Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったら質問・相談をどうぞ。
書き込む前に必ず >>2-3 を読んでください。
■ 関連スレ
Mozilla Firefox Part383
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1658240093/
Mozilla Firefox ESR Part9
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1654607666/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part121
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1638098290/
■ 前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part194
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1655191660/
Mozilla Firefox質問スレッド Part195
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/05(金) 19:51:03.90ID:U8WielZF0
2022/08/25(木) 17:29:42.26ID:4F2KnX8D0
>>82
アドオンの設定からコンテキストメニューに表示させないように設定すれば?
アドオンの設定からコンテキストメニューに表示させないように設定すれば?
2022/08/25(木) 18:08:54.98ID:ZMc1evBl0
>>83
そんな設定ないです
そんな設定ないです
2022/08/25(木) 18:39:05.16ID:L/r2KMPY0
menu[label="なんちゃらかんちゃら"] {display: none !important;}
あるいは
menuitem[label="なんちゃらかんちゃら"] {display: none !important;}
あとuBOはコンテキストメニューを表示させる設定項目あるだろ嘘つくな
あるいは
menuitem[label="なんちゃらかんちゃら"] {display: none !important;}
あとuBOはコンテキストメニューを表示させる設定項目あるだろ嘘つくな
2022/08/25(木) 18:43:52.57ID:kh7A6yZ90
menu[label="Poperblocker"] {display: none !important;}
menuitem[label="Poperblocker"] {display: none !important;}
menu[label="DownThemAll!"] {display: none !important;}
menuitem[label="DownThemAll!"] {display: none !important;}
menuitem[label="Poperblocker"] {display: none !important;}
menu[label="DownThemAll!"] {display: none !important;}
menuitem[label="DownThemAll!"] {display: none !important;}
2022/08/25(木) 18:52:22.37ID:ZMc1evBl0
2022/08/25(木) 19:18:05.15ID:kh7A6yZ90
>>85 さんのおかげです
2022/08/26(金) 08:18:02.42ID:WUk8G2Dk0
教えて下さい
Upgrade後にabout:configで設定した内容がリセットされちゃうんですが、再設定以外方法ないでしょうか?
Upgrade後にabout:configで設定した内容がリセットされちゃうんですが、再設定以外方法ないでしょうか?
2022/08/26(金) 10:12:27.30ID:pUZ3cKdz0
>>89
user.jsを用いる
user.jsを用いる
2022/08/26(金) 10:36:17.18ID:9VfiPTsY0
俺の場合104にアプデしてもabout:configでいじったの何一つリセットされてないけどなんでだろ
2022/08/26(金) 17:51:31.94ID:FNMzWqxK0
93名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/27(土) 10:47:49.15ID:oj31qEET0 Firefoxってスマホ同士でのペアリングって出来ないの?
あくまでも新規だとデスクトップからペアリングしないとダメ?
あくまでも新規だとデスクトップからペアリングしないとダメ?
2022/08/27(土) 11:55:12.62ID:d1lWlqcE0
>>93
両方でログインして下さい
両方でログインして下さい
2022/08/27(土) 13:27:20.18ID:yINitCTA0
google画像検索をどうやってもできない
edgeやchoromeだとできるのにfirefoxだとどのアドオン使ってもgoogle画像検索できない
edgeやchoromeだとできるのにfirefoxだとどのアドオン使ってもgoogle画像検索できない
2022/08/27(土) 13:35:39.66ID:UEQrvkTR0
2022/08/27(土) 13:36:43.41ID:UEQrvkTR0
当たり前なんだがこの手の問題は100%おま環なのよね
2022/08/27(土) 13:40:10.49ID:yINitCTA0
2022/08/27(土) 13:41:49.08ID:GKpKCzsP0
トラブルシューティングモードは試した?
