Mozilla Firefox質問スレッド Part195

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/05(金) 19:51:03.90ID:U8WielZF0
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったら質問・相談をどうぞ。
書き込む前に必ず >>2-3 を読んでください。

■ 関連スレ
Mozilla Firefox Part383
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1658240093/
Mozilla Firefox ESR Part9
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1654607666/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part121
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1638098290/

■ 前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part194
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1655191660/
2022/11/05(土) 08:43:47.19ID:TY6VF3Ox0
>>561
日本語おかしかったなfirefoxのフォントの変更によってPDFが正確に描写されないということある?
2022/11/05(土) 09:08:43.71ID:qCpsMFtf0
どうしてバカは自分の困ってることを具体的に話さずに
話を一般化しようとぼかすのだろう
2022/11/05(土) 09:10:22.39ID:qCpsMFtf0
ちなみにバカのやる推測や一般化はたいてい間違っている
2022/11/05(土) 09:11:17.97ID:qCpsMFtf0
バカは余計な思い込みではなく事実を見たまま話せ
2022/11/05(土) 09:19:53.77ID:TY6VF3Ox0
キチガイにレス返して時間の無駄だったな
2022/11/05(土) 10:36:53.00ID:UMDx6Fb70
説明が出来ないバカは論理が狂ってる
論理が狂ってるバカに説明してもそれを理解出来ないから答えるだけ無駄
逆ギレ、感情論、人格批判で返すのはチョンに多い
2022/11/05(土) 10:46:07.94ID:TY6VF3Ox0
こっちはYes or Noの2択で答えられる質問をしているんだが?第一質問する訳ではなく質問に答えようともせず構ってほしいだけならこのスレから消えろ
なにより人種差別的な言動は慎め
569104
垢版 |
2022/11/05(土) 12:01:17.44ID:fLunDXkP0
すまんが回答主のほうが諸々加味しても「大人気ないな」。
最新の更新だとPDFのよくある無料版相当の編集機能がついたのでそれに伴う可能性あるけど、普通ブラウザのデフォルトフォントが内蔵PDFビュアーまで影響することはないと思う(一般論)。
2022/11/05(土) 12:08:27.12ID:TY6VF3Ox0
>>569
源ノ角ゴシックって外部フォントなんだよねアドオン切っても表示が崩れて新規プロファイルだと崩れないからフォントかなって
2022/11/05(土) 15:05:25.32ID:yAFznfTH0
そもそも表示がどのように崩れるのかの説明がない
2022/11/05(土) 15:26:18.72ID:TY6VF3Ox0
確かに具体的には文字が透明で表示されないけどマウスで範囲選択してコピーは出来るって感じ
2022/11/05(土) 19:18:27.22ID:1lmIEbNp0
バカは自分の事例が一般だと勝手に思っている
バカの推論の補強に付き合うのはムダ
なぜなら根本が間違っているから
すなおにPDFを差し出して調べてくださいとお願いすればすむこと
574104
垢版 |
2022/11/05(土) 19:34:15.08ID:fLunDXkP0
>>570
他のビューアでは崩れますか?、Firefox固有の問題ですか?
崩れている該当箇所のスクショとか見れれば情報量増えると思います
2022/11/05(土) 21:19:20.62ID:+VTMaxsH0
そんなのは意味ない
バカに情報分析をさせるな
バカは問題のPDFの実物を差し出すんだ
話はそれからだ
2022/11/05(土) 22:27:52.78ID:qCpsMFtf0
これだけいわれてもPDFのURLとか、アップローダーで公開するとか
ないのは見せられない代物なんだろうな
2022/11/06(日) 03:24:32.25ID:pmucxCNi0
>>576
564 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/11/05(土) 09:10:22.39 ID:qCpsMFtf0
ちなみにバカのやる推測や一般化はたいてい間違っている
565 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/11/05(土) 09:11:17.97 ID:qCpsMFtf0
バカは余計な思い込みではなく事実を見たまま話せ
2022/11/06(日) 03:35:05.02ID:pmucxCNi0
ver106.0.5でアドオン全オフフォント源ノ角ゴシックいくつかconfig変更で発生
新規プロファイル、Edgeでは正常に描写される
すべての文字が消える訳ではなく現状はこのPDFだけで発生している

