Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったら質問・相談をどうぞ。
書き込む前に必ず >>2-3 を読んでください。
■ 関連スレ
Mozilla Firefox Part383
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1658240093/
Mozilla Firefox ESR Part9
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1654607666/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part121
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1638098290/
■ 前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part194
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1655191660/
探検
Mozilla Firefox質問スレッド Part195
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/05(金) 19:51:03.90ID:U8WielZF0
2022/08/12(金) 22:26:22.37ID:a3GkAcvz0
>>22
すいません。
それは例えとして示したのであって、検証したら反映されていました。
user_pref("network.cookie.cookieBehavior", 1);を追加したら反映されなかったので、
値の部分が数字だと反映されないと勘違いしてしまいました。
すいません。
それは例えとして示したのであって、検証したら反映されていました。
user_pref("network.cookie.cookieBehavior", 1);を追加したら反映されなかったので、
値の部分が数字だと反映されないと勘違いしてしまいました。
2022/08/12(金) 23:11:16.91ID:Jmj/UqkE0
もう少し具体的に書くと とか前置きして
完全な嘘を書くのは混乱の元なのでやめてもらえませんかね
完全な嘘を書くのは混乱の元なのでやめてもらえませんかね
2022/08/12(金) 23:20:36.88ID:zXyhsLWp0
こういうやつは一見ちゃんとした風のクズの典型だからスルーすべし
最初の質問の
> user.jsについて質問です。
> それともuser.jsで仕様変更でもあったのですかね?
ここにゴミカス臭を感じ取れないとね
この時点で煽って確認するかスルーが正しい
最初の質問の
> user.jsについて質問です。
> それともuser.jsで仕様変更でもあったのですかね?
ここにゴミカス臭を感じ取れないとね
この時点で煽って確認するかスルーが正しい
2022/08/12(金) 23:50:11.09ID:iA58lZNP0
夏だなぁw
2022/08/13(土) 00:34:45.22ID:TyroJKdi0
夏だなぁ厨
2022/08/15(月) 12:05:28.96ID:t8VIwdka0
特定のサイトにアクセスすると「権限が無い」とか「ドメイン無効」というような表示が出てサイトにアクセスできません
以前まではメジャーアップデート後はそのような表示は無くなっていたのですが、ここ最近はアップデート後でも改善されません
拡張機能を全てオフにしてもアクセスできません
最近では雀魂にアクセスできなくなりました
原因を教えてください
以前まではメジャーアップデート後はそのような表示は無くなっていたのですが、ここ最近はアップデート後でも改善されません
拡張機能を全てオフにしてもアクセスできません
最近では雀魂にアクセスできなくなりました
原因を教えてください
2022/08/15(月) 13:24:13.49ID:dzvXdvQy0
2022/08/15(月) 15:15:40.91ID:H69m5I9T0
サイト側からhostか何かでBANされてんじゃね?
別の回線と端末で試してみなよ
別の回線と端末で試してみなよ
2022/08/15(月) 15:16:50.62ID:mZ24Exb/0
2022/08/15(月) 15:27:54.68ID:mSbG4a6c0
ウイルスソフトじゃね
2022/08/15(月) 16:57:05.60ID:Q6CHrh/y0
>>32
それをいうなら、ウイルス対策ソフトとかセキュリティソフトでしょうに
それをいうなら、ウイルス対策ソフトとかセキュリティソフトでしょうに
2022/08/15(月) 17:08:28.64ID:imFPWJPy0
いや実際なんらかのウイルスに感染しているという可能性も… >>28
2022/08/15(月) 17:20:36.14ID:/w8SbWuY0
>>33
その手のソフトは訳わからん不具合が多発するからウイルスソフトであってるのでは
その手のソフトは訳わからん不具合が多発するからウイルスソフトであってるのでは
2022/08/15(月) 17:44:52.83ID:WEI1vhwa0
BANか回線管理者にブロックされてる
2022/08/15(月) 23:22:57.76ID:4/006Fpj0
2022/08/16(火) 14:21:33.14ID:DuGDHNa40
103.0.2 64bit だけど、最近 firefox.exe のプロセス終了が極めて遅くて大変困っている
タスクマネージャで見てると Firefox 終了後すべてのプロセスが消えるまで30秒くらいかかる
従来たまに1個か2個のプロセスが残ることはあったが、全終了に30秒もかかるのは初めてだ
どなたか原因と改善方法を知ってる人いますか?