2022/08/27(土) 14:07:36.16ID:KXgH4zzl0
セーフモードでやってみる
2022/08/27(土) 14:08:54.02ID:By4jatZb0
2022/08/27(土) 14:42:12.32ID:UEQrvkTR0
> ていうかそもそもgoogleの画像のとこでエクスプローラーから画像をドラッグしても
> ファイルをアップロードしていますから進まないという
100%あなたの使っているアドオンのどれかが原因です。
特定は自分でしてください。
> ファイルをアップロードしていますから進まないという
100%あなたの使っているアドオンのどれかが原因です。
特定は自分でしてください。
103名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/27(土) 16:48:24.99ID:y15hRDnS0 最近、google画像検索は廃止されたんでは?
googleレンズってやつが現行のサービス名
googleレンズってやつが現行のサービス名
2022/08/27(土) 17:43:34.24ID:YIER7GVs0
PC版とスマホ版ごっちゃにしてる奴多すぎ
2022/08/27(土) 18:17:26.07ID:DFRhNhRk0
2022/08/27(土) 18:39:01.79ID:ib+Zpry50
そんなの人それぞれ自由だろ
お前がいちいち改めろとか言う権利ない
お前がいちいち改めろとか言う権利ない
2022/08/27(土) 19:13:56.29ID:UEQrvkTR0
>>103
レンズと画像検索はそもそも別物なんです。
レンズと画像検索はそもそも別物なんです。
108名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/27(土) 20:38:18.42ID:h/PIXyNi02022/08/27(土) 20:55:56.37ID:n/t/6xq50
google画像検索は廃止??
2022/08/27(土) 21:03:52.56ID:yjIjLkSc0
2022/08/27(土) 21:31:12.36ID:yINitCTA0
特に何も弄ってないのに急に画像検索できるようになりました
まじでなんだったんだ……
まじでなんだったんだ……
2022/08/27(土) 21:35:42.55ID:htCES5vj0
回旋異常とかローカルのストレージの問題とか
いわゆるおまかんとしか
いわゆるおまかんとしか
2022/08/27(土) 21:36:19.95ID:yINitCTA0
でもやはりものすごく不安定だな
画像検索をまともにできない
vivaldiと同時に比較してるけどとてつもなく遅い
画像検索をまともにできない
vivaldiと同時に比較してるけどとてつもなく遅い
2022/08/27(土) 21:45:18.18ID:JJ2uvwNQ0
>>110
あれ、Chromeだと普通にいけるなあ
サービス廃止は勘違いだったすまん、でも俺のfirefoxだと出来なくなったんよね…
Chromeだとローカルの画像ファイルアップロードして、類似の画像を見つけてくれるとか出来るんだが
firefoxで今それやろうとしても駄目で、webの画像右クリックから「Google画像検索」出来るアドオンもなんか無効化されちゃってる
あれ、Chromeだと普通にいけるなあ
サービス廃止は勘違いだったすまん、でも俺のfirefoxだと出来なくなったんよね…
Chromeだとローカルの画像ファイルアップロードして、類似の画像を見つけてくれるとか出来るんだが
firefoxで今それやろうとしても駄目で、webの画像右クリックから「Google画像検索」出来るアドオンもなんか無効化されちゃってる
2022/08/27(土) 22:37:23.49ID:hshIa6XW0
だから新規プロファイルでアドオン入れずに試せ
2022/08/27(土) 23:13:59.11ID:JJ2uvwNQ0
2022/08/27(土) 23:25:59.27ID:W316ltAD0
最初からテンプレに書かれてることを試せばよかったのに
2022/08/27(土) 23:27:58.75ID:yINitCTA0
Ublockorginとstyleusは関係なかったな
まじでなんだろうか…
あとfanzaの商品ページで戻ろとするとバグるのも俺だけ?
なんでもいいから商品ページ言って戻る 押してみてくれ
なんかバナーが段々になる
まじでなんだろうか…
あとfanzaの商品ページで戻ろとするとバグるのも俺だけ?
なんでもいいから商品ページ言って戻る 押してみてくれ
なんかバナーが段々になる
2022/08/27(土) 23:28:45.19ID:JJ2uvwNQ0
2022/08/28(日) 00:00:47.98ID:kpiG3ky/0
>>118
それはオレもなるな
それはオレもなるな
2022/08/28(日) 00:30:32.01ID:RYlsLcTT0
2022/08/28(日) 00:54:25.30ID:RQ/7eHBL0
2022/08/28(日) 01:04:01.35ID:dGZwJ7li0
>>118
バグらんがな
バグらんがな
2022/08/28(日) 02:49:43.94ID:HjP3BjDO0
うちもなんともない
何度行ったり来たりしても崩れない
バナーってことはuBOとかその類のアドオンあたりが関係してるんじゃないの
何度行ったり来たりしても崩れない
バナーってことはuBOとかその類のアドオンあたりが関係してるんじゃないの
2022/08/28(日) 06:00:06.62ID:wS43ytki0
youtubeが見られなくなったんだけど俺だけ?
