Mozilla Firefox質問スレッド Part195

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/05(金) 19:51:03.90ID:U8WielZF0
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったら質問・相談をどうぞ。
書き込む前に必ず >>2-3 を読んでください。

■ 関連スレ
Mozilla Firefox Part383
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1658240093/
Mozilla Firefox ESR Part9
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1654607666/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part121
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1638098290/

■ 前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part194
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1655191660/
2022/09/14(水) 01:37:20.01ID:t83R2lEE0
ていうかfirefoxのスクショの色がめちゃくちゃおかしいから使わないほうがいいぞ
なんであんな変な色なんだろうか
2022/09/14(水) 01:51:38.80ID:6HgVUgC00
>>232
>・確実に1ドット単位でサイズや位置を指定する方法
そういうツールじゃないんで、他のツールを探すか自作しなさい

>自動で付けられるファイル名が長すぎてもダウンロードを失敗しない方法(自動で縮める/ファイル名の手動変更等)
クリップボードにコピーだけして、ペイントに貼り付けて保存しなさい
2022/09/14(水) 02:36:11.17ID:f95qtbOU0
アドレスバー右横にある検索ボックスを使うと、
今開いているページに検索結果が表示されるのですが、
これを新しいタブで検索結果を表示する方法があれば教えて下さい。
昔あった、Googleツールバーみたいな動作をしたいです、、
2022/09/14(水) 02:53:50.49ID:CjgEJIow0
アドレスバーに「about:config」と入れ、設定画面を開きます。
検索で「browser.search.openintab」を検索して表示し、
ダブルクリックして「false」を「true」に変更します。
2022/09/14(水) 12:55:22.54ID:zLPrbV4P0
ありがとうございます。
基本機能で出来たんですね
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 17:02:30.95ID:EkTIkWjC0
>>225
20件程度ずつやればいい
俺環では秒速20件程度なので600件なら30秒程度はかかることになる

恐らく空いた分を詰めるとかの処理で取られてるので新しい方から消していけばマシかもしれん
まあよく見るサイトは専用プロファイル作って分けるのが一番だよ
2022/09/15(木) 08:12:43.90ID:ZL4UgCSQ0
履歴ってどれくらいまで保存?できるんですか?
5年くらいまで可能?
2022/09/15(木) 09:01:23.00ID:x8/meiMZ0
以前は日数で管理されてましたが、現在は閲覧数で管理されているので
保存される期間は人によって違います
↓の方法で変更
Firefoxの履歴の保存期間を変更する方法を紹介! | Aprico
https://aprico-media.com/posts/4416

履歴を貯めこみ過ぎると動作が重くなったりの弊害があるのでほどほどに
2022/09/15(木) 11:53:57.12ID:LYB2lrde0
ttps://i.imgur.com/HQWC0vj.png

オンマウス状態だと写真のようにリンク先のURLが出るんですが
ここでリンク先を右クリックしてコピーしようとすると
Googleドメインの長い別のURLになってしまいます(行き先は結局変わりはしないんですが)

URLが変わらないようにする方法はあるんでしょうか?
2022/09/15(木) 12:25:45.80ID:IsWPMRhq0
いろいろ方法あると思うけど例えばhttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/dont-track-me-google1/
2022/09/15(木) 12:28:26.43ID:7ArAsmEs0
これでも

uBlock Originにどちらかのフィルターを入れる
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ublock-origin/
もちフィルタ
https://eeii0a5l.github.io/mochifilter_homepage/
雪フィルタ
https://github.com/Yuki2718/adblock/blob/master/japanese/README-JP.md
2022/09/15(木) 13:52:34.01ID:D9OrLJ460
>>241
uBlock Originのマイフィルターにこれ入れる
www.google.*##+js(set-constant, rwt, noopFunc)
2022/09/15(木) 14:09:13.81ID:LYB2lrde0
>>242-244
ありがとうございます
やっぱりアドオンとかでないと無理なんですね