タスクマネージャで見てると Firefox 終了後すべてのプロセスが消えるまで30秒くらいかかる
従来たまに1個か2個のプロセスが残ることはあったが、全終了に30秒もかかるのは初めてだ
どなたか原因と改善方法を知ってる人いますか?
2022/08/16(火) 17:30:14.86ID:WXJGohDg0
アドオン全部切った状態でも?
2022/08/16(火) 17:53:04.72ID:DuGDHNa40
>>39
そう、アドオン全部切った状態でも全プロセス終了まで30秒くらいかかる
そう、アドオン全部切った状態でも全プロセス終了まで30秒くらいかかる
2022/08/16(火) 19:43:23.10ID:TNTddlN00
新規プロファイルでやれ
2022/08/16(火) 22:02:11.21ID:8mEDK1+M0
>>38
>>40
>>2 をすべて確認して、その結果を。
以下も確認して、その結果を。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
基本的なトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-and-diagnose-firefox-problems
Firefox 設定のリセット | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/reset-preferences-fix-problems
>>40
>>2 をすべて確認して、その結果を。
以下も確認して、その結果を。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
基本的なトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-and-diagnose-firefox-problems
Firefox 設定のリセット | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/reset-preferences-fix-problems
4338
2022/08/17(水) 06:39:13.49ID:m8oVS/Yr0 Cookie とサイトデータを全削除したら嘘のように治った
ひとつひとつ消さずに一度に全削除したため
どのデーが「原因」だったのか?は不明のままだけど…
とにかくお騒がせしました、すまんこ
ひとつひとつ消さずに一度に全削除したため
どのデーが「原因」だったのか?は不明のままだけど…
とにかくお騒がせしました、すまんこ
2022/08/17(水) 21:37:05.64ID:EAtO+DUS0
ツリータブで縦タブ化しているのですが、マウスホイールで上下にタブを移動させたいです
上段の通常の横タブはホイールで移動できるのですが、縦タブ欄で移動させたいです
できればvivaldiのような、ツリー機能のない単純な縦タブをマウスで移動できるのが理想です
それと縦タブがあれば上段の横タブは必要ないので非表示にもしたいです
上段の通常の横タブはホイールで移動できるのですが、縦タブ欄で移動させたいです
できればvivaldiのような、ツリー機能のない単純な縦タブをマウスで移動できるのが理想です
それと縦タブがあれば上段の横タブは必要ないので非表示にもしたいです
2022/08/17(水) 22:02:36.95ID:atIfpVY70
2022/08/17(水) 23:12:19.65ID:EAtO+DUS0
2022/08/17(水) 23:25:43.54ID:RRiE+WY00
2022/08/20(土) 17:27:40.45ID:9TRlKdh40
iPadのFirefoxで、本体を横向きにしたときに、左側にブックマーク(お気に入り)を
常に表示させる方法はないでしょうか。
常に表示させる方法はないでしょうか。
2022/08/20(土) 18:44:05.55ID:IMdQGWRs0
ピン留めしているタブの幅を少し広げたいんですがどのようにしたらいいのでしょうか
あるいは、ピン留めしたタブ(Youtube)にあるスピーカーアイコンを無効にする方法でもかまいませnん
あるいは、ピン留めしたタブ(Youtube)にあるスピーカーアイコンを無効にする方法でもかまいませnん
2022/08/20(土) 19:22:21.73ID:5fVNMi110
ピン留めしているタブの幅を少し広げる (数値は適当に)
.tabbrowser-tab[pinned] {
min-width: 50px;
}
ピン留めしたタブにあるスピーカーアイコンを無効にする
.tabbrowser-tab[pinned] .tab-icon-overlay[soundplaying] {
display: none;
}
.tabbrowser-tab[pinned] {
min-width: 50px;
}
ピン留めしたタブにあるスピーカーアイコンを無効にする
.tabbrowser-tab[pinned] .tab-icon-overlay[soundplaying] {
display: none;
}
51名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/20(土) 21:31:29.76ID:IMdQGWRs02022/08/21(日) 03:29:05.60ID:TFldqpjJ0
トラブルじゃないのですが、気になってるので教えてください
画像の上で右クリック->名前を付けて画像を保存 だと拡張子がwebpなのに
ページ情報のメディアを見るとpngになってるのですが、どうしてなのでしょうか?