2022/08/28(日) 08:48:17.74ID:dGZwJ7li0
>>125
お前だけ
お前だけ
2022/08/28(日) 09:01:00.31ID:QBmbQhg10
FastestTubeが使えなくなったっていうのはあるな
2022/08/28(日) 09:43:40.46ID:eBmTmpW40
>>122
それはブロッカーアドオンのフィルターのせい
それはブロッカーアドオンのフィルターのせい
2022/08/28(日) 09:47:24.81ID:eBmTmpW40
具体的には戻るを押したときに最上段のバナーを消そうとしてそこが重複して読み込まれてる
2022/08/28(日) 09:55:19.49ID:eBmTmpW40
>>118
レイアウト系バグはとりあえずアドブロッカーのフィルタの誤爆を疑うところから始めたほうがいい
レイアウト系バグはとりあえずアドブロッカーのフィルタの誤爆を疑うところから始めたほうがいい
2022/08/28(日) 14:33:29.48ID:RQ/7eHBL0
あとこれは大昔からだけど
firefoxだけものをダウンロードするときエクスプローラーで二重?になるけどこれもなんとかできないものかな
firefoxの仕様なのかね
皆さん的にこれはどう思う?
firefoxだけものをダウンロードするときエクスプローラーで二重?になるけどこれもなんとかできないものかな
firefoxの仕様なのかね
皆さん的にこれはどう思う?
2022/08/28(日) 14:44:22.64ID:eBmTmpW40
2022/08/28(日) 14:50:52.56ID:RQ/7eHBL0
>>132
いやどのPCでも二重になるぞ
てかアドオンなんかいれてなくても
例えばFF15のベンチマークとかfirefoxでインストールしてエクスプローラーみてみて
なんかファイル二つになるでしょ DL完了したら一つになるけど
いやどのPCでも二重になるぞ
てかアドオンなんかいれてなくても
例えばFF15のベンチマークとかfirefoxでインストールしてエクスプローラーみてみて
なんかファイル二つになるでしょ DL完了したら一つになるけど
2022/08/28(日) 14:58:27.89ID:fyZ0tsUy0
partファイルか?きちんと書けば一回で通じたかもしれないのになぜ端折るのだろう
2022/08/28(日) 15:09:51.50ID:RQ/7eHBL0
2022/08/28(日) 15:44:30.35ID:AIh0zz7+0
バカほど分かりもせずに弄りたがるからバカの環境ほどエラーだらけで壊れてるんだよな
自分の物だけならまだいいけど周囲にまで迷惑を掛ける
バカは分を弁えて自重しなさい
ウチのfirefoxも色々おかしい
リフレッシュしたのクオンタムがどーとかよりも前
ログイン情報(これ最重要)と一応Cookieとお気に入りだけ引き継いでリフレッシュさせるにはどーすればいい?
他にも何か注意点あればお願い
バカに救いの手を!
自分の物だけならまだいいけど周囲にまで迷惑を掛ける
バカは分を弁えて自重しなさい
ウチのfirefoxも色々おかしい
リフレッシュしたのクオンタムがどーとかよりも前
ログイン情報(これ最重要)と一応Cookieとお気に入りだけ引き継いでリフレッシュさせるにはどーすればいい?
他にも何か注意点あればお願い
バカに救いの手を!
2022/08/28(日) 16:17:56.23ID:TLwSwdRI0
単なるダウンロードの一時ファイルなんだから気にする必要もない
Firefoxの.partファイルよりChromium系の一時ファイル「未確認 123456.crdownload」のほうがよほど気になると思うんだが
Firefoxの.partファイルよりChromium系の一時ファイル「未確認 123456.crdownload」のほうがよほど気になると思うんだが
2022/08/28(日) 16:33:30.75ID:+A46fEZQ0
Total Cookie Protectionって、すべてのサードパーティCookieをブロックする設定でも有効なの?
2022/08/28(日) 17:04:32.42ID:9aun3m1k0
すべてのサードパーティCookieをブロックする設定はTotal Cookie Protectionよりも強い制限なので
当然ながら前者が優先され後者が動作することはない
当然ながら前者が優先され後者が動作することはない
2022/08/28(日) 20:53:47.26ID:YyDNYcTp0
>>139
ありがとうございます。
ということは、サードパーティCookieブロックのほうがプライバシー保護面で上ということですよね?