そもそもどういう理由でやってるんですかね

Google Chromeだと発生しないので
Googleが自ブラウザ以外でのユーザーの動向を知りたいとかでやってるのかな
2022/09/15(木) 14:42:24.99ID:vk8SWLP20
>>245
そもそもChromeはブラウザ自体に固有識別IDぶち込んでるからわざわざリンクに入れなくてもいいっていうだけの話
Chromeのユーザー動向は常に筒抜け
2022/09/15(木) 15:35:13.88ID:UzAmoSUM
>>225
アドオンがあるのも知ってるよ。
だから選択肢は、消さないか、自分で好きなタイミングで消すかの二択。
俺が言ってるのは、履歴を何年貯めようが、それが原因で普段の使用が重くなったことは無かったってこと。
データベースの仕組みはそんなアホじゃない。
2022/09/15(木) 15:45:08.51ID:UzAmoSUM
>>241
Google検索は、検索結果のリンクがクリック(右左どちらも)された瞬間に、
追跡パラメータを含んだURLを生成し、そこにジャンプさせる。
昔からこれに対処するアドオンはあったから、今もあるんじゃないの?
例えばこれ
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/dont-track-me-google1/
以前はこういうのは、画像検索にも対応するのとしないのがあったが、
今は分からん
2022/09/15(木) 21:31:40.36ID:wFcwS0RB0
TCPが導入されてから、Cookie管理アドオンで自動的に削除されないCookieがあるとわかってから、
すべてのサードパーティーCookieをブロックする設定にしているんだが、
もうコンテナアドオンも必要ないということでいいのかな?
だってコンテナに閉じ込めなくても、サードパーティーサイトから情報は盗み見られないんでしょ?
2022/09/15(木) 21:45:27.89ID:wFcwS0RB0
あ、例えばプライバシーと仕事でアカウントを使い分けてるとかは別ですが。
2022/09/15(木) 23:35:50.40ID:SelQ3nl90
お前また同じ質問してるな
ボケてるの?
2022/09/16(金) 00:26:52.44ID:y1AQmPeK0
>>240
ありがとうございます
最大の 2147483647 にしたのですがつまりどれくらい保存できますか?
2022/09/16(金) 00:37:32.03ID:ae55t7Dw0
>>252
2147483647件では?
あなたが1日何件の履歴を保存するかはあなたしか知りません
2022/09/16(金) 00:47:43.87ID:y1AQmPeK0
>>253
一日に保存したい量ではなく
何年もずっと過去の履歴を残しておきたいんです
2022/09/16(金) 00:53:05.07ID:ae55t7Dw0
>>254
あなたが1日当たり何件、1年あたり何件貯めるのかはあなたしか知らないから
それを調べて割り算して計算してください
2022/09/16(金) 11:24:05.25ID:y1AQmPeK0
>>255
もういいです
2022/09/16(金) 12:02:40.04ID:nh95oCNx0
>>256 が1日に10,000ページ見るとして、
2147483647÷10000÷365=588年
つまりストレージが無限にあるとして、理論的には最大588年分の履歴を残せるわけだ。

これくらい計算しなよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 12:54:19.52ID:XMb7vTUa0
>>241
アドオンでできる
google redirect rewrite remover
他にもいろいろあるはず
2022/09/16(金) 13:03:49.15ID:iz0RdLDP0
【質問】
バージョンアップ後、ファイルのダウンロードが完了した際のダウンロード完了通知?ダウンロード履歴の表示?が出なくなってしまったので復活させたいです。
どこから設定することができるでしょうか。
browser.download.alwaysOpenPanelのステータスはtrueになっています。

【バージョン】現行

【UserAgent】
【導入しているプラグインとそのバージョン】
【導入している拡張とそのバージョン】
【使用しているテーマ】
2022/09/16(金) 13:18:22.78ID:TXxlFTpC0
>>256
小学生の算数もできないバカだったか
261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 19:11:22.03ID:5rkrRsFi0
もういいって言ってんだろハゲ
2022/09/16(金) 20:28:09.35ID:SLMdjHLY0
言い返せなくなるとハゲだもんな、小学生なみ
もしくはそれ以下だ
2022/09/17(土) 21:23:08.15ID:AvV7jxeN0
人は自分が言われて一番嫌な言葉を悪口に選ぶ…
2022/09/17(土) 23:08:04.35ID:z350X9dm0
dotupとかtwimigの動画ファイルの直リンを開くと常に音量がマックスで爆音なんだけど
音量設定をサイトごとに保存することって出来ない?
セーフモードで開いても同じ症状だからアドオンとか外部ソフトで制御でも全然OKなんだけど
バージョンは最新の104.0.2です
2022/09/18(日) 00:42:38.01ID:wOsTO0V70
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/auto-mute-plus/
これのブラックリストに入れる
muteで検索すると色々出てくるよ
全部のサイトミュートでホワイトリストに入れたサイトだけ音出るアドオンとか
2022/09/18(日) 10:16:03.56ID:WDYg86Ye0
>>264
普通にユーザースクリプトじゃダメなの?
再生準備完了イベント等で単に固定値を反映させるだけでもいいし、ローカルストレージorスクリプトマネージャー側のストレージを使えばサイト毎に前回の音量の復元も可能
2022/09/18(日) 16:10:41.21ID:+PWHF9Cb
右クリックメニューのショートカットキーがダブってて一発で決定出来ないんですが変えることはできますか?
リンクをコピー(L)
連続再生(L)
2022/09/18(日) 16:14:20.55ID:hY+yTcDl0
それはバグとしてbugzillaに上げれば変更されそうな気はする
2022/09/18(日) 16:55:27.38ID:U/peTxKz
>>256
履歴をの無制限に保存したいって需要は,、あまり多くは無い
それをやると、重くなるって騙されてる人が多いからってのもある。

