
alice様

失礼しました。userChrome.jsが古かっただけでした。
更新したら動作しました。
2022/11/18(金) 11:29:54.17ID:gbJCXqa90
/* サイドバーを自動開閉するようにする (107対応)*/
:root {
--thin-tab-width: 20px;
--wide-tab-width: 220px;
}
#sidebar-box {
position: relative !important;
overflow-x: hidden !important;
min-width: var(--thin-tab-width) !important;
max-width: var(--thin-tab-width) !important;
box-shadow: 0 0 2px 0 rgba(0,0,0,.35);
z-index: 1 !important;
transition: all .1s ease;
}
#sidebar-box:hover {
min-width: var(--wide-tab-width) !important;
max-width: var(--wide-tab-width) !important;
box-shadow: 0 0 5px 0 rgba(0,0,0,.35);
margin-right: calc((var(--wide-tab-width) - var(--thin-tab-width)) * -1) !important;
}
#sidebar-box>#sidebar {
opacity: 0 !important;
}
#sidebar-box:hover>#sidebar {
opacity: 1 !important;
}
#sidebar-splitter {
}
/* サイドバーのヘッダーを非表示にする */
#sidebar-header {
display: none !important;
}
2022/11/18(金) 12:20:51.34ID:cPjB4HdO0
cssで草
2022/11/19(土) 20:23:20.33ID:j3ubUdhdM
SidebarBoxAutoHide.uc.js
107で動くバージョンどなたか頼む
2022/11/20(日) 12:49:03.58ID:W4qnZLA/0HAPPY
107になってuserchrome.jsが動作しないとかなかったよね?
なぜか今日になってすべて動作してない
動作してたときのプロファイルに入れ替えたり106に戻しても動作してない
2022/11/20(日) 12:57:16.73ID:Xiq2tigR0HAPPY
どう考えてもイージーミス
2022/11/20(日) 13:15:29.80ID:I1vas4qE0HAPPY
ucjsDownloadsStatusModoki.uc.js
107(108かも)から表示がおかしい
101名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! a376-qFnw)
垢版 |
2022/11/20(日) 14:21:14.07ID:W7e7xTr+0HAPPY
expandsidebar_fx58.uc.js

入れてみたんだけど、107でサイドバー自動で開いてます?
みなさんの
2022/11/20(日) 14:33:23.40ID:zhX34vFk0HAPPY
_OPEN_DELAYの値変えてる?
2022/11/20(日) 14:47:33.86ID:Fb6P/EBn0HAPPY
>>98
プロファイルを戻してもダメって事はFirefoxのインストールフォルダ側の
「config.js」とか「config-prefs.js」が古いか消えたかしたのでは?
2022/11/20(日) 15:04:51.05ID:Yh+MidHG0HAPPY
expandsidebar_fx58.uc.jsは107でうまく動かないよ
2022/11/20(日) 15:07:35.64ID:W7e7xTr+0HAPPY
>>104
ありがとうございます。
2022/11/22(火) 08:35:57.08ID:7ZyJA89W0
マウスジェスチャーで選択範囲のテキストを検索したときにsearchbox_syncModoki.uc.jsを使い検索ボックスに表示して検索履歴にも残そうと思い導入したのですが検索履歴に残りません
代替のスクリプトなどはありますか?
2022/11/22(火) 08:55:21.76ID:7ZyJA89W0
>>106
自己解決しました
alice様対応ありがとうございます
2022/11/22(火) 22:42:44.32ID:WHB+daL20
それは自己解決と言えるのだろうか
2022/11/22(火) 23:41:57.48ID:Dwkjrhs30
自己解決でしょ
2022/11/23(水) 13:16:58.09ID:8zmxlaLu0
>>93
私も多分同じ
https://i.imgur.com/8OyNx3q.jpeg
2022/11/23(水) 13:25:36.59ID:xNyxTCBz0
>>110