なんか包括的Cookie保護で「これまでで最も強力なプライバシー保護機能」と謳っていたような気が。
サードパーティCookieブロックによるサイトの不具合ってこれまで遭遇したことないし、
なぜこれが標準にならないのだろう?
ありがとうございます。
ということは、サードパーティCookieブロックのほうがプライバシー保護面で上ということですよね?
なんか包括的Cookie保護で「これまでで最も強力なプライバシー保護機能」と謳っていたような気が。
サードパーティCookieブロックによるサイトの不具合ってこれまで遭遇したことないし、
なぜこれが標準にならないのだろう?
2022/08/28(日) 20:53:51.08ID:nxu0pfrr0
sage保守
2022/08/28(日) 21:45:39.88ID:9aun3m1k0
>>140
3rd party cookieをログインセッション管理に使っているケース等で不具合が起こるから
3rd party cookieをログインセッション管理に使っているケース等で不具合が起こるから
2022/08/28(日) 22:10:10.07ID:9aun3m1k0
TCPはそういうケースに対してヒューリスティックで動的にFPI無効にすることで不具合を解消している
ヒューリスティックはリダイレクトの有無、ユーザ操作の有無、ファーストパーティアクセスの有無等の情報を利用する
ヒューリスティックで対処できないケースは個別に修正しているhttps://searchfox.org/mozilla-central/source/browser/extensions/webcompat/data/shims.js
TCPが標準で有効化されるまでに多くの〇〇のサイトがおかしい系の不具合を潰しているhttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1602922
ヒューリスティックはリダイレクトの有無、ユーザ操作の有無、ファーストパーティアクセスの有無等の情報を利用する
ヒューリスティックで対処できないケースは個別に修正しているhttps://searchfox.org/mozilla-central/source/browser/extensions/webcompat/data/shims.js
TCPが標準で有効化されるまでに多くの〇〇のサイトがおかしい系の不具合を潰しているhttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1602922
2022/08/29(月) 14:25:46.05ID:Rtn5JKtB0
質問です
検索バーに登録(最大10か所?)
登録したいサイトのアドレスバーを右クリックで下の方に追加があったと思うのですが
表示が出てきません仕様が変わったのでしょうか?
もしご存知の方がいましたら教えてください
Mozilla Firefox Part384に間違えて書き込んでしまいました
申し訳ございませんでした
検索バーに登録(最大10か所?)
登録したいサイトのアドレスバーを右クリックで下の方に追加があったと思うのですが
表示が出てきません仕様が変わったのでしょうか?
もしご存知の方がいましたら教えてください
Mozilla Firefox Part384に間違えて書き込んでしまいました
申し訳ございませんでした
2022/08/29(月) 15:05:11.75ID:0zka2uAT0
>>144
Firefoxの検索エンジンを追加するのならこんなアドオンを使います
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/add-custom-search-engine/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/contextsearch-web-ext/
Firefoxの検索エンジンを追加するのならこんなアドオンを使います
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/add-custom-search-engine/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/contextsearch-web-ext/
2022/08/30(火) 17:16:07.59ID:tIfGlywW0
iPhone用のFirefoxで、検索エンジン追加でGoogleマップ入れる場合
%sのURLって何ですか?
%sのURLって何ですか?
147146
2022/08/30(火) 17:37:55.53ID:tIfGlywW0 出来たのでもういいです
2022/08/30(火) 18:53:40.48ID:0EO69OR80
2022/08/30(火) 20:49:01.14ID:EunYAB4Q0
>>148
検索エンジンを追加する方法を知りたいのではないかと
検索エンジンを追加する方法を知りたいのではないかと
2022/08/30(火) 21:51:39.58ID:4hCiM+Lu0
返信に反応もないからわからんけど>>144が知りたかったことは
Firefox HomeのWeb検索の下部にお気に入りサイトのショートカットを登録したいんじゃないかな
最近ここもしたらばも某フォーラムも会話が成り立たない人多くなったと思うわ
Firefox HomeのWeb検索の下部にお気に入りサイトのショートカットを登録したいんじゃないかな
最近ここもしたらばも某フォーラムも会話が成り立たない人多くなったと思うわ
2022/08/30(火) 21:54:10.93ID:SLtWNSgb0
したらばでさえそうなら、5chは尚更やろw
この手の質問しっぱなしは荒らしと同じ、NGしてスルーしとけばいいのよ
この手の質問しっぱなしは荒らしと同じ、NGしてスルーしとけばいいのよ
2022/08/30(火) 22:20:26.59ID:EunYAB4Q0
>>150
あなたがなりたってるわけなので答えてあげたらどうでしょうか
あなたがなりたってるわけなので答えてあげたらどうでしょうか
2022/08/30(火) 23:14:53.24ID:y/1ju+Py0
>>150
> 某フォーラムも会話が成り立たない人
その1:レスついても自分の書き込んだ場所わからず迷子で話つながらない
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=20227
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=20257
その2:ちょっとボケてる疑惑の老人
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=20213
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=8&t=20243
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=8&t=20268
> 某フォーラムも会話が成り立たない人
その1:レスついても自分の書き込んだ場所わからず迷子で話つながらない
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=20227
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=20257
その2:ちょっとボケてる疑惑の老人
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=20213
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=8&t=20243
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=8&t=20268
2022/08/30(火) 23:24:10.72ID:hhrALOcO0
ダウンロードしたときのpartfileを非表示にする方法ないですか?