技術的には全く不可能じゃないから、Quantaになる前は、アドオンによって実現できてた
今のFirefoxでも、アドオンなどの拡張機能はが必要になる。

出来るかどうかを、まず自分でググって、躓いたらまたここで質問すればいい
多分、みんな少し優しくなるよ
2022/09/19(月) 02:46:24.93ID:egGkTH+90
拡張機能のオプション?のメニューが一部中国語みたいになってるんだが
以前は日本語だったきがするけどどうやれば直せる?
プロファイルは新規で作ったけど変わらなかった
https://i.imgur.com/Yt1WBc1.jpg
2022/09/19(月) 03:15:43.54ID:A0vSZGVG0
そのうち直るから気にするな
些細なことで気を遣うと禿げるぞ
2022/09/19(月) 04:28:25.57ID:F1k1Flex0
>>270
それなんかのuserChrome.jsスクリプトじゃないの?
2022/09/19(月) 06:29:57.41ID:QGQJwq2z0
>>270
そんなものありませんが?
https://i.imgur.com/uvg3CcG.jpg
2022/09/19(月) 06:46:59.99ID:egGkTH+90
>>272,273
サンクス
AddonsPage_fx72.uc.jsが原因だった
2022/09/19(月) 06:56:44.50ID:QGQJwq2z0
>>274
> プロファイルは新規で作った
これ嘘だったの?
2022/09/19(月) 08:07:42.02ID:cnxrG6bz0
当然嘘だったということです
2022/09/19(月) 09:38:41.99ID:xeAJgP490
>>234
>>自動で付けられるファイル名が長すぎてもダウンロードを失敗しない方法(自動で縮める/ファイル名の手動変更等)
>クリップボードにコピーだけして、ペイントに貼り付けて保存しなさい
Firefoxが画像と認識してない部分、
たとえばこのスレのスクリーンショットを "クリップボードにコピーだけ" はできないと思うのですが。
2022/09/19(月) 10:13:40.35ID:QGQJwq2z0
>>277
「画像と認識」とか言ってる意味がわからない
レンダリングしたページを画像化するのがスクリーンショットだよ?

https://i.imgur.com/84k4PWw.jpg
コピーを押して

https://i.imgur.com/cZDWnP0.jpg
ペイントにCtrl+Vで貼り付けるだけですけど
2022/09/19(月) 10:48:00.98ID:WN+VqS6j0
ス、スス、スクリーンショーン!
2022/09/19(月) 16:38:14.61ID:R1y3UYxm0
youtubeでクラッシュする原因は
youtubeの新UIのせいだった
ログアウトするとなぜか旧UIになるからすぐにわかる
ログインすると新UIになるんですがそれを防ぐ方法ないですか?
2022/09/19(月) 17:20:15.82ID:lXeYliBN0
>>280
新しいアカウントガチャで運を天に任す
2022/09/19(月) 17:45:32.39ID:e+OJKLLh0
>>280
なんでログインなんてするんだ
アホだろ
2022/09/19(月) 17:55:49.13ID:R1y3UYxm0
>>282
いや…youtubeはログインするでしょう

>>281
ええぇ…
2022/09/19(月) 18:05:42.32ID:UaiRBpPI0
>>283
勝手に変なステレオタイプ作り上げるんじゃねえよ阿呆
2022/09/19(月) 18:09:13.67ID:R1y3UYxm0
>>284
なにをそんなに怒ってるんだ
youtubeログインして再生できないならログインしなきゃいい は解決になってないし
2022/09/19(月) 18:19:36.95ID:UaiRBpPI0
>>285
・Youtube
Enhancer for YouTube
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/enhancer-for-youtube/
Unhook: Remove YouTube Recommended Videos Comments
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/youtube-recommended-videos/

