Mozilla Firefox質問スレッド Part195

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/05(金) 19:51:03.90ID:U8WielZF0
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったら質問・相談をどうぞ。
書き込む前に必ず >>2-3 を読んでください。

■ 関連スレ
Mozilla Firefox Part383
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1658240093/
Mozilla Firefox ESR Part9
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1654607666/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part121
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1638098290/

■ 前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part194
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1655191660/
2022/11/20(日) 22:09:29.13ID:LVie6qKx0
>>663
そうはいうけど、有料版の方も試してんのか?
無料なんだから使い方次第だ
テキストを整形すればDeepLもちゃんと使える
2022/11/20(日) 22:39:09.44ID:ifxVp4Xt0
>>664
使うために工夫してどうする?
そんなにDeepLを使いたいのか?
翻訳自体も意訳すぎて気持ち悪いし何がいいのかわからない
2022/11/20(日) 22:43:11.32ID:EJBYKg/w0
>>664
有料版使っていた時期があるが、あのサービス内容で一ヶ月1,200円は割に合わないと思ったな
もう少し値段を下げるべきだろうなDeepLさん
2022/11/20(日) 23:05:27.22ID:LVie6qKx0
>>665
意訳過ぎってw
俺は直訳で良いとか何アピールだよw
DeepLの方が読みやすい翻訳になるけど、気を付ける必要があるなってだけだろ
2022/11/20(日) 23:10:48.45ID:LVie6qKx0
>>666
なるほど、翻訳エンジン自体は変わらないのかね
2022/11/20(日) 23:18:41.70ID:EJBYKg/w0
翻訳支援ツールPCOT
http://www.gc-net.jp/s_54/
便利アプリ - みんなの自動翻訳@TexTraR
https://mt-auto-minhon-mlt.ucri.jgn-x.jp/content/tool/

このソフトウェアとこの下の翻訳サイトが優秀らしいけどな
確かに自然な日本語で翻訳するわな
2022/11/20(日) 23:22:58.49ID:EJBYKg/w0
>>668
翻訳エンジンは変わりませんよ
ただ、翻訳結果を変えることが無料版の場合より多少回数が多いというくらいですかね
翻訳結果の編集の回数制限はありますね
それ以外に特に伝えておくべきことは、よく考えましたけど無いですね
プランの項目にあるように文書翻訳の回数が増えるとかそんなことで記載してある通りのことです
600円くらいが妥当ですわね
2022/11/20(日) 23:27:49.98ID:ifxVp4Xt0
>>667
読みやすい翻訳に騙されて翻訳結果が逆の意味になっているのでは意味がない
2022/11/21(月) 11:25:19.93ID:+Tq4Wklx0
スレタイ読んで失せろ
https://lavender.5ch.net/english/
2022/11/21(月) 13:23:36.78ID:5OQzd7yo0
ここで合ってるのかわかりませんが質問です
アクティブなタブだけオーディオアイコンや閉じるタブが表示されなくなってて(フォーカス外れると表示される)、思い当たる原因とかあれば教えてください
user.jsとかcssとか入れてるのでそれが原因かと思ったんですがそれらを一旦全削除しても直らないんです
2022/11/21(月) 13:29:20.91ID:nNTu4cy50
user.jsは消しても変更されたものはそのままなので
一つ一つ元に戻さないといけない
2022/11/21(月) 14:50:44.61ID:HI1NEMCu0
arkenfox user.js v107
https://github.com/arkenfox/user.js/releases