多段タブを導入しているとタブが増える度に空白の行が追加されていく不具合があります。
多段タブの作者さんから情報が提供されており、
この不具合は107のみで108では修正されているので107の期間だけ以下の用に対処し108になったら
元に戻して下さい。

userChrome.cssに以下を追記する。

box.scrollbox-clip[orient="horizontal"] { contain: unset !important; }
2022/11/23(水) 14:12:51.88ID:BGtvnjxk0
// @include *://*.youtube.com/*
// ==/UserScript==
(() => {
const ytLoco = () => {
if (new RegExp('^/(c|channel|u|user)\/[^\/]+\/?(featured)?/?$').test(document.location.pathname)) {
window.location.replace("https://www.youtube.com/"; + document.location.pathname.split('/')[1] + "/" + document.location.pathname.split('/')[2] + "/videos")
}
}

window.addEventListener('yt-navigate-finish', ytLoco, true)
ytLoco()
})()

YouTubeで各々のチャンネルに行く時に、ホームから動画タブにリダイレクトしてくれる、
↑このようなスクリプトをどこかで見たか教えてもらったかして非常に重宝していたのですが
最近の仕様変更で、「@チャンネル名」というURLに飛ぶようになって、上記スクリプトが機能しなくなりました。
この新仕様のURLでもリダイレクトできるようにすればどう弄ればいいでしょうか?
2022/11/23(水) 16:39:00.45ID:WCVmE/Ha0
if (/^\/@[\w\-]+/.test(document.location.pathname)) {
const channelId = document.querySelector("meta[itemprop=channelId]")?.content;
if (channelId) {
window.location.href = `https://www.youtube.com/channel/${channelId}/videos`;
}
}

とかやっとけばいいんじゃね
2022/11/23(水) 22:23:50.34ID:BGtvnjxk0
>>113
また飛ぶようになりました!
本当にありがとうございます、便利です!
2022/11/24(木) 00:56:06.16ID:y4UqDMwS0
>>111
情報提供に感謝いたします
もちろん作者様にも
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b776-FVM5)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:44:52.27ID:fnxVvgKn0
>>102
ありがとう。値変えたら作動した。
2022/11/29(火) 13:45:45.18ID:wTFNaSrV0NIKU
ここに修正かかれてた
検索から飛んでね

【Firefox】Firefox107でサイドバーを自動で開閉する - 白々メモ帳
2022/12/01(木) 16:22:20.47ID:RXVBECUF0
JSActors版MouseGestureどっかにない?
2022/12/04(日) 06:11:48.97ID:LKlfrd8n0
buttonタグをevent.target.typeで判別するとbuttonだったのがsubmitになっててビックリ
道理で動かないわけだ
2022/12/04(日) 16:32:03.87ID:GjZWzSti0
普段アップローダーのToolbarAutoHide.uc.jsでブックマークツールバーを自動開閉しているのですがFirefoxをフルスクリーンにしてからウィンドウモードに戻すとブックマークツールバーの位置に同等の余白が発生してしまいます
一通り試したところuserChrome.cssに記述していた

/* タブバーの高さを変える */
:root { --tab-min-height: 22px !important; }

を削除すれば正常動作したのですがタブバーの高さは変えていたいです

タブバーの高さを変えつつもToolbarAutoHide.uc.jsを正常動作させる方法があればどなたかご教授ください
Firefoxのverは102.5.0esrです
2022/12/04(日) 23:30:36.83ID:QKtHTTgC0
esrはスレチ
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b76-EUqh)
垢版 |
2022/12/05(月) 19:13:40.34ID:0qKgVUQk0
AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc
AutoCloseHistoryFolder_Fx37.uc

107で作動するようお願いします。
123名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa3a-64DC)
垢版 |
2022/12/05(月) 20:24:51.74ID:XYgXsfksa
Bookmark_Autopopup.uc.js
ver107ではOKなるも、108では動作せず
2022/12/05(月) 21:38:15.85ID:9zsu6j/z0
>>120ですがcssの記述を23pxにしたら正常動作しました
おまかんで需要も何もないと思いますが残しておきます
2022/12/14(水) 04:04:01.04ID:m1AqUXCe0
108に更新してからアドレスバーのアイコンでかくなっちまった
下段タブ使ってるのもあると思うけど対処法が分からない・・・
https://i.imgur.com/4DhS6t1.png
2022/12/14(水) 04:33:27.13ID:m1AqUXCe0
>>125
すみません自決しました!
Proton以前のデザイン用に追加記述してた部分が原因で以下を削除すれば無事キレイになりました!