両方入れて好き勝手に設定してみなさい
上のだけで大丈夫だと思うが、もしもの為に下のも追加しておいたわ
そこまでして何が聴きたいんだ?
自分はさっきまでBeethovenの永遠の足音入り第九を聴いていたけどな
シュワルツコップの美声に失禁しそうだったわ
2022/09/19(月) 18:20:33.45ID:nt9bb6SD0
>>280
それをどうにかするにはまず、
あなたがあなたの環境で起こっていることの詳細をmozillaにバグ報告をするのです
みな、騒ぐだけできちんとしたバグ報告をしていないのです
誰でも再現できるわけじゃないのですから、不具合が起きてる人はバグ報告をする義務があると思ってください
不具合が起きてない人にはバグ報告は無理なのですから
2022/09/19(月) 18:22:28.96ID:nt9bb6SD0
>>286
バカは黙っててくれないかな
そういう問題じゃないのがどうして理解できないんだ?
289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 18:39:12.96ID:b1SbT5Fp0
>>288
>>どうして理解できないんだ?
>>286はバカだから
2022/09/19(月) 18:45:57.78ID:R1y3UYxm0
>>287
報告ページと報告文をplease
2022/09/19(月) 19:08:20.91ID:QGQJwq2z0
>>290
> 報告ページ
https://bugzilla.mozilla.org/home
ガイドラインは https://bugzilla.mozilla.org/page.cgi?id=bug-writing.html

> 報告文をplease
正気ですか?
手元に不具合の環境がないのにどうやってバグ報告を書けと?
私はあなたのPCを遠隔で操作して調べる異能の力など持ってませんよ
2022/09/19(月) 19:35:18.17ID:wDVhYDCU0
>>233
これマジ?
全然気づかないでツイートのスクショとか貼ってたんだけど
2022/09/21(水) 13:03:39.75ID:qOjIRp1h0
>>292
俺のPCだとスクショの色が変なんじゃなくてFirefoxの色がちょっと変
FirefoxでスクショしたのをWindowsのフォトで開くとFirefoxでの表示とちょっと色が違う
同じサイトをエッジで開いたものはスクショをフォトで開いたものと同じ色味になっている
2022/09/21(水) 13:40:30.76ID:GT0+3O6y0
ブラウザで色が違うのは当たり前
同じメーカーで色を揃えるのは当たり前
2022/09/21(水) 15:31:18.50ID:+s/DHuA/0
カラーマネジメントの違いとスクショ画像にICCプロファイルをFirefoxは埋め込こまない、Edgeは埋め込む

Firefoxの色が明らかに違うならこのへん
gfx.color_management.enablev4;true
gfx.color_management.mode;1
2022/09/22(木) 10:07:14.30ID:5/mwOyLq0
履歴を永久に保存する方法まじ教えてくれ
2022/09/22(木) 10:18:56.86ID:+zjyQGBK0
残しておきたい履歴をブックマークとして登録しておく
2022/09/22(木) 13:18:44.49ID:FSSqsy2i0
>>296
履歴厨は病気
2022/09/22(木) 14:03:47.25ID:KPKxp+Ao0
googleやbingで検索した場合
結果のリンクが検索サイト経由になっている場合がある

文字列のurlから新しいタブに表示できますか
2022/09/22(木) 14:39:22.61ID:+Mrc9DcJ0
>>241
2022/09/22(木) 14:44:29.60ID:vrAIp5/i0
>>300
ありがとうございます
またアドオンが増えるのもなんなので、当面uckduckgoか手動でがんばります
2022/09/22(木) 16:01:17.58ID:ZLM4EJ//0
about:config で規定値から変更した値は太字で表示されますよね
その変更された値は誰が変更したのか分かる方法ってないですかね?
303302
垢版 |
2022/09/22(木) 16:20:51.85ID:XP66c6hI0
ちょい詳しく説明します
新規プロファイルで起動すると browser.toolbars.bookmarks.visibility が always になってるんです (デフォルトは newtab)
ディストリビューションの prefs.js とかを調べてみたんですけど、どこで設定されているか分からず...
なので、どこ由来の設定値なのか分かれば助かるなぁという質問でした
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 17:27:33.19ID:OQt4riCT0
>>303
その初期値は多分 policies.json 由来かな
about:policies で見ると DisplayBookmarksToolbar が true になっているはず
305302
垢版 |
2022/09/22(木) 20:30:40.66ID:JJClAcwP0
>>304
about:policies をチェックしましたが、残念ながら違いました...