🟩 changelog summary

made inactive
// user_pref("browser.region.network.url", "");
// user_pref("browser.uitour.url", "");
// user_pref("security.mixed_content.block_display_content", true);
removed (now inactive in section 6050 for prefsCleaner)
// user_pref("dom.disable_open_during_load", "");
2022/11/21(月) 14:57:58.34ID:MpUwbHqG0
コノクソブラはいつタブグループ機能を搭載するのでしょうか
2022/11/21(月) 15:02:30.64ID:F5gGbHPN0
>>673
変更点把握してないなら
いい機会だからリフレッシュしちゃいなさい
プロファイルのバックアップもされるからやりなおしも効く
Firefox Syncしておけばアドオンもある程度は復元できるはず
2022/11/22(火) 19:38:38.90ID:rquAlnar0
最新バージョンでyoutubeの1080Pより上のHD動画がカクつくようになった
誰も騒ぐ人いないからおま環なんでしょうね
679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 06:44:05.93ID:F5FxNg3i0
Firefox Color って
WIndowsのアクセントカラーの部分でも変更できるの?
2022/11/26(土) 11:16:48.30ID:c7qKyZuI0
Firefox最新版からzoomアプリが起動しません。毎回実行ファイルのダウンロードを要求されて面倒です。
皆さんはどう対応してますか?
2022/11/26(土) 11:38:12.60ID:LfUog4lg0
>>679
タブの所の部分?
出来るよ
2022/11/27(日) 02:52:38.58ID:RMW3LXtp0
なんとなく679と681の間に齟齬があるような気がする
2022/11/27(日) 17:18:59.03ID:LNdMVxwd0
広告とかステマとかじゃないんだけど、
ttp://www.mgame.jp
ここの熱血江湖ってゲームやりたくて
ttp://www.mgame.jp/regist
ここから登録したいんだけど、
本登録でfirefoxに失敗って言われるのよね

Chromeも駄目。なんせすっげー昔の奴だから
スレも無いし、サポートも動いてないっぽいのよ

これどこか自分のfirefoxの設定いじったら、出来るようにならん?
教えてえらい人
2022/11/27(日) 17:50:33.74ID:dHTSlVfQ0
>>683
本登録以前に登録メールが来ない
そもそも運営会社のサイト
http://corp.mgame.jp/
2015年で更新止まってるくらいだしやめとけ
2022/11/27(日) 17:55:34.79ID:LNdMVxwd0
>>684
試してくれたんか…マジ感謝
無駄にメール認証挟んでるせいで質問の敷居が上がって

ワイ、メールは届いたんだけど次に進めんかった
検証してくれただけで十分やわthx
2022/11/27(日) 21:16:24.45ID:dHTSlVfQ0
運営会社の株式会社エムゲームジャパンだが法人登録
https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinNo=7010601038357
は存在しているものの名前だけのダミー会社っぽい
該当タイトル運営時の住所は「東京都台東区寿1丁目11番6号SMKビル4F」だったが
平成30年に「東京都江戸川区小松川1丁目2番2−201号」に変更になっている
これはマンションの201号室ということだ

他の運営ゲーム「ナイトオンライン」で
2018年にサーバー切断問題が発生したが運営に連絡がつかず
2019年には警視庁サーバー課に確認をとってもらったが連絡がつかなかった
といったことがWikipediaに書いてあった
もう関わらない方がいい
2022/11/27(日) 21:43:51.56ID:jfxTF2WM0
>>685
捨てアドに送って認証メールからユーザ登録までは行けたが
EgdeのIEモードでも最後の登録でFTPエラー起こした
基本ここは登録後IEじゃなきゃダメ
2022/11/27(日) 21:49:47.74ID:dHTSlVfQ0
もう運営していないのにサーバー放置状態で
サイトも放置でユーザー登録とか
メールアドレス収集目的としか思えない
2022/11/27(日) 21:50:39.34ID:jfxTF2WM0
あ、IEモード外れてた
Egdeで登録してたからIEモードでやり直したけど
やっぱり最後の完了でFTPエラー起こしてダメだ
2022/11/27(日) 21:51:58.09ID:jfxTF2WM0
恥ずかしいミスしてたw
Edge
2022/11/27(日) 22:36:48.43ID:dHTSlVfQ0
なんていうかさ、もうちょっと警戒しろよ
まともなサイトじゃないだからさ
2022/11/27(日) 23:05:09.53ID:jfxTF2WM0
警戒も何もたまに覗いてるユーザなんだわw
2022/11/28(月) 01:21:22.72ID:p2rP8Tl50
なにこの話こわい
チャイナかロシアが個人情報収集でもしてんのか
694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 10:21:36.03ID:Vgu1nz3b0
>>681
遅くなりました
色を変えたいのはここのタイトルバーと周りの緑の部分です
https://tadaup.jp/loda/1128101546528987.jpg
2022/11/28(月) 10:27:14.94ID:CtfnNZx80
それはアクセントカラーではない
2022/11/28(月) 10:58:58.73ID:CC0R+xfZ0
>>694
そのタイトルバーの部分はそもそもFirefoxではありませんOSの一部です
OSの一部なのですつまりスレチです
2022/11/28(月) 11:04:45.81ID:CtfnNZx80
>>694
というかなんでそんなキモい画面なの?
Windows 7?
そしてFirefoxのバージョンいくつよ?
2022/11/28(月) 11:06:55.07ID:CtfnNZx80
アクセントカラーもわかってないし Windows板へいけ
2022/11/28(月) 11:19:13.04ID:VVn7/MpO0
>>634
https://i.imgur.com/d18MG7P.png
ブラウジングライブラリーはWindows側のみ
本体はカラーで変更可能
まぁ入れても不具合は起きないから
試しに入れて思ったのと違えば削除すりゃ良い
使い方も難しくはないのでなんとなく体感で出来るだろ
2022/11/28(月) 11:19:51.61ID:VVn7/MpO0
安価間違えた
>>694
701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 17:15:14.41ID:Vgu1nz3b0
つまり、できないということだな