それかpartファイルだけ隔離したい
それかpartファイルだけ隔離したい
2022/08/31(水) 01:57:02.74ID:dX3+g0ta0
回線遅いから気になるんだよ
まともな回線にしろ
そして遅いクソサーバーなんかアクセスすんな
まともな回線にしろ
そして遅いクソサーバーなんかアクセスすんな
2022/08/31(水) 02:23:26.24ID:P6IedLUS0
履歴のフォルダを右クリックした時に表示される
タブで全て開くとかいうおぞましい項目を消す手段ってありますか?
つかブクマもそうだけど何でこんな項目入れるんだろう…一度も使ったこと無いし邪魔でしか無いのに…
タブで全て開くとかいうおぞましい項目を消す手段ってありますか?
つかブクマもそうだけど何でこんな項目入れるんだろう…一度も使ったこと無いし邪魔でしか無いのに…
2022/08/31(水) 02:31:45.50ID:5yzQRT/A0
定期巡回するサイト入れておいて一気に開いてチェック
2022/08/31(水) 02:47:14.68ID:Tpe3CEII0
>>157
俺もそれやるわ
俺もそれやるわ
2022/08/31(水) 03:50:54.13ID:hhOC0Ka80
自分が使ったことないからと言って。他の人も使ってないわけではない
2022/08/31(水) 06:51:27.11ID:I9kgI/SX0
>>155
つまり一切の解決案はないということですね
つまり一切の解決案はないということですね
2022/08/31(水) 07:06:22.58ID:A35xf4bS0
>>160
医師の診断を受ける
医師の診断を受ける
2022/08/31(水) 10:41:26.28ID:sOLO1r4R0
サイトの更新日を調べる方法はありますか
新しい情報なのか確認する方法がわかりません
新しい情報なのか確認する方法がわかりません
2022/08/31(水) 11:02:36.89ID:KhqgJjWO0
>>156
/* タブですべて開くを消す */
#placesContext>menuitem[id="placesContext_openContainer:tabs"] {
visibility:collapse !important;
}
/* ブックマークをすべて開くを消す */
#placesContext>menuitem[id="placesContext_openBookmarkContainer:tabs"] {
visibility:collapse !important;
}
/* タブですべて開くを消す */
#placesContext>menuitem[id="placesContext_openContainer:tabs"] {
visibility:collapse !important;
}
/* ブックマークをすべて開くを消す */
#placesContext>menuitem[id="placesContext_openBookmarkContainer:tabs"] {
visibility:collapse !important;
}
164名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/31(水) 11:08:16.93ID:jbkXhzES0 >>162
HTTPのヘッダに Last-Modified: ってのがあるよ
HTTPのヘッダに Last-Modified: ってのがあるよ
2022/08/31(水) 11:20:50.81ID:sOLO1r4R0
>>164
それがないことのほうが多いです
それがないことのほうが多いです
2022/08/31(水) 11:24:15.81ID:KhqgJjWO0
2022/08/31(水) 11:38:07.64ID:Umqzq7tm0
動的に生成されるページだとLast-Modifiedが閲覧した日時になっちゃうし
サイトごとにチェック方法変えなきゃならなかったりするし(ETag見ろ等)
WWWC的な何かを使うしかないんじゃないかな
サイトごとにチェック方法変えなきゃならなかったりするし(ETag見ろ等)
WWWC的な何かを使うしかないんじゃないかな
2022/08/31(水) 13:47:25.91ID:Q4M4LuXt0
2022/08/31(水) 18:15:39.87ID:XuyRzXi40
2022/08/31(水) 20:16:23.87ID:PWI0dlku0
鍵って何の話?