ディストーションの policies.json と同じディレクトリに distribution.ini がありました
中に [BookmarksToolbar] が定義してあったので、これを設定すると visibility が変わる仕様なのかもしれません
いったんこれで納得しようかと思います
回答ありがとうございました
2022/09/22(木) 22:11:35.62ID:drwc9e5t0
>>305
ディストーション distortion
・ゆがめること、ねじ曲げること
・ゆがみ、ねじれ
・ギターの音をひずませること、またはそれを行う装置
2022/09/22(木) 22:21:35.26ID:rqwKcYKm0
>>306

なにいってだこいつ
2022/09/23(金) 15:34:44.31ID:F0z9ZUSO0
×ディストーション
○ディストリビューション
と言いたかったのでは?
2022/09/23(金) 15:48:23.40ID:A1U7JIq90
>>308
そんなことはわかってんだよ
カタカナ語の意味がわかってないから恥ずかしい間違いをしちまうんだ
だいたい distribution.ini って書いててあれなわけだから、脳に深刻な障害があるとしか思えない
2022/09/23(金) 19:37:12.04ID:DoQ6XiXU0
>>309
単なる typo に対して脳の障害などと決め付けるあなたのほうがアレですけどね
2022/09/23(金) 20:37:49.19ID:/x9Ankr/0
>>310
単なる typo ・・・ あれがそう見えるのか?
では聞かせてくれ
どういう状況で単なるミスタイプ、打ち間違いで
「ディストリビューション」が「ディストーション」になるのかを
IMEの予測変換の選択ミスとで言うつもりか?
あれだけの違いに気がつかないのは脳に障害がない限り説明がつかない
2022/09/23(金) 20:40:28.94ID:tcgEEyAJ0
全く違うモノなのにADHDのヤツって決まって「ちょっとした間違いだ」と言うよねw
2022/09/23(金) 20:59:19.16ID:oY9dKDwg0
ここ初めてか? 力抜けよ

久々に思い出したわ
どうでもいいことでリソース食いつぶしてんじゃねぇよ
2022/09/23(金) 21:30:00.57ID:MirAFPD/0
>>311
時々そういった間違いをしてしまうのは太陽系由来の知的生命体の特徴であって、当該個体の統合制御デバイスに問題があるわけではないよ
2022/09/23(金) 22:33:48.48ID:COFyA4nD0
脳に欠陥が認められる異常個体、の間違いでは?
2022/09/23(金) 23:28:22.22ID:MirAFPD/0
>>315
それはよくある勘違い
2022/09/23(金) 23:57:22.40ID:COFyA4nD0
己が欠陥個体だとは意地でも認めたく無い模様
現実を見た方が良い
2022/09/23(金) 23:58:54.71ID:/x9Ankr/0
ID:MirAFPD/0 さん
ちゃんとおクスリ飲みましょうね
319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 10:52:52.41ID:pUiKogm3
追加した検索エンジンを他のプロファイルに移動させたいんですがフォルダの場所分かりますか?
2022/09/24(土) 17:34:09.80ID:Z/XqShR60
な、age厨だろ👆
321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 17:41:47.36ID:Pw7ncVs60
なあGet youだろ↑
2022/09/24(土) 18:04:49.74ID:hp1N2Xje0
な、Want you厨だろ⛩
2022/09/24(土) 21:41:31.65ID:shD/HA/M0
>>319
プロファイルフォルダの中にあるsearch.json.mozlz4をコピペ
2022/09/25(日) 11:22:13.83ID:J37+KEF20
数か月前からどこかのサイトを開くとhtmファイルが勝手にダウンロードされる事があるようになったんだけどfirefoxの正常な動作なのかこれ?
2022/09/25(日) 12:23:48.50ID:hehP+PEf0
どこだよ
2022/09/25(日) 12:33:25.78ID:8jJcxZBJ0
サイト開く前にhtmファイル読み込むのは常識じゃね
2022/09/25(日) 13:00:20.93ID:Cj3GXolv0
HTMLを読み込むけど拡張子.htmのファイルをダウンロードはしない
>>324 は一体何を見たのか?きちんと言語化してくれ
2022/09/25(日) 13:03:33.56ID:J37+KEF20
>>325
特に決まってない
色んなサイトで起こる

>>326
読み込むだけじゃなくてファイルをDLするんだぞ
2022/09/25(日) 13:07:26.89ID:J37+KEF20
>>327
サイトを開くとこういうファイルが勝手にDLされる
//i.imgur.com/Aesey0y.jpg
2022/09/25(日) 13:18:43.64ID:E/Lnwbpv0
それが起こる無害そうな url 貼ってみてよ
2022/09/25(日) 13:29:54.34ID:J37+KEF20
例えばここで色んなページを開いてるとそのうちhtmファイルがDLされる事が多い
//comic-walker.com/
2022/09/25(日) 13:33:18.18ID:QWH3oFWU0
新規プロファイルでこの怪現象が再現されるか一度でも試してみれば良いのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況