PDFのURL
https://www.kojinbango-card.go.jp/hpsv/wpmng/assets/pdf/download/tegaki-kofu-shinseisho.pdf
パソコンのスクショ
https://i.imgur.com/hi7XtRu.png
2022/11/06(日) 04:06:02.14ID:SOhk74T10
>>578
自分で検証できてるなら、もう少し発生条件を絞り込んで公式に報告するといい

下記が気になる
・文字選択はできるのか
・ダークモードのCSSが影響していないか
2022/11/06(日) 04:19:55.34ID:pmucxCNi0
>>579
文字選択は出来るドラッグでコピー等
デフォルトのLightテーマDDGの外観LightWindowsの色設定ライトでも変わらない
他に出来そうなことある?
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 06:29:07.30ID:Jkfb2Qik0
>>578
設定 > 一般 > フォント > 詳細設定...(A) > ウェブページが指定したフォントを優先する(A)
582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 06:38:40.08ID:Jkfb2Qik0
>>581にチェックを入れて直らなければ gfx.downloadable_fonts.enabled をリセット
2022/11/06(日) 08:04:29.37ID:pmucxCNi0
>>582
治った!ありがとうm(_ _)m
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 08:25:42.45ID:drqMGhfl0
embの項目に注目
ファイルサイズから明らかなことだがフォントは埋め込まれていないので表示は読み手の環境に激しく依存する
てーことでFA
>pdffonts tegaki-kofu-shinseisho.pdf
name----------type---------encoding-------emb/sub/uni/object ID
------------- ------------ -------------- --- --- --- ---------
Century///////TrueType/////WinAnsi////////no//no//no//10 0
MS-Mincho/////CID TrueType/UniJIS-UTF16-H/no//no//no//14 0
MS-Mincho/////CID TrueType/UniJIS-UTF16-V/no//no//no//28 0
MS-PGothic////CID TrueType/UniJIS-UTF16-H/no//no//no//32 0
BIZ-UDPGothic/CID TrueType/UniJIS-UTF16-H/no//no//no//60 0
MS-Gothic/////CID TrueType/UniJIS-UTF16-H/no//no//no//73 0
ArialMT///////TrueType/////WinAnsi////////no//no//no//78 0
2022/11/06(日) 09:05:04.26ID:dsASX61Z0
推測どおりフォント由来だったな
586104
垢版 |
2022/11/07(月) 05:28:00.43ID:bm8aQcgC0
>>584
pdffontsコマンドなんてあるんか知らなかった
便利だなー
ID:Jkfb2Qik0さん勉強になります🙏
2022/11/09(水) 06:54:49.21ID:UhphhVkC0
>>532>>536は分かってないんだろうな
俺も人に説明できないときこんな態度になるw
2022/11/09(水) 14:58:45.01ID:btuT4Il20
あまりにもしょーもないこと聞いてるからでしょ
恒例の期間限定テーマ以上の説明はないし
589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 23:24:27.11ID:Yn1DO1Ke0
>>526
>>527
ありがとうございます。なんかできてました。(私の確認方法が、不十分だったみたいです。
2022/11/12(土) 09:04:45.00ID:oBq+sPLd0
release版 106.0.5 64bit
プライベートウィンドウの新しいタブページで、中央の検索ボックスに入力するとアドレスバーに飛ばされるんですが、飛ばされないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
通常の新しいタブの方はabout:configからbrowser.newtabpage.activity-stream.improvesearch.handoffToAwesomebarをfalseにしてあるので飛ばされないんですが、プライベートの方は別に設定があるのでしょうか
2022/11/12(土) 09:07:31.15ID:kS+f79vZ0
firefoxのプロファイルを完全に削除する方法を探しています
appdataフォルダプログラムファイルフォルダの関連ファイルをすべて削除して
再インストールしましたが、プロファイルが残っている状態です