また、DownThemAll等で拡張子をwebpのまま落とす方法はあるのでしょうか?
例:service.plan-b.co.jp/blog/seo/38398/ の「現在はほぼすべてのブラウザに対応」の下の画像
画像の上で右クリック->名前を付けて画像を保存 だと拡張子がwebpなのに
ページ情報のメディアを見るとpngになってるのですが、どうしてなのでしょうか?
また、DownThemAll等で拡張子をwebpのまま落とす方法はあるのでしょうか?
例:service.plan-b.co.jp/blog/seo/38398/ の「現在はほぼすべてのブラウザに対応」の下の画像
2022/08/21(日) 03:34:22.25ID:Tti9jSI40
あ、俺もそれ気になる
Webで見てる時とDLして保存した時でなんで拡張子変わるん
Webで見てる時とDLして保存した時でなんで拡張子変わるん
2022/08/21(日) 10:37:06.56ID:jB/4Tg+X0
>>52
画像のコンテキストメニューから保存するとwebpで保存された
画像のコンテキストメニューから保存するとwebpで保存された
2022/08/21(日) 10:43:38.16ID:YogTxzfR0
少なくともそこに限ればMIMEはwebpなのにファイル名はpngと一致してない
service.plan-b.co.jp/wp/wp-content/uploads/blog/about-webp1.png
ローカルに保存する時にMIME(webp)を反映させるのか
サーバー上のファイル名(png)をそのまま使うかは
プログラムによってバラバラなんだしサイトがクソ
service.plan-b.co.jp/wp/wp-content/uploads/blog/about-webp1.png
ローカルに保存する時にMIME(webp)を反映させるのか
サーバー上のファイル名(png)をそのまま使うかは
プログラムによってバラバラなんだしサイトがクソ
2022/08/21(日) 12:24:20.61ID:ccyiqNOj0
バイナリエディタで見てみたらファイル形式はWEBPだったよ
要はWEBP形式のファイルに対して拡張子だけPNGって付けられてる
これが原因でなんか上手く動いてないんだと思う
要はWEBP形式のファイルに対して拡張子だけPNGって付けられてる
これが原因でなんか上手く動いてないんだと思う
2022/08/21(日) 13:31:56.73ID:mcyqMOpl0
>>52のサーバーは
acceptリクエストヘッダにimage/webpが含まれてる場合webp、無い場合はjpegが返されるね
名前を付けて画像を保存の場合は応答のmimetypeから拡張子補正するけど
アドオンの場合はファイル名決定してAPIに投げたらアドオンが入り込む余地がないし
保存ダイアログ出さない場合にアドオンが決めたファイル名を勝手に変えたらそれはそれで問題だから
さらにXHRやdownloadsAPIのデフォルトはaccept: */*でimage/webpは含まれない
acceptリクエストヘッダにimage/webpが含まれてる場合webp、無い場合はjpegが返されるね
名前を付けて画像を保存の場合は応答のmimetypeから拡張子補正するけど
アドオンの場合はファイル名決定してAPIに投げたらアドオンが入り込む余地がないし
保存ダイアログ出さない場合にアドオンが決めたファイル名を勝手に変えたらそれはそれで問題だから
さらにXHRやdownloadsAPIのデフォルトはaccept: */*でimage/webpは含まれない
2022/08/21(日) 14:17:53.41ID:TFldqpjJ0
検証さんくすです
webp形式なのに拡張子がpngの画像を使ってるのが原因なのですね
これも一種の拡張子偽装なんですね^^
webp形式なのに拡張子がpngの画像を使ってるのが原因なのですね
これも一種の拡張子偽装なんですね^^
2022/08/21(日) 14:53:43.60ID:ftLPt2AX0
なんだこのガイジ
2022/08/23(火) 19:05:53.80ID:I2XeHAud0
https://i.imgur.com/p4hTHNK.png
こんな感じで選択した部分を印刷 を消そうとしてるのに
右クリックで消えてくれません
何が間違っているのでしょうか…
https://www.bugbugnow.net/2017/12/firefox-quantum-57.html
こちらのサイトを参考にしているのですが助けてください。
こんな感じで選択した部分を印刷 を消そうとしてるのに
右クリックで消えてくれません
何が間違っているのでしょうか…
https://www.bugbugnow.net/2017/12/firefox-quantum-57.html
こちらのサイトを参考にしているのですが助けてください。
2022/08/23(火) 19:19:32.55ID:2WwlkzH00
2022/08/23(火) 19:20:57.64ID:EP+rUh1Z0
2022/08/23(火) 19:43:15.08ID:I2XeHAud0
2022/08/23(火) 19:56:18.35ID:EP+rUh1Z0
>>63
一番上に記述してみる
一番上に記述してみる
2022/08/23(火) 20:04:33.64ID:I2XeHAud0
2022/08/23(火) 20:13:33.11ID:EP+rUh1Z0
2022/08/23(火) 20:31:11.08ID:I2XeHAud0
2022/08/24(水) 18:16:16.04ID:oXfuBrQm0
回線のスピードテストをすると、firefoxでやるのとedgeでやるのではスピードもpingもfirefoxのほうが駄目なのですが、スクリプトとか拡張のせいなのでしょうか?