/* TODO: figure out why the width calculation isn't working as intended. */
.urlbar-icon {
height: 24px !important;
width: 24px !important;
}
2022/12/14(水) 05:38:29.61ID:IR0Q6Nkg0
またcssか
2022/12/14(水) 06:05:06.56ID:9VgmtGho0
>>122
大変失礼しました。@version上げたら
108で正作動しました。


// @version 2021/07/24 remove setTimeout
// @version 2021/07/24 remove setTimeout
2022/12/14(水) 09:47:18.24ID:jcQ5W8680
いつの間にか、Githubの更新の日付にするやつと順番に整列させるやつが動作しなくなってることに気付いたんだけど
新しいものあります?
2022/12/14(水) 20:11:18.48ID:ZGtXkexAa
>>129
GitHubListSort.user.js
新しいのアップされてるけど、正常になってない。
2022/12/14(水) 20:34:12.04ID:IR0Q6Nkg0
107は動くけど108じゃ動かないってことなん?
そんなに変わることあるんだ
2022/12/14(水) 21:00:42.69ID:+0wROTJnr
使用されているタグが変わっただけなので直してアップしました
申し訳ない
2022/12/14(水) 21:20:47.13ID:ZGtXkexAa
ありがとう、正常になりました。
2022/12/14(水) 21:22:43.38ID:jcQ5W8680
>>132
ありがとうございます!これホント重宝しています
2022/12/16(金) 10:07:24.47ID:67yDWXXna
ToolbarAutoHide.uc.js
Firefox を起動時 ツールバー下に空白行が表示されるエスケープキーを押下もしくはマスクオーバーで隠れるけど不細工だよ
2022/12/16(金) 17:26:12.33ID:uhEPHgnG0
態度のでかい乞食
2022/12/16(金) 21:27:06.22ID:j2PxmOJy0
ChromeのTampermonky betaでWeb版vscodeが使えるようになってる
2022/12/16(金) 21:55:28.93ID:XIGxwfmN0
慣れてるん使うのが一番じゃね?
2022/12/16(金) 22:10:34.86ID:j2PxmOJy0
標準のエディタだとコード補完が無いから書くのが面倒
2022/12/17(土) 02:00:06.66ID:gN69Dxj/0
@importでOK
2022/12/19(月) 19:25:59.45ID:gZKdg4t7a
MouseGestures2_e10s.uc.jsの選択テキストで検索(検索エンジンポップアップ)が
検索エンジンのアイコンしか表示されなくなっているようです
2022/12/19(月) 20:52:02.13ID:Tqm8/qIWa
aliceさん正常に動作しました
素早い対応ありがとうございます
2022/12/21(水) 20:58:27.55ID:1/aHuUjI0
zzz-addToolbarInsideLocationBar.uc.js
109.0 dev-edition および 110.0a1 nightly にて
正常に機能していません
おま環でしょうか?
2022/12/21(水) 21:40:56.23ID:6sy9+mjX0
アキラメロン
145名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 4936-aH43)
垢版 |
2022/12/25(日) 15:24:44.65ID:FXMJxwys0XMAS
ブラウザウィンドウが後ろにあっても最前面にあると認識させるスクリプトがあったと思うのですが、ご存じの方はいますか?
146名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 4936-aH43)
垢版 |
2022/12/25(日) 15:32:09.85ID:FXMJxwys0XMAS
すみません、これでした
https://greasyfork.org/ja/scripts/429635-always-on-focus
2022/12/26(月) 00:01:00.05ID:G60crsho0
ついでに widget.windows.window_occlusion_tracking.enabled を false にしておく
2022/12/26(月) 02:04:41.87ID:tMw7+NZ30
age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ
2023/01/09(月) 22:14:18.72ID:CK/q3Lb40
TEST
2023/01/11(水) 11:30:35.16ID:0g1f+sTN0
test
2023/01/13(金) 11:57:09.61ID:2LTuqkFG0
最近firefox x64 + violentmonkey での動作が不安定なのですが
(インジェクションしたものの期限が過ぎてるから再読み込みしろとconsoleに表示されて
このページで実行しているスクリプト一覧からきえたりする)
firefox x64 +tampermonkeyで使ってらっしゃるかたはどうでしょうか
2023/01/18(水) 13:55:05.31ID:2ZB8uU3Fa
109に上げたらAutoCloseBookMarkFolderがまた死んだ
2023/01/18(水) 14:10:31.31ID:PE1MGLQy0
動いてる
2023/01/18(水) 16:19:48.85ID:D29Vj3Xv0
うちもAutoCloseBookMarkFolderが効かなくなっちゃった
関連ファイルも一通り新しくしたのに
2023/01/18(水) 17:00:47.09ID:PE1MGLQy0
about:support > Clear startup cache...(起動時キャッシュを消去) > Restart(再起動) やってみたら?
2023/01/18(水) 17:51:37.54ID:X8dhfb1ca
してみたけど動かないね
2023/01/18(水) 21:06:36.59ID:7l+FIfNEa
serachWP_modoki_highlightbutton.uc.jsのボタンがオフ状態で起動されるのですが、
オンで起動できませんか?
2023/01/18(水) 21:21:51.91ID:PE1MGLQy0
searchWP_modoki.uc.jsの方で
AUTOHIGHLIGHT を true
2023/01/18(水) 21:49:52.00ID:7l+FIfNEa
>>158
ウォー、こっちか
ありがとう、助かりました。
2023/01/18(水) 23:42:08.12ID:l3T1fug2a
userChrome.jsが古かった
106のとこに入ってるの入れたら動いた
2023/01/19(木) 00:19:43.41ID:z+neIcA90
>>160
ありがとう、それで動きましたm(__)m