何か他に方法をご存じの方がいましたら教えていただきたいです
2022/11/12(土) 09:09:08.59ID:Xay4cETZ0
>>591
about:profiles
ここにあるものが全てです
2022/11/12(土) 09:13:39.75ID:FKlnBFIB0
how to uninstall firefox manually completelyとかでググれ
2022/11/12(土) 09:24:55.46ID:6/8eNgOG0
>>591
Mozillaフォルダを探す
595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 09:45:26.30ID:sJtZNpFQ0
>>591
appdataの下には三つMozillaフォルダがあるけど全部消した……?
596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 10:34:21.62ID:58CqoXOh0
「ブックマークを管理」から「ブラウジングライブラリー」を開くと
「他のブックマーク」がデフォルトでフォーカス(選択)されていているので、
これを「ブックマークメニュー」の先頭が選択されている状況にできるでしょうか?

自分は「ブックマークメニュー」内に大量にブックマークしてフォルダ分けしています。
「ブラウジングライブラリー」を開いたとき最初に「他のブックマーク」が選択されているため、
いちいちスクロールバーを使って先頭に持ってこないといけないため、めんどくさいので。

よろしくお願いします。
2022/11/12(土) 10:57:31.49ID:fHniektl0
>>596
ブックマークメニューを閉じた状態で終われば
閉じた状態でブラウジングライブラリーが開くから
そうしたらスクロールせずにひとつ上をクリックするだけ
これで十分では?
2022/11/12(土) 13:15:31.57ID:jC7ng1dP0
たしかバージョン108か107くらいからだと思うんですが
Youtubeでライブ放送を見ていると
最初は快調なのに、5分から10分くらいのあたりで
再生が途切れがちになり、ページの再読み込みしないと
正しく再生してくれなくなったんですけど
おま環なんでしょうか?
Chromeだとちゃんと最後まで再生してくれます
2022/11/12(土) 13:16:59.00ID:FRZaMVZS0
メモリ不足です
600598
垢版 |
2022/11/12(土) 13:17:51.10ID:jC7ng1dP0
あーすいません
バージョンナンバー勘違いしてました
103か104のころでした
601598
垢版 |
2022/11/12(土) 13:22:19.88ID:jC7ng1dP0
>>599
ありがとうございました
メモリ周りとFirefoxのメモリ消費量をチェックしてみます
2022/11/12(土) 13:42:16.38ID:QUzxiS5/0
Video DownloadHelper入れてると大変なことになるという これは修正されていないよう
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1686267

さらにGPU processがメモリ食い潰すのもあるよう
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1799716

Canvas2Dがらみのメモリ食い潰しは108で直ったらしい
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1778237
2022/11/12(土) 16:24:19.78ID:VCzI00p90
タブバーに表示が収まらないくらタブを開いているのですが、タブバー上でマウスホイールを動かすと1回でタブが5個分くらいスクロールされます。
これを1個ずつ表示がスクロールされるように出来ないでしょうか?
2022/11/12(土) 16:54:22.05ID:vi+c1hUr0
manifest v3になるとchromeの拡張機能が使えなくなったり、使い勝手が悪くなるという記事をみました。ですがfirefoxなら影響をchromeほど受けないと聞いたのですが、本当なのでしょうか?
2022/11/12(土) 16:54:34.89ID:L8skzMRQ0
> Video DownloadHelper
こんなAdd-on入れる必要無いだろ
2022/11/12(土) 22:04:19.57ID:w4MhdtaR0
>>604
firefoxはwebRequest APIを廃止しないらしいから影響はない
chromeでは広告ブロックとかhttp requestをフィルタリングする系拡張機能の一部に影響がでる
v2の廃止は2024年1月だから一年以上先の話や
2022/11/12(土) 23:04:15.25ID:3JxW8lHf0
ブックマークのショートカット作ろうとドラッグ&ドロップしたらクラッシュしやがる
2022/11/12(土) 23:34:37.39ID:sSnKyryX0
>>606 ありがとうございます。結構先の話だったんですね。firefoxに影響がないというのも安心しました。
2022/11/12(土) 23:51:33.05ID:fHniektl0
でも Chrome で開発断念する拡張機能があったら
その作者は Firefox 向けを出してくれるだろうかという懸念がある
2022/11/12(土) 23:52:38.61ID:fHniektl0
>>607
クラッシュしたのならクラッシュレポートを送信してここにレポートURLを貼ろう
2022/11/14(月) 14:35:01.85ID:QaAgNruY0
abemaの将棋中継とかで
画面の更新頻度・通信量を1/1000くらい抑える技ないの
1ボタンで切り替え可能な感じで
2022/11/14(月) 14:45:24.92ID:JuifOoLe0
ていうか広告ブロックアドオン禁止ってさ