firefoxはいろいろカスタマイズしていてedgeはノーマルです
特にpingなんてedgeは一桁なのにfirefoxだと30近いです
なんか設定が悪いのでしょうか?
firefoxはいろいろカスタマイズしていてedgeはノーマルです
特にpingなんてedgeは一桁なのにfirefoxだと30近いです
なんか設定が悪いのでしょうか?
2022/08/24(水) 18:51:53.16ID:VoJsIgJk0
そこを切り分けるために新規プロファイルで試すべきなのでは?
環境が違う他人に聞いても答えは出ないよ
環境が違う他人に聞いても答えは出ないよ
2022/08/24(水) 18:58:25.54ID:fy8p+kJW0
>>68
その糞プロファイルをキレイに捨てることから始めようか
その糞プロファイルをキレイに捨てることから始めようか
2022/08/24(水) 19:13:43.10ID:hmYN4TJM0
DEJIXTUKOUSURUTO
72名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/24(水) 23:01:28.73ID:+MVCG+r70 DNSをcloudflareにすると早くなるよ
2022/08/24(水) 23:31:20.01ID:SNsyRWbX0
っ を xtu と入力する人って結構多いのか
でじっこ なら dejikko で済むのに
でじっこ なら dejikko で済むのに
2022/08/25(木) 00:15:54.85ID:3zGJTu8O0
>>73
ウィンドウズだと小文字のプレフィックスはまず"l"なので
ltsuが第1候補になる
xtuは昔のワープロ専用機によく使われていたが
ウィンドウズでは第2候補になる
外来語ではこのどちらかを使わないと入力できない場合があるからな
ウィンドウズだと小文字のプレフィックスはまず"l"なので
ltsuが第1候補になる
xtuは昔のワープロ専用機によく使われていたが
ウィンドウズでは第2候補になる
外来語ではこのどちらかを使わないと入力できない場合があるからな
2022/08/25(木) 02:47:43.52ID:pWR8so9y0
指定したドメイン以下のサイトを開かなくするとか
画像を読み込まないようにすることはどうすれば可能ですかね?
アドオンとかじゃないと無理かな…
画像を読み込まないようにすることはどうすれば可能ですかね?
アドオンとかじゃないと無理かな…
2022/08/25(木) 05:43:34.48ID:tpzCYIrx0
ウインドウの復元について
ふと気付いたら一つのウインドウが消えていて「最近閉じたウインドウ」にもありませんでした
sessionstore-backupsフォルダから先月の物をコピーしてsessionstore.jsonlz4にリネーム
普通にその時の状態で起動はしましたがそれだともちろんさっきまでの差分が無い
理想はついさっきまでの状態に消えたウインドウだけを復元させる事
最悪、数十個開いてるタブを全部書き留めて一個一個開いて…ですがちょっとそれは勘弁して欲しい
何か良い方法無いでしょうか?
ふと気付いたら一つのウインドウが消えていて「最近閉じたウインドウ」にもありませんでした
sessionstore-backupsフォルダから先月の物をコピーしてsessionstore.jsonlz4にリネーム
普通にその時の状態で起動はしましたがそれだともちろんさっきまでの差分が無い
理想はついさっきまでの状態に消えたウインドウだけを復元させる事
最悪、数十個開いてるタブを全部書き留めて一個一個開いて…ですがちょっとそれは勘弁して欲しい
何か良い方法無いでしょうか?