アホが最初に自信まんまんでできると言ってしまったから
その照れ隠しのために質問者に八つ当たりかよw
2022/11/28(月) 17:31:08.32ID:CtfnNZx80
>>701
アホなのは >>681 とあんただけ
周りの人はこいつらバカだなあと思ってる
2022/11/28(月) 20:36:21.52ID:VVn7/MpO0
>>701-702
君たちの何がここまで君たちをイラつかせるんだろうねw
アスペ丸だしだよ
2022/11/28(月) 20:37:41.23ID:x+rB/Chd0
いや、楽しんでるんだよ
2022/11/29(火) 09:36:45.52ID:0IpIjKnl0
youtube見てると結構な頻度で戻るを押したときにIDが違うけど同じ動画を開くってことが起こるんだけど同じ現象の人いませんか?
セーフモードにしても起きるけどbraveだと起こらないって事でfirefoxの問題だと思うんだけど
解決方法あったら教えてください
2022/11/29(火) 10:41:37.90ID:3DCN8gj90
>>705
俺もそれ起こるよ
2022/11/29(火) 11:45:44.06ID:G07DSpbb0
IDが違うけど同じ動画を開く

意味が分からないよ
2022/11/29(火) 11:53:50.17ID:FKA/fcQB0
>>705
そんなのなったことないんだが
結構な頻度って具体的にどれくらいの頻度よ
2022/11/29(火) 12:00:53.21ID:3DCN8gj90
なにかしらのサイト(A)→ 動画一覧(B)→ 動画(C)
→戻る:動画一覧(B)に戻ってほしいのに動画(C)が再度表示される
→さらに戻る:(A)に戻る

って感じのがたまに起こる。
まーyoutubeだから過敏にならない方がいいよ、何かしら不具合はある。
2022/11/29(火) 12:06:30.13ID:G07DSpbb0
動画見ていて前の画面に戻るとHOMEになることはあったな
履歴にも残っていないんだよね
2022/11/29(火) 13:24:20.88ID:FKA/fcQB0
>>709
頻度を質問したのに結局「たまに」だった
たまにって具体的にどれくらいのオーダーよ
>>705 の「結構な」もよろ
2022/11/30(水) 20:31:08.81ID:JJYghrcL0
なんか唐突に
highperformancecpmgate.com