グロ広告とかエロ広告とか詐欺サイトとかも防げなくなるんだけど
そこらへんgoogleはどうする気なんだろ 詐欺加担系なの?googleさん
2022/11/15(火) 01:39:48.84ID:uin4170y0
107.0が来てるけど、どこが変わったんだろ?
2022/11/15(火) 14:06:08.65ID:oQ0xSLEj0
Firefoxのアドレスバーにその質問書き込んでみろ
2022/11/15(火) 14:24:25.89ID:rRqR0gLt0
>検索条件と十分に一致する結果が見つかりません。
2022/11/16(水) 17:11:11.76ID:D4vNAA6R0
Windows 11でFirefoxの設定はどこをバックアップしたらいいのでしょうか。
2022/11/16(水) 17:24:44.56ID:ERj7mUZk0
https://duckduckgo.com/?q=Firefox+%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97
2022/11/16(水) 18:49:47.29ID:3dd19CCe0
https://searx.be/search?q=Firefox%20%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97
2022/11/16(水) 19:17:08.16ID:lHpbUatN0
検索センスなくて草
2022/11/16(水) 19:28:11.92ID:Ou811m520
https://www.google.com/search?q=%22%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%A6%E8%8D%89%0D%0A%0D%0A%22
2022/11/16(水) 20:22:03.82ID:VSKIznBN0
ぺージ内検索を上部に表示するため
userChrome.cssを拾って来て長く使っていたのですが
正常に表示されなくなりました
そのuserChrome.cssを読み込まなければ正常に(下部に)表示されます

自分が不用意にどこかを押したせいでしょうが判然としません
心当たる方がいらっしゃいましたらご教授下さいませよろしくお願いします
2022/11/16(水) 20:23:35.28ID:VSKIznBN0
ちなみにuserChrome.cssの内容は以下です

.browserContainer > findbar {
-moz-box-ordinal-group: 0;
position: fixed !important;
right: 20em;
border: 1px solid threedshadow !important;

/* Hide the "border" at the top by removing the box-shadow and background-image */
border-top: none !important;
box-shadow: none !important;
background-image: none !important;

/* Uncomment to add a transition from the top */
/*
transition: 400ms !important;
z-index: 0 !important;
*/
}

.findbar-closebutton {
margin-inline-start: 0.5em !important;
vertical-align: middle !important;
margin-bottom: 0.25em !important;
height: inherit !important;
}
2022/11/16(水) 20:25:24.78ID:Wy5S+MF10
107へのバージョンアップでUIが変わったことにcssが対応できてないだけでは?
2022/11/16(水) 21:16:52.46ID:ym1Wy1Pi0
>>621
消す
position: fixed !important;
2022/11/16(水) 23:51:24.47ID:rumBbMkf0
>>621-622
https://tofukko.blog.fc2.com/?no=414
2022/11/17(木) 11:06:57.45ID:35/6TVQ20
621です
拾って来て丸ごと使う程度の知識しかないので大変助かりました
ありがとうございました
2022/11/17(木) 11:17:41.65ID:u8n0h9n90
>>624 横からいただきました 表示出来るようになりました
2022/11/17(木) 16:00:36.58ID:DFBM7l+U0
うっかり使用中のプロファイルをshift+delで消してしまって、一部以外の設定ファイルが消えました
復元ソフトを使ってサルベージを試みるもファイルが膨大でどれを復元すればいいのかわかりせん
開いていたタブ・アドオンの設定・uiの幅等の設定どれを見つけたらいいのかご教授ください
特にタブとアドオンの設定は絶対に直したいんですがヘルプ等見てもそこだけ情報がなくて
2022/11/17(木) 16:17:35.50ID:nx4kJPIs0
>>625
豆腐フィルタの人だったのか
知らなかった
630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 17:43:24.19ID:SQsqwuAz0
>開いていたタブ