2022/08/25(木) 12:51:07.45ID:xr+vd9170
セッションが保存された.jsonlz4ファイルを選択すると現在開いているウィンドウはそのままに
保存されているウィンドウを新しいウィンドウとして復元するスクリプト
ブラウザコンソールにコピペして使用する
(function(){
new Promise((resolve, reject) => {
const fp = Cc["@mozilla.org/filepicker;1"].createInstance(Ci.nsIFilePicker);
fp.init(window, "Choose .jsonlz4", Ci.nsIFilePicker.modeOpen);
fp.displayDirectory = Services.dirsvc.get("ProfD", Ci.nsIFile);
fp.open(ret => {
if (ret === Ci.nsIFilePicker.returnOK && fp.file) {
resolve(fp.file.path);
}
else reject();
});
}).then(path => {
return IOUtils.readJSON(path, {decompress: true});
}).then(({windows}) => {
for (let {tabs} of windows) {
const state = {
windows: [{
tabs
}]
};
const win = OpenBrowserWindow();
win.addEventListener("load", () => {
win.gBrowserInit.idleTasksFinishedPromise.then(() => {
SessionStore.setWindowState(win, JSON.stringify(state), true);
});
}, {once: true});
}
}).catch(e => Cu.reportError(e));
}());
保存されているウィンドウを新しいウィンドウとして復元するスクリプト
ブラウザコンソールにコピペして使用する
(function(){
new Promise((resolve, reject) => {
const fp = Cc["@mozilla.org/filepicker;1"].createInstance(Ci.nsIFilePicker);
fp.init(window, "Choose .jsonlz4", Ci.nsIFilePicker.modeOpen);
fp.displayDirectory = Services.dirsvc.get("ProfD", Ci.nsIFile);
fp.open(ret => {
if (ret === Ci.nsIFilePicker.returnOK && fp.file) {
resolve(fp.file.path);
}
else reject();
});
}).then(path => {
return IOUtils.readJSON(path, {decompress: true});
}).then(({windows}) => {
for (let {tabs} of windows) {
const state = {
windows: [{
tabs
}]
};
const win = OpenBrowserWindow();
win.addEventListener("load", () => {
win.gBrowserInit.idleTasksFinishedPromise.then(() => {
SessionStore.setWindowState(win, JSON.stringify(state), true);
});
}, {once: true});
}
}).catch(e => Cu.reportError(e));
}());
2022/08/25(木) 13:42:07.81ID:ZMc1evBl0
右クリックコンテキストメニューででる拡張機能をいじれないでしょうか?
例えば
Popup blocker
DownThemAll!
とかインストールすると右クリックにでるけどこれはさすがにけせないですかね
アドオンインストールしただけすべて対応したのが強制的にでてくるの邪魔で辛いです
例えば
Popup blocker
DownThemAll!
とかインストールすると右クリックにでるけどこれはさすがにけせないですかね
アドオンインストールしただけすべて対応したのが強制的にでてくるの邪魔で辛いです
2022/08/25(木) 14:57:07.59ID:kh7A6yZ90
>>78
ブラウザツールボックスで id 調べれば消せる
ブラウザツールボックスで id 調べれば消せる
2022/08/25(木) 16:26:19.45ID:ZMc1evBl0
>>79
めっちゃ難しそうですね 諦めます
めっちゃ難しそうですね 諦めます
2022/08/25(木) 16:58:19.42ID:kh7A6yZ90
>>80
とりあえずこんなね
#_bee8b1f2-823a-424c-959c-f8f76c8b2306_-menuitem-_parentContextMenu {display: none !important;}
#_ddc359d1-844a-42a7-9aa1-88a850a938a8_-menuitem-2, #_ddc359d1-844a-42a7-9aa1-88a850a938a8_-menuitem-3 {display: none !important;}
とりあえずこんなね
#_bee8b1f2-823a-424c-959c-f8f76c8b2306_-menuitem-_parentContextMenu {display: none !important;}
#_ddc359d1-844a-42a7-9aa1-88a850a938a8_-menuitem-2, #_ddc359d1-844a-42a7-9aa1-88a850a938a8_-menuitem-3 {display: none !important;}
2022/08/25(木) 17:26:55.62ID:ZMc1evBl0
>>81
ありがとうございます。
Popup blockerは消えてくれました!
ただDownThemAll!は消えない感じですね
あとublockoriginの要素をブロックと動画ゲッターの動画が見つかりました
も消したい… 消したいのが多すぎて困りますねこれ
ありがとうございます。
Popup blockerは消えてくれました!