みたいなサイトが開く
Ublockで防いでくれるけどえぐいくらい気持ちが悪い
誰かわかる人いない?
2022/12/01(木) 02:03:32.98ID:XRRL7iQW0
変なサイト見てんじゃねーよ
2022/12/01(木) 18:51:36.16ID:ZhZIVgQK0
>>713
見てないんだよ
2022/12/04(日) 18:46:43.84ID:nHlxk+ej0
タブを検索とか、新しいコンテナータブと出てくる黒いバーて何ていうタブになるのですか?
2022/12/04(日) 20:06:35.09ID:/Pjl+vpm0
Win11にExplorerPatcherを入れてFirefoxをタスクバーにピン留めしてるけど
Firefoxをアプデするたびにピン留めから起動できなくなる
解決方法あったら教えてください
2022/12/04(日) 20:16:48.62ID:XAYcHzaz0
>>716
おまかん
タスクバーのアイコンからプロパティ辿ってリンク先あってるか見てみ
2022/12/04(日) 20:55:41.84ID:/Pjl+vpm0
>>717
おまかんかありがとう
リンク先合ってるのにアプデするとダメだからハッシュチェックとかで弾かれてるのかと思った
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 18:16:18.56ID:sK8DQNdR0
各所で強制的に携帯電話用が表示されてしまうことがある。
2022/12/07(水) 00:03:22.53ID:E4HAkOg40
テスト
2022/12/08(木) 07:24:29.67ID:Xn/fjuZy0
107.01でインスタスクロールしてて一定量スクロールすると引っかかって数枚上に戻る状態なんだがバグだろうか?
他のブラウザではならない
722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 11:10:55.71ID:V3QhAkpy0
>>721
広告ブロックで広告消すとそうなる
2022/12/08(木) 18:22:39.45ID:jZxWJgwY0
>>721
あーーーやっぱり
同じ現象でててきになってた。
2022/12/09(金) 15:41:57.87ID:ZLM9I8z10
例えば 5ch に「テスト」という文字列を書き込んだ時、
サーバとどんなデータがやり取りされているのかを見るには、
どうすればいいのでしょうか?
何か、標準でそういう機能があった様な気がするのですが…
2022/12/10(土) 03:22:43.52ID:iHpAK3Gy0
パケットキャプチャツール使えよ
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 08:16:55.87ID:xiucTeBp0
三点メニュー→その他のツール→ウェブ開発ツール
727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 10:31:01.67ID:RuSodKGv0
ドラッグで画像を保存したいんですが禁止マーク"🚫"が出て、出来ません
どうすればいいでしょうか
2022/12/10(土) 12:49:06.61ID:FALwrGxh0
>>725
セキュア接続が巷でデフォになってから、ほとんど使わなくなったなぁ
2022/12/10(土) 13:07:34.69ID:gJ2ODGiy0
>>727
Firefoxを起動するときにひと工夫必要
ショートカットのプロパティあけて
リンク先のケツに -no-deelevate を付け足す
このショートカットで起動すると画像やリンクがドラッグ可能
2022/12/10(土) 20:20:54.86ID:s7ze7kY/0
https://support.mozilla.org/ja/kb/windows-administrator-launcher-process-error-fix
UACを有効にするほうが良くない?
2022/12/10(土) 20:45:30.56ID:R4r8IryS0
UAC無効かつオプション無し起動で使ってるけど
普通に画像ドラッグ&ドロップできてるけどな
2022/12/11(日) 00:32:48.63ID:xYFti2Uy0
Windows8あたりと同じ色のテーマありませんか?
なんかずっと違和感があって慣れません
733732
垢版 |
2022/12/11(日) 01:02:29.66ID:wbysOKbv0
現在はWindows10を使用中です
2022/12/11(日) 02:55:02.39ID:M7oz15Ix0
>>732
何を求めてるのかさっぱりわからんが検索してみたかい?
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/search/?q=win8
2022/12/11(日) 18:33:59.53ID:chXLf7ua0
>>729
ポータブル版の場合、どうしたらいいのでしょうか?ショートカットではなく、直接exeファイルをクリックして起動しています
2022/12/11(日) 18:49:26.27ID:M7oz15Ix0
>>735
firefox.exe を直接起動してるなら、それはポータブル版(PortableApps)ではないし
FirefoxPortable.exe を起動してるならそもそもスレチ
2022/12/11(日) 19:16:26.10ID:KFpSKgrF0
ポータブルガイジの頭の悪さは異常



Mozilla Thunderbird Part33
514 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/12/11(日) 13:23:40.67 ID:chXLf7ua0
メールアカウントをPOP設定にして追加して運用すると、
Sentファイルが作られず、日本語の「送信済みトレイ」ファイルが作られてしまいます。
参考例 https://adanmarketing.com/archives/682

名前をSentに変えれば解決ですが、そもそもなぜ正常にSentファイルが作られないのでしょうか?

Mozilla Firefox質問スレッド Part195
735 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/12/11(日) 18:33:59.53 ID:chXLf7ua0
>>729
ポータブル版の場合、どうしたらいいのでしょうか?ショートカットではなく、直接exeファイルをクリックして起動しています
738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 14:48:45.58ID:iiGEM6Mr0
タブやアドオンアイコンにカーソルを合わせたときにタイトルやアドオンの名前が表示されますが一瞬しか表示されなくなっちゃいました