……・・…
2022/11/17(木) 20:20:24.28ID:7OVc/dzd0
>>628
そこは二度と失敗しないための勉強料ということで
2022/11/18(金) 05:10:53.69ID:V7Yjks/y0
諦メロン
2022/11/18(金) 05:20:05.63ID:KgYogzii0
これに懲りたら
・月一でシステムバックアップを取る
・週一でrobocopy /mirでユーザーフォルダのミラーリングする
・日一でrobocopy /mirでマイドキュメント・プロファイルフォルダのミラーリングする
・ブラウザのカスタマイズごときで必死にならない
という生き方を心がけよう
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 10:13:28.17ID:03CxvkSh0
終了しないと設定書き出さない仕様が根本的に癌だよな
2022/11/18(金) 12:03:51.98ID:fvkv4Kuv0
開いているタブの情報は終了しなくてもbrowser.sessionstore.interval (デフォルト15秒) の間隔で
プロファイル内のsessionstore-backupsフォルダの中に書き出されるぞ
2022/11/19(土) 01:31:32.41ID:QLP+hJD40
添付した画像の様にタブの表示領域の空欄がとても広くなってしまいました

原因や元に戻すための解決方法もし知っている方いらっしゃいましたらご教示いただければ幸いです



https://i.gyazo.com/878e9d84dda0fdc60fb5a8b91fe5c04a.png

https://i.gyazo.com/1bbcd2e310d948a0124921bed302b6f5.png
2022/11/19(土) 08:32:47.98ID:g9Tz/G6A0
>>636
その画像うpろだ便利なの?
2022/11/19(土) 08:35:18.53ID:oGkbJjoq0
>>636
クソなカスタマイズを全部捨てる
リフレッシュする
2022/11/19(土) 10:24:16.95ID:88zjoUiH0
今日起動したらサイドバーの幅制限解除が無効になってました
107で何か変更ありましたか?

/* サイドバーの幅の制限を無くす */
#sidebar-box {
overflow-x: hidden !important;
}
#sidebar,
#sidebar-header {
min-width: 0px !important;
max-width: none !important;
overflow-x: hidden !important;
}
2022/11/19(土) 10:32:25.29ID:oGkbJjoq0
>>639
userChrome.css・userContent.cssスレ Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/
2022/11/19(土) 11:41:53.76ID:6zvBtAaX0
>>636
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1577781022/419
2022/11/19(土) 12:43:02.72
検索バーに入力するとき設定からgoogleのみにしてても今回だけ使う検索エンジンなどというものが出てきて
さらにはそれがリストにないyoutubeだったりして、とても邪魔なんですけどこれどうやったら消せるんでしょうか?
又、googleのみにしても検索バーに「google検索」という表示が出現して邪魔なんですがこれも消したいのですが…
2022/11/19(土) 13:03:13.96ID:DUzX/jIl0
アドレスバーなんてウンコだから自分で検索ツール作ったほうが楽だぞ
ctrl+alt+s, おっぱい y, でブラウザが開いてYouTube検索とか
ctrl+alt+s, おなほ a, でブラウザが開いてAmazon検索とか
2022/11/19(土) 14:13:01.74ID:yxTeLkLS0
>>642
独立した検索バー使うとイイよ
2022/11/19(土) 14:41:15.92ID:VyCRAdD20
> 今回だけ使う検索エンジン
むしろそれがFirefoxで一番便利な機能じゃん
2022/11/19(土) 15:05:39.16ID:Xv60HKQH0
セキュリティ対策を改善追加したバージョンはすぐ更新したほうがいいので、わかるようなバージョン番号になるといいです
小数点一桁の数字はその時だけ上げる、数字に*やSの記号をつけるなどで
2022/11/19(土) 15:08:26.53ID:hbRLnxb+0
100.10.1
メジャー・マイナー・バグフィックス