ただDownThemAll!は消えない感じですね
あとublockoriginの要素をブロックと動画ゲッターの動画が見つかりました
も消したい… 消したいのが多すぎて困りますねこれ
2022/08/25(木) 17:29:42.26ID:4F2KnX8D0
>>82
アドオンの設定からコンテキストメニューに表示させないように設定すれば?
アドオンの設定からコンテキストメニューに表示させないように設定すれば?
2022/08/25(木) 18:08:54.98ID:ZMc1evBl0
>>83
そんな設定ないです
そんな設定ないです
2022/08/25(木) 18:39:05.16ID:L/r2KMPY0
menu[label="なんちゃらかんちゃら"] {display: none !important;}
あるいは
menuitem[label="なんちゃらかんちゃら"] {display: none !important;}
あとuBOはコンテキストメニューを表示させる設定項目あるだろ嘘つくな
あるいは
menuitem[label="なんちゃらかんちゃら"] {display: none !important;}
あとuBOはコンテキストメニューを表示させる設定項目あるだろ嘘つくな
2022/08/25(木) 18:43:52.57ID:kh7A6yZ90
menu[label="Poperblocker"] {display: none !important;}
menuitem[label="Poperblocker"] {display: none !important;}
menu[label="DownThemAll!"] {display: none !important;}
menuitem[label="DownThemAll!"] {display: none !important;}
menuitem[label="Poperblocker"] {display: none !important;}
menu[label="DownThemAll!"] {display: none !important;}
menuitem[label="DownThemAll!"] {display: none !important;}
2022/08/25(木) 18:52:22.37ID:ZMc1evBl0
2022/08/25(木) 19:18:05.15ID:kh7A6yZ90
>>85 さんのおかげです
2022/08/26(金) 08:18:02.42ID:WUk8G2Dk0
教えて下さい
Upgrade後にabout:configで設定した内容がリセットされちゃうんですが、再設定以外方法ないでしょうか?
Upgrade後にabout:configで設定した内容がリセットされちゃうんですが、再設定以外方法ないでしょうか?
2022/08/26(金) 10:12:27.30ID:pUZ3cKdz0
>>89
user.jsを用いる
user.jsを用いる
2022/08/26(金) 10:36:17.18ID:9VfiPTsY0
俺の場合104にアプデしてもabout:configでいじったの何一つリセットされてないけどなんでだろ
2022/08/26(金) 17:51:31.94ID:FNMzWqxK0
93名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/27(土) 10:47:49.15ID:oj31qEET0 Firefoxってスマホ同士でのペアリングって出来ないの?
あくまでも新規だとデスクトップからペアリングしないとダメ?
あくまでも新規だとデスクトップからペアリングしないとダメ?
2022/08/27(土) 11:55:12.62ID:d1lWlqcE0
>>93
両方でログインして下さい
両方でログインして下さい
2022/08/27(土) 13:27:20.18ID:yINitCTA0
google画像検索をどうやってもできない
edgeやchoromeだとできるのにfirefoxだとどのアドオン使ってもgoogle画像検索できない
edgeやchoromeだとできるのにfirefoxだとどのアドオン使ってもgoogle画像検索できない
2022/08/27(土) 13:35:39.66ID:UEQrvkTR0
2022/08/27(土) 13:36:43.41ID:UEQrvkTR0
当たり前なんだがこの手の問題は100%おま環なのよね
2022/08/27(土) 13:40:10.49ID:yINitCTA0
2022/08/27(土) 13:41:49.08ID:GKpKCzsP0
トラブルシューティングモードは試した?
2022/08/27(土) 14:07:36.16ID:KXgH4zzl0
セーフモードでやってみる
2022/08/27(土) 14:08:54.02ID:By4jatZb0
2022/08/27(土) 14:42:12.32ID:UEQrvkTR0
> ていうかそもそもgoogleの画像のとこでエクスプローラーから画像をドラッグしても
> ファイルをアップロードしていますから進まないという
100%あなたの使っているアドオンのどれかが原因です。
特定は自分でしてください。
> ファイルをアップロードしていますから進まないという
100%あなたの使っているアドオンのどれかが原因です。
特定は自分でしてください。
103名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/27(土) 16:48:24.99ID:y15hRDnS0 最近、google画像検索は廃止されたんでは?