なにが原因か分かる方居ますか?
2022/12/12(月) 19:56:39.86ID:A3jo78+F0
既定のダウンロード先フォルダを変更する方法を教えてください。
いつの間にか意図しないフォルダにダウンロードされるようになったので変えられるはずなのですが…
2022/12/12(月) 19:57:27.96ID:A3jo78+F0
自己解決
browser.download.lastDir
2022/12/14(水) 15:42:28.60ID:z1m57New0
いつの間にかにメニューバーに表示されるメニューが真ん中によってしまいました
元々の左寄りに戻す方法教えていただけますか?
2022/12/14(水) 17:22:20.57ID:8Nko+kUU0
>>741
userChrome.cssを使うのをやめる
2022/12/14(水) 19:12:04.69ID:ZGtXkexA0
書き込み出来た。
2022/12/14(水) 19:22:06.71ID:GWweETCs0
>>741
firefoxをリフレッシュ
2022/12/14(水) 19:48:10.78ID:e13rmo9v0
バージョン108ですが
ブックマークを追加しようとするとダイアログが表示されますが
数秒で勝手に消えてしまいます
勝手に消えないようにする方法はありますか?
よろしくお願いします
2022/12/15(木) 07:36:27.48ID:omrNRB6d0
108にしたら空白ページでマウスジェスチャーのアドオン機能しなくなったわ
2022/12/15(木) 10:52:16.98ID:XQDUEQcq0
>>746
これ地味に不便だな
余計な事ばかりしやがって
2022/12/15(木) 11:00:41.49ID:AoCaOt3H0
bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1800995 やな
2022/12/15(木) 23:58:41.97ID:EjofYNpY0
ツールバーが下に行っちゃった
なんじゃ?これ
2022/12/16(金) 07:31:44.81ID:67yDWXXn0
マウスオーバーでブックマークツールバーを表示したい。
表示画面に重ねて表示したい。
2022/12/20(火) 21:07:13.09ID:7igelPqs0
>>735
こちらどうですか?FirefoxPortable.exeを起動しています
質問に対する回答のみお願いします
2022/12/20(火) 21:15:44.49ID:MCuH4UrT0
>>751
.exe を右クリックしてショートカットを作成する
753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 00:23:08.36ID:1wAMCc3+0
108.0.1になってからというもの、
タブを6個ほど開いて高負荷かけるとVRAMがイカレたときのように
色がおかしくなって割り込み含めて定期的に止まるようになってまった

色がおかしなる->戻る->定期的に色がおかしくなる
これを繰り返す

Celeron 1000Mの古いノートパソコンだが、今まではそんなことなかったのに

メインパソコンのほうもずーーーっと読み込みしようとして止まるときがある
こっちは10コアのせいか割り込みは止まらず、別のタブも問題なく切り替えられる

古いやつが割り込みも止まってマウスカーソルまで動かなくなる

特にCPU使用率は上がっていない
タスクマネージャの更新も止まってるからかもしれないが
754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 00:26:48.12ID:1wAMCc3+0
コンデンサなどがイカレたのかと思って
firefox立ち上げる前に圧縮ソフトやベンチマークソフトなどで
CPU 100%にして1時間くらい放置したが
その場合は別に色がおかしくなったりはしていない

firefox立ち上げて、タブ5〜10個ほど開いて
ニコニコやyoutubeの動画を再生しつつ別のサイト見たり、
firefox起動時に負荷かけた時だけ色がおかしなる
2022/12/22(木) 01:40:44.76ID:WtzgNdcp0
なってまった
なってまった
2022/12/22(木) 01:42:41.61ID:EZ1BV0J50
乳首をダブルクリックしたら直った
2022/12/22(木) 08:08:02.09ID:5nfZbYno0
りんごろうピンク!
758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 10:10:48.51ID:6XPXC9kF0
>Celeron 1000Mの古いノートパソコン

w
759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 10:13:45.29ID:l/7/bWyM0
インテルR CeleronR プロセッサー 1000M
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/sku/72060/intel-celeron-processor-1000m-2m-cache-1-80-ghz/specifications.html

9年前のか
確かに古いな
2022/12/22(木) 10:19:00.27ID:JQGuZxBs0
確かに古いなじゃねーよwwww
ただのゴミだゴミ
761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 10:43:49.09ID:6XPXC9kF0
こういうのがソフトのせいにするから足切りは必要なんだよね
それChromeでも他のソフトでも負荷かけたら発生するだろうっていう
2022/12/22(木) 13:27:05.52ID:rHF+4nmI0
>>759
第 3 世代インテル プロセッサー向けインテル HD グラフィックス
2022/12/23(金) 01:34:44.13ID:3U9QC2pL0
108.0.1になってからというもの、

と書いてある時点で、「それまではなってなかった」と理解できるはずだが

やっぱ頭悪いサルってのは読解力がないんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況