2022/08/31(水) 20:21:11.67ID:1K/lRRz10
おまかん、おまかんって言われるけどもやっぱりあるんだね…こういうの
「Firefox」で「YouTube」の動画再生にトラブル
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1436088.html
「Firefox」で「YouTube」の動画再生にトラブル
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1436088.html
2022/08/31(水) 20:52:28.30ID:KhqgJjWO0
>>170
Jane Styleの鍵が無効ですかな
Jane Styleの鍵が無効ですかな
2022/08/31(水) 20:56:20.44ID:vkZKaPS10
>>169
設定→検索 検索バーをツールバーに追加する のこと?
設定→検索 検索バーをツールバーに追加する のこと?
2022/08/31(水) 20:58:13.53ID:8bciWzVv0
>>171
> 一部のユーザーで発生していたという
> 一部のユーザーで発生していたという
2022/09/01(木) 01:07:37.35ID:QvxdVmxO0
2022/09/01(木) 05:29:36.64ID:AxjuEip30
>>174
firefox側で修正すべき問題だったならおま環とは言わないでしょ
firefox側で修正すべき問題だったならおま環とは言わないでしょ
2022/09/01(木) 07:25:04.74ID:280DFP7c0
2022/09/01(木) 10:22:47.98ID:2IIvH55J0
脊髄反射のようにおま環っいうのをやめようねって話だよ
かんたん
かんたん
2022/09/01(木) 11:27:29.42ID:zPNf1vuT0
>>175は何をしたいのかよくわからん
2022/09/01(木) 12:20:44.59ID:+Nl6lwPb0
おま環は単にみんなの環境では発生しないという事を揶揄する言葉なだけで、Firefoxが原因な事もあるだろう
じゃあ、おま環言うな言われてもどうしようもないけどなw
じゃあ、おま環言うな言われてもどうしようもないけどなw
2022/09/01(木) 12:51:52.69ID:aYaBxd2u0
104.0.1はおま環fix
18276
2022/09/04(日) 01:00:09.99ID:11AxLUb40 >>77
遅くなりましたがレスありがとうございました
使い方がわからなかったので検索し、F12で開きコンソールタブに貼り付け
コンソールをバツで閉じ、そのウインドウにファイルをドロップしてみたら「次のファイルを開こうとしています」で、「プログラムを開く」をクリックしてFirefoxを選択してもまた同じのに戻り、諦めて閉じたら画面真っ暗でF12で開いたらコンソールにコピペした物が全部消えていました
閉じても真っ暗で無反応で、F9かF10辺りを押したら画面が戻りました
遅くなりましたがレスありがとうございました
使い方がわからなかったので検索し、F12で開きコンソールタブに貼り付け
コンソールをバツで閉じ、そのウインドウにファイルをドロップしてみたら「次のファイルを開こうとしています」で、「プログラムを開く」をクリックしてFirefoxを選択してもまた同じのに戻り、諦めて閉じたら画面真っ暗でF12で開いたらコンソールにコピペした物が全部消えていました
閉じても真っ暗で無反応で、F9かF10辺りを押したら画面が戻りました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★6 [BFU★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★3 [夜のけいちゃん★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道”に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》 [1ゲットロボ★]
- 「沖縄は日本ではない」とは言ってなかった。中国メディアのインタビューを韓国紙が誇張して報道か [夜のけいちゃん★]
- 【高市悲報】長渕剛、ライブにネトウヨ平野雨龍を招待😤さすが参セイッ党支持者 [359965264]
- 【悲報】三越伊勢丹「おーい、インバウンドが居なくなったらお前ら代わりに店来いよ」ネトウヨ「そんな金あるわけねーだろ、ボケ!」 [616817505]
- ホテル業界、高市のせいで中国から大量キャンセル 「大変厳しい状態。一刻も早い収束を願います」 [271912485]
- 【正論】玉木雄一郎「高市さんの答弁は米軍が攻撃を受けた場合を前提としており、撤回するのは難しい」特定野党を完全論破 [519511584]
- おっぱい舐めさせて
- んなり放題🍬のお🏡