googleレンズってやつが現行のサービス名
googleレンズってやつが現行のサービス名
2022/08/27(土) 17:43:34.24ID:YIER7GVs0
PC版とスマホ版ごっちゃにしてる奴多すぎ
2022/08/27(土) 18:17:26.07ID:DFRhNhRk0
2022/08/27(土) 18:39:01.79ID:ib+Zpry50
そんなの人それぞれ自由だろ
お前がいちいち改めろとか言う権利ない
お前がいちいち改めろとか言う権利ない
2022/08/27(土) 19:13:56.29ID:UEQrvkTR0
>>103
レンズと画像検索はそもそも別物なんです。
レンズと画像検索はそもそも別物なんです。
108名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/27(土) 20:38:18.42ID:h/PIXyNi02022/08/27(土) 20:55:56.37ID:n/t/6xq50
google画像検索は廃止??
2022/08/27(土) 21:03:52.56ID:yjIjLkSc0
2022/08/27(土) 21:31:12.36ID:yINitCTA0
特に何も弄ってないのに急に画像検索できるようになりました
まじでなんだったんだ……
まじでなんだったんだ……
2022/08/27(土) 21:35:42.55ID:htCES5vj0
回旋異常とかローカルのストレージの問題とか
いわゆるおまかんとしか
いわゆるおまかんとしか
2022/08/27(土) 21:36:19.95ID:yINitCTA0
でもやはりものすごく不安定だな
画像検索をまともにできない
vivaldiと同時に比較してるけどとてつもなく遅い
画像検索をまともにできない
vivaldiと同時に比較してるけどとてつもなく遅い
2022/08/27(土) 21:45:18.18ID:JJ2uvwNQ0
>>110
あれ、Chromeだと普通にいけるなあ
サービス廃止は勘違いだったすまん、でも俺のfirefoxだと出来なくなったんよね…
Chromeだとローカルの画像ファイルアップロードして、類似の画像を見つけてくれるとか出来るんだが
firefoxで今それやろうとしても駄目で、webの画像右クリックから「Google画像検索」出来るアドオンもなんか無効化されちゃってる
あれ、Chromeだと普通にいけるなあ
サービス廃止は勘違いだったすまん、でも俺のfirefoxだと出来なくなったんよね…
Chromeだとローカルの画像ファイルアップロードして、類似の画像を見つけてくれるとか出来るんだが
firefoxで今それやろうとしても駄目で、webの画像右クリックから「Google画像検索」出来るアドオンもなんか無効化されちゃってる
2022/08/27(土) 22:37:23.49ID:hshIa6XW0
だから新規プロファイルでアドオン入れずに試せ
2022/08/27(土) 23:13:59.11ID:JJ2uvwNQ0
2022/08/27(土) 23:25:59.27ID:W316ltAD0
最初からテンプレに書かれてることを試せばよかったのに
2022/08/27(土) 23:27:58.75ID:yINitCTA0
Ublockorginとstyleusは関係なかったな
まじでなんだろうか…
あとfanzaの商品ページで戻ろとするとバグるのも俺だけ?
なんでもいいから商品ページ言って戻る 押してみてくれ
なんかバナーが段々になる
まじでなんだろうか…
あとfanzaの商品ページで戻ろとするとバグるのも俺だけ?
なんでもいいから商品ページ言って戻る 押してみてくれ
なんかバナーが段々になる
2022/08/27(土) 23:28:45.19ID:JJ2uvwNQ0
2022/08/28(日) 00:00:47.98ID:kpiG3ky/0
>>118
それはオレもなるな
それはオレもなるな
2022/08/28(日) 00:30:32.01ID:RYlsLcTT0
2022/08/28(日) 00:54:25.30ID:RQ/7eHBL0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★5 [BFU★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【悲報】SANA、発言撤回拒否 [769931615]
- 米シンクタンク「アメリカは台湾問題で"あいまい戦略"を取っている。高市早苗はこの方針から逸脱している」 [603416639]
- 岡田克也「軽々しく存立危機事態とか言うべきじゃない」高市早苗「台湾で武力攻撃が発生したらどう考えても日本の存立危機事態」 [931948549]
- お前ら「サクッとオナニーするか」←何分のイメージ?
- ジャーナリストがテレビで解説「台湾問題は高市総理から言ったのではなく、立憲民主が日本の対応可能能力を暴こうとしたから」 [359572271]
- 村重杏奈でいいから俺と結婚してくれないかな