Sub-Script/Overlay Loader v3.0.64mod no bind version
2023/01/19(木) 10:11:44.46ID:Mpv7Z8jY0
AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.jsを
フォルダ90の中のものに変更したら動作しました
てっきり一番新しいものにしていると思っていたのに
間違っていたようでした。ごめんなさい
>>155
ありがとう
2023/01/19(木) 11:27:43.07ID:gZ8yvKP1a
serachWP_modoki.uc.js、serachWP_modoki_highlightbutton.uc.js
AUTOHIGHLIGHT: true, が効かない。
ver109の問題かな?
ver110では問題なし。
109のプロファイルを別のプロファイルにコピーして110で起動すると正常にハイライトされる。
164名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6d-hKTb)
垢版 |
2023/01/20(金) 10:42:11.28ID:/rJvyMUyr
AutoCloseBookMarkFolder動いた
>>160
>>162
そしてaliceさんありがとう
2023/01/20(金) 16:40:08.25ID:wyasYOZqa
ボタンが反転しないので、AUTOHIGHLIGHTが効いてないと思ったけど正常に動作はしている。
スキンの関係かも?110では反転してるけど・・・
2023/01/21(土) 19:23:00.45ID:6RQjF/Lka
serachWP_modoki.uc.jsの動作がスッキリしない。
AUTOHIGHLIGHTはtrueにしても強調表示されない。
serachWP_modoki_highlightbutton.uc.jsのボタンは反転表示されON状態です。
検索バーの文字列上でホイールを回転するかボタンをOFFにしてONすると強調表示されます。
これ仕様ですか?
2023/01/22(日) 02:14:43.16ID:T90zPIKK0
test
2023/01/22(日) 12:28:12.07ID:/9BYYl1c0
てすてす
2023/01/24(火) 10:50:04.66ID:eBbPL/ff0
middleClickUndoCloseTab.uc.jsこれ動作してますか?
便利だったのに動かなくなってしまった
2023/01/24(火) 12:02:21.58ID:4ci8wHsj0
余所でやってください
2023/01/28(土) 11:51:26.80ID:lRc94hch0
今OpenWith_1.2.1b.uc.js使ってるけど、
特定のサイトが読み込まれたときに予め指定されたブラウザで
自動的に開いてくれる拡張やスクリプトってある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況