今でもわかりやすいバージョン表記になってると思います。
2022/11/19(土) 15:20:19.99ID:EFeKwEJl0
>>647
通常版だとマイナーバージョンはずっと 0 だから何をしたら変わるのかわからないんだよ
ESR専用なのか?
2022/11/19(土) 15:32:04.78ID:/vwLidNI0
>>648
そうだよ
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
2022/11/19(土) 15:32:44.24ID:RrDTEog80
DlsiteとFAnzaの表示不具合の治し方please
2022/11/19(土) 19:06:44.26ID:dQ7po4L90
昨日くらいからFirefox用のDeepL(翻訳)アドオンを使うとエラーが出て(404とか)使えないんだけど
同じようになっている人っている?
ちなみにCTRL+CC(デフォルトのショートカット)で使うアプリバージョンだと普通に翻訳できる。
ならアプリバージョンを使えばいいじゃんと思うだろうけど、アプリバージョンだとたまにFirefoxやOSが変な不具合状態になるんだよね。
例としてはFirefoxでショートカット操作をするとブラウザの表示をズームする操作しか出来なくなってOS上でも正しいマウス操作ができなくなる。
自分の環境のせいではないなら様子見をするしかないんだろうけど、同じ状態の人がいるのか気になった。
2022/11/19(土) 23:24:26.70ID:oGkbJjoq0
>>646
> セキュリティ対策を改善追加したバージョンは
セキュリティ対策はほぼ毎回何かしら入ってると思うが?

> わかるようなバージョン番号になるといいです
なぜわかりやすいバージョン表記を改悪しようとするのだ?

> 小数点一桁の数字
バージョンは小数ではないのだが?

> 数字に*やSの記号をつける
ダサイ、ダサすぎる おまけに「*」は正規表現やワイルドカード知ってたら禁忌レベルだろ
2022/11/20(日) 00:32:19.11ID:WnK6GaO20
>>651
Simple Translate
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/simple-translate/
Google翻訳とDeepLに対応しています。


DeepLのAPIのアカウント作成が必要だけど、一番DeepL使うならこれが便利だし使い勝手が良い


これと、この下の翻訳Add-onで完璧だわ
TWP - Translate Web Pages
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/traduzir-paginas-web/
2022/11/20(日) 00:34:38.28ID:WnK6GaO20
>>651
・Translation Software
DeepL
https://www.deepl.com/
Crow Translate
https://crow-translate.github.io/
翻訳支援ツールPCOT
http://www.gc-net.jp/s_54/
便利アプリ - みんなの自動翻訳@TexTraR
https://mt-auto-minhon-mlt.ucri.jgn-x.jp/content/tool/

DeepLアプリ以外にもこれらも入れておくと状況によって使い分けられるので便利だよ
2022/11/20(日) 00:52:47.56ID:6jkyPHI70
>>651
https://twitter.com/esperecyan/status/1593496754179428352
なんか問題はあったらしい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/20(日) 01:38:24.84ID:OyoyffuW0
>>655
こんな糞アドオンなんて使ってる奴居たのかよ
ビックリするわ
2022/11/20(日) 05:24:15.96ID:ifxVp4Xt0
そもそも DeepL は原文の一部をまるっと読み飛ばして
むりやり自然な風な訳にしようとするからクソ
2022/11/20(日) 13:54:51.07ID:1652RNLj0
やっぱり問題が発生してたのね。
というか、何をどんな風に使うかは人によって違うんだからクソだの何だのと書かれてもね。
2022/11/20(日) 13:58:35.37ID:Yh+MidHG0
DeepLが持てはやされてるのはなんで
2022/11/20(日) 15:38:06.97ID:ifxVp4Xt0
>>659
翻訳結果をチェックしない(できない)で騙されてるバカが多いから
2022/11/20(日) 15:43:43.79ID:Yh+MidHG0
Google翻訳と比較していくしかないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況